X



【次世代新幹線】「ALFA−X」(アルファエックス)デザイン発表 JR東日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/04(木) 03:43:25.40ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00m/040/070000c

JR東日本
次世代新幹線「ALFA−X」デザイン発表
毎日新聞 2018年10月3日 20時28分(最終更新 10月3日 22時11分)

 JR東日本は3日、来年5月から試験運転を開始する次世代新幹線「ALFA−X」(アルファエックス、10両編成)のデザインと設計概要を発表した。

 北海道新幹線の札幌延伸開業をにらみ、最高速度は現在の新幹線より40キロ速い360キロ。車両の先頭形状は「E5系」(はやぶさ)とほぼ同じ16メートルと22メートルの2種類を製作し、トンネル突入時の微気圧波を抑制する。

 車体は明るいメタリックで、横にグリーンのラインを入れる。地震発生時に停車距離を短縮する空力抵抗板ユニットを車体の屋根に設置するほか、地震動から車体の揺れを抑制する脱線防止装置など新技術を搭載する。今後、将来的な自動運転を前提に加減速などの試験を行う。
【斉藤正利】

来年5月から試験運転を開始する次世代新幹線「ALFA−X」=JR東日本提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/04/20181004k0000m020111000p/8.jpg?1
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 03:45:09.69ID:Jl9DYdlF0
\   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 

思             _,,  ---一 ー- ,,,_
う  、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
在  ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
日 -==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
朝 _,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
鮮 _, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
人  ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
み (_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
つ ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
を )(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
★ と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
で  彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
あ -==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
っ '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
た   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
       
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 03:48:54.73ID:Me5TK1tx0
長すぎるだろーーーーーーーーーー
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 03:50:49.21ID:qlDZHj0D0
もう、先頭から10両くらいまで平べったくすれば、超速いんじゃないの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 03:51:42.58ID:jMROcdbB0
>>4
ピノキオと呼んでください
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 03:53:09.73ID:6+fvpI0/0
ブラックホールに飲み込まれるときに引き延ばされる現象
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:04:11.05ID:+zvAy7gA0
かっこ悪い尺取り虫がお好きなJR イーストカビパンと言うとことだろうか?
よく考えましょう、今以上のものが必要かどうか?

青函トンネルも210KMでは走れません140から160km程度です。
そう考えれば不要なのでは!!
無駄な開発費より維持保全を考えたほうが賢そうです。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:08:02.29ID:I2bF7xVz0
先頭車両には少ないスペースにちゃっかり客席も作って
意地でも儲けようとする魂胆が見えるね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:20:57.63ID:Vpaea22F0
整備新幹線区間の260キロ規制何とかして
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:21:56.46ID:Z0loADZz0
>>9
盛岡まではフル規格で上限ナシ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:22:51.82ID:StPWzxoI0
>>1
最初見たとき金属製のボールペンかと思った
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:23:32.04ID:AkKgXKZx0
何で日本の工業デザインてダサいんだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:26:34.32ID:yzGBaCL00
このカモノハシタイプが完成形なんだな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:29:27.33ID:ZiT6eYpw0
東は暇でいいなぁ、鼻の下を伸ばしても。
東海は、提携16両が原則。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:31:20.63ID:FjI8W5DK0
500系からずっとこっち、60年代からのイギリスジェット機の形と同じ発展をしている
空力的にはあの時代で完成しているというからな
あとは燃費だとか搭載機器の関係で色々とデザインが変化していたけど


>>17
無知さらけ出して楽しいか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:31:31.14ID:nkI9r93I0
どんどんお鼻が長くなる
嘘をついているな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:32:46.83ID:qq/x2YLw0
>>18
そうみたいだね、昔なら滑らかな傾斜だったろう。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:34:19.46ID:cv4f3V7+0
>>11
空気抵抗とトンネルの衝撃波を和らげるデザインなんだぜ。
そう言うのがなかったら、銀河鉄道999にチラッと出て来る未来的な列車でも良いんだぜ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:34:50.46ID:gRyrJJpd0
>>17
日本は古代から飢餓に苦しんできたから
遺伝子に貧乏性が組み込まれているんだろうね
効率重視で空力にしか興味がないんだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:35:22.02ID:amc+BTY80
>>1
シンカリオンにしづらい形してんなあ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:35:25.44ID:FjI8W5DK0
>>24
かっこいいとかだけじゃなくて、航空機の空力デザインと同じ発展しているということは、由緒正しい工業デザインということだよ
低脳
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:36:23.11ID:FjI8W5DK0
>>27
隙あらば日本人論
無知はそうやって分かった気になるしかないもんな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:37:16.77ID:KMjr5ZdB0
飛行機のデザインとは違うだろ
列車の場合はダウンフォースも重要だから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:37:42.68ID:ZiT6eYpw0
東海や西は、線形が限られているから台車などの小技で勝負。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:37:59.21ID:D1w+0QZD0
それでも東京〜大宮110キロ、盛岡〜青函260キロ、青函トンネル140キロ、青函〜札幌260キロに変わりはありません。東京〜大宮については北陸・上越と共用ゆえ運転本数も半分です。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:38:41.84ID:gRyrJJpd0
>>29
そういうのを【技術者のオナニー】っていうんだよね
モノを売ることを前提に考えてないから入札でも失敗するわけ

例えばPCのマザーボード
光ったり染めたりしても何の意味もないでしょう?
でもモノを売るという視点では装飾が大事なの
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:38:55.14ID:KGMVW35O0
愛称 : にょーーーん
 
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:41:20.43ID:bDBXdk+f0
ダツ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:41:22.43ID:i+gx5Xci0
車体は大丈夫でもこれ以上速いとレールが削れるからかな
500系は煩いけど微妙に速く着く分微妙に楽だったな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:43:05.09ID:gRyrJJpd0
>>30
いやいや
これぞ正に日本人論なんだよ
もうすぐIntelの新CPU9000シリーズが発売されるけど
箱のデザインが一新されて正十二面体になる
これ?CPUの性能と全く関係ないけど
【モノを売る】ことを前提に考えると正しいんだよ
市場の原理からすれば無知なのは君のほうだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:43:15.50ID:i+gx5Xci0
速けりゃ仕事もキツくなるから必ずしも速ければいいとは思わないけど、
寝台ぐらい遅いか、500系ぐらい速いかのいずれかが楽だと思う
その間の速さは疲れる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:43:27.67ID:+g5poJ9Q0
>>31
トンネルドンで鬱になるだの寝られねーだの、グダグダ言ってるメンヘラ達のせい。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:47:42.73ID:GPLwAjuX0
>>32
飛行機もお尻のほうはダウンフォースで
翼にボーテックスジェネレーターとかあったりする
まあ流体力学だからって飛行機に倣う必要はないけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:48:10.26ID:gRyrJJpd0
>>44
何処の誰に売るのかを考えてごらん
ドイツなら性能と安全性を吟味するかもしれないけど
カネと進歩と発展に飢えた途上国に売るんだろう?
そういった国々の人が何を見て喜ぶのか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:49:19.05ID:Vpaea22F0
>>40
本数を増やし、騒音対策をクリアするには
時間と金をかけて、地下に線路を敷くしかない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:50:52.34ID:gRyrJJpd0
>>49
ほんとは飛びたいのに飛ばないように細工してるんだよね
鉄道ってほんと無駄だわ
航空機のように浮いたほうがロスレス
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:51:28.41ID:GPLwAjuX0
>>50
幾ら途上国でも新幹線導入を視野に入れたら
先進国と変わりない審査基準で挑んで来ると思うぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:53:30.47ID:Vpaea22F0
>>48
500系は自分が鉄道の中で酔った
最初で最後の列車
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:55:41.73ID:GPLwAjuX0
>>52
湖の上なら浮けるというので
超低高度を浮揚する乗り物も開発されたが
まあ中途半端に浮いたところで経済性が落ちるだけって感じだったそうだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:58:12.34ID:Y+e1UxoH0
>>1
 > 車両の先頭形状は「E5系」(はやぶさ)とほぼ同じ
 > 16メートルと22メートルの2種類を製作し、
 > トンネル突入時の微気圧波を抑制する。

  先頭車両の10号車、ほとんど客室ねーじゃんw
.
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:59:09.48ID:i+gx5Xci0
500系はギーーーーッ!って言ってたからな
レールめっちゃ削れたんだろうな
レールを削らない車輪を開発した方が安いか、削れないレールを開発した方が安いか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 04:59:53.67ID:g8iOC6z90
>>54
自分で言っておいてなんだけど500系は西日本のオナニー車両だから。。。
東海道引退したのは狭いのも理由だけど、シートレイアウトが他の列車と違くて運用が面倒臭くて不評だったのよね、東海側に
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:02:48.19ID:gRyrJJpd0
>>58
中国式の直線で引くのが一番安い
AルートだのCルートだの揉める日本では無理だけどw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:11:48.58ID:LAQUNnDBO
>>1
痴漢埼京線民による嫌がらせを止めさせない限り
あまり効果は見込めない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:13:46.13ID:57L0b76S0
上野〜大宮も僅かだが速度アップ決まって1分短縮されるな
ALFA-Xの1号車はどことなくN700の面影が混ざっているように見える
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:15:35.32ID:Ak/iLQCK0
電車のデザインなんかどうでもよくね?
所有して街中で乗る訳じゃないし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:16:14.16ID:Tzf+Zt2x0
これは将来、1両目がノーズ、2両目が運転席となる布石であった…
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:16:48.12ID:shRLyZEb0
>>12
国営企業とちゃうんやで
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:18:44.58ID:9a+ZAlbk0
あのくちばしの部分のおかげで速度アップなのか
もっと早くしたければ一車両議席に尖らせればかのうなんだろうね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:18:53.08ID:LAQUNnDBO
>>40
痴漢線民共が嫌がらせをしているからな
あと新宿地下線を実現させるのが急務
痴漢線民による嫌がらせを防ぐためにも
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:21:49.68ID:Cc3DLFAS0
500系…(´;ω;`)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:24:25.20ID:ERVInl3L0
>>9
そういう姿勢では技術は発展しない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:33:32.07ID:rQScYyVy0
FASTECH360の前例からすると、量産車のカラーリングとかの雰囲気はほぼ同じになりそう。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:47:22.82ID:v1s7KsKM0
>>12
お前の人生、惨めだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:52:57.65ID:Ee1/+Kxl0
あえて新大阪、博多のホームに入線するとこ一度見てみたいよコレ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 05:54:56.82ID:wCv9NXv50
そんなことより東京大宮間をもっと早くしろよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:00:26.70ID:62Z+/J9W0
>>74
E5のネギカラー好きなんだけどな
E6と併結して疾走する姿がとても良い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:00:52.13ID:ySdnCEiT0
>>69
通常時の速度より
トンネルへ高速で突入するときの衝撃がヤバイからあの長さが必要だとか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:04:35.35ID:KAyTTnq60
欧米、というよりアルストム・シーメンス・ボンバルディアのどのメーカーも
日本みたいな環境での高速鉄道車両を製造する必要がないから
デザイン優先の車両を作れるってだけ
逆に日本の新幹線と類似した環境で最適な性能を発揮できる車両は作れない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:11:32.87ID:62Z+/J9W0
格好良さとか美しさってのは、多分に個人の主観によるところなので絶対評価など存在しない
日本の新幹線の場合、諸外国の高速鉄道に比べて要求される環境性能が非常に高いので、それに応じた様相になるのは当然
E5系や700系のカモノハシ形状などは、そうした要求に応える、最高の機能美とも言える
個人的にはそうした機能美も格好良いと思うけど、他人がどう評価するかは自由だ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:29:44.77ID:8Na8tcvJ0
先頭車両に無理矢理客席作らなくてもいいんじゃね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:31:31.86ID:aPahvvR30
鉄ヲタ 「ありがとー」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:33:36.22ID:8wTUcq/b0
トンネルに突入するときにトンネル側がすっごい勢いで空気を煙突とかで吸い出せば
こんな形状にしなくて済むかもだけど、トラブルで同期がずれたり失敗したときはひどいことになっちゃうから無理よね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:35:17.49ID:Y+e1UxoH0
>>56
 > 新青森寄りの先頭車(10号車)は、
 > 先頭長をE5系よりも大幅に長い22mとし、
 > “環境性能”を追求するとしている。


先頭車両の10号車がロングノーズである理由は、
整備新幹線区間の速度制限解除を前提にしているから・・・。

> 「整備新幹線の建築構造物は時速320q運転でも耐えられる」と、
>  建設に係わった関係者は証言する。

> 一度決めた最高速度の引き上げには、さまざまな問題が伴う。
> 速度向上によって、周囲への騒音が拡大する。
> そのため、沿線の“環境調査”をやり直す必要が出てくる。
> JRへの貸し付け条件も見直さねばならない。
.
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:35:28.87ID:2nozWvXx0
どんどん頭身バランスが崩れていった漫画家みたいになっとるがな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:39:00.22ID:HQRWqu2k0
>停車距離を短縮する空力抵抗板ユニットを車体の屋根に設置するほか

ついにネコミミ新幹線が
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:39:27.29ID:dHLLDE4X0
トンネル突入時に車両側で空気を取り込んで後方に排出するようにしたらダメ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:39:29.68ID:SjR/pawI0
>>91
これが、整備新幹線区間のスピードアップが実現しない大人の理由というやつか
もう新幹線建設なんてやめちまえ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:39:45.59ID:3L7uC6vL0
>>73
ええこと言う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:42:27.18ID:yDTOzHlE0
>>50
おまえ仕事したことないだろ…
0101あみ
垢版 |
2018/10/04(木) 06:42:58.83ID:xZ+DNTuu0
宗谷トンネル・シベリア経由で東京発ユーラシア鉄道パリ行き
まだ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:51:42.45ID:5DrxUy3y0
>>29
トヨタプリウスで同じような話聞いた。
要するにダサいという事。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:54:26.11ID:8B8K/hzz0
なんかダウンフォース稼ぐ的なデザインだけど逆にして更にバネが凄い伸びるようにしたほうが乗り心地もいいんじゃね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:56:03.49ID:FlAl+2/i0
どんどん長くなるな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 06:56:58.69ID:ZOnAfXb+0
>>94
いんや、運転台すら2号車
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:01:07.94ID:PRfjXT1/0
欧州にもわりと新設計な高速鉄道あるけど
こぉんな形状はしてないよな
もっと普通っていうか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:05:41.69ID:aO6+NwHV0
大宮札幌間ノンストップなら4時間切るかな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:07:29.38ID:b/Puiiy40
>>109
日本はトンネルが多くて住宅地の中に線路が通っているから
騒音対策が重要。
で、突き詰めたらこんな形になったらしい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:07:52.86ID:mHmjO+QX0
かっこ悪い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:08:17.14ID:o+9e/5GR0
トンネルの事を考えると、
どうしてもこう言うデザインになるらしい。ポッ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:09:16.03ID:TR5RDU8M0
先頭車両は乗客のせるためでなく、
+2両編成にして空力専用車両にしたら?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:12:05.09ID:HYWYP5CE0
10号車これだけ席少ないならいっそ特等的な個室にしても面白そう
入口から分けて乗る時は車掌が挨拶してきてベル鳴らすと車内販売のワゴンがやってくるような
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:12:21.32ID:iOJgQO4r0
「そうだ、どうせ客入れないなら先頭車に動力集中させちゃえば良くね!?」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:14:25.73ID:57L0b76S0
>>118
軌道破壊が酷くなるから却下
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:19:38.95ID:7PUmHARR0
>>1
操縦席を無くすのはまだ無理なのか。
あそこに人間が収まってなにかしないといけないのかのう。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:20:41.58ID:fghiagyd0
>>1
カッコいいな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:20:59.18ID:m+S2n/hz0
昔の学習雑誌にあったような、パイプの中を走る列車みたいなのはまだ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:21:57.93ID:8CKyZ+AN0
どんどんリニアっぽい形になってきてるなぁ…
スピードと騒音対策を追求すると、この形になるのかな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:22:46.90ID:VFzFBy8T0
ピノキオ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:24:38.86ID:I8vBz+Qg0
>>10
試験車両だから両端で形状違うのか
最終的にどちら側になるんだろ
革新型の1号車か従来進化型の10号車か
JR東的本命はやはり1号車側なのかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:26:10.89ID:aD+eJE/u0
>>127
>>129
過度に騒音を気にする日本独自のガラパゴス進化だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:28:29.81ID:KXkVHZ0t0
sonyなのかfujiなのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:36:55.58ID:7/uD0HMp0
鼻の部分に運転席付ければ良いのに。戦闘機みたいな感じで。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:40:42.15ID:jzrzXTke0
>>111
子どもの夢が詰まってる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:40:57.18ID:YOfTahPo0
もう速さは十分だよ、それより多くの乗客が
動画サイト見ても耐えられるくらいのwifi環境を早く整備してよー
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:42:51.23ID:Uhz5uv9w0
>>8
なんかワロウタw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:45:11.12ID:Jg6LePny0
シンカリオンALFA-Xの響きカッコいい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:47:49.68ID:V0Lm0f520
日本人の変態改造好きが行き過ぎたパターン
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:49:48.56ID:B1ccgZ420
先頭車の定員は15名ほど?
いっそのこと4人コンパートメントにでもしたらどうだ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:51:37.58ID:9WRDOIgx0
そのうち先頭車両は鼻だけになるんじゃ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:54:28.50ID:62Z+/J9W0
>>124
リニアは自動運転なので運転席自体がないから、そういうシステムを新幹線全体で導入するなら技術的には可能性
全部それに対応するように改修したらいくら金がかかるか知らんが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:56:06.93ID:8Wx+dsIO0
>>127
ダサいとかもうちょっと何とかならないのかなんて言うやつ居るけど、
おまセンスなんて全く関係なくて、
スピードと騒音と気圧に配慮した、乗客の為のデザインなんだよな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:56:17.36ID:/b/+q5V/0
車体デザイン以前に、アルファとエックスの組み合わせって、なんちゃって理系厨二が好みそうなダッサイ名前なんとかしろよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:57:09.63ID:62Z+/J9W0
>>139
北海道新幹線の札幌延伸において、東京-札幌間を4時間切るために高速化は必要なんよ
なんで4時間かと言うと、航空機と新幹線のシェア争いにおいてユーザーの選択がそこで別れるから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:57:42.53ID:Z5b2FWk80
常磐新幹線作って大宮とか通すのやめれば?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:59:00.55ID:3E0x/jTl0
またクツ型なのw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:59:43.41ID:GqzPfIlZ0
毎回360km/hって言ってないか?
今度こそ営業速度で360km/h達成するんか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 07:59:43.64ID:WdTyk/YA0
将来、羽越新幹線で二両編成になった時に困ってしまうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:05:19.67ID:fGbCRc8M0
アルファXっていうくらいだから先端にX型の突起物とか各車両にXウイングとか付けてほし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:06:51.71ID:/b/+q5V/0
しかしこんだけロングノーズになってしまうと、先頭車両の客席数が減って何%か利益下がるだろうにな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:11:32.79ID:2F3sVXfN0
>>158
新グランクラス
スーパーグランクラス
グランクラスプレミアム
究極のグランクラス
帰って来たグランクラス
グランクラス(東京→上野限定)

あたりにして儲けるつもりだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:13:11.28ID:62Z+/J9W0
>>153
FASTECH360も360km目指したけど、騒音や振動の問題等により営業速度を320kmにすることでE5系になった
E6系の前身のFASTECH360Zとの併結時に気流が乱れて揺れるって問題もあったらしい
今回はそれらを含めて営業速度を360kmに引き上げるための試験車両だね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:18:55.09ID:8sXBcFEF0
>>8
上から見るとまあまあ良いんだけど、横から見ると格好悪いんだよなあw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:20:38.92ID:62Z+/J9W0
>>161
直近は函館まで4時間切るのが重要だけど、札幌延伸になった際には札幌までの4時間の壁がネックになる
それには盛岡以北の最高速の引き上げとか青函トンネルの問題とかもクリアしなくちゃならんけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:22:41.52ID:gRyrJJpd0
>>82
つまり新幹線というシステムそのものが時代遅れなんだよね
とりわけ軌道は日本にしか向いてない
大陸などには向かない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:24:32.56ID:czW62wDh0
一両目が事実上の機関車両になったとして
一両その分増やせば問題ないだろう。
ホームも長めに作ってあるし。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:26:19.37ID:czW62wDh0
航空機も空港スロットの問題があるから
輸送力と効率では鉄道には敵わないだろうね
0169ドクターEX
垢版 |
2018/10/04(木) 08:26:26.77ID:WS2f0w1n0
ここまで航空機を意識するなら、ステルス機能もつければいいのに。www
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:32:45.29ID:62Z+/J9W0
>>170
360kmの営業運転は技術向上で達成可能だろうし、盛岡以北の高速化も国交相がその気はあるみたい
一番は青函トンネルだけど、まぁこれも解決策はなくもない
どうにもならんのは、上野-大宮の高速化だなぁ
成田問題と同じく、政治思想が絡んでるから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:37:15.90ID:gRyrJJpd0
>>171
まだそんなこと言ってる奴いるんだ
中国共産党の指導部なら何年も前に粛清してるだろうに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:38:49.21ID:62Z+/J9W0
>>173
絶対になりませんなw
単純に考えても新幹線だけで捌ける輸送量じゃない都市近郊区間だもの
地方のローカル化してる路線とは訳が違う
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:44:06.62ID:l/oj+gRt0
>>172
仮眠るーむでもいいかもしれんが、椅子席でとれた料金を少しでも回収したいところ
カップルイチャイチャルームとか言って、カプセル並のスペースでラブホ並料金とるとか
動くラブホってのが付加価値
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:22.30ID:rHaD/jgS0
>>10
E5的な形状をまだまだ研究するって事は、N700的ショートノーズ(長いけど)が最適解ではない可能性があるって事だよね。

それか、n700系は座席を合わせる事が最重要課題で、空力では妥協してるのかな??
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:51:09.79ID:62Z+/J9W0
>>178
N700シリーズは最高速からしてE5系ほどロングノーズにする必要がなかっただけだよ
320kmや360km目指そうとしたら、結局ロングノーズにならざるを得ない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:52:00.78ID:IbyRSY/p0
「JR東海」就職実績過去5年ベスト10

 1 東京大学  77  
 2 立命館大学 76
 3 早稲田大学 74
 4 慶應義塾大学61
 5 京都大学  58
 6 名古屋大学 56
 7 芝浦工業大学54
 8 明治大学  49
 9 中央大学  48
10 法政大学  46

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1460023992/24

【JR東海】@東大15 A立命館14B早稲田13C京大11D同志社,関西10F名古屋,南山9 H慶應8

【JR西日本】@京大22 A立命館20B近畿17 C大阪16 D金沢工15 E同志社,広島12G神戸11 H東大10

【JR九州】@九州9 A立命館,福岡4 C東海 D大阪,名古屋,早稲田,広島
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:52:12.81ID:gRyrJJpd0
高速化で2時間以内に行ける距離が伸びると
その範囲内は飛行機が不利になる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:14:15.32ID:/rcvDDvp0
もうここまで長い先頭車なら、客室にせずに荷物室にして、宅配便でも運んだらいいんじゃないかな?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:16:01.66ID:xNoi2xiX0
無駄にコストかけ過ぎじゃね?

旧型客車を既存の貨物用電気機関車で引っ張って、
高速バスなみの格安料金で、東京〜名古屋〜京都〜大阪とか
在来長距離列車やってくれた方が旅行に行きたくなるんだがw

日本は、移動コストが高いから旅行する気にならないw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:17:19.52ID:Mr7Y0mmw0
maxの後継開発しろや
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:27:16.31ID:LLOMYw5m0
トンネルをもっと広くすれば、少しはドンて軽減されると思うんだが
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:40:15.95ID:pA4fPzaT0
カッコ悪いカッコ悪いって言ってる馬鹿多いけど、

航空力学や構造を研究して極った形態なんだからこれが格好いいんだよ。

カッコ悪いと思ってる奴は時代に乗り遅れてるだけ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:41:20.94ID:tZkGENZw0
カッコ良く見えないのは
日本では鼻の下が伸びてるとだらしない
印象が有るからだろうね

短いほど顔が引き締まって見えるのさ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:49:16.69ID:rHaD/jgS0
>>180
700系の設計コンセプトに、断面積の変化率を一定にするというのがあって、運転席が盛り上がった分、頬を削ったり。今までに無い歪な見たことも無い造形で、しかもその必然性を知ると、本当に700系には心を囚われたわ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 10:26:37.08ID:X6fOFcfc0
所要時間では航空機には敵わないから、航空機ではできないサービスの充実も図るべき。
できれば食堂車の復活も望みたいが、食堂車が無理ならせめてバーカウンター付きのラウンジを設置した方がいい。
ただ、自由席や立席代わりにラウンジを使われると困るので、グランクラスとグリーン車の客限定という条件を付けてもいい。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 10:40:55.57ID:BipPJz0s0
>>171
一回さ青函トンネルで新幹線を本気で走らせたら
何キロ出るのか記録に挑戦して欲しいって思ってる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 10:49:40.23ID:McHQzg3V0
>>14
技術開発よりそこだろ
東京大宮のチンタラ走行と盛岡以北の260制限と青函トンネル問題どうにかすれば20分ぐらい函館に早くつけんじゃ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 10:59:00.71ID:pj0WcaXf0
今度こそ猫耳付けないと止まれないんでないの毛
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:01:50.06ID:6F6G0trO0
もっっと長いのとか短いのとかコラ画像が色々作られそうだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:06:00.77ID:+EV2lIgf0
実は慰安婦に、レイプ以上の残虐行為をしている糞ジャップ軍

(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。

さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。

(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶせて生き埋めにされた。

(3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。

(4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。

(5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。

(6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。

(7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、
乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。

(8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、
「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」
と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。


(上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、
http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html
http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm

]z
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:24:03.33ID:wSAs2+Kz0
もう長い運転室だけの車両にすればいいわ。
そうすれば客室がないからホームから
はみ出てもいいのて゛前後にもう一輌ずつ増やせるだろうに。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:27:35.07ID:TBUUyMSE0
>>10
上が日立で下が川重か
どうせまた日立案がボツになるんでしょ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:28:09.06ID:ylrDXIsS0
鼻が長すぎ
もう先頭車両は天狗のお面にしろよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:31:11.21ID:fGbCRc8M0
カッコ悪いけど小さい時と比べると本当に静かになったなあ
昔は走行音が結構聞こえたけど今は廃線にでもなったのかと思うぐらい静かだね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:33:27.92ID:HrMnpOkb0
先頭車の席列が3とか酷過ぎ
だったら売店スペースにしろと
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:37:14.54ID:SPVMv9qV0
東北・山形新幹線は、駅やトンネルなどの諸設備が在来線基準で作られているので、
レール幅は新幹線規格でも、車両の方に枠が課せられる。騒音・安定性を考慮した際、
この様なデザインを採用せざるを得ない事情がある。カッコワルイけどね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:37:59.50ID:ItM4OAKV0
>>202
車外ではパンタと架線の摺動音
車内では対向車とのすれ違い時の衝撃

0系と随分変わったよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:40:04.01ID:pP40Rv3k0
どんどん細くとんがっていくなら
最初から先っちょ針みたいにすれば良いのに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:40:29.10ID:+iKvUPuE0
>>187
コストカットでトンネル断面積、軌道中心間隔ともに値が小さいのかな。曲線半径も4000メートル。
あと、山陽とか東北新幹線が造られた頃って時速260キロを基準にしてたからな。仕方がない。
当時、時速300キロ超は試験車の961が319キロを記録したものの粘着性能で無理があるとされていた。

そしてその常識を覆したのが1981年に登場したTGV-PSE。260キロで営業運転を始め、
のちに270キロにスピードアップ、1989年に登場したTGV-Aは300キロで走り始めた。
もし、このTGVがなければ、300系は登場せず、今でも100系の派生型が活躍しているはず。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:46:05.81ID:8+nsi3i70
>>21
発展?
微気圧波対策のロングノーズで先頭車両の乗車人数を減らしてしまうという非経済的な高コストデザインのどこが発展なんだ。
発展というからには、乗車人数を減らすことなく微気圧波対策のできるデザインを実現できたうえで始めて発展と言えるのだが。
トンネルや対地降下のない航空機と比較するというまったく意味のない荒唐無稽な比較で語ってどうする。

このマヌケが。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:48:37.14ID:dAFp8KeA0
>>70
嫌がらせがなくても東海道の都内区間と同じで線形があれじゃせいぜい160km/hくらいしか出せないんじゃない。
宇都宮線と比べても酷い。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:53:02.84ID:5212G7hn0
いくら速度上げれる様になっても青函トンネルにはで制限食らうんだろ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:53:52.83ID:pepWom190
>>1
運転席から前の部分にはたっぷりの愛情が詰まっています
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:55:47.23ID:a2kI3SZq0
天狗様じゃ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:56:42.96ID:/xZFF9jj0
どうあがいても所詮ローカル新幹線なんだよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:57:11.26ID:Td4JbC0E0
その内、一両目はノーズと運転室のみで客室は2両目から、ってなるだろうな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:01:14.57ID:LlP4rv4v0
先頭車両の代わりに
トンネルの出入り口の形を改良できんのかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:06:09.20ID:AQdE3piF0
いっそ運転席しかない車両にしちゃって、運転手は後ろの車両から移動して乗るように
すれば、ホームの乗降エリア外に停められるんじゃない?
そうすりゃいくら長くても問題なしだし、乗客乗せる車両は全部中間車に統一できる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:06:59.23ID:6BP29JTW0
>>217
ローカルのがまだお客様扱いはしてくれるけどな
元祖は無機質な車体に豚を詰め込むような貨車だし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:13:16.79ID:Be9SSbSc0
500系を超えるデザインは無いだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:15:12.16ID:Pu5OFBIx0
>>1
睨みミスじゃね?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:16:34.89ID:Ma6/L7Tn0
客席の窓が三つしかない
どうせなら一つにしてほしいところ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:16:34.93ID:T1w7iZGu0
定員12かよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:16:45.38ID:b+S2WE2j0
>>135
台湾は700系のデザインがダサすぎるとクレームして、
形状を変更したよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:19:35.02ID:t3QcSRP50
両端は客室なしの先頭車で客室は中間10両だけにすれば良くね?
先頭車はホームからはみ出して止まればいい。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:27:46.42ID:Ma6/L7Tn0
そのうちリュージュみたいな体勢で運転するようになるんだろうな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:33:53.03ID:L7qP1B710
>>200
JR東海に捨てられた川重さん。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:35:36.41ID:NHm+ko130
カワサキか・・・
カワサキか・・・
カワサキか・・・
カワサキか・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:36:43.95ID:L7qP1B710
>>203
グランクラス用のバーカウンターにすれば良いかと。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:39:22.36ID:L7qP1B710
>>209
東北新幹線だから出来る技だな。
東海道新幹線と違い、客席数に拘りがいまのとこないし。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:39:24.94ID:zrz5dh6G0
なんじゃこれ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:40:55.84ID:L7qP1B710
>>226
貨物線と共用だからな。
160キロだっけかな?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:41:16.93ID:m1D21Th80
>>1
一番前の車両は3列しか乗れないのかよ
まるで747-0の2階席みたいだな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:42:06.05ID:jOT46L3n0
乗客も寝そべるように乗るようにしたらもっと速いヤツが出来る
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:42:24.06ID:g6avL66i0
>>17
住宅なんかもひどいぞ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:43:10.67ID:g6avL66i0
>>238
クスコ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:43:19.53ID:i+1GX/Du0
>>248
むしろその区間の通勤需要が最も多いんだが。
だから関東新幹線と揶揄されてる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:44:03.05ID:fDXR5WTX0
あの鼻も、からっぽだと軽くて具合わるいだろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:45:39.35ID:jOT46L3n0
>>253
あそこにも客席を作るといいね(´・ω・`)
寝ていけるから乗客にもメリットあるし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:48:50.01ID:m1D21Th80
東海道新幹線の輸送力を100としたら
山陽60、北陸50、東北20、上越10、九州5、北海道1
くらいにしか見えないけど、その1のために頑張る必要ってあるのか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:50:40.69ID:g6avL66i0
>>260
北陸過大評価わろた
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:52:08.27ID:GOC4HCxF0
いくらなんでもかっこ悪すぎ。
シンカリオンにもなれないよこれじゃ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:51.35ID:CcSk3QIB0
>>252
それなら新線作ればよかったのにね
国鉄でもJRでも私鉄でも第三セクターでも
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:58:40.93ID:GY/kC1go0
新基準のトンネルは、進行方向は減圧、後方向は加圧
これ豆な
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:01:05.78ID:keBXz1JG0
先頭車両は運転席+郵便車にして、
ホームの長さを100%活用しつつレールゴーを復活すべき。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:01:44.26ID:CcSk3QIB0
>>268
北陸新幹線は京都ー新大阪別ルート認められてるのに、北関東は不要とは不思議だ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:02:44.60ID:Wno0V2EJ0
>>54
グリーン車だったのに振動と揺れが酷くてテーブルに載せたコーヒーがこぼれた車輌
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:03:13.85ID:prP3sGpM0
>>271
言ってる意味がわからん
逼迫してるのは大宮から東京までだし
常磐新幹線を作れと?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:03:17.39ID:pQoyeRAy0
前のデッドスペースにガルウイングで乗り込む
特別席を作れよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:04:13.18ID:Wno0V2EJ0
>>43
音もそうだけどトンネルの出入り口の保護と車体への負荷の軽減が主な目的だぞ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:08:19.44ID:fDXR5WTX0
>>276
カッターナイフみたいだしな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:09:43.56ID:Wno0V2EJ0
>>122
まぁだから18席が妥当なんだろうね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:14:46.21ID:Wno0V2EJ0
>>241
なお東も縁切れの可能性が
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:15:53.93ID:z0XzCoxo0
どうせ北海道なんて需要ないんだから、
先頭車両のみの鼻だけ新幹線でいいよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:16:18.21ID:CcSk3QIB0
>>273
逼迫してるなら新路線建設考えても良くない?
新大阪ー関空間のなにわ筋線も大阪環状線逼迫が一つの理由と聞いたけど
こっちはどっちもJR西日本だし(私鉄共用ではあるけど)
JR東日本でもできると思うけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:17:46.81ID:sKV5v7S50
>>283
仙台と盛岡で徐々に切り離して
函館につく頃には鼻だけ
なんともシュールw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:22:27.15ID:tPNjRm0p0
>>284
たぶんやらない。
麻生が大宮から東京の別ルート建設に言及したことあるが、
JRは羽田アクセス線建設にしか関心なさそう。
政府がやるならどうぞ、ってもんだろう。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:26:00.74ID:OtrWLnX+0
>>50
見た目も充分売るために必要な要素だよな
正論だと思うね
ドイツとかは買うわけないしな
ダサいからどうせ国内だけしか買わんで終わる
談合で終わるだけだ
これではいつまでも工業の面でも競争力は培われないよなあ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:37:56.85ID:GOUGDFTd0
上越新幹線にも走らせ路

夢の新潟〜東京60分
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:54:27.12ID:bib1d1dC0
>>272
「座席前のテーブルに置いたコーヒーがこぼれた」「サンドイッチが手も触れていないのに丸ごと床に転落した」等の苦情が続出したのは300系な
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:02:24.30ID:9ifAGM5k0
もうこうなると先頭車一輌まるごと鼻先と運転室でいいんじゃね?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:03:18.32ID:G45KtzAK0
たまにはイノウェイのことも思い出してあげてください
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:04:45.72ID:r65yZQQ10
どんどん鼻が長くなるのね、長くせずに済む空力なんとかしろよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:16:04.08ID:QPJcVaeu0
>>259
俺が買ってもらったプラレールは夢の超特急って書いてあったかな?
赤とクリームに塗られていてモーターなし、手で動かして遊ぶ。
弟のは本物みたいに青とクリームでモーターがついていて走った。

新幹線電車、実物が出来る前の想像図には赤とクリームのがあったらしい。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:21:44.98ID:c4PyHK6K0
空力抵抗板ユニットって猫耳?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:26:22.78ID:V6qF0qg/0
リニアより早くしろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:30:13.92ID:QPJcVaeu0
>>288
200系をE2系に置き換えたの何年前だっけ?
まあ200系になっても240`運転なんだが。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:30:15.52ID:V/ugJWoZ0
1両目って3列しかないのかな??

10両編成だけど、実質8両しか乗れないのね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:33:38.67ID:Iioy2xMN0
500系はロングノーズのせいで客席増やせず運用寿命が縮んだと聞いたが
鼻伸ばすよりトンネルの出入口の形状を工夫したほうが良いんじゃないか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:37:21.03ID:5FZSS3Pi0
日本の鉄道ってダサい
バスもトラックもクソダサい
工業デザイナーが育たない国だわ
センスがないもん
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:41:07.34ID:MkPtpIBP0
>>1
一両目に客席あるのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:41:44.90ID:43oJJxV70
安倍リニアの開通が待ち遠しい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:42:33.21ID:QPJcVaeu0
>>304
東海道と東北じゃ需要量が全然違うからね。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:43:49.01ID:8J32wbAe0
まあ700系のカッコ悪さが世界の鉄道史上で群を抜いてるのはあのひょうきんなアヒルの嘴に尖った目をつけたこと
せめて丸い目だったら可愛がられただろうに
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:45:31.46ID:X6fOFcfc0
1両目はグランクラス&グリーン客用のラウンジ(バーカウンター付き)にするのかもと思う。
2両目はグランクラス、3両目はグリーン、4〜10両目は普通車になるのではないかな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:46:47.88ID:X6fOFcfc0
東京−札幌ともなれば息抜きのためのフリースペースは必要だろうし、
航空機ではできなサービスをするのではないかなと思う。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:50:35.18ID:6zaOKi8T0
>>10
ロングノーズはトンネル対策だと思うけど、そのうち1号車はノーズと運転席だけに成るんと違うか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:50:39.72ID:/xZFF9jj0
北海道内ならこの先頭車背中合わせの2両でちょうど良い乗車定員になりそうだ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:03:45.98ID:4RtUBu7D0
アルファーXって
AからXまでってことか
YZがないからAmazonにまけてるな
こりゃだめだ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:14:42.94ID:xZA3djpj0
リニア式のブレーキが面白そうだな。
摩耗する部品が無いブレーキのシステム
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:17:00.59ID:D1w+0QZD0
東京〜大宮 140キロ
 かつ運行本数半分(上越・北陸と共用)
盛岡〜札幌 260キロ
青函トンネル 140キロ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:26:47.96ID:74h6C4910
>>320
おそらく、ドイツのICEの電磁ブレーキ(=運動エネルギーを
レールの発熱に変える。)と違って、鉄道総研で研究してた
回生ブレーキを採用するだろう。

鉄道総研の回生ブレーキは、運動エネルギーを架線に戻すので、
レールの発熱が少ないんだと。
また、電気が必要なのは、最初の励磁だけなので、停電時も
オンボードの電池だけでレールブレーキが機能するんだってさ。
ICEのは、停電時はレールブレーキは作動しないらしい。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:27:55.65ID:74h6C4910
「ALFA−X(バツ)」
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:34:36.67ID:teUNfuH90
四国に来てくれないと評価のしようがないんだが
0327うさにゃん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:35:06.99ID:/Q16QBnk0
>>47
チョンは嫌儲に帰れよwww
0328鶴にゃん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:36:54.43ID:/Q16QBnk0
>>59
その通り。西日本の我儘で他社の事情を全く考慮せず作られた傲慢な車両。
他にも後にもこんな大阪人の自己中心的な精神が詰め込まれた象徴的な車両。
日本の鉄道史で最も黒歴史と言っていい。
0330亀にゃん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:40:14.00ID:/Q16QBnk0
>>153
JR東日本は在来線偏重の会社だから新幹線の技術に関して言えば東海よりも20年くらい遅れているね
東北新幹線なんて駅で通過するときにものすごい轟音と振動が発生して
東海道とは雲泥の差だよw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:43:07.77ID:To5TiS3a0
日本ってデザインを外観だけの事と取ったり余事・遊びと取ったり
はたまた作らずアレンジや引用遊びの事と勘違いされてるように思うけど
デザインってのは一言で言や機能化じゃないの

美術や表現行為とは違って個に帰結せず社会的な表現で用いられて
不特定多数/特定の層相手にそれなりの受容をもたらすよう
言語を構築・そういった機能を持たせるような事・・

700系以降は直感的に「速そう・カッコイイ」と思わせる機能を欠いてるよね
およそ独りよがりで社会的な表現・言語機能を諦めた感じで

北陸新幹線は大丈夫、T700系がギリOK?くらいで
E4系とRenfeAVEのを比べると明らかに優劣あるし
「なにこれ変な形」「?」というような感想を持たせる機能が強いのよ
0334うさにゃん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:45:27.07ID:/Q16QBnk0
>>331
いや300系こそが歴史的な車両やろが
阪在者は黙ってろやw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:45:42.12ID:voUxvEYf0
アロン
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:46:47.90ID:voUxvEYf0
(・○・)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:13:53.23ID:ay4W0Ia30
地震→横揺れ=吸収できる
地震→前後方向揺れ=脱線する(吸収できない)
0339亀にゃん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:21:54.27ID:/Q16QBnk0
>>332
320出してなくてもすごい音だよwww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:24:46.58ID:NC0IG/5K0
先頭部分がもったいない。
103系みたいな切り妻にして根性で360キロ出せ(・∀・)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:29:33.11ID:dZ0GG8a00
>>8
これは変形難しいな、先頭が長過ぎる…
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:30:08.60ID:r0FebUxz0
>>130
おそらくそれ以上の速度で走っても大丈夫なようには作られてるが
とはいえダメージや経年劣化もその分大きくなるわけで仮にJRの支払いが高くなるなら
国の許可だけじゃなくてJR側としても乗り気にはならんだろう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:31:23.52ID:dHLLDE4X0
スゴいこと気付いちゃった
全列車を車両と同じ断面積の伸縮自在の風防みたいのでつないでしまえばトンネルドンとか無くなんね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:32:17.39ID:dZ0GG8a00
>>50
これカッケー!って買う企業や自治体や国があるのかと、小一時間うんたらかんたら
0346うさにゃん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:32:27.07ID:/Q16QBnk0
>>344
なくなくなんね?
0349三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2018/10/04(木) 17:37:42.31ID:qXCFbirg0
500系はかっこ良かったなあ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:43:28.02ID:wb2GBRVD0
>>334
300系より500系のが糞とかガイジかな?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:44:53.85ID:8d9vgqv20
これ、先頭・最後尾車量を寝台車にすればよくないか?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:47:43.87ID:8zF3+tFL0
>>340
実は新幹線は工場内で試運転するためにこんな状態でも走れる
騒音無視すれば食パン状態で300km/hも余裕よ
https://i.imgur.com/INSbRLS.jpg
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:50:29.72ID:1bS040Qf0
>>344
リニアみたく全線コンクリートで覆えば良いんだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:52:53.71ID:rcptvKYT0
運転席の前ってのは
寝たまま大阪とかに行ける
フルフラットシートなの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:01:18.29ID:06k4lhfD0
やっとデザイン大きく変えたな
前の世代は亜種みたいな変化だったし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:08:41.55ID:8cp9wif/0
スピード追求しなくていいから500系を超えるデザインを頼む
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:14:43.25ID:Y2iRALLu0
>>330
JR東の新幹線で儲かるのは東京〜宇都宮と高崎
関東を抜けたら大きい市は仙台だけ
それで新幹線は消極的なんです
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:22:14.22ID:VZ27CVSK0
700系のデザインは空力じゃなく居住性を追求してるから
それがどうでもいいんなら先頭車両はもっとスマートになる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:33:28.86ID:5aG/wUsX0
先頭車なんぞよりネコミミ画像はよ
0368雲黒斎
垢版 |
2018/10/04(木) 18:36:27.75ID:6gPy0bF30
ネコミミ復活!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:45:12.39ID:m1D21Th80
>>286
赤羽〜新宿のルートはやろうと思えばやれると聞いた事がある
新宿駅の都営新宿線のホームが深い場所にあるのは、地上とホームの間に新幹線を通すための空間があるのだとか…
0370雲黒斎
垢版 |
2018/10/04(木) 18:48:06.85ID:6gPy0bF30
400km/h目指して欲しいなあ。 航空路線に勝てるぞ。
まあ、そこまで行くと車両だけじゃなくて線路とか路盤の方も改良が必要になるかも知らんが。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:50:57.84ID:yQzfCORY0
>>369
新宿駅にホームの空間が仮に実在するとして、それは「新宿駅にホームを建設する用地がないから実現不可能」という主張を否定するだけで、
いまさら赤羽〜新宿に新規に新幹線の線路を建設するのは相当の困難があるだろうと思うが。
埼京線みたいに地元に与えるエサもないし。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:57:39.38ID:5aG/wUsX0
上越新幹線の起点は新宿でしょ
今は暫定開業で大宮東京間をとうほぐ新幹線と共用してるだけで
でも中央新幹線の始発も品川に変更になっちゃったし大宮も大改造して新宿から入れなくなってるけど
0374反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/10/04(木) 18:58:02.75ID:92d9WyXQ0
モグラみたいだな
戦闘機みたいだと力学的に浮き過ぎるのかもな
0376雲黒斎
垢版 |
2018/10/04(木) 19:04:02.23ID:6gPy0bF30
>>372
まあ板を突き出すんじゃなくて立ててく方が構造的に理にかなってるわな。 実際に航空機につけてるエアブレーキがそれだから。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:07:07.38ID:0vM50/Gq0
もう先頭車両の客席なくしてモーターぶち込んで
電気機関車にしちゃえばいいじゃん
そしたら標準軌の台車買えば新幹線貨物列車としても走れる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:08:10.29ID:74h6C4910
>>374
そうみたいね。後ろに来た時に浮力が生まれるらしい。
スポイラー付けたらいいんだろうけど、
騒音が問題になるのかなあ?
最近のTGVやユーロスターは、運転席の窓下が、
スポイラーになってるよね。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:13:45.22ID:vbYhGfxy0
先頭車両は運転席と車内販売の倉庫でいいな
万が一衝突事故あった場合も、
1両目が完全に潰れることで
2両目以降の被害が少しでも
軽減できるといいね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:14:24.78ID:NrDq23wf0
あの鼻には非常用のリチウムイオン電池を詰め込んでるって噂
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:14:42.21ID:/fuGTf+M0
>>181
糞JR東海の関係者が、書き込むな。

客=荷物 の糞JR東海が。

期限切れのパン🍞配る馬鹿野郎集団だろ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:17:36.84ID:vbYhGfxy0
ジャンボジェット機でさえ離陸時の速度は300km/h位
だから、ちょっとでも揚力が生じるもの付ければ
簡単に浮いちゃうのかもね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:19:23.02ID:XMOLgLw80
もう少しデザインなんとかしろよ

500系が一番かっこよかったわ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:20:22.01ID:6gZIKeDK0
新幹線のデザインが飛行機より難しいのは、先頭車両に向いていると同時に最後尾車両としても向いている形にしないとだからなんだよね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:23:27.21ID:iTWNSzp/0
転車台のデカイやつ作ればいいだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:25:24.05ID:PII2Zw5D0
>>51
地下にトンネル掘るんじゃなくて今ある線路筒で覆って内壁に吸音材貼り付けたら?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:31:16.05ID:nXSWmiI40
ほとんどが山岳地帯の日本だからしょうがないけどダサすぎるわw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:47:49.74ID:3bXpsuGg0
>>304
そうなの?ノーズより車体断面が丸くて狭いからだと思ってた
>>323
回生ブレーキって在来線でも普通に使ってるんじゃないの?
ドイツのはエレベーターで使ってる回生しないで熱にするやつねどっちも特別なものじゃない気がするけど新幹線のはそれらより高性能なのかな?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:51:00.12ID:X6fOFcfc0
>>379
1両目はバーカウンター付きのラウンジにして、東京−札幌を直通する客がくつろげるようなスペースにすべき。
ただ、利用対象はグランクラスとグリーンの客に限定した方がいい。
自由席や立席特急券の客が流れ込むのを防ぐためにもラウンジの設置は1両目がいい。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:01:37.16ID:0zoyhj050
そんなことよりワープ走行を実用化させろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:10:37.45ID:VE/ZKqlH0
トンネルのドンさんがうるさいからこういうノーズになってしまう
仕方ないね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:11:56.87ID:eRasLPgq0
>>8
池の水抜いたら出てくる外来魚かな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:14:09.66ID:ciKKEOci0
正面から見たらレイズナーだった500が一番格好良かったなやっぱ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:16:10.79ID:74h6C4910
>>393
今の在来線も新幹線も回生ブレーキだよ。
だが、それは、車輪に繋がるモータを使った回生ブレーキね。

>323で言ったのは、レールブレーキの話。
台車の軸箱間に電磁石の列を吊り下げて置いて、
非常時には、それをレールぎりぎりに降ろして、通電。
台車がレールに吸い付くんで、車輪のブレーキが利くのに加えて、
レールに渦電流を発生させて発熱、その分、制動距離が短くなる。

そのレールブレーキを、リニアモーターとして回生ブレーキに
してしまおう、というのが、鉄道総研の研究。これね↓
https://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2008/0001003109.pdf
(鉄道総研報告2008年11月号)
https://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2017/0001004150.pdf
(鉄道総研報告2017年1月号)
https://www.rtri.or.jp/publish/rtrirep/
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:16:37.44ID:KzUpQgI30
それでも上越なら…

上越ならきっと360q運行してくれる…!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:17:10.36ID:wdXQ/hrb0
ながーい
先頭車両の一番後ろにちまっと窓があるのは
わずかに客席があるのかしら
あるなら乗ってみたい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:18:20.44ID:NZKrHEnz0
あんなに尖ってるとテリーマンも止めにくいだろうな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:18:31.74ID:bpN+sWAW0
>>10
3列の座席なんて作るくらいなら機械室にでもした方がいいんじゃないのか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:19:34.05ID:X6fOFcfc0
>>402
ビュフェカウンター付きのラウンジにするかもしれない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:19:47.08ID:1frhuxVK0
これ先頭車両が違うのはE6系の後続機との接続を考えての形状か?連結時の空気抵抗を考慮して最適化してるとか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:23:28.86ID:VE/ZKqlH0
>>407
単純にどちらのデザインが空力がいいか比べるためでは?
先代の試験車であるファステック360もそれぞれ先頭の形状がちがう
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:24:43.05ID:TVTlmrhw0
カッコ良すぎる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:25:54.88ID:wpzve9/e0
>>8
シンカリオン殺しかw
0412チンしたモヤシ ★
垢版 |
2018/10/04(木) 20:26:45.14ID:CAP_USER9
>>1
なぜ?伸び続ける「鼻」 次世代新幹線「ALFA-X」

プライムニュース デイズ
カテゴリ:国内
2018年10月4日 木曜 午後1:30
https://www.fnn.jp/posts/00370660HDK

三行要約
・JR東日本が次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」を発表
・歴代新幹線と比べて先頭部の「鼻」が長いのが特徴
・鼻を伸ばした狙いはスピード 騒音抑制も



JR東日本が3日発表した次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」。
長い鼻で知られる「はやぶさ」などのE5系と比べても、先頭部の「鼻」がさらに長くなっていることがわかる。なぜこんなに長いのか。フォーカスする。

http://fast-uploader.com/transfer/7094203566386.jpg

●次世代新幹線の「鼻」はなぜ長い?

「ALFA-X」の先頭部は最長約22メートルに設計されている。
歴代の新幹線と比べると、どんどん長くなっている。

http://fast-uploader.com/transfer/7094203575757.jpg

その狙いは、ズバリ「スピード」だ。
従来のE5系の最高速度は320キロだが、今回の新型車両では最高速度360キロを目指している。

http://fast-uploader.com/transfer/7094203595338.jpg

この新幹線が視野に入れているのは、将来的に札幌までの延長が予定されている東京ー北海道間の路線だ。
現在は東京から函館まで4時間強かかるが、移動時間をさらに短縮したいとしている。

一方で、騒音も抑える必要があり、そのため先頭車両の形状をよりシャープにする必要がある。

●座席数が減る?

http://fast-uploader.com/transfer/7094203605722.jpg

しかし、インターネット上では、鼻を長くすることで「座席数が減るのでは?」との声も上がっている。

●来年5月に完成予定

http://fast-uploader.com/transfer/7094203613806.jpg

現段階では試験車両だが、JR東日本は、将来の自動運転を前提に加減速など車両の制御試験を行い、基礎的な研究開発を続けていくことにしている。
試験車両は来年5月に完成する予定だ。

(「プライムニュース イブニング」10月4日放送より)
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:27:29.36ID:74h6C4910
こまちと連結する場合の振動問題、解決できそうかな? (´・ω・`)
時速360`出すと、連結部の前側の車両の作る乱流で、
連結した後ろの先頭車両が揺れるんだってさ。
それも、E5・E6が320`になった理由の一つだって、なんかで読んだ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:32:02.67ID:zLi4arTa0
東北だからわざと泥臭くしたデザインなんだよな?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:37:50.69ID:74h6C4910
10号車は、E5と同様に、空気を上に跳ね上げるデザインなのに対して、
1号車は、後方に来た時の安定性を重視してか、縦の構造が強く出ていて、
これが先頭に来ると空気を左右に掻き分けるな。
これが、すれ違い時にどう影響するか。気になる。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:40:49.70ID:3bXpsuGg0
>>400
普通の駆動用モーターを使った回生ブレーキに加えて
車両側で電磁石を作って線路をコイルに見立てて駆動用と合わせて2重の電気ブレーキ(リニアモーターカーの逆作動)で
発生する電気は熱で捨てないでレールを伝って回収ってこと?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:45:09.69ID:VeMJomqS0
この靴ベラのようなノーズが空っぽでは勿体ない
格安席にするかw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:46:30.67ID:1bS040Qf0
>>413
両方とも片運転台にすりゃ良いんじゃねw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:47:43.64ID:tjZk/Gsw0
先頭車も一応客席はあるのかこれ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 21:03:18.40ID:62Z+/J9W0
>>417
先頭車両にラウンジとなると、2両目はグランクラスかグリーン車なので、
普通席のお客様はご利用になれません、ってなると思うねw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 21:07:17.27ID:OqSpJrTH0
>>17
高速鉄道は日本のがカッコイイじゃん。
欧州のは昔のメカゴジラみたい。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 21:09:45.50ID:gbeYPKzq0
だんだんロシアの戦闘機みたいなデザインになっていくな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 21:12:43.76ID:hLTzu3sA0
先頭車両に座るとこほとんどあらへんやん
ここまでするんならいっその事先頭車両一両全部を空気抵抗低滅の
流線型にしとけよ
わずかに残ったスペースを座席にするのはどうかと思うで
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 21:16:23.22ID:5/i2zkux0
>>425
1列車に3席だけのウルトラスーパーグランクラスとか作るつもりなのでは?
料金はななつ星レベルで
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 21:21:15.91ID:JwLZU8srO
東北新幹線は反日極左のバカのせいで小さいコマギレRを使わざるをえなかった東海道新幹線のコギタナイ線形と違って
整備新幹線の区間でも高速対応の線形
もっと大胆に高速運航するべき
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 21:33:18.28ID:WIJuPQVX0
日本は諸外国よりトンネルの径が小さいって聞いたけど、それを拡げなきゃトンネルドンの根本的な解決はないような…
小手先の改良だけでは早晩行き詰まるんじゃないか?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:05:12.66ID:L6xDLT9Z0
>>416
そういうこと。

ただし、日本の新幹線は、地震での非常停止に限れば、架線が停電する仕様
なので、その場合は、架線に電力を戻せないない(はず)。この場合、車上に
抵抗器を置いて、熱に変えない限り、モータの回生電力は生かせない。
 (昔の電車の電磁ブレーキと同じ。駅で降りる時、もわっと床下から熱気が来たあれ。)
レールブレーキの回生分は、最低でも、励磁エネルギーとして使えるので、
その分、レールの発熱が抑えられ、レール変形などの危険を低減できるのと、
大容量の蓄電池無しに停電下でもレールブレーキを作動し続けられるという利点が。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:08:56.50ID:yDumqOpL0
体温計みたいだなw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:13:24.31ID:mTKJB3Jk0
>>35
え?カッコよくない?
試しに小さい子に聞いてみなよ、
新幹線好きだぞ、お前と違って
理由はかっこいいから、だけどな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:16:15.50ID:L6xDLT9Z0
>>428
新幹線は、高々、時速400`が限度だろうから、それで問題なしか。
欧州は、トンネルの数がめちゃ少ないから、口径の大きなトンネルを
掘れるんだわ。建設コスト総額の問題。
日本の新幹線の場合、トンネルの数が非常に多いので、細くしている。
コスト削減の為に。

ほかに、トンネル出口に銃の消音機と同じ構造物を付ければ良いの
かもしれんが、トンネルの数が半端ないから、やはりコストがねぇ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 22:17:03.62ID:UxLaSoac0
ロングノーズなシルバーカートのパクリだろこれ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:08:47.64ID:5ZmGQ3Bi0
多様なデザインを復活させるために
耐トンネルドンバリアの研究を進めるべき(´・ω・`)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:14:38.49ID:9jKm/fDh0
そんなに長くして意味あるのか?
運転席の傾斜部分が後ろに行っただけで、水平方向の粘性抵抗は変わらない気がするんだが

それは素人意見なのか?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:46:30.94ID:Iw7dmvhg0
今度はネコミミみたいに解体しないで鉄博に展示して欲しいわ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:55:03.01ID:dgBVyg/D0
先頭車にはほとんど乗れないのね

>>439
米原に飾ってほしい
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 23:57:20.34ID:yOvbFkXF0
>>438
基本、新幹線のノーズって、トンネルに突っ込む時の対策じゃなかったっけ?
0442うさにゃん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:02:48.18ID:jBjXmaBI0
>>351
ガイジイライラで草www
0443亀にゃん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:03:43.98ID:jBjXmaBI0
>>441
そういう意味ではほとんどをトンネルにしてしまったリニアは
空気抵抗をそれほど考慮しなくていいのはあるねw
まさに発想の逆転なんだw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:55:23.88ID:rYi6MdWf0
>>443
景観とか旅情なんて甘っちょろいモンはガン無視
乗客を高速で運ぶだけの乗り物だ悪いか!
というJR東海の揺るぎない意思は尊敬に値する
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:02:35.06ID:XUAa7ap20
まぁ500km/hじゃ景色なんてロクに見えんし、旅と言えるほどの時間も乗車しないしな
合理的な判断だわな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 02:33:20.48ID:acOEjVBL0
>>363
その恩恵にあずかる身だが、
もっと熊谷停車増やしてほしい。。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 03:18:29.82ID:4/G7oPVk0
>>429
なるほどだいたい原理はわかったありがとう
停電しても電気ブレーキ使えるのはいいね
そういや在来線で地震が起きたとき非常停止するけどあれ回生切れてメカ(エア)ブレーキだけで止まってんのかね?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 04:17:51.98ID:XBf5wu6z0
>>448
今の在来線は、回生失効のときは、
やはり車輪かディスクの摩擦によるブレーキだろうね。

ぐぐったら、こんなのが出てきた。
JR東海の資料で、17ページ目に、回生失効した時に、
車載のキャパシタに回生した電気を蓄える技術開発。
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/eco-report/_pdf/P13-18.pdf
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:31:42.50ID:TLPUU7PR0
先頭は機関車と同じようにお客が乗られなくなっていくのね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 06:46:57.34ID:zHg2shui0
新幹線の高架を透明なアクリルフードで覆えばここまでの空力デザインは必要なかろう?
雪害対策にもなるしマンストライクも防げる
0459うさにゃん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:08:23.52ID:CMc1QjaW0
>>444
「「ガイジイライラで草」で草www」で草www
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 14:17:23.50ID:LuLbaTAO0
アリゲーターガーの頭みたい。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 14:18:49.01ID:71iXyEBL0
先頭車無理に客室つけないで機械室兼非常用品倉庫にしとけ
0463亀にゃん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:24:29.95ID:CMc1QjaW0
>>457
大阪の中国人APCくん乙!www
西日本も早くカッコいい新幹線作らなきゃw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 14:27:18.13ID:ktSyHHrz0
鼻がどんどん長くなるな。
ピノキオかよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 14:28:59.93ID:lOKbOKfVO
>>219
おしっこしたくなったらどうすんの
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 14:33:38.40ID:tjzDauZs0
>>50
あれはトンネル対策だから、平野ばっかりの国だったら無用の長物

そういえば、日本の近くにトンネルが多い国なのに、平地走行に特化したTGVを導入した国があったよな?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 14:37:42.42ID:PIDTQmPh0
>>10
未来の弾丸みたいでカッコいい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 14:42:29.86ID:AiTf5mQK0
500系が先頭車両の前側の乗客用ドアが無くて
駅での運用が不評だったと聞いたけど、これもそうだね。
速度記録の為にあの不便を再び受け入れるのだろうか?
わずかな速度向上より乗り心地の劇的な向上の方が嬉しいなー
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 14:42:44.80ID:qyH+hQ9l0
>>467
あまり突っ込んでやるなよ
台湾だってTGVとICEの合いの子で決まってたんだからな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 15:06:14.42ID:R8ufFYXk0
>>464
天狗様じゃ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 15:09:16.89ID:Y9snWcBS0
グリーンっていうか中途半端なウグイス色な
技術系がみんなで着てる作業服みたいのダセえんだよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 15:37:57.62ID:q/M8bgZd0
トンネルで発生する微気圧波を軽減するのに断面積の変化を少なくするのが効果的ってことらしいが
超音速航空機で抵抗を減らすためにエリアルールという似たような設計思想があるのに通じるものがあるな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 16:05:51.92ID:TLPUU7PR0
>>469
技術はもう既にできていて運用している鉄道もあるね
新幹線も可能だなしかし怖いけど
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 17:23:29.95ID:7zrOXuJS0
それよりも在来線の整備をしっかりやてくれよ。

総武快速線、新小岩〜市川 線路陥没につきストップしているがな。
たぶん今日中は復旧無理っぽい。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 17:33:36.36ID:MzvOIRXQ0
お鼻が長いのね〜♪
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 19:50:23.57ID:qhHo54bC0
>>470
在来線の特急は大体ドアひとつだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:09:26.77ID:3jmFtoix0
そのうち
口の長さだけで次の駅に着くかもね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:12:05.33ID:kTmSIyPj0
このカラーリング、特に屋根部分に関しては正解じゃないか?
新幹線はどの車両も屋根が粉塵まみれで真っ黒に汚れてて、ニュース映像で見るたびに萎える。
だからあらかじめ黒く塗っておく作戦はいいかも!?
でも、新型車両より先に屋根をキレイにする新型洗車機を作ってくれ!
世界に誇る新幹線が恥ずかしい
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:32:40.10ID:D5gvR4Vp0
>>486
上も洗う装置を作ったところでどうやって自走させんの?
まさか毎回毎回機関車に牽いてもらうの?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 20:58:13.12ID:yTfqxNn60
>>487
N700Sみたいに自走用バッテリー搭載すりゃいい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/05(金) 21:16:29.35ID:bCcoiw2Q0
たまには 凹とか凸とか□とかいろんなかたちの新幹線作れよ、さすがに20年も同じ形じゃ飽きてきた
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 00:11:43.47ID:+4nEsjgj0
これ以上早くならないから云々言うけど
早くなくてもエネルギー効率とか良くなるんじゃない?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:19:48.21ID:4C177Hfj0
最高速320〜360km運転で東−札は4時間切り 
(2029年秋開業時から1年は減速運転)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:25:16.00ID:4C177Hfj0
>>161
3時間58分
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:26:10.43ID:4C177Hfj0
>4時間の壁がネック

>>165
bakaの一つ覚えのバカwwwww
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:28:06.54ID:4C177Hfj0
>>211
それ
今もホーム内で停止時のみしか人間は要ないからな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:30:01.04ID:4C177Hfj0
先日の記事
「1964年デビューの新幹線は、実は新技術は何もなく、何もすごくない。すべて従来からある技術での210km」
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:31:11.70ID:4C177Hfj0
>>314

おめえ親も知恵遅れだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:32:02.79ID:4C177Hfj0
>>324

「ALFA−X(テン)」  だろw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:34:16.48ID:4C177Hfj0
>>368
耳は360でも不要とわかったとJR東が大昔に発表済み
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 05:36:38.26ID:4C177Hfj0
大宮−新宿線つくるか
東京駅から転居で、皇居に新駅つくれ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:28:12.32ID:ho0T1o7X0
ジェット旅客機より馬面ってのはおかしいやろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:30:46.53ID:RfhIN0pc0
1%効率を上げるために、コストを無視して無駄に伸ばしている気がするわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:42:59.24ID:vM0cA80t0
ノーズの中にビールとか入れとけばいいじゃん
0507ヌコ
垢版 |
2018/10/06(土) 07:48:04.36ID:6q9XJJfm0
∋ku#´ヮ`)< 釧路新幹線お願いします。


札幌〜帯広〜釧路
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 07:56:37.68ID:+7cFZCcY0
>>503
トンネル突入時の衝撃軽減、最後尾に来たときの尾翼の役割を果たすからだな
飛行機は狭いトンネルには突入しないし後ろ向きに飛ぶこともない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 08:00:22.32ID:c3wlQ5X40
先頭は客室無いようなもんだから、M車にして中間車をT車にすれば安定性と静音性向上になるんじゃないの。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 12:02:45.96ID:U8d/l0wW0
JRはそういうのより遅延を出さない努力をしろ遅延を出したら返金くらいしろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:22:27.47ID:X+42B0rQ0
>>496
横だが、お前さん、大事なことを理解できていないようだな。
最近、4時間の壁どころか、3時間の壁になりつつあるという。
逆に言えば、「4時間の壁」は、これまでのシェア50%ラインじゃなくて、
脂肪ラインになりつつあるということだ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:24:51.67ID:X+42B0rQ0
>>509
先頭車の車輪は、レール上の塵を噛むので、空転しやすいんだって。
だから、先頭車をTにするのは理に適ってるそうな。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:32:19.02ID:He63AsQt0
車掌さんしか乗ってない無人新幹線まだ?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:36:02.18ID:6Q0imbk10
>>18
高速カモノハシ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:37:53.61ID:vAhldmHI0
バールのようなもの
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:39:01.83ID:fQY8XzYn0
こだま
ひかり
のぞみ
α-X
意味分からん
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:47:18.85ID:mHmiEeMY0
>>8
ダツっぽいな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 13:50:19.81ID:0DMC4v+T0
XとZはよく使われるけど、Yは人気ないね。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:11:16.02ID:RXvppMOD0
360km/hってトンネルの発破音をクリアできないから諦めたんじゃなかったのかよ。可能なら猫耳ブレーキをつけてほしい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 14:31:16.89ID:CPZc1Gkk0
車内放送の声は所ジョージで。
 
「ハーッハッハ!ねぇマジで次の駅に着けると思ってんの?」
「動くわけないよ。だって俺、運転席の部品食べちゃったもん。ハーッハッハ!」
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 15:11:46.15ID:r4yZtZ4k0
>>1
>地震発生時に停車距離を短縮する空力抵抗板ユニットを車体の屋根に設置するほか
遂に猫耳新幹線が
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 00:46:36.77ID:O+R05Mon0
>>455
秋田も高速化するのか?
俺はこれ以上は無理だと思う
これは連結しないタイプな気がする
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 02:49:43.81ID:rHAO0IF90
>>533
秋田新幹線併結した状態で360km出せないと、ダイヤがキツくなってしまう
MAXが駆逐されたのと同じ現象
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 09:23:22.12ID:RBnFBHZJ0
>>514
それ国鉄やJR東に京急を除く関東の私鉄の考え方だね
JR西や関西私鉄、京急は逆に先頭電動車を好む
関西は元々路面電車から発展した会社が多い
先頭車を電動車にすることで挙動や空転などが分かりやすいとのこと

ちなみに保安装置がATCになる場合先頭電動車は国鉄→JR東や東海ではタブーらしい
初代の0系で先頭電動車でのATCとの相性の悪さに懲りたらしい
そのために首都圏での在来線でATCを採用する場合余程の例外を除いて先頭車は付随車とした
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/07(日) 19:35:07.11ID:TIRZxMJN0
>>534
360になってかつ整備新幹線区間もスピード出せるようになればかなりの客を取れるから札幌行きは単独で運転するんじゃない?
盛岡から各停になるはやぶさがこまちをくっくけるイメージ。
0542ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2018/10/08(月) 00:38:53.74ID:Y/RuqBwM0
おほしさまそうろいます。

私は「ニッポン呪詛」という秘密の人権侵凱の打開に取り組んでいます。
一人でも多くの方に知ってもらい極少数者へのニッポン呪詛という秘密の暗号を利用した性的羞恥を抱かせるものを含む、罵倒、侮辱、吠え貶め、放漫と戦っています。人権侵がい解消のため拡散して頂けたら幸です。

どうもありがたくそうろいました。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:39:29.13ID:s5i28blu0
はやぶさのときもネコミミの尖った案はボツって無難な方が採用されたからな。
今回も1両目が3列しかない方はボツりそう。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:41.65ID:hKBr6iZY0
>>514
1日数本の線区ならともかくとして、大都市近郊や幹線でそれはない。
先頭車Tは踏切事故の時に高価なMを損傷しないため。
これは鉄道ジャーナルで当時の国鉄の技術者が書いていた。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:42:26.28ID:e9M5RCSP0
>>1
世界3大鉄道車両メーカーがデザイン優先で設計している中ガラパゴス化し過ぎ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:53:16.27ID:WVSCVCaO0
>>25
逆にトンネル側の入り口形状はなんで全く変わらないんだろうね?

アクリルのフードつけとくだけでも劇的に衝撃が変わって
こんなの要らなくならないか?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:57:08.44ID:uhJt7eEE0
>>469
この前山陽で事故った時に気づかなかったぐらいだからな
たしか前方注意義務も新幹線は必要なかったはず
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:01:15.76ID:Tdoq3HwN0
もう運転席や客席のガラス窓はバーチャル窓でいいんじゃない?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:03:39.08ID:hIeQVURX0
ダサいコンテストの準優勝みたいなデザインだ
700系から日本の新幹線は終わってるな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:07:57.75ID:bKEvrvzd0
ノーズをさらに伸ばすんじゃなくて
先頭車両だけ、背を低くしてみたらどうだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:16:14.32ID:jdVlkSFP0
新幹線の場合、最高速度より実際の移動時間がどのくらい変わるのかで表現して貰わないと進歩の度合いがピンと来ないですね(;^_^A・・・
移動手段である以上、スピードより時間短縮を追求して貰いたいです。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:17:16.76ID:JUQqtKvO0
先頭のクチバシが勿体ないから、カプセルホテルのカプセル入れて欲しい。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:27:21.33ID:hqwMquWX0
>>545
京急が先頭電動車にこだわるのは踏切事故の安全対策って説があるような。

赤い車体に一つ目前照灯、片開き扉に頑迷にこだわる役員がいて、引退したとたんに変わったとの説も。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:29:00.99ID:OzN+OXRV0
先端は 寝台車に出来そうですね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:30:43.51ID:4Xmh3Cuf0
>>10
こんなにノーズが長いなら、例え人がぶつかっても
中に取り込んで受け止めるクッションエリアを作ったらいいんじゃないの。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 01:40:52.12ID:yErR/9t20
こんなに新型ばっかり出したら、旧型含めたメンテナンス部品が増えすぎて管理大変だろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:08:49.39ID:t8DGh9VR0
凝った見た目はもう飽きた

デザインはトーマスでいいから。あとAI開発していらんことしゃべりまくるようにしようぜ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:09:14.24ID:f1GCFSuF0
先頭車両をバイブにしてはどうか?
東の男根が360kmで走る
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:16:46.47ID:JUcwFJk70
ここまで後退させると前輪に過重掛からなくて空に舞い上がっちゃうんじゃないのか
だいぶ前のルマンのメルセデスみたいに
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:32:46.35ID:m7J43R9f0
F22とかsu-57はかっこいいのに
なんでこんなにダっサいのokだすの?
F1もそうだけどパソコンの前でデザインいじりすぎて頭のバランスがおかしくなってんだろうな
数字上ではよくても美しくないものは作るなよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:34:52.45ID:zHbwxwCi0
>>545
新幹線でそうだって鉄道の本で読んだ。
300系は、先頭車(片方)がMだったのを、
700系でTにしてる。
新幹線に踏切ないよw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:34:55.04ID:QIKpFCRX0
お前の美的センスを中心に世界が回っている訳じゃねーから
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:35:46.43ID:4IaYBW+J0
>>17
クライアントのとりとめのない要望を聞きつつ
最後にブチ切れて出て来るのがこんなん、とか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:38:56.40ID:zHbwxwCi0
>>564
1号車 ・・・前から見るとアヒル、横から見ると、(・∀・)カコイイ!!

10号車・・・ 天狗様じゃああああああああああああああっ!
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:40:51.03ID:zHbwxwCi0
>>564
スレチだけど、パソコンではデザインしない。
ワークステイションと言って、うんたらかんたら・・
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:43:52.95ID:RWAmoXTj0
そんなに新型必要なの?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:49:06.97ID:L9bnG1+U0
ここまで来たら先頭車両は運転席だけにしても良いんでない?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:51:42.87ID:zHbwxwCi0
>>571
意地でも、それをしないと思う。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:53:58.23ID:D3sW07uM0
耳は?耳はどこ?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:56:23.63ID:fXC8uHia0
完全にアヒルでワロタw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 02:59:32.23ID:Mmewf9Dc0
新幹線って言ったってレールの幅は軽自動車の車幅以下だからな。
広軌だった方がスピード出るんでないの?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:12:35.09ID:2W+Om3DG0
ALFAは一生懸命みたいなもんで誤用が定着した非正規に言い方
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:17:02.71ID:zHbwxwCi0
>>573
耳無し芳一w

だが、逆立つ髪の毛があるそうだw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:34:32.46ID:zHbwxwCi0
>>576
ALFA  ・・・ 希、伊、西、葡
ALPHA  ・・・ 英、独、仏

ギリシャ(希臘)語のάλφα (alfa)のφは、
古語ではphの発音、現代語はfの発音
英語等、北方言語の綴りは、古語の発音に由来。
知らなかった?低学歴さんw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 03:38:50.94ID:7DLd29vv0
昔はこだまとひかりの次はタキオンになると思ってたなwww
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 04:55:22.42ID:wzLREnY80
アリゲーターガーみたいでカッコイイじゃない
先頭車両でホカホカのシウマイ弁当と豚まん食べながらビールガブ飲みしたいのう
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 09:06:21.99ID:lOQMOhvD0
>>545
それと国鉄の考え方は動力分散で先頭車を電動車にすることは無意味だとしていた
だから国鉄は余程の事情がない(短編成前提など)限り先頭車は付随車とする決まりを作っていた
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:57.66ID:4GMkPj1R0
全周幌の系統(E5/E6/H5/N700A)以外で発車時に車両隙間を見ると
T車がM車に後ろから押されているのが分かるね。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:14:21.16ID:xOryTe6t0
先頭車両ってE5じゃグランクラスだし、座席数減ったところで問題ないよね
そもそも繁忙期以外で満席になることもないんだし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:45.28ID:uhJt7eEE0
>>588
九州は急勾配があるから特別でしょう
山陽仕様(普通の新幹線)じゃ走ることが出来ないから特別仕様が求められる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況