X



【入管法改正】建設業界は本当に人手不足? 「当面の充足」示す需給調査 法改正急ぐ政府に関係者から疑問の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/12/07(金) 14:22:55.09ID:CAP_USER9
7日成立が濃厚となった入管難民法改正案。政府が外国人労働者の受け入れ拡大を急ぎ、来年4月の新在留資格創設を目指す理由に挙げるのが「深刻な人手不足」(安倍晋三首相)だ。だが受け入れ対象業種の一つである建設業には、当面の人手は足りていることを示す調査結果がある。「課題は長期的な人手不足への対応。早急な導入を求めているわけではない」。業界関係者からは生煮えのまま法案を通そうとする政府の姿勢に疑問の声が上がる。

国土交通省が全国3千の建設業者に毎月、アンケートする「建設労働需給調査」。10月時点で、3カ月後の人手確保の見通しを「困難」としたのは24・2%。「容易」は6・3%にとどまるが、最多は「普通」の62・4%だった。10月までの1年間の毎月の調査結果を見ても、「普通」が一貫して最も多い。

「一部に人手不足感はあるものの、すぐに工事がストップしたり、倒産が増えたりする切迫した状況にはない」。主なゼネコンでつくる日本建設業連合会(日建連)の永山貴一広報部長はこう語る。永山部長によれば、2015年の統計で、建設業の労働者数は10年以降横ばいが続く。一方で建設投資額は1996年度比で4割減っている。

国交省は、建設業が受け入れる外国人を来年度5千〜6千人、5年後には3万〜4万人と推計。根拠として、高齢労働者の引退や働き方改革の進展を挙げた。建設労働需給調査は考慮していないという。

長期的にみると、建設業の人手不足は避けられない。日建連の15年の推計では、建設技能労働者の4割が50歳以上。「10年以内に100万人規模の離職時代が到来する」とみる。ただ、その解決を外国人に求める声は多くない。

有識者でつくる国交省の中央建設業審議会小委員会は6月、「建設業の担い手確保策」などとして、長時間労働の是正や処遇改善など4点を取りまとめた。外国人労働者の受け入れは含まれておらず、同省が10月、全国各地で建設業者と開いた意見交換会でも、外国人労働者を求める声は少なかったという。

「建設業は危険を伴う現場が多く、日本語の理解は欠かせない。外国人労働者と言われても、ぴんとこない業者が多い」。約1万9千社でつくる全国建設業協会の牧角修技術顧問は首をひねる。

https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/471312/
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:36:05.29ID:s/pXkXIz0
60代がわんさかいて70代も珍しくない
プラント補修工事は経験ある人が重宝されるからこの世代が退場後どうなるか
ベトナム人とかいるから足りてはいない気はする
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:36:14.11ID:xKo5o/4D0
>>20
近所の現場は土方が叫びまくってうるさいことがよくある
日本語わからんと無理やな
まぁ外国人労働者はドライバー辺りを狙ってると思うよ
0032【日本は逆行】今、世界は『グローバリズムの危険性』から目覚ている!
垢版 |
2018/12/07(金) 14:36:21.23ID:Y+3U58ge0
>>1
 > 安倍首相は外国人の受け入れ拡大に向けた法改正案に関して、
 > 「外国人との共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」。


  グローバリストが推進する“LGBT支援”“フェミニズム”運動などが、

    既存の『社会』を“混乱”させようとする意図があるのは確か。

  「性秩序の破壊」「婚姻制度の廃止」「育児の社会化」を推進させて、

    “家族を解体”させ、既存の「中間共同体」を“崩壊”させる。


それが、「既存の社会」や延いては『国家』を“解体”【国体破壊】させてしまう。

これこそが、リベラリストが推進するポリコレの“隠れた”「大きな目標」である。


これまでの「中間共同体」や「既存の価値観」が“破壊”され、全体主義社会として、

「支配者に従属」した“バラバラ”の「弱い個人」による新らたな“フラットな世界”、

―ができるのが、グローバル化推進『国際金融資本』にとって“都合がよい”から。


 ●「国家」の完全な“廃止”と世界的に統括された「統一政府」の“樹立”

 ●「郷土愛」や「愛国心」と「民族意識」の“根絶”

 ●「世帯主の収入」だけで家庭が維持できる「豊かな中間層」の“根絶”

 ●政府の「世帯単位」から「個人単位」への“課税”および“統治把握”

 ●「家族制度」や「結婚制度」と「性別役割分担」の“撤廃”

 ●「父権」や「母性」などの“破壊”

 ●「育児」や「介護」、「家事」などの“社会化”推進

 ●子どもを完全に“親から引き離す”「子供のコミューン教育」の“実現”

 ●すべての「宗教」や「道徳規範」の“根絶”       (957BWK)

『グローバリスト&共産主義勢力』【馬渕睦夫氏と語る最新世界情勢】
https://youtu. be/Z7syO3BhDdQ?t=262 https://www.you tube.com/watch?v=Z4Ot9KiWPV8


 > トランプ米政権が性の定義を生まれつきの性別に限定し、
 > 変更を認めない措置を検討している。

 > 米厚生省は性について連邦政府機関が「明確で客観的かつ管理可能な
 > 生物学に基づく」定義を採用するよう促す方針を検討している。
 > 性の変更を認めず、生まれつきの生殖器で定義すべきだと主張。
 > 性別に関して異議がある場合、遺伝子検査に基づいて決着させる考え。

 【『トランプ政権、トランスジェンダーの排除を検討 性別を男女に限定』】
 https://www.sankei.com/world/news/181022/wor1810220016-n1.html
.
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:37:34.73ID:Vy4vLWmY0
いろんな現場みるけど明らかにこんな人いらんだろって感じだわ
20メートルぐらいの
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:37:43.14ID:uN53/98c0
激論クロスファイアより

共産党田村
「まず人手不足ってのが間違いですよ。この14業種に共通する点は低賃金なんです。
低賃金で労働環境も悪いので避けられてる職場なんです。
特に介護に至っては自民党が意図的に人手不足にした職場ですからね。」

田原
「え?自民党が意図的に介護を人手不足にしたの?」

共産党田村
「そうですよ だって介護の収入って介護報酬で一括なんですから その介護報酬を安倍政権で下げてるんですから介護士の待遇は余計の悪くなるんですよ」

自民平沢
「介護士の待遇改善するには介護保険料を引き上げないといけないんですよ?簡単に言わないでくださよ。」

共産田村
「介護保険の財源の半分は税金ですよ? 公務員の給料上げる余裕があるんだからここに回せば良いじゃないですか?」

田原
「公務員の給料上げてるのに介護士は上げてあげない。確かに説得力ないよ!」

自民平沢
「私は現場なんで・・・それは政府に言ってください」

共産田村
「じゃー 何しにきたんですか?」

田原
「平沼さん それいっちゃダメだよ じゃー 一旦コマーシャル」

...:
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:37:56.48ID:8tDm6YFL0
とりあえず建設業はDQNに人気があるみたいだから
人手不足なのは介護とか百姓でしょ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:38:28.21ID:Z9Bgf8VH0
小泉竹中の時に、大手の建設土木を沢山倒産させたし、公共事業が悪いみたい印象操作で削減して、自民党が国策で建設関連の従事者を減らしたのに、今更足りないとか意味がわからないよ

元々700万いた連中が、他に移動したり廃業して200万ぐらい減ってるよな

自民党の国策の結果だよ
0040多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2018/12/07(金) 14:40:10.13ID:Y+3U58ge0
>>1
 > 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」。


  政策としての  『待機児童対策』   は、  “少子化解消”  にはなりえない。

少子化要因は、「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化による不妊”だから。

  “真の少子化対策”は、「未婚率」を“減らし”「晩婚化」を“回避”してゆくこと。

 なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (957BWK)

だから「待機児童対策」「イクメン」を推進しても少子化対策としては“意味がない”。


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】

根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国」が1つも選ばれておらず、
逆に女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど出生率は低い」
――ことが判明。   http://www.seisaku-center.net/node/284


エマニュエル・トッドの統計では“女性”の「学歴が向上」し「労働参加率が上昇」すると、
「結婚年齢が上昇」し“少子化傾向”になる。  【立教大学 特任教授 平川 克美】


“フェミニズム”は女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し“仕事”など「外の活動に価値」があると見なす。
「専業主婦を廃止」「全女性を労働参加」させる“共産主義”。【元東京女子大教授 林 道義】


●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気が更々ない」事が“少子化の原因”。【麗澤大学 教授 八木 秀次】


少子高齢化と称し数兆円規模の予算が投入されてきたが多くは保育支援で少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は今時の女性が結婚に価値を見いださず結婚したいと思わなくなったこと。【小池 百合子】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。

4,937億円を単純に待機児童7万人で割ると児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。

   “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
   “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。 驚くべき“高コスト”である。

 経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
 『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 教授 鈴木 亘】
.
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:40:51.55ID:uN53/98c0
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r, .   
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <毎年予算を使い切るのが大変なんです〜   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ!!
....
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:41:05.41ID:QHHfIeAD0
安倍は世界グローバル資本連合体の指示の下、日本を異文化共生ユートピアにすべく社会改造に邁進しているだけだ


人手不足など最初から関係ない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:42:54.16ID:u+46A1Fg0
民度まで韓国に染まってまあwww
本場の雰囲気出てるんでしょ?www
0047『女性の労働参加』『外国人…』増れば、益々“賃金が下がる”仕組み
垢版 |
2018/12/07(金) 14:43:00.07ID:Y+3U58ge0
>>1
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位向上を保証する平等社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “グローバル化推進社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも
「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

89年では男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為である。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (957BWK)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:43:12.51ID:uE1MTT9w0
現場なんか離れたところにいる人に大声で話しかけたりもあるから
言葉が怪しいのは本当に困るだろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:43:23.48ID:pjnk1hCP0
>>44
30代40代未経験歓迎とか表記しないで募集するからじゃね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:43:31.17ID:tIM+gkf70
大切な建設とかに意志もロクに伝わらない外国人大量に使うとか、
完全に安全軽視でしょ?これって。
段階の大量退職で大手や中規模ゼネコンであれだけ事故とか続いたのに、
まだ懲りてねーんだな?自民党。 
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:46:25.95ID:kmBzm0vx0
>>51
分かってないな
「最底辺」となるとほぼ全員が重度の発達障害で日本語話せても意図が通じない、能力も低い
「普通クラス」の外国人にアイコンタクトしたほうが通じる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:47:55.49ID:iLMPZGIX0
建設業界は公共事業の削減で金欠状態で長年人材育成をサボってきたから、技術者、技能士の人材は慢性的に不足している。震災復興や五輪関連、万博関連に人材を取られているし、民間工事の人材不足は特に顕著です。高齢化が著しく進んでいる。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:48:16.41ID:Ns2kIYQl0
力仕事は外人にやらせとけ
汚れ仕事はチョンにやらせとけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:48:41.28ID:Xojqfb130
現場からは人手不足って声しか聞こえないけど
現場を知らない人がおかしなことを言ってるのかなあ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:48:43.59ID:o5EwEo3S0
うちに来てくれた職人さん、
46で中堅て言われるんですよ、と苦笑
してた。
以前ならベテランて言われた年齢。
今は35でも若手なんだって。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:49:23.95ID:k4Ggj7MQ0
>>53
物凄い偏見だなwお前が何も知らないのが良く分かる文章だな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:49:54.19ID:2zo77qVn0
>>42
これも嘘くせえけどなあ
海外ではインフレで物価上がってんのに、こんなに給与低いわけがない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:51:14.10ID:tIM+gkf70
>>53
おまえ、現場知らないだろ。
日本の場合、その最底辺の人夫でさえ世界から見たら相当な基礎学力とか計算力持ってるんだが?
好むと好まざるにかかわらず、仕事上で毎日のように頭を使うからな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:52:15.50ID:uN53/98c0
公務員を養う為の移民
介護報酬を上げる財源もちゃんとあるんですよw
政府がやる事をちゃんとやればね


公務員を養う為の増税
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // <給料アップに労働時間短縮まで、有難うね、介護なんかするか!!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:52:59.90ID:k4Ggj7MQ0
>>61
そうだよな。馬鹿じゃ出来ない仕事だよな。基本的に有資格者しか出来ない仕事だからね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:54:34.18ID:OtWFrI5G0
足りてないのは技能士

外国人やら、単なる作業員なら余ってる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:55:16.71ID:wXaLkgNB0
安倍が国難


いっておいたよね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:56:30.87ID:4QWFs3vp0
言葉の問題あるからな、安易に入れられない。危険だから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:57:09.07ID:tIM+gkf70
一番顕著なのは解体と塗装の現場な?外人入ってんのが多くて。
勝手に他人の家の敷地には入るわ、ポリタンクは盗んで行くわ。
塗装工事をやれば、足場かけた家に空き巣に入るわで。
今でも充分に被害を受けてるよ?皆、まだそんなに気がつかないだけで。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:58:08.46ID:blF7rPrf0
・今の日本の若者は半分以上が大卒
・体育会系やリア充で体力のある奴はみんなデスクワークを目指す
・昔みたいに土方=高所得ではなく元請けの取り分多すぎ
・チェック事項が多すぎて土方でもガチのアホは使えない

人手不足にはいろんな要因がある
俺の提案は、一部エリート大学以外は30歳までは肉体労働しても
その後に公務員や、一般企業に就職できるようにすればいいと
思う。そうすれば体育会系を一定数確保できる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:58:11.18ID:iLMPZGIX0
>>64
いや全ての作業に資格が必要だし知識がないと事故の元だからw日本語も分からない人は危なくて使えないからな。危険をどうやって伝えるんだ?死亡事故起こすと工事が止められて大損害だからな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:58:38.12ID:fWWisnQV0
>>5
> いやどう考えても30年後は
> 人手不足になることは分かってる

今、移民を入れても30年後は爺さんになっていて意味ないじゃん。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:58:56.61ID:Z15mfaS80
そりゃそうだろ、自民党は国民のことなんて一切見てないし考えてない
自分たちの票や金にするためだけに、経団連の言いなりになって法案通したんだから
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:00:20.01ID:iLMPZGIX0
>>67
そういうところは違法操業状態だろうな。外国人が日本の法律を知ってるとは思えないし。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:01:25.19ID:CApDTJ1b0
グローバリストの考えは甘いんだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:02:37.41ID:o5EwEo3S0
>>70
移民さんは子供たくさん産むからなあ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:02:43.19ID:Uq39YM2b0
クレーンのパイロットとか超高給で人気職だからな
プロゲーマーより稼げるぞ。やってることはほぼ同じだけど

冷暖房個人トイレ電子レンジテレビ完備の個室勤務で残業なし
ただし高所恐怖症の人は無理
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:03:29.90ID:9H49kncj0
とおぶん ジュウソクで おるんでおれば。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:05:19.90ID:tIM+gkf70
>>72
大体、イラン人とかパキスタン、バングラとかのイスラムな。
二三人の小人数で別れて、グループをつくってるヤツら。
どこら辺にヤサがあるんだかは知らないけど。多分、県外。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:05:24.85ID:Q1epMKMX0
とりあえず人数入れれば入れただけ国から金降りるから入れてるだけだからねこれ
現場監督は引っこ抜いて家まで建てた奴もいる
海外バラマキや利権は別としても政治家の金の無駄遣いなんてこれに比べりゃ屁みたいなもん
本物の無駄だよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:06:15.78ID:k4Ggj7MQ0
現場で死亡事故起こしたら現場管理者は前科ついちゃうからな。アホな外国人だらけになったら管理者なんてやりたくないよな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:09:58.24ID:k4Ggj7MQ0
解決策なんて一つしか無いんだよ。公共事業を増やして建設業に金を流して企業体力をつけてもらって人材育成に力を入れてもらい技術者を育ててもらう。簡単に言うと賃金を上げる為の環境を作りなさいって事。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:13:01.29ID:BNKcp9P90
国難安倍を支持する基地外情弱国民
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:14:52.23ID:tIM+gkf70
最低賃金どころか、社会保険とか厚生年金に入らせないとか
退職金共済制度があることすら教えなかったり。
極め付けは有給休暇とか年休の取得する権利すら教えなかったりしてごまかす業者すらいる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:15:05.10ID:9cvw69b90
現場は資格持ちがいないんだよね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:15:27.10ID:u10ruBIt0
今回の水道売却だが・・・

主犯:天皇

理由:金儲け(米英に迫害されてるので金が足らない)

ということで確実のようだな。

「今上は人格者!」とかいってた馬鹿は切腹して死ねよ


0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:17:12.96ID:wXaLkgNB0
>>91
勝共連合ってなんでもかんでも他人のせいにするよねw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:19:29.95ID:DdpFg+Pu0
派遣で大企業・ヤマト運輸ベースの夜間の仕分け行ってきたら
ヤマトの制服来た東南アジア系や中国人の兄ちゃんに怒鳴られながら涙拭いながら働いてきたわ。。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:19.58ID:11i4fmuG0
ぶっちゃけ、大きい筈のコープとかでも有給無しとか
日本って本当にダメ企業ばっかり
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:22:06.20ID:0Mx3YvPx0
そもそもどの機関が何を基準に足りてるとか不足してるとか決めてるの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:22:25.78ID:tIM+gkf70
せめてインターバル規制と有給制度の完全義務化、休日や時間外労働に対する罰金的割増賃金とか
完全週休二日制の導入義務化、社会保険に加入させない業者の許可取り消しぐらいはやらないとな。
いまだにそれすらちゃんと達成できてないし。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:23:26.16ID:gtltylkx0
すでに建設現場では外人さんが一杯働いてる件
これ以上増えるの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:28:33.05ID:ZyGQuPfN0
まずは、在日朝鮮人による性犯罪の多さをなんとかしろよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:28:39.40ID:yGL1yXMN0
>>74
物価の高い日本で奴隷賃金で雇われてるのに産むかよ

仮に産んだとして貧困で教育を受けられず社会問題になるだけだ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:29:23.36ID:wFCFP2UE0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:33:47.29ID:whI/VDru0
公共事業はいいけど自宅の新築に土人と前科モンは触って欲しくないなあ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:34:53.14ID:Hfnn31Ud0
「安い労働力」だけが人手不足だからな
これは建設業だけに限らない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:35:19.05ID:k4Ggj7MQ0
>>93
移民関連の旗振り役は全て竹中平蔵だよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:37:00.99ID:mXKv+aMA0
建設は割りと若いのいるし、道路工事屋のが人手不足じゃね?
働いてんの年寄りばっかだぞ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:37:07.21ID:VC8l72w40
ヒント:韓国の不況
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:37:26.67ID:Hfnn31Ud0
>>104
安請け合いの工事は向こうも受けたがらないぞw
公共工事が人気なのはカネ払いがいいから
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:41:47.59ID:KkIdLWm20
>>109
近所で電柱の高所作業してるけどどうみても全員55上という ドワーフ王国状態
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:43:52.82ID:DnPdtBB50
人手不足じゃなくて、奴隷不足だよね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:44:12.31ID:k8UbSO0g0
建設業、介護職に公務員以上の待遇を与えれば、人手不足は、解消するわ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:46:11.46ID:mXKv+aMA0
フルタイムじゃなく、午後からのみだったら俺がやってやっても良いのにな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:46:12.65ID:RHYfXVyM0
政府が嘘ついてんだよ
あれだけみんなで原発は安全と言ってたけど
今、どうなったのよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:48:21.66ID:Hfnn31Ud0
>>115
半日はキツイけど週3とかなら大丈夫な会社も増えてるからね
日本ではもう週5や6が当たり前の時代は終わるかも
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:50:56.81ID:mXKv+aMA0
>>118
夜勤だけだと厳しい
親の介護・運動介助もしてるから半日潰れて寝る時間無くなる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:53:09.15ID:jNxhUqsR0
3次 4次下請けだろ
中間でピンハネするやつが多すぎるんだよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:55:10.61ID:wdq3AoK/0
現場が定期的に変わって
その現場までが家から遠いとうんざりする
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:56:31.02ID:Hfnn31Ud0
>>122
しかも自動車通勤の場合、現場近くに車置けないオチが
地方でもたまにあるからな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:58:26.72ID:mAlEMQV00
需要そのものの減少と省力化投資で
間に合うだろう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:06:41.13ID:6VRIorVb0
外国人に技術が継承され帰国されると日本には何も残らない
そういう状態にしておいて永住してくださいとなるんだろうな
少子化ほったらかしで大学全入なんだから大卒はやりたがらないだろ
これ政策が失敗してたって事だからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:11:57.02ID:cpTu6Wbg0
渡邉美樹議員「 私は「受け入れるべき」と意見させていただきました。」
ブラック企業が(低賃金で文句を言わず度会てくれる人が)足りないって言ってるだけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:12:03.31ID:lKehuTyM0
技能労働者は高齢化の一途を辿ってるし、技術者も残業月100時間オーバーが当たり前の状況だから辞めていく。
20〜30年後には業界というか、日本のインフラの衰退は間違いない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:13:50.20ID:AyfNZ9xy0
>>129
東北ほったらかして、オリンピック 万博と ヒトデ不足を作ります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況