X



【山梨】旧日本軍の幻の戦闘機「隼」復元し公開 ゼロ戦も展示 河口湖飛行館
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/08/14(火) 21:37:55.40ID:CAP_USER9
こちらは太平洋戦争の旧日本軍の戦闘機です。
山梨県鳴沢村の博物館で、幻とされる「隼」の復元がほぼ完了し、戦後73年を前に公開されています。
山梨県鳴沢村にある河口湖飛行館では、戦争の事実や歴史を実物の戦闘機などの展示を通して後世へ引き継ごうと、毎年8月に所蔵品を一般に公開しています。
今年はおよそ5年前にイギリスの博物館から購入した太平洋戦争中の旧日本軍の戦闘機「隼」の復元作業がほぼ完了し、展示されています。
「隼」は世界中に現存するものが極めて少ないとされ、博物館は歴史を忠実に再現しようと機体に当時と同じ塗装を施し、主翼の部分には金属と布を使用しました。
「戦争を美化するために展示しているわけでない、当時の日本の最先端の技術を後世に残したい、日本独自のものもあるので見ていただきたい」(河口湖飛行館石居正至さん)。
このほか通称、ゼロ戦と呼ばれる機体やエンジンなども展示されています。
この展示は鳴沢村の河口湖飛行館で、今月いっぱい開かれています。

8/14(火) 18:50配信 UTYテレビ山梨
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000005-utyv-l19
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:36:33.55ID:2MCAPhxr0
>>1
総生産機数5751機を数え、旧陸軍で最多生産数を誇る名機を幻とな?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:39:55.07ID:8Bj2L2L+0
>>3
そんな釣りには引っかかりません
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:49:01.40ID:2MCAPhxr0
>>189
当時も陸軍からは航空統合や独立空軍創設などの建議はされたことがあった。
しかし、いずれも途中で頓挫しており、現実的な進展は見られなかった。
理由は色々あるだろうが、一つには海軍側が陸軍に吸収されることに繋がるのではないかという懸念を強く持っていたためとも言われる。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:49:48.09ID:ADVSM/xz0
しかし戦時中は学徒動員の女生徒が航空機作ってたんだよな。
「私たちが作ってたから落ちても仕方ない。」と言ってたよ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:49:51.42ID:8/mwE2FW0
鳥の方の隼は低空飛行する鳩を
高い位置からねらって急降下して捉えるが
こっちの隼は戦争末期、強力なP51に対しては
鳩のように低空飛行して対抗したんだよな
末期はキツイ零戦と違い、旧式化してるのに戦えた
戦後は独立を目指す国に使われたらしいな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 18:59:21.78ID:mom+53tY0
>>246
カービィ大佐は僚機とともに三機で三機の九九式双発軽爆撃機を追い回して
いたところ五機の隼三型が救援に駆けつけた。
その内の二機が大佐のP-47を低空に追い込み続けて射撃し大佐は機上戦死
した。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:38:04.41ID:KZvmAg+j0
戦闘機の銃は固定されていて、まっすぐ前の目標しか撃てないんだよね。
だから直進しているときに、相手のまっすぐ後ろあるいは正面につかないと
あたらないんだろ。また、どうしても重力で弾頭は下に垂れるはずだが、
そうだとすると、ある程度離れている相手に当てるにはわざと自分の
機種を上側に向けるか、あるいは少し高い位置から撃たないとあたらない?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:39:25.54ID:LmZRrbeh0
>>257
いろんな理由はあるけど常に上のが有利
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:09.90ID:gWCB34PB0
>>252
学徒動員ではないが1938年の国家総動員法の制定前、
大正時代に制定された軍需工業動員法から
女の深夜労働の解禁とか女性労働力増加によって国力の笠増しは始まってた
同時に欧米からの最新工作機械の輸入などニワカ職人だらけだったのが当時の日本
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:16:07.51ID:SeSjWQ0m0
入館料が素晴らしい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 20:18:15.64ID:exQk8W+G0
>>262
当たれば何処かが壊れて 外板に穴も開くから 数当てりゃ堕ちるよ、ミシン目みたいなモノや、
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:25:32.12ID:TBY/ClhO0
海軍は2600年制式兵器を零式と呼んだが
陸軍は百式と呼んだんだよな。対抗心からかな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:44:47.82ID:vib0dyxy0
>>262
実は命中精度は零戦より隼の方が優れてて
一説には疾風よりも上とか・・・
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:12:32.01ID:u2xriT5f0
>>252
女子が飛行機作っていたのはアメリカもイギリスもドイツもソ連も一緒

>>256
> 五機の隼三型が救援に駆けつけた。

ああ、三型相手にしたのか
そりゃサンボルでも無理だったかもしれん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:20:36.00ID:TBY/ClhO0
♬翼に輝く日の丸と 胸に描きし赤鷲の〜

日の丸はわかるとして、赤鷲ってなんだろなと思ったが
飛行服の胸に鷲の刺繍を入れたんじゃなくて
サッカー日本代表にシンボルの烏のようなイメージの
赤色の鷲を機体キャノピー下(撃墜マークなどを描くあたり)に
描いていたんだな。あそこら辺を「胸」と呼んでいたのか。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:26:03.23ID:gnTgxMnq0
どうしてそんなに敗戦の日が好きなのか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:28:56.25ID:0KRjPWhd0
鍾馗は無いの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:34:49.40ID:U0oJtuKQ0
>>257
タマが目標に届くには時間が掛かるしGの影響と風向きも考慮して目標の
未来位置に向けて射撃しないと当たらない。

それを見越し射撃と言うがマルセイユはそれが得意だった。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:37:51.79ID:U0oJtuKQ0
>>262
コクピットを狙い撃ちされてカービィー大佐は機上で射殺されていた。

7.92mmは1型の初期タイプのみでそれ以降は12.7mmが装備されている。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:43:00.68ID:HQCCCmvF0
当時の戦闘機では1番見た目がきれいだと思う
やや前のめりになった主翼とかすっきりしたキャノピーとか、細身の胴体とか
世界を見てもここまで機能美を感じる飛行機はFW190とP51くらいだな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:45:49.04ID:XPrDrq6Q0
>>65
F-14とゼロ戦なら第二次世界大戦での戦闘の実績がある。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:03:10.80ID:UIF8PFPT0
>>252
戦争後半に航空機工場から受領してきた航空機の事故が多発したので調べたら
パイプやプラグがちゃんと繋がってなかった、燃料パイプの中に掃除で使ったと思われるボロ布が詰まってたと
平時じゃ考えられないようなポカミスが多かったという
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 00:55:50.66ID:DzYZ14V60
>>252
サイパンが陥落する少し前にトラックから日本に機材を取りに来た搭乗員によると
完成したばかりの飛行機をテスト飛行させてみたところ不具合まみれで7機を選ぶのに1週間かかったとか
その後もなんやかんやと整備を続けて全部完了した頃にはサイパンが陥落してせっかく選んだ飛行機も運べなくなったとさ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:43:44.86ID:ksS1Jevg0
>>126
時間制限下で動くのって軍用機の基本機能だろ
ていうかそっちの方が重要
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 08:14:38.72ID:LCyWw3Fi0
山梨か。遠くて行けないぉ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 08:34:52.16ID:XeHdAT8O0
安倍チョン「中国の軍艦に体当たりセヨ」
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 08:46:27.85ID:pOVnSf4T0
疾風、流星改、月光
日本三大イケメン軍用機
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 12:06:08.18ID:RkI2mdII0
隼は零戦に比べると
・速度は遅い
・武装は貧弱
・航続距離も短い
とスペック的にはダメダメだが、実用性はピカイチだった
・構造が簡易で製造や整備が簡単
・離着陸も安定してて視界がいい
・防御も(それなりに)ある
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 13:05:09.38ID:Zphv3ysS0
翼面荷重が軽いこともあって高高度性能も零戦より良かった
横転性能もよかった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 19:39:44.56ID:y/nMPvuS0
いつまで零戦零戦って言ってるのかね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:34:46.84ID:L2YGkruJ0
>>246
P47は最高速度発生高度が1万メートルというバケモノだが、当時のターボチャージャーだからスロットルにリニアに加速が付いて来ないんじゃないかな
対して隼は小径プロペラのせいで最高速度こそ遅いがダッシュはかなり早かったようだ
低高度の上昇性能も日本機では鐘馗に次ぐくらいだし、同じ高度、同じ速度域なら良い勝負してもおかしくない
てか、エネルギー空戦用の機体が速度、高度落としちゃ駄目だよな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:18:16.54ID:7ug3jKHV0
>>253
そうそう陸軍の隼はオオタカやハイタカみたいな狩りだよな
実際のハヤブサはネイチャーズトップガンの異名通り高空からの速度を生かした一撃離脱の繰り返し、ハイヨーヨー
推進力無いから上昇は風任せだけどw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:24:37.14ID:/qPy1AhB0
>>291
機体が日本機の倍以上の重量で重いから低空での運動性が悪いから
低空に追い込まれて頭を抑える機動をされたら時間の問題。

本土防空戦では運動性の悪い雷電が二機でP-51Dを低空に追い込み撃墜した
例はあるけど。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:46:21.44ID:7ug3jKHV0
>>293
重量が倍だったら低空での運動性悪くなるのか、馬力が倍あっても?
よく判らんわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:57:38.17ID:/qPy1AhB0
>>294
200馬力2トンの車と100馬力1トンの車を比べると出力重量比は同じでも
最高速は200馬力の方が早いが0-400m程度だと100馬力のほうが
加速は良いし運動性も優れる。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 06:38:12.85ID:O/4qHDpm0
 
Q)キムチ臭いのが「隼は欠陥機だニダ!」なんてわめいているけど

A)「隼」こと陸軍一式戦闘機またの名を中島KI43は紛れもなく名機です゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-------------
●帝国陸軍の名機:Ki43「隼」 

http://en.wikipedia.org/wiki/Nakajima_Ki-43#CITEREFEthell1995

A6M(ゼロ戦)と同じく星形エンジンのKi43隼は軽く軽快で戦争初期のアジアで
その性能の良さから伝説となっている。機動性で敵機を凌駕していたが、防御が弱く
タンクも自動消火型ではなかった。また武装も貧弱で1944年の最終版まで改善されなかった。
連合軍パイロットは、敏捷なKi43は難しい相手であるが少しの被弾で簡単に燃え
ばらばらになったと報告している。そのような欠点にもかかわらず、Ki43は
他の日本機よりも多くの連合軍機を撃墜している。日本陸軍の撃墜王はほとんどこの機で
達成している。

5919機が生産され米艦艇への特攻攻撃のため戦争最後の月まで使われた。

ゼロ戦のようにKi43は最初は優勢を楽しんだ。マラヤ、蘭領インドシナ、ビルマ、ニューギニアで。
これは隼の性能と連合軍の準備が足りなかったためだ。中略。戦争が進むにつれその防御力の不足のため
多くの犠牲者を出した。しかし最後においても、隼の卓越した運動性は連合軍パイロットに対して優位を
保っていた。1944年の10月〜12月、空戦に於いて隼パイロットは以下を撃墜と報告している。
C47七機、B24五機、スピット2機、B−29二機、F6F一機、P−38一機、B25一機その他。
他の日本機とどうように隼も神風特攻機となった。

隼パイロットで最も敵機を落としたパイロットは、穴吹さとし軍曹であり撃墜確実39機をほとんど隼で落としている。

Like the Zero, the Ki-43 initially enjoyed air superiority in the skies of Malaya, Netherlands
East Indies, Burma and New Guinea. This was partly to do with the better performance of the Oscar[18]
and partly due to the relatively small numbers of combat-ready Allied fighters, mostly
the Curtiss P-36 Hawk, Curtiss P-40, Brewster Buffalo, Hawker Hurricane and Curtiss-Wright CW-21
in Asia and the Pacific during the first months of the war. As the war progressed, however,
the fighter suffered from the same weaknesses as the Ki-27 "Nate" and the A6M Zero; light armor
and less-than-effective self-sealing fuel tanks, which caused high casualties in combat.

However, even towards the end, the Oscar's excellent maneuverability
could still gain advantage over rash Allied pilots. From October to December 1944, 17 Ki-43s
were shot down in air combat; their pilots claimed seven C-47s, five B-24 Liberators, two Spitfires,
two Beaufighters, two Mosquitoes, two F4U Corsairs, two B-29 Superfortresses, one F6F Hellcat,
one P-38, and one B-25.[19] Like most Japanese combat types, many Hayabusas were at the end expended
in kamikaze raids.

The top-scoring Hayabusa pilot was Sergeant Satoshi Anabuki with 39 confirmed victories,
almost all of them scored with the Ki-43.

Like the A6M, the radial-engined Ki-43 was light and easy to fly, and became legendary
for its combat performance in East Asia in the early years of the war. It could outmaneuver
any opponent, but did not have armor or self-sealing tanks, and its armament was poor
until the last version, which was produced as late as 1944.[3] Allied pilots often reported
that the nimble Ki-43s were difficult targets, but burned easily or broke apart with few hits.
[4] In spite of its drawbacks, the Ki-43 shot down more Allied aircraft than any other Japanese
fighter and almost all the JAAF'S aces achieved most of their kills in it.[citation needed]

Total production amounted to 5,919 aircraft.[5] Many of these were used during the last months
of the war for kamikaze missions against the American fleet.
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:37:26.27ID:FQoSdy0N0
戦闘機のことはとんと知らんが、隼は速度や武装では劣るが低空でくるくる回る戦闘では強かったって聞いたぞ(´・_・`)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:48:54.32ID:i8/KdCyy0
>>294
重量(安定性)と運動性(機動性)は相反する要素だからなあ
あと、飛行機は元々、低速の操縦が難しい
変動する浮力に対処ミスると地面に衝突するし
地上の景色の変動が速すぎて目測が追い付かない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:05:32.07ID:f8BRd04r0
>>297
低高度の戦闘は得意としていた。
軽いから加速に優れ旋回能力も高い。

高出力・高速度のアメリカの戦闘機であっても迂闊に手を出すと痛い目に遭った。
低高度ならば状況不利になって急降下で振り切って逃げるという方法も出来ないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況