X



【社会】FFT黒本「小数点以下の確率で盗める」スクエニ社員「資料に嘘を混ぜ出版社に渡した。検証すればすぐ分かったこと」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/05/20(日) 23:41:25.14ID:CAP_USER9
“FFT黒本”「小数点以下の確率で盗める」18年目にして驚愕の事実発覚か
「スクウェアが資料にうそを入れた」
5/20(日) 18:33配信

ゲーム攻略本「ファイナルファンタジータクティクス大全」に、
とてつもない事実が発覚してしまったのではないかと一部の界隈が
ざわついています。5月19日の公式ニコニコ生放送で、
現スクウェア・エニックス社員前廣和豊さんが
当時「資料にうそをいれた」と発言したのです。

「ファイナルファンタジータクティクス大全」は、現Gzブレインが発行するゲーム雑誌
「ファミ通」から2000年に出版されたもの(執筆編集は編プロ「JK VOICE」)。
名前の通り「ファイナルファンタジータクティクス」の攻略本なのですが、
誤植や間違いが多いことから一部では“黒本”と呼ばれたりもしています。

このなかでも特に有名かつ悪名高い間違いが、「エルムドア」という
キャラクターから盗めるという珍しい装備品に関する記述。
このゲームでは敵から装備品を盗もうとすると成功率が
表示されるのですが、“黒本”内では以下のように書かれているのです。

いずれも盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは
小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
しかし、実際は絶対に盗めないように設定されており、
成功率は小数点以下など存在しない「0%」。
にもかかわらず、当時これを読んだ読者の一部は信じてしまい、
絶対に成功しない「盗む」を延々と繰り返し膨大な時間を無駄にしてしまいました。

しかも、他のページでは「絶対に盗めない」とも書かれていたり、
この「エルムドア」装備に関する内容自体にも本の中でブレがあります。
こういったこともあり“黒本”は、「どこを信じていいのか分からない」という
不名誉な評価をくだされてしまったのです。

が、2018年になってまさかの急展開が訪れました。
今回驚きの発言が出たのは、「ファイナルファンタジーXIVプレゼンツ
『ファイナルファンタジータクティクス』実況プレイ Part 2」のなかでのこと。

この放送では“黒本”を見ながら実況プレイを進めていたのですが、
「エルムドア」戦の前まで来たところで、「小数点以下の確率で〜」の話が話題に上がりました。
その流れで「“黒本”の内容に間違いが大い理由」を聞かれ、
「言っちゃっていいの?」と同席していた前廣和豊さんが以下のように語ったのです。

当時攻略本て、開発側が(攻略本発行元のために)資料を出すじゃない。
それをまるっと検証もせずに(掲載を)やってたところがいっぱいあったわけ。
どことは言わないけど。
それにイラッとしたゲームデザイナーの某伊藤さんがですね、うそを入れた。

“うそ”の部分は検証すればすぐに分かるような内容だったとのことですが、
結局そのまま載ってしまったとのこと。
これらの発言は「内容に間違いが多い理由」なので、
「小数点以下〜」の部分も当てはまるのかははっきりとしません。
ただし、内容の間違いの内、どれかにスクウェアが仕込んだ“うそ”が
入っているとみて間違いなさそうです。

同席していた「ファイナルファンタジータクティクス」生みの親である松野泰己さんは、
「編プロも締め切りとか大変だから」「もう20年前だし」とフォロー。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000025-it_nlab-sci

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526815074/
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:28:46.43ID:7UCcI+l00
>>203
手が偶然机を突き抜ける確率について検証してもらいたいな
こいつならすぐ実現できそう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:29:14.12ID:xf2mZVLt0
>>1
これは正しい選択

攻略本で全て解き明かされたゲームなど
価値を失った存在に過ぎん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:29:22.23ID:fKcH8sxd0
>>187
サーガはなぁゲーム自体も大炎上してたから
ロケットスタジオとかいうゴミ開発の悪行に比べたら攻略本の誤植とかマジどうでもいいレベル
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:29:26.35ID:UObL48W20
>>132
それってつまり、予期せぬ挙動で小数点以下の確率で
盗める可能性が有るって事じゃないの?
しかも渡したデータの保証が無いって、販売したソフトのβテストを
買った顧客にさせる気か?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:29:35.96ID:9ux5OgDM0
マジかよ、イトケン最低だな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:29:44.27ID:XjyH/cUM0
真女神転生2の攻略本かな
変なところが多かったけど、そもそもゲーム自体がバグだらけだったもんな

ストーリーは楽しんだし好きな部類だったからいいんだけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:04.73ID:CVSQtt1h0
>>187
メガテンは悪意なく間違ったデータ渡していると思うわw
それくらいゲーム本編もアレな感じ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:07.30ID:AtIx33010
ゲーム開発者ってのが皆この程度の意識の奴等なら
ガチャの確率も当然弄ってると疑うに十分な案件
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:09.70ID:7UCcI+l00
>>219
それについては、これみたいに遠回しじゃなくて
どストレートなドッカンがあったので
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:19.74ID:j2QE5/ru0
間違いならまだしも会社として嘘の情報を流して出版と客に迷惑かけるとか考えられないしありえない
FF15で見切りをつけたけどやっぱり嫌いな会社だわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:35.40ID:ZzEG0C7V0
>>214
だから盗めないものを盗めたと言ってるのがおかしいと言ってるの
ファミ通は検証攻略したといって攻略本だしてるから
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:37.20ID:PYG7I0oc0
>>211
ほんとこれ
特にソフトと同時に発売されるのは「攻略本」じゃなくてただの「模範解答集」だわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:45.95ID:kndctWRm0
>>191
報道機関と違って出版社がメーカーから渡された情報の真偽を確かめないといけない理由がない
故意に嘘の情報を渡したのなら背任罪だぞ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:54.30ID:+sS3URFO0
>膨大な時間を無駄にしてしまいました。

ゲームなんかやってる時点で人生無駄にしてんだろw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:55.55ID:TWA7lCre0
「1%以下のごく低い確率で」を
「検証すればすぐわかること」と虚偽を嫌がらせで流すて
普通に業務妨害か詐欺やろ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:32:27.82ID:7UCcI+l00
>>223
「盗めた」とは言ってないんじゃねーの
お前の頑張り方が気持ち悪すぎる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:33:01.94ID:dZUdL+Yb0
そういえばこのゲームファミ通の評価は満点だったな
やってもないゲームに満点つけたのか?
ファミ通のゲーム評価で満点なんて滅多に無いのに
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:33:14.27ID:wSCAJnAC0
開発元が仕事で出した資料なら信じるだろ・・・
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:33:22.14ID:FcOGX2xF0
>>199
その理屈だと最初に実際に出来るか分からない事を事実として取引相手に出したのはスクウェアの方だろ
僕らの資料は眉唾ものですけど〜とでも言いながら渡したのなら分かるけと
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:33:29.47ID:6EkBGPp40
許せねーわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:33:32.02ID:XSk/jVj70
悪質なことに

絶対に盗めないことを確認するのは難しい

ことか余計に労力を費やした
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:34:00.05ID:7UCcI+l00
>>227
しかも、低確率でも本当に可能なら検証できるわけだけど
極低確率だけどできると言われた上で、実際にはできないということを
検証するって、かかる時間と労力が尋常じゃないからこれほんとヤバい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:34:22.41ID:CcI6nm8g0
ごく低確率で・・・なんてプログラムを見てみない限り有るとも無いとも確信できないよね・・・
でもやるほうは信じてしまう、無いのに「いや、もっと確率が低いか運が悪いのだろう」とか
時間を浪費する泥沼が始まるw

まぁ、面倒だから無視して先に行って楽しむぞという道もあるけどね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:34:24.42ID:nxjSsnSp0
ファミ通が漫画村みたいなものだとすると自社で攻略本出さないゲーム会社にも責任があるのでは?
なんて思ってクスッときた
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:34:31.48ID:ZzEG0C7V0
>>225
>>223
あと情報の受け渡しの時の契約内容がわからないから
間違った情報を渡すことが問題あるかどうかはわからない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:34:45.33ID:ZYufYTbF0
結果としてプレイヤーが一番イラッとしたわけだけど(´・ω・`)スクエニって馬鹿じゃねーの
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:34:49.33ID:1rthXr4o0
ユーザーの情報提供なら裏付けを取る必要あるがメーカーの情報提供だからな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:34:53.58ID:I4//xLb40
>>89
「まず落とさない」の意味がわからない奴と当時喧嘩になったわ
こっちは日本語の意味の話をしてたんだけど相手は「じゃあ落とす証拠出せよ」の一点張り
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:35:01.46ID:mNc75PPT0
昔の攻略本の馴れ馴れしい解説が好きだ
〜だぞ!〜してくれ!っていう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:35:09.60ID:SxSkyPx60
ところで今って攻略wikiがいっぱいあるけど
一つが間違えた情報載せてたら他も同じように間違えることがある
自分で検証しないなら攻略サイト名乗るの辞めてしまえ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:35:35.90ID:ZzEG0C7V0
>>232
どうやって渡してるかはわからないからなんとも言えない
開発中のデータですと言えばなんら問題ない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:35:42.90ID:ZpPSOv1C0
絶対に盗めないと嘘を書いて実際は低確率で盗めるとかだったらわかるけど、
小数点以下の確率で盗めるなんてものを検証する時間なんか誰にもないだろ。

まじでふざけてるわ死ねよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:36:02.83ID:+8zf9Njg0
攻略本なんか見てゲームして何が楽しいんだか
アホには良い薬になったろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:36:15.01ID:pR4zmLQQ0
>>229
大手とPS勢に甘い忖度だよ
ベヨネッタなんて360版よりフレームカットされて糞重だったのにPS3版の点数360超えたしなw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:36:46.84ID:ATIMxRn80
フースーヤ使いたい。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:36:50.63ID:k7Qvx6xR0
やはりか・・・
この攻略本信じて4日間仕事行ってる間ずっとプレステ付けたままにして帰宅してからずっと挑んでたわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:26.23ID:dZUdL+Yb0
まぁ自分は盗むときゲットと表示されて無かったから無理だと直ぐに気が付いたがな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:32.34ID:6EkBGPp40
他社の攻略記事をパクるのがマズイのはわかるが、
ゲーム会社から渡されたデータをそのまま載せるのが非難されることなのか?
スクエアの言ってることが理解できない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:37.27ID:kndctWRm0
>>238
過失で情報が間違った場合ではなく今回のは【故意】だからな?
出版社側が検証をするとかしないとか関係なくメーカー側単独の行為でアウトなわけ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:53.76ID:KlUXJlR60
>>62
昔のゲームラボで読んだ記事に 任天堂はデータ渡してくれないようなこと書いてあった
「それを調べるのがお仕事ですよね」とのことらしい

今はしらんけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:38:06.09ID:3xRkIZ620
>>253
もう次からは誰も信用できなくなるよなぁ。
これは罪深いよな。ユーザーに対する裏切り。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:38:15.44ID:azy0dtyk0
ふーん以外に嘘まぜに切れてる人も多いんだな
禄に検証してないで本にしてた方がイラッとした方が俺は強いわ
まあファミ通が「これ」だけに関してやらかしてたかどうかって事が一番だけどな・・・適当すぎんだよ攻略ページも大体薄いし
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:38:27.22ID:7UCcI+l00
>>255
全部検証するのかって話になるし
真偽を検証するとしたら、提供してくれた会社に喧嘩売る姿勢だしな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:38:32.14ID:BBtDPO2I0
でも00年代をピークに
ゲームは煩雑で膨大だったデータがどんどん縮小していって
しまいには据え置きゲームに関しては攻略本やサイト要らなくなったよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:38:55.94ID:ir64u5ZU0
>>249
昔はそこまで隠し要素なかったんだよな
ある時から隠し要素たくさんあるのは面白いと製作者が思いこんで攻略見ないと取り逃し多発するゲームになってしまった
そういうめんどいゲームが敬遠されてソシャゲばっかりやるようになったんだろう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:11.95ID:1Bq49/jI0
ファミ通攻略班とか言ってんのに実際は貰ったデータ載せてるだけにイラっとしたんだろ
攻略してねーじゃん、と
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:17.37ID:kndctWRm0
>>245
開発中だろうが何だろうが【故意】に間違った情報を流すことになんら正当性がない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:21.05ID:aeaEhmla0
でも攻略本の編集部が検証しないことに
クリエーターがイラッとする意味がわからない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:23.96ID:nxjSsnSp0
>>243
オンゲだと古い情報を直させない荒らしがどこ行ってもいる
しょうがないから分岐して最新情報を載せる方と
古い情報でだまし続けるのに分かれる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:38.91ID:1rthXr4o0
>>255
モンスターのステータスやマスクデータも全部検証して載せろとか平気で言いそうだな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:52.69ID:JElKUJGk0
>>217
バグは
△プログラマーの意図しない挙動
◯プログラマーがプログラムを間違えた結果の挙動、だからプログラム通り忠実に動作するってのは間違ってない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:40:25.27ID:cCF4a/020
ゼビウスのバキュラを256発で破壊は噂だったけど
これは公式だからヤバイな。
特にアメリカとか訴訟大国だから。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:40:25.98ID:FcOGX2xF0
>>245
開発中のデータと言ってようが間違ってる事を把握してて渡してるだろスクウェアは
把握してるというかわざと間違ってる情報を混ぜてる悪質さだろ
しかも1番被害被るのはファミ通でなくユーザーなんだけど顧客をなんだと思ってんだという問題
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:40:41.96ID:9ux5OgDM0
ATBを発明した人間がクズだったとは
ショックだ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:41:18.79ID:Fdtewccg0
安倍の手口にゲーマー怒りの不買
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:41:30.60ID:MAt5BnuV0
ロマサガ3の吸血鬼の防具も偽物あるよね
バグかしらんけど
あれ信じて使ってたわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:41:48.14ID:ir64u5ZU0
>>274
ATBはFF10-2まで全部バグ持ちなんだよな
悪名高いFF10-2になってバグ無いという皮肉
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:42:05.92ID:9jEebfwC0
「モラハラ夫」と離婚した38歳専業主婦の決断
https://toyokeizai.net/articles/amp/221083?display=b&;_event=read-body

モラハラとは、「モラルハラスメント」の略で、精神的暴力、精神的虐待のことです。
加害者は、言葉や態度によるいやがらせを繰り返し、被害者に大きな不安や苦痛、恐怖を与えます。
ここで問題なのは、肉体的な暴力ではなく、精神的な暴力なので、本人も周りも気がつきにくいことがある、ということです。

(略)
そこで、B子さんが夫から受けていたモラハラ行為を聞いてみると、結婚して以来、ことあるごとに、夫から「お前は本当にバカだ、何をやらせてもできない」と言われているそうです。
また何時間もしつこく説教されたり、問い詰められたり、時には反省文を書かされたりしたとのこと。
さらに「夫の機嫌が悪いと家から締め出されて中に入れない」「実家や友人、アルバイト先の同僚などとの付き合いを制限される」「アルバイトそのものを制限される」「外出する際は、許可が必要」などということもしばしばあるのだそうです。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:42:24.83ID:iAhc5Ok20
エルムドアのアークナイトにはデフォでメンテナンスが付いてんだよな

どっかの投稿サイトで何時間もかけて盗んだ源氏シリーズを装備させているとイキってた奴がいて爆笑した記憶がある
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:42:30.26ID:I4//xLb40
>>261
ただで資料貰ってるなら出版社が責任もって検証すべきだけど
もし出版社がメーカーから資料を買ってるならメーカー側が頭おかしい
どっちなんだろねこれ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:42:55.73ID:KAnH7gac0
>>265
だったら公式に&ユーザーに迷惑がかからない形で抗議すればいいだけだと思うが・・・
ファミ通サマにモノ言えない弱小メーカーじゃないんだし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:43:08.26ID:ZzEG0C7V0
>>266
故意にとは証明できないし実際分からないよね
言ってる人は第三者だし
製品版とは仕様の違うという趣旨を添えて開発中のデータを渡してたら
事実と違うものがあっても当然だし責任もないよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:43:20.10ID:FoSAkgXy0
FF11はよかったのにFF14ってゴミ屑を作った上に
更にそのゴミ屑すら霞ませるFF15って言う黒&糞を作ったアホどもよ

ドラクエ10は今やFF14の3倍も売上出していてドラクエ11は称賛の嵐
ドラクエとFFの違いはFF作ってる奴らの勘違いによる差なんだろうな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:43:37.94ID:d5XXtPv50
というかそもそも大昔のクソみたいなネタ引っ張り出して
クソみたいなトークをするなと
FF15の時散々言われただろ上層部の目立ちたがりがうざいって
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:04.14ID:VjDJcvW40
>>267
検証すりゃすぐ分かるバグ放置してリリースする連中が検証とか言ってるのがなんかね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:21.57ID:AdZvgDvJ0
水晶のドラゴンの野球拳だけは絶対に許さん。純真な小学生を弄びやがって。
絶対に許さん、絶対にだ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:25.79ID:ZzEG0C7V0
>>273
ファミ通が被害を受けたということはわかる
顧客が被害を受けたのはファミ通の責任でしかない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:28.10ID:THnJ9yj+0
取引相手に意図的に嘘の情報渡すとか心の病気じゃないの?
0293(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:31.69ID:X0K9hF7K0
>>278
(; ゚Д゚)ロマサガ3はレベル上げすると最終ダンジョンでも敵が弱くなって、強力な技覚えてくれなくなるのが嫌だった
タイガーブレイクもファイナルレターも覚えられなかった
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:33.18ID:BD4MpjXf0
限りなくゼロが簡単に検証出来るならバグ見つけるのも簡単だろうから今後バグ1個もない
完全なゲームばっかりなんでしょうね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:50.11ID:zMjsAWYQ0
>>46
虚実を織り交ぜた情報を流すというのはインテリジェンスの世界だわな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:53.05ID:uw3wnaF40
「70点以上付けないと次からレビュー用サンプル送らないと言ってきたからFF15は70点」と海外ゲームサイトに暴露されたゲームメーカーだけのことはありますね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:44:57.00ID:j2QE5/ru0
スクエニ社員は傲慢みたいな記事か書きこみを見たけどこれを読む限り事実なんだろうな
しれっと言ってるけどこれ相当なことだぞ
でもFFは立て続けに失敗して稼ぎ頭の信頼を失ってるからスクエニも今までのようにはいかないだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:04.46ID:SW26gqWJ0
テニスとスーパーマリオを交互に入れた結果ファミコンがぶっ壊れましたが?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:09.69ID:Fdtewccg0
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i  盗めたとは書いてない。盗めるw
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:16.98ID:AtIx33010
出版した後ですぐバラせば多数のユーザーに被害は出なかったはず
時効になってから話すって事は
どれだけ悪質だったかを自覚してるからだ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:22.98ID:4OMgwfAS0
>>1
攻略本出されたくなかったのかな?
win-win かと思ってたのに

某雑誌のウソ技クイズを思い出した
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:25.44ID:ToaAv4X80
FFTゲームとしては面白いんだけど
出撃枠少ない+シドとかいう野郎のせいで
キャラ育成するモチベがめっちゃ失われる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:33.33ID:ATIMxRn80
要するに、マジメに働けって事なんだろうね。逆説的に。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:45:44.14ID:nxjSsnSp0
>>281
フランスのゴミみたいな思想を輸入しなくていい
あいつら革命が好きだからモラルなんて最初からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況