X



【鉄道】九州新幹線で貨物輸送、JR九州が検討…早朝・深夜など乗車率の低い時間帯、車両のうち1両を貨物専用に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/01/01(火) 13:34:10.13ID:CAP_USER9
九州新幹線で貨物輸送 JR検討 早朝深夜1両専用に
2019年01月01日 06時00分

JR九州は新幹線を活用した物流事業への参入検討を始めた。
九州新幹線(博多−鹿児島中央)の既存ダイヤと車両を活用、乗車率の低い便で乗客と貨物を同時に運ぶ。
2019年には宅配事業者などとの調整を開始、駅や車内での作業内容などを確認した上で、
一定の採算性が見込めれば事業化する。
物流業界で人手不足が深刻化する中、新幹線を活用して収益向上につなげる狙いだ。

新幹線を使った貨物輸送は短期間のイベントや試験的に行われたことはあるが、事業化は初めて。

貨物輸送では6、8両編成で運行している既存ダイヤと車両をそのまま使用。
早朝や深夜など乗車率が低い時間帯に、車両のうち1両を貨物専用にして荷物を運ぶ。
配送区間は博多−鹿児島中央間を想定しており、需要があれば、熊本でも取り扱う可能性がある。
今後、効率的な貨物の積み降ろし方法や、積載時の座席シートの保護方法などについて検討や準備を進める。

JR九州の鉄道事業は18年3月期決算で282億円の営業利益(単体)を確保したものの、
株式上場に伴う経営安定基金の取り崩し効果などを除くと、実質的には約20億円の赤字。
地方の過疎化や人口減少が進む中、新幹線を含めた鉄道事業全体の収益力向上が課題となっており、
物流事業で新たな収益源を確保したい考えだ。

以前は夜間に貨物専用新幹線を走らせる案も検討されたが、保線や施設の点検作業に支障が生じるため断念した。
新幹線物流が軌道に乗れば在来線特急も活用し、九州の主要都市間での貨物輸送も検討したいとしている。

■人手不足対策 CO2排出削減 収益向上で一石二鳥
JR九州が検討している新幹線を活用した物流事業は、人手不足や二酸化炭素(CO2)排出量対策など
運送会社の課題解決と、自社の収益向上という一石二鳥の可能性を秘めている。

ネット通販の台頭などで貨物輸送量が増大する中、物流業界ではトラック運転手不足が深刻化。
より少ない人員で運べてCO2排出量も削減できる、貨物列車やフェリーを使った運送方法に切り替える
「モーダルシフト」が進んでいる。

JR貨物の九州からのコンテナ輸送量は2017年度、5年前に比べ3・5%増加。
コンテナの大型化や保冷技術などの進歩を受け、地場大手の運送会社ランテック(福岡市)はここ数年、
トラックから貨物列車への切り替えを強化しており、JR貨物は今後も同様の動きが進むとみている。

一方、地場交通会社では、乗客と荷物を同時に運ぶ「貨客混載」の取り組みが既に進んでいる。

宮崎交通(宮崎市)は15年、宮崎県の中山間地を結ぶ路線バスで、宅配大手のヤマト運輸の荷物も運ぶ貨客混載を開始。
18年からは日本郵便も参加している。宅配業者は運転手不足解消や業務の効率化、
宮崎交通にとっても収入増や地方路線維持につながっている。

新幹線物流には課題も残る。既存の車両や駅施設を使用するため、取り扱う貨物の大きさや量には限りがある。
ダイヤに影響しないよう、積み降ろし作業の簡略化も必要だ。
博多−鹿児島中央1時間16分(最短)というスピードを生かす営業力を含め、詰めるべき点は少なくない。

=2019/01/01付 西日本新聞朝刊=

西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/476747/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:34:28.38ID:jpdMMcqx0
「絶対に盗まれない傘」が、うんたらかんたら
↓ ↓ ↓ ↓
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:35:49.77ID:eGRXJ/W+0
国交省の許可はとったんですか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:36:24.56ID:jpJmPLfs0
ナイスアイデア!
他のJRもマネして良いよ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:36:27.18ID:xKO6SC880
これは有りだろう
北海道新幹線もやればいいさ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:36:36.06ID:iOf/SUoH0
指定席車両を毎日配送業者が丸ごと買い取った

というだけでは?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:37:22.71ID:zFT31KR60
リニア新幹線が開通したら、東海道新幹線も半分くらい貨物になるんじゃね?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:38:27.42ID:mHEzJi4j0
10年後には客車8両+貨物8両になるとはこのとき誰も予測していなかった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:38:31.59ID:BRWxBN3e0
博多ー鹿児島間って小一時間位だっけ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:39:43.25ID:eGRXJ/W+0
>>12
16両対応に改修するのも手間だな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:39:44.81ID:9Vx17HCJ0
JR貨物「そうか、荷物を新幹線に乗せて青函トンネルを320kmで走れば…」
0016 【大凶】 【278円】
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:10.02ID:DrWhHzR00
まあ、空席があるなら良いんじゃね?
それと、長崎には新幹線は不要。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:10.39ID:5URxWwEk0
かつてのレールゴーサービスだろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:24.83ID:eGRXJ/W+0
>>13
ソースに最短1時間16分ってあるだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:32.96ID:aToE1RG70
>>12
山陽のさくらは8両+8両はよ
さくらに客が集中してるんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:40:45.14ID:LrSDPbB+0
>>6
東北新幹線はまずやらないだろうし
北海道単体では現状効果は低いと思う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:16.99ID:NveR0nQ8O
高崎線にも新聞運び車両あるし、いいんじゃない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:17.43ID:mTGy5VAO0
>>14
MAXとき「え?定年後にもお仕事があるんですか?」
0025 【猿】 【0円】
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:24.76ID:DrWhHzR00
>>10
いや、おそらく部分開業して、高架線路を全面改築、補修になる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:41.46ID:LL8ANov50
>>1

やっとか。

この2ch(5ch)でも、長い間、
「新幹線に貨物車両を作れ。現在では旅客以上に物流が社会にとって重要さを増している」

と提言されていたが。
最終的には、貨物専用車両を作るべきであろう。そして車体も貨物用に作れば、製造費は安く済む。
で、望むべきは、その貨物専用車両は、コンテナ搭載型にすることだ。

そうすれば、他の輸送機関との連携がスムーズに行くし荷の積み下ろしが楽になる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:53.48ID:TrwDPXtX0
一日中ガラガラなんだが
フルタイムでやれよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:42:16.03ID:LrSDPbB+0
で、並行三セクはどうなるのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:42:16.74ID:z6NCywjy0
でもこれ在来線と貨物を取り合うだけになるのでは?
そして料金の安い在来線を利用する顧客の方が多そう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:42:20.70ID:9azE/vRk0
ドル箱区間はともかく、
そうでない区間を旅客専用にしておくのは普通に勿体無い
末端の閑散区間から順次、並行在来線を廃止して、
新幹線の貨物路線化を進めるべき
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:42:33.76ID:8YEpVMU/0
もうおわってますな・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:43:39.47ID:E8Omuit00
トラック運転手って
人手不足な割りにはいつまでもブラックのままだな
なぜだ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:43:55.04ID:XbIw5eiK0
航空機で運ぶような荷物なら新幹線のほうが安くなるのかな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:45:00.29ID:SjzORXtr0
東海道以外は可能性あるんじゃない?半室くらいは座席撤去してパレットを積めるよう改造してもいい。10t車一台分くらいのキャパがないとメリットが限定的だろ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:45:01.74ID:5URxWwEk0
外人雇えば問題無い。
未だにいくらでも替えはあるって思想なんじゃね?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:45:51.17ID:eGRXJ/W+0
>>35
福岡鹿児島じゃもともと航空輸送なんかあるのかな。
首都圏対北部九州だと、佐賀空港の24時間運用(周辺2kmに人家がない!)を利用して
深夜貨物便が飛んでて翌日配達とか実現してるらしいけど。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:13.96ID:p7zOK6zA0
北海道と本州の物流についても貨物新幹線作るか第二青函トンネル(単線で可)作った方が良いよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:32.28ID:bQdIK4QpO
鮮魚電車って、今は近鉄しか無いよね?
京成は行商電車だし
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:34.98ID:LL8ANov50
>>29

まあ、社会と切り離され生きてる人間には分からんだろうがw

現在は、料金の安さ以上に、スピードが重要視される。
しかも、大量に新幹線で運べば、その料金もさほど高くならない。

(毎日の寿司ネタを航空便で築地からアメリカに空輸するぐらいだからな)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:46:35.20ID:0Y7bZBSk0
人は記憶型と思考型に大別できる

既存の新幹線では駄目なんだ
新幹線の高架では重量制限が掛かるからね
ということで貨物新幹線さ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:19.74ID:XS8PDfCg0
貨物車両部分だけウイング車にしてビール工場にあるような多爪のフォークリフトみたいので一気に積み降ろしできゃいいかもね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:32.90ID:NDtJrfZL0
チャイナなんか、新幹線の本当の目的は軍事目的だからね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:32.95ID:KVSu4waX0
もう悲鳴かよw
変なプライドで欲しかっただけの新幹線
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:55.15ID:yeFZcAmM0
混合列車
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:48:37.82ID:1jXCnsnW0
博多〜鹿児島中央で需要はあるのかね?
採算取れずにトラックで良いやんてなると思うがな
これが東京〜博多間だと各駅ビルなんかの需要があって採算取れそうなんだがね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:04.50ID:b2g8GgyD0
>>26
そんなん2ちゃんができる前からテレビで雑誌でも言われ続けてきたことやん
30年前から言われ続けてきたことをなんで2ちゃんの手柄にしようとしてんの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:35.43ID:Z6fBEA9z0
逆に客が沢山乗っている時間教えてくれよ
熊本↔博多で十分 車内販売もあっという間に無くなったw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:39.44ID:5f6YLu1c0
>>35
陸上輸送は普通大きさだけで料金が決まるけど
航空輸送は重量で料金が決まる。
重量物なら安いやろね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:49:46.94ID:oi48vLij0
既存の新幹線車両を改造して
コンテナを積める仕様にすれば?
200km/hで走らせることが出来るんじゃね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:50:56.81ID:xa9bD7Wt0
>>51
正解
鉄屑はコストを考えないからな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:51:18.77ID:LEzp4Lu50
九州と貨物の共同運行ということになるのかな
個人的にはいいアイデアだとは思うけど
それができるんならローカルな在来線でもできるよねって
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:05.89ID:DfnNYKQb0
乗車率の低い新幹線に貸し切り状態で乗れなくなるのかよ
まぁ九州ならいいか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:14.11ID:eJHgzuyp0
JR貨物と喧嘩するの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:36.30ID:P3EDA6Kl0
運べるのは軽くて嵩張るモノだけじゃね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:52:48.83ID:M0KYMDkV0
>>1
よくJr貨物が黙ってるな?

営業妨害も甚だしい行為なのに。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:53:35.71ID:Ii5Z5nal0
載せ替えの手間考えると、
そんなに需要あるのかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:54:17.88ID:MSNkRZHF0
>>3
記事にもあるけどバスでは普通にやってるでしょう?

>>64
JR貨物って宅急便運んでるの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:54:24.63ID:++bJIOfq0
つーか昔の鉄道小荷物が新幹線に姿変えて復活ツー話しか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:54:34.72ID:LL8ANov50
>>43

そうだよな。

最も理想的なのは、これもすでに提言され済みだが、
貨物専用の新幹線路線を作ることだよな。

しかも、望むべくは、その貨物新幹線は、「ハイパーループ」にしたい。
そうすれば、スピードは新幹線の数倍、大きさ(チューブの直系)もさほど大きくする必要はない。

そのチューブ貨物路線を無人で運行すれば、日本の物流は22世紀まで大丈夫だろう。
もちろん、その敷設のための用地の確保の問題もあるが、無人だから、沿岸沿いの海中を走らすこともできる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:55:43.17ID:2CXdTqHX0
もしマイカーやバイクを人と一緒に輸送するとしたら、料金はいくらくらいになるかな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:55:43.55ID:IjdbTQTH0
昔は東海道新幹線も荷物輸送してなかったっけ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:58:00.32ID:mf5iN5DV0
IRQは、あのオールグリーン車間隔で西陣織や木目など個性豊かな新幹線車両を
半改造とかしちゃうのか?勿体無いな


それとも総武線の端っこのアサイチ電車でやってるような、一般車両の空いた片隅に
新聞雑誌を束にして積む、みたいな感じなのかな。
あまり詳しく知らないが九州じゃ他に通勤電車の回想を使った電照菊輸送ダイヤとかも
あったろう。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:58:03.37ID:Em3VLkqC0
>>51
下りはそこそこ需要があると思うよ
札幌発福岡行きの午後着のコンテナ列車は、かなりの個数コンテナを南九州方面へトラック輸送している
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:58:17.71ID:MSNkRZHF0
>>66
今でも乗せかえしてるでしょう?
宅急便を東京から関西の県庁所在地に送る場合、和歌山市だけ14時からしか時間指定できないけど
仮に直行で運んでるなら午前中から配達できるはずだし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:59:16.77ID:P3EDA6Kl0
まず九州新幹線は、くだらん速度260キロ規制を止めろよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:59:43.14ID:mCxDrQCM0
ガラガラだもんな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 13:59:49.87ID:0Y7bZBSk0
>>69
うん、無人走行は絶対条件だね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:00:44.04ID:B19p8NUd0
こんなことができる便は限られているのでは?
山陽直通列車は指定席に余裕ないぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:00:51.10ID:g8yfIJcO0
>>1
 > 新幹線物流が軌道に乗れば在来線特急も活用し、
 > 九州の主要都市間での貨物輸送も検討したい。

既存の閑散車両に小荷物を乗せるという感じで、
特に荷物車に改装する予定はないみたいだな。


九州管内の小荷物はJR九州、大型貨物と九州から
本州などへの貨物はJR貨物になるんだろうな。

そういえば日豊本線は南延岡までしか貨物運行がなく、
宮崎には貨物列車が行ってなかったもんな・・・。
.
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:00:55.28ID:TG6l0hbT0
>>79
それより速度上げると線路の使用料がハネ上がるんじゃなかった?
たしか盛岡以北も同じ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:01:15.35ID:9+iJyL/X0
それより肥薩おれんじ鉄道をJRに戻してくれ。
乗務員ら大学のサークルのノリでちょっとふざけすぎだろアレ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:01:46.56ID:/zzh7rdx0
貨物事業ではJR貨物が車両を作らなければならない
なので、これはJR九州が行う荷物事業
荷物といって自動車も運んだことがあるから何ら問題ない

N700系では8号車、800系では6号車の各1両となるけど、
800系は座席を交換しない限り肘置きが割れる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:02:18.41ID:q521M0Nk0
最近俺のJR九州株が結構良いんだよ。
俺が株で損をしてない最大の理由の一つがJR九州
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:03:50.08ID:eJHgzuyp0
>>75
JR職員はコンテナ封印開けれないからあくまで福岡から発送の荷物に限るんじゃね?
そもそも博多駅はコンテナターミナル駅から離れてるし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:04:51.68ID:mAA/kfG30
これからつくる山陰や四国は貨物新幹線の間に旅客輸送すればいい
あるいはローカル線らしく混合列車にする
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:08.26ID:xKO6SC880
仙台←→北海道で高速貨物の需要ってあるのかな
ここならダイヤに余裕ありそうだけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:27.70ID:3mCGy4Av0
>>83
二分で積み込みはできないから、博多回転の列車でやるんでしょうな。
直通便はそこそこ乗ってるし、西の車に運用変わるときが多々あるからめんどいので荷物は積めないから800系運用限定で。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:31.63ID:eGRXJ/W+0
>>67
コンテナに詰めればなんでも運ぶんじゃね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:46.96ID:niXoZOdr0
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線(笑)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:13.27ID:P6HxL//L0
東海道山陽新幹線以外の新幹線に活路が見つかったんだね。特に北海道への宅配便は航空便を使わないと不便だったからね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:29.29ID:Y+pdLWIt0
これ 需要があるのは大阪や東京など大都市間のようなきがするけど、それだと量がさばけないのかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:31.25ID:niXoZOdr0
ヒント
JR貨物が激怒だろう?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:38.29ID:CDNLXLgF0
>>1 新幹線貨物便は最善策
    ∧_∧ (彡\\)
ピュー  (´・ω・) (´・ω・)
 =  ( ∪∪ (_つと)
 =  と_)_)  (__`)ヒこ)
 =〜〜〜〜〜〜〜〜
0105 【馬】 【284円】
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:45.40
>>1
鉄道郵便局復活か!
窓に鉄格子のついた郵便車仕様の新幹線www
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:10:33.73ID:eGRXJ/W+0
>>102
JR東海が東海道新幹線の旅客需要があるうちは許さない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:11:04.73ID:LEzp4Lu50
宅配レベルになるのか、なら悪くないんじゃない
トラック運転手の負担も軽減されるし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:11:54.67ID:iejn38rh0
レールゴーというのがあったはずなんだけどw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:12:06.82ID:I8PmK3gH0
農産物の流通のことなら、(株)農業総合研究所と交渉したらよか。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:12:46.97ID:eGRXJ/W+0
アイディアとしてはいいんだろうけど、旅客車両に手作業で積み卸しで積める荷物の量なんかたかが知れてるし、
本格的に床がフラットで側面がガバッと開く車両なんか作るわけはないし、
あんまり商業的にペイするレベルでできるのかっていうと疑問じゃね?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:13:00.68ID:0Y7bZBSk0
>>43 の続き

貨物新幹線の場合、駅の数が極端に少なくなる
新幹線は東京-大阪間で17駅ある
貨物新幹線なら3駅程度
200〜300kmの間隔で一駅
途中下車なんてやってられない
出発駅と到着駅だけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:14:30.09ID:XjvEWNZ20
今度は鉄道の自由化で線路と運行会社分離だ
JR再編なw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:14:51.31ID:9qirvzbv0
九州の物流拠点である鳥栖にとめないとだめでしょ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:14:57.69ID:CDNLXLgF0
>>88
重量物や可燃物は運搬禁止
重心を測定しやすい軽量宅配便のみ詰込みで採算取れるかを検証して頂きたい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:15:29.23ID:NlH/9Haz0
>>26
輸送できても高架上にある列車までどうやってコンテナを運ぶんだ?
どこで運搬するんだ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:16:13.04ID:oi48vLij0
新幹線の車両って整備するとき線路軽油するの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:16:50.18ID:kSf8zVVK0
大阪が線路造ってるのに
九州ってなんでそんなに不景気んんだ?
観光客ふえたんじゃないのか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:17:03.71ID:gYWsVgA40
北海道も札幌まで行ったら貨物検討した方がいいよ
仙台くらいまでなら空きがあるだろうし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:17:24.11ID:mf5iN5DV0
貨物と言えば多年大きく軸重も大きい機関車とバラ組み合わせの貨車だけど
動力分散式新幹線なら,動力集中式より加減速も良く軸重も軽めなので
線路への影響も少な目か。速度も速いときている。Qは整備新幹線のつまらない速度制限
を改善し山陽に合わせろよ、国土交通省にも働きかけて。カーブ勾配のきつめなところは
あるが、車両性能は十分な力を電動機など持ってるんだからさ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:17:52.13ID:qbhRlOX00
>>2
あれ転載アフィサイトへの誘導だから
内容に興味持ったらタイトルでググれば元記事のまともなサイトで見られるんだよね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:18:48.44ID:AL6tBkO90
クモハユニ復活か 胸熱だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:19:11.87ID:ctQzxz0f0
九州はまだ工夫する余力があるんだな
北海道は病人みたくじっとして痛みに耐えてるだけ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:20:58.83ID:Y+pdLWIt0
たしかにもう人の移動は減る一方だろうな
貨物ならかなり積み下ろしが自動化できるだろうからうまい手かもね
従量制限あってもメリットありそう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:20:59.19ID:UpTul3CM0
新幹線って保守するから24時ー6時は走れないんだっけ?
その時間に保守員避けて低速で走らせればいいんじゃね?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:21:07.49ID:kSf8zVVK0
九州はくまっそだの縄文だの言われてるが
東日本とは知的レベルかなり違うぞ
近畿と同等だろう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:22:29.35ID:wTEHx7Gd0
パレット積むにも座席取り外すわけにもいかんし、座席に荷物置いていくのか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:23:11.60ID:2IQ53Iro0
自動音声アナウンス「1番線に電車が参ります、危険ですので白線の後ろにお下がり下さい。」
駅員アナウンス「九州新幹線 赤いふんどし もっこす号が一番線に入ります。乗り口をお開け下さい」」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:23:38.93ID:4ba8+WipO
>>115
西鉄さん尻尾が見えてますよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:24:34.09ID:mCxDrQCM0
鉄ヲタきもい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:24:54.38ID:eGRXJ/W+0
>>130
そりゃダンボール抱えた作業員が一列に行進して乗り込んで、座席1席あてダンボール1個で置いて運ぶんだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:25:05.72ID:mf5iN5DV0
(3)JR九州の2つの強み

将来に向けて期待される強みが2つあります。1つは、鉄道以外の事業で、安定的に高収益をあげる力が
あることです。駅ビル不動産事業は、前期に営業利益で204億円を稼ぐ高収益事業です。
さらに大型商業施設の運営、ホテル、建設など、幅広い多角化事業で、毎年、安定的に利益を稼ぎ続けています。
JR九州のもう1つの強みは、九州新幹線および観光列車事業が、アジアからの観光客増加で、好調なことです。
不振だった鉄道事業に、ようやく成長の芽が出てきています。

先に上場したJR3社(東日本・東海・西日本)は、いずれも新幹線が成長事業で最高益を更新する原動力と
なってきました。これに対し、JR九州は、当初、新幹線を保有していなかったため、成長の元がありませんでした。
2011年に九州新幹線が全線開通してからは、新幹線に新たな業績拡大の期待がかかっています。加えて、
「ななつ星」などの豪華観光列車や、D&S列車(デザイン&ストーリー列車:観光用にさまざまな趣向を凝らした
列車)が観光客に人気を博していることも追い風です。

ところで、JR九州は、新規上場時に政府(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構)の保有株を
すべて売り出します。上場と同時に、完全民営化が一発で実現します。これでJR九州の経営を縛る「JR会社法」
の適用から外れることができます。経営自由度が高まることにより、JR九州の積極経営が加速することが期待
されます。

(4)先に上場しているJR3社との比較

JR九州(証券コード番号9142)は、成長力では、JR東日本(9020)・JR東海(9022)・JR西日本(9021)に見劣りします。
九州に観光ブームの追い風が吹いているとは言え、乗客が減り続けている赤字ローカル線を抱えていることが、
足を引っ張ります。

ただし、その分、配当利回りで見ると、JR九州に分がありそうです。JR九州の公募価格は決まっていませんので、
あくまでも目論見書の想定価格2,450円で計算したものですが、年率の予想配当利回り【注】は、約3%となります。
JR3社の配当利回り(東日本1.4%、東海0.7%、西日本2.2%:9月27日時点)よりも、高くなりそうです。
ただし、同じ民営化株では、日本たばこ産業(2914)(配当利回り3.1%)、NTTドコモ(9437)(配当利回り3.0%)
のように、利回りの高いものもあります。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:27:49.49ID:vypU4TDV0
アホすぎ
旅客用の座席そのままでたいした量なんて運べないし、荷下ろしも超非効率で話にならんわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:28:18.17ID:0Y7bZBSk0
>>112 の続き
主要駅からはローカルの貨物線が引き継ぐ
ということでローカル線を全て新幹線と同じ線路幅にする必要がある
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:28:32.58ID:WM5SS7xq0
>>39
だが断る
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:29:24.44ID:eGRXJ/W+0
>>138
座席が全部前に倒れてフラットになるアエロフロート式の車両を導入するしかないな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:29:54.67ID:ovAxsRXV0
成田エクスプレスどうにかしろよ
あれ乗ってる奴見たことねぇよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:30:17.49ID:LEzp4Lu50
>>130
座席なしの車両を連結するだけじゃないかな

ただ折り返しでそのまま走るような便は無理なので、
いったん折り返し線まで戻るような便が対象になるかと
それなら積み込みの時間も十分確保できる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:30:35.25ID:j8b5vq2u0
>>12
ありえる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:31:10.91ID:TV/SdEUv0
それは貨物輸送じゃなくて荷物輸送
国鉄時代にさんざんやってたやつ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:31:37.61ID:PhF3LM4i0
新幹線で荷物を運ぼう!

椅子が邪魔だなあ

椅子を無くそう!

ごろ寝席完成!

これでお願いします。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:32:07.09ID:KWtQ5QcJ0
よくドライバに外国人を使えというのがあるが

作業の中身の割に、求められるハードルが高い
・日本語が「読める」・・標識や伝票などほとんどが漢字での日本語表記
・運転免許 これも日本語がよめて、車を運転する技術がいる
日本人ならあっさりクリアできるハードルも、外国人には高い

ここまでできる外国人なら、なにもドライバーになる必要もないという事になる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:32:16.81ID:bmHssfwF0
ウ300系とかつくるのか?

西鹿児島発東京行きブタ積み専用特急とかできたら胸熱だな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:32:33.31ID:eGRXJ/W+0
>>144
専用車両を用意するような手間とカネはかけないだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:32:34.69ID:j8b5vq2u0
椅子全部外して窓もなくして、
荷物積む用のハッチつけたらいい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:33:52.22ID:eGRXJ/W+0
こういうときのために自由席車なんか3扉ロングシートでよかったのにな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:35:07.03ID:qChAIQHI0
JR貨物「イライライラ」

0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:35:23.04ID:8DCauvsm0
手積み手下ろしとか、一番キツくて嫌われる仕事をする低賃金な働き手を集められるのかが鍵だと思うw
外国人で何とかしようとしても、車両や荷物を毀損するリスクの方が大きいしなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:36:00.45ID:LEzp4Lu50
改めて読んでみたら、既存車両をそのまま使うのか
>貨物輸送では6、8両編成で運行している既存ダイヤと車両をそのまま使用。
>今後、効率的な貨物の積み降ろし方法や、積載時の座席シートの保護方法などについて検討や準備を進める。

専用車両しつらえた方が結果的に黒になる気がするなあ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:37:03.40ID:qChAIQHI0
積めるの宅急便レベルだろ・・
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:38:02.42ID:fe1kmb1a0
5chでは船と鉄道でソレをしろと何年も提言していたのに今頃かよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:38:02.68ID:SqiEZtR80
津軽今別、木古内間だけでいいから、新幹線でバイク運搬させてほしい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:38:58.16ID:beH3ORRz0
いいアイデアじゃん。JR九州はJR各社では一番頑張ってると思うよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:41:02.53ID:eGRXJ/W+0
>>163
青函間のフェリーじゃいけない宗教上の理由でもあるのか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:41:20.40ID:8iz0EjtD0
>>159
荷役作業のため1時間停車いたします、って誰が納得するんだよ
通勤電車みたいに5扉とかにしないと荷役に時間かかるし、開くところには荷物が積めんしでどうにもならん
31ftコンテナ載せられる新幹線開発しろよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:41:30.10ID:7YpGNoeZ0
>>96
仙台で本線の貨物に載せ替えれば需要ありかと
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:42:57.80ID:eGRXJ/W+0
>>167
仙台駅に在来線の貨物こないけどどうやって載せかえんの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:43:19.66ID:eInwbYzt0
面白そうだね
なんだかんだでJR九州は有能
JR北海道はゴミ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:44:32.73ID:T0MO8qmC0
ガラガラの北海道新幹線で函館から東京まで生きたイカ運べば東京で朝取れたてのイカ刺し食えるな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:45:46.24ID:nvf9I7f80
一両くらい削っても影響少ないし一番うしろを貨物にしたらいい。
混むようなら増発で解消すれば旅客サービス向上に。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:47:28.77ID:kYyTn+IyO
一席あたりダンボール1箱で千円程度
積み降ろしの人手間考えて採算が合うか?
割に合うの封筒の配達くらいだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:47:29.75ID:4ba8+WipO
博多鹿児中の区間で完結するなら他社には迷惑がかからない、か
面白い試みだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:49:07.20ID:8iz0EjtD0
新聞ぐらいしか運ぶもんないのだが
その新聞すら鉄道から消えたのに

まさか郵便でも運ぶの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:51:26.01ID:gjyTsfhf0
JR荷物
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:52:15.73ID:nglLQJ350
>>176
宅配便とかは?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:52:44.20ID:XAtKf2UZ0
Amazonさん「1車両貸し切りでどや?」
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:53:24.67ID:5KtBLuXl0
本来なら率先してJR北や四がやるべき事を、九がやろうとしている。

783系は半室構造だから、半室荷物室に改造出来て都合良いな。
特急「みどり・ハウステンボス」号で博多−有田・早岐・ハウステンボス
佐世保の宅配荷物運べばいいぞww

中間車廃車すべきでなかったな。多客期は増結出来たのにな。
新鳥栖と有田が8両限界なので困るんだよな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:56:10.33ID:AbdnTaoC0
MAXつばめ「車両を2階建てにして1階を貨物にしたらよか」
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:56:30.72ID:5KtBLuXl0
毎年100億円も赤字垂れ流し状態の北海道新幹線にも荷物載せろよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:56:46.91ID:/yAU6Zkg0
こないだ仙台行ったが、東スポは翌朝発売。
広島以西は元々朝刊発売。鹿児島でも朝買える?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 14:58:27.89ID:OdxR3l0U0
>>67
ヤマト運輸は通運免許を持ってないはずなので、貨物コンテナへ荷積みするなら、各通運会社へ委託してると思うよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:00:52.30ID:UKK39g8V0
>>58
西鉄が九州島内の高速バスを使って
営業所持ち込み引き取りで
荷物配送サービスやってなかった?
勘違いかもしれんけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:01:03.98ID:zwSmGooU0
東海道は無理なの?
リニアできたあとは余裕できるんじゃない?
需要はいくらでもありそうに見える。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:01:37.30ID:U+IJRMET0
>>182
黒だけど列車によって空いてるので
その分乗客は座席供給量減らして詰め込み、空けた場所に小包置きますってことだろ

当然だが相互乗り入れするJR西にはなんのメリットもないので車両の改造は無し
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:07:18.05ID:j8b5vq2u0
リニア貨物は、
危険物の高速輸送で革命起こすかもしれん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:10:02.51ID:QWs6EPWs0
貨物車両増やして本格的にやるには ホームに荷物を上げ下ろしする導線が必要になるわな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:17:05.23ID:eJHgzuyp0
>>195
停車駅で降ろすわけじゃないなら車庫でもよくね?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:17:20.83ID:5KtBLuXl0
長崎新幹線が新大阪乗り入れしたら、旅客5両・荷物1両に出来るだろ。

大阪-長崎の荷物なら、各列車に1両あれば運べるだろ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:20:09.93ID:n8k0IdEt0
荷物列車復活胸熱
0200 【大吉】
垢版 |
2019/01/01(火) 15:21:56.30ID:V+XTXSrn0
赤帽さんみたいな?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:23:13.40ID:Sua95Zuo0
アマゾンの段ボールでも運べばいい。
アマゾンならロボット使ってなんとかするだろう。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:23:19.35ID:5KtBLuXl0
松浦鉄道も荷物輸送やったらどうや。経営楽じゃないだろ。

大村線キハにも荷物載せていいぞ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:24:42.86ID:MWH00ctC0
空きタクシーに新聞積んで輸送してたのが摘発されたことがあったけど、阪急電車に夕刊積んで駅で下ろすのはOKなの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:24:42.94ID:5zOhdvmv0
朝だけじゃ積み替えが面倒くさいぶん非効率だな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:25:17.16ID:DygUujxI0
九州新幹線内で完結するなら
博多南で荷扱いすれば良いんじゃないか?
それで最終的に博多に行く(その逆も)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:25:41.60ID:5fuuJiNO0
>>202
それもありだな。魚介類を福岡までもっていける。唐津ー博多間もいい。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:27:09.14ID:P3EDA6Kl0
冷凍貨物とかでないと採算採れないんじゃね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:28:46.43ID:Q71W8sYg0
北陸新幹線でもやれ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:30:32.64ID:fEQA/Hms0
しかし、フォークが入れる専用車両作らないと無理だろ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:30:52.07ID:aQGBiZ230
旅客用の車両に荷物のっけるの?
なんかあんま効率よくないな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:32:38.75ID:5fuuJiNO0
>>208 
規制というやつでいままで制限されてたけど人手不足ということで規制緩和進んだのよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:33:07.66ID:3mBLq7u10
JR九州の頑張りをJR北海道も見習えよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:33:35.12ID:fANdO+Ud0
四国と北海道は見習えよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:34:54.37ID:1gu0TppF0
赤字路線では貨物輸送をもっと充実させてもいいのでは?
0225 【犬】 【228円】
垢版 |
2019/01/01(火) 15:35:29.69ID:ni0lpUmZ0
他の新幹線でもやればいい。軽い荷物しかできないのかもしれないが。
多くの高速道路は夜にトラックが延々と繋がっているが、人件費の無駄。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:35:45.65ID:/zzh7rdx0
外幅600mm程度の特注ロールパレット
手動油圧で台車面を押し下げて移動、油圧を抜いて底面を直接客室床に接地させ固定
振れ止めとして、座席上部の取っ手に締結器具を取り付ける
せいぜい特注ロールパレットの自重込みで1両あたり4t程度しか積み込めない
おそらく822の座席は交換

鹿児島中央駅の積み降ろしはどうにかなるけど、博多駅の積み降ろしは不可能で博多南駅を使うしかない

運べるのは、せいぜいメール便かほぼ無臭野菜・固形土産くらい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:35:47.99ID:5fuuJiNO0
>>223
ロープーウェイやる分地下鉄の客がそちらに分散して地下鉄のほうの調整やれるのでは?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:37:34.78ID:HEHPHstc0
刃物持ち込み禁止なんだから、荷物は貨物に預けるようにするんだろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:38:40.80ID:mRUaXB5H0
つばめつかうの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:39:18.06ID:EEsTf/+F0
しかし、それに対応する人間がいないだろ
その時間帯だけの動員になるんだから。
それに対応する外国人を呼んで労働力不足とかほざくんじゃねえぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:40:21.74ID:4/pFuu/00
積み下ろしに時間がかかる
車両を破損する
ホームの作業場所と客の安全確保は?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:42:36.34ID:EEsTf/+F0
クロネコの配達員が一人でその荷物を収集できるとでもおもってんのかねえ。
新幹線は旅客を運ぶように構造されてるから
雑多な荷物やコンテナを駅外に効率的に持ち出す構造になっていないから。
素人が考えそうなことだけど、それを現実化するとなると
困難な減少が沸いてくる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:43:07.62ID:dX+8UqRY0
20年くらいモーダルシフトとか言ってたけど鉄道コンテナ輸送でさえ
積み替えがボトルネックで利用が広まらないのに

こんなの無理でそ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:43:34.82ID:J7wAWlBE0
手積みだヨ!全員集合

※重労働薄給です
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:43:56.91ID:nvf9I7f80
>>235
JR九州は玄人だし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:44:19.70ID:xORjMDbR0
>>234
普通に考えれば車両基地に積み下ろしのスペースを作ってそこでやるんだろう
それか手荷物だけとか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:44:46.62ID:EEsTf/+F0
>>234
そうそう、普通に積み降ろしに相当な時間が発生する。
一両ぶんの分量を外に出すまでどんだけ時間かかると思ってんだよ。

あとその荷物を安全に迅速に大量に駅外に持ち出す手段が構築されていない。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:45:59.15ID:RRUbqPJP0
先頭車両にしてわざとつぶれる作りにしておけば
事故のときのクッションになるんじゃね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:46:18.15ID:EEsTf/+F0
>>235
jrってのは運行に関しては玄人だけど
それ以外については業者まかせで
何のスキルも持ってないよ残念でした。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:47:27.45ID:ERZcS6DW0
車両の半分仕切って郵便物や新聞を運んでるの昔はよく見た
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:47:38.10ID:DptUVxT50
新大阪駅発山陽九州新幹線下り鹿児島中央駅行き博多駅ほとんど客降りるからな。
博多駅から九州新幹線乗る客少ないのに驚いたわ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:49:00.89ID:DygUujxI0
>>237
博多駅も西日本の管轄だけどね
新大阪は東海の管轄

でも柔軟に委託する側が始発とか柔軟に設定してる罠
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:50:50.63ID:voIbGr+a0
N700Sの8両を入れたら800系が要らなくなるんで
有効利用するのか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:51:41.69ID:SqiEZtR80
ハンプから突放されるつばめの車両w
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:52:45.92ID:FIy0bY580
>>187
通運の免許制は30年前に廃止になってる。
もともと通運の免許は持っていたし、今も他の代理店を通さずにJRFと取引できる。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:53:05.92ID:pH54/2lu0
  
   カーカキンキンカーキンキン
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:53:10.85ID:UKK39g8V0
>>241
人員はJR九州メンテナンスに丸投げで
清掃の合間にやらせて
荷物はスーツケース以下で重量制限ありとか?
つばめは博多南に入れないから
博多折り返しは結構な時間
ホームで待機してる。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:54:22.07ID:/zzh7rdx0
>>252
盗難されるわな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:54:27.23ID:EEsTf/+F0
最大一両分の荷物をはん出入する人間もいなければ機材もない
時間がかかる

空気を運んでるから無駄だという発想はいかにも素人的だが
そこから事業化するに至る光が全く見えてないっていう。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:54:30.27ID:SjzORXtr0
>>168
利府に引き込め
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:54:46.97ID:U+IJRMET0
JR九州管内のみの運転でも車両はJR西日本の列車の場合もある
もちろん逆のパターンもあるから大量の荷物を積み込むようなことは想定していない
下手すりゃデッキに置ける数個程度の手持ちサイズ小包くらいだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:55:42.59ID:EEsTf/+F0
>>252
清掃とか警備の人間が動員されるのか爆笑
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:56:35.20ID:Yj3hXdPP0
大株主の外資ファンドに貢ぐ為に存在している会社ですからね
そのために地元民がどんだけ不都合被ろうが関係ありません
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:57:21.27ID:2nBNotra0
ユーロトンネルみたいに貨物自動車や自動車積み込めばいいじゃない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:57:51.60ID:EEsTf/+F0
>>252
詳しそうだけど警備はジジイしかいないし
清掃の半分は足腰弱そうな女性

これで動員が可能なのかどうか

キヲスクのおばちゃん動員もおもしろいね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:57:53.98ID:1Yu2YHvO0
>>245
自分の車両に2、3人、隣の車両は誰もいない、というの
経験したから、なんでもいいから何か運べばいいと思う、空気以外
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:59:13.99ID:2jiSsh6A0
博多/鹿児島は高速バスで五時間だから需要ないだろう
トラックでOK
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:59:21.14ID:SjzORXtr0
>>128
1時間ソコソコで鹿児島着くんだからそんなめんどくさい事しなくても、堂々と昼間の列車に載せればいい。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:00:06.03ID:LaW3c4eT0
ガラガラにロボットを付けてな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:02:10.49ID:EEsTf/+F0
いやいやいや
素人の発想なんだって
賞味期限切れの食い物がもったいないだの
この件だの
気持ちは分かるよ、十二分に
しかし、それを現実化できるかっていえば
いろいろな問題がある。
JRは運行のプロだけどその他業務は全て社外に依存している
つまり専門外のことで勝手にすっとんきょうに提案してるだけに過ぎない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:02:41.91ID:xORjMDbR0
>>267
だから、早朝深夜の時間帯にするってスレタイに書いてあるだろ
よく読め
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:04:29.81ID:UKK39g8V0
>>259
深夜や早朝の閑散車両だから
800系つばめしか該当がないような
みすほやさくらは博多で長時間停車が無いです。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:05:16.43ID:5KtBLuXl0
途中駅でやると、所要時間掛かって遅くなるから出来ないよ。

始発から終点間での輸送に限られる。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:06:41.54ID:U+IJRMET0
>>273
N700系のつばめもある
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:08:11.22ID:4T3T3fkO0
>>15
流石にボツになったが、荷物どころかコンテナ車ごと新幹線に乗せて
青函トンネルを突破するアイディアが真面目に検討されたことがある
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:12:00.53ID:QfIGB4I10
荷物のサイズを統一して、バスのように二つの扉をそれぞれ出口と入口専用にして、電動シューター運用すれば結構いけるんじゃないの
到着したら片方の扉に搬入専用シューターともう片方に搬出専用シューターをそれぞれ突っ込んで、搬入出する。走行中に搬出順に車内の起きっぱなしシューターに載せていったり、しばらく載せておく荷物は奥に入れ換えるなどの整理をする。って感じでやればいい。
鉄道の扉のように出入口を兼用にするのは無理だろう。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:12:11.66ID:bkyzFrtu0
運転手とトラックと燃料使うより安いんか?
なんで貨物列車が無くなったんだろな
昔は駅までよく荷物を受け取りに行ったりしてたなぁ
冷蔵じゃないし、不便だったね
今なんて翌日配達だもん、どっかおかしいし
誰かが無理してんだよねきっと
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:12:45.47ID:EEsTf/+F0
始発と終電限定でかつはん出入で人員機材を用意できるかだろうね
駅外のトラックとホーム往復するだけで30分。2往復で1時間。
人員をどれだけ増やせるか、既出のメンテナンスの動員は大きな駅なら
可能なのかもしれないが。
しかし、いずれにせよ現場の作業負荷は高まるね。
そのためだけにバイトを雇うのはおそらく無理だろう。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:14:08.82ID:CjQOrGqo0
>>271
失敗したら撤退すりゃいいだけだし。ただそれだけの話。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:14:12.57ID:UKK39g8V0
>>264
小荷物輸送サービスの九州新幹線版なのと
JR九州は何でも協力会社に丸投げで大好きとの
勝手にイメージですから
逆に人員やスペースの関係で
空気を運ぶよりはマシな程度の利益しか出ないと思います
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:15:28.81ID:lk/EY7mE0
【鉄道】新幹線客貨輸送 JR九州が県t脳 早朝深夜一両貨物専用で 人手不足対応や新たな収入源確保 配送区間は博多鹿児島中央区間

(・∀・)ニヤニヤ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:16:48.87ID:xORjMDbR0
>>278
旧国鉄がスト権ストとか言って権利を主張してる時にトラックがもっとお安い値段で
運びますよと言ったから
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:16:49.60ID:eYSUVZhm0
九州で無理して新幹線を作っても結局空気列車ということだね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:17:00.67ID:QfIGB4I10
東のMAXのような二階建て車両を使えれば、階下を荷物専用にできていいかも
ホームの下から荷物を出し入れできるように車両の扉増設改造と駅のホーム工事もしたりして
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:17:04.11ID:GC6qlS+7O
むしろ長距離移送は貨物列車で、短距離移送や配送はトラックでとかの物流改革をして長距離トラックとか無くした方がいい。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:17:20.68ID:nvf9I7f80
博多=鹿児島間で荷物だけ運びたいって需要は少なくないてしょ。
先ずは駅持ち込み、駅引取り限定なら、最小限の投資で済むし撤退もかんたん。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:17:34.58ID:UKK39g8V0
>>275
N700つばめは東側は
小倉か新下関での折り返しだけど
西日本の車両が入るの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:23:25.02ID:/w0gm8380
今やオハユニ61の復活を!
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:25:58.08ID:ZZENz4TZ0
改札通らないだろ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:27:08.89ID:Rj9+XVQs0
>>67
専用があるくらい、各社JR貨物で宅急便運んでるよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:28:23.13ID:EEsTf/+F0
そもそも駅が人を運ぶために設計されてて
物を運ぶようなものになっていないからね。
基本目的そのものが違う。
改変自由なように駅の作り自由度が高いといいんだろうが
それも無さそう。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:28:31.13ID:D3j9msGO0
上手に活用して、常に満員輸送状態にするのが理想
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:30:15.42ID:P3EDA6Kl0
貨物専用のミニ新幹線造ればいいじゃないか。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:31:39.97ID:FIy0bY580
>>295
古い在来線の駅だと荷物を扱っていた名残のエレベーターとかあるけど、新築の新幹線だとどうなんだろうね。車内販売のワゴンなどを運ぶエレベーターがあるのかな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:31:53.51ID:U+IJRMET0
>>289
ほぼ西日本だがたまに運用調整で九州車が入ることもある
完全な固定ではないから勝手なことはできない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:32:29.92ID:EEsTf/+F0
自分で書いてて思ったけど
昔JRは国鉄だし、何より鉄道は人を運ぶ公共目的意識があったから
まさか駅で商売とか物を運んで儲けようなんて思ってなかったんだから
駅の設計自由度が低いのも当たり前なんだよな。
公共とはそういうもの、利を得るものではなかった。
そういう精神をかなぐり捨ててしまった現代の人では
ほとんど理解できる人は少ないだろう。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:35:02.97ID:d0LR6wa80
小さな荷物は乗客に運んでもらおう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:36:35.04ID:tZCMcBsn0
貨物輸送というよりは荷物輸送だな

国鉄時代は東海道線の普通電車にクモニ83とかクモユ141といった荷物車・郵便車が併結されていました
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:37:31.95ID:jk5DeKya0
これはアカンやろJR貨物に筋通したか?
貨物はJR貨物という取り決めで分離分割されたんだから
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:37:38.09ID:ZZENz4TZ0
東京駅なんて折り返しが10分程度なのに、その間に荷物下ろしてまた積めるのかね?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:39:16.98ID:EEsTf/+F0
>>299
古い在来線でも新幹線でも搬出用のエレベーターはホームに一台ずつありますよ。
法定されているのかもしれない。
しかし、あれは大量の物を運ぶにはあまりにキャパを超えています。
デパートのエレベーターを一回り小さくしたようなやつ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:40:12.55ID:ewsPUsUj0
双単線にして、保線作業は片側づつやれば、一晩中貨物を通せるのにな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:40:41.09ID:ga+5EInJ0
社員が大型リュックに貨物入れて乗り込むのか?w
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:41:23.05ID:/zzh7rdx0
博多駅新幹線11番線の壁の向こうは、ちょっと下に在来線8番線の車止め
なので、むしろ新幹線博多駅4階駐車場から荷物を運び入れ、荷物搬送用エレベータで3階の新幹線ホームと結んだ方がいい
ただ、ここに改札がない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:41:28.44ID:FIy0bY580
>>307
車両のキャパも少なそうだから、そのエレベーターで足りる荷物を運ぶのかな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:42:11.63ID:Y+pdLWIt0
リニア開通したら確実に貨物専用新幹線は実用化されるだろうね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:46:39.72ID:Rn1ZGMOE0
貨物輸送いうても昔の荷物電車かブルートレイン便程度でしかない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 16:59:27.63ID:VmcafrcM0
>>1
これ沿線近くの住人地獄やな
・・・・・・・・
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:01:25.59ID:tZCMcBsn0
>>305
>>310
国鉄時代の荷物輸送では、取扱量の少ない駅では停車時間中に駅員が荷の積み下ろしをしていましたが、取扱量の多い駅ではパレットと言われる台車に予め荷を積んでおき停車時間中にパレットの積み下ろしをしていました
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:04:34.77ID:h0H517Db0
>>47
貨物列車も重要な顧客だからね

肥薩おれんじにとっては死活問題だね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:08:18.26ID:G6t06O1l0
外国の長距離バスだと乗客より荷物の方が多いことある。自分の周り荷物だらけで動けなかった。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:13:01.85ID:tZCMcBsn0
鉄道会社的には駅の売店の物資輸送するだけでそこそこの収益はあると思う
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:15:00.58ID:Grp0IcBO0
JR九州はいろんな副業やって経営は安定してるが

こんどは宅配便と協業か? いいんじゃねえか、どんどんやれ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:15:32.08ID:TdkZs3oO0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
hes
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:19:24.12ID:QRaq2q4T0
>>64
広島の豪雨災害で在来線ダメージ受けてデカイこと言えない、九州でも分散化にはなる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:20:55.56ID:IIX0wD8p0
九州は発想が柔軟だな
全線非電化の香椎線の車両全部DENCHAにするのもおもきりがいい
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:22:34.07ID:s6t74vBl0
 宅配に近いよなあ。
貨物列車はなにかとハードルがおおきいとあるし。
 多用途につかえるおもしろ列車つくってほしい。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:27:26.57ID:nvf9I7f80
博多ヨドバシに午前中に注文したら、鹿児島市内当日配達可能になるで。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:54:00.03ID:q36m3qZU0
>>1
新幹線の貨客混載案はずっと俺が2ちゃんの時代から声高に提唱してきたテーマだわな
提案するたびに「航空便の方が有利」とスレ民から馬鹿にされてきたが
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:55:42.98ID:VxKa8XAh0
>>333
まだ検討段階なのだから、航空便のほうが有利なのは何も変わってない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:59:47.71ID:q36m3qZU0
>>334
環境負荷は桁違い
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:01:21.69ID:niClA9wm0
ダイヤ的にJR貨物では無理な小荷物もたくさんあるだろ。

お急ぎ便で割高にしたらいいよ。企業は利用するよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:06:12.50ID:eKXhtybH0
急ぎでも需要があるならシステムは存続する罠
九州(博多地区)から営業所持ち込みで東京に翌日10時に配達ってシステムが
大手宅配にはあった気がするけどね

多分、これは飛行機利用だと思うが
0338 【東電 82.3 %】 【利用料 40204 ₲】 【大吉】 【年収 4020 万】 【386円】 [JP] 【B:81 W:62 H:78 (D cup)】 (魔女の百年祭)
垢版 |
2019/01/01(火) 18:07:49.19ID:0NsKBSCd0
トラックを自動運転するより列車輸送を効率化したほうが良い
ただし在来線だと人身事故で計画運用をできないので
事故のない新幹線環境は最高の輸送手段
問題点は都市部を結ぶ新幹線と
工場や産地から集荷するラインが重ならないってところw
インフラ整備に時間がかかる
高速にトラック自動運転レーンを作るのと並行だろうね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:07:54.41ID:FIy0bY580
貨物って言うから考えちゃうけど、荷物のレールゴーサービスみたいなものだよね。きっと。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:08:04.38ID:4dWDGCD80
>>336
そういう用途向けだよね。
西鉄バスでは大物が出来ないので、スーツケースレベルのものを
送る手段でしょう。
0341 【ぴょん吉】 【270円】
垢版 |
2019/01/01(火) 18:09:04.07ID:RlnkNKC30
>>213
金沢東京間だけでも特に冬場は需要あると思うな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:09:25.17ID:/zzh7rdx0
N700系(西九用8両編成)
運転席側客用扉1820*715
貫通路1900*850
座席高さ1120(背もたれの一番上、西九指定席)
通路幅660(肘掛端から、西九指定席)
デッキ扉1850*760
デッキ通路幅880
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:10:02.65ID:/zzh7rdx0
縦長の場合は7つ
ロールパレットの高さは移動時で1650以下(運転席側ドア高さ1820)
ローラー面と底のクリアランスは50でいいだろうから、実質入る高さは1400程度か
ただし、この場合博多駅4階駐車場からは出入りできない(車高2000まで)

ロールパレット外寸は高1650*奥850*幅600
非常時の通路確保を考慮したら、3個番に1つしか置けない
L _ _」
56席4列だから14個番 つまり客室内に4つ
運転席後ろのデッキに1つ、その反対側のデッキ扉部に2つ
合計7つしか置けない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:17:42.64ID:M/3Ti5SR0
車内販売用の台車にあらかじめ乗せておいて、扉が開いたら順に入れていけば1分くらいで全部入るだろう
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:17:52.76ID:XjvEWNZ20
鉄道の自由化まだ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:28:46.73ID:9Md+FTbd0
一両て
そんなんなんの足しにもならんやろ
手間と書類が増えるだけじゃね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:35:42.53ID:Ij0tiJ1P0
昔、新幹線便ってあったよね。
新潟の業者とのやり取りで使った
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:37:02.29ID:eKXhtybH0
>>348
それ、何て言う「博多南」駅だ?w
あそこも維持費を考えたら割に合わないだろ
JR西の話だが・・・
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:37:25.13ID:mCxDrQCM0
>>335
山を切り開いて建設して化石燃料で発電した電気で環境負荷が低い?

環境負荷とか言う問題じゃない「検討」ってのは「妄想」と一緒。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:37:59.18ID:WV5LoRaP0
160くらいしかだしてないんだっけ?もう貨車つなげてはしったら?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:40:20.39ID:1jLj2Z3i0
北海道新幹線もやれよ
1両ではなく半分くらい貨物で良い
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:42:00.99ID:cYp8UMg50
>>6
新青森から札幌まで貨物新幹線でいいじゃん
道内の在来線廃止できるし
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:42:57.50ID:xnn9rxOU0
>>115
その言葉を
糞JR東海の社長と葛西に言ってやれよ。

逆ギレするから、楽しいぞ。

お知らせ📢
つるにゃん、うさにゃん、亀にゃんが、
でてきたら、かまっちゃだめだよ。
こいつらは人を馬鹿にするか、けなすことしかしない糞JR東海のまわし者だからな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:44:01.76ID:/d66eroB0
東海道本線は最近ないね。
かなり前は先頭車がそれだったけど。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:46:24.07ID:xnn9rxOU0
>>346
葛西が全力で、阻止するから無理だな

葛西をこの世から消せよ。

そうすれば可能性は1%ふえる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:47:36.38ID:q36m3qZU0
>>351
> 山を切り開いて建設して化石燃料で発電した電気で環境負荷が低い?

そういうもんです
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:49:04.19ID:5zOhdvmv0
これじゃ積み替えの時間やらそれに掛かる人やらで
高い、遅い、人件費高騰、荷物一個を輸送するあたりの
二酸化炭素排出量も増えるだろ
駅前に巨大倉庫と宅配可能な
2t車のターミナル造るくらいしないと逆効果だよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:49:56.51ID:fnGmCbLP0
そもそもたいして需要がないものを無理して作るからこういうのが話が持ち上がるんだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:50:21.56ID:WV5LoRaP0
貨物が新幹線を走るきっかけとかになったら面白とは思ってるけれど
東海道山陽は飽和しちゃって入り込む余地はなさそうだね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:51:48.91ID:HkU8XfEs0
積み込みや荷卸し込みでも、やっぱ新幹線の方が速いの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:51:53.86ID:hsdhtsTy0
全車両貨物の貨物専用新幹線でもいいよ

日本中でやれ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:52:01.17ID:Fo8qaK3V0
>>86
今三セクだったっけ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:53:31.35ID:2Og08HVB0
二階建て新幹線E4系の一階を貨物室にすればいいんじゃないの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:56:12.28ID:hsdhtsTy0
トラック協会あたりが全力で阻止しようとするんだろうなあ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:58:25.18ID:5zOhdvmv0
>>366
目的地着いたら何百個のダンボールを一個一個運び出すの?
扉も二箇所しかないし通路は狭いし非現実的だな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:58:53.16ID:JoKubKh30
>>1
九州の貨物列車・電気機関車ED76を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 18:59:31.11ID:JoKubKh30
>>1
九州の貨物列車をけん引するED76形電気機関車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:02:34.70ID:iuhipX5+0
宅配の荷物を新幹線に沿って運べれば相当早く着くよね
函館から鹿児島までは可能だし
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:03:57.29ID:e1g04lOO0
>>350
博多南は十分意義あるだろ
回送ついでで1日あたり乗降1万4千人以上行ってるんだし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:04:33.75ID:/zzh7rdx0
正直に書けば、800系の追加3本のみ、
中間車として8号車を作って現8号車の客用設備を移転させるとともに、改9号車側に身障用大型扉を設置
現8号車は改9号車として、デッキ壁・座席を撤去し、機器室から新8号車側のほぼすべてをパレット置き場にする
これなら、軽くて大きいものはかなり運べる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:05:19.24ID:/2+2Njd10
>1 今後、効率的な貨物の積み降ろし方法や、積載時の座席シートの保護方法

座席に積む気なんだな
積み下ろしの効率のために荷物にも指定席とかできるかもなw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:06:55.22ID:VbycN4tb0
需要があるんならいいんじゃないの
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:08:50.42ID:wweJHdCy0
>>366
>>369
マジレスすると電源周波数が違うし、パワーが足りないから筑紫トンネルの35‰勾配を登れない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:14:28.64ID:q36m3qZU0
>>361
> 貨物が新幹線を走るきっかけとかになったら面白とは思ってるけれど
> 東海道山陽は飽和しちゃって入り込む余地はなさそうだね

そのためのリニアよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:17:24.21ID:YCuWNJgJ0
両国駅から房総方面に向かった新聞電車みたいだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:19:36.14ID:E1LySu+t0
多用途車両でいいだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:20:09.99ID:/2+2Njd10
そういや大昔電車から新聞の束やズタ袋おろしているところ見たような記憶がある
映画の一場面だったかもしれないが 記憶が白黒なのでw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:27:28.55ID:tZCMcBsn0
>>370
目的地別のパレット輸送じゃないかな
台車の付いた金属のカゴのイメージ

途中駅行きの少量はパレットに混載して乗せて、取り分けて下ろす感じかな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:32:58.30ID:yeFZcAmM0
北海道でもぜひ。旅客と貨物

は絶対逆転するに決まっている。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:52:58.38ID:vaHj+ZWu0
座席が邪魔とか言っている馬鹿がいるが、
荷物を載せるのはデッキ部ぐらいだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:58:19.19ID:FIy0bY580
>>385
>>1
>積載時の座席シートの保護方法などについて検討や準備を進める。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 19:58:22.20ID:SqiEZtR80
京阪5000系みたいに、繁忙具合によって座席を昇降できるようにしたらどうか?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:00:47.63ID:KG1ONH400
ガラガラだから何処でもどうぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:00:57.88ID:12xk1w1j0
これに限らず、九州を21世紀型国土のモデルケースにしよう

モーダルシフト
自動運転
耕作放棄地や空き家の集約化でコンパクトシティ
エネルギー自給

九州はヨーロッパの中規模國ぐらいの面積も人口も経済規模も持っているから、モデルケースtpはいえ現実味がある
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:01:09.24ID:RdboA+l00
乗車率の低い時間帯

多いわけだ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:03:11.12ID:DZtBMIik0
>>382
貨物ならぬ荷物車は普通にあった
同じく車体に 〒 と書いた郵便車も


貨物新幹線+寝台新幹線はよw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:04:01.94ID:jatBSNPc0
常に半室貨物でもいいんじゃね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:06:34.29ID:cYp8UMg50
>>384
青函トンネルはずっと貨物優勢
北海道本州の輸送シェア全体の45%ぐらい
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:14:20.17ID:/zzh7rdx0
貨物・荷物・郵便
この区別すらできないのが西日本新聞
こんなバカ新聞を読んでいたら、ソエピーやニダちゃん人形のようになるぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:45:05.75ID:g+AJGSjn0
>>142
ツポレフだけだろ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:55:52.49ID:0kE39vh2O
>>367
福山通運はJR貨物の列車を一編成丸々借りきって拠点間の運送を代替えしてるんだって。
東京・大阪間とか福岡・名古屋間だか福岡・大阪間だかに。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 20:59:43.63ID:0kE39vh2O
>>382
それ、kiosk向けじゃないの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:02:32.59ID:4dWDGCD80
>>397
佐川急便のM250系のほうが有名。
東京大阪間を『つばめ』より早く走ってる。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:10:47.85ID:Qxqyh2Ag0
>>1
国鉄時代にやってたレールゴーと何が違うんだ?
今でも例えば大阪市内の企業からバイク収集をして新大阪へ→新幹線で待つ受け子に渡して新幹線運搬→東京駅に着いたらバイクに渡して東京の企業へ
という民間配送があるから初じゃないような
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:14:39.60ID:/zzh7rdx0
>>397
知られたところでは、佐川と福通と西濃は1列車全貸切している
佐川 東京貨−安治川口(USJの近く)の1往復
福通 東京貨〜吹田貨、東京貨〜東福山、名古屋〜福岡貨の各1往復
西濃 吹田貨〜仙台港の1往復

あと、トヨタ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:16:09.66ID:7v/0S7Z10
トラック輸送の負担減にも繋がるので是非、早急にしてもらいたい。
出来れば全国的に広げて欲しい。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:16:23.12ID:fyXFZlA20
>>87
座席の背もたれの上に板を置いて、
その上に荷物を積む
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:17:03.54ID:Hx7TMTPA0
いいね! こだまもそうしたら?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:17:44.39ID:7v/0S7Z10
昔は新幹線に無駄な食堂車があった。
なので貨物一両くらいどうってことない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:18:45.75ID:7v/0S7Z10
カーフェリー利用も並行して欲しい。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:20:28.18ID:yo/9wOpT0
前に東京の地下鉄でやった実験は失敗したな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:21:08.62ID:TBOK/+ZZ0
>>407 復活させていただきたい。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:25:02.81ID:7v/0S7Z10
通販規制法も発案してもらいたい。
例えば、通販ユーザーが1カ月に利用できるのは2万円以下に収める。
それを越えたら、上乗せ料金加算すればいい。
何でもかんでも通販で買うな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:34:30.70ID:/zzh7rdx0
>>405
盗難が多くなるし、落ちて破損する
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:40:32.36ID:WV5LoRaP0
宅配業者が急ぎの便に新幹線利用は聞いたことがあったな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:45:10.10ID:GHhgc7j60
だから言ったんだよ
貨物荷物輸送は鉄道向きな事業だから全廃しちゃダメだって
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:46:28.62ID:lbR47g5B0
>>414
誤着の荷物なんかは新幹線に乗って持っていくよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:50:28.75ID:CA2w2RTq0
ワロタ。
でも荷物を積み下ろししてたらダイヤに影響しそう。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:52:01.77ID:TBOK/+ZZ0
専用車両じゃないと。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:53:49.84ID:J9b8dUMR0
新感線、今では旅客専用のイメージが定着しているけど、
東海道新幹線の初期計画には貨物利用も計画されていた。
とりあえず、旅客から運行してみたら、貨物列車を運航する余裕がなくなったので、
そのまま今に至る・・・。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:53:59.46ID:/zzh7rdx0
800系6号車
客用扉1850*660
貫通路1886*810
座席高さ1216(背もたれの一番上)
通路幅580(肘掛端から)
デッキ扉1850?*760
デッキ通路幅880

5号車6号車側客用扉1850*1010

座席1240*640
シートピッチ1040
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 21:54:04.48ID:HeEugarW0
そろそろワンマン一両編成にでもなるのかと
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:05:07.06ID:7e4FixG60
>>420
新幹線な、さすがにそれ恥ずかしいよ
正確には世界銀行の融資の条件だったといわないと
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:06:18.74ID:HGJeiNJL0
JR九州はホームドアもないし
スイカで出られない駅も多い
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:09:09.40ID:fyXFZlA20
>>417
車両占有ならロックすればすむだろうに
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:09:45.43ID:fyXFZlA20
>>417
何で現状のまま何ら対策をしないという前提なの?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:15:16.77ID:IVw/EGtl0
西鉄の高速バスがバス運賃と同額で小荷物運送やってるよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:17:27.32ID:IVw/EGtl0
>>394
競馬新聞で見たことあるな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:20:49.58ID:jO2QjCdy0
さくらとみずほって
博多駅でごろっと乗客が変わるような
山陽新幹線と九州新幹線を通しで乗ってる人って
実はあんまりいないんじゃね?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:21:23.86ID:6jHw/EVY0
>>43
で、駅で積み替えと配車の手間を考えてたら
全てトラックでいいじゃん!になるんですね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:34:06.12ID:7v/0S7Z10
リニアが完成すれば、今の東海道新幹線は在来線に格下げ。
その時には貨物車両も併設されるだろ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:35:54.42ID:fyXFZlA20
>>436
いなかで実験という側面もあるかもな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:36:30.94ID:eGRXJ/W+0
>>431
積み卸しがある列車をいちいち基地まで戻してたらダイヤ難しくね? そも鹿児島方に基地があるのか知らないが。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:37:30.80ID:6jHw/EVY0
鹿児島中央には車両基地は有りません
島式ホームの2線だけです
基地は隣の川内と熊本の鹿児島寄りにある
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:38:16.92ID:22A891/I0
>>429
特別多くはないがそれでも開業前より関西〜熊本・鹿児島への旅客人数は底上げされてシェアも伸びた
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:38:40.34ID:dnV46kfj0
その車両の通り抜けはできなくなるのか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:46:30.03ID:YO3qCNeL0
>>4
自慢じゃないがこれは俺も考えてたぞ
山陽新幹線に貨物専用車両連結して貨物輸送する案
東海道新幹線みたいに16両編成じゃなく車両に余裕があるのだから
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:47:55.05ID:bCpHeWxC0
>>363
終点なら清掃あるし、途中でもこだまの通過待ちみたいにしばらく停車すればなんとか。
十分時間あるだろうけど下ろした荷物の運びが大変
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:49:30.51ID:TfNXCAPn0
>>1
こ、これは
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:51:12.25ID:YO3qCNeL0
>>58
瀬戸大橋線のマリンライナーも貨物運べばいい
自慢じゃないがこれも昔から俺が考えてたことだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:58:01.35ID:nvf9I7f80
鹿児島中央駅に博多ヨドバシの出張所出して、注文したら2時間で受け取れるとかできる。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:59:18.25ID:niClA9wm0
積込みは始発と終着のホームで出来るだろ。
先頭車の座席、数席使うレベルなんだから、折り返しの停車時間内で完結する。

お前らが考えている、大規模じゃないんだよ。
座席数席使用する、小規模輸送をやろうとしてるんだぞ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 22:59:42.44ID:bCpHeWxC0
>>119
空席の多い時間帯に、人でなく貨物を乗せるだけ
車内販売みたいなカートが埋め尽くすことになりそう
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:01:24.22ID:jn5E+NqN0
>>444
これできたらすごいな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:10:11.83ID:/zzh7rdx0
どうせ九州内しかできないのだから、やるからには座席交換が必要な800系の6号車だけ改造
2+2席から1+2席に変更し、1列化された側にロールパレット固定板設置器具を付ける
デッキドアを身障者用の900に変更
ロールパレットサイズは外周緩衝材付で高1750*奥850*幅600
これでロールパレットが客室に15個、デッキに2個の合計17個積める。しかも500mm程度の通路付で

せいぜい途中駅停車時最長2分に積み降ろしができるのは、デッキに搭載する2個が限度

荷物車として使わない場合は、1列側をスーツケース同乗客用指定席として、手荷物料込みの指定席料金で販売すればいい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:10:12.68ID:WbCSadX/0
ぶっちゃけ、新幹線・鉄道のメリットが生きるのは、200〜400kmぐらいまで。
隣の県や、地方の中心都市から田舎へというアクセスがメイン。
それより遠いのはむしろ飛行機だろう。
都道府県内の移動は、在来線で良い。東京ー大阪間はむしろ例外。

飛行機と空港アクセス鉄道の整備で安く解決できる。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:12:44.39ID:eGRXJ/W+0
>>449
どうせなら座席全部撤去して床面フラットにしてお座敷車両なりカーペットカーなりリノリウム張りにしときました、って主張したらどうか。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:14:41.47ID:6kQoQKS/0
在来線の列車に専用の貨車連結
した方がよくないか?旅客用の
座席車に荷物載せるのは非効率。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:16:10.73ID:eGRXJ/W+0
>>452
在来線に博多から鹿児島中央まで直通する列車なくね?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:18:28.32ID:vTKyPoKp0
>>409
都内なら重要書類をスーツ着たおっさんが運ぶバイトが既に商売として成り立ってるからな
バイク便とは別に
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:19:57.26ID:/zzh7rdx0
>>451
フルフラットは逆に使いにくい
特に鹿児島・熊本辺りは、酒盛りし始めたらテコでも動かん
東京あたりなら、火葬場不足なので、地方火葬の霊柩車として使うのだが・・・
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:21:24.17ID:vTKyPoKp0
>>451
多客期限定でカーペット敷いて客乗せるのかw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:32:23.88ID:/zzh7rdx0
800系の鹿児島中央−博多間直通便は少ない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:34:58.79ID:/zzh7rdx0
>>443
うどんとマスカットか?
少なすぎて話にならん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:35:08.02ID:XnQCJ8We0
>>272
だから深夜帯なんか使わず堂々と昼間に運べ、って言ってるんだろ?よく読め。
安全の為に原則的に深夜走行禁止してるんだから、そこを曲げるべきではない。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/01(火) 23:50:51.52ID:NlH/9Haz0
>>446
おそらくこの形になるんだろうな
>>431みたいな出来もしないことは出来ないし
そもそも九州の車両基地って熊本しかないんじゃ?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 00:32:36.74ID:Y/pzgXvj0
連結車両じゃなくて?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 01:12:34.03ID:Lv3NJR7T0
昔、東海道新幹線にEF66の親玉みたいなデザインのディーゼル機関車があったが
ガキの頃、アレで新幹線サイズ貨物車製造して牽引したらいいのにと思ってたな。。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 02:46:03.87ID:7BYBjHML0
フランスの第二新幹線は重いものも載せられる貨客で設計してるとか
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 04:43:47.61ID:55lgoS1s0
>>467
3両いた、911形DLだな。
外観はEF66、中身はDD51なんだよな。
低速段90km/h、高速段160km/hの副変速機方式の6軸駆動の重い機関車だったな。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 06:06:02.70ID:YBwmug3w0
佐川か西濃で人が荷物をもって新幹線で当日に荷物を届けるサービスがあったような気がする
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 06:22:39.13ID:YtP7DeO20
貨物爆破テロが起こらないように最後尾にしてくれよな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 06:24:13.44ID:7Da3/Gae0
>>20
ひかりレールスターの12両化も意地でもやらなかった西日本がやるわけ無い
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 06:28:25.60ID:TjYIxvdy0
本当はまっさきに北海道新幹線がやらなきゃいけないことじゃん
JR北海道どこまで無能なの?それともやりたいけど東日本が許可してくれないの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 06:46:32.97ID:/V1mI1U+0
昔、キハの半分をシートで区切って代用荷物室にしてたヤツの復活だね!
博多駅新幹線ホームにテルハ作らなきゃ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 07:37:38.94ID:0xz1d0A+0
>>234
早朝深夜だから、長めに止めればいいかなと、破損は対応いるかな?そもそもどんだけ積むつもりなんかな?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 07:42:12.53ID:F5hppY3W0
>>450
東京〜広島は800kmあるけどね。

まあこの区間は、新幹線の運転本数が多い、空港が町の中心部から遠いという
新幹線に有利な要素があるけど。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:14:23.28ID:z9n/93/90
貨物と言うより昔の荷物車に近いと思うが。
乗ってる荷物が小荷物、手荷物じゃなく宅配便。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:42.47ID:nG15LbFt0
JRが小荷物復活させればいいのに。  
駅留め基本で廃止時には宅配は200円くらい取ってたかな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 08:44:38.42ID:emH6gz4e0
>>467
貨物新幹線の構想はあの機関車とスーパーレールカーゴを足したようなのだよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:02:19.18ID:hJg41iMk0
>>412
自分で買いに行ったら人間一人往復しなきゃならん。
配送なら各家回っていくから遥かに効率的なはず。
1日2回か3回地域全体に注文物資を届けて回ってくれれば家から出る必要がなくなる。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:54:25.34ID:/EFm7gYE0
九州新幹線なら停車時間少し長くていいからな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 13:57:02.53ID:NHS/Sev00
大変だなJR九州は
この先ホントのお荷物になる長崎新幹線もあるし
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 16:33:15.14ID:PspSbOUZ0
>>354
逆に言うと既存の貨物が強いところは新幹線貨物は使いにくい
あくまでも空気運んでるなら代わりに宅配便運ぼう…って趣旨。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 16:38:35.24ID:6Jbco5jY0
昔の荷物車とか郵便車を彷彿とさせるようなアイデア
新幹線でこれやらんといかんというのは大変
それにしても建設費払わなくていい九州でも赤字なら、これから作る新幹線全部赤字だな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 16:38:35.68ID:PspSbOUZ0
>>452
>>461
だから専用貨車なら在来線で間に合ってるって

でも航空便に対抗する高速貨物新幹線てのは…
ないだろうな東海道に空きスジや空き座席ないし
山陽は線路傷む言い出すだろう

九州、北陸、青森函館ローカルで高速貨物てのも需要は少ない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 16:42:17.33ID:PspSbOUZ0
航空便郵便なら飛行機で完全に間に合ってるんだよな
新幹線の空き容量利用にせよ何にせよ貨物の積み降ろしターミナルが無いから不便
それにコンテナ方式専用新幹線だと青函トンネル共用区間と同じ問題抱えてしまうし
だったら今の在来線のままで良い…となる

新幹線が旅客航空機対抗に特化し尽くした功罪とも
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 16:45:34.58ID:PspSbOUZ0
あ、山陽だって専用貨物だと300kmより低速になるからスジ引けないわ。
待避駅も十分にないしな
東北北海道だってそうだろう
やっぱり航空貨物か在来線貨物で良いや…となる
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 16:53:22.24ID:PspSbOUZ0
>>352
博多〜久留米間は勾配と線形の関係でそれぐらいしか出せない
新八代以南の山岳区間もそこまで遅くはないがわりと遅い
260kmピーク近くなるのは新大牟田〜新玉名辺りと
熊本〜新八代間
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:01:24.58ID:ssOZEOKp0
座席に積むんだろ
昔やってたレールゴーだっけ?
あれに近いだろ
線路が痛むだのスジだの何言ってんのw
0495雲黒斎
垢版 |
2019/01/02(水) 17:02:33.47ID:9kJDuz7o0
いいねえ、物流革命来そうだな。 
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:02:45.05ID:PspSbOUZ0
>>174
空席率が半端ない早朝深夜便を活用する
0497雲黒斎
垢版 |
2019/01/02(水) 17:03:33.85ID:9kJDuz7o0
知恵遅れ鉄が「出来ない、不可能」連呼してたやつな。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:10:52.20ID:tUos5IMY0
大井の新幹線基地の近くにヤマトのターミナルがあるし
うまくやれば当日配送も可能になるかもな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:17:26.06ID:AC7zFDFB0
>>494
クルクルパーだよな。
ただ既存の客室車両に積み込み易い小包コンテナ開発するだけの話なのになw
5ch文盲が多すぎやわ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 17:51:15.03ID:FXPDvvAA0
>>499
何故、そこで特殊信号発光機が?と一瞬、悩んだw
0503雲黒斎
垢版 |
2019/01/02(水) 18:18:27.60ID:9kJDuz7o0
これで需要が掘り起こせたら、列車数本に1本は1両荷物専用って運用が出来そうだな。
そうすりゃ座席をはじめから取っ払えてカートでそのまま載せられるし、往く往くは扉の間口広げたコンテナ積み込みやすい専用車も。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:02:38.27ID:I6GuC5Mp0
>>468
RFFの累積債務が重すぎて仏国が破綻しそうですわ
有利子負債が国家予算の三年分て・・・
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:05:01.98ID:I6GuC5Mp0
>>484
で誰が運ぶん?

>>494
それで誰が積み卸しやるのか?
駅まで持ってくる人、取りに来る人がいないから鉄道貨物オワコンなのに、なにも考えてないねって話
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:30:26.72ID:mYNzMuLc0
E4系は軽くて大きいものを運ぶには最適と思われているが、それを上下各客室までどのように運ぶか考えてみよう
E1系と違ってエレベーターはあるけど、一部車両以外は車内販売用のカートしか運べない
しかも、他の車両で使っている車内販売用のカートは大きくてE4系では使えず、E4系では一回り小さい同系専用カートを用いている
だから、積み降ろしに1時間もかかり、車両基地や電留線でなければ不可能

なお、E4系のごく一部のみ短区間だけ60Hz区間も運転可能だが、運転不可能には変わりない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:31:34.53ID:mYNzMuLc0
>>507
荷物と貨物くらい区別しろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:34:14.68ID:mYNzMuLc0
>>499
ドア幅660mmね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:43:17.03ID:dk0l5k6Y0
>>507
自動パレットみたいなので自動積み下ろしできたら未来るな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:48:03.00ID:Z//eMh7O0
こういうアイデアが重要
JR北海道や四国も企画書作って
ヤマトか佐川に持ち込め

運送会社側にメリットがあれば
乗ってくる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 20:53:05.25ID:F1/NvXRf0
車内販売用ワゴンでレールゴーサービスだな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:40:52.19ID:Da9/KrES0
博多⇔鹿児島中央の輸送始発終着のやり取り
車販のワゴンサイズの台車を数台用意して客室内に置くのがせいぜいだろう
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:02:43.52ID:jb7ilMbw0
小口荷物しか積めないだろ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:49.14ID:I9n+2/zb0
>>219
稚内〜幌延間でやりますよw

1日何個荷物あるのかな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:33:31.98ID:J1Vu8J370
博多=熊本=鹿児島中央間なら、『荷物届けて帰るだけの仕事』だけでも結構数あるんじゃね?
社員の人件費と往復交通費より格安なら、採用する企業あるんじゃね?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:02:41.38ID:wMQsPNHV0
新幹線ってデットスペース少ないからねえ。
書類とか、一人で持てる位の郵便包とかが中心じゃね?
パレットは積めないでしょ?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:04:59.39ID:UXb/FZ+40
>>473
JR貨物は国の決めた安い線路使用料しか払わないからJR北にとっては厄介者
貨物なんかなくなればいいと思ってる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:06:22.43ID:B0tw368I0
これはいいんじゃないかな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:50:00.39ID:gcsDxRMu0
>>523
新函館北斗〜東室蘭の在来線、新幹線できた後貨物無くなったらもう不要じゃん
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 01:59:39.40ID:tohfLTr70
新幹線車両を改造又は再設計して航空貨物コンテナ収納できるようにできないのかな
スペース的に横に2列に縦5列位は行けそう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 06:39:31.14ID:ktEze/ys0
>>507
そりゃ誰かがやるんだろ
アホかw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 09:37:33.58ID:TQWVtrRG0
>>529
福北間だけでじゅうぶんだったと思う

結局東海道、山陽、北陸新幹線以外は全部いらなかった
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 14:20:30.20ID:l7POqTbv0
800系は一列削って、1座席毎に一つパレットずつ付け、乗降部分に一つずつ配置
N700系では運ばない

こうなる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 15:07:10.74ID:+V2Kbnwn0
2日午後10時5分ごろ、警視庁原宿署の地下1階倉庫内で、同署交通課の中野和男警部補(36)が頭から血を流して倒れているの
が見つかり、病院で死亡が確認された。右手付近には拳銃があり、署は自殺の可能性が高いとみて調べている。

 原宿署によると、警部補が夕食に現れなかったため、署員が署内を捜索。施錠され
た倉庫で、意識を失っ
て倒れているのを見つけた。

キチガイばかりやなエベンキ韓唐
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:39:55.23ID:ZFNiEMr80
博多〜熊本はひのくに号が強すぎる
高速バスが100往復でっせ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 17:18:47.65ID:WyExlWCT0
貨物の積み込みとかどうやるつもりなんだろ?
人手不足対策とか言ってるけど余計に手間かかるだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 18:58:01.75ID:MLbmK26R0
節子それ荷物車や
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 05:23:39.68ID:IY3IGZV80
>>523
ほんとそれを知らない人が多いよな
ヤフコメとか見てても「JR北海道なんて旅客辞めて
貨物だけやってればいいんじゃね?
旅客辞めたら信号システムとか簡略化できるし」
とかのコメントが結構あるけど

JR北海道の旅客収入が約500億円未満
営業経費が700億円から800億円
(差額は国からJR3社に貸し出された経営安定化基金の運用益)

JR北海道がJR貨物から受け取る「通行料」は年間16億円程度
貨物列車が走る為にJR北海道は年間200億円ほど余分なメンテナンス費使ってる
と国土交通省の鉄道局が試算してるのに
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 06:08:55.30ID:ynZ2QFaS0
>>544
北海道と道外の貨物輸送は船舶が91%以上であって、
JR貨物の割合はわずかに8%程度
それも国策で維持されてるのであって、JR貨物の重要度は非常に低いんだよなあ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 06:23:08.54ID:B2A/HZFW0
貨物じゃなくて、荷物だろ(´・ω・`) 
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 06:29:30.97ID:cnhicojm0
1両じゃなく朝昼晩の1回10両編成ぐらいで貨物列車として運行したら良いんでねえの
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 07:08:30.15ID:ziD8oQ9e0
>>548
 問題は積み下ろしの時間なんだよ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 07:40:59.94ID:7KaZrU/qO
>>540
どてっ腹に開口部作ってコンテナではなく
「担ぎやさん」形式になるだろ
カートは車体を傷だらけにするしそもそも通路にしか置けない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 07:41:32.85ID:ITCsOs5c0
1両だけ荷物車を作り夜だけ連結して朝切り離せば良いじゃない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:09:45.58ID:Zxo+nbdg0
お荷物小荷物
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:32:28.94ID:CddEM67T0
>>546
しかも貨物の所為で青函トンネル内の旅客列車が減速を強いられている
トンネルはもともと新幹線での走行を前提に設計されているのだから、在来線規格の容積や速度の車両を通すのは勿体ない
ある試算によれば、青函間の鉄道輸送はせいぜいRORO船を3−4隻建造すれば代替できるとか言われているんだから、
トンネルから貨物を追いだした方が効率的だな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:35:59.27ID:FFP/9nao0
まあ日本の鉄道は人も荷物も同じだからな
ラッシュ時に客を乗せきれない時とか「積み残し」とか言うだろw
全部貨車みたいなもんだよw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:38.02ID:CddEM67T0
>>555
座席はロングシートにすればいいな
国鉄時代には600代という旅客者にも荷物車にも使える車両があったけど
荷物輸送に使用する部分はロングシートになっていた
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:43:40.62ID:cAe4j5P80
>>554
つ船員不足

バス・トラックの運転手以上に船員が高齢化して不足してるんだが。

それに、国内航路は法律で日本人以外を船員にすることが出来ないし
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:57:13.76ID:cs4TJbOB0
かごんまで朝〆た鳥さんが食べれるようになるのか!
今までは空輸の送料支払いしていたのに
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:19:54.54ID:mOb9QZG00
鹿児島から高速で送る物ってなね?さつまいも?
どこで列車かトラックに積みかえるのか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:27:12.96ID:HhbNQvgh0
みどり号の半室座席撤去して、荷室にしろよw
博多-佐世保の宅配便載せるのに丁度いいスペースだろw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:31:00.36ID:bEyx1yAw0
>>492
山陽新幹線て待避駅だらけかと思った
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:31:32.75ID:bEyx1yAw0
>>561
駅までのアクセスもね、
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:37:56.78ID:xH+qyEh50
郵便車繋げて欲しい。クニモだっけ?思い出せないけど。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:40:38.34ID:RUSn9VBy0
北海道新幹線で絶対にやるべき!!
いまなら新函館北斗の周りに土地があるからターミナル作れる。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:43:24.67ID:eo4diuLR0
>>33
ブラック言ってるのは一部
経営能力ないやつが何も考えずに独立するのが問題
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:53.54ID:lVnJOwqW0
>>11
昭和60年ごろ廃止
荷物もそのころ廃止

今からやり直すんなら、何で廃止したんだってなるけど
通運業者を挟む形態にするには一旦廃止しないといけなかったんだろうなあ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:57:53.64ID:lVnJOwqW0
>>149
どうせ冷凍冷蔵思いのままなんだから潰してから載せるだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:12.69ID:YQ5l9wH70
>>564
スユニ?
凄く大きい郵便、荷物車。な形式称号
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:39:35.37ID:PqCJqqZz0
鹿児島県は、農業産出額が北海道に次ぐ全国第2位で、養殖ブリの生産量は
全国第1位を誇る。
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/nougyou_sansyutu/attach/pdf/index-6.pdf
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/naisui_gyosei/attach/pdf/index-14.pdf

つまり、輸送に速度(=鮮度)が求められる物はたくさんある。
ただ問題は、それらの生産の大半が、薩摩側ではなく新幹線から離れている
大隅側で行われていることにある。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:50:21.09ID:RxRJWyWs0
JR北海道は左翼系労組が絶対反対するんだろうな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:59:34.38ID:sZJ20JJz0
>>562
ヒント:こだまもある中では
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:10:02.22ID:REwedDtR0
エベンキ蝦夷のベクレはいらんから
大阪様からの新幹線貨物を整備すべきでは
やはり、貨物専用車流線型車両やな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:59:13.83ID:GzNFiRe10
で、載せる貨物の運搬料金は、何円?
この税金をジャブジャブ注ぎ込んで作った新幹線、狐や狸しか乗らないから、
原価割れの格安で、貨物に払い下げのようだね。
官業が民業に乗り込んで、役人が下手糞な投資を行った結果が、これだ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:04:01.53ID:GzNFiRe10
税金を山の様に注ぎ込んで、官が投資してみたけれど、失敗でした。
→「仕方が無いから格安で払い下げます」。

あのさ、そんな杜撰な資産運用をしておいて、ファンドマネージャー(官僚)の責任は問われないわけ?

【国交相】過去最大赤字(175億)見通しのJR北海道に財政支援の考え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542077481/

【東京】老人ホームの入居一時金、26億円消える 買収で発覚
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545509596/

ほとんど官僚のやっている投資って、詐欺じゃん。

福祉は投資ではないから、赤字でも良い。
でも、人権から離れた箱物投資なら、投資利回りに対する要求は、厳しくなるはずだ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:11:17.60ID:pkXu4kFu0
九州に新幹線は要らなかったな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:52:19.27ID:FioF5dIo0
>>578
ああ、それマジ思う

ド田舎とか、
集配所、よろず屋に
定期バスが立ち寄って
運転手が積み降ろしすればいい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:56:01.12ID:gmmulc5V0
>>25
しないと思うよ
そんな金無いからな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:56:30.60ID:gmmulc5V0
>>347
社会のお荷物だからな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:10:43.99ID:rlBum3P20
>>578
やってるよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:34:26.25ID:NDix+4Nb0
>>554
それやるんならJR北海道が民営化した時にもらった経営安定基金の一部を貨物に渡さなきゃいけないよ
アボイダブルコストルールは経営安定資金と対になってる物だからね

むしろこれだけ廃線してるんなら国に経営安定基金を部分的に返さなきゃいけない
極論、札幌近郊のごく短い区間以外全部廃線にして鉄道事業はほぼ廃止で経営安定基金は返さないってやれちゃうからね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:41:07.12ID:eDPtb0dI0
「新幹線レールゴーサービス」、あかんかったやん。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:42:58.63ID:t28iFtB/0
緊急用の修理部品とか持ってきてもらうよりずっと安くつく。
需要はあるよ。すべての便でもやってほしいくらい。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:43:16.89ID:eDPtb0dI0
>>567
日本銀行の現金輸送車は、もうちょい残っていたな。
これも無くなったが。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:06:57.62ID:D3iSeI0C0
国鉄民営化法で貨物を扱えるのはJR貨物だけと解釈出来るけど
法律をクリアー出来るのか。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:27:43.52ID:rlBum3P20
>>588
おそらく荷物を運ぶんだと思う。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:30:23.89ID:5PKILSAM0
>>584
JR九州は本来運輸省令で「目的外での使用」を禁じられてる「経営安定化基金」を
(JR九州へは約3900億円を貸し付け)
上場の為の準備として、その中から3600億円使って
九州新幹線鹿児島ルートのリース料30年分完済して
格安キップ乱発して、LCC新幹線として成功してるだろ。

本来なら返さないと行けない「経営安定化基金(赤字の穴埋め)」を
経営が安定してるJR九州の上場の為に使った事をどう反論するんだ?

ヤフコメとかでも「JR3社は経営安定化基金貰ってるんだから
貨物はタダで通せよ。嫌なら経営安定基金化基金返せ。特にJR北海道は」
っう貨物関係者の書き込みあるけど
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:31:03.03ID:5PKILSAM0
失礼
>>583
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:32:45.29ID:gbg0ed4c0
>>588
貨物では無く荷物ですw

新聞や血液は今も運んでいるよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:38:29.30ID:gbg0ed4c0
>>583
当初の利率での運用を保証してから言ってくれよ。
低金利政策で運用益なんて半分以下だぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:32:26.07ID:afrbwOQv0
>>595
金利は下がっても大金をもらった事には変わりない
貨物は経営安定基金をもらえなかった、国鉄の遺産相続の貧民組でハブにされたんだよ

JR北海道が線路使用料の事でグダグダ言うのはボーナスを貨物以下にしてからだよ
貨物の黒字は社員の犠牲で成り立ってるんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:58:31.92ID:j71iE8BT0
>>596
経営安定化基金は『貰ったもの』じゃない
省令と閣議了承でJR三社に「貸し付けて」
それを三社が運用してたものであって
もしJR北海道が借りてる6800億円と
追加で借りてる約2500億円を使う事が出来たら
線路の老朽化問題や累積債務問題も解決出来る。

JR北海道もJR四国も経営安定基金の原資を
一円足りとも自社の事業に使った事はない
独立行政法人鉄道建設機構に運用してもらって
運用益で赤字を埋めてる

JR九州だけ、経営安定化基金を上場の為に使って
九州新幹線の30年分のリース料の前払いと
鉄道施設の更新などに使って返さなかった。

JR貨物自体も北海道支社は赤字だから
撤退に反対してるのは北海道の農業漁業団体だよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:01.62ID:afrbwOQv0
>>599
返済義務が無いんだから貰ってるのと変わらないよ
使い込んだら金が無くなってどうにもならないから使わないだけ

おかしいのが金借りてるって建前なのに国から追加融資うけてるよね
自分らがインチキ臭い事やっててボーナスもきっちり出してるのに社員に出血を強いて無理矢理黒字出してる貨物に
タカろうとするのはおかしいわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:19:27.71ID:j71iE8BT0
>>601
は?詭弁w

自分の「言葉」に責任持てよw
匿名掲示板なら適当な事書けばいいと思ってるだろw
経営安定化基金の貸し出しと「貨物問題」はまったく別物だし

貨物を邪険にするなら「経営安定化基金返せ」とか
言い出したバカがどこのどいつなんだ?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:21:54.53ID:tf8s2yQ90
混合列車復活か
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:27:23.94ID:94IkwabX0
毎回貨物用の車両引っ張ればいいだけだろアホか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:33:50.17ID:64xsFNhi0
>>157
M250の新幹線バージョン作れば良いんじゃね?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:35:12.26ID:u+ye+Qdr0
>>1
だったら専用車1両作ってくっつけたり離したりしろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:38:01.86ID:afrbwOQv0
>>602
経営安定化基金と貨物問題は全く同じだわ
「お前には遺産はやれないがお情けで線路使用料は勘弁してやる様に他の兄弟に言っとく」
貨物は絶望的に冷遇されたんだよ

それで社員に出血を強いて黒字出したらJR北海道に「お前儲かってるからもっと金出せよ」って言われる訳だ
「おたくもボーナス抑えて節約したらどう?」って返答は当然だろ

JR北海道には「貨物ごときと同列に語るな」って奢りが有るんだよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:52:30.84ID:j71iE8BT0
>>607
道南いさりび鉄道は北海道庁に出資して貰って
JR貨物が第一事業者として運行管理してる路線だけど
第三セクター化する時に北海道庁から20億円以上
沿線の函館市や北斗市、ホクレンからも10億円ほど出資して貰ったが
毎年その各社から3億円の支援
それでも累積債務問題で5億円まで増やして欲しいと要請

道南いさりび鉄道は毎日50本以上の貨物列車が走るのに
赤字垂れ流して北海道庁と沿線自治体にJR貨物は
補助金要請してるんだぞw

経営安定化基金を借りるって事は「第一鉄道事業者」として
日本国中の線路を維持管理しないとならないんだぞ

国策としてトラックの半額で仕事取ってきてるJR貨物が
経営安定化基金の運用益(JR北海道で250億円、四国で70億円、旧九州で100億円)で
全国の貨物路線を維持出来るなら貸して貰えば良いじゃん
1兆円借りれても運用益は約400億円だぞ

道南いさりび鉄道の短距離も満足に維持出来ないのにw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:55:25.25ID:SRp4cuju0
みずほとさくらとあと何が走ってるの?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:58:11.85ID:afrbwOQv0
ああその道南いさりび鉄道も無責任にJR北海道が3セクにした結果だろ
本来ならJR北海道が経営安定基金の一部を道南いさりび鉄道に融資しなきゃいけないんだよ

金だけもらってバンバン廃線ってか
せめてボーナスを貨物以下にしてからタカろうな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:16:26.85ID:LwN6BOej0
これは良い
よほど混雑してない限り1両を貨物専用にを必ずにしててもいいかも
東京から地方までほぼ毎日ように何かしら物流してるだろうから
これで収益確保してれば
旅行客等がガラガラの時でも鉄道会社を人々の交通の手段を確保できる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:59:08.85ID:AQISE1t90
>>610
wウィキペディアで「道南いさりび鉄道」って検索しろよ
整備新幹線の並行在来線の経営分離によって
北海道庁が6割、JR貨物が2割の株を持ってて
(JR北海道は一切の株式を持っていない)
北海道庁がJR貨物に線路の保守管理と鉄道の運行を委託してる路線

整備新幹線制度によって並行在来線は経営分離するのが原則で
江差線は廃線バス転換
海峡線は貨物列車が走るからバス転換出来ずにJR貨物に
運行管理を委託してるんだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:25:21.53ID:O8++4k6Y0
>>615
おまエラのようなバカを笑うところか
実現しなかっただけだぞ、博多カラ鹿児島なら航空貨物もないし妥当カモな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況