■日本では起きないとされていた「ブラックアウト」
※省略
ところが、地震発生直後から17分以内に北海道全域で電力供給が止まり、短時間での復旧が不可能となりました。この状態をブラックアウトと呼び日本では起こりえないとされてきた極めて深刻な電力事故でした。このような大規模広域停電としてよく知られているのは2003年北アメリカ大停電で、5000万人が影響を受けました。当時日本では、小規模電力会社で構成されるため、広域送電技術の遅れている合衆国、カナダ固有の問題であって優れた送電技術を持つ日本では起こりえないとされました。今回それが北海道で発生したといえます。
ブラックアウトが生じると、火力、原子力などの汽力発電所(蒸気や高温ガスでタービンを回し発電する発電所)の再起動は単独では不可能となり、水力発電によって電力を汽力発電所に供給し、その電力によって起動してゆきます。そのため再起動にはたいへんな時間がかかります。
このブラックアウトによって泊発電所が外部電力喪失となり、非常用ディーゼル発電機(DG)によって所内電力を供給することになりました。2011年の福島核災害(Fukushima Nuclear Disaster)は、地震により夜の森27号鉄塔が倒壊したことによる外部電源喪失が引き金になって起こっていますので、多くの市民がまた核災害が起きるのではと恐怖を感じ、一時騒然となりました。幸い、泊発発電所では非常用DG起動に成功し、その日のうちに外部電源も回復しましたので事無きを得ています。
このブラックアウトがもしも厳冬期に起きれば、確実に数多くの凍死者がでていました。また不幸な条件が重なり、泊発電所で大規模核災害が生じた場合、福島核災害と異なり、発電所の東側に広大な居住地が広がる為にきわめて深刻な被害を生じていました。
■止まっていてむしろ幸いだった泊発電所
震災当時、泊発電所は福島核災害後の再審査に手間取っており、運転認可がありませんでした。結果、泊発電所の全原子炉は停止後6年を経て冷温停止状態でした。そもそも、核燃料は原子炉の中になく、すべて使用済み核燃料プール(SFP)で冷却中でした。
※省略
原子力・核施設の安全を確保する為にとても大切なのは時間的余裕(時間稼ぎ)です。使用から何年も経過した使用済み核燃料は、十分に「冷えて」いて電源喪失後も緊急時対応に使える時間はたっぷりあります。したがって、人の手が加えられる限り(人が近づける限り)燃料溶融のような破滅的危機に陥ることは無いと考えて良いです。
これがもしも運転中の原子炉ですと、外部電源喪失後に非常用DG起動に失敗し、更なる措置にも失敗して原子炉の熱除去に失敗した場合、速やかに(約2時間程度で)炉心は溶融し、最悪の場合は原子炉が爆発、崩壊することで大規模核災害に到ることになります。もちろん、非常用DGは二重化されており、高い信頼性がありますし、今回は無事に起動しています。したがって、運転中であっても今回は無事に冷温停止に持ち込めたと思われます。
しかし、事実として運転中と停止中の原子炉では根本的に内包するリスクは異なります。
停止中の原子炉と運転中の原子炉とでは、安全余裕に雲泥の差があります。時々見受けられる運転中の原子炉も停止中の原子炉も、安全性に違いがないから運転していたほうが良いと言う無根拠の意見は、根本的かつ完全に誤っています。そのような言論には塵芥ほどの価値もありません。
※省略
■「泊発電所が稼働していれば大停電はなかった」論の愚
■そもそも「不適格」状態だった泊原発
■動いていてもブラックアウトは起きていた
※省略
結論を書けば、今回仮に泊発電所が動いていた場合、定格出力運転中の原子炉は苫小牧での送電網破綻の影響で緊急停止することになり、その上ブラックアウトの為に外部電源を喪失します。これはたいへんに危険なことで、もしもここですべての非常用DGの起動に失敗すれば最終的に原子炉が爆発する可能性があります。
これは北海道電力特有の弱点で、今回その弱点が露呈したと言えます。これにより、今後泊発電所の適合性審査はさらに難しいことになると考えられます。なぜなら、安定した送電と外部電源という多重位防護の第1層に弱点
以下全文はソース先で。
2018.09.10
HARBOR BUSINESS Online
https://hbol.jp/174509
★1が立った時間 2018/09/11(火) 13:13:13.32
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536648937/
探検
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/11(火) 19:03:56.43ID:CAP_USER9
2018/09/11(火) 19:06:40.61ID:pSshpDZO0
政治活動乙
3名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:06:41.64ID:ngMmAn5s0 原因は北海道電力・苫東厚真火力発電所(厚真町)の一極集中
4名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:08:23.66ID:e4WW6C5f0 核のゴミは10万年
今回の地震は100年に1度レベル?
すごく簡単な問題だあ〜
今回の地震は100年に1度レベル?
すごく簡単な問題だあ〜
5名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:08:53.04ID:0Xilragy0 さも原発だけが問題のように言ってるけど火力のCO2排出量は国全体の4割だよ。原発だけ叩けばいいってもんじゃないつーの
6名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:09:07.77ID:ysFqDbD00 原子力ムラの工作員が再稼働したくて必死のスレ
ほんと懲りない奴らだ
ほんと懲りない奴らだ
2018/09/11(火) 19:09:39.51ID:xYyK0ony0
みぎゃーゆっくり、揺れとるわ
2018/09/11(火) 19:09:40.97ID:QDP9o0e60
温暖化を解消するのに何年かかるのだろうか
それまでに受けたダメージは本当に治るのだろうか
地球は病んでます
それまでに受けたダメージは本当に治るのだろうか
地球は病んでます
2018/09/11(火) 19:10:02.07ID:uQDgLQkz0
ブラックアウトが起きたのは需給のバランス崩れたことが原因だから
壊れた火力の代わりに電力を供給していればブラックアウトは起こらないんじゃないの?
今回壊れた発電機の出力はかなり大きいものだったみたいだからいきなりそれが止まって
原発のほうで瞬時にそれを補うほどの発電ができるかどうかは不明だけど
仮にブラックアウトしていたとしても本当に一時的なもので、ここまで長期化することはなかったと思うけど
ブラックアウトするかしないかのみにフォーカスしないで
今起きている電力不足による影響も含めて全体的な検証をするべきだと思う
壊れた火力の代わりに電力を供給していればブラックアウトは起こらないんじゃないの?
今回壊れた発電機の出力はかなり大きいものだったみたいだからいきなりそれが止まって
原発のほうで瞬時にそれを補うほどの発電ができるかどうかは不明だけど
仮にブラックアウトしていたとしても本当に一時的なもので、ここまで長期化することはなかったと思うけど
ブラックアウトするかしないかのみにフォーカスしないで
今起きている電力不足による影響も含めて全体的な検証をするべきだと思う
2018/09/11(火) 19:11:46.14ID:L4JEGhqa0
外部電源喪失の件
ブラックアウトが原因だろうけど、泊復旧の時に外部電源の5つのうち1つが復旧したので、復旧出来たって報道だった
残り4つがどうなってるかで、震度2の影響があったかどうか判断が別れるかも
ブラックアウトが原因だろうけど、泊復旧の時に外部電源の5つのうち1つが復旧したので、復旧出来たって報道だった
残り4つがどうなってるかで、震度2の影響があったかどうか判断が別れるかも
14名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:12:04.75ID:INHNg/3a0 ゲンパツガー
↑
これ
↑
これ
2018/09/11(火) 19:12:16.62ID:pvNO+FaA0
震度2で外部電源喪失だからな
ブラックアウトを防ぐどころかメルトダウンしてた可能性だってある
ブラックアウトを防ぐどころかメルトダウンしてた可能性だってある
16名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:12:24.05 >>1原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!
17名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:12:29.41ID:9oHzs7Wp0活断層の真上に原発作った経産省と北電の愚策が見事に砕け散る
2018/09/11(火) 19:12:35.06ID:YjhkdXVe0
火力発電所が一機緊急停止したみたいだけど
大丈夫か?
大丈夫か?
2018/09/11(火) 19:12:35.98ID:moKw4qb/0
泊が動いてたらがそもそもソウテイガイガーだから何言っても無駄
2018/09/11(火) 19:13:00.24ID:GK/2/aro0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hwr
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hwr
21名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:13:06.73ID:MrNFV21G0 地震速報きたで
北海道、震度4
北海道、震度4
2018/09/11(火) 19:13:46.86ID:IPrjNBbz0
それより大阪の電線
24名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:14:12.30ID:INHNg/3a0 ネトウヨガー!
ネトウヨガー!
アベガーアベガー!
ゲンパツガー!
今日も香ばしいですな。
ネトウヨガー!
アベガーアベガー!
ゲンパツガー!
今日も香ばしいですな。
2018/09/11(火) 19:14:47.25ID:YJXble0M0
原発なくてもいいけど、原発が担ってた出力を代替する発電設備を作っておかなきゃ、ブラックアウトは防げないでしょ。
原発が動いてればどうとかって話じゃなく、原発が要らないって趣旨で文章書くなら、代替施設を早く作れって論調にすべき。
とりあえず再稼働議論を防ぎたいなんて後ろ向きな主張は要らない。
原発をなくすのであれば、そのかわりを用意しろ。
原発が動いてればどうとかって話じゃなく、原発が要らないって趣旨で文章書くなら、代替施設を早く作れって論調にすべき。
とりあえず再稼働議論を防ぎたいなんて後ろ向きな主張は要らない。
原発をなくすのであれば、そのかわりを用意しろ。
26名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:14:48.91ID:/h0cwv7i0 >外部電源喪失後に非常用DG起動に失敗し、更なる措置にも失敗して原子炉の熱除去に失敗した場合、
失敗し過ぎいィィw
失敗し過ぎいィィw
28名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:15:28.40ID:L4JEGhqa0 大阪岐阜を通り越して、九州から北海道優先だった時点で、危険度が違うんだろ
またブラックアウトしないとは、まだ言い切れないでしょ
またブラックアウトしないとは、まだ言い切れないでしょ
2018/09/11(火) 19:16:53.97ID:bBueRqJM0
活断層のガイドラインはこれかな
http://www.nsr.go.jp/data/000069164.pdf
http://www.nsr.go.jp/data/000069164.pdf
30名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:17:03.20ID:akVauHpU0 >>18
年越えたら石狩の一部が稼動するって話があったと思うけど
ちょうどその頃に廃止するつもりだったとこだよ
後釜の準備作業を進めながら簡単なメンテで回し続けて
何かあったり本格的な作業が必要になったらおしまい
たまにリストが貼られるけど他にもこんなカンジで
使い潰すつもりのとこがあるはずだから
実際の数字がどこまで届いているのかよく分からない
年越えたら石狩の一部が稼動するって話があったと思うけど
ちょうどその頃に廃止するつもりだったとこだよ
後釜の準備作業を進めながら簡単なメンテで回し続けて
何かあったり本格的な作業が必要になったらおしまい
たまにリストが貼られるけど他にもこんなカンジで
使い潰すつもりのとこがあるはずだから
実際の数字がどこまで届いているのかよく分からない
2018/09/11(火) 19:17:52.67ID:moKw4qb/0
余震きててもドンドンガガガン再稼動賛成!が原子力村クオリティ
カルト原発推進派が北海道の事なんて全く考えてないのがよくわかるスレ
カルト原発推進派が北海道の事なんて全く考えてないのがよくわかるスレ
2018/09/11(火) 19:17:55.95ID:GDrecwZb0
メルトダウンしなくてよかったね
33名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:18:14.86ID:P6YVZZLA0 もし泊原発が動いていたら
苫東厚真は止まっていた
そのぐらいの電力消費しかない時間だったから
だから苫小牧あたりの送電線が壊れたって
電力網への影響はまず無かった
つまり、原発は止まらなかったし停電も起こらなかった
原発が止まっていて助かった、なんていうのは
パヨの妄想に過ぎない
苫東厚真は止まっていた
そのぐらいの電力消費しかない時間だったから
だから苫小牧あたりの送電線が壊れたって
電力網への影響はまず無かった
つまり、原発は止まらなかったし停電も起こらなかった
原発が止まっていて助かった、なんていうのは
パヨの妄想に過ぎない
34名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:19:03.59ID:ngMmAn5s0 福島第1原子力発電所事故が発生し、津波で太平洋沿岸部の発電所が被災した時でさえ
ブラックアウトは起きてない
原因は苫東厚真火力発電所の一極集中、他に建設するの面倒だったんだろ
ブラックアウトは起きてない
原因は苫東厚真火力発電所の一極集中、他に建設するの面倒だったんだろ
35名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:19:34.68ID:VgHP6asi0 昔原発は二酸化炭素を出さないクリーンエネルギーてCMやってたけど放射性の廃棄物処理も確立されてないモンのどこがクリーンなのか疑問だったけどあれって政府の洗脳CMだったんだな
36名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:20:14.54ID:KvhfuukI0 新設するのは反対だけどすでにあるものは使ったらいいだろ
九州は使ってるんだから北海道がなんでダメなのか
九州は使ってるんだから北海道がなんでダメなのか
2018/09/11(火) 19:20:32.51ID:pvNO+FaA0
外部電源復旧まで9時間半かかったからな
もしディーゼル発電が故障してて冷却できなかったら本当に危なかった
もしディーゼル発電が故障してて冷却できなかったら本当に危なかった
38名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:20:41.19ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:21:31.49ID:wjWsgN7u0
左翼が必死で引くわ
40名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:21:36.66ID:DTaV4CXY041名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:23:02.81ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:24:21.92ID:pvNO+FaA0
泊の非常用電源って、ちょこちょこ故障してるから
メルトダウンの現実味が帯びるんだよ
今回は本当に危なかった
メルトダウンの現実味が帯びるんだよ
今回は本当に危なかった
43名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:25:13.33ID:10O8TCBt0 震源地が胆振なら停電はないw
津波対策とかでしぶってるんでしょ
来年2月だかから、石狩湾発電所1号機稼動でしょ
原発すぐ動くなら動かせといいたいとこだが
数ヶ月かかるんだから苫東厚真がんばって直せ、だな
津波対策とかでしぶってるんでしょ
来年2月だかから、石狩湾発電所1号機稼動でしょ
原発すぐ動くなら動かせといいたいとこだが
数ヶ月かかるんだから苫東厚真がんばって直せ、だな
44名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:26:03.08ID:L4JEGhqa0 >>38
原発の新設運用より、安全な廃炉技術の方が儲かりそうだから、いずれ人集まるだろ
原発の新設運用より、安全な廃炉技術の方が儲かりそうだから、いずれ人集まるだろ
45名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:26:07.32ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:26:20.17ID:KoLKgj8j0
泊は震度2だろ。なんかあっても正常に停止できたよ。
47名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:26:44.98ID:cf4YIY4H02018/09/11(火) 19:26:59.60ID:KoLKgj8j0
人が事故を起こす。原発事故を予言したゴルゴ13は名作。
49名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:27:04.57ID:XU7IIMjd050名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:27:16.11ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:28:56.66ID:JxSWfb5p0
いや原発は動いていても止まってても一緒だよ
放射脳はやべえな
放射脳はやべえな
52名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:29:26.55ID:Lp20oDoL053名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:29:27.06ID:nE1rg1uy0 今回の地震が予知できてないどころか 断層すら把握できていなかったんだから 原発は無理でしょ
せめて天気予報ぐらいのことが出来るようになってから出直してきて
せめて天気予報ぐらいのことが出来るようになってから出直してきて
54名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:30:02.41ID:10O8TCBt0 たらればいうなら泊が震度7ならやばかった
だが、原発使わないで、人殺すのならアホだろ
福島で人をころしたのは津波だぞw
だが、原発使わないで、人殺すのならアホだろ
福島で人をころしたのは津波だぞw
55名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:30:06.66ID:4rFiiIyu056名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:30:33.32ID:f5Tp1B/H0 「単独では再稼働不可能であり…」
もうこの時点で間違ってるっていう
泊は単独で再稼働できる仕様
もうこの時点で間違ってるっていう
泊は単独で再稼働できる仕様
57名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:30:40.06ID:cf4YIY4H0 >>51
とりあえず、稼働中と冷温停止とでリスクが変わらないとかデマ飛ばす奴は死んで
とりあえず、稼働中と冷温停止とでリスクが変わらないとかデマ飛ばす奴は死んで
58名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:31:06.84ID:10O8TCBt0 犠牲者の大半は津波
これ無視して議論はおかしいよな?w
これ無視して議論はおかしいよな?w
59名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:31:21.55ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:31:31.97ID:XlwhMcRA0
北電さんラッキー!
がんばって
がんばって
61名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:32:58.62ID:cf4YIY4H0 >>58
福島の酪農家「だった」人達に生きてるからいいじゃんって言って回って来い
福島の酪農家「だった」人達に生きてるからいいじゃんって言って回って来い
62名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:33:12.79ID:4rFiiIyu063名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:33:16.64ID:XU7IIMjd0 たかが震度2で原発外部電源全喪失の想定外
たかが1か所火力発電所が落ちただけで北海道全域ブラックアウト
想定外の連発
さて今度はどんな想定外が起きるやら
想定外だから想定できない
たかが1か所火力発電所が落ちただけで北海道全域ブラックアウト
想定外の連発
さて今度はどんな想定外が起きるやら
想定外だから想定できない
64名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:33:51.26ID:jhc6qVyn0 危なくて動かせないものが止められてただけだから。
ぶつぶつ。
ぶつぶつ。
65名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:34:24.91ID:4rFiiIyu067名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:36:17.97ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:37:23.38ID:1yKksgJ20
まず火発をまともに管理できるようになりましょう
69名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:38:02.97ID:nh31axvT0 そもそも泊原発には現在稼働停止中で核燃料も入ってないはずだが?
どうやってメルトダウンするの?
危機感持つことは悪いことではないけどいたずらに不安感煽ってどうしたいの?
それに真冬に全北海道停電になったらだれが責任とるんだ?
普段のリスクヘッジができてないからこうなったんでしょ?
どうやってメルトダウンするの?
危機感持つことは悪いことではないけどいたずらに不安感煽ってどうしたいの?
それに真冬に全北海道停電になったらだれが責任とるんだ?
普段のリスクヘッジができてないからこうなったんでしょ?
70名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:38:17.45ID:10O8TCBt0 これを政治家がいうと叩かれるだろうが
避難させることで原発近隣の命を救った
北海道で凍死させたら、逆に人殺しだぞw
経済で殺しても人殺しだ
状況としては、原発依存まではいってなかったからラッキーだった
石狩の発電所も1号機はもうすぐ(来年2月予定)稼動だっただろ
避難させることで原発近隣の命を救った
北海道で凍死させたら、逆に人殺しだぞw
経済で殺しても人殺しだ
状況としては、原発依存まではいってなかったからラッキーだった
石狩の発電所も1号機はもうすぐ(来年2月予定)稼動だっただろ
71名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:38:51.77ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:39:00.96ID:gtQks3KQ0
74名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:39:11.55ID:XU7IIMjd075名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:39:24.76ID:q/+TtnVa0 「早く原発再稼働しろや!
おれったちアイコクホシュ市民は全力で、経済産業省の幹部の出世と天下
り先、電力会社幹部の裕福な生活とその御歴々が一生懸命築きあげた裏金集金
システム、その恩恵に堂々与っておられる自民党・民主党の先生方、町長・市
長・知事先生方と家族企業を支援し、おこぼれに与るのだ!
おれったち底辺労働者を使い捨てにしてくださる偉い経団連様に、もっと御奉仕するのだ! お前らもそうせいや!
ガキの甲状腺癌が190人? 作業員が被曝で白血病で労災、肺ガン死で労災? 非難計画が出来てない?
最終処分地未定? フクシマで奇形多発?
黙れ、黙れ! 反原発は極左だ! 中韓の手先だ! アメリカ様の敵だ!」ってか…
おれったちアイコクホシュ市民は全力で、経済産業省の幹部の出世と天下
り先、電力会社幹部の裕福な生活とその御歴々が一生懸命築きあげた裏金集金
システム、その恩恵に堂々与っておられる自民党・民主党の先生方、町長・市
長・知事先生方と家族企業を支援し、おこぼれに与るのだ!
おれったち底辺労働者を使い捨てにしてくださる偉い経団連様に、もっと御奉仕するのだ! お前らもそうせいや!
ガキの甲状腺癌が190人? 作業員が被曝で白血病で労災、肺ガン死で労災? 非難計画が出来てない?
最終処分地未定? フクシマで奇形多発?
黙れ、黙れ! 反原発は極左だ! 中韓の手先だ! アメリカ様の敵だ!」ってか…
2018/09/11(火) 19:39:28.75ID:XXGznjlp0
77名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:39:30.72ID:50i1fqCc0 原発止めたらブラックアウトの可能性あるよ →放射脳・パヨク 電力余ってるじゃん
地震でブラックアウトしたよ →放射脳・パヨク むしろ原発稼働中のほうがヤバかったはず
そもそも原発動いてたら一部の大規模火力発電所に頼りっきりって体制でなくていいわけで、さらにそれが
地震で止まってもブラックアウトなんてことも起こりえない
もうねブラックアウト後の連中の必死の印象操作・世論誘導の動きに失笑せざるを得ない
地震でブラックアウトしたよ →放射脳・パヨク むしろ原発稼働中のほうがヤバかったはず
そもそも原発動いてたら一部の大規模火力発電所に頼りっきりって体制でなくていいわけで、さらにそれが
地震で止まってもブラックアウトなんてことも起こりえない
もうねブラックアウト後の連中の必死の印象操作・世論誘導の動きに失笑せざるを得ない
78名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:39:46.79ID:1uz3ycRCO79名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:40:11.96ID:4rFiiIyu082名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:40:28.89ID:mX1hZfu90 太陽光利権に群がる環境原理主義者の
投稿ですかねw
投稿ですかねw
83名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:41:49.84ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:42:42.74ID:2xCvRcmV0
トマトは地震の揺れで直接的に壊れたの?それとも送電系統の短絡か何かの事故が波及して壊れたの?
86名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:43:04.49ID:cf4YIY4H02018/09/11(火) 19:43:26.94ID:CCImV2+20
直接壊れたんでは。
88名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:43:28.07ID:0nEDQXAR0 >>76
こいつバカの見本
こいつバカの見本
89名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:43:37.55ID:10O8TCBt0 電気を確保できなきゃ、原発動かすしかないわw
原発では、ほとんど命は失われていない(避難すればいいだけだからなw)
ただ、原発を必死に稼動させる状況でもない
数日で稼動できるなら動かや、っていうだろうけど、そうじゃないからな
苫東厚真、はやく直せだよ 今は
原発では、ほとんど命は失われていない(避難すればいいだけだからなw)
ただ、原発を必死に稼動させる状況でもない
数日で稼動できるなら動かや、っていうだろうけど、そうじゃないからな
苫東厚真、はやく直せだよ 今は
90名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:43:53.27ID:LmWdidOV0 経産大臣のやっていることは、節電のお願いだけ。
91名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:44:30.13ID:4rFiiIyu092名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:44:58.93ID:XU7IIMjd02018/09/11(火) 19:45:12.29ID:T7b05JoO0
システムが不備欠陥のままよう稼働させていたなw
視察、検査した奴らは何を見ていたんだ?
視察、検査した奴らは何を見ていたんだ?
95名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:45:30.55ID:4rFiiIyu02018/09/11(火) 19:46:22.18ID:pvNO+FaA0
>>85
はいどうぞ
社長記者会見 発言要旨(9月8日19時05分)
http://www.hepco.co.jp/pdf/1809080102.pdf
北海道胆振東部地震により被害を受けた
苫東厚真発電所の点検結果と復旧見通しについて
http://www.hepco.co.jp/pdf/18091102.pdf
はいどうぞ
社長記者会見 発言要旨(9月8日19時05分)
http://www.hepco.co.jp/pdf/1809080102.pdf
北海道胆振東部地震により被害を受けた
苫東厚真発電所の点検結果と復旧見通しについて
http://www.hepco.co.jp/pdf/18091102.pdf
97名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:46:43.83ID:10O8TCBt0 つくる前の議論ならわかる部分もあるが
つくってしまったんだから、そこは共通認識もたないとねw
小泉元総理は筋は通ってるわ
経済で死ぬのは自己責任、北海道なら凍死するのも自己責任、ってとこだろう
つくってしまったんだから、そこは共通認識もたないとねw
小泉元総理は筋は通ってるわ
経済で死ぬのは自己責任、北海道なら凍死するのも自己責任、ってとこだろう
98名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:47:27.22ID:XU7IIMjd099名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:47:45.66ID:4rFiiIyu0100名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:49:36.76ID:GG75OYYS0101名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:49:43.66ID:UDCaiehf0 原発動かせ=スマホ給電させろ どうせこの程度しか考えていない
102名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:50:16.69ID:10O8TCBt0 あんまりいいたくないけど
大事なのは、安定した電力供給であって、別に原発でなくてもいいわけ
で、反原発がコストかぶってくれるなら、大歓迎だよw
今回の件で、北海道に支援補助金も入るだろう
原発抱えて、他の発電所も稼動って、負担は道民にくるだろ
国からの補助があれば「その金で原発維持すればいい」
停止してても金食い虫だからな
大事なのは、安定した電力供給であって、別に原発でなくてもいいわけ
で、反原発がコストかぶってくれるなら、大歓迎だよw
今回の件で、北海道に支援補助金も入るだろう
原発抱えて、他の発電所も稼動って、負担は道民にくるだろ
国からの補助があれば「その金で原発維持すればいい」
停止してても金食い虫だからな
103名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:50:27.95ID:DpGVYpxu0 水力発電から一次電源貰ってれば問題ないので
止めててたのが大規模停電の原因で間違いはない
止めててたのが大規模停電の原因で間違いはない
104名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:50:49.93ID:4rFiiIyu0105名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:51:10.03ID:TfMxmNPZ0 原発が動いていれば、一瞬すら止まらなかったわw
苫東は、フルで使って出力165万kWしかないんだからな?
苫東が落ちなければ、ブラックアウトすらしていないからなw
震度2の影響しかなかった泊の2基が動いていれば150万kWの出力で、苫東はフルではなく最大でも15万kWしか使わないから、15万kWが落ちても影響も少ないし、泊も全く落ちることもなく電力は供給し続けられる
実際には苫東はフル出力では使っておらず90%なら、落ちる電力としてはもっと少なく、落ちる電力は0kWだったw
だから泊が動いていれば、ブラックアウトすることはなかったわw
5兆円の経済損失も存在しなかった
当たり前の話だったなw
苫東は、フルで使って出力165万kWしかないんだからな?
苫東が落ちなければ、ブラックアウトすらしていないからなw
震度2の影響しかなかった泊の2基が動いていれば150万kWの出力で、苫東はフルではなく最大でも15万kWしか使わないから、15万kWが落ちても影響も少ないし、泊も全く落ちることもなく電力は供給し続けられる
実際には苫東はフル出力では使っておらず90%なら、落ちる電力としてはもっと少なく、落ちる電力は0kWだったw
だから泊が動いていれば、ブラックアウトすることはなかったわw
5兆円の経済損失も存在しなかった
当たり前の話だったなw
106名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:51:54.57ID:vufh+/xx0 欠陥で稼動できない原発を作るより
同じ予算で火力をいっぱい作っておけば良かったのに
安心、安全の環境にもグッドですね!
同じ予算で火力をいっぱい作っておけば良かったのに
安心、安全の環境にもグッドですね!
107名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:51:57.81ID:4rFiiIyu0108名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:52:22.36ID:P4I/Bdlc0 原発がそんなに徘徊して動き回っては近隣の人が困る。
110名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:53:15.69ID:UDCaiehf0 再起動は? 発電所だから発電してるでしょー> 発電してません
どうすんのww 起動できません こんなおそまつなレベル
停止どうすんの? 発電所だから発電してるでしょー> 発電してません
どうすんの 止められないんですが こんなおそまつなレベル
どうすんのww 起動できません こんなおそまつなレベル
停止どうすんの? 発電所だから発電してるでしょー> 発電してません
どうすんの 止められないんですが こんなおそまつなレベル
111名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:53:50.01ID:10O8TCBt0 反原発派が、ずっと続いていく原発廃炉のコストを負担してくれるなら簡単だよ
経済無視って小泉みたいなアホの主張
まあ、反原発派でなくてもいいけどね
原発廃炉維持税を国民からとって国が管理してもいい
経済無視って小泉みたいなアホの主張
まあ、反原発派でなくてもいいけどね
原発廃炉維持税を国民からとって国が管理してもいい
112名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:54:04.15ID:ge6clQNB0 <次世代原発>
第4世代 核融合炉、レーザー核融合炉、進行波炉、CANDLE炉、高温ガス炉、加速器駆動未臨界炉、ペブルベッド炉、小型モジュール炉、トリウム関連炉、4S炉、高速増殖炉
4S型 (Small、Simple、Super-Safe) 超小型、低価格原発。冷却には電源や動力も必要なし。自然冷却型。
燃料棒の交換も無く50メガワット発電を30年間連続して継続可能。
MSR型、GFR型、SFR型、LFR型、SCWR型
TWR型(進行波炉) 地球に大量に存在する劣化ウランをゆっくりと燃焼し、燃料交換なしに最長100年間の連続発電が可能。
地球に大量存在している劣化ウランから超長時間のエネルギー転用ができるので、無尽蔵の発電が可能。
HTGR型(高温ガス炉) AHTR型(新型高温原子炉)
トリウム原発 トリウムを利用した原子炉。核廃棄物は旧式原子炉の1000分の1しか発生しない。またプルトニウムも発生しない。
ADSR型(加速器駆動未臨界炉) 加速器を使い、放射性廃棄物を破砕消滅させてエネルギーを取り出す原子力発電。
ウラン・プルトニウム近縁の核廃棄物を半減期30年程度の核種にエネルギー変更、さらに半減期30年の核種を45分間で消滅処理ができる。
ADSR1基で原発10基分の核廃棄物を処理可能。ADSR炉が稼動すると放射性廃棄物を長期保管する必要がなくなる為、建設準備が進められている。
<新型原発>
第3世代+ AP1000型 高出力&受動的冷却システム、ESBWR型(ABWRの後継)、APR-1400型(System80+の後継)
VVER-1200/392M、491型(AES2006設計)、B&W mPower型、APWR+、US-APWR型
<現行原発>
第3世代 APWR型、ABWR型、EPR型、EC6型、AP600型、System80+型
<旧型原発>(ぶっちゃけ古い)← ふくすま
第2世代 BWR型、PWR型、CANDU型、AGR型(イギリス)、VVER型(ロシア)、PBMK型、CRP1000型(中国)
※スリーマイルは第2世代PWR、チェルノブイリは第2世代RBMK、福島第一1号機〜6号機は第2世代BWR
<初期原発>
第1世代 RBMK型(ロシア製・世界最初の原発)、GCR型、PWR型、BWR型
第4世代 核融合炉、レーザー核融合炉、進行波炉、CANDLE炉、高温ガス炉、加速器駆動未臨界炉、ペブルベッド炉、小型モジュール炉、トリウム関連炉、4S炉、高速増殖炉
4S型 (Small、Simple、Super-Safe) 超小型、低価格原発。冷却には電源や動力も必要なし。自然冷却型。
燃料棒の交換も無く50メガワット発電を30年間連続して継続可能。
MSR型、GFR型、SFR型、LFR型、SCWR型
TWR型(進行波炉) 地球に大量に存在する劣化ウランをゆっくりと燃焼し、燃料交換なしに最長100年間の連続発電が可能。
地球に大量存在している劣化ウランから超長時間のエネルギー転用ができるので、無尽蔵の発電が可能。
HTGR型(高温ガス炉) AHTR型(新型高温原子炉)
トリウム原発 トリウムを利用した原子炉。核廃棄物は旧式原子炉の1000分の1しか発生しない。またプルトニウムも発生しない。
ADSR型(加速器駆動未臨界炉) 加速器を使い、放射性廃棄物を破砕消滅させてエネルギーを取り出す原子力発電。
ウラン・プルトニウム近縁の核廃棄物を半減期30年程度の核種にエネルギー変更、さらに半減期30年の核種を45分間で消滅処理ができる。
ADSR1基で原発10基分の核廃棄物を処理可能。ADSR炉が稼動すると放射性廃棄物を長期保管する必要がなくなる為、建設準備が進められている。
<新型原発>
第3世代+ AP1000型 高出力&受動的冷却システム、ESBWR型(ABWRの後継)、APR-1400型(System80+の後継)
VVER-1200/392M、491型(AES2006設計)、B&W mPower型、APWR+、US-APWR型
<現行原発>
第3世代 APWR型、ABWR型、EPR型、EC6型、AP600型、System80+型
<旧型原発>(ぶっちゃけ古い)← ふくすま
第2世代 BWR型、PWR型、CANDU型、AGR型(イギリス)、VVER型(ロシア)、PBMK型、CRP1000型(中国)
※スリーマイルは第2世代PWR、チェルノブイリは第2世代RBMK、福島第一1号機〜6号機は第2世代BWR
<初期原発>
第1世代 RBMK型(ロシア製・世界最初の原発)、GCR型、PWR型、BWR型
113名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:54:49.77ID:TfMxmNPZ0 悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw
苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの切断は想定外であり、間に合わない
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw
苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの切断は想定外であり、間に合わない
114名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:55:34.06ID:aAHqeODV0 【福島・いわき市】総合磐城共立病院送迎バスにトラック突っ込む 患者10人搬送
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536662451/
【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536297225/
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536644631/
「原発推進」に不都合な事実21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/
【原発】原発情報4047【放射能】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536379277/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536662451/
【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536297225/
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536644631/
「原発推進」に不都合な事実21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/
【原発】原発情報4047【放射能】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536379277/
115名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:55:37.71ID:4rFiiIyu0116名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:56:31.85ID:bgboH1ng0 これが高知大の先生の主張だな。
結論
泊が動いていたとしてもブラックアウトは起きた。外部電源喪失の上、泊は緊急停止という最悪の事態だった。
根拠
震源が厚真、変電所の結節点に重なっている。
北電は原発と石炭への依存率が高く、出力調整をできる発電所がそもそも少ない。
この状況下ではたとえ厚真が低出力だったとしても、全域に影響が出る。
非常用DG電源が動いたからいいじゃんって考え方は駄目らしい。外部電源喪失がそもそも起きてはいけないこと。
いろんな人がいろんなことを言ってきたけど、今までなされた主張の中で数字も図解も一番揃ってるな。結論はちょっと性急にすぎる気もするが。
結論
泊が動いていたとしてもブラックアウトは起きた。外部電源喪失の上、泊は緊急停止という最悪の事態だった。
根拠
震源が厚真、変電所の結節点に重なっている。
北電は原発と石炭への依存率が高く、出力調整をできる発電所がそもそも少ない。
この状況下ではたとえ厚真が低出力だったとしても、全域に影響が出る。
非常用DG電源が動いたからいいじゃんって考え方は駄目らしい。外部電源喪失がそもそも起きてはいけないこと。
いろんな人がいろんなことを言ってきたけど、今までなされた主張の中で数字も図解も一番揃ってるな。結論はちょっと性急にすぎる気もするが。
118名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:57:37.04ID:2TdcRacC0 >>1
なにこのクソソース
なにこのクソソース
119名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:57:44.64ID:DQqzx0se0 愛原発派キチガイさんたちの北海道地震の愛原発利用は酷すぎたよ実際
原発への愛のみであらゆる知識や知性を放り捨て「柏原発が動いていれば!!!!!」連呼だもの
んで柏原発くんまで爆誕ってわけだぜw
ホント原発の何が彼らを狂わせるのか
誰かその精神構造を暴く研究してくれないかな
原発への愛のみであらゆる知識や知性を放り捨て「柏原発が動いていれば!!!!!」連呼だもの
んで柏原発くんまで爆誕ってわけだぜw
ホント原発の何が彼らを狂わせるのか
誰かその精神構造を暴く研究してくれないかな
120名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:58:08.64ID:TfMxmNPZ0 >>116
泊は場所が離れているから、震度2では影響ないからなw
川内原発は震度4でも問題なし
震度2の影響しかなかった泊が動いていれば、苫東はフル稼働ではないし影響も少ないし、泊も全く落ちることもなく電力は供給し続けられる
だから泊が動いていれば、ブラックアウトすることはなかったわw
5兆円の経済損失も存在しなかった
当たり前の話だったなw
泊は場所が離れているから、震度2では影響ないからなw
川内原発は震度4でも問題なし
震度2の影響しかなかった泊が動いていれば、苫東はフル稼働ではないし影響も少ないし、泊も全く落ちることもなく電力は供給し続けられる
だから泊が動いていれば、ブラックアウトすることはなかったわw
5兆円の経済損失も存在しなかった
当たり前の話だったなw
121名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:58:54.70ID:4rFiiIyu0122名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 19:59:28.32ID:UDCaiehf0123名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:00:01.33ID:ftH1xjoB0 ホント、真冬じゃなくて良かったな。意外と最悪の事態って中々起こらないもんだなぁ。
たまにホントに起こっちゃうけど。というか起こったが。
たまにホントに起こっちゃうけど。というか起こったが。
124名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:00:20.50ID:TqHl+/Io0125名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:01:13.56ID:4rFiiIyu0126名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:01:40.43ID:DQqzx0se0 それにしても泊原発すら読めずに
(柏は泊の誤変換では出てこないのだから口語としても聞いた事が無いのだろう)
「原発が動いていれば!!!」「原発再稼動!!!」の連呼とか
マジで原発狂人とでも言えばいいのか連中
(柏は泊の誤変換では出てこないのだから口語としても聞いた事が無いのだろう)
「原発が動いていれば!!!」「原発再稼動!!!」の連呼とか
マジで原発狂人とでも言えばいいのか連中
127名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:02:01.90ID:VWHZWHVb0 別に原発が動いてても大丈夫だったとは思うし杞憂だと思うが、原子力関係者の無能と醜態を見てたら不安は募るw
128名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:02:20.79ID:tGYTpSIu0 トマトで爆破テロすれば道民は凍死するってことだよ
129名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:02:25.05ID:uNL1tAQb0 数ヶ月ずれてたら凍死者がでていたというのに
こんなあおり記事ばかり書きおって
責任取れるように記者名を載せているのだろうな!!!!!!!!!!!
こんなあおり記事ばかり書きおって
責任取れるように記者名を載せているのだろうな!!!!!!!!!!!
130名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:02:37.96ID:TfMxmNPZ0 >>121,107
いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
引きこもって、レスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
引きこもって、レスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
131名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:02:38.64ID:FEUYYDZU0 まず原発ムラへの交付金を止めてからだな
132名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:04:00.70ID:nE1rg1uy0 >>106
原発 原発言ってる馬鹿がいなければ5兆円の経済損失もなかったな
原発 原発言ってる馬鹿がいなければ5兆円の経済損失もなかったな
133名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:04:06.80ID:HBT2+/XA0 節電呼び掛けてるけど震源地周辺の内陸部は
今朝の最低気温は5℃台かそれ以下だよ。
これからはもっと寒くなるからね。
地震で命助かっても電気ケチって凍死は洒落にならんよ。
今朝の最低気温は5℃台かそれ以下だよ。
これからはもっと寒くなるからね。
地震で命助かっても電気ケチって凍死は洒落にならんよ。
134名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:04:38.45ID:FEUYYDZU0 今まで原発ムラに交付した額に比べたら安いもの
135名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:05:09.22ID:fZb4vbyf0 本文読んでないけど
原発の出力は急には上げられないから
大規模火力が落ちたら即ブラックアウトの構造はそのままだよね
原発の出力は急には上げられないから
大規模火力が落ちたら即ブラックアウトの構造はそのままだよね
136名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:05:25.20ID:TfMxmNPZ0 ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
137名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:05:29.64ID:Tdrtcsql0 いやいやいや
北海道でも大地震が起こる事が証明されたんだから、原発動いてなくて良かったねだろうに・・・
原発動いてて地震や津波で事故起こしてたら停電どころかフクイチ跡地がまた増えるで?
大地震が起こるから原発動かせとか意味が分からんよ
北海道でも大地震が起こる事が証明されたんだから、原発動いてなくて良かったねだろうに・・・
原発動いてて地震や津波で事故起こしてたら停電どころかフクイチ跡地がまた増えるで?
大地震が起こるから原発動かせとか意味が分からんよ
138名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:05:31.90ID:R9qhMu0C0 泊原発さえ無ければ、厚真クラスの火力発電所が
3箇所は余裕で建設できただろ
3箇所は余裕で建設できただろ
139名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:06:20.06ID:FaWQ9G9n0140名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:06:46.10ID:XRATn+FP0 電力会社から餌をもらえるネトウヨ大集合
141名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:06:51.53ID:4rFiiIyu0142名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:07:08.26ID:nh31axvT0 余剰電力がないんだからせいぜい節電に努めてください
やはり安倍が悪いんだろうか?w
やはり安倍が悪いんだろうか?w
143名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:07:10.71ID:qtva+r2w0 原発ウヨが息してない
144名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:07:13.71ID:moKw4qb/0 震度2が来たから震度2以上がくる可能性も当然ある。
↑普通のひと
今回震度2だっただろ!?この先も未来永劫震度2以上絶対来ない!だから絶対大丈夫!
↑ネトウヨ原発カルトw
↑普通のひと
今回震度2だっただろ!?この先も未来永劫震度2以上絶対来ない!だから絶対大丈夫!
↑ネトウヨ原発カルトw
145名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:07:16.56ID:DQqzx0se0 愛原発派のみなさん流石に形勢悪いのはわかってか
「時期がずれていたら凍死者続出だったというのに!!!!!」に舵を切ったのか
お前らは純度100%原発で発電した電気でしか暖を取らないのかwww
まぁイデオロギーに殉じるのは人の勝手だから好きにしろだが
他人を巻き込むなキチガイ
「時期がずれていたら凍死者続出だったというのに!!!!!」に舵を切ったのか
お前らは純度100%原発で発電した電気でしか暖を取らないのかwww
まぁイデオロギーに殉じるのは人の勝手だから好きにしろだが
他人を巻き込むなキチガイ
146名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:07:20.15ID:XRATn+FP0 柏原発関係者のネトウヨが集まってますよ
147名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:07:22.21ID:FEUYYDZU0 原発は原発ムラの為に存在してるから必要性に懐疑的なんですよな
148名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:07:44.34ID:9ws0p7PI0 人の命より国力が優先
三菱自動車なんかよりもっと酷い
それがジャパンクオリティ
嫌なら出てけ
三菱自動車なんかよりもっと酷い
それがジャパンクオリティ
嫌なら出てけ
149名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:07:55.23ID:XRATn+FP0 オイ、いくらもらってるんだよw電力会社から?
150名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:08:02.19ID:tlDFPKxj0151名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:08:09.34ID:pvNO+FaA0 >>123
いやあ、北電は過去にやらかしてるんだよね
北海道の大規模停電 3日ぶりに全面復旧|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2012/11/30/07218594.html
いやあ、北電は過去にやらかしてるんだよね
北海道の大規模停電 3日ぶりに全面復旧|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2012/11/30/07218594.html
152名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:08:14.67ID:nE1rg1uy0 >>137
国土が住めない場所になる可能性が気にならない人達なんだろう
国土が住めない場所になる可能性が気にならない人達なんだろう
153名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:08:34.39ID:4rFiiIyu0154名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:09:36.72ID:bgboH1ng0 >>120
ソースを読めないどころか、要約すら理解できないのか(唖然)。
ソースを読めないどころか、要約すら理解できないのか(唖然)。
155名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:10:17.61ID:9ws0p7PI0 食べて応援!
がん研究所も環境省も経済産業省も原発を応援しています
データを発表しない、データを取らない
すべては原発の存続のために
がん研究所も環境省も経済産業省も原発を応援しています
データを発表しない、データを取らない
すべては原発の存続のために
156名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:10:19.66ID:UDCaiehf0 泊原発「すみません 100Wしか発電できません」
アホ原発推進「 ええー ならいらねえ 」
しょせん 原発が欲しいのじゃなく 電力がいるんだろ
利己的 短絡的 アホ思考の連中ばかりww
アホ原発推進「 ええー ならいらねえ 」
しょせん 原発が欲しいのじゃなく 電力がいるんだろ
利己的 短絡的 アホ思考の連中ばかりww
157名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:10:39.56ID:R9qhMu0C0158名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:11:12.94ID:TfMxmNPZ0 >>150
苫東のすぐ東には大きな活断層があるのに、苫東火力に依存し過ぎて、地震が来ないことを祈るだけの運任せで、全面ブラックアウトさせるんですか?って話だよなw
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0906/2182198192/san_afr1809060064view.jpg
泊原発周辺は、過去1000年以上も直下型の地震は起きていなくてリスクがないから、動かしても問題ないんだよw
https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/hokkaido-higaijishin.gif
地殻変動もなく、1000年以上も直下型地震のリスクのない泊原発に分散させて、全面ブラックアウトを避けるようにすべきだわw
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
苫東のすぐ東には大きな活断層があるのに、苫東火力に依存し過ぎて、地震が来ないことを祈るだけの運任せで、全面ブラックアウトさせるんですか?って話だよなw
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0906/2182198192/san_afr1809060064view.jpg
泊原発周辺は、過去1000年以上も直下型の地震は起きていなくてリスクがないから、動かしても問題ないんだよw
https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/hokkaido-higaijishin.gif
地殻変動もなく、1000年以上も直下型地震のリスクのない泊原発に分散させて、全面ブラックアウトを避けるようにすべきだわw
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
159名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:11:25.21ID:4rFiiIyu0160名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:11:34.71ID:tN0hMEh70 Twitterでもそうだけど、原発推進派(なぜか安倍支持者が多い)は
「原発が止まってるのはパヨクのせいだ!」と思ってる奴がほとんど
おまえら、原子力規制委員会をなんだと思ってるんだよw ww
「原発が止まってるのはパヨクのせいだ!」と思ってる奴がほとんど
おまえら、原子力規制委員会をなんだと思ってるんだよw ww
161名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:11:47.88ID:TfMxmNPZ0 >>141
いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
引きこもって、レスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
引きこもって、レスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
162名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:11:52.81ID:FEUYYDZU0 泊原発交付金、周辺4町村に232億円 21年間の総額(北海道新聞)
儲かりまんなあ
儲かりまんなあ
163名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:12:13.64ID:Q3lU14480 なんかイデオロギーで言ってること違うから判断つかんわ
停止してる場合の冷却までの猶予はどのくらいなんよ?
停止してる場合の冷却までの猶予はどのくらいなんよ?
164名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:12:45.70ID:nh31axvT0 直下型地震が怖かったら原発のある日本には住めないじゃん
165名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:12:55.55ID:TfMxmNPZ0 >>154
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw
苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの大量切断は想定外であり、時間的にも絶対に間に合わない
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw
苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの大量切断は想定外であり、時間的にも絶対に間に合わない
166名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:13:16.83ID:4rFiiIyu0167名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:13:16.89ID:ZsCOxI6N0 ID:TfMxmNPZ0
まだいるンだ?
どんだけ泊が好きなんだろな
まだいるンだ?
どんだけ泊が好きなんだろな
168名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:13:18.82ID:FEUYYDZU0 原発は儲かり過ぎて止めれませんわ
170名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:13:59.66ID:9ws0p7PI0 >>157
除染と廃炉で問題はすべて解決します!
原発は絶対に安全で必要なものです
今後このようなことが起こらないように全力をあげて取り組んで行って欲しい!
食べて食べて、食べて応援!
食べたくないなら日本から出て行け!
そんなピュアな気持ちです
除染と廃炉で問題はすべて解決します!
原発は絶対に安全で必要なものです
今後このようなことが起こらないように全力をあげて取り組んで行って欲しい!
食べて食べて、食べて応援!
食べたくないなら日本から出て行け!
そんなピュアな気持ちです
171名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:14:13.21ID:lPMXfUvL0172名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:14:38.30ID:TfMxmNPZ0 >>166
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
173名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:14:42.97ID:ZovV8Blg0 ソースが朝日新聞じゃあなあ
174名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:15:04.62ID:4rFiiIyu0175名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:15:36.61ID:FEUYYDZU0 原発が作り出すのは電気ではなく交付金
発電は二の次
動けばがっぽり
発電は二の次
動けばがっぽり
176名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:16:33.35ID:moKw4qb/0 ネトウヨ「HARBOR BUSINESS Onlineは左翼メディア。俺達はアゴラ以外信用しない」w
177名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:16:49.09ID:4rFiiIyu0178名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:17:57.54ID:0nEDQXAR0 ネトウヨという科学リテラシー皆無のクリーチャー
179名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:17:58.73ID:FEUYYDZU0 もんしゅ二号機は着々ですよね
180名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:18:08.89ID:TfMxmNPZ0 再稼働で運転中の大飯原発
https://i.imgur.com/j8v4Ndh.jpg
停止中の泊原発
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
地震のリスクが大きい大飯原発は再稼働しているわけだよな?
その一方で、泊原発周辺は、地殻変動もないし、地震もほとんどねえよw
地震のリスクが非常に小さい
大きな断層帯がないから、過去1000年以上も原発が壊れるような直下型地震が起きないことは分かっているんだよ
泊周辺での直下型地震というあり得ないことを過大視し過ぎて、苫東が過去に何度も被害を受けていて緊急停止しているというもっと起こりうるリスクが全く見えておらず視野が狭くなっているわけだな
https://i.imgur.com/j8v4Ndh.jpg
停止中の泊原発
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
地震のリスクが大きい大飯原発は再稼働しているわけだよな?
その一方で、泊原発周辺は、地殻変動もないし、地震もほとんどねえよw
地震のリスクが非常に小さい
大きな断層帯がないから、過去1000年以上も原発が壊れるような直下型地震が起きないことは分かっているんだよ
泊周辺での直下型地震というあり得ないことを過大視し過ぎて、苫東が過去に何度も被害を受けていて緊急停止しているというもっと起こりうるリスクが全く見えておらず視野が狭くなっているわけだな
181名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:18:27.73ID:cf4YIY4H0 あと、ひとつ大きな問題が戦争だな
仮に核戦争起きたとして
全国で原発稼働中だと、核ミサイル落ちてない地域まで自分の核で汚染っていうアホな事態が普通に起きる
あと高高度核爆発による電磁パルス攻撃というのがあって、十分な高高度で水爆が爆発した場合
日本のほぼ全域で電子機器が壊滅してブラックアウトすると予想されている
この時果たして稼働中の原発はどうなる?
仮に核戦争起きたとして
全国で原発稼働中だと、核ミサイル落ちてない地域まで自分の核で汚染っていうアホな事態が普通に起きる
あと高高度核爆発による電磁パルス攻撃というのがあって、十分な高高度で水爆が爆発した場合
日本のほぼ全域で電子機器が壊滅してブラックアウトすると予想されている
この時果たして稼働中の原発はどうなる?
182名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:18:41.57ID:TfMxmNPZ0 >>177
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
183名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:18:55.83ID:oBjJAN+T0 泊原発さえ動いていればそこまで苫東厚真の負担は大きくなってないのでブラックアウトは防げたとの見解がある
そうすると外部電源喪失もない
一極集中に対しては石狩にLNGの発電所を作っていて来年運転開始する予定できちんと対策をしていた
これから冬を迎える北海道で停電となるとマジで死者出る
節電だって産業には大きなダメージとなるし、値上げも言わずもがな
コストをかけるな、原発動かすななんて単なるわがまま
現実的に思想信条、イデオロギーは抜きにして原発再稼働しか道はないだろ
そうすると外部電源喪失もない
一極集中に対しては石狩にLNGの発電所を作っていて来年運転開始する予定できちんと対策をしていた
これから冬を迎える北海道で停電となるとマジで死者出る
節電だって産業には大きなダメージとなるし、値上げも言わずもがな
コストをかけるな、原発動かすななんて単なるわがまま
現実的に思想信条、イデオロギーは抜きにして原発再稼働しか道はないだろ
185名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:19:10.42ID:XU7IIMjd0 想定外
何でもかんでも想定外
わずか震度2で原発外部電源全喪失は想定外
たかだか1か所の火力発電所ダウンで北海道全域ブラックアウトは想定外
次はどんな想定外?
メルトダウンの想定外?
何でもかんでも想定外
わずか震度2で原発外部電源全喪失は想定外
たかだか1か所の火力発電所ダウンで北海道全域ブラックアウトは想定外
次はどんな想定外?
メルトダウンの想定外?
186名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:19:20.67ID:4rFiiIyu0187名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:19:22.43ID:bgboH1ng0188名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:19:39.23ID:TfMxmNPZ0 >>186
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
189名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:19:57.85ID:FEUYYDZU0 政府が原発廃止の方向なら原発なんて無くしたらいいじゃないの
190名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:20:15.15ID:4rFiiIyu0191名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:21:10.74ID:moKw4qb/0 www
49 名無しさん@1周年 sage 2018/09/11(火) 16:09:37.96 ID:pvNO+FaA0
>>29
池田信夫語録
1) 燃やせば放射性物質は分解されて無害になる
2) プルトニウムもセシウムも毒物ではない
3) プルトニウムは重いので、空気を伝わって拡散することはありません。
そもそもウランは重いので、よほど高温にならないと風には乗らない
4) 生物はみんな「放射線」を浴びて進化してきたので、放射線に強い
5) 累積的被曝には閾値があることは明らかで、たぶん年間1Sv以上
6) 6000Bqの放射能をもつ京都人は皆殺ししないとだめ
7) メルトダウンなんか起きない
49 名無しさん@1周年 sage 2018/09/11(火) 16:09:37.96 ID:pvNO+FaA0
>>29
池田信夫語録
1) 燃やせば放射性物質は分解されて無害になる
2) プルトニウムもセシウムも毒物ではない
3) プルトニウムは重いので、空気を伝わって拡散することはありません。
そもそもウランは重いので、よほど高温にならないと風には乗らない
4) 生物はみんな「放射線」を浴びて進化してきたので、放射線に強い
5) 累積的被曝には閾値があることは明らかで、たぶん年間1Sv以上
6) 6000Bqの放射能をもつ京都人は皆殺ししないとだめ
7) メルトダウンなんか起きない
192名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:21:15.32ID:TfMxmNPZ0 >>186
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
193名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:21:18.78ID:4rFiiIyu0195名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:21:26.99ID:TfMxmNPZ0 >>190
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
196名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:21:41.39ID:TfMxmNPZ0 >>193
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
198名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:22:24.95ID:TfMxmNPZ0 >>197
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
199名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:22:28.02ID:4rFiiIyu0200名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:22:42.48ID:TfMxmNPZ0 >>199
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
202名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:23:15.42ID:TfMxmNPZ0 >>174
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
203名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:23:16.91ID:4rFiiIyu0204名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:23:31.23ID:TfMxmNPZ0 >>203
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
206名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:23:48.32ID:TfMxmNPZ0 >>205
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
207名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:24:13.48ID:4rFiiIyu0209名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:24:55.76ID:XU7IIMjd0 不利になるとコピペで逃げる
イタチの最後っ屁みたいなものw
イタチの最後っ屁みたいなものw
210名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:25:14.14ID:f7EOjNWj0 >>66
そこまで単純な話じゃないのよ。
夏も終わりのこの時期に、地震と火力発電の破損を事前に予知し、
赤字覚悟で泊原発を事前に冬のフル稼働体制へと変則運用しつつ、
札幌や函館といった都市部は地震前に一部停電にしておけば
ブラックアウトは防げたんだけど。
もし、通常通りに稼働してただけなら、他発電施設と同様、
泊原発もブラックアウトで停止してた。
もちろん、だからといってメルトダウンしたとまでも思わないけど。
そこまで単純な話じゃないのよ。
夏も終わりのこの時期に、地震と火力発電の破損を事前に予知し、
赤字覚悟で泊原発を事前に冬のフル稼働体制へと変則運用しつつ、
札幌や函館といった都市部は地震前に一部停電にしておけば
ブラックアウトは防げたんだけど。
もし、通常通りに稼働してただけなら、他発電施設と同様、
泊原発もブラックアウトで停止してた。
もちろん、だからといってメルトダウンしたとまでも思わないけど。
211名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:25:22.55ID:TfMxmNPZ0 >>207
政府は再稼働させているよw
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
現実逃避中の支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
そんなんだから支持率4%のバカパヨクなんだよw
政府は再稼働させているよw
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
現実逃避中の支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
そんなんだから支持率4%のバカパヨクなんだよw
212名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:25:23.75ID:8/2MFPCk0 哀れなネトウヨくんはNGね
213名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:25:44.94ID:2uGB+2QG0 ???「シェールガスが実用化されたときに山は動いたのだよ。
アメリカ様からガスを買いなされ」
アメリカ様からガスを買いなされ」
214名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:25:45.98ID:Afl0FMnL0 石油火力の音別発電所2号機が自動停止 北電
https://www.asahi.com/articles/ASL9C5VCRL9CIIPE02K.html
https://www.asahi.com/articles/ASL9C5VCRL9CIIPE02K.html
215名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:25:59.79ID:r22AN6r70 動いてたら
今頃北海道がフクシマ化してたな
今頃北海道がフクシマ化してたな
216名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:26:13.99ID:4rFiiIyu0217名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:26:40.09ID:TfMxmNPZ0 >>208
で?お前もいつ働くんだよ?w
支持率4%の無能野党と同じ無職パヨクw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/OC8yTUZQQ2sw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?お前もいつ働くんだよ?w
支持率4%の無能野党と同じ無職パヨクw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/OC8yTUZQQ2sw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
218名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:26:48.88ID:XU7IIMjd0219名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:26:58.46ID:4s0euhC50 見たことない出典だと思ったが扶桑社か
左翼系だが恐らくデタラメ記事ではないな
左翼系だが恐らくデタラメ記事ではないな
221名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:27:10.73ID:8/2MFPCk0222名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:27:16.57ID:4rFiiIyu0223名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:28:25.40ID:TfMxmNPZ0 >>214
だから、ポンコツの老朽火力まで持ち出したのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
だから、ポンコツの老朽火力まで持ち出したのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
2018/09/11(火) 20:28:43.13ID:/USKHJ2T0
225名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:28:43.97ID:TfMxmNPZ0 >>222
政府は再稼働させているよw
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
現実逃避中の支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
そんなんだから支持率4%のバカパヨクなんだよw
政府は再稼働させているよw
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
現実逃避中の支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
そんなんだから支持率4%のバカパヨクなんだよw
226名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:29:02.94ID:cmU8V3ug0 菅は止めるなって言ったんだよね
227名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:29:47.74ID:4rFiiIyu0228名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:29:56.30ID:8/2MFPCk0 推進派の意見が完全論破され続けてんだけど
まだ反論あんのかな?
陰謀論や人格攻撃意外で
まだ反論あんのかな?
陰謀論や人格攻撃意外で
229名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:30:39.24ID:4rFiiIyu0230名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:30:44.75ID:4s0euhC50 多分原発フル稼働なら大丈夫だったよ
フル稼働でも足りないって言われているけどそもそも地震の直接の影響で停電していた地域が多くあったからフル稼働ならブラックアウトは防げた
ブラックアウトした中では今回は一番良い結果
フル稼働でも足りないって言われているけどそもそも地震の直接の影響で停電していた地域が多くあったからフル稼働ならブラックアウトは防げた
ブラックアウトした中では今回は一番良い結果
231名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:31:11.36ID:bikBXOxK0 ソースがしばき隊関連サイトなんだが
232名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:31:14.27ID:TfMxmNPZ0 反原発の安倍ガーのバカパヨクは、ことごとく無職だったなw
無職パヨクがやればやるほど、安倍さんの支持率が上がっちゃうなw
もうこれ安倍応援団だろw
無職パヨクがやればやるほど、安倍さんの支持率が上がっちゃうなw
もうこれ安倍応援団だろw
233名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:31:39.36ID:4rFiiIyu0234名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:31:56.26ID:TfMxmNPZ0 >>227
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
235名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:32:21.77ID:4s0euhC50236名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:32:29.88ID:TfMxmNPZ0237名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:32:49.32ID:4rFiiIyu0239名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:33:42.56ID:2uGB+2QG0 規制委員会を通ったら再起動してもいいと思うよ。
でも、もし規制委員会にゴリ押しして再起動させたら、また事故が起きたとき、「ほら、あのとき規制委員会の言うことを聞かなかったからまた事故が起きた」って言われて政権が倒れるぞ。規制委員会がもっと厳しくなるけどそれで良いのか?
でも、もし規制委員会にゴリ押しして再起動させたら、また事故が起きたとき、「ほら、あのとき規制委員会の言うことを聞かなかったからまた事故が起きた」って言われて政権が倒れるぞ。規制委員会がもっと厳しくなるけどそれで良いのか?
240名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:33:50.31ID:4rFiiIyu0241名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:34:22.54ID:4s0euhC50 >>233
個人的には復旧・復興の今こそ期間を設けて泊原発を再稼働させるべきだと思っている
その間にできる限りの復興をして苫東厚真にバトンタッチして止める
原発より電力が足りないほうが復興の妨害になる
個人的には復旧・復興の今こそ期間を設けて泊原発を再稼働させるべきだと思っている
その間にできる限りの復興をして苫東厚真にバトンタッチして止める
原発より電力が足りないほうが復興の妨害になる
242名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:34:35.40ID:ClZc6bcZ0 結局、どっちなんだよおい
244名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:35:10.91ID:TfMxmNPZ0 >>237
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
246名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:35:23.48ID:4rFiiIyu0247名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:35:43.89ID:KnufWpwA0 敵がゴミ過ぎるので右も左も自民に集まって大政翼賛会になっちまってる
248名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:35:59.33ID:QhnVqepS0249名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:36:23.54ID:TfMxmNPZ0 >>238
で?お前もいつ働くんだよ?w真っ昼間から安倍ガーですか?w
支持率4%の無能野党と同じ何も理解していない無職パヨクw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/OC8yTUZQQ2sw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?お前もいつ働くんだよ?w真っ昼間から安倍ガーですか?w
支持率4%の無能野党と同じ何も理解していない無職パヨクw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/OC8yTUZQQ2sw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
250名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:36:24.71ID:4s0euhC50 >>240
シェールガスとかメタンハイドレートとか全部ひっくるめてもそれぐらいしかもたない
思いっきり単純に考えて
地中にある炭素原子を燃料に使って主に二酸化炭素として空気中に放出しているんだから枯渇するに決まってるわな
シェールガスとかメタンハイドレートとか全部ひっくるめてもそれぐらいしかもたない
思いっきり単純に考えて
地中にある炭素原子を燃料に使って主に二酸化炭素として空気中に放出しているんだから枯渇するに決まってるわな
251名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:36:30.23ID:CR2dN6TCO >>1
いや、ほんと泊原発止めてて大正解
日本、終わってた
もう、日本列島の上には原発はムリポ
いつどこでM7地震来てもおかしくない
311以降、プレートが動き出して火山が活性化し出した
今日、東京に来てもおかしくない
いや、ほんと泊原発止めてて大正解
日本、終わってた
もう、日本列島の上には原発はムリポ
いつどこでM7地震来てもおかしくない
311以降、プレートが動き出して火山が活性化し出した
今日、東京に来てもおかしくない
252名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:36:50.08ID:4rFiiIyu0255名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:37:06.38ID:TfMxmNPZ0 >>245
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw
苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの大量切断は想定外であり、時間的にも絶対に間に合わない
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw
苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの大量切断は想定外であり、時間的にも絶対に間に合わない
256名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:37:07.72ID:sdzU7i+H0 真冬に地震が起きて何万人もの被害者が出てたらまた変わってただろうな
259名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:37:13.89ID:FeLP9Ir00 点検が済んでいる泊より点検不足で壊れた主力火力のほうが危険だ
262名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:37:52.28ID:TfMxmNPZ0 再稼働で運転中の大飯原発
https://i.imgur.com/j8v4Ndh.jpg
停止中の泊原発
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
地震のリスクが大きい大飯原発は再稼働しているわけだよな?
その一方で、泊原発周辺は、地殻変動もないし、地震もほとんどねえよw
地震のリスクが非常に小さい
大きな断層帯がないから、過去1000年以上も原発が壊れるような直下型地震が起きないことは分かっているんだよ
泊周辺での直下型地震というあり得ないことを過大視し過ぎて、苫東が過去に何度も被害を受けていて緊急停止しているというもっと起こりうるリスクが全く見えておらず視野が狭くなっているわけだな
https://i.imgur.com/j8v4Ndh.jpg
停止中の泊原発
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
地震のリスクが大きい大飯原発は再稼働しているわけだよな?
その一方で、泊原発周辺は、地殻変動もないし、地震もほとんどねえよw
地震のリスクが非常に小さい
大きな断層帯がないから、過去1000年以上も原発が壊れるような直下型地震が起きないことは分かっているんだよ
泊周辺での直下型地震というあり得ないことを過大視し過ぎて、苫東が過去に何度も被害を受けていて緊急停止しているというもっと起こりうるリスクが全く見えておらず視野が狭くなっているわけだな
263名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:37:57.74ID:bhGhvbBW0264名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:38:23.64ID:XJXljzWA0 どこにでも朝鮮ヒトモドキいるな
早く韓国と戦争してくれ
早く韓国と戦争してくれ
265名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:38:24.46ID:4rFiiIyu0266名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:38:32.06ID:R9qhMu0C0 まあ、これで節電して計画停電を回避できたら
マジで泊原発は廃炉にしろ、金の無駄だ
マジで泊原発は廃炉にしろ、金の無駄だ
269名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:39:40.19ID:XU7IIMjd0271名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:39:44.48ID:TfMxmNPZ0 >>214
だから、ポンコツの老朽火力がすぐに緊急停止して電力を失ったなw
そこに頼るのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
だから、ポンコツの老朽火力がすぐに緊急停止して電力を失ったなw
そこに頼るのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
272名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:39:53.01ID:5JaW1sD60 そらま
確率は低いけど被害が大きい数字を
この場合期待値って言いたくないよね
確率は低いけど被害が大きい数字を
この場合期待値って言いたくないよね
273名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:39:59.45ID:4s0euhC50274名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:40:03.27ID:oFoHS0yR0 電力消費の少ない時期でこんなんだから
火力発電所一箇所に依存した欠陥送電網か
火力発電所一箇所に依存した欠陥送電網か
275名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:40:20.23ID:KnufWpwA0 今回の地震では泊が動いてれば自力電力でポンプ動かせるのでブラックアウトはおきてないわ
天宮が泊まりに落ちてれば大惨事になってたといってるのと同じレベルの評論
天宮が泊まりに落ちてれば大惨事になってたといってるのと同じレベルの評論
276名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:40:25.62ID:R9qhMu0C0277名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:40:29.17ID:4rFiiIyu0278名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:41:27.61ID:8/2MFPCk0281名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:42:25.52ID:5JaW1sD60 でさ
ブラックアウトと
メルトダウンの
どっちを選ぶんサ
ブラックアウトと
メルトダウンの
どっちを選ぶんサ
282名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:43:29.37ID:KnufWpwA0 電力なければ主流のFF暖房も止まる
北海道なら普通に凍死者が出るわ
北海道なら普通に凍死者が出るわ
284名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:43:32.10ID:BPwmqTzX0286名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:44:01.52ID:XU7IIMjd0288名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:44:31.30ID:8/2MFPCk0291名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:45:48.63ID:XRATn+FP0 ロシアにバカンスに行った
アホの安倍夫婦は帰ってきた?
この非常時にアホならではの行動だけど
アホの安倍夫婦は帰ってきた?
この非常時にアホならではの行動だけど
292名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:46:10.07ID:Sno1jx9S0 泊り動いて無くて良かったよな
地震の場所ちょっと違ってたら北海道全域汚染されてるところだった
地震の場所ちょっと違ってたら北海道全域汚染されてるところだった
293名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:46:10.11ID:R9qhMu0C0294名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:46:12.16ID:TfMxmNPZ0 >>270
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
295名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:46:20.58ID:4rFiiIyu0296名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:46:54.33ID:8/2MFPCk0297名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:46:57.55ID:BPwmqTzX0298名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:47:24.50ID:zdYwrBbS0 反原発派の奴らって、未だに外部電源の喪失は「火力発電所の機能停止によるもの」という事実を理解できないのか?
それとも理解してても、事実を受け入れられないのか?w
それとも理解してても、事実を受け入れられないのか?w
299名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:47:33.97ID:ZUC8d4pH0 >>27
原発止められるし、自由化は進められるし、再エネは増やされるし、正直やってられねー、ってレベルなのによく頑張ってるわ。
原発止められるし、自由化は進められるし、再エネは増やされるし、正直やってられねー、ってレベルなのによく頑張ってるわ。
300名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:47:36.34ID:4rFiiIyu0302名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:47:44.92ID:FeLP9Ir00304名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:48:03.66ID:XU7IIMjd0305名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:48:30.88ID:8/2MFPCk0307名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:49:15.29ID:bwcpwYnf0 だから反原発おパヨは電気使うんじゃねーよ
電気使ってる分際で原発反対とか厚顔無恥すぎる
己の身をもって電気使うな。それから原発反対しろクズ
電気使ってる分際で原発反対とか厚顔無恥すぎる
己の身をもって電気使うな。それから原発反対しろクズ
311名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:50:04.96ID:sVf2BCo10312名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:50:22.10ID:4rFiiIyu0314名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:50:43.45ID:iNRNiWwg0 原発原発
福島原爆で全く懲りないのな
福島原爆で全く懲りないのな
316名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:50:58.84ID:cjw1lpKb0319名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:51:34.03ID:TfMxmNPZ0 >>296
夜は燃料の無駄だから火力の出力を落とすし、昼間は原子力がなければ余力が全くない
どこの電力会社でも同じことだったなw
https://stat.ameba.jp/user_images/20110430/19/kazue-fujiwara/d4/2d/j/o0780051011196959017.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
で?いつ働くの?無職パヨク君w
夜は燃料の無駄だから火力の出力を落とすし、昼間は原子力がなければ余力が全くない
どこの電力会社でも同じことだったなw
https://stat.ameba.jp/user_images/20110430/19/kazue-fujiwara/d4/2d/j/o0780051011196959017.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
で?いつ働くの?無職パヨク君w
320名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:51:45.80ID:QhnVqepS0 そりゃ稼働ありきで安全だー 万全だーでゴリ推ししてきた事業やもんね
事実 事故ったら 想定外wで片付けるアホどもは今生きてる自分さえ良ければ日本がどうなろうが知ったこっちゃ無い
事実 事故ったら 想定外wで片付けるアホどもは今生きてる自分さえ良ければ日本がどうなろうが知ったこっちゃ無い
321名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:51:54.73ID:6pkasZis0 政府はまあ原発は使いたいんだろうけど、泊に関しては当面無理って判断だぞ。
泊原発「直ちに再稼働あり得ない」…菅官房長官
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180910-OYT1T50076.html
文句があるなら菅へ。
泊原発「直ちに再稼働あり得ない」…菅官房長官
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180910-OYT1T50076.html
文句があるなら菅へ。
324名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:52:18.20ID:TfMxmNPZ0 >>300
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
325名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:52:30.64ID:4rFiiIyu0327名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:53:04.16ID:OIwG8wIt0 今時、普通の後進国でもお目にかかれない異常な火発依存の高さのが問題じゃないの?
放射能の代わりの大気汚染どんだけまき散らしてんの?
自慢の最新鋭の火力でも目糞・鼻くそ50歩100歩で出る物は出る。ましてや昭和のカビの生えた旧式などとんでもない。
福島の教訓で、非常電源切り替え訓練ぐらいやってるだろうから、さっさと泊1個だけでも活用するべき。
放射能の代わりの大気汚染どんだけまき散らしてんの?
自慢の最新鋭の火力でも目糞・鼻くそ50歩100歩で出る物は出る。ましてや昭和のカビの生えた旧式などとんでもない。
福島の教訓で、非常電源切り替え訓練ぐらいやってるだろうから、さっさと泊1個だけでも活用するべき。
330名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:53:32.90ID:4rFiiIyu0331名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:53:37.77ID:cjw1lpKb0 >>321
やっと泊についての最初の論議がはじまったな、朝日はスルーかな
やっと泊についての最初の論議がはじまったな、朝日はスルーかな
332名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:53:52.52ID:cs+qeN910 >>139
智弁和歌山に謝れ
智弁和歌山に謝れ
334名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:54:19.22ID:30VpgFfd0 >>9
地球の寿命が100年だとしたらあと1ヶ月もしないうちに人類みたいな寄生虫なんか絶滅するから心配すんな
地球の寿命が100年だとしたらあと1ヶ月もしないうちに人類みたいな寄生虫なんか絶滅するから心配すんな
335名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:54:23.23ID:XRATn+FP0 柏原発スレ 二桁いくかな
337名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:54:36.74ID:wkF10lQN0 >>294
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
338名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:54:39.68ID:4rFiiIyu0339名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:54:50.34ID:wkF10lQN0 >>298
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
341名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:55:43.00ID:8/2MFPCk0342名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:55:50.04ID:VYpxl9Z10 ん?苫東の出力はいくら?泊は207万kwhだぞ?
343名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:55:50.47ID:BPwmqTzX0345名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:55:57.66ID:TfMxmNPZ0 >>322
夜は電力がいらないから出力を落とすんだよw
電力需要曲線を見れば一発で分かるわなw
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/9da2ee54663e7173fc76ea9a0b531a02.jpg
昼間は原発抜きでは余力が全くない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
毎日出力を上げていれば、燃料の無駄なのに、お前がずっと毎日無駄な燃料代を電気代として支払うんですか?ということだよw
で?いつ働くんだよ?無職パヨク君w
夜は電力がいらないから出力を落とすんだよw
電力需要曲線を見れば一発で分かるわなw
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/9da2ee54663e7173fc76ea9a0b531a02.jpg
昼間は原発抜きでは余力が全くない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
毎日出力を上げていれば、燃料の無駄なのに、お前がずっと毎日無駄な燃料代を電気代として支払うんですか?ということだよw
で?いつ働くんだよ?無職パヨク君w
346名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:56:25.92ID:TfMxmNPZ0 >>325
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
347名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:56:34.47ID:FeLP9Ir00 再稼働できるものを原子力を再稼働させて地盤の安全確認の取れていない古い火力を停止すればいい
348名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:56:42.04ID:TfMxmNPZ0 >>337
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
349名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:56:52.86ID:4rFiiIyu0350名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:57:07.80ID:8/2MFPCk0351名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:57:47.62ID:5JaW1sD60 再稼働予定のない泊原発の危険性を
何時直下地震があるかもしれない
本州ネトウヨサヨが議論する謎スレ
何時直下地震があるかもしれない
本州ネトウヨサヨが議論する謎スレ
352名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:58:07.02ID:BPwmqTzX0353名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:58:18.83ID:4rFiiIyu0355名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:59:05.52ID:6pkasZis0358名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 20:59:20.70ID:4rFiiIyu0359名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:00:31.22ID:4rFiiIyu0360名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:00:52.73ID:8/2MFPCk0361名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:01:45.55ID:f8/QoJyv0 もう議論は無駄だよ。
原発推進派の人たちは、また福島級の事故が起きても仕方がないと考えている。
福島級の事故で国土が毀損されても、目先の電気代が大事だということさ。
そんな連中に幾ら議論しても無駄、無駄。
原発推進派の人たちは、また福島級の事故が起きても仕方がないと考えている。
福島級の事故で国土が毀損されても、目先の電気代が大事だということさ。
そんな連中に幾ら議論しても無駄、無駄。
363名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:02:14.44ID:I+vWT+4g0外部電源が無いと、再起動が出来ないと言う話なのね。
震度2では原発は止まらなかっただろうし、電力供給不足で
他の発電所が止まる事も無かったと言う事だろ。
364名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:02:53.20ID:ZUC8d4pH0 >>350
くそ高くてボロボロの石油火力全開に炊いてりゃそりゃ分散できただろうよ。昔ながらの総括原価でkWh40円くらい文句なく払っててくれれば喜んでできただろうよ。
くそ高くてボロボロの石油火力全開に炊いてりゃそりゃ分散できただろうよ。昔ながらの総括原価でkWh40円くらい文句なく払っててくれれば喜んでできただろうよ。
365名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:03:02.01ID:QhnVqepS0 まあまあ
ぶっちゃけもう一発原発事故起こらんと理解できんよこの島は
致命的な事故じゃない事を祈ろうぜ
ぶっちゃけもう一発原発事故起こらんと理解できんよこの島は
致命的な事故じゃない事を祈ろうぜ
366名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:03:15.83ID:4rFiiIyu0367名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:03:49.82ID:1VJKlhle0 ネトウヨってなんでデマを流すのが好きなんだろう
公益性のあるデマを流した奴をサポートしてるからって自分たちがデマを流していい理由にはならないのにね
公益性のあるデマを流した奴をサポートしてるからって自分たちがデマを流していい理由にはならないのにね
369名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:04:19.50ID:TfMxmNPZ0 >>341
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw
苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの切断は想定外であり、間に合わない
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw
苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの切断は想定外であり、間に合わない
370名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:04:40.40ID:5JaW1sD60371名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:04:43.16ID:ZUC8d4pH0 >>360
他のどこにどんな余裕しろがあったの?
他のどこにどんな余裕しろがあったの?
372名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:04:58.89ID:I+vWT+4g0373名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:05:18.50ID:4rFiiIyu0374名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:06:01.18ID:8/2MFPCk0375名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:06:03.61ID:+f6fhC3w0 太陽光発電の損害、復旧状況を報道しないマスゴミ
忖度酷すぎる
忖度酷すぎる
376名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:06:09.78ID:TfMxmNPZ0 >>373
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
377名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:06:24.61ID:4rFiiIyu0378名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:06:32.72ID:bhGhvbBW0 福島は津波でメルトダウン。
一方で、
女川は満身創痍ながら自動停止出来た。
原発の耐震対策は有効だった。
弱点は津波対策。
今回、津波は起きていない。
議論がすれ違いすぎてぶつからない感。
北電は苫東以外の発電所/変電所/開閉所
壊さずによく守ったと思うよ。
これから壊れるかもだけど。
一方で、
女川は満身創痍ながら自動停止出来た。
原発の耐震対策は有効だった。
弱点は津波対策。
今回、津波は起きていない。
議論がすれ違いすぎてぶつからない感。
北電は苫東以外の発電所/変電所/開閉所
壊さずによく守ったと思うよ。
これから壊れるかもだけど。
379名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:06:34.95ID:ZUC8d4pH0 >>368
1から作れば高い。既に作ってしまったものはサンクコストなんで安い。変動費分は圧倒的に安い。
1から作れば高い。既に作ってしまったものはサンクコストなんで安い。変動費分は圧倒的に安い。
380名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:06:35.62ID:TfMxmNPZ0 再稼働で運転中の大飯原発
https://i.imgur.com/j8v4Ndh.jpg
停止中の泊原発
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
地震のリスクが大きい大飯原発は再稼働しているわけだよな?
その一方で、泊原発周辺は、地殻変動もないし、地震もほとんどねえよw
地震のリスクが非常に小さい
大きな断層帯がないから、過去1000年以上も原発が壊れるような直下型地震が起きないことは分かっているんだよ
泊周辺での直下型地震というあり得ないことを過大視し過ぎて、苫東が過去に何度も被害を受けていて緊急停止しているというもっと起こりうるリスクが全く見えておらず視野が狭くなっているわけだな
https://i.imgur.com/j8v4Ndh.jpg
停止中の泊原発
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
地震のリスクが大きい大飯原発は再稼働しているわけだよな?
その一方で、泊原発周辺は、地殻変動もないし、地震もほとんどねえよw
地震のリスクが非常に小さい
大きな断層帯がないから、過去1000年以上も原発が壊れるような直下型地震が起きないことは分かっているんだよ
泊周辺での直下型地震というあり得ないことを過大視し過ぎて、苫東が過去に何度も被害を受けていて緊急停止しているというもっと起こりうるリスクが全く見えておらず視野が狭くなっているわけだな
381名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:06:55.42ID:QhnVqepS0383名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:07:33.39ID:+f6fhC3w0 太陽光発電の会社は発電状況も復旧状況もHPに掲載しない
故障したらそれっきりですか?
電気を供給する責任を放棄ですか?
故障したらそれっきりですか?
電気を供給する責任を放棄ですか?
384名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:07:44.07ID:TfMxmNPZ0 >>377
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
386名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:07:56.18ID:4rFiiIyu0387名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:08:04.14ID:xK+NaBuQ0 道民には電気は不要 節電で我慢しろ
388名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:08:07.03ID:hND0peLP0 放射能撒き散らされるよりはマシだろ
389名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:08:40.66ID:TfMxmNPZ0 >>386
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
390名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:08:56.69ID:ZUC8d4pH0 >>374
どこもボロボロのポンコツしかないよ。北電の設備一覧でも見てきなよ。ここで脊髄反射のレスしてるより少し勉強してきた方がいいよ、
どこもボロボロのポンコツしかないよ。北電の設備一覧でも見てきなよ。ここで脊髄反射のレスしてるより少し勉強してきた方がいいよ、
391名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:09:09.65ID:2bOZqDty0 原発再稼働はよ
392名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:09:20.44ID:4rFiiIyu0393名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:09:35.60ID:OjPFoXyG0 というか、泊が動いていた311より前の夜中の割り振りがどうなってたんだよ?
泊、苫東厚真、その他旧火力の割り振りを昔にもどして今回の苫東厚真の震度7直撃でブラックアウトするか
シュミレーションしたら白黒はっきりするんではないか?
ぶっちゃけ、発電所停止起因でブラックアウトするかは北電の実際の運用に依るからわかんね
泊、苫東厚真、その他旧火力の割り振りを昔にもどして今回の苫東厚真の震度7直撃でブラックアウトするか
シュミレーションしたら白黒はっきりするんではないか?
ぶっちゃけ、発電所停止起因でブラックアウトするかは北電の実際の運用に依るからわかんね
395名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:10:13.21ID:TfMxmNPZ0 >>214
だから、ポンコツの老朽火力がすぐに緊急停止して電力を失ったなw
そこに頼るのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
だから、ポンコツの老朽火力がすぐに緊急停止して電力を失ったなw
そこに頼るのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
396名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:10:13.85ID:hYicIeaN0 >>1
反対派のポジションで語ってるだけだろ。
反対派のポジションで語ってるだけだろ。
397名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:10:30.60ID:TfMxmNPZ0 >>392
>>214
だから、ポンコツの老朽火力がすぐに緊急停止して電力を失ったなw
そこに頼るのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
>>214
だから、ポンコツの老朽火力がすぐに緊急停止して電力を失ったなw
そこに頼るのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180909-00010003-doshin-000-view.jpg
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
http://www.power-academy.jp/electronics/report/images/rep00800Fig02.gif
398名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:10:57.64ID:4rFiiIyu0399名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:10:57.98ID:TfMxmNPZ0 >>392
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
400名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:11:07.23ID:ij/2GfPW0 HARBOR BUSINESS Online って
いつものぱよちんメディアじゃんwww
いつものぱよちんメディアじゃんwww
401名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:11:25.68ID:TfMxmNPZ0 >>398
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
402名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:11:58.18ID:+f6fhC3w0 太陽光や風力の被害状況を告知しない民間売電企業
はっきりいってクズ
状況把握できない
はっきりいってクズ
状況把握できない
403名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:12:01.78ID:4rFiiIyu0404名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:12:31.20ID:I+vWT+4g0405名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:13:39.80ID:TfMxmNPZ0 >>403
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
406名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:14:03.90ID:R9qhMu0C0 京極発電所も稼働するし、来年2月には石狩湾の大規模火力発電所が稼働する
もう欠陥泊原発の出る幕はないよ
もう欠陥泊原発の出る幕はないよ
407名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:14:17.55ID:8/2MFPCk0408名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:14:28.99ID:4rFiiIyu0409名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:14:36.51ID:TfMxmNPZ0 >>406
まだそんなことを言ってんのか?
老朽化した古い火力との廃止・置き換えだから供給力が増えないw
原発の200万には10年以上かかるw
全然間に合っていないからw
10年で古い火力の廃止・置き換えだから、供給力が増えないんだよ
原発と火力の共存でやっていくしかないんだよw
原発と火力でバックアップ電源の2重体制が必要なんだよ
まだそんなことを言ってんのか?
老朽化した古い火力との廃止・置き換えだから供給力が増えないw
原発の200万には10年以上かかるw
全然間に合っていないからw
10年で古い火力の廃止・置き換えだから、供給力が増えないんだよ
原発と火力の共存でやっていくしかないんだよw
原発と火力でバックアップ電源の2重体制が必要なんだよ
410名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:14:48.63ID:+f6fhC3w0 >>406
本来廃止する予定だった火力停止するだけですよ
本来廃止する予定だった火力停止するだけですよ
411名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:14:52.89ID:TfMxmNPZ0 >>408
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
412名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:15:11.48ID:FYzQEZAK0 泊原発が通常運転してても
ブラックアウトが本当に
起きるってのは
高確率の事なの?
ブラックアウトが本当に
起きるってのは
高確率の事なの?
414名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:15:56.30ID:cjcE6bDY0 なんで反原発の人らって攻撃的なん?まるでパヨクのようだ
416名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:16:42.53ID:4rFiiIyu0417名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:16:53.53ID:I+vWT+4g0418名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:17:21.25ID:ZUC8d4pH0419名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:17:27.16ID:TfMxmNPZ0 >>413
石狩とか福島事故以前の老朽化火力の置き換え計画だぜw
20年以上前の1995年くらいから始まっている
で?お前もいつ働くんだよ?w
支持率4%の無能野党と同じ無職パヨクw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/OC8yTUZQQ2sw.html
石狩とか福島事故以前の老朽化火力の置き換え計画だぜw
20年以上前の1995年くらいから始まっている
で?お前もいつ働くんだよ?w
支持率4%の無能野党と同じ無職パヨクw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/OC8yTUZQQ2sw.html
420名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:17:39.84ID:B5JVHS6X0 福島の実績があるのに原発が稼働してたらトラブルは起きなかったという主張は
さすがに認められないだろ。
さすがに認められないだろ。
422名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:17:48.48ID:1obHX4zF0 泊が動いていたら〜
ってのはただの思い込みだからね
子供がパパが2人いたらお小遣い2倍になると考えるのと変わらん
ってのはただの思い込みだからね
子供がパパが2人いたらお小遣い2倍になると考えるのと変わらん
423名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:17:53.24ID:I+vWT+4g0今後物流がEVに置き換わるのだとしたら、
現状の発電量の何倍必要なのだろう。
発電所の能力強化は急務だろ。
そして消費される化石燃料も膨大な量に成る。
そしてこれが世界規模で始まるのであれば、
化石燃料を巡る取り合いは、苛烈を極める事に成る。
放射脳の反原発の連中は、今しか見て無い近視眼的な
低脳しか居ないのが痛い。
「百年に1っ辺の災害に備えて、スーパー堤防が必要か!」といって、
仕訳した蓮舫と変わらない程度の脳味噌としか思えん。
今生きて居る人間は、子供達や孫の世代の為に、
少しでも危機を排除して遣る事は義務だと思うわ。
424名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:17:59.26ID:owNyR1i70425名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:18:09.92ID:TfMxmNPZ0 >>416
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180911/NHJGaWlJeXUw.html
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536575201/
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535680006/
426名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:18:24.84ID:QhnVqepS0427名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:18:47.40ID:8/2MFPCk0428名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:18:52.50ID:XRATn+FP0 ねとうよディナー 「トリチウム水で乾杯〜」
429名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:19:13.20ID:lDoRwOjV0 たらればの話ししてもしょうがない。
430名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:19:24.67ID:5JaW1sD60 さすがに
福島に被害無いって言う奴は
賛成派じゃなくて反対派のなりすまし
福島に被害無いって言う奴は
賛成派じゃなくて反対派のなりすまし
431名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:19:28.61ID:XRATn+FP0 ネトウヨが
一気に飲み干す
トリチウム水
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )
一気に飲み干す
トリチウム水
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )
433名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:19:49.53ID:+5PsbPiz0 ノートパソコンのバッテリーとか激安なのに、
なんでUPSはあんなに高いんだ??????
なんでUPSはあんなに高いんだ??????
434名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:19:54.55ID:XRATn+FP0 金をもらって原発推進する外道たち
435名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:19:59.46ID:I+vWT+4g0436名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:20:18.18ID:KXYFYz8S0 日本ってなんでこうも毎回想定が甘々なんだろ
なにか事故とか起きないと対策しようとしない
しかも今回の件に関しては福島の事故があった後なのにこれ
日本人は言われたこと、マニュアル化されたことをきちんとやるのは得意かもしれないが、想像力を働かせてマニュアルから外れたことをするのはめっぽう弱いんだね
なにか事故とか起きないと対策しようとしない
しかも今回の件に関しては福島の事故があった後なのにこれ
日本人は言われたこと、マニュアル化されたことをきちんとやるのは得意かもしれないが、想像力を働かせてマニュアルから外れたことをするのはめっぽう弱いんだね
437名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:20:59.92ID:XRATn+FP0 トリチウム水を全部飲み干してから 原発推進を語りたまえ
438名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:21:26.93ID:4rFiiIyu0439名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:21:48.73ID:foM6DDoy0 北海道電力特有の弱点ではなく、すべての原発が抱える問題です。
440名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:22:17.90ID:ZUC8d4pH0 >>385
サンクコストってしってる?使おうがやめようがどっちにしろかかるかかかった金。新しいのを作れとは言わんが、使えるものまでパニック起こして止めるのは間違い。
追加の安心料として30兆円くらい喜んで払います、ってんならまあそれでもいいけど、停電リスクは受け入れてくれ。
サンクコストってしってる?使おうがやめようがどっちにしろかかるかかかった金。新しいのを作れとは言わんが、使えるものまでパニック起こして止めるのは間違い。
追加の安心料として30兆円くらい喜んで払います、ってんならまあそれでもいいけど、停電リスクは受け入れてくれ。
441名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:22:24.35ID:foM6DDoy0 福一はメルトダウンしてませんから。
閣議決定で決まってますから。
閣議決定で決まってますから。
442名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:23:06.59ID:I+vWT+4g0443名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:23:12.85ID:EFiYpSVw0 >>89
住んでた土地がゴーストタウン化して
賠償金の申請しようとすれば大臣から金目って言われて
土地を離れて暮らせば賠償金もらってるだの放射能がうつるとイジメにあう
そして地域全体が放射性廃棄物のごみ捨て場になっていく
そんな北海道は見たくないな
住んでた土地がゴーストタウン化して
賠償金の申請しようとすれば大臣から金目って言われて
土地を離れて暮らせば賠償金もらってるだの放射能がうつるとイジメにあう
そして地域全体が放射性廃棄物のごみ捨て場になっていく
そんな北海道は見たくないな
444名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:23:19.64ID:foM6DDoy0 北電なら泊原発を安心して再稼働できます。
彼らになら任せられる。
彼らになら任せられる。
445名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:23:20.39ID:p9GuwIwC0 リスクしか書いてないじゃん
通常運転していたらブラックアウトしていなかった事実しか
この記事からは確認できないのだが書いたやつは脳足りんか白痴レベルだな
通常運転していたらブラックアウトしていなかった事実しか
この記事からは確認できないのだが書いたやつは脳足りんか白痴レベルだな
446名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:23:30.47ID:4rFiiIyu0448名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:24:42.60ID:foM6DDoy0 北電の技術があれば爆発しても安全です。
福一も爆発しましたが、安全と閣議決定が出ています。
福一も爆発しましたが、安全と閣議決定が出ています。
449名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:24:51.59ID:lzIag05o0 >>436
柔軟な思考力を養う目的のゆとりが多数の無能力教師により大失敗するくらいだもん
柔軟な思考力を養う目的のゆとりが多数の無能力教師により大失敗するくらいだもん
450名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:25:34.74ID:foM6DDoy0 地球始まって以来、放射線で死んだ人は一人もいないのですよ。
451名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:25:39.77ID:XRATn+FP0 幸福のハスミ「木白原発が動いていれば・・・」
452名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:26:04.40ID:lzIag05o0453名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:26:07.01ID:foM6DDoy0 死因は閣議を経て決定されます。
454名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:26:10.39ID:EFiYpSVw0455名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:26:23.08ID:XRATn+FP0 ネコ統一番長「木白原発が動いていれば・・・」
456名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:26:56.41ID:eie/GwTs0 そもそもイラねーだろ小さい島国に54基もいまだに福島では立ち入り禁止区域や水袋毎日溜まってるのに原発コジキ
457名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:26:58.93ID:foM6DDoy0 >>454
東京には北電がないからですよ。
東京には北電がないからですよ。
458名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:27:29.28ID:I+vWT+4g0459名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:27:49.60ID:EFiYpSVw0460名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:28:04.96ID:8/2MFPCk0 >>442
放射性物質由来で疑われる疾病の総数なんてデータは取ってないでしょ
それは認めるよね?
で放射性物質由来で死んだ人が多少がわかる?
因みに知見として放射性物質による被曝による死亡って認められてるからね
放射性物質由来で疑われる疾病の総数なんてデータは取ってないでしょ
それは認めるよね?
で放射性物質由来で死んだ人が多少がわかる?
因みに知見として放射性物質による被曝による死亡って認められてるからね
461名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:28:09.49ID:foM6DDoy0462名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:28:49.87ID:XRATn+FP0 金もらって推進派ネトサポ
死ぬまで無料ボランティアネトウヨ
どうして差がついた アホだから
死ぬまで無料ボランティアネトウヨ
どうして差がついた アホだから
463名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:28:59.24ID:pvNO+FaA0 そういや十勝沖地震のときは苫東厚真火力は4号機が自動停止したんだよね(3日後運転再開)
そのとき泊原発1号機が謎の出力低下(その後回復)
十勝沖地震のときに苫東全体が停止してたら本当に危なかったかもしれない
そのとき泊原発1号機が謎の出力低下(その後回復)
十勝沖地震のときに苫東全体が停止してたら本当に危なかったかもしれない
464名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:29:25.05ID:EFiYpSVw0465名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:29:35.92ID:I+vWT+4g0 >>460
因果関係は証明できるよ。
以下に、その分かり易い例を載せて置くわ。
【ブレンダ・ロジャーズ、テキサス工科大学 遺伝学者】
>ロジャーズの研究チームは放射線をまったく浴びたことのない実験用マウスを45日間、「赤い森」に置きました。
>そして比較のため、別のマウスを汚染されていない区域に置きました。
>「赤い森」に置いたほうのマウスは、放射線の1つであるγ線を毎日通常の1千倍浴び続けたことになります。
>こうして実験の第一段階は終了。
>マウスを回収します。
>次にすべてのマウスに1.5グレイ(Gy)という大量の放射線を数分の1秒、浴びせます。
>普通なら細胞の分子、特にDNAが破壊される量です。
>「赤い森」で低線量被爆させておいたマウスとそうでないマウスとでは何か違いが顕れるのでしょうか?
>「低線量被爆させたグループは、そうでないグループに比べDNAの損傷が少ないかどうかを調べました。
>普通、一度に大量の放射線を浴びれば確実に損傷します」
>24時間後、マウスを調べてみると細胞の分子が破壊されたことで実に様々なことが体内で起きていることがわかりました。
>「結果はとても興味深いものでした。事前に放射線を浴びなかったグループに大量の放射線を浴びせると予想通り、DNAが破壊されました。」
>「一方、大量の放射線を浴びる前に弱い放射線を浴びていたグループはDNAの損傷レベルが低かったんです。
>少量の放射線は身体によいというホルメシス効果があるのではないかと考えました」
>ホルメシス効果とは、本来は有害なものでも僅かな量を与えることで耐性が生まれ有益に作用するというものです。
>「赤い森」の“弱い”放射線がマウスの身体に有益に働いたのではないかと考えられました。
>「私達は、DNAを修復するための遺伝子が増えるのではないかと予想していましたが、そのようなことはありませんでした。」
>「実際にはフリーラジカルへの対抗システムをコントロールする遺伝子と、そのシステムに変化が生じたのです」
>γ線を大量に浴びると体内で有害なフリーラジカルが発生しますが、
>それが効率的に消されていきました。そのスピードはなんとフリーラジカルにDNAを壊す隙を与えないほどです。
>実験によって明らかになったこの驚異的なメカニズムを、ネズミ以外の動物も持っているのでしょうか?
低線量被曝がネズミにもたらすホルメシス効果の意味…ドキュメンタリ「被爆の森はいま」【動画&文字おこし5・最終回】
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65741849.html
因果関係は証明できるよ。
以下に、その分かり易い例を載せて置くわ。
【ブレンダ・ロジャーズ、テキサス工科大学 遺伝学者】
>ロジャーズの研究チームは放射線をまったく浴びたことのない実験用マウスを45日間、「赤い森」に置きました。
>そして比較のため、別のマウスを汚染されていない区域に置きました。
>「赤い森」に置いたほうのマウスは、放射線の1つであるγ線を毎日通常の1千倍浴び続けたことになります。
>こうして実験の第一段階は終了。
>マウスを回収します。
>次にすべてのマウスに1.5グレイ(Gy)という大量の放射線を数分の1秒、浴びせます。
>普通なら細胞の分子、特にDNAが破壊される量です。
>「赤い森」で低線量被爆させておいたマウスとそうでないマウスとでは何か違いが顕れるのでしょうか?
>「低線量被爆させたグループは、そうでないグループに比べDNAの損傷が少ないかどうかを調べました。
>普通、一度に大量の放射線を浴びれば確実に損傷します」
>24時間後、マウスを調べてみると細胞の分子が破壊されたことで実に様々なことが体内で起きていることがわかりました。
>「結果はとても興味深いものでした。事前に放射線を浴びなかったグループに大量の放射線を浴びせると予想通り、DNAが破壊されました。」
>「一方、大量の放射線を浴びる前に弱い放射線を浴びていたグループはDNAの損傷レベルが低かったんです。
>少量の放射線は身体によいというホルメシス効果があるのではないかと考えました」
>ホルメシス効果とは、本来は有害なものでも僅かな量を与えることで耐性が生まれ有益に作用するというものです。
>「赤い森」の“弱い”放射線がマウスの身体に有益に働いたのではないかと考えられました。
>「私達は、DNAを修復するための遺伝子が増えるのではないかと予想していましたが、そのようなことはありませんでした。」
>「実際にはフリーラジカルへの対抗システムをコントロールする遺伝子と、そのシステムに変化が生じたのです」
>γ線を大量に浴びると体内で有害なフリーラジカルが発生しますが、
>それが効率的に消されていきました。そのスピードはなんとフリーラジカルにDNAを壊す隙を与えないほどです。
>実験によって明らかになったこの驚異的なメカニズムを、ネズミ以外の動物も持っているのでしょうか?
低線量被曝がネズミにもたらすホルメシス効果の意味…ドキュメンタリ「被爆の森はいま」【動画&文字おこし5・最終回】
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65741849.html
466名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:29:43.31ID:oaJqVvAT0 原発施設がこの巨大地震に現役の建造物では一番耐えうるように費用も技術もつぎ込んでいるという皮肉。直撃を受けても多分自前で発電してただろうな。3.11以前は津波などなければ何度も大地震があっても無事だった。
467名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:29:57.46ID:ldCgbDcF0 世耕来てたけどパチ屋放置で視察もしてなかったな
企業に忖度するのやめて欲しい
企業に忖度するのやめて欲しい
468名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:30:02.64ID:f8/QoJyv0 >>436
本質はそこなんですよ。
科学的に原発が安全とか、経済的合理性で原発が必要とか、
そういう議論はまったく意味ないんですよ。
問題は、人間がオペレーションしている限り、過ちは必ずおきうると言うこと。
今回のブラックアウトについても、泊原発が動いていたら起きなかったとか、
そんなことを事後的に議論しても全く無意味なんです。
なぜならば、泊が停止している状況で電力を運営していた北電が
今回の事態を想定していなかったからです。
仮に泊が稼動していてブラックアウトが起きなかったとしても、
それは北電の人智によって防いだのではなく、タマタマだということです。
つまり、その程度の人間が運用しているということなのですよ。
で、少しは賢い人が運用したとしても、すべての局面で最良の選択をすることは出来ない。
最良の選択をしたとしても防ぎきれない事態も起き得る。
だから、福島程度の事故が起きても仕方がない、という基本観に立たない限り、
原発を受容する選択はありえない。
原発推進派の方々は、福島程度の事故が起きても仕方が無い、とおっしゃっているに等しい。
議論になりません。
本質はそこなんですよ。
科学的に原発が安全とか、経済的合理性で原発が必要とか、
そういう議論はまったく意味ないんですよ。
問題は、人間がオペレーションしている限り、過ちは必ずおきうると言うこと。
今回のブラックアウトについても、泊原発が動いていたら起きなかったとか、
そんなことを事後的に議論しても全く無意味なんです。
なぜならば、泊が停止している状況で電力を運営していた北電が
今回の事態を想定していなかったからです。
仮に泊が稼動していてブラックアウトが起きなかったとしても、
それは北電の人智によって防いだのではなく、タマタマだということです。
つまり、その程度の人間が運用しているということなのですよ。
で、少しは賢い人が運用したとしても、すべての局面で最良の選択をすることは出来ない。
最良の選択をしたとしても防ぎきれない事態も起き得る。
だから、福島程度の事故が起きても仕方がない、という基本観に立たない限り、
原発を受容する選択はありえない。
原発推進派の方々は、福島程度の事故が起きても仕方が無い、とおっしゃっているに等しい。
議論になりません。
469名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:31:09.83ID:moKw4qb/0 原発推進カルトがトリチウム一気してYoutubeにアップしてるんでしょ?
待ってるぜーwwww
待ってるぜーwwww
470名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:31:27.51ID:ZUC8d4pH0472名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:31:38.36ID:4rFiiIyu0474名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:32:10.43ID:NO3TrIm10 停電で搾乳機が動かず、牛が乳房炎で死ぬケースもあるそうだが
酪農家には国か自治体か自衛隊かどこかが、発電機を貸せばいいんじゃないの
搾乳機なんてそんなに電気は食わないだろうし
日本の生乳の5割は北海道産らしいけど、北海道の酪農が傾いたら
日本の食物自給率がますます下がるでしょ
酪農家には国か自治体か自衛隊かどこかが、発電機を貸せばいいんじゃないの
搾乳機なんてそんなに電気は食わないだろうし
日本の生乳の5割は北海道産らしいけど、北海道の酪農が傾いたら
日本の食物自給率がますます下がるでしょ
475名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:32:25.55ID:EFiYpSVw0 東海村臨界事故でググれ
本も出てる
写真は耐性ないと少しキツいかも
本も出てる
写真は耐性ないと少しキツいかも
477名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:32:45.45ID:foM6DDoy0 安全と閣議で決定されました。
再稼働するべきです。
再稼働するべきです。
478名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:32:50.24ID:en9teSSJ0 原発稼働してたら今回やられた火力発電所はほとんど稼働してなかったはず
なんでそこを無視するんだろうね
なんでそこを無視するんだろうね
479名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:32:55.28ID:OjPFoXyG0480名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:33:25.69ID:FkL/qMUM0 これ北電の人も同じこと言ってたけど
彼らの技術なら、メルトダウンしてたな。
彼らの技術なら、メルトダウンしてたな。
481名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:33:50.89ID:4rFiiIyu0482名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:33:51.72ID:I+vWT+4g0483名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:34:11.10ID:foM6DDoy0 想定外だから安全です。
485名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:35:07.64ID:I+vWT+4g0486名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:35:10.47ID:Ddf9uJm+0 原発の近くの住民なんて、病気になろうが死のうが
どうでもいいことは福島で実証済みだし
泊原発も運転して発電していれば良かったのに
どうでもいいことは福島で実証済みだし
泊原発も運転して発電していれば良かったのに
488名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:35:22.44ID:4rFiiIyu0489名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:35:26.71ID:EFiYpSVw0 >>450
東海村臨海事故
東海村臨海事故
490名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:35:34.23ID:W3ZXm8gN0 東京で使う電気なのに関東ですらない福島に原発作った時点でお察し
491名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:36:29.29ID:wzN7eCfE0 危機一髪かよ
492名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:36:46.85ID:4rFiiIyu0493名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:36:51.58ID:foM6DDoy0494名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:37:06.35ID:I+vWT+4g0495名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:37:49.09ID:4zDW1K0d0 原発と学生関係なくねwキチガイこわいな
496名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:37:52.53ID:6+WLiAG/0 自分が発電した電力つかって、自分を冷却しちゃいかんの?
497名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:37:53.27ID:foM6DDoy0498名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:38:37.17ID:G2NaFQue0 太陽光発電活用しろよ
499名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:38:38.64ID:8/2MFPCk0500名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:38:46.81ID:wzN7eCfE0 >>496
おまえはなにを言っているんだ
おまえはなにを言っているんだ
501名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:38:50.58ID:ZUC8d4pH0 >>447
少なくとも今回の地震では事故おきないんだから0円。既に燃料はつくってしまったものなので追加の費用は0円。追加費用で考えたら0円。
基本作ってしまったものはあきらめて使え、ってことでずっと原発使っていけ、というつまりはない。
少なくとも今回の地震では事故おきないんだから0円。既に燃料はつくってしまったものなので追加の費用は0円。追加費用で考えたら0円。
基本作ってしまったものはあきらめて使え、ってことでずっと原発使っていけ、というつまりはない。
502名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:38:52.63ID:64rZURFT0 北海道南西沖地震の時は震源が奥尻に近かったから地震発生からすぐに津波が押し寄せて来て甚大な被害が出た。
震源が泊に近かったら間違いなく停電どころの騒ぎじゃ済まなかった。下手したら二度と人が住めなくなるところだったと思うと恐ろしいわ。
震源が泊に近かったら間違いなく停電どころの騒ぎじゃ済まなかった。下手したら二度と人が住めなくなるところだったと思うと恐ろしいわ。
503名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:38:55.09ID:W3ZXm8gN0 さらに「危険はない」と主張するトリチウムを東北の海に流そうとしてるしな
そんなに安全なら東京湾に流せや
東京で使った電気のツケなんだから東京で始末つけろや
そんなに安全なら東京湾に流せや
東京で使った電気のツケなんだから東京で始末つけろや
504名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:39:00.15ID:vAx+u1Ae0 原発を動かしてない問題もあるけど
イランから輸入してた5.5%の原油を他から調達しないとダメだったりの問題もあるし
日本のエネルギー事情は逼迫してるのに国防もお花畑だけど自分の生活に関わる事すらお花畑なんだから
日本人はもはや生物として生き抜くエネルギーすら無い状態だね
イランから輸入してた5.5%の原油を他から調達しないとダメだったりの問題もあるし
日本のエネルギー事情は逼迫してるのに国防もお花畑だけど自分の生活に関わる事すらお花畑なんだから
日本人はもはや生物として生き抜くエネルギーすら無い状態だね
505名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:39:17.44ID:foM6DDoy0506名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:39:26.29ID:I+vWT+4g0507名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:40:02.58ID:0oVn2hHc0508名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:40:09.21ID:8/2MFPCk0510名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:40:21.28ID:4rFiiIyu0511名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:40:44.17ID:I+vWT+4g0512名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:40:44.50ID:foM6DDoy0 むしろ放射線は体にいいからな。
ラジウム温泉とかあるだろ。
福島の人は東電に感謝するべき。
ラジウム温泉とかあるだろ。
福島の人は東電に感謝するべき。
513名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:40:57.67ID:moKw4qb/0 こんな人たちにいくら説明しても理解できないと思うけどwww
49 名無しさん@1周年 sage 2018/09/11(火) 16:09:37.96 ID:pvNO+FaA0
29
池田信夫語録
1) 燃やせば放射性物質は分解されて無害になる
2) プルトニウムもセシウムも毒物ではない
3) プルトニウムは重いので、空気を伝わって拡散することはありません。
そもそもウランは重いので、よほど高温にならないと風には乗らない
4) 生物はみんな「放射線」を浴びて進化してきたので、放射線に強い
5) 累積的被曝には閾値があることは明らかで、たぶん年間1Sv以上
6) 6000Bqの放射能をもつ京都人は皆殺ししないとだめ
7) メルトダウンなんか起きない
49 名無しさん@1周年 sage 2018/09/11(火) 16:09:37.96 ID:pvNO+FaA0
29
池田信夫語録
1) 燃やせば放射性物質は分解されて無害になる
2) プルトニウムもセシウムも毒物ではない
3) プルトニウムは重いので、空気を伝わって拡散することはありません。
そもそもウランは重いので、よほど高温にならないと風には乗らない
4) 生物はみんな「放射線」を浴びて進化してきたので、放射線に強い
5) 累積的被曝には閾値があることは明らかで、たぶん年間1Sv以上
6) 6000Bqの放射能をもつ京都人は皆殺ししないとだめ
7) メルトダウンなんか起きない
514名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:41:57.99ID:8/2MFPCk0515名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:42:04.43ID:bBueRqJM0 >>460
広島長崎とか、自然被曝の多い地域での疫学調査の結果、統計的に優位にガンが増加する被曝線量を評価はしていて、それを基に線量限度として制限してるから、
福島なんかでも被曝評価する事で、放射線由来で優位に健康被害が生じるか、ある程度把握できると言っていいと思う
限度以下の極々低線量については、影響が小さすぎて評価できないけど
広島長崎とか、自然被曝の多い地域での疫学調査の結果、統計的に優位にガンが増加する被曝線量を評価はしていて、それを基に線量限度として制限してるから、
福島なんかでも被曝評価する事で、放射線由来で優位に健康被害が生じるか、ある程度把握できると言っていいと思う
限度以下の極々低線量については、影響が小さすぎて評価できないけど
516名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:42:58.38ID:f8/QoJyv0 >>490
つまり、福島を原発の立地として選んだ人たちは、
「万が一」を想定していたということですよ。
意思決定理論においては原則として想定外というものは議論し得ない。
しかし、想定外の事態が起こりうる以上、
それへの消極的な対処として福島という立地を選んだ。想像できます。
あくまで想像ですがね。
で、悲しいかな、万が一が現実となってしまった。
つまり、福島を原発の立地として選んだ人たちは、
「万が一」を想定していたということですよ。
意思決定理論においては原則として想定外というものは議論し得ない。
しかし、想定外の事態が起こりうる以上、
それへの消極的な対処として福島という立地を選んだ。想像できます。
あくまで想像ですがね。
で、悲しいかな、万が一が現実となってしまった。
517名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:43:13.34ID:I+vWT+4g0518名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:43:17.98ID:foM6DDoy0 被ばくすることによって癌が治癒することもあるからな。
放射線治療とかあるだろ。
放射線治療とかあるだろ。
519名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:43:31.69ID:64rZURFT0 地元の人もまさか自分の住んでる場所に大きな地震が来るとは思わなかったと口を揃えて言ってる。
日本の何処で大規模な地震が来るかなんて地球規模で見れば誤差レベルだ。
いつ原発の近くで大きな地震が来て津波が押し寄せて来てもおかしくはない。
日本の何処で大規模な地震が来るかなんて地球規模で見れば誤差レベルだ。
いつ原発の近くで大きな地震が来て津波が押し寄せて来てもおかしくはない。
521名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:43:48.17ID:8/2MFPCk0522名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:44:29.29ID:foM6DDoy0 >>519
地震が必ず来る証拠がない限り、再稼働するべきだろ。
地震が必ず来る証拠がない限り、再稼働するべきだろ。
524名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:45:21.20ID:4rFiiIyu0525名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:46:02.63ID:1dDtC4f80 何のための再生エネルギーなんだ
526名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:46:03.91ID:I+vWT+4g0528名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:46:48.33ID:foM6DDoy0 閣議で決定されてるんだよ。
福島は安全って。
福島は安全って。
529名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:47:23.36ID:ZUC8d4pH0 >>478
泊動かしてれば、揚水と北本動かしつつ、苫東厚真を半分で動かしてた。これが基本の夜の状態。泊自体に調整力はなくても余裕しろがあれば動かせる設備はあった。
逆に言えば北海道にはこの2つしかまともなところがない。
泊動かしてれば、揚水と北本動かしつつ、苫東厚真を半分で動かしてた。これが基本の夜の状態。泊自体に調整力はなくても余裕しろがあれば動かせる設備はあった。
逆に言えば北海道にはこの2つしかまともなところがない。
530名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:47:29.70ID:1obHX4zF0 断層の上で動かして泊が爆発したら?
531名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:47:37.37ID:4rFiiIyu0532名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:48:02.07ID:8/2MFPCk0533名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:48:21.17ID:jmT9maUJ0 稼働しててもブラックアウトなら、無くていいだろ。(笑)
534名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:48:24.71ID:wzN7eCfE0 非常用の電源は長くて1週間しか持たないので
早く復旧してよかったよマジで
早く復旧してよかったよマジで
535名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:48:25.33ID:foM6DDoy0 >>530
閣議で安全と決めればいいだけだろ。
閣議で安全と決めればいいだけだろ。
536名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:48:53.48ID:iLmruqAx0 日頃から反原発
左翼のテロ活動の賜物
テロ活動を許すな
左翼のテロ活動の賜物
テロ活動を許すな
537名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:49:14.50ID:bBueRqJM0538名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:49:19.32ID:4rFiiIyu0539名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:49:23.85ID:8/2MFPCk0 閣議で爆破弁とかな
540名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:49:28.42ID:1obHX4zF0 泊が動いていて泊の直下で地震になってたら
爆発してたから止まっててよかった
爆発してたから止まっててよかった
541名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:49:49.34ID:jmT9maUJ0 停電したら凍死とか。北海道の寒さを舐めてる。(笑)
即、避難所行って暖取らないと行けない位に寒いからな。
避難所行こうかどうしようか。にはならない。
即、避難所行って暖取らないと行けない位に寒いからな。
避難所行こうかどうしようか。にはならない。
542名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:49:59.09ID:2mhrfYfi0 セコウ君、原発もいいけど二島返還はどこへ?
543名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:50:17.93ID:VE3QIMDJ0 電力関係の仕事してるとこの記事の嘘がまるわかり
そもそも事故発生時のシュミレーションもせずに「泊動かしててもブラックアウトした!」なんて言わねぇよ普通
そもそも事故発生時のシュミレーションもせずに「泊動かしててもブラックアウトした!」なんて言わねぇよ普通
544名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:50:21.18ID:jmT9maUJ0545名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:50:32.45ID:foM6DDoy0 >>525
韓国のために決まってるだろ。
韓国のために決まってるだろ。
546名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:50:39.88ID:6wZc22GZ0 原発反対してるやつってさ、100パーセントが自然エネルギーの会社に関わってるよね。なんでだろ〜
547名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:50:46.61ID:64rZURFT0 >>529
もうすぐ石狩で新しい発電所が稼働するんじゃなかった?そこを皮切りに中規模の発電所も各地に建設される。今回の停電の原因の東苫一極集中もなくなるし、エネルギー供給の分散体制が出来れば苫なんて無用の長物になるだけだろ。
もうすぐ石狩で新しい発電所が稼働するんじゃなかった?そこを皮切りに中規模の発電所も各地に建設される。今回の停電の原因の東苫一極集中もなくなるし、エネルギー供給の分散体制が出来れば苫なんて無用の長物になるだけだろ。
549名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:50:59.42ID:8/2MFPCk0550名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:51:00.84ID:jmT9maUJ0551名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:51:28.59ID:bTRIfWlx0 カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 2018年05月31日
これは、「HARBOR BUSINESS」(編集長/高谷洋平)という奇妙な名前のサイト――本当にタイトル通りの内容だったらそう思わないのだが、なぜか政治系の記事が大半という――に載った記事で、書いたのは及川健二氏なる人物。
同氏は「日仏共同テレビ局France10」なる会社を運営していてフランス事情に詳しいようだが、なぜかTV番組らしきものはなく、代わりにサイトに小沢一郎や山本太郎のヨイショ記事(下)が多く、しかも寄付を募っており、こちらもまた妙な印象がぬぐえない。
これは、「HARBOR BUSINESS」(編集長/高谷洋平)という奇妙な名前のサイト――本当にタイトル通りの内容だったらそう思わないのだが、なぜか政治系の記事が大半という――に載った記事で、書いたのは及川健二氏なる人物。
同氏は「日仏共同テレビ局France10」なる会社を運営していてフランス事情に詳しいようだが、なぜかTV番組らしきものはなく、代わりにサイトに小沢一郎や山本太郎のヨイショ記事(下)が多く、しかも寄付を募っており、こちらもまた妙な印象がぬぐえない。
552名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:51:38.88ID:majCBWIA0 >>529
つまり、今回以上の一極体制だったわけですね?
つまり、今回以上の一極体制だったわけですね?
553名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:51:56.61ID:64rZURFT0 >>546
泊の地元民の半数以上は再稼働に反対だけどあそこに再生可能エネルギー事業に関わってる人間なんて殆どいないと思う。
泊の地元民の半数以上は再稼働に反対だけどあそこに再生可能エネルギー事業に関わってる人間なんて殆どいないと思う。
555名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:52:36.24ID:4rFiiIyu0556名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:52:58.77ID:I+vWT+4g0557名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:53:23.90ID:en9teSSJ0 泊原発は北海道の4割程度補えるらしいじゃないか
深夜なら余裕だったな
原発稼働してたらやっぱりブラックアウト起きなかったんじゃないの?
深夜なら余裕だったな
原発稼働してたらやっぱりブラックアウト起きなかったんじゃないの?
558名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:53:53.38ID:8/2MFPCk0559名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:54:33.50ID:TZMLr0oB0 放射脳のフェラル・グールがうようよ居るな
560名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:54:51.56ID:bBueRqJM0561名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:54:59.10ID:4rFiiIyu0562名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:55:02.76ID:f8/QoJyv0563名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:55:12.05ID:ZUC8d4pH0 >>510
人件費はかかる。燃料費に比べたら少ないし、他の発電所で運転したらその分はかかるので同じ。
人件費はかかる。燃料費に比べたら少ないし、他の発電所で運転したらその分はかかるので同じ。
564名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:55:22.91ID:I+vWT+4g0 >>557
> 原発稼働してたらやっぱりブラックアウト起きなかったんじゃないの?
そう思うわ。
発電量不足で、他の発電所が止まったのが原因だから、
泊原発が動いて居たら、電力不足に成らなかっただろうしね。
> 原発稼働してたらやっぱりブラックアウト起きなかったんじゃないの?
そう思うわ。
発電量不足で、他の発電所が止まったのが原因だから、
泊原発が動いて居たら、電力不足に成らなかっただろうしね。
565名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:55:24.77ID:VE3QIMDJ0 こういう記事って変電所でどういう制御してるか全く考慮してないよな
566名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:55:28.49ID:+f6fhC3w0 今節電呼びかけてる原因は
電力自由化で参入した無責任な企業による
電力復旧遅れのせい
電力自由化で参入した無責任な企業による
電力復旧遅れのせい
567名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:56:01.66ID:6H1biZvS0568名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:56:40.13ID:4rFiiIyu0569名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:56:52.76ID:8/2MFPCk0 >>556
証明出来ないから無関係っていう暴論は止めようね
現在の知見で証明出来ないだけ
お前はできるって言ってるけどw
そんな未知の毒性のあるものを許容できんの?
死んだ人間に非があるのか?
もう少し深く考えようね
証明出来ないから無関係っていう暴論は止めようね
現在の知見で証明出来ないだけ
お前はできるって言ってるけどw
そんな未知の毒性のあるものを許容できんの?
死んだ人間に非があるのか?
もう少し深く考えようね
570名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:57:02.31ID:AO6r1IQA0 >>5
もう電気やめるしかないな
もう電気やめるしかないな
571名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:57:34.92ID:oBjJAN+T0 規制委員会がくだらない権威誇示のために北電いじめをやってるのがいけないんでは?
思想信条、イデオロギーにとらわれず泊原発再稼働という現実的な決断を下さないと冬に死者が出ます
思想信条、イデオロギーにとらわれず泊原発再稼働という現実的な決断を下さないと冬に死者が出ます
574名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:58:06.06ID:8/2MFPCk0576名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:58:39.10ID:4rFiiIyu0579名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 21:59:42.16ID:I+vWT+4g0580名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:00:40.71ID:yE0JkYJx0582名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:00:54.23ID:64rZURFT0 北海道南西沖地震が起きた時は津波が地震発生直後に押し寄せて来て甚大な被害が出た。泊原発の近くで同じような事が起きればそれこそ福一の二の舞になっていた。
いつどこで大規模な地震が起きてもおかしくないこの国で原発稼働させるなんて正気の沙汰ではない。
いつどこで大規模な地震が起きてもおかしくないこの国で原発稼働させるなんて正気の沙汰ではない。
583名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:00:54.26ID:4rFiiIyu0584名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:00:54.72ID:8/2MFPCk0585名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:01:10.36ID:ZUC8d4pH0 >>547
3個あればもうちょっと安心できるし、新しくできるのは燃料費が石油ほどじゃないけど結構高い。そんなに喜んで使いたいものではないかも。
3個あればもうちょっと安心できるし、新しくできるのは燃料費が石油ほどじゃないけど結構高い。そんなに喜んで使いたいものではないかも。
586名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:01:30.10ID:I+vWT+4g0588名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:01:55.09ID:1obHX4zF0 今年の冬に北海道にいるのはさすがに自己責任なのでは?
泊動かして断層で地震があったら爆発するじゃん
泊動かして断層で地震があったら爆発するじゃん
589名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:02:22.78ID:4rFiiIyu0591名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:02:50.09ID:en9teSSJ0 >>583
だから地震で潰れた火力発電所は原発動いてたらほとんど稼働してなかったんじゃないかと言ってるんだ
だから地震で潰れた火力発電所は原発動いてたらほとんど稼働してなかったんじゃないかと言ってるんだ
592名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:03:05.19ID:bBueRqJM0593名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:03:20.26ID:I+vWT+4g0 >>584
だ・か・ら、強い放射線を一度に被曝した場合の
因果関係も証明されているよ。
で、新しい知見として、低線量被爆は免疫の強化に
貢献すると言う証明が成された。
因果関係が証明できない事は無関係なのよ。w
だ・か・ら、強い放射線を一度に被曝した場合の
因果関係も証明されているよ。
で、新しい知見として、低線量被爆は免疫の強化に
貢献すると言う証明が成された。
因果関係が証明できない事は無関係なのよ。w
594名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:03:27.32ID:VE3QIMDJ0 電力素人があれこれ言ってるけど全然送電システムの制御のこと分かってなくて草生える
こんなヤツらが太陽光で十分とか言っちゃうんだろうな
こんなヤツらが太陽光で十分とか言っちゃうんだろうな
596名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:04:19.28ID:4rFiiIyu0597名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:04:33.20ID:/TfC4fmZ0598名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:06:29.10ID:8/2MFPCk0599名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:06:36.34ID:1obHX4zF0 冬に死者が出るって…
まだ冬じゃないんだから避難しろよ
消費電力も減るじゃない
泊が動いて人が生活出来て地震来てブラックアウト起きなくても
爆発したら同じじゃん
酪農終わりじゃん
まだ冬じゃないんだから避難しろよ
消費電力も減るじゃない
泊が動いて人が生活出来て地震来てブラックアウト起きなくても
爆発したら同じじゃん
酪農終わりじゃん
600名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:06:45.79ID:en9teSSJ0 >>583
学生学生うるさいけど
原発事故で原発反対世論が大きくなって将来的には原発廃止の方向にいかざるを得ない状態になってるんだから学生が集まらないのは当然だ
もう有り得ないが原発推進に方向転換すれば人はまた集まるそれだけの事だ。まあもう絶対有り得ないがな
学生学生うるさいけど
原発事故で原発反対世論が大きくなって将来的には原発廃止の方向にいかざるを得ない状態になってるんだから学生が集まらないのは当然だ
もう有り得ないが原発推進に方向転換すれば人はまた集まるそれだけの事だ。まあもう絶対有り得ないがな
603名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:08:21.22ID:H7AaYKHH0 新潟いわき苫小牧と大地震連発してもCCSと関連はないという地震学者を追放する方法ないのかよ
604名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:08:22.79ID:4rFiiIyu0605名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:08:34.07ID:1obHX4zF0 冬までに泊動かせとか言ってるのは
まさか本州の人ではなかろうな?
爆発の確率と凍死の確率を北海道が選べばいいじゃないか
まさか本州の人ではなかろうな?
爆発の確率と凍死の確率を北海道が選べばいいじゃないか
606名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:08:55.74ID:Jv8UHAyA0 太陽光発電のゴミは1兆年w
トイレのないマンションだな
トイレのないマンションだな
607名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:09:11.18ID:wAOtBQT80 原発推進は紳士淑女の嗜み。
608名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:09:24.59ID:8/2MFPCk0609名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:10:03.81ID:en9teSSJ0611名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:10:44.45ID:/KeM5FYD0 >>1
電力供給ハブが壊れたんだから原発が動いてようがブラックアウトは避けられなかったんだよ
電力供給ハブが壊れたんだから原発が動いてようがブラックアウトは避けられなかったんだよ
612名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:11:49.87ID:4rFiiIyu0613名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:11:50.67ID:oBjJAN+T0 >>580
その証明しようもないリスクを考慮して電力不足で冬に死人出してたら本末転倒だわな
仮に泊周辺で基準地震動を超える地震がなかったとしたら、規制委員会は結果的に動かしても問題ないものを権威誇示のために停めておいたが故に北海道の産業界にダメージを与え続けた
というバッシングを浴びてしかるべき
その証明しようもないリスクを考慮して電力不足で冬に死人出してたら本末転倒だわな
仮に泊周辺で基準地震動を超える地震がなかったとしたら、規制委員会は結果的に動かしても問題ないものを権威誇示のために停めておいたが故に北海道の産業界にダメージを与え続けた
というバッシングを浴びてしかるべき
614名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:12:01.01ID:bBueRqJM0 >>598
1f関連だと、福島県主導かな、住民の被曝量についての統計も取られていて、疾病なんかとの関連された調査もしている
1f関連だと、福島県主導かな、住民の被曝量についての統計も取られていて、疾病なんかとの関連された調査もしている
615名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:12:40.44ID:I+vWT+4g0616名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:13:21.50ID:64rZURFT0 推進派は福島で除染作業しろよ。
無関係なベトナム人騙して危険な目に合わせてるんじゃねーよ。まるで甘言と強圧で強制徴収された慰安婦じゃないか。そのうち謝罪と賠償請求されてベトナムに被爆者像が建つぞw
無関係なベトナム人騙して危険な目に合わせてるんじゃねーよ。まるで甘言と強圧で強制徴収された慰安婦じゃないか。そのうち謝罪と賠償請求されてベトナムに被爆者像が建つぞw
617名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:13:38.24ID:OjPFoXyG0618名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:13:39.00ID:foM6DDoy0 放射線は体に良いと証明されてる。
619名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:13:51.81ID:1obHX4zF0 本州から泊動かせ言って爆発しても責任取らないでしょ
また除染に外国人だよ
また除染に外国人だよ
620名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:14:21.29ID:foM6DDoy0 >>616
ベトナム人を健康にしてやったんだから感謝されていいはず。
ベトナム人を健康にしてやったんだから感謝されていいはず。
621名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:14:40.50ID:8/2MFPCk0622名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:15:03.90ID:1I0w9JxT0 小規模な停電で済んだところをブラックアウトまでいったのは、現場の判断ミスによるもの。
原発が動いてたら判断ミスしないわけじゃないし、同じレベルの判断ミスの招く結果を考えると
動いてなくてよかったねとしかいいようがない。
原発が動いてたら判断ミスしないわけじゃないし、同じレベルの判断ミスの招く結果を考えると
動いてなくてよかったねとしかいいようがない。
625名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:15:33.81ID:NzpnLnE70 泊が地震でメルトダウンするのも知らないネトサポ
https://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
地震液状化→防波堤倒壊→取水口塞がれる
北電「防波堤全長1キロ全部作り直しします」
https://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
地震液状化→防波堤倒壊→取水口塞がれる
北電「防波堤全長1キロ全部作り直しします」
626名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:15:37.15ID:TfMxmNPZ0 >>604
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
627名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:15:51.63ID:foM6DDoy0 >>622
原発が動いていれば、適度な緊張感により、ブラックアウトは起きなかった。
原発が動いていれば、適度な緊張感により、ブラックアウトは起きなかった。
628名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:16:11.03ID:NSyJZyES0 >>1
2018年10月より稼働予定!!
【北海道ガス】石狩LNG基地内における高効率ガス発電設備の建設について
北海道ガス株式会社(本社:札幌市、社長:大槻博、以下:北ガス)は、2016年4月より、低圧分野を含む「北ガスの電気」を販売いたしますが、今後の電力事業の進展を見据え、北ガスが運営する石狩LNG基地内に「高効率ガス発電設備」を建設することを決定いたしました。
これにより、外部からの調達電源と自社電源の最適な組み合わせをはかり、効率的で安定的な電源ポートフォリオを構築し、総合エネルギーサービス事業を着実に推進してまいります。
今回建設する発電設備は、世界最高級の発電効率 約50%相当(石狩設置ベース)を有し、運転時に排出する二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)が少なく、また温排水を周辺海域に一切排出しない方式を採用することで、環境影響に最大限考慮した発電システムといたします。
さらに、発電時に発生する排熱を全てLNG基地のガス製造用熱源として活用することで、総合的なエネルギー効率の向上をはかり、
省エネ・省CO2を推進するとともに、ガス製造原価の低減に結び付けることで、環境負荷低減とガス事業への相乗効果が期待できます。
北ガスは、今後もガスと電力を組み合わせた最適なエネルギーサービスを通じて、最小のエネルギーで快適な暮らしを実現する、北海道に適した新たなエネルギー社会をお客さまとともに創造してまいります。
■ 高効率ガス発電設備の建設概要
【発電システム】 高効率ガスエンジン
(燃料:天然ガス、LNG基地で生じるBOG※) ※LNGタンク内で自然気化した天然ガス
【発電容量】 78,000kW(将来的に100,000kWまで拡張予定)
【設置台数】 7,800kWガスエンジン×10台
【発電効率】 約50%相当(石狩設置ベース)※世界最高効率
【総合エネルギー効率】 約80%(発電時の排熱をLNG基地で活用)
【機器性能】 起動後10分以内で最大出力に達し、幅広い負荷範囲で高効率発電が可能
【着工】 2016年10月
【運転開始】 2018年10月
【住所】 石狩市新港中央4丁目3743(石狩LNG基地内)
【総事業費】 約100億円(近接する変電所への送電線敷設工事等を含む)
2018年10月より稼働予定!!
【北海道ガス】石狩LNG基地内における高効率ガス発電設備の建設について
北海道ガス株式会社(本社:札幌市、社長:大槻博、以下:北ガス)は、2016年4月より、低圧分野を含む「北ガスの電気」を販売いたしますが、今後の電力事業の進展を見据え、北ガスが運営する石狩LNG基地内に「高効率ガス発電設備」を建設することを決定いたしました。
これにより、外部からの調達電源と自社電源の最適な組み合わせをはかり、効率的で安定的な電源ポートフォリオを構築し、総合エネルギーサービス事業を着実に推進してまいります。
今回建設する発電設備は、世界最高級の発電効率 約50%相当(石狩設置ベース)を有し、運転時に排出する二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)が少なく、また温排水を周辺海域に一切排出しない方式を採用することで、環境影響に最大限考慮した発電システムといたします。
さらに、発電時に発生する排熱を全てLNG基地のガス製造用熱源として活用することで、総合的なエネルギー効率の向上をはかり、
省エネ・省CO2を推進するとともに、ガス製造原価の低減に結び付けることで、環境負荷低減とガス事業への相乗効果が期待できます。
北ガスは、今後もガスと電力を組み合わせた最適なエネルギーサービスを通じて、最小のエネルギーで快適な暮らしを実現する、北海道に適した新たなエネルギー社会をお客さまとともに創造してまいります。
■ 高効率ガス発電設備の建設概要
【発電システム】 高効率ガスエンジン
(燃料:天然ガス、LNG基地で生じるBOG※) ※LNGタンク内で自然気化した天然ガス
【発電容量】 78,000kW(将来的に100,000kWまで拡張予定)
【設置台数】 7,800kWガスエンジン×10台
【発電効率】 約50%相当(石狩設置ベース)※世界最高効率
【総合エネルギー効率】 約80%(発電時の排熱をLNG基地で活用)
【機器性能】 起動後10分以内で最大出力に達し、幅広い負荷範囲で高効率発電が可能
【着工】 2016年10月
【運転開始】 2018年10月
【住所】 石狩市新港中央4丁目3743(石狩LNG基地内)
【総事業費】 約100億円(近接する変電所への送電線敷設工事等を含む)
629名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:16:27.08ID:4rFiiIyu0630名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:16:36.73ID:en9teSSJ0631名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:16:46.38ID:Vf5rIyPt0 とりあえず道民は反パチンコ運動でもやってパチンコに電気使わせるなよ
632名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:16:55.96ID:uWRudC5x0 ずっと安倍批判やってる週刊誌の記事だろ。記事の内容は赤旗並みだぞ。(読者左翼)
633名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:17:27.82ID:yE0JkYJx0 >>626
でも泊は政府によって止められてるぞ
でも泊は政府によって止められてるぞ
634名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:18:04.98ID:4rFiiIyu0 >>627
作業員「危険手当は?出ない?事故は経営者の責任な
作業員「危険手当は?出ない?事故は経営者の責任な
635名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:18:08.74ID:I+vWT+4g0636名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:18:29.90ID:8/2MFPCk0638名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:19:55.47ID:1obHX4zF0 本州でヌクヌクとしていないで泊に行こうじゃないか
639名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:20:15.72ID:TfMxmNPZ0 >>596
近年の過去60年前の詳細データを見ても、泊周辺には大きな直下型地震の活動がないなw
地震活動図で泊周辺は地形がきれいに見える
https://i.imgur.com/ErzZFfF.jpg
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
泊原発周辺は、過去1000年以上も直下型の地震は起きていなくてリスクがないから、動かしても問題ないんだよw
https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/hokkaido-higaijishin.gif
近年の過去60年前の詳細データを見ても、泊周辺には大きな直下型地震の活動がないなw
地震活動図で泊周辺は地形がきれいに見える
https://i.imgur.com/ErzZFfF.jpg
https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg
泊原発周辺は、過去1000年以上も直下型の地震は起きていなくてリスクがないから、動かしても問題ないんだよw
https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/hokkaido-higaijishin.gif
641名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:20:32.09ID:I+vWT+4g0644名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:20:56.62ID:TfMxmNPZ0 >>633
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
645名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:20:58.05ID:4rFiiIyu0 >>638
本州の学生「誰が僻地で働くんだよ。人手不足だよ?ばっかじゃねーの?
本州の学生「誰が僻地で働くんだよ。人手不足だよ?ばっかじゃねーの?
646名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:21:56.13ID:I+vWT+4g0648名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:22:41.08ID:6wZc22GZ0649名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:23:03.10ID:4rFiiIyu0650名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:23:03.44ID:LHoli8EN0 もう原発は全部止めておくべきでしょ。
652名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:24:45.95ID:yE0JkYJx0653名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:24:54.37ID:TfMxmNPZ0 >>649
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
首相の指示に従えよw
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
首相の指示に従えよw
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
654名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:25:01.15ID:8/2MFPCk0655名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:25:02.73ID:4rFiiIyu0656名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:25:17.69ID:TfMxmNPZ0 >>652
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
657名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:25:22.51ID:I6pwAEXR0 【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/
658名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:25:48.79ID:ZUC8d4pH0 >>617
石油火力全止めで2つだけか…。たぶんしないと思うけど否定はできないな。そこまで北電はバカではないと思いたいが、そこを担保できるほどの証拠はない。
石油火力全止めで2つだけか…。たぶんしないと思うけど否定はできないな。そこまで北電はバカではないと思いたいが、そこを担保できるほどの証拠はない。
659名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:25:58.78ID:lzIag05o0 水俣病長引かせた同類がこの日本にまだ生息してたのか
660名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:26:08.33ID:Lp20oDoL0661名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:26:10.90ID:TfMxmNPZ0 >>652
首相がトップだからなw
首相の指示に従えよw
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
首相がトップだからなw
首相の指示に従えよw
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
662名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:26:14.10ID:4rFiiIyu0663名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:26:40.30ID:64rZURFT0 >>648
そういえば家のマンションも天井にソーラーパネルついてるわ…でも北海道の再生可能エネルギーは太陽光よりも風力、水力、地熱、バイオマスの割合の方が多い。
年々普及していってるし新たに稼働したり建設される発電所も合わせれば泊は満場一致で廃炉だよ。
そういえば家のマンションも天井にソーラーパネルついてるわ…でも北海道の再生可能エネルギーは太陽光よりも風力、水力、地熱、バイオマスの割合の方が多い。
年々普及していってるし新たに稼働したり建設される発電所も合わせれば泊は満場一致で廃炉だよ。
665名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:27:15.13ID:en9teSSJ0 原発止めるのは賛成だが
主力が火力じゃ色々と問題あるんだよな。それに
中国の原発が事故ったら結局終わりっていうのがなあ
主力が火力じゃ色々と問題あるんだよな。それに
中国の原発が事故ったら結局終わりっていうのがなあ
666名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:27:29.28ID:Uc4mPcMo0 >>626
そしてお前もガンで死ぬ
そしてお前もガンで死ぬ
667名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:27:36.44ID:rtZDEEka0 ゆれた
669名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:28:04.18ID:aXPwSTPFO >>468
そもそも原発なんて常に稼働するのが当たり前の大規模施設を停止させられてるのが想定外なんだよ。
地震によるブラックアウトが想定できててもこんなでかい穴を埋められるような代替案なんてそうは見つからない。
そもそも原発なんて常に稼働するのが当たり前の大規模施設を停止させられてるのが想定外なんだよ。
地震によるブラックアウトが想定できててもこんなでかい穴を埋められるような代替案なんてそうは見つからない。
671名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:29:02.76ID:64rZURFT0 まだ余震続いてるな…
こんな状況で再稼働とか喚いてる奴は正気じゃねーわ。どうせ他人事だから好き勝手言ってるだけなんだろうが
こんな状況で再稼働とか喚いてる奴は正気じゃねーわ。どうせ他人事だから好き勝手言ってるだけなんだろうが
672名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:29:28.58ID:4rFiiIyu0673名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:29:30.80ID:I+vWT+4g0674名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:29:41.79ID:bBueRqJM0 >>621
被曝量に着目するなら、事故前の統計はいらなくて、被曝量と疾病を評価すればいいでしょ
そうすれば今まで統計誤差の範囲に収まっていた被曝量の領域についても新しい知見が得られると思う
ただ、新しい知見が得られるまでは、今ある知見が科学的に取り扱われている人類の知見って言ってもいいと思う
その立場に立って放射能による疾病って証明するのが難しいかと言うと、基本的に制限値の範囲内であるば、ほぼ影響はないと考えて良くて、制限値内で何かしら疾病があったとしたら、まずは放射能以外の原因を探る方が早いと思う
被曝量に着目するなら、事故前の統計はいらなくて、被曝量と疾病を評価すればいいでしょ
そうすれば今まで統計誤差の範囲に収まっていた被曝量の領域についても新しい知見が得られると思う
ただ、新しい知見が得られるまでは、今ある知見が科学的に取り扱われている人類の知見って言ってもいいと思う
その立場に立って放射能による疾病って証明するのが難しいかと言うと、基本的に制限値の範囲内であるば、ほぼ影響はないと考えて良くて、制限値内で何かしら疾病があったとしたら、まずは放射能以外の原因を探る方が早いと思う
676名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:30:47.08ID:OjPFoXyG0677名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:30:52.03ID:TfMxmNPZ0 >>668
まだそんなことを言ってんのか?
老朽化した古い火力との廃止・置き換えだから供給力が増えないw
原発の200万には10年以上かかるw
全然間に合っていないからw
10年で古い火力の廃止・置き換えだから、供給力が増えないんだよ
原発と火力の共存でやっていくしかないんだよw
原発と火力でバックアップ電源の2重体制が必要なんだよ
まだそんなことを言ってんのか?
老朽化した古い火力との廃止・置き換えだから供給力が増えないw
原発の200万には10年以上かかるw
全然間に合っていないからw
10年で古い火力の廃止・置き換えだから、供給力が増えないんだよ
原発と火力の共存でやっていくしかないんだよw
原発と火力でバックアップ電源の2重体制が必要なんだよ
678名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:30:59.00ID:sCSDGbkq0 勝手に問題の無い原発も全部止めた菅直人のせい
菅直人を血祭りにしろ
菅直人を血祭りにしろ
679名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:31:13.39ID:yE0JkYJx0 >>661
だーかーらー、その記事では個々の原発の再稼働の可否については何も言ってないし、
「安全の確保が大前提」って述べてるし、その後国の行政の一機関である
原子力規制委員会が、泊の再稼働を許可しなかったんだよ。
要するに、泊が停止しているのは国の意向だ。
国に従えていないのはお前のほうだよ。
だーかーらー、その記事では個々の原発の再稼働の可否については何も言ってないし、
「安全の確保が大前提」って述べてるし、その後国の行政の一機関である
原子力規制委員会が、泊の再稼働を許可しなかったんだよ。
要するに、泊が停止しているのは国の意向だ。
国に従えていないのはお前のほうだよ。
680名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:31:28.42ID:8/2MFPCk0682名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:32:20.13ID:TfMxmNPZ0 >>649
原子力委員会は再稼働の判断はしないw
国(安倍さん)が判断する
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
原子力委員会は再稼働の判断はしないw
国(安倍さん)が判断する
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
683名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:32:29.45ID:4rFiiIyu0685名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:32:53.28ID:CUrQc4UQ0 誰だこんなの引用した奴。
デマ飛ばすなや、迷惑だ。
デマ飛ばすなや、迷惑だ。
686名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:32:56.51ID:TfMxmNPZ0 >>679
原子力委員会は再稼働の判断はしないw
国(安倍さん)が判断する
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
原子力委員会は再稼働の判断はしないw
国(安倍さん)が判断する
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/10/resume-operations-at-nuclear-power-plant_n_4932843.html
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
688名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:33:18.60ID:6wZc22GZ0 >>663
今回の停電で自然エネルギーは使い物にならないことが証明されたわけですが、まぁお好きにどうぞ。
テキトーな発電で電力会社に強制買取させてるのが自然エネルギーなのは知ってるよね。
風力の風邪切り音はだいぶ改善されたことになってるから、頑張ってやってみるのは賛成。参考になるから。
でも困った時にこっちに頼らないでね。
原発いやで北海道の立地なら、ガス一択だと思うけど、ガスは自然エネルギーのような利権ないから話題にしないの?
今回の停電で自然エネルギーは使い物にならないことが証明されたわけですが、まぁお好きにどうぞ。
テキトーな発電で電力会社に強制買取させてるのが自然エネルギーなのは知ってるよね。
風力の風邪切り音はだいぶ改善されたことになってるから、頑張ってやってみるのは賛成。参考になるから。
でも困った時にこっちに頼らないでね。
原発いやで北海道の立地なら、ガス一択だと思うけど、ガスは自然エネルギーのような利権ないから話題にしないの?
689名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:33:31.59ID:yE0JkYJx0 >>682
その国の方針が、原子力規制委員会の判断を尊重する、というものなんだよ。
その国の方針が、原子力規制委員会の判断を尊重する、というものなんだよ。
690名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:33:35.38ID:p4WcVE7X0 その、だーかーらー、止めてくれる?
上から目線で偉そうに。32768回死ね。糞野郎が
上から目線で偉そうに。32768回死ね。糞野郎が
691名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:34:22.05ID:4rFiiIyu0693名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:35:02.05ID:TfMxmNPZ0 >>679
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
694名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:35:04.12ID:Lp20oDoL0 >>658
原子力を動かしていた時の運用が苫東厚真と二つだけだったか見ると答えが出る。
原子力を動かしていた時の運用が苫東厚真と二つだけだったか見ると答えが出る。
695名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:35:38.11ID:TfMxmNPZ0 >>689
原子力委員会は再稼働の判断はしないw
国(安倍さん)が判断する
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
原子力委員会は再稼働の判断はしないw
国(安倍さん)が判断する
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
696名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:36:08.68ID:3ngE4o620 原発と厚真が動いてたと仮定した場合 厚真は震度7で確実に死ぬ 原発は所詮ベースなので足りない分は厚真以外の発電所で都合するわけだが 原発動いてるなら他の発電所は休眠状態だろうからコールドスタートからでは不足分に即時追従する時間なんて無い
ここまでわかるかな?
ここまでわかるかな?
697名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:36:15.92ID:yE0JkYJx0 >>693
それ泊の話じゃないし
それ泊の話じゃないし
698名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:36:21.07ID:RfWAK26Z0 火力発電所すら維持できない北電に原発の管理なんて無理だって分かったろ
699名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:37:31.73ID:CUrQc4UQ0 >>694
そのとおり、当然です。
そのとおり、当然です。
700名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:37:44.96ID:64rZURFT0701名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:37:48.58ID:yFPzMyYc0 この記事で議論するのは無意味だと思うぐらいに検証も何もない。
単純に原発許さないとしかいいたくない人のソースでスレッドたてるのはよくないよ。
単純に原発許さないとしかいいたくない人のソースでスレッドたてるのはよくないよ。
702名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:38:50.46ID:I+vWT+4g0703名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:39:05.16ID:TfMxmNPZ0 安倍首相「原発は一つ一つ慎重な手順を踏んで再稼働させていくことにした」
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
704名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:39:50.25ID:bBueRqJM0 >>681
同じくらいの年齢性別地域、タバコや酒なんかのリスクの有無でカテゴライズして被曝量と疾病の重篤度で評価すれば良いから、統計的な取り扱いも容易な気がするけど
同じくらいの年齢性別地域、タバコや酒なんかのリスクの有無でカテゴライズして被曝量と疾病の重篤度で評価すれば良いから、統計的な取り扱いも容易な気がするけど
705名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:39:52.92ID:4rFiiIyu0706名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:39:58.83ID:OjPFoXyG0 >>669
純粋な私企業だとありえないけど、電力はどうしてもお国が絡む=有権者も意識しないといけないからしょうがない
純粋な私企業だとありえないけど、電力はどうしてもお国が絡む=有権者も意識しないといけないからしょうがない
707名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:40:09.08ID:TfMxmNPZ0 >>697
安倍首相「原発は一つ一つ慎重な手順を踏んで再稼働させていくことにした」
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
安倍首相「原発は一つ一つ慎重な手順を踏んで再稼働させていくことにした」
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
708名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:40:43.56ID:ernMVgkt0 >>553
泊村に実家があるやつ知ってるけど、村議会じゃ再稼働反対なんかいねーってよ
地元民が反対なら、賛成派の議員なんか生まれないよな
原発稼働時には常に反対の旗持ったのが大勢いたけど村民も「誰だ、あれ」みたいなw
てか、泊村は固定資産税と立地交付金が歳入の8割超えてんぞ
原発無くなったら昭和初期の寒村に戻るw
泊村に実家があるやつ知ってるけど、村議会じゃ再稼働反対なんかいねーってよ
地元民が反対なら、賛成派の議員なんか生まれないよな
原発稼働時には常に反対の旗持ったのが大勢いたけど村民も「誰だ、あれ」みたいなw
てか、泊村は固定資産税と立地交付金が歳入の8割超えてんぞ
原発無くなったら昭和初期の寒村に戻るw
709名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:40:52.39ID:yE0JkYJx0 >>703
その手順を踏んだ結果、泊は再稼働許可されていない、というのが現状なんだけど
その手順を踏んだ結果、泊は再稼働許可されていない、というのが現状なんだけど
710名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:40:56.36ID:TfMxmNPZ0 >>689
原子力委員会は、再稼働の判断はしないw
再稼働は、国(安倍さん)が判断するんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
原子力委員会は、再稼働の判断はしないw
再稼働は、国(安倍さん)が判断するんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
711名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:41:10.03ID:4rFiiIyu0712名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:41:24.15ID:TfMxmNPZ0 >>709
終わっていない途中ですが何か?
安倍首相「原発は一つ一つ慎重な手順を踏んで再稼働させていくことにした」
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
終わっていない途中ですが何か?
安倍首相「原発は一つ一つ慎重な手順を踏んで再稼働させていくことにした」
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
713名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:42:36.35ID:yE0JkYJx0 >>710
川内原発の話とすりかえて逃げられると思ったの?
川内原発の話とすりかえて逃げられると思ったの?
715名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:43:11.84ID:TfMxmNPZ0 >>713
再稼働は政治判断だから、全部の話ですが?何か?w
安倍首相「原発は一つ一つ慎重な手順を踏んで再稼働させていくことにした」
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
再稼働は政治判断だから、全部の話ですが?何か?w
安倍首相「原発は一つ一つ慎重な手順を踏んで再稼働させていくことにした」
https://pbs.twimg.com/media/DiZi7euVQAEkHty.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
717名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:43:52.06ID:Lp20oDoL0 >>701
たしかに、それは言えますね。
たしかに、それは言えますね。
718名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:43:54.97ID:TfMxmNPZ0 >>700
まだそんなことを言ってんのか?
老朽化した古い火力との廃止・置き換えだから供給力が増えないw
原発の200万には10年以上かかるw
全然間に合っていないからw
10年で古い火力の廃止・置き換えだから、供給力が増えないんだよ
原発と火力の共存でやっていくしかないんだよw
原発と火力でバックアップ電源の2重体制が必要なんだよ
まだそんなことを言ってんのか?
老朽化した古い火力との廃止・置き換えだから供給力が増えないw
原発の200万には10年以上かかるw
全然間に合っていないからw
10年で古い火力の廃止・置き換えだから、供給力が増えないんだよ
原発と火力の共存でやっていくしかないんだよw
原発と火力でバックアップ電源の2重体制が必要なんだよ
719名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:44:13.39ID:4rFiiIyu0720名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:44:15.91ID:yE0JkYJx0721名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:44:17.71ID:JAcyb06A0 >>1
その通りじゃね?反論の余地ないだろ
その通りじゃね?反論の余地ないだろ
722名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:44:21.52ID:TfMxmNPZ0 >>716
原子力委員会は、再稼働の判断はしないw
再稼働は政治判断だから、国(安倍さん)が判断するんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
原子力委員会は、再稼働の判断はしないw
再稼働は政治判断だから、国(安倍さん)が判断するんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
723名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:44:49.37ID:GDkGv+TQ0 火星があれだけ繁栄していたのに、
滅亡して死の星になり、地球に逃げ込んできたのもわかるわな。
当時の火星も今のように
やたら核エネルギーで商売しようとしている連中がゴリ押して、
ある日の大事故で火星を捨てて逃げるしかなかったんだろうな。
滅亡して死の星になり、地球に逃げ込んできたのもわかるわな。
当時の火星も今のように
やたら核エネルギーで商売しようとしている連中がゴリ押して、
ある日の大事故で火星を捨てて逃げるしかなかったんだろうな。
724名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:44:59.84ID:TfMxmNPZ0 >>720
原子力委員会は、再稼働の判断はしないw
必要と思えば、再稼働は政治判断だから、国(安倍さん)が判断するんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
原子力委員会は、再稼働の判断はしないw
必要と思えば、再稼働は政治判断だから、国(安倍さん)が判断するんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
725名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:45:52.10ID:yFPzMyYc0 電力自由化で安定需要の都市部は競争激化。
北海道のような広域をカバーする気は、ほくでんにはないかもな。
供給義務も、そのうちなくなるんだろ?
地域でガス発電に切替えて乗り切ってくださいなと。
北海道のような広域をカバーする気は、ほくでんにはないかもな。
供給義務も、そのうちなくなるんだろ?
地域でガス発電に切替えて乗り切ってくださいなと。
726名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:47:10.73ID:yE0JkYJx0 >>724
だから、菅が明確に再稼働否定してるじゃん。
泊原発「直ちに再稼働あり得ない」…菅官房長官
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180910-OYT1T50076.html
菅と安倍仲間割れ説をとりたいの?
だから、菅が明確に再稼働否定してるじゃん。
泊原発「直ちに再稼働あり得ない」…菅官房長官
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180910-OYT1T50076.html
菅と安倍仲間割れ説をとりたいの?
727名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:47:11.05ID:OjPFoXyG0 >>707
政治家の建前なんか信じちゃだめだよ。しかも、今総裁選で
一般党員の目も気にしないといけないから世論に逆らうことができない
泊原発再稼働、審査が長期化 陸・海の断層焦点に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32131290S8A620C1L41000/
世論調査
https://www.jaero.or.jp/data/01jigyou/images/tyousakenkyu29/18.jpg
政治家の建前なんか信じちゃだめだよ。しかも、今総裁選で
一般党員の目も気にしないといけないから世論に逆らうことができない
泊原発再稼働、審査が長期化 陸・海の断層焦点に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32131290S8A620C1L41000/
世論調査
https://www.jaero.or.jp/data/01jigyou/images/tyousakenkyu29/18.jpg
728名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:47:14.82ID:yFPzMyYc0729名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:47:23.56ID:4rFiiIyu0730名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:48:28.22ID:TfMxmNPZ0 >>726
原子力委員会は、再稼働の判断はしないw
必要と思えば、再稼働は政治判断だから、特別許可で国(安倍さん)が判断できるんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
原子力委員会は、再稼働の判断はしないw
必要と思えば、再稼働は政治判断だから、特別許可で国(安倍さん)が判断できるんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/genpatusokuhaisi/imgs/d/a/dacd7c9e.jpg
↓
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
731名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:48:39.62ID:THggxgis0 >>1
★日本国最高裁判所「福島原発を爆破させ日本を放射線で汚染したのは民鮮党の韓チョクト」と公式に認定します!! ← これww
「日本を放射能汚染させたのは、”チョーセンミンス”の韓チョクト」 と”公式に認定”されますたww
チョーセンミンスの尻拭いをさせられてる安倍自民党を見て、よくのうのうとしていられるよな”ミンス”
■【バカパヨ涙目www】東京地裁「福島原発を爆破させ日本を放射線で汚染したのは菅直人」と認定wwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449120150/
永谷典雄裁判長は、「記事は重要な部分で真実だった」と認め、菅氏の請求を棄却した。
判決は、原子炉を冷やすための海水注入について、「菅元首相には、東電に海水注入を中断させかねない振る舞いがあった」と認定。
安倍首相が野党当時の2011年5月20日付のメルマガで、「やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです」
「菅総理は間違った判断と?(うそ)について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです」
などと書いたことについて、賠償責任はないと判断した。
http://news.livedoor.com/article/detail/10909576/
http://www.news24.jp/articles/2015/12/03/07316439.html
■【裁判】安倍氏メルマガ名誉毀損訴訟、二審も菅元首相の請求棄却 東京高裁「主要な部分は真実と認められる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475140542/
後藤博裁判長は「主要な部分は真実と認められる」と述べ、請求を退けた一審東京地裁判決を支持し、菅氏の控訴を棄却した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092900769
■【裁判】菅元首相の敗訴確定 安倍首相メルマガ訴訟…最高裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487754671/
当時野党議員の安倍首相は2011年5月20日付のメルマガで、原子炉への海水注入について
「止めたのは、何と菅総理その人」「海水注入を菅総理の英断とのうそを側近はばらまいた」と記載。
菅氏は事実と異なるとして、1100万円の損害賠償と謝罪記事の掲載を求めて提訴した。
一審東京地裁は、実際に菅氏には海水注入を中断させかねない振る舞いがあったなどとして、
「記事は重要な部分で真実と認められる」と結論付け請求を棄却。二審東京高裁も菅氏側の控訴を棄却した。
http://news.livedoor.com/article/detail/12708053/
★日本国最高裁判所「福島原発を爆破させ日本を放射線で汚染したのは民鮮党の韓チョクト」と公式に認定します!! ← これww
「日本を放射能汚染させたのは、”チョーセンミンス”の韓チョクト」 と”公式に認定”されますたww
チョーセンミンスの尻拭いをさせられてる安倍自民党を見て、よくのうのうとしていられるよな”ミンス”
■【バカパヨ涙目www】東京地裁「福島原発を爆破させ日本を放射線で汚染したのは菅直人」と認定wwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449120150/
永谷典雄裁判長は、「記事は重要な部分で真実だった」と認め、菅氏の請求を棄却した。
判決は、原子炉を冷やすための海水注入について、「菅元首相には、東電に海水注入を中断させかねない振る舞いがあった」と認定。
安倍首相が野党当時の2011年5月20日付のメルマガで、「やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だったのです」
「菅総理は間違った判断と?(うそ)について国民に謝罪し直ちに辞任すべきです」
などと書いたことについて、賠償責任はないと判断した。
http://news.livedoor.com/article/detail/10909576/
http://www.news24.jp/articles/2015/12/03/07316439.html
■【裁判】安倍氏メルマガ名誉毀損訴訟、二審も菅元首相の請求棄却 東京高裁「主要な部分は真実と認められる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475140542/
後藤博裁判長は「主要な部分は真実と認められる」と述べ、請求を退けた一審東京地裁判決を支持し、菅氏の控訴を棄却した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092900769
■【裁判】菅元首相の敗訴確定 安倍首相メルマガ訴訟…最高裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487754671/
当時野党議員の安倍首相は2011年5月20日付のメルマガで、原子炉への海水注入について
「止めたのは、何と菅総理その人」「海水注入を菅総理の英断とのうそを側近はばらまいた」と記載。
菅氏は事実と異なるとして、1100万円の損害賠償と謝罪記事の掲載を求めて提訴した。
一審東京地裁は、実際に菅氏には海水注入を中断させかねない振る舞いがあったなどとして、
「記事は重要な部分で真実と認められる」と結論付け請求を棄却。二審東京高裁も菅氏側の控訴を棄却した。
http://news.livedoor.com/article/detail/12708053/
732名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:48:46.92ID:4rFiiIyu0733名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:49:09.54ID:TfMxmNPZ0 >>727
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/7e326a03d1ddc49641b3ed17e219fde9.jpg
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw
734名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:49:52.74ID:WkLmsbEz0735名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:50:14.57ID:yFPzMyYc0 原発は海外では増設なのだから、海外の労働者が入るだけでしょ。
国内では廃炉研究にいけばいいだけ。
単純に名前変えてる所が多いだけだと思いますよ。
ま、学生が何を選択するかは自由ですがね。
国内では廃炉研究にいけばいいだけ。
単純に名前変えてる所が多いだけだと思いますよ。
ま、学生が何を選択するかは自由ですがね。
736名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:50:35.59ID:Lp20oDoL0 >>725
自由化でうちも発電設備を買いたいと引き合いがいくつもの企業からあったな。
すごいところはうちの工場の土地があまっているので、その土地に、そっちで発電設備を作って
売電して金だけうちに貰えば良いと言ってくる企業もあったw
自由化でうちも発電設備を買いたいと引き合いがいくつもの企業からあったな。
すごいところはうちの工場の土地があまっているので、その土地に、そっちで発電設備を作って
売電して金だけうちに貰えば良いと言ってくる企業もあったw
737名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:50:51.99ID:xLy5EyEI0738名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:51:50.71ID:3ngE4o620 原発が100しか出せないのに200の要求は飲めないので過大な100要求を問答無用で停電にするシーケンスが働くわけよ これで全道停電は回避できるね。
で、今回は原発止まってるから他の発電所もそれなりに動いてた 5出してたとこがフルパワーの10でも足りず、上記のシーケンスで停電を‥あれ 停電できねー ってうちに全部の発電機が故障してブラックアウトになった
で、今回は原発止まってるから他の発電所もそれなりに動いてた 5出してたとこがフルパワーの10でも足りず、上記のシーケンスで停電を‥あれ 停電できねー ってうちに全部の発電機が故障してブラックアウトになった
739名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:52:00.87ID:yE0JkYJx0740名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:52:08.91ID:4rFiiIyu0741名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:52:21.57ID:yFPzMyYc0742名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:53:16.40ID:pwfeS5XY0 原発も再生可能エネルギーも嘘
水力と火力に頼るしかない
水力と火力に頼るしかない
743名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:53:17.88ID:PVgEugqb0 原発を停止させてから北海道での電気料金が3割も値上がりし続けて
庶民の暮らしを直撃しているし中小企業も電気代高騰による経営難に陥り
放射能にやられる前に経済的に追い詰められて困り果てている人達に対して
安易に原発反対だけ唱えるのは余りにも無責任すぎやしないか
庶民の暮らしを直撃しているし中小企業も電気代高騰による経営難に陥り
放射能にやられる前に経済的に追い詰められて困り果てている人達に対して
安易に原発反対だけ唱えるのは余りにも無責任すぎやしないか
746名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:55:15.49ID:PfDg4ebv0747名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:55:17.34ID:4rFiiIyu0748名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:55:21.13ID:OjPFoXyG0749名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:55:59.64ID:3ngE4o620 つまり、地震のせいか前日の台風のせいか知らんけど このシーケンスがまともに動かなかったのだから泊が動いてたらどうなってたか解らん
750名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:56:21.54ID:JAcyb06A0 原発はひとたび事故を起こせば不毛の地が広がる。
この狭い国土ではあまりにリスクが高すぎる
この狭い国土ではあまりにリスクが高すぎる
751名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:56:54.74ID:TfMxmNPZ0 >>739
規制委員会「基準の適合性は見ているが、安全ということは言っていない」
https://imgur.com/ofzDVsr.jpg
↓
必要と思えば、再稼働は政治判断だから、特別許可で国(安倍さん)が判断できるんだよ
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
規制委員会「基準の適合性は見ているが、安全ということは言っていない」
https://imgur.com/ofzDVsr.jpg
↓
必要と思えば、再稼働は政治判断だから、特別許可で国(安倍さん)が判断できるんだよ
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
752名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:57:09.89ID:yFPzMyYc0753名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:57:31.11ID:I+vWT+4g0754名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:57:32.73ID:4rFiiIyu0755名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:57:47.27ID:vUEZ+1La0 >>752
【原発】世界で役割縮小の見通し IAEA「30年に容量10%超減少も」 ・
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536672071/
ぷっ
【原発】世界で役割縮小の見通し IAEA「30年に容量10%超減少も」 ・
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536672071/
ぷっ
756名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:58:11.91ID:JqwvGIvC0 もし動いてたらって
たらればで我田引水するバカって、脳みそ腐ってるよねw
たらればで我田引水するバカって、脳みそ腐ってるよねw
757名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:58:14.03ID:vUEZ+1La0 海外は増えてるw
これから原発w
ねーよカス
これから原発w
ねーよカス
758名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:58:31.75ID:TfMxmNPZ0 >>748
規制委員会「基準の適合性は見ているが、安全ということは言っていない」
https://i.imgur.com/ofzDVsr.jpg
↓
必要と思えば、再稼働はいつでも政治判断だから、国(安倍さん)が判断できるんだよ
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
安倍首相「責任を持つ」
http://asyura.x0.to/imgup/d5/2212.jpg
腹をくくっているリーダーは強いw
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
規制委員会「基準の適合性は見ているが、安全ということは言っていない」
https://i.imgur.com/ofzDVsr.jpg
↓
必要と思えば、再稼働はいつでも政治判断だから、国(安倍さん)が判断できるんだよ
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
安倍首相「責任を持つ」
http://asyura.x0.to/imgup/d5/2212.jpg
腹をくくっているリーダーは強いw
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
759名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:58:47.92ID:LHoli8EN0 >>753
鳥の天国になるそうな、もちろん人間は住めない。
鳥の天国になるそうな、もちろん人間は住めない。
760名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:58:49.43ID:Lp20oDoL0761名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:59:05.01ID:4rFiiIyu0762名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:59:10.45ID:JAcyb06A0 >>753
人にとっては不毛の地だろ?住みたいか?オレは住みたくないね
人にとっては不毛の地だろ?住みたいか?オレは住みたくないね
763名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:59:13.05ID:vUEZ+1La0 大本営すら10パー減少を見込んで新規作れない
なのに信者はなあw
現実はもっと過酷や
なのに信者はなあw
現実はもっと過酷や
764名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:59:41.15ID:cldoB7HI0 キチガイ
コピペ
コピペ
765名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 22:59:59.27ID:LHoli8EN0 >>758
生命の危険にさらされる住民は反対だろうだ。
生命の危険にさらされる住民は反対だろうだ。
766名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:00:16.96ID:I+vWT+4g0767名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:00:28.60ID:TfMxmNPZ0 >>765
規制委員会「基準の適合性は見ているが、安全ということは言っていない」
https://i.imgur.com/ofzDVsr.jpg
↓
必要と思えば、再稼働はいつでも政治判断だから、国(安倍さん)が判断できるんだよ
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
安倍首相「責任を持つ」
http://asyura.x0.to/imgup/d5/2212.jpg
腹をくくっているリーダーは強いw
支持率4%の無能野党とバカパヨクまた負けたの?w
規制委員会「基準の適合性は見ているが、安全ということは言っていない」
https://i.imgur.com/ofzDVsr.jpg
↓
必要と思えば、再稼働はいつでも政治判断だから、国(安倍さん)が判断できるんだよ
安倍首相「再稼働に求められる安全性は確保されている」
https://buzzap.net/images/2015/05/26/sendai-nuke-plant-restart/top.jpg
安倍首相「責任を持つ」
http://asyura.x0.to/imgup/d5/2212.jpg
腹をくくっているリーダーは強いw
支持率4%の無能野党とバカパヨクまた負けたの?w
769名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:00:44.49ID:PVgEugqb0 経済は自己責任かもしれんが経済的に負担増に追い込んで
貧乏人や弱小中小企業を追い詰めるのは間接的に殺しにかかってるのと
あまりかわらないよ。こういう弱者を助けないで理想論だけを展開するのは
片手落ちだよ。これらの経済的弱者を救う手段をこうじてから理想に近づけていってくれよ
貧乏人や弱小中小企業を追い詰めるのは間接的に殺しにかかってるのと
あまりかわらないよ。こういう弱者を助けないで理想論だけを展開するのは
片手落ちだよ。これらの経済的弱者を救う手段をこうじてから理想に近づけていってくれよ
770名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:00:57.56ID:4rFiiIyu0771名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:01:09.73ID:2gZ8M6P/0 笑ったIAEAが原発派潰しに行くなよw
772名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:01:40.93ID:I+vWT+4g0773名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:02:17.14ID:2gZ8M6P/0 こんなんでは原発関係に人来ねーわw
774名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:02:59.31ID:2gZ8M6P/0 >>752
なー負け犬今どんな気持ち?
なー負け犬今どんな気持ち?
775名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:03:19.72ID:Lp20oDoL0777名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:03:32.51ID:TfMxmNPZ0 泊は、震災後の2011年でも2012年でも運転していから、問題があったわけではない
全て政治判断だからな
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1f/e78e17c4e18978baa834db00b1442248.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/7cbe90859d7651113d1843b35898a6c6.jpg
全て政治判断だからな
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1f/e78e17c4e18978baa834db00b1442248.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/7cbe90859d7651113d1843b35898a6c6.jpg
778名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:04:51.52ID:4rFiiIyu0779名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:04:54.33ID:yE0JkYJx0780名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:05:11.60ID:JAcyb06A0781名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:05:34.02ID:2gZ8M6P/0 大本営様が縮小といったらもうだめだろ
782名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:06:40.14ID:2gZ8M6P/0 IAEA「原子力発電は世界のエネルギーミックスにおいて現在の位置を維持するのは難しいかもしれない」
キチガイ「ゲンパツー原発ー」
キチガイ「ゲンパツー原発ー」
783名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:07:00.42ID:c9BcgMk20 原子炉使用が許されたら即座に不要になるのに、発電施設に投資するわけはないわな
784名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:07:01.96ID:2gZ8M6P/0 ンゴォォォ
785名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:07:06.33ID:Lp20oDoL0786名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:08:05.06ID:yFPzMyYc0 >>755
さんきゅー。
これは既設の西欧・日本等の先進国での廃炉による自然減少がメインの話だよね。
新興国では建設は継続しているでしょう。地域格差の問題だと思うけど。
新興国では技術継承されていくんじゃないの?
別い今でも500名程度は年間、原子炉関係の学科を卒業してるみたいだけどね。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2016/siryo14/siryo1-2.pdf
研究炉は稼働再開する方向だというニュースもあるが、君のいうとこ炉の廃止の方向って何?w
さんきゅー。
これは既設の西欧・日本等の先進国での廃炉による自然減少がメインの話だよね。
新興国では建設は継続しているでしょう。地域格差の問題だと思うけど。
新興国では技術継承されていくんじゃないの?
別い今でも500名程度は年間、原子炉関係の学科を卒業してるみたいだけどね。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2016/siryo14/siryo1-2.pdf
研究炉は稼働再開する方向だというニュースもあるが、君のいうとこ炉の廃止の方向って何?w
787名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:08:20.84ID:z22uhHVS0 IAEAがそれいうのはだめだろ
788名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:08:34.89ID:62xs9vPJ0 ブラックアウトが「むしろ幸い」って事は無いだろ。
今回は大きな事件は起きなかったが、次はどうなるか分からない。
今回は大きな事件は起きなかったが、次はどうなるか分からない。
789名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:08:40.68ID:P1MbqfJM0 北海道は電力会社が勝手にやらかして再稼働出来ないだけだからどーしょもならん
791名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:09:45.25ID:/TfC4fmZ0 原発はベースロードで、日本では負荷追従運転ができない。そのかわり、火力で供給力を変化させる。今回、その火力の調整能力が死んでしまった。原発はベースロードで供給力を短時間で上下させられないので、結局はブラックアウトは避けられないと思われる。
頭の悪い人はこれが理解できない
小学校レベルの足し算引き算で
最大需要380引くことの〜苫小厚真160足すことの〜泊200で
諸手を挙げて御満悦
それ以上の議論発展は頭が悪いから付いていけない
仕方がないから、同じ事を連呼するしか脳がない
頭の悪い人はこれが理解できない
小学校レベルの足し算引き算で
最大需要380引くことの〜苫小厚真160足すことの〜泊200で
諸手を挙げて御満悦
それ以上の議論発展は頭が悪いから付いていけない
仕方がないから、同じ事を連呼するしか脳がない
793名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:10:00.49ID:2RjFNDbo0 災害を引き起こし
イザッて時に停電のNHK
イザッて時に停電のNHK
794名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:10:30.83ID:z22uhHVS0795名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:11:02.34ID:ernMVgkt0 1スレに100レス以上とかすげーよな
こういう人のパワーの源は何よ?普段何食ってんのかなw
こういう人のパワーの源は何よ?普段何食ってんのかなw
796名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:11:19.13ID:moKw4qb/0 エエやん、廃炉事業部とかあるんか知らんけど、そういうとこに飛ばされても死ぬまで食っていけるやろ?
焦点:原発廃炉ビジネスが世界で本格化、ヒト抜きの解体可能か
https://jp.reuters.com/article/nuclearpower-plant-dismantling-idJPKBN1970QZ
国際エネルギー機関(IEA)によれば、この先25年間で、世界全体にある約200基の原子炉が閉鎖される予定で、その大半は欧州に集中している。
これは、廃炉という非常に複雑で危険の伴う事業を専門とする6社程度の企業にとって、かなりの重労働が必要となることを意味する。
焦点:原発廃炉ビジネスが世界で本格化、ヒト抜きの解体可能か
https://jp.reuters.com/article/nuclearpower-plant-dismantling-idJPKBN1970QZ
国際エネルギー機関(IEA)によれば、この先25年間で、世界全体にある約200基の原子炉が閉鎖される予定で、その大半は欧州に集中している。
これは、廃炉という非常に複雑で危険の伴う事業を専門とする6社程度の企業にとって、かなりの重労働が必要となることを意味する。
797名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:11:37.20ID:4rFiiIyu0798名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:11:43.64ID:PfDg4ebv0799名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:11:57.79ID:y70yrt530 何かの専門家でもない胡散臭い人が書いた文章
800名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:11:59.63ID:I+vWT+4g0801名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:12:03.70ID:yFPzMyYc0802名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:12:07.25ID:z22uhHVS0803名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:13:19.00ID:4rFiiIyu0805名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:13:46.37ID:z22uhHVS0 原発は世界にいま約450
そこに2.3人が限界の原発関係卒業者
無理無理
そこに2.3人が限界の原発関係卒業者
無理無理
806名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:13:51.36ID:SNP8AQgN0 【北電ブラックアウト】再生エネルギーが専門の京大教授「原発があれば/再エネがもっとあれば」の安易なタラレバ論を批判しプチ炎上
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536483272/
北海道地震、未曽有の大停電は菅直人にも責任がある 巧妙に仕組まれた「脱原発装置」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536324234/
【北海道全域停電ブラックアウト】「電気は足りている」・・・嘘をついたパヨ老人たち
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536323912/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536483272/
北海道地震、未曽有の大停電は菅直人にも責任がある 巧妙に仕組まれた「脱原発装置」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536324234/
【北海道全域停電ブラックアウト】「電気は足りている」・・・嘘をついたパヨ老人たち
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536323912/
807名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:14:11.09ID:LNjAMgVx0 なぜ、地震多発国のトルコで原発がを作る計画が有るのか。
原発が地震に弱いと報道されているのは、
マスゴミの誤報道
「福島福島第二原発の奇跡」を知っていればこんな勘違いはしない。
(上記の事実は世界中の常識、日本の非常識)
原発が地震に弱いと報道されているのは、
マスゴミの誤報道
「福島福島第二原発の奇跡」を知っていればこんな勘違いはしない。
(上記の事実は世界中の常識、日本の非常識)
808名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:14:11.72ID:z22uhHVS0809名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:14:23.74ID:yE0JkYJx0 >>800
あー、そっち系の人でしたか...。失礼。
あー、そっち系の人でしたか...。失礼。
810名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:14:30.78ID:JAcyb06A0 >>791
電気足りなきゃ出力上げればイイじゃん!なんて言ってる論理?の延長で原発が運転してれば停電は無かったとか言い切るバカが多すぎる
電気足りなきゃ出力上げればイイじゃん!なんて言ってる論理?の延長で原発が運転してれば停電は無かったとか言い切るバカが多すぎる
811名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:14:59.14ID:6wZc22GZ0 なんだ、ぼくが相手してたのは成りすましの寄生虫だったのかw
おい寄生虫、ソーラーパネル利権ズブズブやんかお前。てか、お前のボス約束通り寄付したんか?
おい寄生虫、ソーラーパネル利権ズブズブやんかお前。てか、お前のボス約束通り寄付したんか?
812名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:15:05.80ID:z22uhHVS0 学生なんかを現場に投入する余裕なんてないよ
813名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:15:06.95ID:4rFiiIyu0815名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:15:53.76ID:++Cq6YvT0 https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12256608910.html
>「森友学園」問題追求の急先鋒、元しばき隊メンバー菅野完(すがのたもつ)氏がライターをつとめる
>「ハーバー・ビジネス・オンライン」というサイトがあります。
>>1
HARBOR BUSINESS Online
https://hbol.jp/174509
毎日死ね、このキチガイ・パヨチョン+記者。
>「森友学園」問題追求の急先鋒、元しばき隊メンバー菅野完(すがのたもつ)氏がライターをつとめる
>「ハーバー・ビジネス・オンライン」というサイトがあります。
>>1
HARBOR BUSINESS Online
https://hbol.jp/174509
毎日死ね、このキチガイ・パヨチョン+記者。
816名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:16:33.04ID:yFPzMyYc0 >>797
大丈夫じゃないの?稼働する数がフルになるわけでもないし
被ばく量の多い作業者が大卒ってわけでもないんでしょ。
不足するなら海外から呼んでくるしかないだろう。
っていうかね、研究炉って多目的用途なんで、別に原発研究だけに使うわけでないのよ。
他の研究分野にも影響が多々あるのでね。
そもそもの話のとっかかりの質問にも答えていないし。
大丈夫じゃないの?稼働する数がフルになるわけでもないし
被ばく量の多い作業者が大卒ってわけでもないんでしょ。
不足するなら海外から呼んでくるしかないだろう。
っていうかね、研究炉って多目的用途なんで、別に原発研究だけに使うわけでないのよ。
他の研究分野にも影響が多々あるのでね。
そもそもの話のとっかかりの質問にも答えていないし。
817名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:17:01.94ID:XXhr/pUF0 泊が通常何基稼働してんのか知らんが普通100万kwオーバーとかだろ
原発なんて震度5強とかで安全装置発動するから周辺で地震起きたら一発で需給崩壊する
原発なんて震度5強とかで安全装置発動するから周辺で地震起きたら一発で需給崩壊する
818名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:17:11.53ID:4rFiiIyu0819名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:17:53.13ID:z22uhHVS0820名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:18:14.57ID:z22uhHVS0 >>818
それは公務員の刑務官が命かけるしかない
それは公務員の刑務官が命かけるしかない
821名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:18:35.25ID:4rFiiIyu0822名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:18:48.38ID:ernMVgkt0823名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:19:15.72ID:moKw4qb/0 エエやん、廃炉事業部とかあるんやったらそこに行かせて貰ったら。
現場に飛ばされる前に嫁と子供の為に生命保険いっぱいかけとけよ。
知らんけど。
現場に飛ばされる前に嫁と子供の為に生命保険いっぱいかけとけよ。
知らんけど。
824名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:20:03.53ID:yFPzMyYc0825名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:20:14.13ID:4rFiiIyu0826名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:20:36.96ID:JAcyb06A0827名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:21:14.03ID:ecFhCTjr0 ここまで嘘だと無知を通り越して宗教の世界だな
828名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:21:19.11ID:I+vWT+4g0829名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:21:22.77ID:E6cmYq2y0 >>794
ロボット研究なんかは競争の激しい機械でなく原子力工学でやったほうがええ
なんせ落ちてくる銭の量が違う
原子力工学でのロボット研究(廃炉ビジネス) 反原発厨のおかげで無尽蔵に銭が湧いてくる
機械工学でのロボット研究 せいぜい介護ロボ、工場ラインの自動組立レベル。無価値の貧乏ジジババでは銭は湧いてこない
ロボット研究なんかは競争の激しい機械でなく原子力工学でやったほうがええ
なんせ落ちてくる銭の量が違う
原子力工学でのロボット研究(廃炉ビジネス) 反原発厨のおかげで無尽蔵に銭が湧いてくる
機械工学でのロボット研究 せいぜい介護ロボ、工場ラインの自動組立レベル。無価値の貧乏ジジババでは銭は湧いてこない
830名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:21:55.63ID:4rFiiIyu0831名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:22:09.53ID:whrjrtq+0 こういうのって日本ではマジでフラグになるから困る
震災前に日本の高速道路は倒れない発言→阪神大震災で倒れる
震災前に日本の原発は大きな事故起こさない発言→日本大震災大震災の数日後爆発
大地震前に九州では大きな地震来ない安全アピール→熊本地震で最大震度7の地震が2回起きる
豪雨前に岡山が岡山は自然災害が少ない安全な所だとアピール→西日本豪雨で大きな被害
震災前に日本の高速道路は倒れない発言→阪神大震災で倒れる
震災前に日本の原発は大きな事故起こさない発言→日本大震災大震災の数日後爆発
大地震前に九州では大きな地震来ない安全アピール→熊本地震で最大震度7の地震が2回起きる
豪雨前に岡山が岡山は自然災害が少ない安全な所だとアピール→西日本豪雨で大きな被害
832名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:23:33.27ID:I+vWT+4g0833名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:23:38.69ID:z22uhHVS0834名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:23:53.39ID:Lp20oDoL0 日本企業は原子力の部署に多様な学科がいるよな。
そして原子力工学科出身者が全く関係ないところに就職したり
違う部署に配属されたりしている。そんなことは誰でも知ってるレベルのことじゃないのか?
そして原子力工学科出身者が全く関係ないところに就職したり
違う部署に配属されたりしている。そんなことは誰でも知ってるレベルのことじゃないのか?
835名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:24:28.97ID:yFPzMyYc0 >>821
現場指揮に直接、計画立案者や全体の管理者が行くのか?
線量管理で問題が起きるなら、遠隔でのモニタリングでも導入したらどうだ?
で、何が言いたいんだかよくわからんが、そもそもの話は国の方針が廃炉方向で
研究炉停止がその論拠だというところからはじまってるんだがなぁ〜
現場指揮に直接、計画立案者や全体の管理者が行くのか?
線量管理で問題が起きるなら、遠隔でのモニタリングでも導入したらどうだ?
で、何が言いたいんだかよくわからんが、そもそもの話は国の方針が廃炉方向で
研究炉停止がその論拠だというところからはじまってるんだがなぁ〜
836名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:24:30.84ID:z22uhHVS0 >>825
せやでだから物理的になりてもいないし原発はオワコンやで
せやでだから物理的になりてもいないし原発はオワコンやで
837名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:24:41.12ID:hW39y49f0 一般人は停電の2日、3日くらい我慢してくれw
例えば透析だとか命に関わることは国が事前に対策してケアするのが当然
政府は利権や責任逃ればかり考えて個人に責任押しつけて税金をいかに自分の懐に入れるかを考えてて肝心なことやってねーだけよ
例えば透析だとか命に関わることは国が事前に対策してケアするのが当然
政府は利権や責任逃ればかり考えて個人に責任押しつけて税金をいかに自分の懐に入れるかを考えてて肝心なことやってねーだけよ
839名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:26:10.05ID:4rFiiIyu0840名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:28:04.36ID:z22uhHVS0841名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:28:17.21ID:PfDg4ebv0 >>826
チェルノブイリの居住不可の土地に住み着いているのは年寄ばかりだが、
チェルノブイリ周辺は、チェルノブイリの後始末で職が多数出来て、若い連中も
たくさんいるらしいね。
この連中がどうなのかだろうね。
チェルノブイリの居住不可の土地に住み着いているのは年寄ばかりだが、
チェルノブイリ周辺は、チェルノブイリの後始末で職が多数出来て、若い連中も
たくさんいるらしいね。
この連中がどうなのかだろうね。
842名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:28:21.22ID:4rFiiIyu0843名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:29:05.45ID:z22uhHVS0844名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:29:22.94ID:Lp20oDoL0 >>839
うちというか元勤務先は名古屋に宇宙航空やってる事業所がある。
理系だとかなりに奴が、そこを希望する。希望が通る奴は一部だ。
希望が通らないと他に行かされる。原子力は神戸にある。
どんな学科の奴であっても神戸に行くことこともあるということだ。
うちというか元勤務先は名古屋に宇宙航空やってる事業所がある。
理系だとかなりに奴が、そこを希望する。希望が通る奴は一部だ。
希望が通らないと他に行かされる。原子力は神戸にある。
どんな学科の奴であっても神戸に行くことこともあるということだ。
845名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:30:25.22ID:z22uhHVS0 >>844
いやで本当に能力ある奴なら転職だからね
いやで本当に能力ある奴なら転職だからね
847名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:31:13.59ID:4rFiiIyu0848名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:32:12.58ID:yFPzMyYc0849名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:32:58.17ID:JAcyb06A0 >>832
放射線と放射性物質とは違うでしょって。
外部被曝と内部被曝では影響が異なるはず。
それに、この実験のサンプル数ってどれくらい?ある程度多くないと信頼に足るデータとは言えないし、何十年も継続しないと、人間には当てはめられない。
放射線と放射性物質とは違うでしょって。
外部被曝と内部被曝では影響が異なるはず。
それに、この実験のサンプル数ってどれくらい?ある程度多くないと信頼に足るデータとは言えないし、何十年も継続しないと、人間には当てはめられない。
850名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:33:43.61ID:XUpEAWeU0 北海道はテレビを消して節電しよう
851名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:34:58.07ID:yFPzMyYc0852名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:36:05.52ID:z22uhHVS0853名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:36:23.07ID:z22uhHVS0 >>851
メーカーは別に原発だけではない
メーカーは別に原発だけではない
854名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:37:00.91ID:4rFiiIyu0855名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:37:59.28ID:I+vWT+4g0 >>849
シーベルトと言うのは、内部被ばくも含めた換算値だけどね。
動画で見たが、数綬非聞いたよ。
相手は欧州の一流の科学者グループだから、当然サンプル数の
設定なんかは、証明が出来る数で遣ってるし、意外な結果から
メカニズムの解明に至ったんだよ。
リンク先に動画が有るので見てみると良いよ。
シーベルトと言うのは、内部被ばくも含めた換算値だけどね。
動画で見たが、数綬非聞いたよ。
相手は欧州の一流の科学者グループだから、当然サンプル数の
設定なんかは、証明が出来る数で遣ってるし、意外な結果から
メカニズムの解明に至ったんだよ。
リンク先に動画が有るので見てみると良いよ。
856名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:38:12.74ID:klhZYJgz0857名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:38:39.21ID:I+vWT+4g0858名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:39:36.98ID:oiRQaN7Y0 原発1基動いてたら50万kwとして
150万に足りないからブラックアウト起きてたんだが
150万に足りないからブラックアウト起きてたんだが
859名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:39:49.66ID:JYYPKvX+0 >>831
自然の神を挑発してるみたいな言動だからね
自然の神を挑発してるみたいな言動だからね
860名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:39:56.25ID:I+vWT+4g0861名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:40:30.70ID:4rFiiIyu0862名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:41:50.01ID:I+vWT+4g0863名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:42:50.52ID:wIxwN5v90 >>11
泊が稼動したところで苫東火力への集中は避けられないのでブラックアウトは
避けられなかったよ。
仮に泊の3機を全部動かしていたとしてもあの時間帯だと100万kW以上足り
ないから、次に動かすのは苫東の4号機(70万kW)になる。電力網全体(夏場
夜間の北海道だと300万kW強)の1割を超えるような急激な低下があれば
ブラックアウトしてしまうから、苫東4号が落ちるだけでアウト。
今後も同じようなブラックアウトを起こさないようにするには泊原発の再稼動は
原則不可だし、苫東火力も最新式の4号は捨てて、1号か2号のどっちかだけを
残して、減らした分だけ他の箇所で30万kW前後の発電所を数多く確保する
しかない。
泊が稼動したところで苫東火力への集中は避けられないのでブラックアウトは
避けられなかったよ。
仮に泊の3機を全部動かしていたとしてもあの時間帯だと100万kW以上足り
ないから、次に動かすのは苫東の4号機(70万kW)になる。電力網全体(夏場
夜間の北海道だと300万kW強)の1割を超えるような急激な低下があれば
ブラックアウトしてしまうから、苫東4号が落ちるだけでアウト。
今後も同じようなブラックアウトを起こさないようにするには泊原発の再稼動は
原則不可だし、苫東火力も最新式の4号は捨てて、1号か2号のどっちかだけを
残して、減らした分だけ他の箇所で30万kW前後の発電所を数多く確保する
しかない。
865名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:43:09.85ID:oiRQaN7Y0 原発が全機同時に稼働とかアホかよw
866名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:44:34.90ID:4rFiiIyu0867名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:44:43.85ID:z22uhHVS0 あの時期に泊が三基動く可能性ってほぼないだろ
泊に稼働率あるから見てこいよ
泊に稼働率あるから見てこいよ
868名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:45:05.49ID:EZ2tQK+R0 池田信夫と永田晴紀の発狂ぶりが面白い
869名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:45:44.09ID:JAcyb06A0 >>855
まぁイイんだけどさ、オレはチェルノブイリ周辺で暮らす人々を追跡調査したデータの方が信頼できると思うんだよね。
チェルノブイリでさえ、データとしてはまだまだ年月浅いと思う。だって人間まぁ80年くらい生きるでしょ?子供だって出来るわけじゃん。
そこでも影響は無いかって所まで調べなきゃわからないと思うよ。
モノにもよるけど、放射性物質の半減期はクソ長いんだよ
まぁイイんだけどさ、オレはチェルノブイリ周辺で暮らす人々を追跡調査したデータの方が信頼できると思うんだよね。
チェルノブイリでさえ、データとしてはまだまだ年月浅いと思う。だって人間まぁ80年くらい生きるでしょ?子供だって出来るわけじゃん。
そこでも影響は無いかって所まで調べなきゃわからないと思うよ。
モノにもよるけど、放射性物質の半減期はクソ長いんだよ
870名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:46:04.63ID:I+vWT+4g0 >>863
ブラックアウトの原因は、発電量不足で
他の発電所の発電機に負荷が掛かって、
周波数の維持が出来なくなったからだろ。
泊りが動いて居れば、電力不足に成らなかったし、
他の発電所に負荷が掛かる事も無かったので、
ブラックアウトはしなかったはずだと思うぞ。
ブラックアウトの原因は、発電量不足で
他の発電所の発電機に負荷が掛かって、
周波数の維持が出来なくなったからだろ。
泊りが動いて居れば、電力不足に成らなかったし、
他の発電所に負荷が掛かる事も無かったので、
ブラックアウトはしなかったはずだと思うぞ。
871名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:47:01.55ID:wIxwN5v90 >>862
あの時間帯に必要だった総電力は310万kW。
泊原発だけでは賄いきれないから、苫東火力では最低でも4号機(70万kW)は
稼動することになる。その場合、最低でも70万kWが急減することになるから
泊が動いていようが、ブラックアウトは必ず発生する。
泊原発で補完できたと思っているのはブラックアウトが起きる仕組みが全く判って
いない馬鹿だけ。
あの時間帯に必要だった総電力は310万kW。
泊原発だけでは賄いきれないから、苫東火力では最低でも4号機(70万kW)は
稼動することになる。その場合、最低でも70万kWが急減することになるから
泊が動いていようが、ブラックアウトは必ず発生する。
泊原発で補完できたと思っているのはブラックアウトが起きる仕組みが全く判って
いない馬鹿だけ。
872名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:47:32.41ID:4rFiiIyu0873名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:47:59.78ID:z22uhHVS0 >>870
変圧できないのにどうするのよ
変圧できないのにどうするのよ
874名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:49:07.22ID:I+vWT+4g0 >>869
人間の細胞は、脳や心臓などの特殊な部分を除いて、
全てが入れ替わるのに、数カ月程度だったはず。
癌細胞も死なない特殊な細胞で増殖し続けるのだが、
5年生存率が指標となっているの見ても、其れ以上の
長期での影響を考えるのは、意味が無いと思うよ。
蓄積する有害物質ならば、意味あるとは思うけどね。
人間の細胞は、脳や心臓などの特殊な部分を除いて、
全てが入れ替わるのに、数カ月程度だったはず。
癌細胞も死なない特殊な細胞で増殖し続けるのだが、
5年生存率が指標となっているの見ても、其れ以上の
長期での影響を考えるのは、意味が無いと思うよ。
蓄積する有害物質ならば、意味あるとは思うけどね。
875名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:49:23.59ID:/TfC4fmZ0 泊フルパワー200で足し算しようという小学生脳
原発の稼働率を全く知らず
呑気過ぎる足し算をドヤ顔で語り続ける恥知らず
原発の稼働率を全く知らず
呑気過ぎる足し算をドヤ顔で語り続ける恥知らず
876名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:49:46.25ID:wIxwN5v90 >>870
電力不足になるよ。
70万kWが一気に無くなったのを瞬間的に補充できる能力を持った発電所は北海道にはない。
原子力にしても火力にしても水力にしても、それだけの発電量を増やそうとするなら時間単位
になるから全く間に合わない。
電力不足になるよ。
70万kWが一気に無くなったのを瞬間的に補充できる能力を持った発電所は北海道にはない。
原子力にしても火力にしても水力にしても、それだけの発電量を増やそうとするなら時間単位
になるから全く間に合わない。
877名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:50:58.97ID:z22uhHVS0 変電所が生きてて、泊が制御運転にならずに
うまくバランスとってたらいけたかもね
どれもまずない
うまくバランスとってたらいけたかもね
どれもまずない
878名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:51:30.11ID:I+vWT+4g0879名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:53:03.63ID:HIFn4o2s0 可能性の議論なら、泊原発は新基準満たしてないから稼働の可能性はない
今回更なる弱点が露呈した
もはや、廃炉だろうね
今回更なる弱点が露呈した
もはや、廃炉だろうね
880名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:53:13.02ID:4rFiiIyu0881名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:53:37.03ID:wIxwN5v90 参考までに北海道電力が持つ揚水発電の出力は全部合わせても
40万kWしかない。電力網が小さすぎる上に物理的に他の地域と
隔絶されているから、電力融通も非常に受けにくい。
40万kWしかない。電力網が小さすぎる上に物理的に他の地域と
隔絶されているから、電力融通も非常に受けにくい。
882名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:53:40.27ID:I+vWT+4g0883名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:53:56.49ID:z22uhHVS0 >>878
いや地震で死んでるから
いや地震で死んでるから
884名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:54:32.79ID:oiRQaN7Y0 足し算できたら引いてみろよwww
君の頭では2つの発電所だけで供給してるんだろ
君の頭では2つの発電所だけで供給してるんだろ
886名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:55:26.57ID:I+vWT+4g0887名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:55:36.85ID:JAcyb06A0 瞬間的に発電量が大幅に落ちると出力では追従できない。足りない→周波数低下→保護装置が働く→トリップ→さらに足りない→繰り返し
888名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:55:48.17ID:fo0A0eUZ0 火力は結局震災で被害出てたんだよな
泊原発動いてたらどうなってたことやら
泊原発動いてたらどうなってたことやら
889名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:55:59.55ID:4rFiiIyu0890名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:56:26.54ID:DbOIQ8da0 単純に、火力発電所集中しすぎなだけの問題を
原発に絡めてくるから話がおかしくなる
まぁわざとやってるんだろうけど、他人の不幸を利用するな
原発に絡めてくるから話がおかしくなる
まぁわざとやってるんだろうけど、他人の不幸を利用するな
891名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:56:37.48ID:I+vWT+4g0892名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:56:42.10ID:/D0ZiHkG0 >>828
京都地裁は「低線量被ばくによる健康影響への科学的知見はない」と言ったぞ
知り合いの学者は「可能性がある」と言って健康器具なんか打っていいのか?
販売するためには科学的なエビデンスが必要なんでない?
京都地裁は「低線量被ばくによる健康影響への科学的知見はない」と言ったぞ
知り合いの学者は「可能性がある」と言って健康器具なんか打っていいのか?
販売するためには科学的なエビデンスが必要なんでない?
893名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:56:52.57ID:oiRQaN7Y0 原因は本土からの融通失敗
ただこれだけなのにw
ただこれだけなのにw
894名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:56:55.46ID:wIxwN5v90 >>877
日本の原発は負荷追従運転が全く出来ないから、位相の変化に極めて弱い。
こうした事態で発電量の調整を行う能力が全くないのが原発の特徴だよ。
多少は負荷追従運転ができる火力や水力ですら全く対応できなかったのに
原発では完全に無理だ。
日本の原発は負荷追従運転が全く出来ないから、位相の変化に極めて弱い。
こうした事態で発電量の調整を行う能力が全くないのが原発の特徴だよ。
多少は負荷追従運転ができる火力や水力ですら全く対応できなかったのに
原発では完全に無理だ。
895名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:57:15.36ID:I+vWT+4g0896名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:57:18.61ID:yFPzMyYc0897名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:57:26.63ID:4rFiiIyu0898名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:57:34.67ID:ZUC8d4pH0 >>863
1割でブラックアウトは起きん。何でなにもわからんことにこんなに自信満々に間違えられるのか驚くわ。ブラックアウトと部分停電は大きな違い。
1割でブラックアウトは起きん。何でなにもわからんことにこんなに自信満々に間違えられるのか驚くわ。ブラックアウトと部分停電は大きな違い。
899名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:57:50.27ID:xlGjDJ6n0 >すべての非常用DGの起動に失敗すれば最終的に原子炉が爆発する可能性があります
なんだこれ?
なんだこれ?
900名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:58:14.76ID:z22uhHVS0 >>891
変電所飛んでる話なんかめちゃくちゃされとるし送電の話なんてもう山ほどされてるのに見てないの?
変電所飛んでる話なんかめちゃくちゃされとるし送電の話なんてもう山ほどされてるのに見てないの?
901名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:58:56.85ID:MG00CUx90 >>1
死ねよクズ野郎
死ねよクズ野郎
902名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:59:18.38ID:z22uhHVS0903名無しさん@1周年
2018/09/11(火) 23:59:59.88ID:I+vWT+4g0904名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:00:49.77ID:o4ARn/aU0905名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:02:00.56ID:w6kP8Hd80 >>862
泊動いてても瞬間的に苫東厚真の分まで補う形で出力上がらないと無理だよ
苫東厚真と2極にしていた時点で負け
北本連係が本来瞬断に対応するらしいが、容量不足で苫東厚真をの離脱を補えないだけでなく
直流を交流にする変電施設もダウンする欠陥構造で機能しなかったらしい
泊動いてても瞬間的に苫東厚真の分まで補う形で出力上がらないと無理だよ
苫東厚真と2極にしていた時点で負け
北本連係が本来瞬断に対応するらしいが、容量不足で苫東厚真をの離脱を補えないだけでなく
直流を交流にする変電施設もダウンする欠陥構造で機能しなかったらしい
906名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:02:17.11ID:iwxFF1yO0 >>878
火力をそれだけ毎日盛大に無駄遣いしたら、燃料代はとんでもないことになるんだが?
苫東火力みたいな最新鋭の石炭火力は高効率を達成するために高温を維持する必要
があるから、空焚きする可能性もあるけど、他の火力(特にガス火力)だと発電しない夜間
は燃料を使わないようにしている。これを最大出力に持っていくのに時間単位で掛かる。
絶対に間に合いませんよ。
火力をそれだけ毎日盛大に無駄遣いしたら、燃料代はとんでもないことになるんだが?
苫東火力みたいな最新鋭の石炭火力は高効率を達成するために高温を維持する必要
があるから、空焚きする可能性もあるけど、他の火力(特にガス火力)だと発電しない夜間
は燃料を使わないようにしている。これを最大出力に持っていくのに時間単位で掛かる。
絶対に間に合いませんよ。
907名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:03:04.36ID:FD+OsSSz0908名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:03:29.78ID:huM8UBRy0 ただの50レスのアホや、その人
909名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:05:20.60ID:FtOpKG4G0 そもそも泊が動いてると仮定した場合、苫厚は160kwフル稼働するのかが問題だよね?
苫厚の1号機だけ動かすような運用だったら、泊で余裕で補完出来てたと思うけど。
苫厚の1号機だけ動かすような運用だったら、泊で余裕で補完出来てたと思うけど。
910名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:06:14.61ID:diU3yg7z0 そいや、2003年の十勝沖地震で
苫東厚真火力発電所4号機(出力70万kW)が停止して部分停電があったなぁ
ブラックアウトまでいかなかったが
その時の原子力、火力、水力の発電負担がどれくらいかによるけどな
苫東厚真火力発電所4号機(出力70万kW)が停止して部分停電があったなぁ
ブラックアウトまでいかなかったが
その時の原子力、火力、水力の発電負担がどれくらいかによるけどな
911名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:07:07.57ID:o4ARn/aU0 >>905
泊りが動いて居れば、160万キロを203万キロで補えると思うんだが・・・。
発電機自体は定速で動いて居て、必要発電量に応じて負荷が変動して、
それに対応する様にエネルギーの供給をするんだよね?
止まる側もそんなに瞬間的じゃないだろうと思うんだが、
補完出来ない程の負荷変動なのかね???
泊りが動いて居れば、160万キロを203万キロで補えると思うんだが・・・。
発電機自体は定速で動いて居て、必要発電量に応じて負荷が変動して、
それに対応する様にエネルギーの供給をするんだよね?
止まる側もそんなに瞬間的じゃないだろうと思うんだが、
補完出来ない程の負荷変動なのかね???
912名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:07:14.97ID:1VVZRduU0 >>905
補うも何も泊まりが動いていれば苫東厚真はそこまで大きな負担を強いられていないだろ
補うも何も泊まりが動いていれば苫東厚真はそこまで大きな負担を強いられていないだろ
914名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:07:38.67ID:iwxFF1yO0 >>895
こういう場合だと原発が真っ先に止まりやすい。
日本にある原発のタービンは構造的に空回りできるようになっていないし、
回転量を減らすことも出来ない。出来るのはフル稼働するか、ストップ
するかの二択だよ。
過去には日本の原発で制御棒の出し入れで半日掛かりで熱出力を半分
にするという実験を行ったことは一応あるけど、コストが跳ね上がるだけで
実用性が全くないので実用されたことは一度もない。
こういう場合だと原発が真っ先に止まりやすい。
日本にある原発のタービンは構造的に空回りできるようになっていないし、
回転量を減らすことも出来ない。出来るのはフル稼働するか、ストップ
するかの二択だよ。
過去には日本の原発で制御棒の出し入れで半日掛かりで熱出力を半分
にするという実験を行ったことは一応あるけど、コストが跳ね上がるだけで
実用性が全くないので実用されたことは一度もない。
915名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:09:03.25ID:FtOpKG4G0916名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:09:52.30ID:ZYwm4p8T0 一極集中の弊害
東京が死んだら日本がブラックアウト
東京が死んだら日本がブラックアウト
917名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:10:01.41ID:o4ARn/aU0918名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:11:23.62ID:iwxFF1yO0 >>898
起きるだろ。
北海道電力は他地区からの融通を受けにくい。最大で60万kWの直流しか貰えない。
実際に他地区への融通をつけやすい九電ですら、太陽光の受け入れを拒絶するのも
この程度のギャップが埋められずブラックアウトを起こす危険性があるから。
起きるだろ。
北海道電力は他地区からの融通を受けにくい。最大で60万kWの直流しか貰えない。
実際に他地区への融通をつけやすい九電ですら、太陽光の受け入れを拒絶するのも
この程度のギャップが埋められずブラックアウトを起こす危険性があるから。
919名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:12:36.04ID:w6kP8Hd80 JR北海道は自助努力してほしいけど、電力はちょっと国費投入しないといけないかもね
個人的には将来は北海道の再エネを関東で売った収益で持ち直してほしいけど、
来年2月の新発電所が無事稼働してからの話だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57460?page=3
これは北電の負担とするより、むしろ国費を投入すべきである。日本全体の安全性を向上させる重要な施策であるからだ。
現在進められている電力自由化と発送電分離の政策からしても、
今後はたとえば北海道の太陽光や風力による電力を東京で使うことも、また逆の場合もありうる。
個人的には将来は北海道の再エネを関東で売った収益で持ち直してほしいけど、
来年2月の新発電所が無事稼働してからの話だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57460?page=3
これは北電の負担とするより、むしろ国費を投入すべきである。日本全体の安全性を向上させる重要な施策であるからだ。
現在進められている電力自由化と発送電分離の政策からしても、
今後はたとえば北海道の太陽光や風力による電力を東京で使うことも、また逆の場合もありうる。
920名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:14:19.75ID:iwxFF1yO0921名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:14:25.09ID:o4ARn/aU0922名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:15:09.47ID:6l4+beMo0 需給調整は他の火力や揚水発電所がやる仕事
今回は調整どころか主力ベースが欠けたせいで完全に電力不足で落ちた
主力を分散していなかったのが原因
今回は調整どころか主力ベースが欠けたせいで完全に電力不足で落ちた
主力を分散していなかったのが原因
923名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:15:57.97ID:1GLc9idP0924名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:16:05.31ID:iwxFF1yO0925名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:16:19.18ID:E/dMtSln0 原発のタラレバなんてもういいよ。先の事を考えようよ。
926名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:16:55.65ID:67wSkf630 >>910
十勝沖の地震被害報告書(朝5時前の地震)
http://www.bousai.go.jp/updates/pdf/040401tokachi1700.pdf
9月26日午前4時50分ごろ北海道で発生した、「2003年十勝沖地震」
(震度6弱、マグニチュード8.0)の影響で、北海道電力の泊発電所1号機(PWR、57万9000キロワット)の出力が
4時56分、自動的に55%まで低下した。
北電では、直ちに発電所内を点検し、異常のないことを確認。
同炉は9時20分、出力100%に復帰して、現在も順調に運転を続けている。
十勝沖の地震被害報告書(朝5時前の地震)
http://www.bousai.go.jp/updates/pdf/040401tokachi1700.pdf
9月26日午前4時50分ごろ北海道で発生した、「2003年十勝沖地震」
(震度6弱、マグニチュード8.0)の影響で、北海道電力の泊発電所1号機(PWR、57万9000キロワット)の出力が
4時56分、自動的に55%まで低下した。
北電では、直ちに発電所内を点検し、異常のないことを確認。
同炉は9時20分、出力100%に復帰して、現在も順調に運転を続けている。
927名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:17:52.31ID:iwxFF1yO0928名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:18:25.19ID:b6+j5HMj0 北海道がピカ汚染されたらもう食うもんなくなるじゃん
929名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:19:38.17ID:diU3yg7z0930名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:20:04.69ID:s1zGtBh70 木白原発はネトウヨの命
931名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:20:14.96ID:Jh7Wifiv0932名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:20:38.54ID:iwxFF1yO0933名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:20:52.13ID:kG0O8Sdp0 一極集中がダメ、1割落ちただけでアウトだってことだけど、この時期の東京は5000万kwに対して、柏崎原発は全機合わせて800万kw
新潟中越地震のとき、柏崎原発は全機が停止したらしいけど、北電に限らずある大規模発電所が丸ごと1つ落ちたらブラックアウトって起きちゃうんじゃ?
新潟中越地震のとき、柏崎原発は全機が停止したらしいけど、北電に限らずある大規模発電所が丸ごと1つ落ちたらブラックアウトって起きちゃうんじゃ?
934名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:21:33.65ID:s1zGtBh70 電力会社のテンプレ通り ネトウヨが書き込むスレだよ
935名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:21:58.85ID:o4ARn/aU0936名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:22:25.01ID:w6kP8Hd80937名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:23:53.89ID:s1zGtBh70 トリチウム水を解決してからデカい口叩きなよ
自称情強の柏野郎が
自称情強の柏野郎が
938名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:24:06.27ID:KcFFAHs20 本当にブラックアウトが起きるか、原発動かしておこうぜ
939名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:25:03.56ID:s1zGtBh70 賢そうなこと書いてるけど、トリチウム水はどうすんだよ
お前ら全部飲み干せよw
お前ら全部飲み干せよw
940名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:26:35.85ID:IPRxRS760 ◉【泊原発】北電副社長「震度7は想定せず」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35227990R10C18A9L41000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35227990R10C18A9L41000/
941名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:27:52.39ID:o4ARn/aU0 >>932
最初に聞いた情報では、苫東が落ちて他の発電所に負荷が掛かり、
発電機が定速運転が出来ずに周波数変動を防ぐ緊急停止に至ったと・・・。
送電網の送電能力に問題が無ければ、泊原発が動いて居たら、苫東が落ちても
それ程の負荷が他の発電所に掛からなかったと思っていたんだけどね。
苫東自体が、それ程大電力の発電して居なかっただろうし。
最初に聞いた情報では、苫東が落ちて他の発電所に負荷が掛かり、
発電機が定速運転が出来ずに周波数変動を防ぐ緊急停止に至ったと・・・。
送電網の送電能力に問題が無ければ、泊原発が動いて居たら、苫東が落ちても
それ程の負荷が他の発電所に掛からなかったと思っていたんだけどね。
苫東自体が、それ程大電力の発電して居なかっただろうし。
942名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:28:22.46ID:iwxFF1yO0 >>933
中越のとき動いていたのは2・3・4・6・7の5機だよ。
東日本大震災でも福島第一や女川も全機は稼動していなかった。
日本の原発の稼働率は総じて低いから、同じ原発で全機動いている
ケースはかなりレア。
それと東京電力は隣の東北電力や中部電力からの融通が可能なので
柏崎刈羽が落ちただけなら十分調整できる。それでも心配だからという
ことで中部電力との融通できる能力を高めるように増設中だったはず。
中越のとき動いていたのは2・3・4・6・7の5機だよ。
東日本大震災でも福島第一や女川も全機は稼動していなかった。
日本の原発の稼働率は総じて低いから、同じ原発で全機動いている
ケースはかなりレア。
それと東京電力は隣の東北電力や中部電力からの融通が可能なので
柏崎刈羽が落ちただけなら十分調整できる。それでも心配だからという
ことで中部電力との融通できる能力を高めるように増設中だったはず。
943名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:31:00.49ID:aZ/tR9xQ0 安心しろw地球の歴史は46億年だからな
944名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:31:21.98ID:6l4+beMo0 分散てのは地域的な分散で
1地域の老朽化した火力フル稼働とか
原発のみ全部フル稼働
なんてバカな使い方をしないということ
当然、ほかの地域の火力や揚水にも分担させる
何でも極論で誤魔化そうとしてもダメですよ
1地域の老朽化した火力フル稼働とか
原発のみ全部フル稼働
なんてバカな使い方をしないということ
当然、ほかの地域の火力や揚水にも分担させる
何でも極論で誤魔化そうとしてもダメですよ
946名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:32:39.55ID:GJusB4a30 メルトダウンしていたら安部ちゃんクビだったわ。
持ってる男だなあ(笑)
持ってる男だなあ(笑)
2018/09/12(水) 00:32:51.19ID:bf74aK060
>>1
何でスレタイ勝手に変えるの?
何でスレタイ勝手に変えるの?
948名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:33:24.61ID:iwxFF1yO0 >>941
泊で2機が動いていたとして150万kWくらいか?
そうなると苫東で動くのは4号+1号or2号だな。
急激に減ったのが160万kWではなく110万kWになったところで泊原発
を含めた他の発電所に急激な大負荷が掛かるのは変わらないと思うぞ。
泊で2機が動いていたとして150万kWくらいか?
そうなると苫東で動くのは4号+1号or2号だな。
急激に減ったのが160万kWではなく110万kWになったところで泊原発
を含めた他の発電所に急激な大負荷が掛かるのは変わらないと思うぞ。
949名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:33:28.25ID:67wSkf630950名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:34:32.87ID:67wSkf630 2003年の泊は1,2号機のみ。
951名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:35:26.12ID:o4ARn/aU0952名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:37:09.93ID:Stl2Lhv90 ブラックアウト説唱える人がいるんだからしょうがないだろ
結果論としては彼らの勝ち
電気のやりくりは大変だろうけど、まぁ従うしかないんじゃね?結果論だけどなあいつら
結果論としては彼らの勝ち
電気のやりくりは大変だろうけど、まぁ従うしかないんじゃね?結果論だけどなあいつら
953名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:38:05.36ID:iwxFF1yO0954名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:39:53.19ID:jSd99Hov0 >>918
北本の60万kW知ってるんだからそこそこわかる人だと思うんだが、負荷の自動遮断を知らん訳ではないよね?
北本の60万kW知ってるんだからそこそこわかる人だと思うんだが、負荷の自動遮断を知らん訳ではないよね?
955名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:42:31.78ID:w6kP8Hd80956名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:42:33.80ID:o4ARn/aU0957名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:42:57.63ID:huM8UBRy0 310万ぴったしで供給しなきゃだめ
突然150万引かれる
ただ、これだけだろwwww
今回原発動いてたら問題なし
だが震源が原発付近で緊急停止してたらブラックアウト確定
プラスメルトダウン事案
突然150万引かれる
ただ、これだけだろwwww
今回原発動いてたら問題なし
だが震源が原発付近で緊急停止してたらブラックアウト確定
プラスメルトダウン事案
958名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:44:04.14ID:o4ARn/aU0959名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:44:09.45ID:qk5d2X7V0 >>628
既に送電開始してる!
来年2月1号機稼動予定の北電の新型GTCCも前倒しに躍起になってるはず
ここが全機揃えば170万kw出力を確保できる上に
新型の高熱効率で燃料費ダウン、CO2やNOx削減に大幅貢献
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226182
北海道ガスは8日午前10時、10月の営業運転開始に向けて準備中だった石狩湾新港のLNG(液化天然ガス)火力発電所(7万5千キロワット)を稼働し、北電に電気を送り始めた。営業運転前の発電所を稼働するのは異例だ。
既に送電開始してる!
来年2月1号機稼動予定の北電の新型GTCCも前倒しに躍起になってるはず
ここが全機揃えば170万kw出力を確保できる上に
新型の高熱効率で燃料費ダウン、CO2やNOx削減に大幅貢献
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226182
北海道ガスは8日午前10時、10月の営業運転開始に向けて準備中だった石狩湾新港のLNG(液化天然ガス)火力発電所(7万5千キロワット)を稼働し、北電に電気を送り始めた。営業運転前の発電所を稼働するのは異例だ。
960名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:45:20.86ID:QnehWy480 原発推進派は死んで欲しい
961名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:48:39.02ID:8ByZCQN10 とりあえずソーラーは高い金取って役たたず。
2018/09/12(水) 00:49:02.15ID:bf74aK060
>>960
原発反対派は凍死して欲しい
原発反対派は凍死して欲しい
964名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:54:40.26ID:iwxFF1yO0 >>954
知っているよ。
2017年に台湾でも大規模停電が発生したけど、あのとき瞬間的に失われたのが
10%強を占めていたガス火力が止まったのが原因だったと思うけど、君が言う
1割失っても大丈夫というのはどこの話?
北海道電力と他の電力は環境条件があまりにも違いすぎるぞ。
知っているよ。
2017年に台湾でも大規模停電が発生したけど、あのとき瞬間的に失われたのが
10%強を占めていたガス火力が止まったのが原因だったと思うけど、君が言う
1割失っても大丈夫というのはどこの話?
北海道電力と他の電力は環境条件があまりにも違いすぎるぞ。
965名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:56:06.10ID:5PinAFke0 うごいてたらみんなしんでた
966名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 00:58:46.04ID:iwxFF1yO0 >>956
日本の電力各社が建前としてよく言う範囲としては数%。
実際には北海道電力以外だと他からの融通があるから、もう少し大きな変動を
許容した実例はいくつかあるけれど、3割もの減少に耐えた事例なんて俺は聞いた
ことがないし、説として見たこともないな。
日本の電力各社が建前としてよく言う範囲としては数%。
実際には北海道電力以外だと他からの融通があるから、もう少し大きな変動を
許容した実例はいくつかあるけれど、3割もの減少に耐えた事例なんて俺は聞いた
ことがないし、説として見たこともないな。
969名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:01:17.75ID:jSd99Hov0 >>964
台湾のは全電源喪失じゃないんで全然違うんだけど。ブラックアウトとの違いわかってない人?
台湾のは全電源喪失じゃないんで全然違うんだけど。ブラックアウトとの違いわかってない人?
970名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:03:04.73ID:HKuSyWJU0 3.11前までは泊もフルパワーでこれでもかって
ぐらいに電力生産してたんだけどな
泊は日本で最新鋭の安全原発なのに
どうしてこうなった...
ぐらいに電力生産してたんだけどな
泊は日本で最新鋭の安全原発なのに
どうしてこうなった...
971名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:03:44.60ID:TyqrZNMK0 原発の稼動云々より根本的にシステムを考え直せ
973名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:05:29.56ID:jSd99Hov0974名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:05:33.92ID:TyqrZNMK0 地震一発で全域停電ってアホやん
975名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:05:46.59ID:o4ARn/aU0976名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:11:53.96ID:iwxFF1yO0 >>969
世間一般的には2017年の台湾の大停電はブラックアウトと呼ばれていますけど?
wikiでもそのようになっていまうね。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/2017_Taiwan_blackout
こちらは最初からブラックアウトと言っていて、全電源喪失なんて一言も書いて
いませんけれど、混同しているのはそちらの方では?
世間一般的には2017年の台湾の大停電はブラックアウトと呼ばれていますけど?
wikiでもそのようになっていまうね。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/2017_Taiwan_blackout
こちらは最初からブラックアウトと言っていて、全電源喪失なんて一言も書いて
いませんけれど、混同しているのはそちらの方では?
977名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:13:53.96ID:iwxFF1yO0978名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:16:33.21ID:iwxFF1yO0 >>975
電力各社は予備率を数%〜1割弱くらい確保していることと、隣の電力会社から
容易に電力融通を受けることが出来るから。更に言えば深夜の電力需要が一番
落ち込む時間帯の地震が原発を直撃した事例は今まで一度も無かったから。
以上のことから全く不思議じゃないですよ。むしろ起きないのが当然の結果でしょう。
電力各社は予備率を数%〜1割弱くらい確保していることと、隣の電力会社から
容易に電力融通を受けることが出来るから。更に言えば深夜の電力需要が一番
落ち込む時間帯の地震が原発を直撃した事例は今まで一度も無かったから。
以上のことから全く不思議じゃないですよ。むしろ起きないのが当然の結果でしょう。
979名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:25:23.92ID:UB8m3Xda0 >>1
【火力発電所】 出力(kw) 運転開始
*汽力発電所
砂川 3号機 125,000 石炭 1977年06月 稼働中
4号機 125,000 1982年05月 稼働中
奈井江 1号機 175,000 石炭 1968年05月 稼働中
2号機 175,000 1970年02月 稼働中
苫小牧 1号機 250,000 重原油・天然ガス 1973年11月 停止中 定期修理中12月中再稼働を前倒し努力
伊達 1号機 350,000 重油 1978年11月 稼働中
2号機 350,000 1980年03月 稼働中
苫東厚真 1号機 350,000 石炭 1980年10月 停止中 配管破損修理9月末以降再稼働
2号機 600,000 1985年10月 停止中 配管破損修理10月中旬以降再稼働
4号機 700,000 2002年06月 停止中 これから分解内部点検11月以降再稼働
知内 1号機 350,000 重油 1983年12月 稼働中
2号機 350,000 停止中 定期修理中12月中再稼働を前倒し努力
*ガスタービン発電所
音別 1号機 074,000 軽油 1978年05月 稼働中
2号機 074,000 停止中 タービン振動トラブル調査中
*内燃力発電所
(略)
【水力発電所】
*ダム式
(略)
*ダム水路式
(略)
*水路式
(略)
*揚水式
京極 1号機 200,000 2014年10月 停止中 9月13日から再稼働
2号機 200,000 2015年11月 停止中 9月14日から再稼働
3号機 200,000 2028年度以降
【火力発電所】 出力(kw) 運転開始
*汽力発電所
砂川 3号機 125,000 石炭 1977年06月 稼働中
4号機 125,000 1982年05月 稼働中
奈井江 1号機 175,000 石炭 1968年05月 稼働中
2号機 175,000 1970年02月 稼働中
苫小牧 1号機 250,000 重原油・天然ガス 1973年11月 停止中 定期修理中12月中再稼働を前倒し努力
伊達 1号機 350,000 重油 1978年11月 稼働中
2号機 350,000 1980年03月 稼働中
苫東厚真 1号機 350,000 石炭 1980年10月 停止中 配管破損修理9月末以降再稼働
2号機 600,000 1985年10月 停止中 配管破損修理10月中旬以降再稼働
4号機 700,000 2002年06月 停止中 これから分解内部点検11月以降再稼働
知内 1号機 350,000 重油 1983年12月 稼働中
2号機 350,000 停止中 定期修理中12月中再稼働を前倒し努力
*ガスタービン発電所
音別 1号機 074,000 軽油 1978年05月 稼働中
2号機 074,000 停止中 タービン振動トラブル調査中
*内燃力発電所
(略)
【水力発電所】
*ダム式
(略)
*ダム水路式
(略)
*水路式
(略)
*揚水式
京極 1号機 200,000 2014年10月 停止中 9月13日から再稼働
2号機 200,000 2015年11月 停止中 9月14日から再稼働
3号機 200,000 2028年度以降
980名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:26:30.08ID:jSd99Hov0 >>976
英語のblackoutと記事の「ブラックアウト」が違う意味で使われてることくらいわかるよね?
和製英語は俺も好きじゃないけど、なし崩しにそういう使い分けをされてるんだからしかたない。もっかい1を最初から読んでこい。
英語のblackoutと記事の「ブラックアウト」が違う意味で使われてることくらいわかるよね?
和製英語は俺も好きじゃないけど、なし崩しにそういう使い分けをされてるんだからしかたない。もっかい1を最初から読んでこい。
981名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:29:36.95ID:FOJo1HfY0 ヤベー、また国賊推進派のせいで国土が減るとこだったわw
982名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:30:27.56ID:1K8Ss/M+0983名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:33:22.24ID:w6kP8Hd80 というか、地震直撃の瞬断を考えると、一か所の発電所で動かせる容量が北本連係線の60万kwまでってのがそもそもおかしいな
苫厚フル稼働の160万kwや泊フル稼働の200万kwの容量がないとダメなんじゃないか
苫厚フル稼働の160万kwや泊フル稼働の200万kwの容量がないとダメなんじゃないか
984名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:36:08.82ID:iwxFF1yO0 >>980
ブラックアウトには「大停電」という意味もあるし、実際に使用されるのもそっちの
意味合いを含んだものの方が多いと思いますけど?
例えば何度かあったニューヨーク大停電のことを「ブラックアウト」の例として用いる
ことがよくあるけれど、ニューヨーク大停電だって全電源喪失はしていませんよ。
それと今回の記事で君が狭義な意味に限定する意味が全く理解できませんね。
この記事のタイトルでも「停電はなかった」と言っているのですから、ブラックアウト
が指すのは「大停電」であって全電源喪失ではないと考える方が自然では?
全電源喪失の話だというのは君個人の思い込みだけでは?
ブラックアウトには「大停電」という意味もあるし、実際に使用されるのもそっちの
意味合いを含んだものの方が多いと思いますけど?
例えば何度かあったニューヨーク大停電のことを「ブラックアウト」の例として用いる
ことがよくあるけれど、ニューヨーク大停電だって全電源喪失はしていませんよ。
それと今回の記事で君が狭義な意味に限定する意味が全く理解できませんね。
この記事のタイトルでも「停電はなかった」と言っているのですから、ブラックアウト
が指すのは「大停電」であって全電源喪失ではないと考える方が自然では?
全電源喪失の話だというのは君個人の思い込みだけでは?
985名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:37:25.94ID:Ms06XRC90 ネットの屑が原発擁護の書き込みをすればするほど、
原発の信頼性が墜ちる。
部屋からもでられない屑が何か遭った時、対処などするのかw
事故を見て「俺を信じたバカが被害を受けてる。」と喜ぶだけ。
原発の信頼性が墜ちる。
部屋からもでられない屑が何か遭った時、対処などするのかw
事故を見て「俺を信じたバカが被害を受けてる。」と喜ぶだけ。
986名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:41:06.16ID:iwxFF1yO0 蛇足ですが、大停電が起きた場合も一度止まった発電所そのものが大停電した範囲内
にあれば、>>1の記事で言われているような「単独での再稼動」が出来なくなります。
ID:jSd99Hov0が「全電源喪失」に限定する意味がこちらには全く理解できません。
にあれば、>>1の記事で言われているような「単独での再稼動」が出来なくなります。
ID:jSd99Hov0が「全電源喪失」に限定する意味がこちらには全く理解できません。
987名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:50:04.52ID:iwxFF1yO0 >>982
正しくは火力「未満」ですね。w
火力は発電調整が不得手とされる石炭火力ですら出力を変えることは
できますから。
調整能力に関しては原発は全ての発電方法である意味最悪でしょう。
太陽光ですら一時的に系統から切り離すことも再接続も自由に出来ますが、
原発は切り離す=全停止して再稼動も当分不可なので調整もできません。
正しくは火力「未満」ですね。w
火力は発電調整が不得手とされる石炭火力ですら出力を変えることは
できますから。
調整能力に関しては原発は全ての発電方法である意味最悪でしょう。
太陽光ですら一時的に系統から切り離すことも再接続も自由に出来ますが、
原発は切り離す=全停止して再稼動も当分不可なので調整もできません。
988名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:54:26.22ID:/QYmgrmRO >>1
泊原発が動いてたら日本が終わってたよ
泊原発が動いてたら日本が終わってたよ
989名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 01:57:57.69ID:OGdpdgCA0 消費電力の少ない午前3時にベース電源である泊が稼動していた設定なら、
厚真発電所の発電量は小さいから、そこが脱落してもブラックアウトは回避できてただろうな
厚真発電所の発電量は小さいから、そこが脱落してもブラックアウトは回避できてただろうな
990名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:00:25.06ID:iwxFF1yO0 >>988
非常用電源が動いたし、外部電源の復旧も割と早かったので、状況的には
福島第一ではなく、東日本大震災の東海第二と似たような状況で留まって
いた筈ですよ。
ただ、他の発電所の再起動より泊原発の外部電源復旧を優先し、その後も
接続し続ける必要が生じるので復旧は今以上に遅れたことでしょうね。
非常用電源が動いたし、外部電源の復旧も割と早かったので、状況的には
福島第一ではなく、東日本大震災の東海第二と似たような状況で留まって
いた筈ですよ。
ただ、他の発電所の再起動より泊原発の外部電源復旧を優先し、その後も
接続し続ける必要が生じるので復旧は今以上に遅れたことでしょうね。
992名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:02:46.26ID:uO1TeObr0 反原発の放射脳は、北海道民を凍死させるつもりだろう
反日左翼だから
反日左翼だから
993名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:03:33.87ID:tr1HZPpq0 玄海にも規制委から待った入ったな
熊本に続き厚真でも1500ガル
これは怖すぎる
原子炉は150でスクラム開始
建屋は500程度の設計
とてももたない、致命的な破壊が原発に起きて制御不能に陥る
熊本に続き厚真でも1500ガル
これは怖すぎる
原子炉は150でスクラム開始
建屋は500程度の設計
とてももたない、致命的な破壊が原発に起きて制御不能に陥る
994名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:04:11.46ID:iwxFF1yO0 >>989
午前3時の発電総量=約310万kW
泊原発が稼動した場合の発電量=約150万kW
160万kWくらいは発電する必要が生じるので泊と同じくベース電源
である苫東火力の発電量は今回と大して変わらないですよ。
午前3時の発電総量=約310万kW
泊原発が稼動した場合の発電量=約150万kW
160万kWくらいは発電する必要が生じるので泊と同じくベース電源
である苫東火力の発電量は今回と大して変わらないですよ。
995名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:09:59.66ID:3Yp5Inyb0 最大火力の一斉停止を想定せず 2018年9月6日
https://jp.reuters.com/article/idJP2018090601002176
経済産業省は6日、地震による北海道全域の停電について
北海道電力が同社最大の火力、苫東厚真火力発電所(厚真町)が一斉に停止する事態を想定していないことが一因だとの見方を示した
今回の、広域停電事故の最大要因は
【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】という電力会社が
自社の、苫東厚真火力発電所(厚真町)で
北海道全体の電力需要の半数以上の165万kWの発電をさせていたにもかかわらず
苫東厚真火力発電所が一斉に停止する事態を想定しておらず
電力系統で重負荷に発生する無効電力発生の予測を誤り
基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定を過った
ことにある
基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定は
【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】の専任事項であり
北海道電力以外の【北海道に20社以上ある電力会社】にはどうすることもできない
福島第一原発の事故の時とは違い、今は電力自由化されている
【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】
という電力会社が、自社の最大火力の一斉停止を想定せず
基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定を過って
北海道全体の電力網を崩壊させ
【北海道に20社以上ある電力会社すべて】が、
【北海道全域で電力販売できなくなった】ことは
損害賠償裁判になる
これで北海道電力は、ますます、原発の安全審査なんかにカネを使っている場合じゃなくなった
へたすりゃ、JR北海道なみの債務超過に陥る
https://jp.reuters.com/article/idJP2018090601002176
経済産業省は6日、地震による北海道全域の停電について
北海道電力が同社最大の火力、苫東厚真火力発電所(厚真町)が一斉に停止する事態を想定していないことが一因だとの見方を示した
今回の、広域停電事故の最大要因は
【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】という電力会社が
自社の、苫東厚真火力発電所(厚真町)で
北海道全体の電力需要の半数以上の165万kWの発電をさせていたにもかかわらず
苫東厚真火力発電所が一斉に停止する事態を想定しておらず
電力系統で重負荷に発生する無効電力発生の予測を誤り
基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定を過った
ことにある
基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定は
【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】の専任事項であり
北海道電力以外の【北海道に20社以上ある電力会社】にはどうすることもできない
福島第一原発の事故の時とは違い、今は電力自由化されている
【北海道に20社以上ある電力会社のうちの一社である北海道電力】
という電力会社が、自社の最大火力の一斉停止を想定せず
基幹系の変電所の、UVR(不足電圧リレー)のパラメーター設定を過って
北海道全体の電力網を崩壊させ
【北海道に20社以上ある電力会社すべて】が、
【北海道全域で電力販売できなくなった】ことは
損害賠償裁判になる
これで北海道電力は、ますます、原発の安全審査なんかにカネを使っている場合じゃなくなった
へたすりゃ、JR北海道なみの債務超過に陥る
997名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:13:15.48ID:jSd99Hov0998名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:31:15.34ID:eP0k5Qwt0 原発はぜったいに事故を起こさないように作られてるんだから、その技術で火力発電所もぜったいに壊れないように造れば問題おこらないだろ
1000名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 02:43:59.38ID:h2f/axez0 原発の仕組み分かってないパヨクのアホが書いたの?w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 40分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 40分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- おほぉ///雑談
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
- 深夜だが全レス
