X



【Google】「女性は生まれつきエンジニアに向かない」 解雇された元社員がグーグル提訴、性差別巡る問題で
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/10(水) 10:06:59.18ID:CAP_USER9
[サンフランシスコ 8日 ロイター] - ハイテク業界における男女不平等は男女間の生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成したことで解雇された米グーグルの元エンジニア、ジェームス・ダモア氏が8日、保守的な政治的見解を持つ白人男性として差別を受けたとして同社を訴えた。

ダモア氏の内部文書は性差別を巡る論争を巻き起こし、グーグルは8月、同氏が性別に関する固定観念(ステレオタイプ)を植え付けたことを理由に解雇した。

ダモア氏はこの問題とは別の理由で2016年に解雇された別のグーグルの元エンジニア、デービッド・グーデマン氏とともに、カリフォルニア州サンタクララ郡地裁に、職場における差別と報復に関する集団訴訟を認めるよう求めた。訴状で原告は、グーグルはトランプ米大統領ないし保守的な政治的見解への支持を巡り、職場で嫌がらせを受ける特に白人男性の保護を怠ったと主張している。

サンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)はダモア氏を解雇した際、同氏の社内文書の一部は「ジェンダーに関する有害なステレオタイプを職場で広げるという点でわが社の行動規範に違反し、一線を越えている」と説明した。

コメント要請に対するグーグルの回答は得られていない。

配信2018年1月9日 / 11:46
ロイター
https://jp.reuters.com/article/google-diversity-idJPKBN1EY07R

関連過去スレ
Google、「女性はエンジニアには向かない」との社内メモを公開した男性エンジニアを解雇
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502158480/
【企業】「女性は生まれつきエンジニアに向かない」 Googleの中の人の文書回覧で社内騒然 ★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502154197/
【Google】グーグル、社員集会中止 極右主義者反発で安全考慮  [無断転載禁止](c)2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502434425/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:07:57.32ID:AUpJp84N0
弁護士はお金さえ貰えればどんな人でも弁護してくれます。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:10:24.73ID:ZMiTaR9E0
グーグル社はこうやって優秀な人材(女)集めるのじゃろうな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:11:21.41ID:rFUeYyK+0
レベルの高い疑似幼児性w
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:12:11.61ID:rFUeYyK+0
アホのひとつおぼえw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:12:23.27ID:biWlbN9L0
女でさえ「女は生まれつきエンジニアに向いてる」って主張する人は少ないんじゃね?
もちろん変わり者で技術系を得意とする女性もいるだろうし、そういう人のチャンスを奪っちゃいけないけど、
基本的にはやっぱり向いてないんじゃないかねえ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:12:44.89ID:s84XOpNM0
優秀な人材を取り込むCI活動の一環
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:12:59.45ID:Pg2B8zaL0
ポイズンもできないこんな世の中じゃ。。。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:13:32.49ID:rlF5L4bv0
そろそろグーグルのユーザにとっての存在意義を考え直す時期
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:13:49.68ID:S31ON+070
>「女性は生まれつきエンジニアに向かない」
ダモアはそんな単純なことは言ってないだろ
エンジニア向きの人間は男に多く生まれる
程度のことで、女が全部向いてないとは言ってない
スレタイ詐欺だわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:13:58.26ID:A3c8zAvZ0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:15:28.17ID:iAWAI2130
>「女性は生まれつきエンジニアに向かない」

アホやなあw
「貴殿はエンジニアに向いていない」って言えばよかったのにw

と思ったら
>生物学的な違いが原因だとする内部文書を作成したことで解雇された

内部文書を書いたほうが解雇されたのかw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:16:04.26ID:rFUeYyK+0
国や世界を挙げてのムーブメントですけど、
ネタがないみたいw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:17:39.78ID:kD+nQbqq0
勝手に集めた情報をもとに間違った固定観念でユーザーに糞なおすすめを表示するグーグルをグーグルは解雇しないといけないんじゃないか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:18:58.88ID:NEH3yb1Q0
優秀なのも少数居るだろうが、選ぶこと事態がすでにコストだからな
費用対効果だって保証はない 男やとった方がぶなん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:20:19.88ID:czxtYca00
女性全体をそう言ってしまうのは酷だね
ただ実体験として女性エンジニアや女性医師は男性的な個人が多いとは思う
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:21:09.88ID:ldxNuu0+0
女が混ざるだけで非効率
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:22:22.96ID:gIUjXxl20
開発系の技術者は、常識範囲内では駄目だからな。
反対意見無視したり 非難轟々でも全然気にしないとか、非常識を嫌う傾向が強く、
画期的な商品の開発には向いてないか。 常識内で平凡な品しか開発できんのは、男にも多いけど。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:22:35.97ID:nWIjdi9N0
チンコをはやしてから出直してこい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:23:54.95ID:g5/x4Gr40
男だけでうまく回ってた所にしゃしゃり出てきて本当に迷惑
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:24:04.47ID:DAD32sy70
そのうち「出産は男性には不可能」って発言すら性差別だって言われそうだなw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:24:22.51ID:2ylRqMNs0
どうなんだろうなー
女って編み物とか延々と作業できるじゃん
そういう精神的な持久力は向いてる気もする。
向いている人をある程度仕込んだら男より使えたり…
差別がどうたらで同数雇わないといかんとかなると、使えるまで選別するコストで
女は負担になるだろうけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:24:29.62ID:dQMV7YjA0
事実だからなぁ

差別差別と念仏を唱え、事実に目を背けるのはいかがなものか
男性より優秀な女性がいるのは否定しないが総じて事実では無いか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:25:01.02ID:OFkpTAr/0
妬みと嫉妬で魔女狩りが行われた件。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:25:30.06ID:iAWAI2130
>>20
AI を訴えるのが、女
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:26:11.37ID:DAD32sy70
「能力はあるけど女だから不採用」だったら差別だけど
「女は能力がない場合が多い(能力ある女がいれば採用します)」なら問題ないだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:26:40.53ID:iAWAI2130
>「女性は生まれつきエンジニアに向かない」
こういう言い方はダメ

「エンジニアに向かない女性はけっこう多い」
これなら問題ない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:27:11.73ID:z07EL8VM0
生理周期によって精神が不安定になるんじゃ
エンジニアとして難しいだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:27:33.62ID:OFkpTAr/0
ちげーよ。
白人男性だから解雇されたの。
訴えた側はそれは違うと証明しなきゃならない。

単細胞だなぁ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:27:48.62ID:NfN9uwwr0
ハーバード大学学長のローレンス・サマーズでもクビになったんだから
グーグル社員レベルなら死刑だろうw
ほんとうのことは言っちゃいけないんだよ

大人の事情でいえなーーーーーーーーーーーーい
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーーー
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:27:55.48ID:b3OPTP8z0
身体の構造が違うんだから、向き不向きが有るのは当たり前
女に力仕事させたら、男にやらせろとか言わないなら解るが、そうでないならトイレや風呂なんかも一緒にしないと通らないでしょ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:27:58.21ID:EUVcSiuV0
でた
おちんぽのおまんこ差別
おまんこはおちんぽみたいに暴力的な性欲はありません
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:28:34.42ID:dQMV7YjA0
>>1
アメリカはポリコレで国力を落とし、製品の品質劣化
飛行機墜落が頻発している
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:28:50.05ID:iAWAI2130
>>34
そう。
個人差は大きい。

女性は男性より一般的には力が弱い
ただし、吉田沙保里見たいな女はいる。

一般的な傾向であっても、全てに当てはまるわけではない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:28:53.66ID:xDFgAc+10
※個人の感想です

をつけちゃいけない例。
データで客観的に示せば勝てるよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:29:26.72ID:iAWAI2130
>>43
ソース
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:29:50.10ID:gIUjXxl20
音楽とか漫画とか著作業とか、料理とか。クリエイティブな稼業は、男が優秀。
音楽だと、海外は、女性楽曲者なんて非常に少ないナ。日本は女性の作詞作曲多いけど。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:30:04.67ID:1DkKJ0HM0
変なコピペにもかいてるね
バイオなんとかでピペット使わせるとすげえうまくてピュッピュ出たってやつ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:31:50.92ID:gIUjXxl20
『女はエンジニアに向かないと思う』  でもクビだろうか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:32:00.89ID:vRQKoJNl0
>>41
ノルウェーの徴兵制では男女同部屋とした
それが正しいよなぁ言ってることからすると
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:32:23.08ID:B+rUEYIy0
アメリカの差別撤廃の思想は
ドイツがナチスを永遠に糾弾することと同じようなもんだよ
日本人にはなかなかわかり得ない
生物学的とか医学的とかそういう問題じゃない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:32:41.50ID:CbEbMvuV0
ホントの事言っちゃうと差別になる世の中だな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:32:47.57ID:ZIThHWuJ0
>>7
女って文句だけいっちょまえで
出来るやつ全然いねーのな
問題ばっか起こす
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:33:09.24ID:dQMV7YjA0
>>1
もうさ、スポーツでも男女別は差別だろ

男子水泳とか男だけでやるのはおかしいし
女子水泳とかいって差別するのは良くない
普通の男より早い女もいるんだし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:34:48.22ID:NfN9uwwr0
>>46
データでは証明されてる
脳の神経細胞だったかニューロンだっかなんかの数が女性はすくない
こないだ猫より犬の方が賢いって結論もその細胞の数が犬の方が多いからってのが根拠だったから
おなじように男性の方が多いから女性より賢いってことになるはずだけど
これは一般的なはなしで特異な女性もいるし逆の男性もいる
データで示してもだめなんだよ
本当のことでもいっちゃだめ
ブスとか不細工を客観的にデータをしめして
ブスブス不細工ーーーーーーーーっていっても許されない
本当のことでもみんながわかってることでもいっちゃいけないことがある

これはそういう類
グーグル社員レベルの知能のひとだからそんなこともわからなかったんだろうね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:35:13.78ID:uji6wVCS0
地図を見て現在地から目的地を目指す空間認識能力が劣るのに通じるな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:35:16.65ID:KW6QQnZl0
男女平等にしたいというのは感情、理想だけど
じっさいは肉体的にフェアなほうの仕事で扱いの平等化にも先進的なはずなのに男8割
だから女も不可能ではないし普通にいるけど全体的に向いてない傾向だと言える

ということを人の気も考えずに言い放つのがエンジニアらしさかもしれない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:36:21.72ID:CbEbMvuV0
>>45
吉田とかの類いは別物でしょ。
アレは訓練の賜物であって、しなかったら男より弱い。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:37:02.99ID:318TgT5P0
エンジニア=IT土方
IT土方=土方
土方=力こそパワー
パワー足りない女性はエンジニアに向かない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:37:27.38ID:/geoi9Ug0
解雇されたのは当人が無能だったからで
差別発言とはまた別なんじゃない?

地雷踏んじゃった感はあるな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:38:07.08ID:jn1LAuOA0
>>60
同様に訓練をした男子選手よりは弱いわけだしな
女性というカテゴリに分けて差別されてるから、際立って強く見えるだけで
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:38:25.30ID:CbEbMvuV0
数値が重要な建築設計、エンジニアとかにも向かないな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:38:56.49ID:1xDdP4LF0
>>60
吉田もそうだけど、男女の肉体の強さには超えられない壁があるんだよ

オリンピックで金メダルを取るような黒人女性の記録が
日本の男子中学生の記録と同じくらいなんだから
フェアな戦いで女が男に勝てるわけがないんだよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:39:40.52ID:vRQKoJNl0
>>57
頭の悪さがにじみ出てるぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:39:49.84ID:TTLJTuDt0
身も蓋もない正論でも、それを真摯に受け止めたうえで議論出来る世の中になって欲しいね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:40:42.56ID:gIUjXxl20
エンジニアの話なのに 「スポーツに向かない」 だとクビにならんでしょ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:41:21.04ID:ohTD81zA0
女性用の特別採用枠やめてくれ。
無能が隣にいると吐き気がする。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:42:28.75ID:6eGYOu6/0
>>55
女は感情が理屈より優先するからな
ヒラリーに核のボタン持たせたくないのと同じだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:42:32.23ID:NdcTbpPK0
仮にに統計による結果を、採用の参考として引用してた場合に、差別にあたるのかが焦点になるな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:42:34.07ID:68oRuXey0
Google社員「女性は生まれつきエンジニアに向かない」
鹿児島県知事「女子にサイン・コサインは要らない」

女性陣も内心では賛同しているのでは?

近いうちに「プログラミング教育よりも家庭科教育が大事」と言い出すのは間違いない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:42:41.47ID:WeC7kPKa0
70あ創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:45:19.66ID:NdcTbpPK0
>>30
事務系は、女子のが優秀な人の、割合が高い。
ただ、その人が管理職や技術職で優秀かというと別の話だからな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:46:40.36ID:xqQM9WDc0
マジかよ、マリッサメイヤーちゃん全否定じゃんwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:47:06.76ID:7HyErj/O0
>>72
科学で証明された結果じゃないからね
教育方法や雇用条件で変わるおそれがあるから
統計だけで採用を決めるのは差別と言われかねん。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:47:20.66ID:NdcTbpPK0
>>45
抜きん出たやつは、採用されるから問題ないだろな。

才能ないの奴が揉めるネタにするのが、アメリカらしいな。
0080“ジェンダーフリー”で積極的に「性差を否定」する“フェミニズム”
垢版 |
2018/01/10(水) 10:47:21.58ID:9834SO0X0
>>1

       ★☆★『“性差よる能力” を“否定”する “ジェンダー・フリー思想”』★☆★

.

フェミニスト達は、「そもそも男女を分けることがけしからん」という気持ちをお持ちの様である。
男女共同参画・“ジェンダーフリー”は、『男らしさ』『女らしさ』を“否定”しようとする思想である。

ジェンダーフリーの主唱者たちは、「男女には社会的文化的役割に違いがないのみならず、
生物学的にも違いがない」と主張していた。

それによれば、『男らしさ』『女らしさ』という社会的文化的性差(ジェンダー)の意識が、
生物学的性差(セックス)を規定しているのだという。


   そして、フェミニストたちは「ジェンダー・センシティブ」を唱えている。
   これは「男女の性差」に“敏感”になって、『性差を取り除け』という意味である。

   “ジェンダーチェック”と称して、男女で区別することを、なんでも槍玉に挙げる。
   体育着やランドセルを同じ色にせよ、体育の時間も男女混合にせよ、
   端午の節句や雛祭りも“差別”だと主張される。


  し か し 、 事 実 と し て は 性 差 は 厳 然 と 存 在 し て い る 。


   男女の精神活動においても生得的な性差があるのに、それに逆らう教育をして、
   「自然に反する心」を“強制”すると、男子は心理的に去勢されてしまい、

   女子は自然な生理や心理に逆らって、過度に活動的・攻撃的になるように強制され、
   男女どちらも「心のバランスを崩す」危険がある。


男と女はもともと作りがちがっている。
この事実を認めようとせず、勝手な期待を相手に押しつけると、社会は暗礁にのりあげる。
これは、「男と女は、まったく同じだ」という間違った認識が原因になっている。

   いまの社会では、子どもを性の区別なく育て、男女はまったく同じだと教えている。
   こういう教育は、長い人類の歴史でも過去に例がない。


   これでは、人間関係や社会が破綻するのも当然だろう。
   性差を無視して男女を同じものと見なす考えかたには、危険が一杯だ。
   脳の配線や体の構造が異なる男と女に、画一的なものを押しつけているのだから。

危険が一杯のジェンダー・フリー思想が、いま学校や社会の中でますます蔓延しつつある。
じつは、しばらく前から、専門家たちが「男女の性差には生得的な部分があり、
それを無視するのは危険だ」とこのようにフェミニズムに対して警告を発しているのである。


   【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

    (91043)


.

.
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:47:24.11ID:68MckOTK0
必ずしも間違った話ではないわな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:47:46.49ID:5EMU8FLx0
男は右脳、女は左脳だから間違ってはいない
差別じゃなくて区別
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:48:14.77ID:4Gon0uf/0
女は生まれつきって言っちゃダメだろ
男だったら誰でもエンジニアに向いてんのかよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:49:10.29ID:NdcTbpPK0
>>78
まあ統計のみでは、採用決定しないだろうけど、同評価で迷った場合とかは、参考にするだろな。
0087女性優遇処置『結果の平等』“クオータ制”は企業経営を弱体化させる
垢版 |
2018/01/10(水) 10:49:18.09ID:9834SO0X0
>>1 >>79

           ★☆★『管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化させる』★☆★
     《女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行》


ノルウェーは首相と財務相、経済界で重要な役職の雇用主組合(経団連に相当)と労働組合連合会トップも女性。

03年の会社法改正により、上場企業の取締役会に於る女性の割合を40%以上とするのが義務づけられた事が、
女性登用が企業に広がる契機となり、女性登用先進国として知られている。


 だが、女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用の方が大きかったという指摘もされている。

 米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
 ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。


      まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”し、

      その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで、時価総額は12.4%下落したという。

      負債等も大きくなり、営業成績にも“悪化”が見られたという。


    さらに、同制度の対象となるのを避けるため、09年の上場企業数は、01年から約3割減った。

           つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。 

             企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。


        確かに、上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、
        数合わせのために、女性社外取締役を増加させる事態が横行している。

            実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎない。


      日本政府も女性登用を重要政策として掲げるが、具体的数値目標を掲げる上で、
      経済全体にどの様な影響を与えるか、正負両面から十分な議論が必要といえよう。


      http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html     (91043)


.

.
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:49:38.26ID:gIUjXxl20
>>76
昔は、海外の楽曲者は、男ばかりだったような 今は違うのか    漫画家は、女性増えてるかな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:49:49.23ID:1xDdP4LF0
>>48
芸術系に関しては男女差はほぼ無い

どうも脳の素の才能に関しては男女差は無いようで
絵画能力、創造性、計算能力とか、記憶力で男性を上回る女性は多い

要は、才能をより生かす才能が男性の方が高いんだと思う

感情のコントロールや粘り強さ、外聞をかなぐり捨ててまで
突き進む意思の強さなどは女性には薄い

これが決定的だと思う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:50:32.52ID:iXhoN7Cz0
車の運転なんかは高確率で女は下手くそじゃん(大型やダンプねえちゃん除く)
それをステレオタイプって、それこそステレオタイプじゃん
馬鹿かよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:09.85ID:gIUjXxl20
>>90
女性オーナー車は、整備ボロボロで駄目いうのは、中古車業界ではそうなってるな
0092『全ての女性は優遇されなければならない』とする“フェミニズム”
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:20.09ID:9834SO0X0
>>1 >>87

   ★☆★『“クオータ制”(女性優遇処置)は、“結果の平等”を求める制度です』★☆★
.

「男女平等」という言葉を聞いて、“普通”は、あくまで「機会の平等」であって、
『結果の平等』は“悪平等”と考える、と思うのですが、人によっては、そうではないようです。


      とりわけ、“フェミニスト”や“共産主義者”にとっては、
      『結果の平等』が、何の“違和感”もなく受け入れられてます。

      その典型が、『女性優遇処置』です。  
      “クオータ制”は、「結果の平等」を求める制度です。


  “フェミニスト”や“共産主義者”は、『女性優遇処置』を支持しています。

  “クオータ制”で水増しすれば、「実力のない女性」が重用されるだけ、
  実力のある男性は“いい迷惑”、実力のある女性にとっても、
  「女性だから登用されたんだろう」と言われかねない“はた迷惑”でしょう。


いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」というだけで重用される社会、
なんていうのは、ほんとうの平等ではない。 「社会が停滞」するのは“必定”です。

http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27748213.html  


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


フェミニストは頻りに“クオータ制”を主張し「機械的に男女比を同等にせよ」との要求は、
男女の分業を否定する思想から出ている、根本的に“間違った”要求である。

クオータ制でなくても既に日本において、組織に女性を登用して媚びる風潮があり、
「有能な男性」が“排除”されるばかりでなく「能力が伴わない地位」の女性を生みだしている。


   フェミニストたちが男女特性論に反対する根拠として言われているのが、
   「性別よりも個人の個性や能力が大切」という命題である。

   もしこの命題が本当に正しいと言うのなら、クオータ制を要求するのは矛盾である。
   正しくは「すぐれた個人が社会に参画すると社会がよくなる」と言うべきであろう。


   【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】

    (91043)


.

.
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:35.36ID:1xDdP4LF0
それと、脳の性差で圧倒的に違うのが「ストラテジ」の能力だね

戦略性においては女性は男性の足元にも及ばない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:53:23.54ID:yfcXxLY10
女って感情で生きる生き物でしょ
エンジニアに求められる論理的思考とか向かない気がするが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:53:36.59ID:NdcTbpPK0
>>91
女性ワンオーナーで奇麗に乗ってますって中古車のウリは、嘘なの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:53:43.63ID:iAWAI2130
>>60
エンジニアでも、訓練した女性は怠けていたエンジニアより優秀だぞw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:54:24.67ID:d8LQKaqX0
理論上は環境に依存しない発言が誰にでも可能です
0100『女性優遇処置』でモラル低下、増税分バラ撒きフェミノミクス安倍!
垢版 |
2018/01/10(水) 10:54:57.92ID:9834SO0X0
>>87 >>92
               「アベノミクス」の成長戦略の中核は、“女性がSHINE日本”です!!

     ヽ"`    ヽ,,,、      社会のあらゆる分野で2020年までに指導的地位に、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       “女性”が占める割合を30%以上とします!
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==     売  .`-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    フェミノミクスで優遇される女性リーダーが増えれば、
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   たとえ、女性研究者が万能細胞の研究で不正を働いても、
  (i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ i   /  l  .i   i /     3億2000万もの政治資金虚偽記載の女性閣僚がいようとも、
  (ヽl ヽ ノ `トェェェイヽ、/ /)
 (((i ) 、 ヽ  `ー'´ / ( i))) 麻薬取締法違反で逮捕される大企業の女性役員が出ようとも、
/∠_| ヽ ` "ー−´/ |_ゝ \
(__オレ、ワクワクしてきたぞ,__ )   日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!


■『男女共同参画基本計画の政府予算は、“約8兆(7兆9,064億)円”』
  平成27年度:男女共同参画基本計画の政府予算は7兆9,064億円、前年予算から2,073億円(2.7%)の増額

■『女性の権利保護に“3,000億円超”のODA』
  安倍首相、2013年の国連総会で、紛争下での女性の権利保護に3,000億円超の政府開発援助供与を表明

■『世界の女性教育に“420億円超”のODA』
  安倍首相、2015年の女性版ダボス会議演説で、世界の女性教育に420億円超の政府開発援助供与を表明

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

   _/ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\
   / (      \        /ノ / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄\    ヽ      /ノ / /        ヽ
  / /   )ノ\    |   (( | /  | __ /| | |__  |
 |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |     | |   LL/ |__LハL |,'
 (Y  (・ヽ  /・)   V)    \L/(・ヽ /・)  V
  (    /      )|     /(リ  ⌒ ●●⌒  )
  人`ー (_ノ ー′ /ノ      | 0|    __    ノ  < 輝く女性がshine!日本w
    \`――′ /       |   \  ヽ_ノ /ノ
     \___/        ノ   /\__ノ |

     虚偽記載            捏造論文


●【安倍総理が小保方氏の“万能細胞開発”を称賛!】

  『安倍内閣の一番重要である成長戦略3本目の矢の中の1丁目1番地に、女性の力を明言している。
   その根拠として若き研究者の小保方さんが、柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した。
   日本が“世界で女性が一番輝いている国”にしていくために全力を挙げていきたい。』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html


●【安倍首相、女性閣僚の起用で自信満々!】

  『女性が輝く社会の実現も安倍内閣の大きなチャレンジ、女性の目線で新風を巻き起こして貰いたい。
   正に、私は女性が輝く社会の先頭ランナーに立っていると自負をしおり、
   2020年までに大体3割の主導的な地位に女性が就くという大きな目標はある中において、
   この閣僚の中で、社会に変革が私は起こるということを確信しているわけであります。』
http://www.j-cast.com/2014/10/17218689.html                           (91043)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:55:04.14ID:gIUjXxl20
>>89
芸術系で、男が目立つのは、それが単に(昔は)男の稼業だったいう そんだけの事なんかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:55:22.55ID:B+rUEYIy0
「あなたは」なら問題にならないが
「女性は」「黒人は」「ネイティブアメリカンは」等々はアウト

これがアメリカです
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:55:56.31ID:F/yrlV0a0
女性は生まれつき建設作業に向かない

これは差別にならないんだろうな?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:56:11.20ID:uuPPCKcH0
いや、エンジニアとして使える女性もいるよ。少ないけど。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:56:49.34ID:oBxFza1Z0
実際向いてないからしょうがない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:57:22.32ID:gIUjXxl20
>>95
そんなのあるのか、室内綺麗で他はボロボロが女 男は逆になる傾向だな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:57:31.91ID:iAWAI2130
>>89
色の区別能力は女の方が高く、空間把握能力は男のほうが高い傾向にある。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:57:34.68ID:2kjZRL6n0
>>7
女性だってそう思ってると思うよ、、
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:58:02.24ID:uuPPCKcH0
女は手先使う単純作業には向いてるよ。

でもそういうのはどんどんロボット化で仕事奪われてるんだよね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:58:08.16ID:xiP0T+gkO
>>104
なるんじゃない?
女性は体格や腕力的に建設作業現場への就職は不利である
とかなら問題ないと思うが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:58:14.67ID:FTkiioMo0
平均的には向いてないと思うよ
ただ、向いてる女もいるし向いてない男もいるだけのこと
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:58:44.21ID:Od7gu4Id0
おれPMだが、おんなにわOPEN画面しかつくらせない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:58:59.25ID:iAWAI2130
>>91 >>95
男性、女性、どっちにしろ、ヤニ中の乗った車は、ワンオーナーでも嫌だわw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:59:01.31ID:XP5xk9x70
女は妊娠出産育児用に特化した作りになっているからね
やはり男女は違うよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:59:16.03ID:1xDdP4LF0
>>101
芸術系に関しても、男性側が優位なのは揺るがないと思う

ただの綺麗な絵や音楽、エンターテイメント性だけじゃなく
作品に込められた深い意図や歴史的背景など、「私」じゃなく「公」の
概念で評価されるものは多い

「公」の概念は女性には存在しにくいものだからね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:59:44.53ID:2kjZRL6n0
>>108
>>7

女性はムラがあるから
パイロットも向かないんだっけ?

そう言われると
女性パイロットの飛行機があっても
不安すぎて乗りたくないわ、、、

ワイも女性やが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:00:07.20ID:1DkKJ0HM0
>>60
吉田さんでも、多くのちょっと体鍛えたレベルの男にかなわんだろ
スポーツとしてのレスリングではそりゃ強いだろうけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:00:23.70ID:uuPPCKcH0
>>89
女に作曲家が少ないのはどう説明する?
音楽習うのは圧倒的に女のほうが多いにも関わらずだぞ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:01:08.23ID:68oRuXey0
僕は心は女性ですがテクノロジーは大好きです。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:01:15.95ID:igoKTPEC0
グーグルのソフトウェア開発部隊の9割がインド人
エリック「アメリカ人にプログラミングは無理」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:01:37.37ID:Sr3L7XSI0
事実を表明したら解雇されるって、まさに狂った社会だな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:01:39.52ID:XP5xk9x70
男女同じというフェミニズム学者たちは
警察や消防、軍隊も人数を男女半々ずつにした方がいいと言うんだろうか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:01:57.31ID:q8ajuLyX0
まあおばさん見ればわかよな
旦那がどうとか子供がどうとかしか言ってないじゃん
なんか仕事にしろ趣味にしろ熱く語る女は見たことないわ
でも女はそれでいいじゃん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:02:26.21ID:Vmkn4PEY0
女が例えばプログラムしたとして行き詰まったらキーーッってなってヤケ食いとか買い物しまくるだけでしょw
性別で向く向かない職業ってあると思うよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:03:03.41ID:igoKTPEC0
腐女子こそニュータイプ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:03:03.87ID:zTgzZzRw0
>>89
高嶋ちさ子が日本女性バイオリストのトップクラスの時点でもうダメだな
菅野よう子も溝口肇と離婚した途端に劣化した
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:03:06.81ID:1xDdP4LF0
>>119
旧ソ連の女性初の宇宙飛行士のテレシコワもヒステリーが酷く
地球側の技術者が彼女の感情をなだめるのに苦労したらしい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:03:16.95ID:gIUjXxl20
>>117
作品そのものが傑出してりゃ関係ない気するが。クラッシック音楽は作曲者は皆男だが
平成以降は日本も海外も、楽曲は女が強いか。漫画も女が強くなり、逆転化が目立つ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:03:18.66ID:Vaqwo7Cw0
感情の生き物だからな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:03:44.45ID:Sr3L7XSI0
これ要するに、天動説が信じられている状況で地動説を唱えたら
「お前は解雇する」と言われたってのと全く同じだよ。
アメリカは中世のレベルまで政治が退化してしまったってこと。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:04:52.17ID:iAWAI2130
>>121
音大に行ってみればわかると思うけど・・・音大卒業してもまともな就職先はない
なので、音大の生徒の9割は女

で、音大で何をするかというと、女は就職する気の無い遊びで来ている女ばかり
1割の男の中の80%はそういう女目当てのゴミクズ
で、20%が本気で音楽家を目指している男

最初からプロになる気の覚悟が違う。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:05:04.24ID:Sr3L7XSI0
>>36
まさにそこなんだよ。

>「エンジニアに向かない女性はけっこう多い」

事実なのに絶対に言ってはならないことになってしまった。
「神の意志に反する」からな。
アメリカは宗教で動く社会になってしまった。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:05:07.36ID:XQmgSkLU0
別にエンジニアに向いてなくても、他に利点(優しいお母さんになれるとか)があればいいと思うんだけどね
当の女はそう思わないらしい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:05:26.66ID:NfN9uwwr0
この社員ってもともとは
自分のチームに仕事ができない女性が配属されて迷惑だ
→ 女性と男性を同数配属するのやめろ向いてないやつは配属するな
→ 差別で解雇
だったんだよ
上司にxxxさんが全く仕事できないので要らないです別のひとに変えてください
って言えばよかっただけなのに大袈裟に騒ぎ過ぎたんだよ
だからクビになって当然なんだよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:05:49.76ID:CBNGKppRO
白人男性は生まれつき協調性が低いので集団内で働くのに向いてない
よって解雇は妥当

って言われたらどうするんだこの人
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:06:02.71ID:HQdjiPnI0
女は芸人に向いてない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:06:53.47ID:1DkKJ0HM0
>>133
進化論肯定するとやばいらしいし、昔から中世だよ
ただ学問としては知ってたりするわけで、要はTPOの問題
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:07:07.26ID:XP5xk9x70
倖田 來未も35歳までに生むべしと正しい発言したのに叩かれたね

フェミニズムって科学的事実より自分たちの主張を優先して迫害する宗教裁判だな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:07:47.78ID:Sr3L7XSI0
>>121
作詞作曲ならいくらでも女はいる。
しかし、「編曲」となるととたんに女は皆無になる。
同じ音楽でもその中の細かい分野によって極端に男女差が分かれるのだから
「女に機会が与えられていない」という理屈は通らないな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:08:28.97ID:2kjZRL6n0
>>139
ぐーごぉが非難受けるからないわw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:08:43.53ID:iAWAI2130
>>133
世の中には、事実でも言ってはいけないことがある。

ガリレオの発言を聞いた多くの学者たちが
「そんな事、俺たちみんな知っているわ、このアホが」って心のなかで思っていたかもしれんぞw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:09:10.11ID:2kjZRL6n0
>>142
あのインパクトは
意味あったと思うわ

sh
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:09:24.46ID:CBNGKppRO
>>137
女だから能力が低いって認識がそもそもおかしいんだよな
じゃあ能力の低い男がいたら
男だから能力が低いって理由で
自分含めた他の男もクビにするのかと
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:09:26.95ID:U/PHZ2w80
論理的思考で筋道立てて物事を淡々と語る女性を殆ど見た事がない
これが事実なんだから言ってる事はまともだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:09:34.35ID:1vcfFFVy0
もしこれを黒人が言ったら解雇されないとしたら
確かに白人差別だな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:09:38.66ID:1xDdP4LF0
つーかさぁ

アメリカでは東アジア人は人種だけでくくられて白人より
能力高いから採用枠減らされてるレベルなんですけど

それでもアメリカで最も成功しているのは東アジア人って
言われてるんだよ

差別で機会損失とか詭弁でしかないよ

能力があれば誰だって採用するよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:09:55.41ID:4Z1UYgl20
仕事が出来ないやつが女を盾に訴えてるのか?
見苦しいね

ちゃんと貴女は無能だって伝えてやらんとね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:10:06.37ID:B+rUEYIy0
出産育児がキャリアを中断させるのもひとつあるとは思う
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:10:15.54ID:gIUjXxl20
>>136
音大自体が少ないのも効いてる思うが、プロの楽曲者は、経済学部出身が多いな。
理系もかなり少ない。元々理系が少ない点をさっぴいて考えても、
理系学科出身の楽曲者が少な過ぎる気もする。評論や文芸分野は理系出身の著述者多いのに
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:10:19.86ID:XQmgSkLU0
この手の話は、政治的な話というよりは、
女も奴隷として使いたいぞ、オラっていうの企業の都合の話なので、
女の人じたいが、もっと賢くならないと解決しない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:10:46.20ID:iAWAI2130
元エンジニア、ジェームス・ダモア氏 「・・・ってAIが言ってた」
  ↑
って答えればよかったのにw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:10:55.77ID:1xDdP4LF0
>>149
女性としては異例なほど能力の高い小池都知事でさえ
自分の能力を超える仕事と判断したらすぐ逃げたしなぁ

がっかりだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:11:18.47ID:3uIvAY8s0
今の時代、人権と差別で訴えられたらまず勝てないし、企業はイメージダウン恐れてさっさと解雇に動き出す
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:11:19.83ID:CBNGKppRO
>>144
いや裁判所が
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:12:09.54ID:2kjZRL6n0
>>142
あの炎上インパクトは
意味あったと思うわ
あれで認識した人多かったと思う

少子化に困ってるわけだし
保健体育でも教えるべき

男性も40超えると妻(が若くても)を
流産させる率が上がり
精神疾患児も増えるってのも同時に
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:12:15.96ID:XQmgSkLU0
論理性とかは、仕事で必要なものであって、
別に、仕事しないなら必要ない
学歴にしてもそうだが、自分が奴隷として向いているアピールをわざわざする必要はない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:12:19.68ID:pmKY57bD0
プログラムの話限定じゃないけど、
男女とも向いてなくても人手足りなくてかり出されることあるから なあ
あと向き不向きと、それをやりたいかやりたくないかも違うし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:12:52.64ID:5SqDEe4P0
研究者とかでも、女性の割合低いし
難しいのかな。学力テストだけならイーブンなのに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:13:33.23ID:2kjZRL6n0
>>149

コンサルにはおるんじゃない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:13:40.35ID:XQmgSkLU0
キャリアとかを、ブランド物のように欲しがる女性は多いが(権威主義な人は女のほうが多い)、
なぜ必要なのか、そして、それによって失うモノはないのか、も考えてみるべきだな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:13:41.34ID:awEhE1MO0
女の半数くらいは産む能力しかまともに備わってないのは事実だろ

あと半分のある程度能があるのが人権問題にしてるだけだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:13:46.12ID:pmKY57bD0
>>137
言い方の問題だったな
傾向と、個々人がそれにはまってるかは違うわけだし、
同じグループにもっとできない男が配属される可能性だってあるしな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:14:18.53ID:rwgWSdPA0
>>157
女って話してる途中で意に沿わない事があれば一気に感情噴き出すからなあ
終始平静ってのが非常に少ないように思う
感情で生きる生物なのは何ら間違ってないな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:14:22.24ID:0fJwNVhK0
>>88

今はいっぱいいるよ。クラブミュージックでもけっこう多い。

Lana Del Rey - Video Games
https://youtu.be/cE6wxDqdOV0

KT Tunstall - Black Horse And The Cherry Tree
https://youtu.be/PQmDUEv939A

Charli XCX - Boom Clap
https://youtu.be/AOPMlIIg_38

MO - Final Song
https://youtu.be/WUcXQ--yGWQ

昔は、キャロル・キングとかいて、「ロコモーション」なんかも作曲してた。

Little Eva - The Locomotion
https://youtu.be/lNNW0SPkChI
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:14:35.72ID:6aBkKk5p0
男はいいよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:14:58.49ID:XQmgSkLU0
>産む能力しか
こういう意見にムキーとくるやつはアホ
上手いこと企業に利用されるだけ
働く能力しかないやつよりも、よほど立派
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:15:07.76ID:2kjZRL6n0
>>150
そこだよね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:15:24.38ID:GibEz9cC0
実際、傾向として女性にエンジニアは向いてないな。逆に男に接客は向いてない。
生まれつきかどうか知らんが、男と女で確実に性差は有るのに無視するのは間違い。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:15:37.04ID:uM2zw22y0
またはじまった
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:15:46.70ID:2kjZRL6n0
>>172
おりしも
産む能力の活用が
最も求められてるからねw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:15:55.76ID:XQmgSkLU0
感情的で結構
子供を育てるには、感情や愛情が必要なんだから
まあ、仕事はロボットでもできるから、論理性・規則性だけで動いててくれ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:16:33.72ID:CbEbMvuV0
まあ女は個々の能力は劣っているかもしれんが
子供を産むことが出来るのでそこは男より優れるぞ。
しょせん男も女のマソコから生まれるしかないし、生物学的には上だぞ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:16:41.24ID:pmKY57bD0
>>145
SFはわりとそんなの多い感じ
限られた船内という環境で空間も切り詰めるとかにリアリティ感じるからか
そうなると酸素消費量少ない女にも乗員として利点が出て来たり
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:16:58.67ID:cnCSviiJ0
でも、脳に性差があるから、明らかに能力差はあるよな
それで得手不得手はある
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:09.44ID:q8ajuLyX0
向き不向きがあるだけ
女って話の要点を簡単にまとめて話す能力がない
理論とか、理系とか苦手だよね
そのかわり男よりすぐれてることはたくさんある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:13.01ID:2kjZRL6n0
>>130
あーあ
だね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:14.78ID:XQmgSkLU0
>>171
男も女を羨ましがっている
男は、働く機械としてこき使われてるから
むしろ、こちらの世界に入りたがるやつの気がしれん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:18.87ID:XP5xk9x70
女性の産み育てる能力を軽視したから少子化となったんだろうな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:21.03ID:1DkKJ0HM0
>>163
テストだと、女性が団子状態の2位以下から突出していたりしてたりするね
全国模試とかで。
自分がそれをたまたま見ただけかもしれないが。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:48.28ID:t9vjEjbB0
いいか悪いかはともかく、休日出勤とか徹夜とかザラだからな
それでもやりたいかって話だよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:17:59.23ID:HlOWFhlV0
男女ってわかれてるんだから当然向き不向きの職業があるのは間違いない
そのエンジニアが向いてるかどうか客観的な証拠があれば問題ないと思うけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:18:10.43ID:XQmgSkLU0
社畜として、感情を押し殺してると、
たぶん、いろいろな不都合は出てくると思う
女ならなおさらだろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:18:25.93ID:AnVvnQkH0
ヨイトマケにむかないと言ってやれよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:18:36.45ID:WoKFwK8m0
数学オリンピックで金メダル取る女だっているし、
男と女の差よりも、男の中、女の中の個体差の方がでかいからな
無能な男よりは有能は女の方が遥かに使える
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:18:40.45ID:ueSMILie0
本人に面と向かって馬鹿と言える奴は
差別発言なんかしない

何故なら差別発言とは、主語をぼかして
誰に暴言を吐いているのか特定しにくくする
逃げのテクニックだからである

初めから「この女は馬鹿だからクビにしてくれ」といえば
解雇にはならなかった
その女との訴訟沙汰にはなったかもしれないが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:18:45.73ID:gIUjXxl20
>>170
中島みゆきユーミン筆頭に天才溢れる日本の女性楽曲に比べ、海外は、キャロルキング位だったのに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:19:28.61ID:cnCSviiJ0
規格外の能力ある女なら並の男より上なのは明らかだろうな
平均的な男と女なら、男のがエンジニア向きだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:19:41.04ID:XQmgSkLU0
>>185
男もだけどな
あまりにも、優秀な働く機械であることを誇り過ぎた
別に優秀なロボットが、人間として優れてるわけでもないのに
カネを生み出すロボットが、必要以上に称賛された時代はもう古いよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:20:39.16ID:iAWAI2130
>>179
いや、ハリウッドの映画は、決まり事が多く
出演者で男女差別、人種差別はダメって言う決まりで、
男女、白人、黒人、アジア人、すべてまんべんなく出演させる必要があるから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:20:47.71ID:5iksrCFH0
女は機械いじりとかメンテナンスとかほんとセンスないよな
先回りして物事を読めないからすぐ壊したりする
そして壊したことに反省もしない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:11.04ID:6aBkKk5p0
しまった、一旦考えるか…と思って閉じるつもりが送信してしまった
男はいいよな、ずっと夢が追えたりずっと仕事ができて
例えばゴルフは寿命が長いスポーツだから宮里藍が男だったらずっとゴルフできたのに、女は結婚出産で人生のリセットを余儀なくされる
結婚出産しなきゃしないで可哀想、非国民扱いだし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:18.91ID:ILnRPaLS0
>>197
それこそ差別なんだよなぁ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:35.48ID:stwacDaU0
感情という長所が活かせる仕事で接客は女性向きだなって思う
男の場合無表情も多いし接客されるならやっぱり女性のが気分いいもんね
性差による向き不向きあるよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:39.85ID:lqM5FkIG0
これは泥沼の差別合戦だなぁ
いちいち何でも差別扱いした弊害が表出したと言える
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:49.68ID:HqLGbkRC0
著作権侵害しまくっているグーグルの偽善は嫌いだけど、
弾道だか宇宙船の軌道計算していたのは黒人女性だったという映画があるらしいが
当時はコンピューターと言われて科学者から馬鹿にされていたとか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:22:08.25ID:CY/V0hem0
グーグルが率先して女性エンジニアを雇えば、説得力あるけど
それはしないんだろうなw
欺瞞にもほどがある
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:22:18.74ID:1DkKJ0HM0
>>174
公務員試験とかで面接重視で採用したら女性が増えたみたいだね
面接官に男が多いのかもしれない。
でも、そういう傾向を無視しようってのも変だよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:22:39.04ID:pmKY57bD0
>>184
性差による違いは平均の位置が違うだけで、
かなり領域は重なっているから、
個人レベルでは全体の傾向に外れた向き不向きがあるのと、
やはり稼ぎがないと何かを決定する権利もないから、
できるだけ現金収入を得られる職につきたいのさ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:22:54.83ID:ODLDY1xH0
世界各国の映画や文学も古くから男女についてステロタイプに描いているってことは
個人個人の問題じゃなく何か差があるって考える方が自然なんじゃないかな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:22:58.53ID:jPXuZuVg0
表現の自由も無いんだな 
解雇する前に女性でもエンジニアに向くって納得させるくらいの話し合いしてもいいだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:23:17.66ID:MVEvC0hq0
女はヒステリーだからなぁ、、、
ほんとーにウザすぎる
一緒に暮らすなんてありえない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:23:17.99ID:3sUWg8Zx0
中学受験でさえ、あっさり男子算数優位を認めてるからね。実際男子校トップの方が算数は難問だし、SAPIXも6年になると最優秀クラスは男子が多く占めてしまう。娘も男女別で見ると算数は偏差値上がる。
でも大人になって社会に出たら、本音は言わないのがエチケットなんだよね。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:23:28.72ID:ysskTgFw0
アメリカって昔、キャリアウーマンとかで女性も男性同様に働くとか流行ったんだよな
それが晩婚化と少子化、子供の育児放棄となって国が対策に乗り始めたんだよ
ハリウッド映画とかで家族第一の、えいが作らせたり、今でも野球の、助っ人外国人とか嫁の出産で、帰るようになっただろ
アメリカは男が働いて女は育児という風に戻ったんだよ
それをまたひっくり返そうとしてるんだから、またファミリー映画が、増えるかもしれないな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:24:05.24ID:XP5xk9x70
>>205
公務員の女性採用を増やすのは国策
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:24:23.65ID:NdcTbpPK0
>>107
よくあるよ。女性、ノーマル、ワンオーナー、奇麗に使用されてる→程度が良いと勘違いするw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:24:34.52ID:iAWAI2130
>>200
日本で言う部落枠みたいな状態で、
適材適所の映画が作れなくなっているのが、ハリウッドの限界
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:24:45.95ID:p0VrndNU0
>>89
個人差は大きいと思うが、男女の上位を競わせたらやはり理数系は男に分があると思うが、
これってあなたの考えでは妄想、思い込みなの?
囲碁、将棋でも上位は男。これも社会的な障壁で女性の進出が阻まれているから?

そうかな?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:25:01.45ID:7iHMSiRy0
人なんて差別するもんだろ美人がいれば優しくするし不細工がいればぶん殴る
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:25:04.68ID:ODLDY1xH0
>>197
その割に女性のヒステリーがお決まりになっているのは不思議なんだよな
子供向けの映画ですら理由もなく怒りだして混乱させたりしてることも多い
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:25:49.44ID:dok4z/Uq0
年齢関係なしにGABの計数で偏差値65以下はエンジニアとして伸びないらしいね
初見で偏差値70以上がエンジニアの条件だとか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:25:57.19ID:HqLGbkRC0
>>205
女は面接対策しっかりしてくるから、正直に採用したら女ばっかりになって、
男に下駄履かせないとならないらしいな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:26:08.67ID:e72NQ28Q0
>>188
女は

・化粧に費やす時間が男より余分にかかる
・男より風呂に入る(清潔を保つ)傾向
・生理で情緒不安定になる
など

根を詰めて何かに熱中するのは男
良くも悪くも女はバランス型の生き物
男は男より偏りが酷いが、その分スペシャリストが生まれやすい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:27:15.92ID:llEEOoq+0
もし母性「本能」というものが本当に存在するならば、まあそうだな、とは思うわ。
わが子を客観視して冷静にベンチマークし、時には冷徹に破棄することは生物としての母が一番やってはいけない行為だからな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:28:39.34ID:vjvv7hcb0
女は月1、1ヶ月の3分の1は生理でポンコツになると思った方がいい
フィジカル的な痛みとか以外も味覚もメンタルも何もかもポンコツになる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:28:39.70ID:ID7UTqXU0
インド人をトップにしたらこういう問題が必ず出てくると思ってましたよ。

白人社員は危機感感じてるでしょうね、インド人は中国人と結託してGoogleを乗っ取るんじゃないかとね。

まあ、現状は”本当のトップ”がエリックシュミット氏、セルゲイブリン氏、そしてラリーページ氏ですから

その心配はないですが、もしこの3人がいなくなったらと思うと不安になるのも無理は無い。

同様の不安をマイクロソフトも抱えてるでしょうね。

この発言についても議論するのが正しい姿であり、なぜ解雇という話になるのかわからない。

この白人社員が言ってた事は”仮説”であり、そしてそれは一考の価値があるのです。

男性と女性は”機能的に明確に違う箇所がある”のは事実です。

そして、男性の方が体力的には女性より”神様に優遇されている”のも紛れも無い事実です。

その事実を覆したいのだったら、女性アスリートは男性よりも早く走り、

速い速球を投げれる事を証明しないといけません。だがしかし、そんな事は歴史上一度たりともなかった。

なぜジェンダー文化はその事実から目を背けなくてはならないのでしょう?

ジェンダー文化とはそういう事実を許容した上で築くべき文化です。

”男女に機能的な違いはない”と考えるのはそれはもう事実を認めないのだから科学じゃないのです。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:04.90ID:0tB5vxyh0
将棋と同じで、なぜか能力低いよね。女性。
ただ、コミュ力はあるので、そっちの仕事で頑張ってほしい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:07.05ID:CQVShhCf0
>>151
これから政治や経済など色んな分野でアジアシフトが進みまくるから
アメリカ国内だけではなく白人とアジア人の差が縮まっていくだろうなぁ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:15.78ID:LYBfpAeD0
女が代わりにやってくれ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:15.92ID:oHkDxddW0
>>75
コミュニティ能力が男より高いって事で
窓口とかの繋ぎ、サービス業には優秀だよな
自発的に自分以外を含む物事を動かすのは苦手なイメージ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:23.73ID:XP5xk9x70
子供を生み育てられるのは女性なんだからいいじゃん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:27.88ID:pmKY57bD0
>>216
生来それに向かないのか、
生育過程でなされない訓練があるのか、
まあ厳密にはわかってない分野もあると思うけどね
その職業が選択できるようになってからの歴史も違うしね
ただ、やっぱ向き不向きはあるけど

常に最善を目指さなきゃならない、
みたいな場面ばかりでもないから、
向き不向きに逆らった時の苦労も覚悟するなら、
好きなこと目指せばいいと思うけどね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:30:56.43ID:Sr3L7XSI0
>>150
だって今の世の中「弱者」というチートコードを持ってない者は
人権を与えられない奴隷だもの。
弱者という特権階級、なんとも逆説的な状況だ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:18.73ID:BG8sR2RY0
情報工学、電子工学の男女比を見れば頭おかしくない限り、
エンジニアに向いている人材は男に多いって結論になるわな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:38.41ID:CmlUEInL0
エイダ・ラブレス (人類最初のプログラマ)
グレース・ホッパー (COBOLの開発者)
浮川初子 (一太郎のメインプログラマ)

「こいつらは女なので、おれらより適正がない」キリッ

さすが事実に基づいた、客観冷静論理的な自称男脳の、女の腐ったクズ丸出しのいうことは違う


>>210
>医師国家試験の合格者数の女性の割合は30%を超え、入学者においては女性の比率が40%を超える医学部も出て来た
>東大 入学者3100人 女子600人   京大 入学者3000人 女子700人

おまえはこの数千人より当然はるかに数学の問題をバンバン解けた
でも大人になって社会に出たら、本音は言わないのがエチケットなんだからねー

さすがキチガイ池沼が涙目でいうことは違う
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:39.79ID:LWlPDH7I0
>>51
性犯罪のこと考えてないよな
男女差が物凄く激しいのに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:46.40ID:XQmgSkLU0
男は能力的にバラけていて、女は平均的
しかも、今の社会の企業労働が、女に向いているっていうのはある
だから、企業は女を使いたがるが、
その働く能力を女が誇って、人生幸せになるのかは別問題
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:47.78ID:4kxzwXqN0
>>71
て言うか思考と感情を切り離せないんだよ脳の構造的に
だから何をやらせてもトコトンやるって事に向いてない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:31:54.33ID:sN4yeBqT0
バイオ系って研究職の中でも比較的女性が多い気がするけど、能力的にどうなんだろう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:32:26.80ID:Sr3L7XSI0
>>178
じゃあ女の方が子供を産めるから上でいいから
それ以外の能力は男に劣っていることを認めろよな。

と言うと女は猛烈に逆切れする。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:32:30.89ID:pmKY57bD0
PC界隈は、
機会の公平が平等なのであって、
結果の公平は平等じゃないってのを、
もっと理解すべきだと思う
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:32:47.50ID:sGPNp7rl0
向いてない根拠はいくらでも科学的聡明が出来るけど、
それを否定する根拠は出せないんだろ?

逆に客商売や単純作業は女性の方が向いてるし
なんでもかんでも差別って言ってたら社会は滅ぶ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:32:56.00ID:BG8sR2RY0
工学に進む女子は男にチヤホヤされたいが動機の女も混ざっているよな。
って言ったら知り合いの女子が強くうなずいていた
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:33:00.80ID:Q5tet5/b0
>>51
まああそこはいろいろガチだからな
徴兵も女性に課した
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:33:13.52ID:fw3a5Dtn0
男女では得意分野が異なるのは周知の事実

ってエロい人が言ってた
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:33:28.52ID:r+iqPt2r0
アメリカってもっと解雇が自由な国と思ってたけど違うのかな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:33:35.80ID:Q5tet5/b0
でもノルウェーの徴兵制楽しそうだよな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:33:42.51ID:PAWlDhaB0
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.dupyapoo.shop/
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:34:12.24ID:XQmgSkLU0
>>241
それがおかしいんだわな
働く能力なんて、人間の能力のごく一部に過ぎないのに
そんなに羨ましがるもんでもないし、誇るもんでもないって
カネ生み出してナンボみたいな価値観にハマり過ぎちゃあかんって
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:34:25.27ID:SIvOPn/m0
Googleが無理に男女雇用を半々に持っていこうとしていることが原因か
そりゃ確かにGoogleのためにはならんわー

その仕事を能力があるかないかで雇用するかしないかを決めるべきでその結果偏りが出るのは仕方ないってもっていくべき
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:34:27.60ID:NaPpCLzmQ
この前車検に行ったら
女の子の整備士が対応してくれたぞ
お前ら好みのメガネ女が
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:34:30.14ID:ccdbGxGD0
>>222
暗算日本一とか、男じゃなかった?
だけど あの暗算能力は、鍛えたからできるものではなく 生まれ持った何かだと思う。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:34:40.97ID:XP5xk9x70
アメリカは裕福な家庭は専業主婦志向だな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:35:20.46ID:EK8IZRUa0
>>29
あいつら、「男が不可能」っていうのは構わないらしいよ
女は全知全能の神らしい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:36:23.62ID:Sr3L7XSI0
>>253
>働く能力なんて、人間の能力のごく一部に過ぎないのに
>そんなに羨ましがるもんでもないし、誇るもんでもないって

うん、ごく一部でいいよ。
だから、仕事の能力は女の方が男より劣っていると認めるわけね?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:36:33.28ID:F+0w6roK0
ポリコレでぶん殴って誤魔化してるけど
法的にはやらかしてる処分も結構あるんだろうね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:36:55.40ID:XQmgSkLU0
優秀って意味が、どう定義されるかによって変わる
子孫繁栄の意味からすれば、今の日本人は劣等生
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:37:27.50ID:pmKY57bD0
>>248
アメリカの移民の歴史で、
最初は差別されて選択できる職業の幅が狭いので、
より成功しようとしてスポーツ選手などスター職業を目指すが、
だんだん社会に居場所ができるので、
やがてそういう突出した頑張りはやらなくなる、ってのがあって、
だんだんそれに該当する層がアイルランド移民から黒人になってきたりとかがあるので、
今は社会的な潮流として、
男があまりそっちで頑張らない時期なのかも
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:37:34.31ID:XP5xk9x70
介護や保育の仕事は女性のほうが向いている
男性はいらっとしたらすぐ殺してしまう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:37:40.59ID:Sr3L7XSI0
>>254
>Googleが無理に男女雇用を半々に持っていこうとしていることが原因か

そう、問題の根底はここにある。
無理矢理結果の平等にしようとしているから、あらゆるところに歪みが生じている。
欧米はこの「無理矢理結果の平等」をやっているから崩壊に向かっているわけだ。

平等守って国滅ぶ。
なんか、日本の左翼の「憲法守って国滅ぶ」とよく似ているね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:37:53.75ID:WqpUM0ZK0
逃げるとは罪を認めたということ

与党、首相出席の削減狙う=「追及逃れ」と野党反発―国会運営見直し (時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000014-jij-pol
野党側は通常国会で、学校法人「森友学園」「加計学園」の問題に加え、スーパーコンピューター、リニア新幹線工事をめぐる不正などの解明を迫る方針。このため、首相出席削減や野党の質問時間削減には「絶対反対」(立憲幹部)と対決姿勢を見せる。
「丁寧に説明する」とした昨年来の首相の発言とも相いれないと受け止めている。

澤田愛子@aiko33151709 2018/01/09 14:23
皆さん、息子さんのこの悲痛な叫びが無視できますか。籠池夫人、女性で高齢ですよ。なのにこの寒さの中、暖房もない暗い独房に5か月以上も閉じ込められています。
まだ裁判前なのですよ。安倍政権の人権弾圧です。国際社会に訴え有力海外紙に記事にしてもらいましょう。以前、ネット署名もしましたが。
> 籠池佳茂 @YOSHISHIGEKAGO1
> 僕のお母さんはこのままでは死にます。まずはお母さんだけでも出してあげて下さい。 皆さまご協力宜しくお願い申し上げます。籠池佳茂
https://twitter.com/aiko33151709/status/950598919741784065

清水 潔@NOSUKE0607 2018/01/09 14:18
籠池夫婦は拘留しっぱなし。逮捕直後で、かつ再犯の可能性もありそうな夫婦DVケースでは釈放。全く理解できない裁判所の判断。
> 毎日新聞mainichi
> 東京地検が裁判所に勾留請求しましたが却下されました。今後は在宅で捜査を進めます。 #三橋貴明
https://mainichi.jp/articles/20180109/k00/00e/040/245000c
https://twitter.com/NOSUKE0607/status/950597582618636288

経済評論家の三橋氏を釈放 妻に傷害容疑、勾留請求却下:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL187F73L18UTIL020.html
<f
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:38:10.84ID:9Uqvobm90
突出したごく少数の例を出し、一般論に反論できたと思ってるバカ女って何なのかねw
だから膣持ちはバカなんたよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:38:11.18ID:0JbuA92L0
事務系のプログラムとかは使えそうだがな
機械が絡むとダメだね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:38:15.00ID:XQmgSkLU0
>>262
自分はちょい上で、今の企業の労働は女のほうが向くのが増えていると書いてある
だから、平均的にみれば、仕事の能力も女のほうが上だろう
ただ、それを誇ることが、女にとって幸せかは別問題だ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:38:18.35ID:ccdbGxGD0
>>247
ノルウェーは、女が堕胎できるのと平等に、男にも産まれる子の父である事を拒否「堕ろす」
権利を 認めているか認めようとしている途中か だったね。

平等はそこまで進むべき。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:38:31.54ID:aTvpAhK30
傾向として向いてない人が多いってのは事実だと思うけどな
あと一歩詰めないといけない所で詰めずに問題になるパターンが多くて結局まわりが尻拭いする羽目になる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:38:35.95ID:nj46O3it0
>>261
Googleクラスの人が言うプログラミングって
与えられた仕様通りにコーディングできればいいレベルなん?
アルゴリズム開発とかも含むんでね?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:13.01ID:NMMcQjjoO
>>142
妊娠して始めて体内で生成される羊水を腐るとかヌかした
無知蒙昧な河原乞食の戯言を科学的だとか言ってるマチズモm9(^Q^)プギャー
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:17.42ID:EzQ2qeUE0
システム開発やってて職場に女性もいるんだけど
そもそも女性が少ない仕事だから非常に優遇されてて
スケベ親父たちに困ったことがあれば手取り足取り優しく教えて貰えてる
その結果として彼女は仕事ができる人間になってしまってる
多分自分でもこの仕事に向いていると思ってるだろう
ある意味ソーシャルエンジニアリングの達人でもある
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:19.75ID:pmKY57bD0
誰もが平均的なわけじゃないから、
平均より不出来な男が配属されちゃう場合もあるので、
今回は、話の持っていきかたを間違えたんだと思う
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:23.58ID:CQVShhCf0
どのみち脳科学とかで男女の能力差が無くなっていくのは間違い無いんだから
科学を発展させるために今は能力のある男にどんどん投資するべき

ダイバーシティとか言って男女同数にしてたらイノベーションが遅れて人類全
体として不利益になる。Googleレベルだった尚更
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:24.28ID:ID7UTqXU0
事実、ヨーロッパの会社にはそういう会社がたくさんあるからね。

IT関係は中国人や朝鮮人とインド人に乗っ取られてる会社をね。

連中は幼稚な事をべらべらとしゃべりつづけるだけでね。本当に最悪だったけどね。

個人的にはフランスの会社は相当ヤバくなると思いますよ、これから。

ITだけと思うかもしれませんが、IT関係を乗っ取られたら社内情報は全て筒抜けだからね。

ノウハウも人物の情報も全て盗まれますから。

というか、フランス自体がもうやばいですからね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:56.78ID:XQmgSkLU0
肉体労働系や、エンジニア系は男のほうが向くだろうが、
現代に入り、ブルーカラー系の仕事は減っている
他方で、医療や福祉という女向きの仕事が増えている
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:40:01.38ID:Q5tet5/b0
むしろ向いているよな」
ただこう実は女性が向いている、というのもやっぱり差別にはなるというw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:40:21.68ID:Sr3L7XSI0
>>272
なんだ、結局は意地でも「女の方が劣っている」とは認めないわけね。
そういうところがまさに女の駄目なところだよ。
論理的な思考ができないし、「自分はこっちで退くから、お前はそっちを退け」という
取引の試行をできないということだよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:41:03.18ID:0fJwNVhK0
>>248

それでここのKe$haという女性シンガーソングライターも男性プロデューサーからセクハラを
受けていたというので告白してここから今のアメリカの#ME TOOが始まってるよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:41:49.39ID:cnCSviiJ0
>>197
誰に見てもらいたいかも大きい
ヒーローが中国系なら、中国系に訴求するしな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:41:54.50ID:CmlUEInL0
こいつやおまえらの「女」を「アジア人」「日本人」に変えれば、当然こいつは同じことを言い、成り立たせようとすることが一瞬で読めない、

自称冷静客観的論理的にものを判断できる、女の腐った無能池沼寄生虫ネトウヨクズども 笑うしかねえだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:42:00.07ID:CbEbMvuV0
>>253
まあそれもメディアに女が洗脳されちゃったんだよ。
ハリウッドやドラマ、雑誌でスーツ着てかっこよく活躍する女性の
幻を創り上げたのが原因の一つだろ。
女は洗脳されやすすい生き物でもあるし
地味な子育てよりそっちの方憧れちゃだんだよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:42:03.54ID:XQmgSkLU0
>>283
自分チ〇コついてますけど
まあ、そうやって男女を競い合わせるのも、マスゴミ(企業)のネット工作員の基本方針だっていうのは知ってるよ
要は、働けばいいでしょ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:42:19.40ID:gIUjXxl20
>>275
プログラミングや図面とかを描く能力と、構想練ったり設計したりの能力は違うからな
国語や音楽の成績が優秀だから、良い小説や音楽を作れる訳でもないいう
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:10.43ID:lgadGBrR0
社内でポリシーを公表する弊害ですな
で、解雇理由って何?
企業理念と合わないとか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:32.43ID:pmKY57bD0
>>283
へんな話だけど、昔の大家族で、
しかも家ごと商売してる場合で、
そういう交渉ごとが得意な女性もいたようなので、
現代が変な平等・正義などのきれいごと教育で女を潔癖に育てるのが悪いんじゃないかなと思ったり
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:32.55ID:XQmgSkLU0
>>287
男も洗脳されるからなぁ
洗脳されないとアスペとか言われるし
基本は、企業・国家が男女とも労働力として使いたいというだけ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:32.90ID:cnCSviiJ0
>>286
アジア人とか白人とか黒人にも能力差はあるよ
陸上は黒人ばかりだけど、黒人スイマーは見たことない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:35.07ID:EcUIMFv30
1とは関係無い話しだけど
男女平等じゃなく
性差や個体差を認めて欲しい

小中高生の女子とか気軽に体育を休めるとかね
生理痛で鎮痛剤の薬浸けとか処女なのに
タンポンとか可哀想
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:42.39ID:ID7UTqXU0
もちろん数学ができる優秀な女性を社員に迎えるのも大事な事ですが、

ジェンダー文化である前に、”知性的な文化”であるべきでね。

このような発言をしたからいきなり解雇というのは"暴力的な対応”といわざるを得ません。

そして、中国人、朝鮮人、そしてインド人社長にはこういうのが多いんですよ。

白人にはいないと断言する事は出来ませんが、インド人リーダーが問題を起こす所を私は何度も見てきたからね。

中国系にもこういうのは多いね。だがしかし、シンガポールのエリート人材は理知的な人が多いという印象ですかね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:43:59.45ID:Sr3L7XSI0
>>288
いや男のふりしても丸分かりだから。
自分で言ったじゃないか。

>働く能力なんて、人間の能力のごく一部に過ぎないのに
>そんなに羨ましがるもんでもないし、誇るもんでもないって

そんなことでも、女の方が劣ってるとは意地でも認められないんだねえ。

あ、俺これから用事があるからこれで失礼する。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:44:36.96ID:jyxYnfyi0
生まれ持った染色体の違いで得手不得手があって当たり前なのに
ポリコレ棒振り回す人って何もわかってないよね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:44:49.76ID:cnCSviiJ0
>>275
グーグルはスタンフォード大の博士クラスとかだからな
IQは150が当たり前とかだろうな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:45:58.30ID:lgadGBrR0
>>277
オタサーの姫状態
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:47:28.40ID:R8Wy+5zL0
>>277
そして本人達は単に境遇やスケベ親父にストレス感じてるだけかもしれない
誰も幸せにならない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:47:44.91ID:cpqajLp30
男の社員が解雇されたのか
無能な女の部下を押し付けられて頭にきてたのかな
脳の性差は明らかに有意差があるしな
Googleお得意の人工知能の研究では女性エンジニアには言語や感情をテーマに作業させとけばいい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:47:53.50ID:ID7UTqXU0
まあ、個人的にはどんなに優秀でも白人主体の会社で

インド人と中国人、朝鮮人にはトップをやらせるべきではない、そう警告したいですけどね。

私はそれでトラブルが起きたり、中国人やインド人が部署を乗っ取って弱体化した会社をたくさん見てるからね。

もちろん、日本人であってもGoogleのような会社のトップに立たせるべきではない。

最低でも”インド系アメリカ人”であるべきだと思いますね。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:48:43.28ID:W/eQcqTM0
男と同じ仕事ができないだけならまだしも、
男と同じ仕事を他の誰かに手伝わせて男と同じ仕事をしたことにして
男女平等のなのもと同じ給料優遇うをうけてる世の中の女の大半が問題。

自分自身で同じ仕事量をこなせるなら何も問題がないが
70%しかこなせず残りを30%を他の人に「女だから〜〜〜」って手伝わせ手伝うのが義務みたいな風潮が嫌い

そして育児休暇とうになると突然男女差別が起こって男性はその類の休暇優遇が一切受けれない

つまり今の世の中男性差別が横行してる。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:49:01.60ID:YvVeYJys0
学者が論文で書くなら構わんがただの社員の寝言を聞くわけにはいかないな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:49:15.53ID:gcjy4DhK0
女は同調圧力の塊だからな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:49:21.02ID:vLV91QE70
スポーツも男女分けずに競ってから言えば説得力あるけど
都合良いときだけ能力差はないというのはね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:49:35.77ID:W/eQcqTM0
女は職場にいらない
邪魔迷惑臭いうるさい
女は家にいればいい
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:49:42.73ID:HqLGbkRC0
計算手

計算手(けいさんしゅ、英:computer, human computer)とは、
電子計算機が実用化される以前の時代において、
研究機関や企業などで数学的な計算を担当していた人間のことである。
現在では「コンピュータ」と言えば電子計算機を指すが、
当時は "computer" という語の成り立ちが表す通り「計算する人間」のことであった。

計算手は数人から数百人のチームを構成し、巨大で複雑な計算を分担し同時に平行して行った。

19世紀までは若手研究者がこの仕事を任されることが多く、
(当時の研究職の男女比に従えば当然のことであるが)
計算手は男性ばかりであった。
しかし、エドワード・ピッカリングが天文台の計算手として女性を多く採用したことで、
その後女性が計算手となる機会が増加し、
また天文学分野での女性研究者の進出へと繋がった。
さらに第二次世界大戦中は徴兵によって男性研究者が減ったため、
計算手は専ら女性の仕事となった。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:50:07.80ID:0Ds/EX8E0
オス選んで産んで育てるなら、まだ不完全前提の方が良いとは思う
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:50:14.98ID:ID7UTqXU0
だから、私も残念ながらアメリカに移民してもどこぞやの組織のトップにはなれないし、

薦められても辞退するでしょうね。それはなぜか? 私は移民一世という話になるからです。

私はアメリカ文化についてはまだまだよくわかってないしね、まあトップになる気もないですがねw

私が自分で立ち上げた組織だったら私がトップやるでしょうけどねw それも多分嫌になるでしょうねw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:50:59.52ID:yClWtjtn0
まあ向いてないよね
いくら口で反論しようとも、学部学科の男女比みれば現実が分かる
下地が無いのは明白だし、一朝一夕で習得できるものでもない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:51:48.98ID:XQmgSkLU0
>>308
>女は同調圧力の塊だからな
そんなこと言ったら日本人じたいがそうなる
実際に、日本人の特徴というのは、女の特徴と一致する
集団主義、短期的視野、コミュ力重視、不安感、感情的・・・・
たぶん、テストステロン等の男のホルモンが、日本人に少ないのだろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:06.99ID:NT15AcBf0
グーグルは対抗してエンジニアの50%以上を女性にすれば、女性の支持爆上がりになるぞ。
90%以上なら更にいいが。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:52:26.24ID:NBikl7KP0
差別じゃなく区別だろ
スポーツがなんで男女別になってるか考えればいいのに
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:53:28.34ID:YvVeYJys0
グーグルほどの会社なら「本人が一番得意な分野で勝負させる」はずなんだけどなあ
そういうマネージやってないんだとしたらその方が驚きだよ
無茶苦茶有能な奴が使えない(与えられた仕事が不得意分野なせいで)人間をフォローしまくってんだろうな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:53:30.85ID:pmKY57bD0
本来は、PC的には、
全体の傾向と個人が合致するかは別の問題なので、
優秀な女と平均以下の男がいたなら、
そりゃ女の方を採用すべきだが、
逆に、男女共がそれぞれの性の平均値付近だとしたら、
男が得意なジャンルでは男を採用すべき
だが、アファーマティブアクションとかで逆差別が増えてる
これは男女どちらのためにならなくて良くないと思う
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:54:58.08ID:lTahIF2I0
オボちゃん見てたらわかるでしょ
職場にムーミン飾るぐらいだし
女はああいうのがないと集中できないんだよ
エンジニア業務では気が散る元だし向いてないんだよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:55:21.38ID:Nw3ZewXQ0
事実を言ってるのに問題になるなんておかしすぎだろ
こういうのをフェミナチっていうんだよ
男と女には純然たる性差がある
その差を認めお互い尊重することこそが真の性の平等
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:56:00.90ID:XQmgSkLU0
世界的にも女をベースにしたほうがよいとの、政治的判断がある
GDPを増やすということ、および、企業利益、そして、人口抑制、移民による世界多民族化
全部、世界政府レベルでは方針は一致するからな
戦争のない社会へってやつだ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:56:07.93ID:8BI9bAjW0
まず数学能力が劣るから
これは脳の機能に差があって厳然たる事実だ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:58:02.26ID:ovF02jVl0
フェミ無双!
どんな相手だろうとバッタバッタと切り倒す、まさに無敵(笑)
世界中でこの流れで気持ち悪いけど、人類滅亡のカウントダウンな気がする。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:58:26.17ID:XQmgSkLU0
100年後、200年後になるかしれないが、
必ず地球は、地球政府のもと、一部の支配者(資本家)と、グローバル企業、そして男も女もない従順な奴隷(家畜)、が住む世界になる
国境も民族もなくなる
戦争もなくなる
もちろん、その過程で淘汰される人はいっぱいいるだろう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:58:30.76ID:/CJghtkQ0
もしもこれの裏返し、
「男は生まれつきXXXに向かない」と女の従業員が言っても、
何も処分もされないし問題にもされないんだろうな。
つまり処分も差別のひとつ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:58:51.08ID:ID7UTqXU0
勘違いしちゃいけない、私はこの意見に全面的に賛成してる訳じゃないですから。

女性でもまれに優秀な男性以上に数学センスやプログラミングセンスがある人物はいるのです。

女性でもキューリー夫人や以前紹介したラティマー女史というシーラカンスの発見者みたいな人物はいるからね。

だがしかし、男女間に決定的な機能的差異があるのは間違いないのですから

どのようにジェンダー文化を発展させていくのが良いのかを議論するのが大事です。

いきなり難癖をつけて排除というのは共産主義やかつてのキリスト”偏執狂”主義と同じであってね。

何度も例に出しましたが、チェザーレ・ロンブローゾ博士というイタリアの科学者も

100年前に”凶悪犯罪者・類人猿説”を発表して当時の学会から非科学的で感情的な非難をされ

それ以上研究が進まなかったという過去があるのです。だがしかし、どうやらその説は見過ごす事も出来ないと

近年の研究ではわかってきています。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:58:54.84ID:I3NKEdCm0
違いは個性だと思うが、それを言うと何故か叩かれる現代
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 11:59:04.56ID:pmKY57bD0
>>322
職場のPCの前に小さなフィギュアびっしり飾ってる男性社員とかもいるわけで、
そこの点を取り上げるのはどうかと
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:00:13.60ID:GnP30pYr0
性による個性まで差別にされるんだな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:00:39.15ID:gIUjXxl20
数学や物理の能力と、エンジニアの能力は、また違うからな
理学出身者は、工学出身に比べ、エンジニアとして落ちる事が多く、企業は昔ほど優遇しないし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:00:43.52ID:VNu0NVis0
脳の重さとか筋肉量とか、科学的に実証されている事実を示しても『差別!』だからなw
男女平等って無理やり性差を無視することなの?
適材適所は当然でしょ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:00:47.85ID:FSq56k/D0
周りの女見てもエンジニアには向かない人が男より多いとは思うけど、
それが生物学的な性差なのかジェンダーによってなのかはよくわからない。

事実認識や論理的整合性よりも自分の気持などを優先する人が女は多い印象。
あれはエンジニアの現場では責任の所在の問題でグダグダになりそう。

まあ雇う際には適正テストすれば問題ないんじゃないの?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:01:00.14ID:kgIqKdo50
性差と能力差が事実かどうかはおいといて

SNSに発信したわけでもなく社内文書で社内で論争になったんでしょ

それを理由に解雇はやりすぎと思うけどなぁ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:01:50.51ID:QQoB1tyZ0
全てのリソースを一つのことに費やせるかどうか
これが全てだな
女は無理だろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:02:00.35ID:md13hWqe0
まあ割合の問題
圧倒的に女は向いてないのばかりだが、優秀なのも少数いる

だが感情で動く脳構造的に、仕事自体に向いてないのは共通項だろ
家で主婦とかほざいてガキと遊んでるだけのほうが向いてる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:03:51.67ID:sJjLekSV0
将棋や囲碁で一番強い女性でも男子中学生に負けるんだろ
文明を維持、発展、開発する理論力は女性にはなさそう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:04:15.57ID:kf/eHast0
アメリカの白人男性の劣化が激しいな。
CEOもエスニックな人ばっかりになってきたし
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:04:22.51ID:K4zbuSyK0
女は理詰めに向いてない
SNSとかで絵文字アイコン多様しまくるの見てたらわかるじゃねえかw
感情衝動を抑えにくいからエンジニアは難しいな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:04:22.79ID:XP5xk9x70
女性はやはり妊娠出産育児に特化された生き物
人類の存続にはエンジニアリングよりこういう能力の方が必要
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:04:51.43ID:60ED0LB60
エンジニアなんて奴隷がやる仕事を、女性にさせる方が間違い。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:04:56.34ID:awEhE1MO0
女の全体とは言えないが突然変異もいるからそういうのは優遇してやれよ 男尊女卑を続ける爺が悪い
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:05:03.86ID:8BI9bAjW0
女は空間認識能力が劣るというのはよく知られているが、数学の抽象的な概念を頭のなかで
イメージできないんだよ
同じく頭のなかで盤面が作れないから、将棋でも未だに一人も奨励会を突破した女がいない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:06:27.38ID:1qdpOb8i0
じゃあ平均的な女性と男性が殴り合ったらどっちが勝つよ?
男と女って同じやないんやで?

男は出産できないし、女は精子を発射できやんのやで
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:06:33.37ID:/M/JXovD0
男性優位な分野では性差を無視し、性差別するな平等に扱えと言いながら
都合のいいときだけ「女性だから」だからな。

性差を認めないのであれば、現在主に男性側が負担を背負ってるようなもの、
例えば肉体労働だってなんだって男女平等にやるべきだわな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:06:56.77ID:XQmgSkLU0
>>348
女は、男女雇用均等法で、家の奴隷から、会社の奴隷にジョブチェンジしたんだよ
産業革命で、農家の小作人が、都市部の工業労働者になったのと同じ
キツさは後者のほうが上
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:07:06.04ID:XP5xk9x70
将棋も碁ももうAIの方が人間より上
でもAIは出産は出来ない

女性の能力の方が必要だろう

AIがいれば男性の存在価値は無くなっていく 男性の自殺や欝、貧困化が増えるだろう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:07:50.65ID:CBNGKppRO
>>315
社内にアスペしかいなかったら仕事にならないって話だろ、これは
グーグル側から見たらこじらせて攻撃的になったアスペなんかいらないだろ
自称能力の高い優秀な男性は
どこに行ってもただの鼻つまみ者
起業してもスタッフが逃げて会社の体を成さない
おとなしく小さくなって組織にぶら下がって生きるしかないのに
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:08:14.44ID:xLFIwdDy0
盤面前にして解説のアシスタントしてる時は良いんだけどねぇ
いざプロ棋士相手に指すとダメ子ちゃんになるねぇ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:08:16.86ID:md13hWqe0
男女差別はなるべくないようにしたいが
脳構造的に明白な差異があるのを認めた上で謙虚になれや
どうせ定年まで働く気もない腰掛けばっかのくせに、男の席を奪わずに保育士とかでもやってろや
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:08:31.51ID:CbEbMvuV0
こんなことで解雇とかアメリカも没確実だわ。
個人主義が横行したのが大きな原因だろうな。
それがあつまってリベラルが台頭していく原因になったし。
日本もアメリカの後を追いつつある。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:09:12.29ID:VGh0ZH7a0
>>348
おまえアメリカのエンジニアがどれだけ金もらってるか知らんのか?
奴隷は、日本のクソザコベンチャー企業の連中だけや

俺もエンジニアやっとるけど毎日定時で給料も人よりもろてるわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:09:21.56ID:XP5xk9x70
>>359
国が女性も働けと言っているからしょうがない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:09:34.51ID:NMMcQjjoO
現在エンジニアやってる男女の適性や傾向性はともかく
「生まれつき」向いてないと言っちゃった時点でコイツはアホでしかない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:09:48.06ID:AfLnhDovO
でもおまえらは働かないよね エンジニアなんかバカにしてそうだよな〜
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:09:55.75ID:XQmgSkLU0
女に抽象化能力がないというが、
日本人も大概だからな
確かに抽象化能力は男の特徴だが、
日本人に抽象化能力がない理由は>>317
抽象化した自分の目でみれば、世の中は>>324>>327
ちなみに自分のIQは160ぐらい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:10:45.61ID:8BI9bAjW0
女の脳のほうが得意なこともあって、同時並行に処理する能力とか
色彩感覚とかな
同時通訳や生放送のテレビの字幕なんて女性ばかり(待遇面というのもあるが)だしな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:11:24.87ID:wdra0Gpk0
女はじっと考える仕事に向かない
料理して洗濯して掃除して子育てして介護して買い物して・・
頭使わない単純作業を同時にこなす仕事をさせるべき
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:11:29.39ID:AfW2ZOWl0
そりゃ、性差は性質において異なる傾向を生むから、向き不向きはあるけどね。
ただ、「エンジニア」にしろ特定の職種ってのは、人間と社会の都合で役割を定義されているもので、
その前提となるのが男性社会だったら、男性の方がやり易いに決まっている。

女性が劣るとかではなく、社会が男性の特性に合わせて構築されてきたってだけだよね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:11:57.94ID:1suEO/L60
>>369
男子のレスリング選手に勝てるのか?
無理だろ

格闘技に向いていないことは明らか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:12:04.49ID:cyIs5h8z0
>>362
アメリカの著名格闘家の大部分は女性だけど。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:12:28.33ID:AbeaQwEN0
一方中国は
エンジニアを激励するための
おっぱいでかくてカワイイ女の子という募集を
堂々と出しているのであった
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:12:32.63ID:EzQ2qeUE0
>>277
システム開発って書いちゃったけどSIの仕事だから
そもそも客先に取り入る能力の方が重要で純粋な技術力の世界ではないかもなぁ…
この頃やっててそれを凄く感じる
女性も糞もないかもしれん
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:13:01.05ID:pmKY57bD0
この男性の言い方も悪かったが、グーグルはもっと頭が悪かったっていう結論になりそう
こういうことしてたら会社の首しまると思う
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:13:37.28ID:xLFIwdDy0
旦那を鵜飼の鵜みたに操縦できるんだから賢いんじゃね
ベクトルが違うんだろう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:13:38.98ID:CBNGKppRO
>>338
だからお前はこのおっさんと仕事したいか?って話
仮にこのおっさんの提言が容れられて社内が男だらけになったとしよう
それでこのおっさんの攻撃性が収まると思うか?
有色人種ガー老害ガーゆとりガー学歴ガー
どっかでどうせ首を切るしかなくなるだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:13:59.94ID:d2cI8oxh0
男でも女でもバカはエンジニアに向いてないよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:14:14.96ID:4qaP/IV70
エンジニアのくせに「女性は」とか大ざっぱなくくりかたをするから
だめなんだよ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:14:19.70ID:md13hWqe0
空間認識能力がないせいで車の運転が下手で人をあの世に送りまくってるのが女
いくら数学が出来ても論理的な会話を適時できないのは仕事にならんよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:14:53.08ID:NMMcQjjoO
>>359
露骨な差別主義者乙
お前も介護退職する可能性がある事を忘れるなよ?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:15:29.86ID:pmKY57bD0
>>378
賢いと、旦那のやる気スイッチうまく押してうまくやれるんだろうけど、
クズ男に捨てられるたびに前の男との子供殺されるバカ女もいるしなあ
個人差大きいと思うよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:15:32.40ID:XQmgSkLU0
>>377
まだ30代だけどね
小学生2年3年のときに2時間サスペンスを見て犯人あてるのは得意だった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:15:35.99ID:JyvR4zgW0
理想を目標として理性的に動くのが男
現実を直視して感情的に動くのが女
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:16:44.37ID:pxSH7bnN0
提訴した女性がエンジニア志向であるのならエンジニアらしく向かない事は無いことを数字で証明すればいい
それなのに性差別の問題にすり替えるという時点でエンジニアに向いてないよ
自分でエンジニアに向いていないという事を証明してどうするんだよ
矛盾に自分で気付けない時点でエンジニアとしてはダメだわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:18:09.98ID:1suEO/L60
>>385
向き不向きだから
女の中である程度の男に勝ててる女はでてきたとしても
一番強い男に勝てる女格闘家がでてくる可能性はほぼないだろ?

やっぱり向き不向きはあるとおもうんだけど
100mは黒人が向いている
白人や黄色人種ではなかなか勝てない

そういうもんじゃね?
人種や性別によって向き不向きはある
もちろんそこを飛び越えていくやつもいるが本当に稀少
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:19:39.88ID:lEEjIPZu0
>>361

奴隷は自分をつないでる鎖が純金製だと、鉄の鎖の奴隷に自慢をするんだよな。

「俺の鎖は筋でできてるぜ!」



お前のことだよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:16.39ID:NT15AcBf0
>>333
アメリカ社会では非白人て扱いなんだよ。
インド人もイラン人もアラブ人も。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:25.86ID:XP5xk9x70
>>388
太平洋戦争の指導者、男だったけど理性的だったっけ?
竹槍で米兵を駆逐!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:47.18ID:2hI27OIe0
>>376
その言い方を注意されて、改めるタイプじゃないんでしょうね

それでも突出した天才なら使うだろうけど、そこまでの能力もないんでしょう
グーグルなら社会性も技術力もある人材がいくらでも集まるでしょうからねえ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:47.54ID:NMMcQjjoO
>>390
だから女性は「生まれつき」向いてないとやっちゃった馬鹿なエンジニアがクビになっただけの話だろ?
「生まれつき」を一体どうやって観測するんだ?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:55.59ID:md13hWqe0
>>384
低確率な可能性の話を持ち出すやつは低学歴に多いよね
俺は事実を捻じ曲げる事は出来ないのに、抗うのは無意味だと正論言ってるだけなんだが
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:21:14.05ID:hZg18pV30
× 女性は生まれつきエンジニアに向かない
○ 女はどうしようもなく頭悪い
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:22:10.03ID:/3L3jKs90
論理学の初歩の初歩さえ知らない女がエンジニアやってる
しかも自分は出来る人間だと思い込んでる
厄介すぎるww
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:22:15.84ID:iAWAI2130
>>385
俺は本気になった野良猫と戦ったら、負ける自信がある
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:22:48.97ID:cyIs5h8z0
>>390
それは違う。
ダモアさんが女性がエンジニアに向いていないことを数式で説明したらよかっただけ。
それが出来ず不当に印象付けを行ったことが差別とされた。
なぜ式で説明できなかったかというと、実際は女性の方がエンジニアに向いているから。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:26.76ID:CbEbMvuV0
>>392
何故男と格闘する必要あるんだ?
競技は男女別だから男に勝つトレーニングは必要ない。
女の中で優勝できる能力があればいいだけ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:35.47ID:XP5xk9x70
切れる老人って男に多い気が
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:37.84ID:CBNGKppRO
>>364
そう
男も大半は生まれつきエンジニアに向いてないんだよ
エンジニアに向いてるのは性別関係なくアスペ
で、自閉系の障害がある男は女の20倍くらい発生するというただそれだけのこと
電車の中で車掌の真似をしてる女の障害者ってみないだろ
エンジニアもそれと同じカテゴリ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:42.84ID:pxSH7bnN0
>>368
あれ同時並行に処理しているわけではなくて注意力が散漫になっているだけ
無意識にやっているので何もかも中途半端の細切れ状態
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:44.13ID:GOBp1G5G0
(´・ω・`)YouTuberでグーグルとかのエンジニア見ると男性は線の細いホモ系、女性は化粧しない髪の毛ボサボサ系なの
なんかなー
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:24:36.14ID:lEEjIPZu0
>>357
そりゃ、自称「コミュ能力が高い」というのが、
実際には多数派とそこそこコミュニケーションがとれるというだけで、
実際には高くもなんともない、凡人だからおこってるんだよ。

IQの違いは世界観の違いに如実に表れるから、
高知能と凡人でコミュニケーションをとるのが困難(高知能の世界が理解できない)。
その差を埋められるような、真の高コミュニケーション能力者が少なすぎるのが現状。

そういう高スキル持ちが増えれば、高知能はもっと活用できる。
高知能は異文化だと割り切ってコミュニケーションスキルを磨くのが
社会的には正しいのに、そうやって差異を認めずにアスペだなんだと
レッテルをはって病気扱いするのが現実。

こっちのほうがよほど重度で致命的な差別だよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:24:36.49ID:VqN57f3k0
女性が向かないのはドライブ時のナビ役
東西南北すら分からない
彼女にナビ頼みドライブしたら喧嘩別れになるジンクス
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:24:46.89ID:NMMcQjjoO
>>399
事実を捩じ曲げてるのも性悪なのもお前
交通事故を起こすのは圧倒的に男の運転手だからな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:24:52.92ID:QAarXTX10
グーグルのエンジニアっていうと
なんかパソコンでプログラムしたりメンテしたり
けっして電動ドリルやスパナでなんかする仕事じゃないんだろう?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:24:56.31ID:md13hWqe0
仕事の適性や能力や人間性が伴ってなかったがなかった、なのに
女性差別にすり替えて被害者面しようと話をでかくしようとしてる時点で
やっぱりこいつは解雇すべきだったんだろう
どうせ社内でも厄介者だったんだろ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:25:38.39ID:XQmgSkLU0
ここには政治関係者も多いが、
自分が朝生(朝まで生テレビ)とか見てたのは高校生ぐらいの頃だな
野坂さんとか舛添さんとか出てたな
日本の政治なんて決めてるのは、外国勢力って気づいてからは、そこまで興味持たなくなったが
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:26:05.15ID:tz/KxQ+80
>>55
キミの周りにいる女がろくでなしだからそう思うだけだろ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:26:48.05ID:LmptluHP0
女性は土方に向かない、と言われたら差別って提訴するのかな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:26:51.19ID:LYBfpAeD0
小学生の時女はナニも付いてないので可愛そうだと思ってたw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:26:56.36ID:lEEjIPZu0
>>369
稀有だからこそ、そうやって簡単に例示されるだろ。
吉田クラスの「男」なんてそれこそ例示しきれないくらいたくさんいる。

例外は必ずいる。
だが、個人差以上に、性差はでかい。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:27:16.51ID:NMMcQjjoO
>>376
シリコンバレーには優秀なエンジニアは男女問わずゴマンといるから
失言アスペを1匹斬ったくらいでびくともしないよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:13.18ID:XQmgSkLU0
基本的に、なぜ天才が歯向かうかといえば、
全部、将来が予測できるから
わからないから従える
目の前が崖だと知っていて(IQ悪い人にはわからない)、前に出ろとの命令には従えない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:13.93ID:md13hWqe0
>>414
反論できないからって論点のすり替え逃亡した時点でおまえは自虐なのわかってんのか
アホ丸出し
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:26.51ID:lEEjIPZu0
>>375
そのスキルがない女のために、他の男が犠牲になってるのが正解だろ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:39.24ID:nxmXlv1P0
世界的に気づきはじめた

女が劣等属性だと

男女平等の副作用は感情的でギスギスした社会
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:15.03ID:LYBfpAeD0
優秀な女は女っぽくない
では男っぽいかと言えばそれも違う
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:18.51ID:mG7KNEWm0
女ができないという事にしておかないと安心できないんだろうな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:33.41ID:XQmgSkLU0
>>409
自閉症と知能遺伝子には相関性があるのさ
ググってみ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:51.96ID:d9V28bjo0
でもYOUTUBEで女のゲーマーみてると
だいたいゲームの仕様を理解しないし覚えようとしない奴多い
スキルがあるゲームでずっとスキル使わないで連打だけでやってるやつとかww
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:29:57.18ID:Z5mcOyAC0
エンジニアブーツ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:30:26.63ID:hNnYX5/Z0
女だからといって点数とか人数優遇したりとかじゃなきゃいいよな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:30:51.33ID:1mKNXpNBO
女は立ちションベンに向いてない…

やべっ、差別だ…
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:30:57.39ID:AbeaQwEN0
>>430
そういうのにアドバイスというか
イライラしながら指示するのが大好きなやつもいるから
需要と供給は保たれてる感じするな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:31:10.35ID:mG7KNEWm0
>>375
それは人と関わる仕事は全部そう
エンジニアも研究職でもない限り上辺の技術だけできたらあとは人付き合いだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:31:39.83ID:s4Z9ZlN00
AIが男女間で能力に差があるよって言った場合にAIは消去されるんだろうか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:31:47.59ID:md13hWqe0
優秀な女は総じてかわいくない
この女みたく世界のグーグルを相手に戦おうとしちゃう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:32:22.66ID:7x6hYvKu0
難関工学部の男女比率を考えれば、
統計的には正しいかな。
あくまで統計的だけどね。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:32:47.04ID:6IYtYVfb0
元社員の文章を当時読んだけど、もっと冷静な感じだったぞ
現実として大学で情報処理を学ぶ学生の割合は男性が圧倒的に多いのに、googleが雇うエンジニアの割合が男女半々に近いのはバイアスがあるからだ、みたいな
「女性は生まれつきエンジニアに向かない」というのも、「どちらかといえば男性の方が向いているのでは」ぐらいの表現だったと思う
当時新しく役員に就任した女性がいたから血祭りにされた印象
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:32:47.56ID:/CJghtkQ0
「高齢者はエンジニアの作業には向かない」
「文系の人間はエンジニアの作業には向かない」
「妻帯者は徹夜残業の作業には向かない」
「遠距離通勤者は残業には向かない」
「派遣社員は基幹業務には向かない」
「コボルプログラマーは機械制御の作業には向かない」
「外国人は機密性のある作業にはつけられない」
「貧乏人は仕事を選べない」
「死人は口を利かない」
。。。。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:33:09.46ID:CBNGKppRO
>>412
迷惑行動する奴と誰がコミュニケーション取りたがるんだよ
それは知能の問題ではない
攻撃的だから避けられてるだけ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:33:34.65ID:OoJ5V5jb0
いずれはエンジニアも人間には向かないってなるだろうな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:33:42.50ID:gCu63Eu50
コイツ自体が使えないけど直接的な言い方は傷つくと思って女性には向かない仕事だから他の道を考えた方がいいかもって優しさから言ったんじゃないかね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:34:01.60ID:68oRuXey0
俺は工業女子とかメッチャ好きやけどなw
どうして工学部や工業高校に進学しないのか・・・
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:34:26.23ID:ZjIHMlX90
行動規範に反する行為をした
でなく、文章を書いた だからな
こんな理由で解雇できるのなら
経営側はクビ切り放題やん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:34:48.73ID:nrwYxwKH0
議論して改善していく、要は怒られたり説教されることがあり得る環境は女には向いてないとは思うよ
女性エンジニアはキツく言われると漏れなく泣きだしてその先がないからね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:35:45.30ID:NMMcQjjoO
>>424
クビにされたエンジニアの性別すら誤読したまま
自論に拘泥してるヤツが何か意味不明な事を吠えてるな^^

振り上げた拳は今更下ろせないってか?(^Q^)(^Q^)(^Q^)
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:36:20.31ID:hNnYX5/Z0
>>368
外資系ほんと女多いんだよ
ビジネス英語レベル以上のとこ
会議とかだけじゃなくてフロア自体英語日常的に飛び交ってるとこ
作業的なことが出来るかどうか置いといて、他人とのやりとりに関して女は得意だと思う
業務知識&英語は女寄り
業務知識&ITや法律等付随する技術は男寄り
本当は業務&その他付随する技術&英語全部網羅できる奴がいればいいけどかなり限られる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:36:39.92ID:md13hWqe0
女は感情で動くし基本的に面倒くさい生き物
若い時はそれをカバーできるが、歳くったらただただめんどいだけ

若い時に女に騙されて結婚しちゃった奴はババア化した嫁に100%後悔する
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:37:29.84ID:CBNGKppRO
>>430
女の実況の需要は顔とおっぱいと
プライベートルームを覗いているという興奮なんだから
実況のためにゲームの上達をはかるのは非論理的だろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:37:39.44ID:PVskvtk20
男も女も馬鹿は多い
特に理系は頭が良いと勘違いしてるが間違い
理系も文系も馬鹿は多い
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:37:42.08ID:8BI9bAjW0
東大に女が少ないのも環境のせいだそうだしな

W大の文学部や国際教養学部は5割超えてるんだがな
理工はもとより、政経、法、商が少ないというのはどういうことなのか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:38:10.03ID:XP5xk9x70
>>447
日本の理系の女性が工学部に行っても大したメリットが無いから
女性にとっては国家資格が取れる医学部や看護学部のほうがメリット大だから

エンジニアが医師なみの待遇になれば女性の工学部進学も増えるよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:38:32.74ID:2hI27OIe0
>>441
そんな内容、2ちゃんねるに書いておけばいいものを
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:38:34.54ID:x6it6ynH0
>>30
経理の智子さんとかマジすげーよな
仕事の精度が俺と比べて文字通り桁違い
5〜6桁違うんじゃないかな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:38:45.45ID:DgXQJWTF0
>>415
そんなのならむしろ女性のほうが得意だろ
後輩の世話とか他チームとの交渉をしながら、スイスイ片付けている
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:39:21.58ID:ZjIHMlX90
フェミの理想郷
経営側が労働者にイチャモンつけて
解雇やり放題の社会
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:39:40.52ID:k8ZjShOH0
事実よりポリコレのほうが大事な連中が声がでかい世の中だからな
0463日本からローンをなくす協会
垢版 |
2018/01/10(水) 12:40:01.76ID:oNSfE3I+0
金融システムもハンバーガーもユダヤが発明したんじゃない

もちろんWindowsもパクリ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:40:07.92ID:CBNGKppRO
>>439
>>1くらい読め
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:40:09.24ID:68oRuXey0
>>456
美大に進学して金属加工するぐらいなら工業高校行けよと思う
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:40:52.52ID:hNnYX5/Z0
>>447
今の小学生の母親がだいたい氷河期で義務教育時代男女雇用機会均等法前
数学出来ようが一般家庭からは就職や進学は文系しかない、文系勧められる状態
本当に理系文系バイアスかけず育てられる世代が来るにはもうちょっと年数必要かもしれない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:40:57.07ID:XP5xk9x70
>>462
アメリカってポリコレやらないと
保守白人が黒人狩りしたり、中絶手術する産婦人科医を惨殺したりする国だから
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:42:15.65ID:XP5xk9x70
>>465
美大卒女性と工業高校卒女性
どっちがいい結婚がしやすいと思う?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:42:24.97ID:B1b1AGt70
まともに>>1読めないレベルの人が
偉そうに女叩きしてるの見ると
やるせない気持ちになるな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:43:03.59ID:md13hWqe0
>>450
適当に流し読みしただけだが、おまえのレスが論点すり替えオンリーなのがわろた
よほど女の脳の如く怒っちゃったらしいw
あ、ババアだったか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:43:31.22ID:cpqajLp30
>>441
男女半々はやりすぎだな
Googleは儲かってるから女性を多く雇うことができているんだな
日本の大学の情報工学科の場合も男が圧倒的に多くて
大手ソフトウェア企業でも同じくらいの比率だな
コンサル系やSIベンダーなら女も多くなる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:43:39.31ID:x6it6ynH0
コレだけは確実に言える
優秀な女性エンジニアは女として可愛くない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:44:04.16ID:pmKY57bD0
>>427
女らしいとその社会が判断する女ってのも、
生まれつきと訓練の両方が必要だから、
女に生まれだけだとその時点で格差あるんだよなあ
0475日本からローンをなくす協会
垢版 |
2018/01/10(水) 12:44:07.54ID:oNSfE3I+0
パクるしか能がない糞ユダヤ

高須って奴が自分でフリーメーソンいっとったけど、

フリーメーソンはユダヤが作ったユダヤに忠実なゴイムの集まり

イルミナティーとか300人委員会はユダヤが悪事がばれてフリーメーソンの名前を変えただけ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:44:15.63ID:CBNGKppRO
>>446
最初は特定の女性エンジニア個人との間で揉めてただけだけど
なにを勘違いしたのか女をエンジニアにするなというのを
全社的なコンセンサスにしようとしたんだよ
そらクビになるわ
グーグルだってアメリカの法律に従って営業してんだぞ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:45:09.51ID:RldE7vcU0
俺もまだ剥いてない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:45:21.58ID:z6yMb2az0
女だけど、女は機械的な事総合的に向かないと思う
子供の頃の好きな遊びなんかを比較して一目瞭然なんだから
中には男勝りな女の子もいるだろうし頑張ればいいしそれを阻害するのは良くない
だけど、ギャーギャー言ってもらっても普通の女には機械的能力あまりないので環境を与えられても荷が重いし
男に恨まれるだろうし良い事無い。はっきりと迷惑だから。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:45:40.88ID:6uvRVXHY0
俺もう二週間ほど風呂はシャワーのみだけど
そういう意味で女性はエンジニアに向いてないと思う。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:45:48.68ID:md13hWqe0
>>453
オタサー姫状態でクソ雑魚でも人が集まるよな
女はそういう女性優遇されてる社会を棚にあげて、都合が悪い時だけ差別とか吠える
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:46:36.84ID:CBNGKppRO
>>473
で、採用するのが男だから可愛いほうを採用する
男も顔採用が標準になれば
男は生まれつきエンジニアに向いてないって評価になるやろな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:47:02.76ID:hNnYX5/Z0
>>476
個人の争いレベルで負けそうになると女がどうとか学歴どうとかレッテル張り出して優位に持ってこようとするのはどこも同じなんだなw
0485日本からローンをなくす協会
垢版 |
2018/01/10(水) 12:47:18.91ID:oNSfE3I+0
消えたマレーシア航空の真実
この事故?もロスチャイルドが関係しているとされています。

乗客の中に、ある半導体の特許権者である重要なエンジニアが乗っていました。
この事故により、ジェイコブ・ロスチャイルドは重要な半導体の特許権を独占。

こいつら文明には何も貢献していないただのゴロツキ

パクるしか能がない糞ユダヤ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:12.71ID:pmKY57bD0
>>441
就職以前の時点で人数に差があるんだから、
採用の時点で差が出るよね、ってのは妥当だな
googleがアファーマティブアクション採用してるってことなの?
それ含め企業イメージ戦略と言われればしょうがないとは思うが、
全員が歓迎したいイメージなわけでもないとしても
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:48:35.75ID:NMMcQjjoO
>>471
所詮お前は徹頭徹尾女を叩きたいだけの
論理もへったくれも無い頭弱のミソジニストじゃんm9(^Q^)プギャー
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:49:26.88ID:l3PNJuHD0
さすがにゴーグルのエンジニアが言うことは一概に否定出来ないだろ
どこの誰かわからん匿名のやつとかじゃなくて今の時代の最高クラスのステイタスをもった人間が言ってんだから
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:49:41.37ID:cWYc4VSY0
性差はあるよね、将棋とか体力関係ないのにすごい差がある
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:50:02.63ID:5bW8MsnV0
エンジニアに向いているのは軽度アスペ(オタク)
これはガチ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:50:27.50ID:8VfpP4XT0
エンジニアの仕事と言ってもさまざまだからなー
あまり頭を使わない、繰り返しの単純作業に近い業務なら女の方が正確かつ早いってこともあるんじゃない?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:50:43.20ID:pmKY57bD0
>>489
ロータス吸収した時にいっしょに吸収したゲイは、
もう全員リタイアする頃合かなあ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:51:39.43ID:md13hWqe0
>>487
オバちゃん反論まだ?
そうやって棚に上げちゃうから、女は仕事に向いてないのに気づけない所が差別されちゃうんだよ(´・ω・`)
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:52:42.11ID:JuicQ4gJ0
勉強だけなら女のほうがよくできる。ただ女は深く突き詰めることができない。
企業の採用時も女のほうが圧倒的に点数良いそうだね。
軽くライトに、当たり障りなくコツコツ勉強してコミュ力高くなるのが女。
男は逆に思考が深く、人間的に完成するまで圧倒的に時間がかかる。けど成長の度合いは女をはるかに越える。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:53:07.69ID:md13hWqe0
ID:NMMcQjjoO
このスレのヒステリー起こしちゃったババアwww
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:53:31.53ID:cyIs5h8z0
でも女のマンコの中ってヌルヌルしてて気持ちいいよね。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:53:40.17ID:l3PNJuHD0
結局は女向けの商品作ってる企業が女に金を回したいだけだからな
今はなぜか安く買い叩かれてる男が多い職業も待遇が大幅に上がれば女を採用しろと言ってくるぞ
連中がお茶くみコピーを敵視するのはそれだと女が高給取りには絶対になれないからだ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:54:49.38ID:R0mE+YNp0
>>1
経験則だな。
本当に手順の誤りが多いし
ミスを指摘すると動揺して
さらにミスする。
だから補佐役にしかなれないから
給料が安いのは当たり前なんだけど
文句を言う女も居ないから
日本ではことさら言う程の事ではない。

希に優秀な女も居ることはあるが
女性を何パーセント以上雇えと言うのは
そもそも能力によって男女の別なく
評価する経営を阻害しているのは確か。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:55:06.01ID:UmAgbt1G0
またAIの見解かと思った
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:55:32.63ID:ZjIHMlX90
>>476
解雇理由としては不適切
行動規範に反するのなら
その旨指摘して却下すればいいだけのこと

行動規範に反する提案をした
おまえ、本当にこんな解雇理由が正当だと思うか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:56:20.73ID:3cAM5X/N0
>>472
工学部+理学部農学部の物理・化学系学科の平均男女比が上限かな、という印象。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:56:32.36ID:cP3tho3N0
うちの家族内で一番機械に詳しいのは姉だな
パソコンも自分で組み立ててるし
家電の接続も追加も配線も全部姉の仕事
そんな姉は軽度の発達障害あるっぽいw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:57:23.43ID:pirbgKpS0
エンジニアとして採用された女のうち半分以上が3年以内に辞めてる。
残った半分のさらに半分はエンジニア以外の仕事をするようになってる。
エンジニアとしての仕事をしてる建前の女のうち半分は周りの男に仕事を押し付けて仕事した気になってる。
残った半分のうち更に半分は渋々保守運用のルーチンワークをこなしてる。
そして更に残った半分のうち半分がコンサルタント(笑)とかいって上から目線で適当なこと言ってる。
そしてその残り(エンジニアになった女の3%くらい)が変態的なエンジニアとして現場で活躍している。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:58:07.88ID:3cAM5X/N0
>>501
そうか?
手順マニュアル作業はむしろ女性の方がきちんとやる印象だけど。だから経理係は女。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:59:49.98ID:NMMcQjjoO
>>448>>460
だったら不当解雇で提訴すりゃいいだけなのに
提訴の理由が性差別(笑)(笑)(笑)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:00:15.00ID:kmhBQZ3g0
>>71
逆にその感情的なのがテスターとかには向いてたりするんだけど、テスター仕事ばかりやらせると文句うるさいしなぁ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:01:17.99ID:bbMwQG560
ネクラのほうが向いてるだけだよな。
言い方ひとつで差別になっちゃうな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:02:26.73ID:pmKY57bD0
>>511
でも、出世していくとコミュ能力がないとやってけなくなるんだよね
これはどんな職種でもそうだけども
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:03:31.47ID:tETzBzeE0
簡単だよ
女は責任を取るということをしない
これが決定的に劣っている部分
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:04:16.59ID:2/yjOsID0
東大工学部卒の女と東京工科大学卒の男じゃ
そりゃ前者の方がエンジニアとしては優秀だろう
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:05:57.01ID:NMMcQjjoO
>>496
周囲の状況確認と協調を鑑みない独断と暴走を成長とは呼ばない

「突出した能力を示せば周囲が俺様を崇拝して傅く」って夢想を何故か男は抱きがちだが
「生まれつき」とは言わないでおいてあげるね^^
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:07:12.57ID:a9zeo6nW0
>>1
なんで女って男と同じようにいろいろ出来ると思うんだろうか?
明らかに運動能力、思考能力が劣ってるのに。
別に男女差別的な見方じゃなくて事実でしょ。
性別によって優劣があるのは事実。
この生き物の宿命に背いて主張するのはどうなんだろか?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:08:16.62ID:CBNGKppRO
>>465
工学系で身に付くスキルって
一生どこかの大企業に勤め続ける以外に使い道がないんだよ
もしも結婚や出産で退職したら一巻の終わり
キャリアもへったくれもない
だから女子に避けられる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:08:24.16ID:md13hWqe0
ID:NMMcQjjoOみたいなババアのせいで差別がなくならない
ヒステリックになったら仕事どころではない
ただ相手が憎いから論点を完全に放り投げる

世間も納得
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:09:11.13ID:pmKY57bD0
>>513
甘やかしが原因だな
だからかわいい子にアホが多くなり、
ブサイクに僻み根性の根暗が増える
どっちもためにならないから、きちんと躾けるべき
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:09:20.96ID:R0mE+YNp0
>>507
経理なんかには向いてると思うけど
PCのキッティングとかの、下らん
設定作業すらミスるから、エンジニアには
本当に向いてない。
業務用サーバーなんて絶対に触らせたくない。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:09:31.06ID:XP5xk9x70
>>513
その方がいいんだよ
すべて自分の責任と思い込むと自殺したり欝になったり

他の責任に出来るのは一つの生き抜く能力
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:11:10.24ID:R0mE+YNp0
>>512
突き抜けたエンジニアならコミュ障でも務まるけど
基本的に話が通じない奴は駄目だね。
ネクラだけど技術的な話題には
食いついて来るタイプはOKだけども。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:11:24.81ID:lKC6Fg+S0
女がエンジニアに向かないのは
傾向としては間違ってないからなあ
脳味噌だって運動能力同様性差がある事は認めるべきだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:11:30.95ID:LP2uhMm70
過剰反応のような
男が育児に向かないって言われてもそうだなって思うだけだし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:11:51.21ID:CBNGKppRO
>>500
言いにくいんだが、アスペじゃない普通の人間は
嫁でもなんでもない通りすがりの赤の他人の機嫌が悪いのにも
特段の努力を要することなく気がつくんだぞ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:12:36.57ID:R0mE+YNp0
>>515
お前みたいなのが女の評価を下げてんの。
身の程知っとけよ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:13:07.80ID:Asxvwz8Y0
>>486
>>472
今調べたら男7女3だった(エンジニア以外含む)、半分は言いすぎたごめん

それでも主張の骨子は同じで、性別だけでなく人種も"多様性"の名のもとに"適切に"採用されているけど、それで本当に優秀な人材が取れるのか?という感じ
自分にはそれ程攻撃的な内容とは思えないのだけど、最近のエディーマーフィーの件からしても大分お国柄で感覚違うからなぁ

よかったら下記を読んでみてほしい

https://gizmodo.com/exclusive-heres-the-full-10-page-anti-diversity-screed-1797564320
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:13:59.52ID:R0mE+YNp0
>>522
言い訳が多くてミスが多いってのは
エンジニアには向かない。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:14:21.69ID:XP5xk9x70
>>518
医学部くらい女性に一生利益をもたらす国家資格が取れる学部になれば
工学部も女性に人気が出るかもしれないがね
実際はあまり女性にメリットは無いからね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:37.79ID:XOU8c7co0
グーグル 「最高のAIの査定だ。文句あるか!?」
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:47.66ID:lKC6Fg+S0
>>490
プロの対局は長丁場だから体力関係あるもんって主張するアホもおるけどなw
でもそれなら長時間脳味噌を稼働出来る体力含めて
脳味噌のスペックって事になると思うわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:16:26.13ID:XP5xk9x70
>>531
現代人は男女問わず社会の成員だよ

社会の成員としてアウトなのは精神病者や犯罪者 やはり男のほうが多いような
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:17:24.77ID:md13hWqe0
結論

女は、主婦ニートでガキと遊んでるだけなのに主婦は大変!!とかほざいてるほうが向いてる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:18:18.59ID:l3PNJuHD0
某化粧品メーカーが流してた人材募集のCMなどはフェミモロ出しだった
女の可処分所得が減ると自分達が飢えることを知っているからだ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:18:32.60ID:XP5xk9x70
>>537
でも国は女性にも働いてほしいから
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:19:01.80ID:IqwWeJE00
いい加減女は働くのに向いてない生物だって認めてくれよ
お前らが下らない理由で欠勤してる分をカバーする無駄がつらい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:19:25.82ID:R0mE+YNp0
>>537
向いてるよ。
優秀な男なら激務をこなして
嫁にもいつもご苦労さまと言えるから。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:20:24.38ID:CBNGKppRO
>>521
そもそも頭のよい女はエンジニアにならないだろう
介護並みの吹き溜まり
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:22:02.86ID:8iSfol3I0
世の中女て馬鹿しかいないからな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:22:26.90ID:XP5xk9x70
日本だと特に頭のいい女はエンジニアなどにならないね
東大理一に行ける学力があっても地方国立医学部などに行くよ
エンジニアの待遇が良くならなければ、優秀な女に就労してもらえない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:22:33.19ID:R0mE+YNp0
>>542
そうならいいけど、私はデキるのよ
みたいに鼻息荒いのが来るからな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:23:17.77ID:R0mE+YNp0
>>544
理系なら医者になりゃいいよね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:10.63ID:Ubhi9dmg0
>>7
男は尖ってる
女は丁寧にやる
って感じ
荒削りでも天才的なのを求めるなら1みたいな見解になるんだろう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:26.22ID:XP5xk9x70
>>546
男だって一流エンジニアになるより
適当な町医者になる方が遥かに高給だね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:36.49ID:m+T4epoB0
脳の構造上、女はエンジニアには向いてないよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:24:41.21ID:NBikl7KP0
他人を悪者や無能にすることで自分上げする女にバグ取りなんて出来るわけない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:25:05.03ID:k8ZjShOH0
>>545
個人の出来不出来と性別単位での向き不向きを混同して話をする時点で思考能力に難が有るんだよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:25:37.59ID:pmKY57bD0
>>530
ざっと見て、単純なアファーマティブアクションは、
結果として優秀な人材を育てることを阻害する、みたいな感じだね
アメリカでPCの名を借りたファシズムの嵐が吹き荒れている状態に対しての危惧
結果、かえって多様性を失い個性を潰すのではという

日本でいうと、サヨクが自分が弱者と認定した者をかばうあまり、
甘やかすことで成長を阻害し、
かつ認定外の者にたいして差別的に振る舞うのは、
どちらにとっても害悪だよなあ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:25:47.48ID:ys7Zi0eO0
この程度のことで解雇なのね
エンジニアになれないとは言ってないのにね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:26:20.56ID:XP5xk9x70
>>548
それは奴隷求むと同じだから
頭のいい女性は避けるよ

頭のいい男性も避けるかも
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:26:24.45ID:tEfs1Gz/0
>>551
脳の構造を言うなら、男でも女脳、女でも男脳のヤツがいるんだけど
とりあえず、方向音痴で空間把握能力がないヤツは女脳な
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:27:25.03ID:NT15AcBf0
>>441
それだと全然イメージ違うな。
マスコミが歪曲した伝え方しているってことか。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:27:26.74ID:0tB5vxyh0
まだ言及したひとがいるかわからんが、優秀な女技術者=男性脳 でしょ?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:27:42.20ID:kJb/dmth0
>>119
基本的には向いてないだろうが、一般的に向いてないという理由で
女に実績が明確にあるのに、実績がなく勤務態度にも問題のある男を出世させたり
そういうのがいかんのだろう。
基本的に男は育児に向いてないが、明確に母親に精神病だの浮気だのの問題があるのに
一般的に母親が育児に向いているからという理由で、母親に親権渡したらいかんように。
基本的にどうこうという問題と、個人の処遇や出世を同じ視点で考えるのは駄目ってことじゃなかろうか。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:28:23.77ID:gcjy4DhK0
>>317
その日本人の中でも更に同調圧力が強いって事さね。でも悪い事ばかりじゃないさ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:28:25.45ID:5JZ9T3Eg0
>>133
カトリック封じの副作用で西洋で学問が発達したがまた同じことが起こるかもな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:29:52.55ID:SIvOPn/m0
>>519
ピーターラビットの作者みたいな例もあるからなー
その辺お互い様な部分ある
どっちもどっち
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:30:13.56ID:Ns0YpjXG0
これ確か男女差が科学的に証明されてるんじゃなかったっけ?
個別差はあれど全体的な傾向は事実としては存在する
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:30:17.44ID:wkwbb8RL0
これは区別!
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:30:49.08ID:m+T4epoB0
マジレスすると
脳の構造上、女はエンジニアには向いてないよ
解雇されたのは多分優秀でサービス精神旺盛な社員だったんだろうな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:31:05.36ID:7AiVKugN0
>>564
現実には「女に実績がないのに数あわせで女を出世させる」場合があるのが問題になっています
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:31:09.16ID:pmKY57bD0
>>441
というか、性差、文化、個体差など様々な要因があるのに、
雑な差別対策で女とかマイノリティとかサヨクばっか優遇して、
個性無視して無理やり平等のふりするのは、
かえって多様性がなくなるし有害、みたいな感じかも
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:31:14.24ID:qAz1DOjY0
女に論理的な話は無理
それは決して悪いことではない
感性の職場に移るべき
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:31:53.30ID:md13hWqe0
大門未知子みたいな架空の人間なんてこの世に一人も存在しない、所詮フィクション
現実は何もできないから主婦ニートとして養われるのが適性
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:32:58.18ID:m+T4epoB0
男と女では男の方が背が高い

左翼フェミ「男の方が背が高い発言を取り消せー!男女差別だー!
背の高い女もいる。個人差だー!」
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:33:01.18ID:tEfs1Gz/0
これからの時代、仕事も単なる表面的な性別ではなく
脳の性別で決まるかもしれんよ

実際保育士、看護師なんて男脳よりも女脳のほうが向いてそうだし
エンジニアなんかは女脳よりも男脳のほうが向いてんじゃね?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:33:08.33ID:ywFeKmaq0
思っても良いけどそれで会社の就業時間内に会社の設備で会社名義の内部文書作ったらだめでしょ
お家でやらな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:33:27.56ID:Y4tXT7cT0
>>1
まああのー単純に思考の多様性を認めないっていう点ではぐーぐるさんに狭量さを感じるよねー(棒)
何かさー同じ思考趣味性行をもってないと集団から弾かれる不寛容ー?

何か気持ち悪いのはたしかー
まあさー企業は宗教みたいな集団だから同じ教義を信じて無くちゃだめー
能力より、同じ宗教を信じてないとそこで仕事するのはゆるせなーいwっていうかんじ?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:33:32.80ID:8dI+E0JV0
職場の人にそんなこと言う必要が無かったな
ハゲにお前はハゲであるって言っているのとなんら変わらんぞ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:33:48.52ID:XP5xk9x70
>>573
女や障碍者を被差別階級にして福祉で養うのが大変だから

国としては彼女らに働いてほしいんだよ

女や障碍者を君の税金で養ってあげたい?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:34:04.13ID:kJb/dmth0
>>572
そこもねぇ、変えていかないとね。極端から極端に寄るよね。未だに男だけ出世させるとこもあるし。
その個人を性別関係なく評価していかないとさ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:35:56.76ID:XP5xk9x70
>>577
エンジニアや銀行員などはAIに駆逐され
保育士看護士が残るから
男性の方が失職しそうだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:37:09.88ID:Y4tXT7cT0
>>441
何ていうか、差別をして損をしている感じだよね、ぐーぐるw側が
無理矢理男女半々にして逆差別して何が楽しいんだろう?
雇われた女性達は全て下駄履かされた存在でしかないという評価を裏ではされてたりしてね
このブームが終わったら真っ先に能力がなくて雇い止め的な対称にされる存在とか?
それで、キャリアにならないから他社でも雇われない、とか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:08.52ID:tEfs1Gz/0
職業選択は自由だけど、脳の性格でその職業についたら苦労するとかは
絶対にあるわけだから、早い段階で進路指導に組み込めばいいのにって思うわ

外科医とか頭は良くても、どうやっても細かい作業が苦手なのがいるわけだしね
あれはいわば職人技だから、実は女のほうが向いているのかもしれん
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:52.52ID:5JZ9T3Eg0
>>30
リケジョでも精神的な持久力という点で実験系の研究職なら向いてる部分がありそう
R&D職のように開発が入ると弱い感じ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:39:35.80ID:md13hWqe0
女ばかりの職場ってほぼ99%で陰口や陰湿化が横行して雰囲気悪くなって辞めるやつが出るよね
保育士や看護師の環境は典型的

エンジニアどころか仕事自体に向いてるわけがない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:40:03.10ID:/K5EB2oO0
白人は身体能力に劣るせいでスポーツに弱く、
特に格闘技の世界じゃ駆逐される一方で
将来淘汰されるってのは確実だし、

ハーバード学長が実力勝負だとユダヤやアジア系に白人は淘汰されるって
言ってたぐらいだしね。

中でもアメリカ白人は快楽殺人鬼、以上性犯罪者の輩出率が
世界的に見て異常に突出してるのは統計的な事実。

黒人の犯罪率の統計とか持ち出してよく正当化する奴がいるから、
その手でいくと白人系はメインストリームから排除したがいいってなる。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:40:56.59ID:pmKY57bD0
ぐーぐるは変な企業だけど、
中の人はだからこそぐーぐるに一歩進んだ平等を求めたかったのかもね
でも今アメリカは空前のPCファシズムだから、
ヒステリーに潰された感じ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:40:56.98ID:CBNGKppRO
>>559
そして他に就職がないアスペが消去法でエンジニアになる
うーんこの悪循環
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:41:13.14ID:cblL3kZr0
例えばプロゲーマーとか女性はほぼいない
やはりコンピューターの操作とか向いてないんだろう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:42:24.73ID:Asxvwz8Y0
>>573
そうそう、googleにおける"多様性"はあくまでカッコ付きであって絶対的に正しいものではないのに、それが閉じたecho chamberで増幅されて誰も異議を挟めない"モラル"の問題になってしまって云々、とかね

この人の意見に賛成/反対はあれど、一部報道やgoogleが主張するような独善的セクシストにはどうしても見えないんだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:42:38.51ID:vS5c4u510
女は生まれつき重い荷物を運ぶ仕事に向かないってのと同じこと
筋力的に土方は無理。脳構造的にエンジニアは無理
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:43:01.32ID:sgduiLlJ0
全く同じ意味で『男性は女性より生まれつきエンジニアに向いている。』
この命題の真偽は不明だが、この表現なら反感は少なかったろうなぁ。
真理は関係ない、不快と思う感情を優先するポリコレキチガイが多い。w
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:43:09.93ID:tETzBzeE0
>>585
アファーマティブアクションで医者になった女医が
患者から「お前は信用できない」って拒否されたって記事を過去に読んだことがある
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:14.05ID:oHuXhh8d0
スレ読まないで書くけど(どうせだいたい予想通りだろうし)

実際女性が全体としてエンジニアに向いてるか向かないか
ではなく
女性という属性で個人を語ることがNGという話

同様に
男性だからお前はコミュ力低いだろう
ってのもNGだし
それこそ黒人だから脚速いだろう
アジア人だから計算速いだろう
これもNGなんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:19.15ID:Y4tXT7cT0
>>587
まあ、そういう議論すら社内で出来ない状況に異常を感じて危機感を覚えたか何かしたかで問題提起したら逆切れされたのが現在だろ

この人は、こんな会社を良くしたいとか考えるのもやめて捨ててしまうのが吉だよ
異常に傾いた会社を一人で変えたりしようと思うのが無理

グーグルをある程度好きだったから失敗したんじゃないかね?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:23.51ID:m0HNgAfk0
優秀な女性エンジニアにおびえた凡庸な男性エンジニアがやっちゃっただけの話だろ。しょうもないレポート書く時間があったら仕事しろ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:31.12ID:/T5doP450
アホや
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:52.51ID:CBNGKppRO
>>572
たとえ職場に女が一人もいなくてもアスペは出世できないだろ
女のせいじゃないぞ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:46:38.19ID:XP5xk9x70
>>596
アメリカはポリコレやらないと
保守白人が黒人狩り始めたり
中絶医を惨殺したり
女優に大量セクハラする国なんで
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:48:22.06ID:yj8yuMw20
>>1
こういうオンナだから解雇されたんだろ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:48:56.65ID:Y4tXT7cT0
>>597
何ていうか、綺麗に着飾った女医さんで患者の訴えに耳をまったくかさないお飾りさんにあったことはあるから気持ちはわかるかも
他の男性医師達とは別の空間に隔離されてるような印象だった

でも、それこそ昔からきちんと有能な女医さんも無能な男医さんもいるわけよ
それがいま無理に下駄履かせてるせいでとんでもないことになってきてるから
これしばらくしたら反動が凄そうで
いま実害もあるしな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:50:05.67ID:pmKY57bD0
>>599
グーグルに期待してたからよりよくしようと提案したけど、
グーグルはすでに乗っ取られてたみたいな結末だな
ほんと差別主義者が口滑らせたみたいな話じゃ全然なかった

トランプ支持したら人格否定レベルで叩くとか、
韓国の反日みたいなのと同じ、
PC系ヒステリーに潰された感じだな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:50:16.98ID:68oRuXey0
>>469
女の進学は花嫁修業という元も子もないご意見w
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:50:20.90ID:m+T4epoB0
何度でも言おう
女は脳の構造上エンジニアは向いてないよ
変な左翼フェミが「男女平等!女もエンジニアに向いてる!」と吠えながら無理矢理自分の娘をエンジニアにさせようとかするなよw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:51:33.05ID:yj8yuMw20
>>603
アメリカはポリコレやってるから
白人警察が黒人に狩られたり
レイプ犯に犯されても中絶させないで産ませたり
枕営業も有名なハリウッドの癖に酔ってセクハラだなの都合よく批判するバカが増えすぎなんだろ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:51:48.55ID:pmKY57bD0
>>605
解雇されたの男だから記事ちゃんと読んで
でも記事の内容もフェイクニュースだけどな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:51:58.03ID:CBNGKppRO
>>605
レス乞食
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:52:11.29ID:pNLwIxzW0
日本なら甲斐駒ではされんだろうな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:53:21.88ID:XP5xk9x70
>>608
いい結婚&子育てが終わった後の再就職に有利じゃないと意味が無い
夫も育児後は再就職して家計を助けてほしいと思うから

よって優秀な女性はエンジニアにはならず
再就職に有利な医学部や薬学部などに進む
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:53:38.88ID:Kc544ykX0
アメリカもポイズンなんだな
つまらんねー
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:54:04.18ID:yj8yuMw20
>>613
まさにお前のことだろレス乞食 ID:CBNGKppRO(17/17) 暇か
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:54:36.58ID:vcJhJbir0
統計的には、完全に正しいもんな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:54:56.85ID:CBNGKppRO
>>609
男も向いてないぞ
向いてるのは自閉圏の人間
でもアスペだけ集めたら組織は崩壊する
仕事にならん
向いてない人間も必要なんだよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:54:59.13ID:XP5xk9x70
>>611
ポリコレ前はKKKが黒人狩りしていたよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:55:06.91ID:Y4tXT7cT0
>>607
この人はまだぐーぐるに期待してる部分があるからこんな訴えとかも起こすんだろうが
もうやめといた方がこの人の為だと思う

こんな会社に優秀な人が時間を使うのは勿体ないよ

叩き台としての意見をいうのもNGというのはかなりヒステリックな状況だから、確かにぐーぐるみたいな現在でかい企業が偏りまくりなのは危険だけど
この人が犠牲になることないよ

元々自由な創造を!とかいって世界を支配しよーとしてるのがぐぐるさんだから、いまさら何をって気もするが
表向きな文化を信じちゃったのかね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:55:28.00ID:ay3GQ9rj0
実際向いてないからエンジニアの男女比が5:5じゃないでしょ?

で訴えれば余裕勝ちじゃね?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:56:52.43ID:Jnx9YhPl0
>>7
まぁ〜カタカナが多くて読むのがめんどくさかったから流し読みしただけだが

昔は工業高校で女を見付けるのは大変だった

だども最近では電信柱に女がズボンを履いて登っている

時代だんべ時代
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:56:56.51ID:CBNGKppRO
>>611
中絶禁止は宗教右派
1960年代に始まったポリコレなんかより
ずっと古くて狂気に満ちている
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 13:57:12.62ID:S6hZSJee0
女性が向いている職業だっていっぱいあるのに、特別問題視する意味が分からん。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:00:13.02ID:XP5xk9x70
>>626
アメリカは差別問題を放置していたら
すぐ保守白人が黒人狩したり女優大量セクハラしたりする国なんだよ

そういえば女子体操選手もすごいセクハラされていたんだっけ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:00:50.93ID:YsroSd3Z0
女の人って数学と物理が苦手な人多いなとは体験的に思う。
この科目、苦手な人はとことんできないからなあ。

女性がエンジニアに向いてないってのも
あながち間違ってないんじゃないかな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:00:55.36ID:/EnJchSo0
裁判では男女がグーグルに入社して女が出産で休職するまでの平均の期間で男女毎の仕事の質で比較したデータ見せればいいよ

当然そういった資料は作ってただろ?作ってなくて感覚で言ってただけならグーグルに資料請求しても無駄だからご愁傷様です
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:01:16.95ID:pmKY57bD0
>>622
正直、アメリカはぐーぐる以外も、
こういう正義ごっこの決めつけヒステリーでいっぱいだからこそ、
この人は本当に未来を危惧したのかもね

日本も正義ごっこ、それも西洋から輸入しただけの日本に合ってない正義を、
しかももっと劣化させたので殴って来る奴多いな
ここらだと、そもそもがそういうレベルでもないことを言い合う人が多いけども
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:01:57.37ID:md13hWqe0
わざわざ男が向いてる職業にいってハブられたって当然の事だろう

女だらけの職場にいって、女のめんどくさい人間関係で揉めながら生きていけよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:02:07.03ID:YUZdFQLg0
これ男女だから5ちゃんねらーは嬉々として女叩きで賛成してるけど
アジア人で能力低い奴がいるイコールアジア人は白人社会で働くのは向いていないって論なら納得するのか
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:03:15.07ID:IEnO/SNh0
別にこんな文書作成されようが実力で自分の能力を証明すれば首にはならんだろ
優秀なのに性別で切るクソ企業は未来ないからまともな企業探せ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:03:53.49ID:GCDHCbp20
生徒も抑えられない女が教員になって学級崩壊
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:04:01.55ID:myRyR1mG0
男脳、女脳ってのが存在するという説と存在しないという説が両方あってよくわからん
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:04:54.19ID:XP5xk9x70
>>635
男性教員は女子生徒にセクハラするよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:04:56.46ID:Asxvwz8Y0
解雇されたのが女性だと思ってるスレタイ速報多すぎない?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:05:37.09ID:CBNGKppRO
>>632
こんなうぬぼれたおっさんが女ばかりの職場に行ったら
骨も残らないんじゃないか
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:05:56.47ID:nMiPa62S0
全体の平均値や偏差値で見れば男性より女性がエンジニアに向かない傾向は出るかもだけど
エンジニア志望の個人にそれを当てはめるものではないと思う
ただ女性だからと優遇する必要もないとも思う
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:06:05.68ID:IEnO/SNh0
>>637
女教師はヒステリックに生徒いじめてカビパン食べさせたり自殺に追い込んだりする
どっちもどっちだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:07:12.27ID:Y4tXT7cT0
>>631
ぐーぐるは巨大企業だから未来を危惧するのも解るんだけど
こういう時代のヒステリーって結局時間しか解決策がなかったりするからね

この手の偏りは欧米で酷くなっててまるでな○すとかみたいだけど
どーなることか
50年後に世界史みたらこの時代は魔女狩りをしてたみたいにいわれるんじゃないかと
下手すると戦争とかに行く流れだけど異常な集団心理に入った集団を止める方法はないからなー
日本はネコでもめでてぼけーっとしてるのが吉だよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:07:32.47ID:7AiVKugN0
>>643
女は腕力で男に勝てないから暴行事件が少ないだけで
自分より弱い相手なら男と同じレベルで残虐だよな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:07:37.50ID:pmKY57bD0
これの問題点は、
すでに「女性は生まれつきエンジニアには向かない」かどうかの正当性じゃないんだよ

現在のグーグルの女性やマイノリティーを雑に優先するやりかたでは、個人の個性を損なってしまい、
かえって個人の良い資質を利用できないし、本人のストレスも増やすだけだとかそういった提案だよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:08:49.96ID:XP5xk9x70
>>640
こういうおっさんが女性の多い職場に行ったらセクハラ三昧では

ハリウッドプロデューサーみたいに

こういう人が多いからアメリカではやはりポリコレが必要なんだろう
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:10:17.18ID:IEnO/SNh0
>>642
今時技術職で個人の能力より性別で評価するところなんてあるんだろうか
あったとしてもそんなところじゃスキル磨けないしさっさと見限るが吉なのでは
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:10:59.50ID:tHrnfOlM0
生理休暇や長時間の連続作業におけるセクハラ問題
諸々考慮すれば生物学的な意味では正しいと思う
ただ、エンジニアに向かないので昇進や採用で差別化するべき、だと人権問題になるが
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:11:13.54ID:CBNGKppRO
>>647
でもこいつが言いたいことは結局自分は白人男性なんだから
女性や有色人種より上位の待遇を与えられるべきだってことじゃん
それを可能な限りポリティカリーコレクトに言ってるだけ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:11:34.79ID:i+yrJfwp0
気持ちは分かるが、それ言っちゃうとブーメランなんだよなぁ
男は保育士や看護師に向かないとか言い出す奴が出そうだし
実際、男が助産婦学校に入学拒否されたことがあるもんな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:11:59.41ID:D31R5jxMO
男にも女にも向き不向きがある
でも不向きでも頑張ってる人を馬鹿にしたらいかん
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:13:08.11ID:+Ayl4NDW0
理由を言うと差別
言わないでクビにすると不当扱い
最初から雇わないのも差別だと言われる
女ってクレーマーと一緒だな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:13:24.54ID:XP5xk9x70
>>648
男女差、人種差がすぐ差別問題になる国なんだろう
アメリカは

ハリウッド大量セクハラ、保守派による黒人狩り

小さいうちに芽を摘まないと簡単に差別問題が深刻化する国
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:13:27.13ID:tETzBzeE0
>>651
>周囲の状況確認と協調を鑑みない独断と暴走を成長とは呼ばない
これあなたの思い込み以外の何物でもないじゃん
そりゃ突っ込まれて当然だわ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:14:05.58ID:CBNGKppRO
>>649
行けって言ってんのは>>632だぞ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:14:09.91ID:7AiVKugN0
>>657
誰も馬鹿にしていない
でも頑張っても成果がでないのなら
成果が出ていない評価をされるのは当然
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:14:42.78ID:XP5xk9x70
>>652
アメリカは女性兵士にも前線張ってもらう国だから
そんなこと言ってられないんだよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:16:07.53ID:mQaKfo+F0
性差で向き不向きはあるだろう。保育士に男は向いていない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:17:01.43ID:wyyyhPgcO
>>662
会社は小学校じゃないもんなぁ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:17:15.60ID:i+yrJfwp0
いっそ歌舞伎や大相撲や高校野球みたいに
「女を入れないのは伝統です」と開き直っちゃえよ
カレン族が首に輪をはめて首を伸ばすのと同じです、
誰が責められるでしょう、とw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:17:20.06ID:CP4h3xKj0
保育士保父とか男にむくむかないより
やってほしくないもんな
性欲至上主義者に子供預けられん 差別つか区別
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:18:13.80ID:Y4tXT7cT0
>>655
けど白人男性がそういう発言をするのを許さないっていうのは
視点の自由を許さないってことなんだよな
結局誰でも自分の立場から発言するしかないから
客観的な視点は存在しないんだけど
白人で男というだけで発言を否定されるのはいかがなもんよ、という訳だ

女性は女性の視点でものをいうだろうし
片方を否定するのはヘンだよね、という話
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:19:27.84ID:cheb7O8i0
社会の一部は上のほうにいけばいくほどヤクザ社会になるから
金暴力ホモセックスで動かせない奴はお呼びじゃないんじゃない?

こう金暴力の縦糸と血縁ホモセックスの横糸でコマになる奴で構成するからそういうとこは
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:19:40.60ID:Y4tXT7cT0
>>374
マジか
中国正しいな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:20:02.95ID:XP5xk9x70
>>662
評価は人事や幹部の仕事では
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:20:25.72ID:uXkJS5ob0
人種別の知能の差を研究して発表した人も
差別主義者のレッテル貼られて学会から追放されたしな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:20:34.13ID:ZpY/4Q3l0
高速にしようが払うもん払ってやってんだろなんか言ったか文句をと
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:21:42.93ID:NMMcQjjoO
>>660
何で?
自己の言動の妥当性を主張するなら
当然普段から他者との価値観のすり合わせくらいしてるだろ?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:23:56.25ID:Y4tXT7cT0
>>668
その内人手不足でロボットが子守りをはじめて人間と幼児期にふれあわず
人間との接触が苦手な人類が生まれて問題になったりすると思う
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:25:08.17ID:NMMcQjjoO
>>667
そもそも河原者共に無駄金使う必要無し
スポーツ女性…おっと助成金(゚听)イラネ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:26:48.74ID:wyyyhPgcO
しかしスレタイ、わざと勘違いするようなのにしてるやろ…;
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:27:31.36ID:NMMcQjjoO
>>668
かといって妊娠出産や育児に興味の無い女に
そういった職業を無理に押し付けるな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:29:17.59ID:ZzjqB0dM0
性別に由来する職業適性を論ずること自体を悪とするのはどうかねえ?
どうがんばっても生物的な差異は発生するんだから、
それを突き詰めておくことは大事だろ?

むしろそれを突き詰めることによって、
「男のほうが生物学的にエンジニアに向いてませーん」
なんて結果も出ることはありうるわけで。

現状は過去のルイセンコ論争と変わらん気がする。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:29:35.41ID:IEnO/SNh0
>>684
男性保育士が排除され女も保育士やりたくないとなると困るのは母親ですが
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:29:57.03ID:NMMcQjjoO
>>669
自由と野放図は違うぞ
クビになったエンジニアはそもそも人事担当者でもないのに問題起こしたDQNだからな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:30:51.22ID:2LnDBHFm0
もうgoogleなんてamazonに市場食われて終わりだろ。技術面で妥協し始めたら先端企業とは言えない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:31:44.39ID:NBikl7KP0
エンジニアなんて言えば聞こえが良いけどIT土方だからな
女には体力的にもキツイだろう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:32:05.19ID:ObuEyBGz0
使える男はそこそこ見かけるが
使えない女は腐るほどいる
男女平等の名の元に使えないが肩書きだけ偉い女が大量生産されてる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:33:11.07ID:Ubhi9dmg0
>>496
これなんだよな
女は尖ったところまで突き詰めない
男は趣味とかでもそうだけど、とことんまで突き詰めるのが好き
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:33:52.63ID:Y4tXT7cT0
>>686
まあ、それが出来ない現状がおかしいという話よ

人間も動物なんだけど簡単に社会性で可塑化されちゃうからこーいう問題が起きる訳よ
だから、人間がここまで地球上で増えることができたという話でもあるんだけど
人類っておかれた社会状況で正反対の文化等におかれても生存してしまうだろ?
この可塑化が文化的基盤が薄い社会だとモロに出てしまうということだと思う
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:33:52.73ID:AU+bkBU80
エンジニアに向いてる女もいるとは思うが
男に比べりゃごくわずかだよな

男女それぞれ特性があるんだからこれは差別ではないだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:33:58.53ID:vmVfZ7Vk0
元のスレも見たけどこんな差別に対して鈍感な頭悪い奴解雇されても当然なんじゃ
グローバル企業に勤めちゃいかん奴だよ
表面上だけでも取り繕える人間になろうぜ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:35:41.10ID:bKU1QlvU0
まあアメリカ女性は14人がノーベル賞を受賞してるし、女の学者も多い。
世界全体では、物理学賞が2人・化学賞が4人・医学生理学賞が12人・経済学賞が1人
文学賞が14人・平和賞が8人で48人の女性がノーベル賞を受賞。

ラジウムを発見したのはキュリー婦人。

GMやロッキード社のCEOや、アメリカ空軍長官は女性。
インド最大の銀行の頭取も女性。
女性が国防大臣の国は、ドイツ・フランス・オーストラリア・ノルウェー・スウェーデン
スペインとアメリカにも過去に女性国防大臣や国防長官がいた。

環境と勉学の機会があれば、女性エンジニアもだんだん増えてくるんじゃない?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:37:25.57ID:RsD0jsq60
エンジニアは当てはまらないと思うが性別で向く向かないは差別と違うよな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:37:52.95ID:Y4tXT7cT0
>>689
むかーしのぐーぐるさんが標榜してた文化が自由なw社風だったわけよ
自由に議論して平等に〜♪とかいってたのが大昔
その文化が絶滅してたのに問題提起しちゃったら
あれ?もう意見いっちゃいけない社風になってたの?
そんなのオレが就職するとき夢見てたぐぐるさんじゃない!という感じかと
まあ、空気読めなかったのは確かだ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:38:26.87ID:IEnO/SNh0
>>699
看護士や保育士の適正は男は到底敵わないもんな
唯一勝ってるのは腕力と体力くらい
それもロボット導入されたらいらない子になる…
でも男性差別とは言わないのになあ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:38:27.12ID:T0NATiHe0
ポリコレとか言ってるけど明らかに解決策が間違ってるんだよな。
従業員の男女比率を一定にしなさいとか
大学入学者の人種比率を一定にしなさいとか
そしたら職種や性別、大学や人種の組み合わせによってスーパーイージーな人と
ベリーハードな人がでてしまってフェアにしようとしてアンフェアになってる。
エンジニアなんて元々男性ばっかの職場なのに女性を同等に増やせってやりゃ
そりゃスーパーイージーモードで糞無能がやってくるに決まってる。
選考理由に性別を考慮しないってすりゃいいだけなのに。
まぁこんな事主張してんのはアメリカの一部の左翼で
一般アメリカ人はほとほと迷惑してるんだけども。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:39:41.61ID:vwj33obG0
純粋な疑問なんだけど、なんでエンジニアに女は向かないの?
エンジニアの仕事内容に詳しくないのでよかったらエンジニアの仕事に詳しい方教えてください。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:20.03ID:KQ90Qonp0
なんだかんだで女性目線でも男性目線でも「この仕事は男性がいい」「女性がいい」ってのはあると思うんだよ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:36.10ID:NMMcQjjoO
>>704
意見が意見になってなくて社内を巻き込むトラブル起こしたからクビになっただけだろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:56.00ID:Y4tXT7cT0
>>702
増えない内に下駄履かせるのは問題という話じゃね?
本当に優秀な人は男女関係なく優秀なんだよな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:41:18.96ID:vwj33obG0
>>705
保育士はむしろ母親の立場からしてお断りしたいけども
看護師に関しては対男性向けとか精神科で暴れる患者の相手をするとかあるので
看護師の多数派が男性になったら困るけど、一部には確実に必要だと思います
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:41:22.82ID:ktdPyoo80
俺は女と坊主は政治をやってはいけないと思っている
歴史が全てを物語っている
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:42:02.72ID:vwj33obG0
>>699
純粋な疑問なんだけど、なんでエンジニアに女は向かないの?
エンジニアの仕事内容に詳しくないのでよかったらエンジニアの仕事に詳しい方教えてください。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:42:07.31ID:tETzBzeE0
>>695
反論できなくなったらこれですよw

>男は逆に思考が深く、人間的に完成するまで圧倒的に時間がかかる。けど成長の度合いは女をはるかに越える。
これに
>周囲の状況確認と協調を鑑みない独断と暴走を成長とは呼ばない
こんなレスする人が他人に偏見について非難するとか
どういう精神構造してるのか理解できない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:44:42.62ID:NMMcQjjoO
>>715
じゃ端的に

>男は逆に思考が深く、人間的に完成するまで圧倒的に時間がかかる。

単なる思い込みと独り善がりに過ぎないな。以上
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:45:11.20ID:T0NATiHe0
>>707
本質的に向いているかどうかよりもそもそも成り手が少ない。
理工学系クラスの圧倒的な男女比率を見よ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:45:55.00ID:CIhDRw/50
Spiro Agnewって知ってっか?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:46:11.53ID:m0HNgAfk0
>>656
男の助産師に需要が無いからだよ。実習で助産があるけど受けてくれる妊婦さんが確保できないからな。
助産師についてはデリケート過ぎて議論の場に持ち出すのはズルいと思うぞ。
自分の奥さんが男性助産師に助産されるのはイヤだろう。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:46:43.74ID:Y4tXT7cT0
>>709
この人の意見をどう思うかはそれぞれとして
ぐーぐるの社内文化が寛容じゃなくなっていて既に自由はないのに
意見をいうのは自由だ!と勘違いして議論起こそうとしたのは
日本でいう空気読めができなかったんだとおもうよ
ちょっと可哀想だと思う

しかし、とうとうアメリカの企業も日本並みに空気嫁ができるようになってきたのか
感慨深い
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:46:53.09ID:92vqSDbFO
もうチョット賢い理由を付けろよw
普通に過去業績にインネン付ければ、トラブっても見解の相違で済むのにバカす
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:47:35.72ID:vwj33obG0
>>717
成り手が少ないのは単に元々男は職人的に一日中働いて女は家庭で家事と育児と教育と介護、
働くとしても保育士か看護師か教師か接客業、って時代があったからなあ
もっと昔になれば、そもそも大学進学なんてお金持ちのおぼっちゃんしかしてなかった
庶民は男も女も、農家に生まれたら農業やってたよね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:48:00.19ID:tETzBzeE0
>>716
おいおい何勝手にすり替えてるんだよ
>周囲の状況確認と協調を鑑みない独断と暴走
こんな断定をしておいてなかったことにするの?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:49:13.53ID:vwj33obG0
>>656
男の助産はいらないw
需要がない
男性相手や精神科の暴れる患者相手にする看護師なら需要あるからそっちいきなよ
なんで若い女の相手しかしたくないのよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:49:18.21ID:/geoi9Ug0
女はプライドが高すぎて雑用やらんからな
コピーとかわざと間違えるしw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:51:06.59ID:bKU1QlvU0
ソ連(ロシア)は、第二次世界大戦で男が1000万も戦死したから、女は兵隊に向かないと
贅沢言ってる暇はなくて、生き延びるために、15〜30歳の女性兵士100万人を
歩兵・航空兵・戦車兵・狙撃兵・高射砲兵・地雷除去の工兵・軍医として前線に投入。
女性狙撃兵2000人のうち生還したのは500名。

イギリスは第二次世界大戦では16〜30歳の独身女性も徴兵。通信兵・看護兵・運転手などで活用。
エリザベス女王も王女時代に英軍に入隊して、軍用トラックで軍需物資の輸送にあたり
トラック整備も担当。

アメリカは男が兵隊に採られ女性労働者600万人が働き、軍需工場では専門知識を叩き込まれ
軍用機の生産にあったていた。

女を有効活用した国は戦後世界の勝ち組になった。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:51:39.06ID:tETzBzeE0
>>725
でも需要がないからって言ったら
多数の女性は仕事を失うんじゃないの?
おいしい部分だけいただこうって考えじゃ反発もされるよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:52:34.70ID:YvOplmOW0
女がエンジニアになったらコメント欄に かくにん♡なんだろ
そりゃ向かないわな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:52:36.57ID:NBikl7KP0
>>714
納期が迫って血尿が出るまで残業しないといけない時に生理で仕事にならないと困る
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:54:21.12ID:m0HNgAfk0
>>731
助産に関しては聖域なんだよ。相撲の土俵みたいなもの。実際の出産を見たら大抵の男性はその壮絶さに逃げ出すから。看護師でも苦手な人もいる。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:54:39.48ID:IEnO/SNh0
>>726
それ性差じゃなくて個人差
女だからわざとコピー間違えるなんて聞いた事ない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:54:59.48ID:vwj33obG0
>>736
平等はできるでしょw
男女平等でなぜ男女が同じ身体だということにされるのかわからない
平等であることと区別は別
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:56:31.66ID:tETzBzeE0
>>737
それはマグロ漁船で働く能力が無いからでしょ
需要がないのとは話が違うよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:56:31.68ID:UAQmz+Kz0
実際生理による集中力低下と妊娠出産子育てによる休暇でその通り
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:56:47.79ID:68oRuXey0
中学の技術科の時間数を増やせば理工系に進学する女性の割合は間違いなく増える。
実際、女子が技術科を履修できるようになってから少しずつ増えている。
もっと技術科の時間数を増やせばジェンダー平等に役立つのは間違いないんだけどね。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:56:52.56ID:vwj33obG0
>>726
完全に個人差
バリバリ働いてスキルアップしたい系の女性と、
適当にお茶汲みコピー取りの簡単な仕事で建前だけつないで
社員の男引っ掛けて寿退職狙いの女性と完全に別物だから
どっちの女性かわけて適切な場所にやらないと
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:58:05.76ID:vwj33obG0
>>742
助産師だって男は能力がないのと同じ
だって助産師と名乗る謎のキモヲタにおっぱいマッサージとかされたくないもの
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:58:22.99ID:DzN0jofA0
>>1
逆に「男性に向いている」、「女性に向いている」と言っても差別になるのだろうか
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:58:25.25ID:Y4tXT7cT0
>>727
wだからさー表向きは空気読まない自由を標榜してた文化を謳ってた人達がこれだから
結局はかわらんという話でしょw

>>723
要は男女でどちらが向いているとかいう話も社会的条件を変えれば簡単に覆る可能性があるから
現時点では実際に有意義な論議になりにくいって話になるんだよな

人間って社会条件に依存して生存してるから
本能や生物的な差異や何かがどこまで本当に存在するのかが不明なんだよな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:45.70ID:tETzBzeE0
>>738
ま、そうなんだけどね。
でも女性は相撲の土俵という聖域に乗り込んでこようとしてたでしょ
だからおいしいとこ取りはダメだよと言ってんだよね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:00:22.34ID:vwj33obG0
>>733
体力的な問題?
徹夜が多いからかな?
そうしたらエンジニアに限らず、徹夜や長時間労働などの仕事全般が女に向いてないとなるね
実際私も向いてない
私以外のタフな女性はやれる人はいるが
ただ確実に少子化するよね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:00:52.58ID:bKU1QlvU0
女が過酷な肉体労働しなくなったのは、戦後豊かになってから。

日本女性は、昭和13年に婦人の坑内作業が禁止になるまで、明治・大正・昭和初期と
男の炭鉱夫と一緒に真っ黒になって炭鉱婦として石炭採掘にあたっていた。
夫婦でチームを組み石炭採掘。混浴で汗を流した。

住友銅山では35kgの鉱石を背負って峻険な山道を運搬(平成の男が再現しようとしたが
危険なので中止になった)

農村では、農婦は米俵3俵を背負って運搬。
港でも道路建設現場でも、昭和40年頃まで女の土方が大勢、男の土方に混じって働いていた。
美輪あきひろの「ヨイトマケの唄」は母子家庭の母親が土方をして息子をエンジニアにしたので
母に感謝する歌。

シベリア抑留では赤十字の看護婦200名がソ連によって抑留され、鉱山や森林伐採や
病院などで強制労働。

発展途上国では、過酷な水汲みは女の仕事。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:01:28.57ID:e07WrNJ00
女性が向いてない人が多いっていうのはあるかも知れんけど
全部の女性が向いてないって思いこんだのは間違いだな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:01:30.24ID:6x69zY830
女の涙は武器らしいけど男の涙は何故かナヨナヨしく見られちゃうよね
これって明らかに男女差別
社会は女が得することが多いと思う
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:02:27.96ID:gIUjXxl20
エンジニアで徹夜が多いって どんな会社かいね 上も下も無能だからじゃん
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:02:48.14ID:5x10FTe00
女云々は暴言だけど、無能で使い物にならんかったから解雇されたんだろw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:02:59.98ID:CBNGKppRO
>>686
こいつは
「だから白人男性である自分はエンジニアに向いている」
「だから白人男性である自分は社内の他のエンジニアよりも優秀である」
って結論を導くために性別だの人種だの持ち出してるだけだろ
妥当性、ゼロ!w
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:03:04.38ID:vwj33obG0
>>750
おっしゃる通りだね
いきなり男女平等に変えたとしても、どうしても今までの社会条件の名残も残るしね
本当の意味で環境的な問題か生物学的な問題なのか実験してみたいよね
本当に生物学的な問題だとわかれば私はそれは差別だなんて思わないなー
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:04:39.47ID:BQBW0fyB0
>>7
全くもって同意。
理詰めではなく、感覚で動くから
IT土方には、全く向かない。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:05:04.63ID:7AiVKugN0
>>766
物事を順序立てて矛盾することなく組み立てる思考のことだよ
しらないの?
この時点で適性無しであることが証明されちゃったじゃん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:06:56.64ID:lJ6HaN6/0
まあ結果が出せる人材なら解雇されたりはしないだろうな
それは男だろうと女だろうと変わらんよ
まずは結果を出そう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:07:55.08ID:tETzBzeE0
>>765
>本当の意味で環境的な問題か生物学的な問題なのか実験してみたいよね
でも自分でやるのはいやだと
>助産師だって男は能力がないのと同じ
>だって助産師と名乗る謎のキモヲタにおっぱいマッサージとかされたくないもの
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:01.18ID:DnNTjjq50
女はデザイン系が向いてるわ
スタイリストとかメイクアップアーティスト、ネイリストとか
これらはみんな個人の感情を表現するものだし
エンジニアみたいな論理的に組み立てるっていうのは真反対だし向いてないように思う
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:04.33ID:5Gnf3NR90
メンヘラ男だったか
せっかくのグーグル解雇されてかわいそ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:04.75ID:QdYDw/dr0
女は論理的思考が劣るからな当然だ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:10.64ID:C3dOhBsX0
googleもフェミに汚染されてそのうち技術革新についていけなくなるだろうな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:17.71ID:CBNGKppRO
>>754
それを言ったらそもそも童貞じゃない力士が
土俵にあがっちゃならないんだが
焼肉もビールも禁止なんだが
女だけ歴史を口実に排除するのはおかしい
土俵は童貞のものだ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:25.13ID:m0HNgAfk0
>>766
エンジニアの仕事を知らないでこのスレに乗り込んでくるのもスゴイなど思うぞ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:08:39.92ID:Y4tXT7cT0
>>765

>>745のように条件が違ってくると未来では過去女性が理工系に少なかったなんて話があったんだね!と驚かれる世界になってる可能性もある

壮大な実験を世界中でやってるといえなくもない
人間相手だと完全にコントロールした実験は出来ないけど結局過去に起きた歴史的事件等で生物的な限界とか条件が解ることが多いから
ある意味悲劇的ではあるんだけどね

東欧での幼児ネグレクト政策とかで人間の幼児がふれあいを必要とするのがようやく証明されたりとか
あまり悲劇的なことがなく未来が明るいといいんだけどね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:09:24.06ID:vwj33obG0
>>772
それは生物学的な問題
生物学的にキモヲタは嫌だ
キモヲタとの接触を我慢できるようになるのは環境的な条件だ
例えば金を積まれるとか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:10:24.39ID:m0HNgAfk0
>>775
女性は子供の時から論理的思考を求められないからな。数学が出来なくても問題無しと考える。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:10:33.46ID:7AiVKugN0
>>770
矛盾したプログラムを組んだら動かないだろ?

そもそも女のほうがエンジニアになりたがらないから現状なんだが?
誰もエンジニアになることを邪魔などしてないぞ

キミみたいに「エンジニアの仕事なんてわかんなーい」と言っているのが大半だ
興味の方向性が違うからそもそもなり手も少ない
そのくせこうやって、オレのマウント取ろうとするだろ?w

もし、女性が論理的思考が得意でエンジニアの仕事が大好きなら
もっと世の中に女性エンジニアがあふれているはずだ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:10:35.17ID:vwj33obG0
>>776
私はエンジニアの仕事に詳しくないので、詳しい人教えてって呼びかけてるだけだよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:11:22.04ID:YUZdFQLg0
傾向として向いてる向いていないを考えるのと性差で一律に判断するのをごっちゃにしている人がいるね
既に働いている人は能力で判断すべきで具体的に劣っている点を指摘するべきなのに
女だからとか思考停止したこと言い出すから逆に白人男の無能振りが露呈して解雇になったのだろう
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:11:49.91ID:IEnO/SNh0
>>754
土俵が女人禁制なのは土俵の神様が女神様でその方に敬意を払ってだと聞いた
だから女性差別て話になった時訳が分からなかったなあ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:12:45.62ID:vwj33obG0
>>784
つまり興味関心の問題でそもそも応募者が少ないということだね
論理的思考の問題ではないね
だってあなた感情的なんだもん
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:13:32.39ID:VP3F8ZHw0
思想の自由は保障されずクビになるのは流石に変じゃねえかなぁ
基地外だとしても問題起こしてない限り解雇理由にならん
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:13:35.51ID:vrSEXpgz0
>>759
これよく言われるけど泣く女に激アマなのは男の方
女の方がずっと厳しい
泣かない女に可愛げがないときつく当たるのも男
泣く女に甘い男は男尊女卑思想が強い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:13:35.74ID:7AiVKugN0
>>790
そこにも書いたが、論理的思考が好きなら女性もエンジニアになれる
そうじゃないから少ないだけ

な?屁理屈こねてマウントしたいだけだろ?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:13:36.64ID:vwj33obG0
>>789
お前も自分で考えない調べないで安易に私に聴いてるじゃん
だからダメなんよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:14:22.76ID:1BqRhyUj0
生物学的には女がベーシックで男が派生であることを考えると
派生が理解できるために必要だったのが技術でありそれを操るのがエンジニアだ
当然エンジニアは男メインになる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:14:23.28ID:NMMcQjjoO
>>780
餌を捕りにくい状況なら母親が子供を巣に残して狩りに出るのは普通だろ?
技術職に就く事が高栄養価の餌もしくは有能なハンターの証となるなら
そうする個体は増えるだろうよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:14:24.44ID:dwX4OwNt0
70代のコンピューターおばあちゃん有名になったけどあの人は女の中でも特殊なんだろうな
女性プログラマーって滅多に聞かないし
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:14:56.44ID:bKU1QlvU0
ロシアが軍事大国化してるので、エストニアやスウェーデンやノルウェーなど
人口の少ない国が徴兵制復活してるが、スウェーデンの国防大臣は女性。

ノルウェーの女性国防大臣は男女平等に徴兵制を実施。
兵隊の三分の一は女性兵士で、兵舎もロッカーも男女一緒。
潜水艦の艦長も戦闘ヘリのパイロットも女性軍人がいる。

エストニアでは中学生の女の子も授業で軍事訓練を受けている。

専業主婦はこれら欧州諸国やシンガポールや中国にはいなくて共稼ぎがあたりまえ
女も働くので、人口が少なくても国民一人当たりの生産性も、時給も年収も日本の倍。
日本は平均年収が380〜400万円台だが、これらの国は600万円台で、時給も1500〜2500円。

女を活用しない国は衰退し国際競争に負ける。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:15:01.54ID:Prhykn+e0
>>790
生物学的にエンジニアの分野に興味がないのは性差じゃん
別に女性エンジニアの就職ハードルが高いわけでもないしむしろ低いとも言えるな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:15:01.75ID:CBNGKppRO
>>777
ぶっちゃけそんな技術革新を起こせるほどの
優秀なエンジニアだったら切られてないだろ
こいつが社内の空気を悪くし続けることのほうが
よっぽど業務の足を引っ張ってる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:16:15.63ID:AczJOIWw0
>>130女というより、感情のコントロールが難しい人物を選出したのが間違いだろ
穏やかな女はたくさんいる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:16:45.53ID:CBNGKppRO
>>792
思想の自由って個人のもんだろ
このおっさんはグーグルの名においてやらかしたんだよ
トンボ鉛筆みたいなもん
処分されないわけがない
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:17:52.95ID:A/SMicix0
>>806
まあ、個々人で言えば男脳の女もいるからねぇ
>>1も含めて傾向的な話なのにごく稀な反例で違う違うって
尺度も想定もそもそも違うって話
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:18:17.71ID:m0HNgAfk0
>>806
いろいろな人間関係が推察できるな。所詮女性は男性の引きがないとな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:18:44.59ID:CBNGKppRO
>>797
昔の話から始めるなら
男女比の差は単純に鍛冶屋が肉体労働だったからでは
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:19:20.01ID:Lr4rSMtK0
アスペじゃないから解雇って言えば円満解決してたかもしれない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:20:59.76ID:NMMcQjjoO
>>812
ID:vwj33obG0氏はお前のレスに表れた動揺を確実に捉えているだろう?(・∀・)ニヤニヤ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:21:04.65ID:1BqRhyUj0
>>804
この手の振り分け論の時はいつも思う
なぜ人間のために必要だったにすぎない技術が中心核になり「技術に向かない人」などと言って
人間の方を振り分けるのかと
本末転倒だろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:21:38.20ID:m0HNgAfk0
>>809
よく市民団体にいるタイプだよ。フェミニストでこのスレにかけつけたんだろう。
知らないから教えてと問うて相手のボロを突いて打ち負かすやつ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:21:51.06ID:vwj33obG0
>>794
ていうかエンジニアって範囲広すぎない?
私も小学生の頃から自分でHTML打ってWebサイト作って掲示板とか作って運営しててたけど
私は素質あるの?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:21:52.53ID:AczJOIWw0
>>145シャワーも男女一緒で話題になった映画だな
撮影時に俳優たちが恥ずかしがりちゅうちょしてたら監督が怒り
自らスッポンポンになりお手本を示したという素晴らしい映画だよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:22:23.30ID:dwX4OwNt0
>>807
アーティストはそうだけど論理的思考力ないと作れない
普通女の人でなかなか作れないよ
ましてや高齢であそこまで作れるのは貴重な女性だと思うわ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:22:35.66ID:QdYDw/dr0
エンジニアだけじゃなくて政治もそう
政治は常に理性と論理でもって処しなければならない
感情で事を処すると国が転覆する
ドイツのメルケルをみてみよ、感情で移民を入れて転覆しそうになっているではないか
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:23:06.28ID:tETzBzeE0
ID:NMMcQjjoO
もう完全に壊れてるよね
女性の負の部分を見事に体現している
これを男性がなりすましでやっているならたいしたもんだが
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:23:18.57ID:7AiVKugN0
ID:NMMcQjjoO
こいつなんでいきなりID:vwj33obG0 の鳶魚射撃始めたん?w
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:24:55.47ID:vwj33obG0
>>824
それはおかしくない?
男だって今プログラマーやってても別にアマゾンの倉庫の仕事ができないわけじゃないじゃん
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:25:03.31ID:QdYDw/dr0
民族で言うなら朝鮮人もそうだな
感情で事を処するととんでもないことになる
つまり女≒朝鮮人というわけだ
こんなものに大事な仕事を任せられるわけが無い
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:26:11.14ID:vwj33obG0
>>828
そんなことは知ってる
でも別にたくさんいるとは思わない
スマホしか触れない人たくさんいるし
あと興味関心の問題というから聞いてみただけ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:26:22.52ID:7AiVKugN0
>>830
お前はいまアマゾンの倉庫の仕事だからプログラマーにはなれないってこと
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:27:58.11ID:o1lZ3zFC0
仕事やってると
女の浅知恵って
よく言ったもんだと思うわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:28:13.93ID:vwj33obG0
>>833
違うけどwなんで?
お前はプログラマーだから警備員の仕事できないんだよね?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:28:37.31ID:70rp0ak20
>>830
お前個人の素養はあると自称することはできても
実際に発揮しなければ素養とは言えない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:29:51.88ID:mGkCJW3g0
ヒス女はよく聞くがヒス男はあまり聞かれない
女は感情をコントロールしにくいからこういう理詰め思考向いてないんだよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:30:22.75ID:NMMcQjjoO
>>817
空の鳥や野の白百合のように撒きもせず狩りもせず
安らかに生きてもいいじゃんw
ついでに家事からも解放されたひww

現在と将来のエンジニアは健康と精神衛生に十分気をつけて
お仕事頑張ってくれたまへ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:30:41.63ID:vrSEXpgz0
>>794
オキシトシンホルモンの分泌が多い男と関わる女は
論理的思考に乏しくなるだろう逆に男と関わらない女は
男より論理的思考になる

北村真美 大牟田4人殺害北村一家全員死刑 2人の子持ち
山本宏子 菅野村強盗殺人放火      4人の子持ち
江藤幸子 福島悪魔祓い殺人事件    4人の子持ち
林真須美 和歌山毒物カレー事件    4人の子持ち
上田美由紀 鳥取連続殺人事件死刑囚 5人の子持ち
高橋裕子 中洲ママ保険金        2人の子持ち
筧千佐子 京都連続不審死    2人の子持ち
緒方純子 北九州バラバラ      2人の子持ち
吉田純子  福岡看護師連続保険金殺人  3人の子持ち

今井絵里子稲田朋美豊田真由子山尾志桜里森裕子野田聖子小渕優子
全て子持ちママ議員
出産経験子育てママをことさら重用する社会
女は妊娠出産すればするほど激しく変わるからな
セックス妊娠出産子育てで分泌されてしまうオキシトシンホルモン
排他的エスノセントリック(自民族中心主義)や
マウンティング妬み攻撃性縄張り意識バイタリティー欲深さの激増する
オキシトシンホルモン
女は男と深く関われば関わるほど性悪になりやすいだろう

「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド
http://archive.fo/ylhCt
妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」:研究結果
http://wired.jp/2016/12/22/mothers-brains-physically-adapt/
やっぱり「愛情と嫉妬は紙一重」と海外の研究で明らかに
http://www.men-joy.jp/archives/26739
攻撃性と不安を増強する!?幸せホルモン「オキシトシンの副作用」
http://curious.weblike.jp/brain-science/oxytocin/oxytocin-side-effects/
産褥期精神病
https://www.ishamachi.com/?p=24900
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:30:59.27ID:m0HNgAfk0
アマゾンの倉庫係って外資だから効率優先で普通の能力だと続かないと思うが。仕事を舐め過ぎだよ。外資は厳しいぞ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:31:03.18ID:7AiVKugN0
>>840
まあ、この手のやつの常套句だからねw

こうやって延々となんでなんでを繰り返して
的外れなことを言ってはぐらかすだけなんよw

まあ相手してるオレはそうとう暇人だw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:31:42.37ID:q4Rr/Mn80
電車の中でとある女子新入社員がCが全く分からずすすり泣いたエピソードあったな
やっぱりエンジニア向きでない性なのは確か
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:31:44.40ID:vwj33obG0
>>838
そ しつ [0] 【素質】
@
持って生まれた性質。
A
将来あるものになるのに必要な能力や性質。 「恵まれた−の持ち主」


実際に発揮してたら素質じゃなくてもう即戦力だね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:33:09.43ID:Bct6R3UL0
>>847
ゲームじゃねえし
発揮した結果としてお前には素質があったねと確認できるだけで
発揮する前に素質を確認する方法はないんだよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:33:12.11ID:vwj33obG0
>>841
男が女に告白したけど振られてその女を刺し殺すのってコントロールできてないんじゃないのかな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:33:22.10ID:AczJOIWw0
>>75秘書は圧倒的に女が多いね
複数の仕事を瞬時に判断してこなし、ボスの機嫌を取り、プライベートの処理までする
政治家は男の秘書も多いけど、それ以外は女ばかりの世界
男は一つの仕事に集中するのは得意だが、複数の作業をこなすのは苦手
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:33:51.02ID:QdYDw/dr0
>>841
男は激高してどんなに感情的になっているように見えても「まあ聞け」と言えば、とりあえずは耳を傾ける
しかし女は一度激高すると感情に支配されて一切聞く耳を持たない
この差はかなり大きな差だ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:34:49.26ID:vwj33obG0
>>849
では女の場合も発揮できるまでまず実験的にやらないと素質がないかどうかわからないね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:36:15.01ID:AczJOIWw0
介護は女の方が向いている
家庭内でも、施設でも暴力事件、セクハラ事件を起こすの男ばかり
女もマレにいるけど、圧倒的に男が多い
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:37:07.33ID:NMMcQjjoO
>>854
普段はワガママ坊主の横柄でイキった妄言を片目つぶって我慢してやってるだけ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:38:07.24ID:m0HNgAfk0
>>858
向いてる人なんか皆無だと思うが。あれは修行と思わないとやっていけない。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:38:56.92ID:CBNGKppRO
>>854
殺人犯や粗暴犯の9割が男であることの説明になってないぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:39:15.99ID:QdYDw/dr0
>>858
それは介護や、子育ては「情」を持って接する方が良いからだ
だから「情」の多い女の方がそういう仕事に向いている
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:39:43.44ID:vwj33obG0
>>841
あと昭和の頃から親父がちゃぶ台をひっくり返すって典型例として言われてるけど
あれって男性のヒステリーじゃないのかな?
感情をコントロールしてるとは思えない
論理的に説明できる人はちゃぶ台をひっくり返す必要性はない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:40:03.79ID:vrSEXpgz0
>>854
男と関わってる時点で女は感情的になることが多いだろう
オキシトシンホルモンが原因だ
しかし男と関わらない女は男が知らないあるいは
可愛げがないと男が関心を持たないだけで冷静だ

女は妊娠出産すればするほど激しく変わるからな
セックス妊娠出産子育てで分泌されてしまうオキシトシンホルモン
排他的エスノセントリック(自民族中心主義)や
マウンティング妬み攻撃性縄張り意識バイタリティー欲深さの激増する
オキシトシンホルモン
女は男と深く関われば関わるほど性悪になりやすいだろう

「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド
http://archive.fo/ylhCt
妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」:研究結果
http://wired.jp/2016/12/22/mothers-brains-physically-adapt/
やっぱり「愛情と嫉妬は紙一重」と海外の研究で明らかに
http://www.men-joy.jp/archives/26739
攻撃性と不安を増強する!?幸せホルモン「オキシトシンの副作用」
http://curious.weblike.jp/brain-science/oxytocin/oxytocin-side-effects/
産褥期精神病
https://www.ishamachi.com/?p=24900
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:40:41.42ID:KW6QQnZl0
>>723
日本ならともかく外国だし
そういうのにも気使ってそうな先端企業で8割ってのは単に社会的な背景じゃ済まないと思うなあ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:41:30.96ID:FOvUwnXE0
子育てなんかエンジニアリングそのものじゃないか。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:42:46.27ID:q4Rr/Mn80
>>866
あれは権威付けによる演技なんじゃないの?
今それやったら嫁が激昂するでしょw
片付けテメエがしっかりやれとか激しくまくし立てるよ
感情第一だしね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:43:27.41ID:3Dy5ZJ0X0
論敵的思考とか訓練すれば男女関係なくどうとでもなるんじゃないの?

それより、家庭とエンジニアという職の両立の方が難しい。
夜10〜12時近くに家に帰るとか無理です…。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:43:35.04ID:NMMcQjjoO
>>860
生命の危険を冒す行為に対するいわばデポジットだな
女を侮辱する男は女に相手して貰えないからなあ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:44:25.21ID:Y4tXT7cT0
>>798
まあ、この手の議論はまずエンジニアを目指す人類自体が少ないだろうという点を無視したらいかんよなw

男女共に人口比でいえば他の職業を目指す人の方が多いw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:44:28.96ID:/pUwt9RH0
男も生まれつきエンジニアには向いてない。

なにも間違ってない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:45:15.05ID:BQBW0fyB0
どっちにしても、女性の労働条件は労基で保護されてるから
男と同じ仕事は出来ないようになってるんだけどな(^ω^)
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:45:41.68ID:QdYDw/dr0
>>864
それは筋力や身体的な差に所以するものだし
そもそも殺人なんかやる奴はまともな神経はしていないから一般論として語るのは問題がある
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:45:45.53ID:NMMcQjjoO
>>873
DV野郎の擁護は見苦しいぞクズ
相手が大人しかったら更に攻撃を加えるのか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:46:29.50ID:Y4tXT7cT0
>>877
むしろ、エンジニア(まずその定義からしないとあかんがw)に向いてる人類の方が少ないよなw
確かに

あれはまた一種特殊な数学者とも違う思考回路や性質が向いた仕事だし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:47:20.29ID:C97yi5Ec0
女性に向いている
女性の感性で
女性ならではの仕事

こんなことで男は性差別助長なんて言わない
その時点で女は劣等感の塊ってこと
黒人
朝鮮人

みんな劣等感からくるクレーマーばかり
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:47:26.37ID:ID7UTqXU0
まあ、確かにこのダモア氏という人物の言い方もちょっとはまずかったのかもしれませんね。

「給料格差とは関係ないかもしれないが、男性と女性に機能的差異があるのは明白であり、

 その違いを考慮した上で男性も女性も給与に対して一定の満足感を得ながら楽しく働ける企業にしていかないといけない。」とか

優等生的な発言をすれば、ピチャイ氏もグーグルのトップ3のみなさんも賞賛してくれたんでしょうけどね。

だがしかし、才能がある若者というのは自惚れてる事が多いからね。

Googleに入社して活躍出来る若者というのは自惚れていて自信過剰になってる人もいるでしょう。

弁解の場を与えるべきでしたね、このケースでは。いきなり解雇というのはちょっと暴力的過ぎると思います。

ピチャイ氏は余計な衝突を生み出す前に、まずは彼らに”自説の詳しい説明と弁解の場”を設けるべきだったと思いますけどね。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:48:30.36ID:Kb2/VB7d0
性的な要素で向き不向きはあるよな
生理があって体温の上下動が激しいのと味覚異常的な観点から料理人に女がいない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:50:22.80ID:DIq58gK40
全てが差別になるアメリカ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:50:35.40ID:NMMcQjjoO
>>860>>872
こちらにはメリットが無いのに寄ってくるオスを
遠ざける・牽制するのはメスの本能
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:52:25.72ID:C97yi5Ec0
結局ご都合主義なんだよな
レディファーストに性差別なんて言わない
黒人の俳優が選ばれてないから人種差別言うけど
黄色人種がいなくても人種差別とは言わない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:52:29.19ID:NMMcQjjoO
>>876
本社はシリコンバレーだからなあ
サンノゼとかも地域からして住民の意欲が違うよね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:52:39.89ID:CBNGKppRO
>>888
じゃあ世の中に女しかいなかったら生活必需品は存在しなかったのか?
まさかそんなわけはない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:52:56.65ID:Y4tXT7cT0
大体、バグ潰すような仕事延々としたいとは思わんしなー
というか、人が組んだプログラムのバグみつけてくれと回されてきたときの絶望感

面倒くさい敗戦処理を何故やる自分、と(いや仕事なんだが)
組むのは好きだけどハグ探しはしたくない!

>>889
文化的に歴史が浅いのと基盤となる文化がない点があの国の弱点
みんな多種多様だから、どこかで統一しないとマズいんだけど
なあなあでやれる歴史がないから
とりあえず初詣して水に流そうよが出来ない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:54:50.42ID:2MCx0URK0
感情の問題と言うか単に興味の問題かと
多くの男はマシーンの仕組みとか考えたり調整したりいじるのがすごく楽しい
女はそんなんつまらんだろ?
全てとは言わないが9割の女はそんなのつまらんだろうな
まぁ1割の女にはやらせてあげればいいと思う。
あとは社会も影響してるな
例えば男の子、女の子の子供がいて
椅子が壊れたから女の子がカナヅチと釘で木を打ち付けて直そうとしたとする
そしたらパパにこう言われる「ほらほら、女の子なんだから危ないよ!パパがやるから」と止める
これが男の子だとこうなる「いいか、釘は真っ直ぐに打つんだ、手を叩くなよ?痛いぞ」とか何とか言って教えたりするしやらせる
服を汚すのもそう男の子は仕方ない、女の子は服を汚すとママに怒られる率が男の子より高い
そんな感じで女の子は好奇心や機会を奪われる、だから女の科学者も少ない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:55:07.64ID:QdYDw/dr0
まあ有能な男様をおだてて手の上で操って楽をするのが女だと思えばいいんだよ
すべて丸く収まるだろ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:55:36.16ID:ID7UTqXU0
このクソの偽日本では天才の優等生に犯罪朝鮮カルトがへばりついてきて犯罪行為で

無理やり他人の人生を捻じ曲げようとするからね。

どんなに優等生的な発言をしてもアニマル文化のアニマルには意味がないですからね。

さっさとアメリカに移動しないとね、私も。

ピチャイ氏はあまり”強行的な手段”は取らない方がいいと思いますけどね。

Googleがおかしくなった理由にされたくないでしょうしね。

ボストンダイナミクスをソフトバンクに売るなんてのもあり得ない決定だと思いましたしね、

個人的にはピチャイ氏という人物には好印象はないですね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:55:53.52ID:5aCq7FLs0
感性で何かをやるってのなら女性も引けを取らないと思うけど、仕組みを理解して計画的にどうのこうのってことになると男に軍配が上がると思う
なのでエンジニアも男のが向いてる

現代文明は男性優位の民族および社会が築いてきた
女性優位の民族は農耕民族にすらなれなかった
女性は行き当たりばったりだから。良く言えば”今”を最重視する

男は先のことばかり心配する→戦争に備える、戦争をやる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:55:57.64ID://UL4S+10
そもそも科学が男の能力であり男の分野なんだよ
それはカエル捕まえたり火遊びしたりして身につけるものだ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:56:10.06ID:Y4tXT7cT0
>>892
結局そこにチャンスがあって金儲けや名誉欲を満たせる機会があるから
そこに群がる人間達も出来るわけで
この職種自体最近すぎるものだからどちらが向いてるとかいってもな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:57:58.65ID:DIq58gK40
相手に差別主義者のレッテルを先に貼れば勝利だ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:58:35.46ID:QdYDw/dr0
>>891
レディファーストの起源はヤリチンのテクニックだと外国人が言うとったよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:58:50.96ID:NMMcQjjoO
>>885
そりゃあ「そっちの水は苦いいぞ」を連呼して
陰で美味しいメリットを密かに独占しようとすればそうなる罠
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 15:58:58.11ID:rzgN13EF0
女性ばかりの会社を知ってるけど、完全に男化して仕事している。女である意味がない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:00:54.59ID:Y4tXT7cT0
>>891
この手の問題が論争になるのは結局既得権益の奪い合い、争いによる優位な立場を得ようとする闘いだという基本があるからだと思う

結局男女関係なく人類の中で生存競争をする過程で個体が己を有利にする為に全体論にすり替えて語るから問題になるのかと
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:01:06.52ID:4wU8GDO60
女を活かす社会に変えるんじゃなくて、女を男扱いする社会にしてくれと言ってるようなもんだからな
根本的に思想が男社会ありきすぎて、女そのものの劣化版にしか見えないよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:02:07.21ID:cfPKyD070
>>893
文明の進化が遅れていたのは間違いないよ

女が偉い部族は土人に多いしな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:02:51.40ID:AczJOIWw0
>>129ちさ子がバイオリントップなわけないだろう
高島ブランドを付けてもどうにもならず、キレ芸タレントにチェンジして
合間にバイオリンやっているだけ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:02:55.75ID:+n8Bo4O20
服屋で働いてる俺からすると男性と女性じゃ服の選び方がまったく違う

男性の場合はまずデザインを選んで、そこから色を選んで、自分にあったサイズを探す
女性の場合はこのデザインでこの色のこのサイズは自分に合うかな?って総当りで探す
全員が全員そういう考え方してるわけではないけど大多数はマジでこれ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:03:28.14ID:Y4tXT7cT0
>>874
結局物理量の問題なのよ
延々とプログラムに向き合うのは絶対にAIの方が向いてると思う

…プリーズ、バグ探しの天才が組んだAIー
絶対ミスや徹夜作業減るって
人間に向いた仕事じゃないって
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:04:39.03ID:Ni/oeM/Y0
>>896
私も自分が女だなって思うのは、モノより人や生き物の方が興味あるんだよな
人を喜ばせるためのモノや助けるためのモノや自分が欲しいモノは作りたいが、
別に役に立たないのにモノそのものに永久に興味があるかどうかというと限度があるな
例えば数学もある程度は日常で使えるところまでは興味があるが
それ以上の日常で役に立たないものは別にいいかな他のこと勉強しよってなるしな
ただし人や哺乳類がどういう生き方をするかは別に金にならなくても興味がある
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:05:45.13ID:4wU8GDO60
>>907
男性全体にエンジニア向きな傾向があっても、俺個人が向いてるかは別だしな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:06:16.82ID:p9z1TUC00
エンジニアやリサーチャーには寧ろ女の方が向いてるんじゃ無いかなサーチャーはDNAレベルで男の方が向いてるらしいけど
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:06:21.76ID:P2xZqg5F0
オマエラ日本では、戦前女性に選挙権ないし大学進学率は男女込みで3%だろwww

女性が選挙権を持ったのは20世紀からでw
まだ100年しかたってないのにその結果にはならないだろwそれこそ差別だw
科学的にというなら、科学的にその結論にはならないぞw

女性に向く向かないってw

そもそも100年前女性に選挙権ないし、(いやお前らにも無かったかも知れんけどwww)
大学行く女性も限られてたし、
その結論を出すにはデータが足りないと思う

女性が専業主婦をやったほうが効率が良いかどうかは別としても、だ。(あげくにその場合、ジジババと同居したほうがさらに良いわけだからw核家族こそが否定されるべきなんだけどw)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:06:54.82ID:XP5xk9x70
アメリカはポリコレ意識してやっていくしかない国なんだよ
ちょっとでも差別許したら
白人優位主義者が黒人狩りし出したり
女優大量セクハラ事件が起きたり
中絶医が惨殺されたり

いまだに前時代だから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:07:13.17ID:P2xZqg5F0
そもそも俺は大学は無駄だと思うけどwww

儒教教えてどうすんだよwww
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:07:26.34ID:/pUwt9RH0
この世に女しかいなかったとすると
自動車と航空機は発明されてなかったと思う。
あと高層ビルとか蒸気機関もな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:07:42.06ID:Ni/oeM/Y0
>>912
私もパソコン好きだけどそういう仕事内容はキツイからやりたくないなあ
例えば、こんなアプリがあったらいいよね!とか、こんなWebサービスやサイトがあったらいいよね!とか
こういうデザインや操作性がいいよね!とか
そういう記事を書いたりするのは好きだけど
それを組み立ててバグチェックとかはやりたくはない
つまり家のデザインとか機能性とかはわたしが作りたいけど、大工の仕事は他の人に任せたいわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:08:04.94ID:AczJOIWw0
>>89芸術系は男脳、女脳どちらも持っていないと成功は難しい
女性的な感性と、男性的な粘り強さがそろって、いい作品が出来る
男はゲイ、女もバイが多い世界だ
女の場合はガチレズはめったにいないのはなぜだろう?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:08:28.56ID:P2xZqg5F0
向くとも向かないとも俺にはわからないけどw
そもそもデータが無いだろw
選挙権も大学進学もなかったくせになに言ってんだw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:08:46.53ID:SYDTem4v0
>>7
やはり男と女は違うんだよな。たまに例外がいるだけで、基本は異なる。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:09:46.27ID:vrSEXpgz0
論理的冷静な思考に乏しくなるオキシトシンホルモンは
男と関わると分泌される為男は冷静で論理的な女の存在を
身近に感じないが男と関わらない男が可愛げがないと
関心を持たない女は男より論理的冷静思考になるだろう

北村真美 大牟田4人殺害北村一家全員死刑 2人の子持ち
山本宏子 菅野村強盗殺人放火      4人の子持ち
江藤幸子 福島悪魔祓い殺人事件    4人の子持ち
林真須美 和歌山毒物カレー事件    4人の子持ち
上田美由紀 鳥取連続殺人事件死刑囚 5人の子持ち
高橋裕子 中洲ママ保険金        2人の子持ち
筧千佐子 京都連続不審死    2人の子持ち
緒方純子 北九州バラバラ      2人の子持ち
吉田純子  福岡看護師連続保険金殺人  3人の子持ち

今井絵里子稲田朋美豊田真由子山尾志桜里森裕子野田聖子小渕優子
全て子持ちママ議員
出産経験子育てママをことさら重用する社会
女は妊娠出産すればするほど激しく変わるからな
セックス妊娠出産子育てで分泌されてしまうオキシトシンホルモン
排他的エスノセントリック(自民族中心主義)や
マウンティング妬み攻撃性縄張り意識バイタリティー欲深さの激増する
オキシトシンホルモン
女は男と深く関われば関わるほど性悪になりやすいだろう

「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド
http://archive.fo/ylhCt
妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」:研究結果
http://wired.jp/2016/12/22/mothers-brains-physically-adapt/
やっぱり「愛情と嫉妬は紙一重」と海外の研究で明らかに
http://www.men-joy.jp/archives/26739
攻撃性と不安を増強する!?幸せホルモン「オキシトシンの副作用」
http://curious.weblike.jp/brain-science/oxytocin/oxytocin-side-effects/
産褥期精神病
https://www.ishamachi.com/?p=24900
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:09:47.34ID:Y4tXT7cT0
>>914
結局ね
個々人が男女関係なく個の特性によって職業につけて生活できる社会が理想だとすると

現在がそうなっていないだろうという意見は当然あるわけで

何にしてもIT系が向いてるだろう人間がそれ以外の仕事したいと念じてるんだが…
誰かIT奴隷から抜け出せる仕事教えてくれw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:09:52.59ID:P2xZqg5F0
車運転できないとサルだと思うか?www
20世紀まで車ないんだけどwww
19世紀は全員サルか?www
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:10:56.61ID:/pUwt9RH0
>>926
朝鮮人か?

車とか紀元前からあるわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:11:39.51ID:I3RQHT8L0
Googleは男女半々になることを目指しているらしいから能力ある男があぶれるのはどうかと思ったんだろうね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:12:07.45ID:P2xZqg5F0
>>919
アンタより有数な女性w
アメリア・イアハート
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88

俺は専業主婦食わせられる男をうらやましいと思うけどwそれはさておきw
小作人なら、おしんなら、女も働いているからw
そもそもセレブで形だけのマサコみたいな仕事したいんだろw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:13:20.65ID:P2xZqg5F0
>>927
O.K.
I mean "Automobile" by the word.
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:14:17.55ID:Y4tXT7cT0
>>920
その最初の設計をゆるーくイメージで「こういうのがいいよね♪素敵♪」で作るのはやめてくれw
というか、頼むからそういう仕事には920さんはつかないでほしいw
それじゃ唯のお客さんで仕事じゃないよw

大工でいうなら設計はきちんと設計士に論理的にバグ潰してから作ってほしい

…とかいうのを考えるとまずエンジニアに向いた人類なんていないんだよ…
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:14:25.00ID:X5jvlYrc0
>>7
トランスジェンダーなら大丈夫だ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:14:46.61ID:/pUwt9RH0
>>929
乗るだけなら犬やサルでも宇宙飛行してんだよw
単なる見世物じゃないか。かわいそうに。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:15:11.47ID:P2xZqg5F0
ガリレオもデカルトもフランシスベーコンも宗教改革も知らないで、差別とかいうのは、そもそもおかしい
人権の歴史を理解していない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:15:56.86ID:3Dy5ZJ0X0
>>912
バグ探しはAIには無理じゃないかなぁ。
一時期、ホームページ制作の仕事やってたけどさ、使っているブラウザの種類、
新旧バージョン等で全てが同じように見せるために結構誤魔化しかけてたんだけど、
たぶん、あれはAIにやらせたらバグ扱いになると思う。
逆にそういうシステムをいじくり回してなんとか作動させるようにできるのが人間だと思うわ。
最初から作り直すのならともかくね。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:16:14.91ID:AczJOIWw0
>>857最初から愛人兼秘書ならともかく、いまどきセクハラは許されないよ
女も何かあったら訴えて金をせしめること覚えちゃったしな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:16:39.96ID:Y4tXT7cT0
>>916
どう考えても人類の歴史は壮大な実験の連続w

100年後には男女同権とかいう名目の差別が当時ははびこっていました、とかいって冷たい目でみられているに100万ペリカ

>>928
ぐーぐるってやっぱり古いなー
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:16:50.09ID:/pUwt9RH0
>>930
自動車は19世紀からある
それまでの車より運転が楽になった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:16:51.93ID:wyyyhPgcO
>>910
ま、そこは本人も最初から承知してるっぽいし、それがちゃんと分かるくらいまでの才能は持ってるw
世間にクラシックを広める機会を増やす宣伝担当と割り切ってるらしいから、音楽に関しては誠実な方だと思うわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:18:15.60ID:Ni/oeM/Y0
>>931
私はそのお客さんになりたいの♪
例えば有名な建物を建てたのは誰って名前が残ってる?
大工さん?
違うよね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:19:58.76ID:Y4tXT7cT0
>>935
同じ基幹システムで最初から設計のミス探すのなら得意だと思う

…その誤魔化しは色々思いだすからもう考えたくないw
唯、適当に穴埋めして適当につじつま合わせるのは確かに機械には向かないかもなーという点と
相互に表示させる点を穴埋めするプログラム組めば解決するんじゃないかという気もする
結構自動的に表示揃えさせる文作れるプログラムはあるから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:20:07.84ID:M81+q6jw0
女性は生まれつき小便器に用を足すのに向かない
これは性差別だろうか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:20:13.57ID:WtmKaIn60
女だからダメってのはよくないが
性差別を理由に女だから採用ってのもよくない

男も女もちゃんと能力を見て採用すべきで
その結果で女が少なくても性差別でもなんでもない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:20:44.41ID:AczJOIWw0
>>924女の犯罪者の場合、欲が深く行動力がある
性欲も男性並みで、所有欲が大きいから母性がなくても子供ができたら産む
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:21:19.54ID:kf/eHast0
感情的な人はエンジニアに向かないとかいう意見が散見されるけど
エモーショナルなエンジニアがいてもいいんじゃないかな
むしろ結構激情家は多い気がする
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:21:37.41ID:Eaj3/Uw10
>保守的な政治的見解を持つ白人男性として差別を受けたとして

これは斬新
トランプ政権になってから、やっと表に出た不満だね

しかしGoogleと闘い抜ける財力が無いと厳しいやね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:22:33.80ID:V4+WTSUM0
だとすると、女性はスポーツに向かないとなる。男には勝てないからね。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:22:40.59ID:Y4tXT7cT0
>>940
つまりパトロン?がんばれw
設計者として有名な人は建築家として名前が残るけど
それじゃなくて唯のお客さん(発注者)としてならまあもう仕方ないというか

お客さんはなー
論理的思考はゼロだからお客さんは…
営業もきっとこんな人をつかまえてくるんだよ…
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:22:50.15ID:m0HNgAfk0
オバマ時代のテレビドラマ見てると白人の扱いが酷過ぎて同情するよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:23:05.18ID:XP5xk9x70
黒人狩り、魔女狩が再び始まりそうなアメリカ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:23:54.79ID:KW6QQnZl0
>>940
「このデザインじゃ扉開かないわ」とか見落としがあったらやり直さなきゃいけないから
仕事としてのデザインは穴がないように考えるもの
お客さんでもいいけどそれはデザインじゃなくてアイデア止まりだと思うよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:24:51.94ID:AczJOIWw0
>>928男女半々といっても有力幹部は男が多いと思うな
計画的に女幹部をお飾りに半分作ることくらいしそうだ
グーグルみたいな新進企業は、男女平等、人種差別反対、同性愛支持などを
あえて売り物にして注目を集めているだよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:25:53.31ID:NMMcQjjoO
>>928
どんな組織にだって人事考査には
能力判断に加えて人物評価や情実・偏見は入ってくる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:26:13.03ID:mRbNJcpv0
確かに性差というのは存在するが
エンジニアなどの後天的に習得しなければならないものや
社会性などと地域や歴史や目的によって全く変わってしまうのを捕まえて向き不向きをいうのは短絡的
主張されていることが性差より個人差の方が大きいもののように思われる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:26:33.30ID:Y4tXT7cT0
>>952
まあ、この人は唯のお客さんがやりたいらしい
それは仕方ないw
こういうクライアントしか存在しないのが現実だw

>>953
金があって経営できるならいいんじゃね?
唯、あんまり無理いって出来ない思いつきで人を振り回すのはやめてなw
出来るなら発注者になる前に周囲でまともな意見つのろうぜw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:27:16.34ID:P2xZqg5F0
簡単な話。
人権や民主主義はオマエら日本人には無理だろwww

人権や民主主義とは「俺の権利が回復し、お前ら日本が今まで不当に得てきた利益が減る」ということだ。
人権や民主主義を実行したら、「お前ら日本は利益が減り、俺の利益は増える」ということだ。

ぐうだらで選民思想持ったクズのオマエラ日本人がそんなことするわけ無いだろwww
「アメリカが〜」
じゃない。言い訳して逃げるな。人を巻き込むな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:27:33.22ID:Ni/oeM/Y0
>>952
ところで私は漫画を描けるんだけど、最初はもちろん全部自分でやるけど
最終的には漫画家は誰がやってもそんなに変わらない部分はアシスタント雇って任せるんだよ
ベタ塗りとか効果線とかね

で、それで作者は何をしてるかっていうと、ちゃんと設計図書いたりストーリー作ったりキャラデザやったり下書きにペン入れとかマーケティングとか色々やってるんだよ
アシスタントが俺がいないと回らないと思うのは思い上がりでは
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:28:32.43ID:P2xZqg5F0
君達日本は、「人権に対する罪、平和に対する罪、人類に対する罪」、で70年前に第2次大戦に関する行為で裁かれたんだけど。
何も学んでいないし何も反省していないよな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:29:35.91ID:Y4tXT7cT0
>>942
つーか自己レスだけど
プログラム組めばいいんだよな
自己学習するAIに落ち穂拾いをさせるプログラム組めば
自動巡回してくれる落ち穂拾いAIなんて素敵すぎる

結構かわいいよな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:30:19.93ID:lqM5FkIG0
向いてるか向いてないか、
という話すらできないようにするのはやりすぎだろうなぁ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:30:48.40ID:QdYDw/dr0
まあ実力で這い上がるなら良いんだけどな
女性枠とか権利振りかざして能力も無いのに割り込んでくるのが多いから
そういった女が使えねーってなるのは仕方が無い
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:33:12.88ID:Ni/oeM/Y0
>>967
アシスタントとして優秀なのと、アシスタントが作者として漫画描けるかどうかは別の話だからね
もちろんアシスタントとして優秀な人も全然需要あるけどね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:34:03.87ID:P2xZqg5F0
人権や民主主義を実行したら、
女性の権利は回復すると思うが、日本人の女性も含めたオマエラ日本人の儲けは減ると思うwww

やらないだろ?www
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:35:24.60ID:P2xZqg5F0
日本人はレイシストでぐうだらなんだよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:37:29.40ID:Y4tXT7cT0
巡回プログラムAIで作ったことないしな
面白そうかも
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:38:33.26ID:Uu8pq9D80
グーグルなら性差別で訴訟されても大丈夫だろうから、1000億くらいの懲罰的支払いを命じたらいい。
他所はビビって性差別しなくなるよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:39:55.57ID:P2xZqg5F0
>>938
知ってるよ。NHKで見てるよそのぐらいは。
細かい揚げ足取るなよ。これだろw
20世紀って書いた方が区切りがいいだろ

ダイムラー・ベンツ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84
。1886年には世界で初めて「ガソリンを動力とする車両」に関する特許を取得し、1890年代から自動車を量産していた。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:41:22.20ID:15rl6Y6l0
大統領に向いていない人を選挙で落選させるのは差別か。
アメリカ人ってキチガイだな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:41:43.26ID:P2xZqg5F0
>>938
で、車持ってるやつ免許持ってる奴が何人いたんだよ。
君の一族に車来たのいつだよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:42:45.63ID:KW6QQnZl0
>>970
話ずれてるぞw
さっきのデザインの話を漫画に例えると
バグチェックを人に投げるってのは漠然としたストーリーを考えてるだけで(原案)
設計図や具体的なストーリーは人にやってもらうくらいの立場
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:43:13.42ID:NMMcQjjoO
>>975
>>1を読む限りダモアはグーデマンと集団訴訟に踏み切った時点で負け
元エンジニアの単なる炎上芸人に過ぎない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:43:14.81ID:CBNGKppRO
>>955
このクビになったおっさんはモルモン教徒なのかも知れない
モルモン教は白人男性以外に人権を認めてない
グーグルで白人男性という下駄を取り上げられて
パニックを起こしたのかもしれない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:44:01.02ID:P2xZqg5F0
>>938
俺は「車運転できないとサルかよ」
と言ったわけ。
車の存在ではなく免許が普及しているかどうかが問題だろ
揚げ足取るなよ。

だったらこの問題も「マリーアントワネットは女性としてものすごく優遇されていた」となるぞ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:45:20.10ID:P2xZqg5F0
>>938
マリーアントワネットにケーキ食わせておけば女性差別は無いことになっちゃうだろ!
アホか
(例えだぞ例え)
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:09.39ID:7AiVKugN0
>>981
おい、メシにいってたらお前の推薦した「手強い論客」さんがいないんだが?
全然手強くなかったんだが?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:47.44ID:P2xZqg5F0
>>938
実際金持ちリベラルがやろうとしていることはそう言うことで、
お前ら日本人の関心は唯一、
お前らもその貴族に入れるかどうか、だけだろwww

オマエラ日本人は人権や民主主義の心配してないからwww

バイバイ
俺はアメリカ人になる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:47:08.41ID:CBNGKppRO
>>550
せやな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:47:31.72ID:Ni/oeM/Y0
>>980
いや設計図やストーリー自分でやってるけどね
むしろそれをやるために漫画描いてるし
ただしベタ塗りとかトーン貼りとかするために漫画描いてるわけではない
トーンの指定はする
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:49:32.86ID:CBNGKppRO
>>969
アメリカ社会において白人男性は実力で這い上がってない
グーグルみたいな場所で有色人種や女とヨーイドンで競争させられると
途端に馬脚を顕して訴えてやる!しか言わなくなるのがその証拠
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:50:22.77ID:NMMcQjjoO
>>986
そりゃ相手にだって都合はあるだろ?
単に飽きたのかも知れないし

>嘘をつけ
>お前は屁理屈をこねてマウントしたいだけだ

はいおもくそブーメランm9(^Q^)プギャー
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:52:08.60ID:7AiVKugN0
>>991
いやー、いうほど大した「論客」じゃなかったしねーw

しかし、なぜキミがそこまでしてアイツの肩を持つのが不思議でしかたがないんだわw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:52:22.82ID:KW6QQnZl0
>>989
うん
お前が漫画描くときは設計ストーリー自分でやってるかもしれないけど
バグチェックを投げるってのは漫画でいうと原案くらいの立場だってことだぞ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:40.02ID:Ni/oeM/Y0
>>994
プログラミングと企画の仕事の割合知らないからなんとも
私はアイデア考える方が好きなだけ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:54:32.96ID:P2xZqg5F0
>>916
あ、俺は
>>1「女性は生まれつきエンジニアに向かない」 解雇された元社員がグーグル提訴、性差別巡る問題で
の味方をしていないぞ。
そもそも日本人は人権や民主主義を理解していないのではないかと主張している。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:55:18.28ID:Y4tXT7cT0
>>994
すまん、横だが多分、この人バグチェックがどういうものか理解してないんじゃないかと

無理ないんだが

この人のデザインに関するイメージだと原案にもならないアイデアを社内で発注前にこうなったらいいよねwと話してるレベルなんだが
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:56:34.43ID:KW6QQnZl0
>>996
頭脳として作業者を見下す話がしたいみたいだけど
いまくらいあやふやな考えで頭脳気取りはな・・・
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:57:03.76ID:7AiVKugN0
>>991
まあ、独り言もほどほどになw
一人で60レスはやり過ぎだぞw
ほんと中身ないしw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 50分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況