【山口】250年前に作られた立体地図「防長土図」が公開される、和紙重ね緻密に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イレイザー ★
垢版 |
2018/03/21(水) 20:20:09.61ID:CAP_USER9
 約250年前に和紙を貼り重ねて作られた国指定重要文化財の萩藩の立体地図「防長土図ぼうちょうどず」が、山口市の県立美術館で特別公開されている。

 防長土図は、萩藩の地理図師、有馬喜惣太(1708〜69年)が晩年の1767年に完成させた。109個のパーツをつないで組み立てられ、南北約3メートル、東西約5メートルに及ぶ。

 地図の表面には民家の所在を示す黒丸や、寺院を示す朱色の三角形など当時の状況が詳細に記されている。鑑賞に訪れた同市のパート従業員の女性(47)は「緻密ちみつさと技術の高さに感動した。250年前にどうやって作ったんでしょうか」と驚いた様子で話していた。

 4月1日までで、開館時間は午前9時〜午後5時。入場料は一般300円、学生200円、70歳以上と18歳以下は無料。問い合わせは同館へ

http://yomiuri.co.jp/photo/20180321/20180321-OYT1I50004-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/culture/20180321-OYT1T50019.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:21:36.10ID:tKLHZPVo0
おー、すげー!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:22:59.34ID:Lve/9pEt0
タモリが個人的に行きそう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:23:00.36ID:81kO142O0
詳細なのに不正確という悲しい地図やね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:24:17.94ID:9gjPq1qfO
作り込みすげーwww
いつの時代にもヲタ気質の人は居るんだなあと
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:36:39.22ID:01by/Edg0
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/158218

「土図」の呼称が示すように地形を土型で作り、その上に紙を張り重ねて
制作するが、大型のものは張り抜きとし、小型のものは土型を抜かずに彩
色等を加えている。平面の縮尺は五寸一里(二五九二〇分の一)、垂直倍
率は約五倍で、全体として地勢をよく表現している。切全部を接続すると
南北最大三メートル、東西最大五メートルに及ぶ。彩色は、山を淡緑色、
平地および谷筋を薄桃色、海岸の砂地を白色、水系を濃青色、境界線を黒
線、道路を朱線で表す
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:37:38.65ID:ZvS8YwZt0
コレはすげーな
平面でも当時とすればスゴいのに
3次元とはね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:41:15.53ID:o7NnQLm40
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
お問い合わせ
https://www.doutor.co.jp/inquiry/dcs/
悔い改めよ 創価学会
fgつうっっっっっっじゅう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:44:32.26ID:MXMa+Wqk0
凄いGoogleマップの航空機写真だ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:45:35.08ID:ezNdzZ7k0
山間部の測量そこまで出来たのだろうか
割とその辺は適当なのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:46:58.66ID:f+uQ2/d30
こんなでかいものよく保存できたな
伊能図のように平面じゃないし
東京にあったら普通に焼けてただろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:49:53.05ID:pmMpq/se0
>>立体地図
 
我が国の技術力の高さは、伝統ですからな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
『ペリー提督 日本遠征記』(角川ソフィア文庫/M.c.perry/1856年)

「日本人は賢く快活でその歴史が示すように明敏さも兼ね備えた非常に勇敢な民族
 であり、東方の文明諸国の中でずば抜けて優秀な国民だと思われる」p59

「人口は多い。中でも首都は、大きさ壮麗さ、また人口の多さで世界最大の都市に匹敵する」p136

「日本人は土木工学の知識を備え、数学、機械工学、三角法について知っている。水車や水力旋盤も
 作っている。また日本製の時計を観ると彼らがいかに器用であるかが分かる」

「シーボルト博士によれば日本の医師は知識を増やすのにとても熱心で質問内容から
 その学識の豊かさが分かるとも言っている」

「ザビエルによると、京のまちにはいくつかの大学(academy)があり、数千人の生徒が学んでいる。
 男女ともどの階級の児童も変わりなく初等学校へ通わされている。そこで読み書きを習い
 自国の歴史について学ぶ。廉価の教科書が大量に発行されている。大衆向けの廉価本の
 制作において我が国よりも数世紀も先行している。科学、地理、旅行記など多岐に渡る」p146

「ヨーロッパの芸術家は日本の絵の具にはとても太刀打ちできない、と断言している。
 全て水彩画だが素晴らしいできばえである」p150

「日本には金も銀も豊富にある。シーボルトによると石炭も一般的に使用されている。真珠が多く取れる」

「麦よりも米を好む。品質は世界最高レベルである。」
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:51:28.85ID:gjphrFh00
立体地図といえば厚紙を切り抜いて重ねるという工作の定番だな
地図をコピーして標高線をトレースして切り取るだけ

実際やってみると時間がかかる上に厚紙を切るのに苦労するし
まったく割に合わない。小学生の工作程度だな
まあ、カッターは小学生には危ないか

今だと3Dプリンタがあるからそういうのも簡単にできるんだろうな〜
味気ない
まあ、そういう意味ではもともと型で作ればいいんだが、、、
ただ、3Dグラフィックスだとちょっと違うんだよな〜
立体映像もやや違うかな?手に持って回したい

ちなみにおすすめは富士山、これを縦の倍率1で作る
上手くできると横から見たときの見え方が実際の富士山の写真と同じになる
あと、海底とか月とか
これは倍率とポイントを選ぶのが難しい。あとデータを用意するのがちょっと面倒
そんなんで前やった時はうまくできなかった、残念

昔ガチャで都道府県ごとの立体地図があったな
コンプすると日本列島になるやつ
もちコンプしたが

その鉄道地図バージョンはコンプできなかった
また売ればいいのに
ただ、確かそっちのほうは鉄道地図だからか
色があまりついていなかった記憶が、、、

といった感じで
江戸時代の和紙というからどんなものかと構えて画像を開いたら
思いのほかカラフルで吹いた
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:54:38.29ID:g7r7dxlYO
>>1
井能忠敬が産まれた頃、既にこのような測地測量技術が有ったのか
勿論日本各地にも平面図作成技術は確立していたのだろうな
蘭学輸入もあったろうが、とんでもない国だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 20:56:39.38ID:LekGe3Lu0
すっげぇなこれ
いつの時代も凄い人がいるもんだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:00:44.93ID:bFIrh2dK0
これちょっと動いてもどの島がどこだったか配置がわからなくなりそう
当時どうやって保管してたんだろう?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:14:54.79ID:zJFKlndk0
ジオラマ用の緑色の粉が開発されるまで草木の緑は何で再現、着色してたんだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:31:00.88ID:EHHtKUzG0
>>10
ウォーリーのパチもんとブルゾンちえみのパチもんが紛れとるw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:33:16.29ID:E1S9qiTA0
>>1
もっとショボいのを予想してたから画像を開いた瞬間ビビったw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:34:09.96ID:tKLHZPVo0
日本人はどう見ても変態です(褒め言葉)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:34:42.79ID:6F1C6XrJ0
なんで今まで話題にならなかったの?伊能忠敬の地図とかは有名なのに(´・ω・`)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:36:19.68ID:QdiN/YbT0
特定秘密だ美術館は死刑だな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:40:34.53ID:rZ7VxBBD0
伊能図より100年ぐらい早いじゃんまじかこれ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:40:46.79ID:hV8Tgmbf0
見てみたいけど4/1迄か・・・常設展示してくれないかな?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:46:04.92ID:40TRKx3R0
3Dプリンターで複製してどこかで常設展示すればいいのに
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 21:54:06.10ID:VwBb7p310
ワクワクするのは何でだろう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 22:27:01.76ID:8CeccO/u0
>>43
それ考えるとすごいな
教科書に載ってていいレベルでは?
だれがどういう経緯で作って、測量とかどうやったのか?などを知りたいもんだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 22:28:38.44ID:p/d1YUB40
>>41
どうして隣に真逆の民族がいるのか、
人類史上の不思議ニダ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 22:54:21.42ID:uxofSXj70
小学校の卒業記念で地元の町(奄美大島南端とカケロマ島)の模型を作ったが、去年50年振りの同窓会で
見に行ったらまだ残っていた(小学校は20年ぐらい前に廃校になった)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:17:16.46ID:/y4r0Qdq0
>>1
どっちが下関?向こうの人がいる方?
手前が安芸との国境な感じがしない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:20:24.93ID:x4v0PhyG0
天才いたんだ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:29:47.11ID:g1IIpu4H0
チョン「無駄なことをするニダ
 ウリが編んでいる藁は、篭にもワラジにもなるニダ」
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:44:37.96ID:jVNrpRI30
wikiの測量の記事には
「日本では1800年に伊能忠敬が日本地図作成のため、蝦夷地(現在の北海道)で本格的な測量を行ったのが始まりとされる」
って書いてあるけど
測量無しでこれ作れるの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:51:36.15ID:4jg4rgMi0
測量の杭を呪いの杭とか言ってるドジン半島民族とはDNAからして出来が違うな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:09:41.82ID:ddUzTtPz0
見た目凄いけど現実とどのくらい誤差があるかよくわからない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 01:57:05.56ID:hDpxrnzi0
>>50
63歳かよ!?

ねらーも年取ってきたもんだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:48:41.84ID:SVTlTZge0
見てみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況