X



【レゴランド】レゴランド規模拡大 数百億円投資へ 値下げで入園者増加、満足度は90%を超える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/04(金) 19:40:36.81ID:CAP_USER9
 テーマパーク「レゴランド・ジャパン」(名古屋市港区)が、2019年から数百億円規模の大型投資に踏み切ることが分かった。関係者によると、インバウンド(訪日外国人客)の取り込みを狙って2棟目のホテル建設を検討するほか、パークを現在の1・4倍に拡張。今年春には新アトラクションを導入する予定で、オープン以来の赤字脱却を目指す。

 レゴランドは17年4月のオープン当初、「入場料が高い」との批判が相次いで客足が伸び悩んだ。パーク隣の複合商業施設「メイカーズ ピア」ではテナントが次々に撤退。レゴランドの17年12月期の最終利益は5億円の赤字だった。

 しかし、「レゴランド・ジャパン・ホテル」(252室)が昨年4月に開業し、同年夏に入場料を最大3割値下げすると、パークの入園者は増加に転じた。レゴランドの調査によると、入園者の満足度は90%を超えているという。

 さらに最近は中国からの来園者が急増し、海外からの来園者が全体の約1割を占める。レゴホテルは大型連休などの繁忙期にはほぼ満室になるため、レゴランドは2棟目のホテル建設の検討を開始。パークの集客は天候に左右されやすいが、ホテルの宿泊者は確実に来園を見込めるため、パークの集客との相乗効果を狙う。

 また、今年春には人気のジェットコースター「ザ・ドラゴン」の近くに新アトラクションをオープンさせる。パークに隣接する名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)の一部が22年に移転した後、跡地を借りてパークを約13ヘクタールに拡張する計画も進んでおり、アトラクションの大幅な充実を図る。

名鉄もホテル計画 レゴランドのある金城ふ頭では、メイカーズを運営する名古屋鉄道グループがあおなみ線・金城ふ頭駅前にホテル建設を計画している。27年に予定されているリニア中央新幹線開業に向けた再開発で、ポートメッセやメイカーズの拡充も検討されており、レゴランドとの連携が鍵となる。

2019年01月03日
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20190103-OYTNT50006.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:41:12.83ID:tmpeOQBC0
まだ、やってたの…?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:41:25.22ID:rt4E3AU00
などと供述しており
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:41:35.31ID:BEqgnnrk0
なんか朝鮮人感覚だね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:42:17.40ID:91fNK+XG0
デーモンさんをCMに使え
「お前もレゴ人形にしてやろうか!」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:42:23.38ID:ui/kMkcp0
ちょっ、これで黒字化するんかて。
赤字増やすだけじゃない?
現状把握してるのかよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:42:26.17ID:gSzvVf2F0
近くにあるレストランのテナント撤退しまくってるけどな
あと、ホテルなんか作っても泊りがけで行くようなところでもないし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:42:28.96ID:EiEUapZN0
レゴランド始まったな
取り壊す時は全国中継で
大規模レゴ倒壊動画をよろしく
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:42:39.76ID:hu6mYHzg0
だからナガシマリゾートがある限り無理だってば(´・ω・`)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:42:55.50ID:LRFg3UPX0
>>1
これ以上拡大しても客が入ってない光景が余計に寂しくなる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:43:13.98ID:a6V+PvAx0
オーブン以来の赤字脱却って書いてあるが…
しかも調査はランドかよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:43:19.38ID:waqCIMd80
まあ普通ポケモンランドかドラえもんランドつくるよね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:43:38.97ID:VI/bvR9h0
名古屋は無駄金が大量にあるようでうらやましいねw

アホだけどw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:45:39.66ID:T/MA8qM10
リピーターの割合はどれくらいなんだ?
若い女に受けないと日本でテーマパークはやっていけないだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:45:49.98ID:hDUMeW+s0
>>14
大人からしたら何が楽しいか分からないものでも
子供はちゃんと分かってる、なんてこともあるしね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:45:54.06ID:iOcfZ0IR0
ホテルは、外国人観光客に人気あるみたいね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:46:14.28ID:NRM6WvsN0
名古屋ってホントにつまらないこと好きだねw不思議だわ。
飯もマズイし。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:46:20.19ID:cebYngU80
名古屋の人はみんなトヨタに努めてるから所得は世界でもトップレベルだからな
使う場所がないだけで払うカネは腐るほどある。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:46:30.06ID:iOcfZ0IR0
ジブリパークは22年開園
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:47:12.66ID:M5ERZfwA0
あおなみ線 なんとかならんのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:47:26.86ID:vCZ1Qt8U0
物事最初と最後が肝心
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:47:36.28ID:kiLVTw7G0
絶好調なのか
名古屋人みんな文句たれながら行ってるのな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:48:14.67ID:iOcfZ0IR0
ジブリパーク
名古屋城天守閣木造化
レゴランドホテルで宿泊
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:48:46.09ID:x4p/TO/O0
身内にただ券配って満足度90%って笑うとこ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:49:16.17ID:kt8bMLfo0
上でも言ってるけど、子供向けのテーマパークだからな。
大人が不満言ってもしょうもない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:49:20.38ID:mfv5ZHP30
レゴなんて幼稚園のガキぐらいしか興味無いだろ
信長ランドでも作ったほうがマシなんじゃねえの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:49:57.77ID:zW/bHNYD0
ネトウヨ「レゴランドは満足度0%で、もうすぐ撤退だね。ざまぁ<丶`∀´>」

↑満足度90%で規模拡大するの?(´・ω・`)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:50:09.55ID:fWX1s69Z0
ラグーナよりしょぼいのか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:50:12.55ID:IS6DWQgd0
「レゴ」のテーマパークってのがどうにもピンとこないよな
行けばそこそこ楽しいのかもしれんが、まずその「行きたい」って気が起きんわw
こんなの誘致と言うか選定したところで既にその企画した奴らのセンスがダメダメだよね
そこが何とも名古屋らしいという言うか何と言うかww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:51:27.41ID:Jp55dlzM0
満足度だけ書いて黒字になったのか書いてないのがいやらしい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:51:35.22ID:zMyF2qOeO
赤や黄色のブロックを見て楽しいのか?


(。・ω・。)
0050総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/01/04(金) 19:51:40.50ID:3kWDPGOp0
>>1
南海トラフ巨大地震で死なないのか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:51:52.69ID:MtpW1/wS0
期待しないで行ってみたら案外面白くて
半日滞在の予定が閉園までになった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:52:13.37ID:D3J4pzBf0
日本は独身少子化なんだから無理だよw
何をどうやったらレゴランドなんか行くんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:52:30.43ID:n45DrWlf0
もっとレゴブロックとか知育に舵を切ってくれれば行くのに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:53:02.63ID:D3J4pzBf0
>>52
そもそも家族を持ってる人が減ってるんだから無理だってw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:54:29.57ID:6PMtCbU50
>>28
みんなってw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:55:06.96ID:K/OdCXBa0
>>1
>>5
「自棄糞(やけくそ)」って言葉がピッタリだな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:55:10.36ID:aH7lePnV0
ネット民が全力で叩いたのに持ち直したの?
夢のある話だな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:55:18.71ID:NBmyC75J0
>>35
西武園ゆうえんち ここはいつもガラガラって口コミが多いw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:56:10.33ID:fWXJ9Yxs0
ん?全体的にネガティブな意見が多いんかね?
私は妥当な投資だと思うけどね。
敷地面積が1.4倍になって値下げしたら、TDLやUSJに比べても見劣りせんようになる。
おそらく、これで安定軌道に乗るんとちゃう?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:56:37.03ID:hu6mYHzg0
>>61
自社調べで満足度90%と言ってるだけよ
持ち直したかどうかは霧の中
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:58:42.53ID:yHol5nOO0
レゴランドから少し離れてるけど、名古屋で泊まるなら、コロナクラブって所は格安で泊まれて、なかなか快適に過ごせるよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:59:05.30ID:iaxo0kBr0
子供しか楽しめないのに大人から高い入場料取るなよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:59:12.21ID:8woIhwCo0
名古屋民だが、ここだけは一生絶対に行かない自信がある
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 19:59:36.78ID:7dTj+Q4Z0
止めとけ、ナガシマに客を取られるのにジブリパークまで来る。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:01:38.47ID:ao3hivFeO
水上バスに何かアトラクション企画したほうが楽しめそう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:01:50.71ID:iCf6e7r30
・1年目の半年で入場者100万人を達成(予定通りに近いペース)
・満足度は90%以上

・それなのにオープン10カ月で5億円の赤字(閑散期の1月2月は含まれない)


嘘に嘘を重ねるからこういう意味不明なことになる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:02:28.16ID:iaxo0kBr0
>>35
平日の犬山モンキーセンター
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:02:42.70ID:ouiR1pnm0
最近の名古屋
中国人観光客の多さは異常。
一体何見に来てるんだよ名古屋に。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:04:02.29ID:H9XuIN5D0
レゴランド調査て大本営とどう違うのかw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:05:00.59ID:L0Ldx4/60
ダイヤブロックじゃないのか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:05:19.09ID:vsThoXSJ0
子供だけが大満足の遊園地なんでしょ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:06:47.05ID:O2Kx5HJD0
>>63
あほ波線飛島経由で延伸させれば通勤需要もレジャー需要も取り込めそうだが
あほ名古屋人は車でおらついて事故するのが生きがいやからな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:08:09.22ID:ouiR1pnm0
>>72
別におかしくないだろ

1年目通年ではダメだった
来た客の満足度は高い

だから。

子供連れじゃないと楽しめないからね。
逆に言うと、子供は絶対喜ぶ。
ホテルもかなり作り込んでる。
大人は楽しめない。
金城ふ頭全体としては全く雰囲気がない。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:09:12.13ID:3DB3foU30
マジ?今、3歳児連れで関東からリニア博物館見て帰るとこなんだけどもう一泊して見る価値あるかしら?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:11:51.01ID:iCf6e7r30
>>82
2017年12月期で5億の赤字なんだから
1年目通年じゃなくてオープンから9カ月がダメダメだったんだが

最も混んでいた1年目の夏休みは含んで、一番ガラガラの1月と2月は除外してな
2018年は確実にもっと落ち込んでるよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:13:17.14ID:t53xCuRd0
■恥さらし 名古屋ん  ┐(´д`)┌

●『イタリア村ができたら、
観光客は愛知に流れ、大阪衰退!』

→ わずか3年でイタリア村経営破綻

●『名古屋に200mの高層ビルが2棟
新規で出来るぞ!
大阪人よ 震えて眠れwww』

→JPタワー名古屋211m→195m
JR GATE タワー220m→211m
名駅最後一等地→コメ兵の雑居ビル

●『中部国際空港ができた!
不便な関空は終わり!』
→ 
2017年1月-12月統計
・国際線利用客数
中部国際空港 552万人
関西国際空港 2103万人
・国内線利用客数
中部国際空港 593万人
関西国際空港 684万人
大阪空港   1559万人

●『レゴランドができる、USJなんか
追い抜いて、日本三大テーマパークに…』

レゴランド→年間200万人に達せずwww笑
      直通バスは廃止www笑
      近隣の店は撤退 www笑

USJ→年間1460万人(2017年 )

●『都道府県版GDP 、大阪は3位に転落www』

名目は物価で変動するから経済指標になるのは
実質 なんだけどなwww馬鹿丸出し

大阪府
名目 39兆1069億円(+2.4%)
実質 38兆579億円 (+1.4%)
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf

愛知県
名目 39兆5593億円 (+2.8%)
実質 37兆3755億円(+0.7%)
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:13:25.39ID:U7fvGyn40
Aプラン レゴランド
Bプラン 刈谷PA→ナガシマスパーランド
Cプラン 日間賀島滞在(スマホ禁止)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:14:08.36ID:t53xCuRd0
■日本のテーマパーク 年間入場者数ランキング

第1位 東京ディズニーランド 約1650万人
第2位 ユニバーサル・スタジオジャパン 約1450万人
第3位 東京ディズニー・シー 約1340万人
第4位 ハウステンボス 約290万人
第5位 鈴鹿サーキット 約200万人
第6位 よみうりランド 約190万人
第7位 サンリオピューロランド 約180万人
第8位 志摩スペイン村 約123万人
第9位 ひらかたパーク 約120万人
第10位 としまえん 約96万人

参考 レゴランド 非公開

http://ran-king.jp/themepark/

■日本のテーマパーク 敷地面積ランキング

1位 ユニバーサル・スタジオジャパン 54ha
2位 ディズニーランド        51ha
3位 ディズニーシー         49ha

参考 名古屋レゴランド        9.3ha
 
■世界のテーマパーク入場者数ランキング

1位 マジックキングダム(フロリダ)2045万人
2位 ディズニーランド(アナハイム)1830万人
3位 東京ディズニーランド(千葉) 1660万人
4位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪)
                  1493万人
5位 東京ディズニーシー(千葉)   1350万人
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:14:31.33ID:l8ZfxLZ+0
>>1
ジブリパークに負けるだろ
愛知県はジブリパーク推してけばいいよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:14:32.35ID:QgKcBBva0
ああ、外国人客をターゲットか。
これなら増加ありえるな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:14:39.87ID:MClssk5m0
>「入場料が高い」との批判が相次いで客足が伸び悩んだ。
>入場料を最大3割値下げすると、パークの入園者は増加に転じた。

この二行で済むだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:14:45.84ID:t53xCuRd0
■ お間抜け 名古屋んwww(´艸`) 笑

●レゴランド編

149 : 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:35:32.69 ID:aXSsXTyM0
>>144
レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:55.32 ID:J7d0hn0X0
2017年春、レゴランドができる
2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
というような状態に持って行く必要がある

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:28:27.81 ID:yQxCtnMR0
レゴランドが本格的に動き出したら名古屋の逆襲が始まるよ
今まで散々バカにしてた奴等は覚えておけよ
特にバ関西、北の僻地、豚骨の奴等な

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:45:25.72 ID:RAetyEXt0
>>375
2017年、金城ふ頭にレゴランド開業!
セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます

142 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/28(日) 23:40:58.01 ID:VRvwIsea0
レゴランドができれば、全ては逆転する
セントレアも大爆発する

513 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:53:48.75 ID:XhJnqA3y0
レゴランド
初年度 1000万人
翌年以降 500〜700万人
と予想
このうち、20%がセントレアを利用すると仮定する

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:09.64 ID:demzysc90
当面の最重要課題は、
エアアジアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか 
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:15:32.27ID:1qimmkHy0
そうこなくっちゃな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:16:00.30ID:lhriozYe0
ランド終了。
これは終わりの始まり。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:16:09.69ID:ouiR1pnm0
>>86
いやだから
目標人数達成してて赤字なんだから
それ以降の落ち込みがあまりにひどかったか
そもそもの収支計画がおかしかったか、だろ?

>>72に書いてあることは、
別に矛盾ないと思うけど。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:17:44.58ID:iaxo0kBr0
>>90
USJ沈みかけてた時にいったな
ジョーズなんかぐるぐる乗り放題だったわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:18:02.97ID:t53xCuRd0
■都道府県別外国人延べ宿泊者数
(平成28年1月〜12月)

1位  東京都  1806万人
2位  大阪府  1026万人
3位  北海道  692万人
4位  京都府  482万人
5位  沖縄県  448万人
6位  千葉県  346万人
7位  福岡県  267万人
8位  愛知県  232万人
9位  神奈川県 227万人
10位 静岡県  158万人
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:18:23.97ID:6LPHxtwu0
レゴってやたらと固いというイメージしかない
レゴ同士一度くっつけたらたいてい取れなくなるw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:18:52.63ID:t53xCuRd0
■訪日外国人観光客の都道府県訪問率

1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
https://invest-onlin...-top-osaka-min-1.png
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:20:44.38ID:x1Vt2jfZ0
>さらに最近は中国からの来園者が急増し、海外からの来園者が全体の約1割を占める。

ますます行きたくなくなる情報だな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:37.89ID:10SyyX+k0
日本に来てまでレゴランドに行く外国人観光客いるわけないだろ。
しかもレゴランドって名称だけど実際ブロックもどきなんだろ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:42.66ID:g0ZiMWSC0
3年も先の話かよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:22:05.63ID:iGvueBa20
三時間あれば、ほぼひと回りできた。
ディズニーやUSJみたいな感覚で行かない方がいい。
もし行くなら、心のハードルを極限まで下げろ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:22:39.03ID:MZwRT8cf0
ここにいるような貧乏家族は相手にしてないっていうことだな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:24:41.85ID:g0ZiMWSC0
数百億円規模の資金出して投資するのは誰なんだ?
レゴジャパンにはそんな金ないだろう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:25:10.10ID:unVjuZ/a0
行ってみたいけど名古屋は遠い
せめて富山辺りにせい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:26:29.91ID:NZ2KrZaB0
>>28
豊田市にまったく金落とさないだけじゃなく、給料の振込先すら豊田銀行だからな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:26:52.36ID:01l0ZboL0
>値下げで入園者増加、満足度は90%を超える

で、黒字になったの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:30:17.12ID:PicB/sGU0
小学生の娘2人いるけど去年は年間パスで4回行ったわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:31:58.08ID:zw5vxna9O
これは終わりの始まりだな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:33:53.81ID:hKUBCcsW0
>数百億円規模の大型投資に踏み切る
>2棟目のホテル建設も検討
>新アトラクションもオープンさせる
>入園者の満足度は90%を超えている
>レゴホテルは大型連休などの繁忙期にはほぼ満室
>最近は中国からの来園者が急増
>拡張する計画も進んでおり、アトラクションの大幅な充実を図る
なんか数年前に今にも潰れそうみたいな記事よんだよなぁww
すごいV字回復みたいじゃん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:34:42.42ID:uLB9zLvw0
>>121
だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:34:59.31ID:ouiR1pnm0
せいぜい小学校低学年の子供連れ家族がターゲットだから
ホテルも完全にそういう作りになってる。
それにあてはまらない人は楽しくないってだけの話。

最初からターゲット絞ってるって話もあったはずだが
どうなんだろうかね。
金城ふ頭はごった煮開発で魅力ないからなあ。
新幹線の博物館とかあるけど。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:36:34.17ID:iCf6e7r30
レゴランドの親会社、英マーリンエンターテイメンツ社
2017年6月2日の株価 537ポンド
今現在の株価 320ポンド(レゴランド事業の不振で去年から暴落)

数百億円の投資って、マーリン全体の1年間の営業利益が吹き飛ぶよ
そんな余裕あるの
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:36:42.53ID:rLG7TrK/0
そんな金あるなら名古屋城の木造化に使えよ
今の中途半端なおかげ横丁をもっとちゃんと作れ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:38:05.31ID:mm02LEkl0
金の出所はデンマーク?だったらオッケー!
どんどん出資してちょーだい!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:39:39.96ID:mm02LEkl0
レゴランドは英国か、どんどん出資してちょーだい!


出資してちょーだーい
もっともーっとレゴランド!(もっと!)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:39:57.96ID:JBsJBZ9H0
そもそも欧米で実績があるんだから
成功しないわけないんだよな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:40:03.38ID:+GcgxEDf0
フードサービスの儲けを独占しようとせずに、敷地内に外食をどんどん取り込みゃいいのにな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:40:17.09ID:wiB9ZVne0
廃墟マニアのワイ、歓喜
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:43:10.65ID:su8r6E8o0
FXでいったらナンピン地獄?
本人はナンピンで助かってるつもりだけどという
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:43:46.40ID:su8r6E8o0
>>129
すこしこわくなったw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:50:10.89ID:u8WQY8AL0
   



ネオジオランド江坂


復活はよ


        


   
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:50:26.50ID:C01bnJj30
セントレアに新国際展示場→ポートメッセ縮小→空いた場所にレゴランド拡張
これから大きな見本市は常滑まで行かないと行けないのか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:50:45.44ID:9oJaML2f0
混んだら誰も来なくなったり(笑)
人が少ないから超満喫出来たってだけだろうね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:51:20.17ID:vQXTqX2f0
行った人の満足度が高くても、行く人が居ないんじゃ意味ないじゃなーい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:33.85ID:BQbEGxLt0
>>90
三重はこれにナガシマリゾートと伊勢神宮もあるからな
結構強いんだな観光が
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:42.13ID:G18eRicc0
マジな話、面積が1.4倍になればTDLやUSJに匹敵する日本3大テーマパークとしての
地位はゆるがないものになると思う
むしろ両者の中間にあるレゴランドは日本のテーマパークの中心として世界中からの客
を集めることは間違いない
レゴランドを叩いている奴らは反映する名古屋に嫉妬をしている田舎者だよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:55.77ID:mmRrrKFE0
ガラガラほど満足度高いにきまってる。
ディズニーの凄さはあの混雑で満足度を叩き出してる所よ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:56.46ID:O5+Fp5BQ0
中国人か、ますます行きたくなくなるな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 20:59:09.67ID:1AxB+JU40
>>90
ネズミ園は駐車場含んでるのは知らないがUSJの敷地面積、駐車場含んでるじゃないか
駐車場は入れるなよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:01:09.51ID:SVF6+5l00
>>144
スペイン村は伊勢神宮と鳥羽水族館や英虞湾観光のオマケの可能性もあるけどね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:02:10.24ID:1AxB+JU40
>>109
嘘つくな。年パス持ちでパークをわかってる自分でもとてもじゃないがその時間で回れない
1日では無理だから
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:03:29.18ID:uxdtQtNn0
一応、ここまでの二期拡張工事までが当初計画なんだし、まあ。

>>116
一応、初年度から赤字じゃないって程度の黒字だったはず。
目標達成には程遠いってだけで。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:58.45ID:/kIWJRVd0
USJみたいに日本の人気キャラクターとコラボしたらウケるかも

ただし、ハローキティやワンピース・進撃の巨人までUSJに連れてきたような、やり手社員がレゴランドに必要だけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:21.44ID:jTxCe1Y80
人気のジェットコースター「ザ・ドラゴン」

これもレゴブロックでできているの?
怖いんだけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:18:04.89ID:OHEhKSPR0
おまえら、久美子とレゴには食いつくなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:28:48.78ID:RGX3ZUu90
正直人が多くなる前に一度はレゴランド行きたい
いつ人が多くなるかは分からんけど
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:33:57.64ID:WCpjKQRE0
>>160
不満の理由が「値段が高い」だから、それが解消された前提なら不満も少ないでしょ
それくらいは汲み取ってやれよ
0163 【滑っちゃったぁ】 !dama
垢版 |
2019/01/04(金) 21:34:08.45ID:5RglGBpP0
マイクロソフトのようにジワジワ諦めずに精進した結果ですか。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:35:24.42ID:AkvtMl0N0
だってレゴランド東京にもございます大阪にもあるし
外国人以外で名古屋に行くのって
愛知県人と岐阜県人ぐらいでは?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:35:52.08ID:l8m7N4iZ0
国際展示場が駅真横の2倍以上の敷地に移転建設した後の跡地にレゴランド拡張するんだっけ?
レゴランドもだけど国際展示場もセントレア空港とここに建設して誰が使うんだ?
セントレア国際展示場なんてロックフェスにしか使われない気がするけど。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:40:05.27ID:ahVqPlVr0
ああ、やっと値下げしてたの?
何年無駄になることしてたの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 21:57:23.76ID:X5nvAWZo0
年越しイベントは大盛況だったの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 22:00:59.92ID:DHpbrifv0
レゴランドはにほんでは名古屋だけ
そもそも話に乗ったのが名古屋だけ
0171 【あたらない】 !dama
垢版 |
2019/01/04(金) 22:23:06.07ID:NHIl6vSx0
>>1
レゴランドホテルは
毎日大幅値引きちゅう
そして二棟目を立てる場所などない

レゴランド新アトラクションは昨年は滑り台をつくっただけ
まだ予定地になにもない変な話

拡張するためには国際展示場ドームが移転しないとだめだが、移転計画とん挫しました

名鉄のホテル建設はありそうだけど
あおなみ線もリニア新幹線博物館もJr関係だし何のメリットが
0174 【ほん吉】 !dama
垢版 |
2019/01/04(金) 22:42:16.93ID:NHIl6vSx0
>>166
当初の予定では
金城ふ頭外に移転するはずだった

とん挫したまま
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 22:49:42.77ID:6MS0RJwR0
>>84
大丈夫、子供は喜ぶらしい。
ごめん、俺、工事でしか行ったことないw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/04(金) 23:03:12.53ID:QVvIOjD30
>>174
既に展示場があるのにわざわざ移転する意味が分からんね
しかも駅がない場所に移転しようとしてたし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 01:01:05.41ID:sWsi2gzR0
>>28
名古屋じゃなくて西三河がすごいんだって。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 01:06:05.57ID:npDMNZRT0
酷い記事だな
客数が増えたと言ってるけど具体的な数字が全く無い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 01:13:31.57ID:hjrxHMwX0
「満足度90%」www
具体的な数字無しで、満足度だけとか
周辺施設からはテナント脱出が続いているんだろ
それが本当の結果だと思うけどな


金が動いているうちに、「インバウンド狙う」とかで銀行と取締役会議を説得して、役員報酬つり上げに来たんだろ
「名古屋城が」
「ジブリが」
と説得できるのは今だけだし
オリンピックまでに逃げ切れたらそれで良いんだからな

あとの赤字だなんだは、ババ押しつけられたやつらが何とかすると
それも役員報酬に入っているんだけどな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 01:39:33.94ID:Im4wbaXB0
子供が行きたいというから一生に一度のつもりで来月行こうかと思ってたんだけど、待ったほうがいいのか?
レゴホテルもなんかやたら安いんだよな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 03:55:30.86ID:UmHXeeV60
というかレゴランは周辺施設と組む気無いんじゃ無かったのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 04:02:01.83ID:QkMvAWY+0
>>176
第一展示場が解体されて金城ふ頭駅真横の駅前駐車場に新設されるんだよ。
そして第一展示場跡地にレゴランドが拡張されるの。

>>174
空見ふ頭だっけ。市長が建設断念したよね。あの東邦ガス敷地どうすんだろ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 05:30:51.52ID:Wmrf0GY70
>>1
孫連れの爺婆にレゴ温泉なんか喜ばれそうやな!
中部国際空港と、宿泊客を直送するシャトルバスでビジネス狙ってもええわな!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 05:47:27.10ID:hNY/GnM+0
宝塚ファミリーランドはよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 05:47:50.83ID:wU9hKw5w0
日本全体の経済としてみた場合、オリンピックが2020年、
大阪万博が2025年で、この五年間のブランクに何か活性化のプランがないと駄目な訳で、
そういう意味でジブリランドの建設と、レゴランドの拡張は、ショボいと言ってしまえばそれまでだけど、それでも無いよりはあった方がいいよね、と思います。
更に、名古屋城木造復元計画の竣工も2022年を予定しております。
全国的にはまだあまり知られていないけど、万博の1年後に、名古屋でアジア大会が開催されます。これも結構なビッグイベントです。
そしてその1年後にはリニア開通と。絶え間なく経済活性化の計画がリレーしていく、それが名古屋なのです。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 06:03:41.95ID:oBwPJjA70
今からインバウンド需要を期待してホテルを建設しても、オープンする頃にはオリンピックも終わって訪日客が激減してるだろ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 06:13:37.65ID:diHWXZfm0
一度は行ってみたいけど
他に行きたい場所があるからレゴは後回しになる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 06:32:47.48ID:Xze6envI0
調子にのる→三岐に媚びてホーム値下げする
中国人観光客呼ぶ為に古巣時代のコネで近鉄に頼み込む
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 06:40:30.02ID:N2w2hIWY0
レゴに限定されるのが致命傷
レゴの動画観てもすぐに飽きて最後まで耐えられない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:23:38.86ID:Py+zShKm0
>>64
13ヘクタールを1.4倍したところで見劣りしなくなるってよくわからんな
その上、中国人客が1割って
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:27:31.42ID:FoZigzys0
今更でも行ってる奴は好きなんだろうなというのは分かる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:34:39.03ID:yAQZT7OW0
拡張名目の増資で運営費用を賄う戦略z
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:36:58.42ID:QinIdv7v0
あそこレゴしかないんだよね
商業施設も一緒に誘致すればいいのに
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:38:51.12ID:KaOmpEd/0
子供が満足しても、大人が楽しめないとリピーターにはならない気がするんだけど、どうなんだろうねぇ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:40:19.49ID:mTyz1ZKA0
>>1
いやー、去年のハロウィン。あれはちょっともう少し考えた方がいいよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:45:19.67ID:5Noz1wQEO
>1
日本人なら日本産のブロックブランドを応援しろよ
買い物はAmazon外資系ではなく日本の通販で
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 07:53:46.00ID:X+zJm4DJ0
>>150
後ろ3つは昔ソロツーリングで行ったけど流石に男ひとりでスペイン村という選択肢は思い浮かばなかったな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 08:28:16.29ID:zSNe7wIV0
>>197
行ったことないけど、近くにJR鉄道館とか無い?
そっちに行ってみたいなとは思うけど、
レゴが安ければついでに覗いても良いかなと思う。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 08:45:27.37ID:X+zJm4DJ0
>>204
確か海の近くの立地だったかと思うけどテキトーに埋め立ててUSJシーとかできんの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 08:56:16.57ID:chIphndl0
こういう情報は怪しいんだよね
そもそこレゴランドは失敗は許されない事業
そこで大失敗してしまった
そこであたかも業績向上したかのような記事を出して
だったら行ってみようか?と思わせる
騙されてはいけないよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 09:13:42.44ID:cABQQWWv0
そんなに順調をアピールしたいなら今年度の四半期や半期の決算でも公表すればいい
今明らかになってるのは「オープン9ヵ月(夏休み込み、閑散期は除外)で5億の赤字」という
テーマパークとしては爆死以外の何者でもないという事実だけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:37:46.91ID:QpnF8gZH0
最初から、あるべき姿が拡張後の姿なんだと思う。
そこに至るまでの、未完成のままの暫時公開など
閑古鳥でも構わないという深謀遠慮があったと思う。
で彼らは初年度200万人とか大風呂敷広げて、
内心ではこんな開発途上の暫時開業には100万人も
動員できれば御の字だと思っていただろう。

なので、現時点では彼らの完全なる想定の範囲内。
あと2〜3回の拡張リニューアルを経て、ようやく
本領を発揮するターンに到達する。

まるで、デスピサロのように。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:00.28ID:ogk5qm4V0
東京
東京ディズニーランド

大阪
USJ

名古屋
レゴランドwwwwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:41:36.46ID:7m1XmDlK0
もうレゴでディズニーランドとかUSJとか作ればいいんじゃね?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 10:58:23.51ID:QpnF8gZH0
最終形態かそれ。全てをレゴで構築する。
世の中の全てを。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 11:31:21.83ID:ladkZsHs0
2021年に上海にレゴランドできたら中国客が来なくなるな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 12:03:14.73ID:UUZmJqo/0
>>99
> 目標人数達成

実はこれ自体が怪しい
年間200万人だが、夏休みに年パスで2名無料同伴とか無茶苦茶やって
100万人突破発表を9月の閉園日にプレスリリースしただけで、
それ以外の実数報告なし

200万人達成したかはヒミツ()
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 12:08:30.79ID:kNfs8bQX0
子供っつっても、それが別にレゴブランドでなくても構わないお子ちゃまだろうて
分別ついてる子なら人気実況者オマケのマインクラフトとかだろうしな
あ、彼らに喧伝してもらえば・・?
老舗ブランドイメージ重視でお高くとまるには、日本じゃ難しいよね
柔軟に、かつセンス良くカオス化するのがいいんじゃない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 12:34:03.96ID:jhSA1Vn/0
秋長さちこブサイク
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 12:35:45.36ID:MEC12gE50
そもそもレゴなんで日本じゃ遊んでる子供一人もいないだろ
そんなテーマパーク誰がいくんだよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 13:06:06.30ID:EcoAHX440
セントレアのフライトドリームも1200円入場料取る割になんもなかった
不便だし
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 13:08:08.12ID:cABQQWWv0
施設によって違う年度の入場者数が混ざってるから
記事書いた奴はあちこちからテキトーに数字拾ってきて
ナガシマが漏れたんだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 13:27:08.95ID:PgpVDA8r0
秋葉のヲタショップのケース覗くと、ガチャフィギュアやプラモなど1点ではショボいけど無数に展示されてると壮観だけどさ。規模拡大したって所詮レゴだろ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 13:37:59.30ID:5XM+QncC0
>>219
ナガシマリゾートの2016年年間入場者数は1,500万人超えてるのにねぇ。
何か都合の悪いことでもあるのだろうか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 13:41:52.39ID:QpnF8gZH0
>>222
節操ないけどやろうと思えば理屈が成り立つね。
例えばメーテレの何十周年記念事業とか、
一念発起で一大投資をやる気になれば、一応筋は通る。
何々、レゴランドにジブリパーク、それにガンダムランド?すげぇなオイッて話だよなw
ものはついでだジャパリパークも誘致しちまえ!ってか?w
もう旬は過ぎたか?w
東山動物園を大幅にリニューアルしてジャパリパークと銘打つのは如何だろうか?なんてねσ(^_^;)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 13:46:06.51ID:wuaRGBj90
>>224
釣れる?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 14:14:22.87ID:i2SDqtdO0
レゴは貧乏人には買えないからな
レゴランドも客層を選んでいるんだろう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 14:23:25.58ID:yh/5G8aE0
>>204
夢洲の土地に第二パークの建設すればいい 万博、IR、USJでここは大阪の不良債権から一大観光地になる。
0230 【東電 68.3 %】
垢版 |
2019/01/05(土) 14:41:46.80ID:a7/riHM50
サクラ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 14:44:10.46ID:xNgXteAu0
ほんとなの?無料でも行きたくない・・・
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:01:35.44ID:2ZEFeAzm0
他の有名テーマパークとくらべてアトラクションの待ち時間が短いから満足度高いのかもな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:17:59.69ID:UgZs2/AE0
なにがテーマかわからなくなってきたなw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:24:20.59ID:IobURvZJ0
LEGOはすぐ廃番なるから寝かすと儲かるんだぞ。
中古でも悪くない値段で売れる。
レゴランドは限定プリントブロックが貰えたり、フィグやパーツバラ売り、非売品のミニキットがパスポート持ちだと買えたり、一度は行きたい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:25:34.36ID:lLGWTTU50
まぁこういう施設に生涯縁のなさそうな無職童貞がマスゴミの湾曲報道を真に受けてここに嬉しそうに書き込んでるだけで。
実際は、ほんとに家族づれの人らにはそこそこ支持されてるらしいし。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:38:47.98ID:FPk6nb310
>>219
ショッピングモール、温泉、なばなの里、駐車場の利用者もカウントしてて、
テーマパークとしての利用者数じゃないから、と聞いた事があるけど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:41:49.53ID:pgoeuP9A0
>>229
撮影アングルもあるんだろうけど、仮設感がひどいなw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:44:51.72ID:AgM12tu50
ディズニーみたいに混んでねえから乗り物はたくさん乗れるな、ココ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:17.20ID:ftcusbh50
もともとオープン前から拡張する予定だった。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:52:02.07ID:Iit9Hpie0
マインクラフトのテーマパークか
まいんちゃんテーマパークにすれば客入るだろうに
0244 【ニキ】 !dama
垢版 |
2019/01/05(土) 16:07:27.79ID:QCmy3tOu0
満足度調査って園内のタッチパネル機械のやつ?
大変満足 わりと満足 いくらか満足 満足 満足しなかった
とかあれば普通90%取れる罠
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:50:44.37ID:QpnF8gZH0
>>234
夢を夢のままで終わらせる事なく、現実に引き戻す親切さが其処にはある!
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:02:48.24ID:UmNFfABE0
>>226
釣れるってか事実じゃん?
>>238
あ、なるほど。テーマパークって区分だとはじかれるわけね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:37:01.70ID:FNZ872mm0
>>229
レゴランドのショーはここの一箇所だが、
ディズニーシーは、あとリドアイルとザンビ前があるんやで…
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:05:32.09ID:DKZi7T1h0
>>236
そうなんだよな。
そんなの知らなくて今度買おうと後回しにしてたらいつの間かに廃盤になってた。
残り物もプレミア化してたりね。
毎年色々な種類を出してるだけある。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:06:59.53ID:yVLQXlsY0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.05+5454
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:50.54ID:ADDZ9hLd0
>>248
学園祭の出し物も1ヶ所だけだよね…

で、ディズニーのショーと学園祭レベルのレゴランドのショーが、入場料は互角な事実に目を向けるべき
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:16:48.90ID:Wa9QkGfL0
幼稚園児にせがまれ既に三回
行った。何が楽しいのか
さっぱり分からないが、子どもは
楽しそうにしている。
小学生になれば飽きるかも。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:19:54.20ID:R1dAllH40
不合理過ぎて見てる方は面白い
気が狂ったのかな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:47:22.50ID:i2SDqtdO0
手作り感満載でも客層が良ければ素直に楽しむからね
ムーミンのテーマパークとかもDQNは少なそう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:48:01.88ID:e2994ZF50
月の裏側なら大成功だったのにな。
中国に奪われてトキ既にオシドリだが。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:12:03.82ID:B1VE87Te0
>>レゴランドの調査によると、入園者の満足度は90%を超えているという
公正な第三者機関に審議させるべきでは?w
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:35:11.20ID:gIZL2gLj0
>>260
招待券での入場者10人に満足度を聞きました

A.とても満足してる・・0人
B.わりと満足している・・0人
C.どちらかと言えば満足している・・0人
D.不満ではない・・9人
E.不満だ返金して欲しい・・1人
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:08.22ID:sjN1exei0
行きたいとは全く思わないけれど、子どもに聞いたら違うのか?

いずれにせよ、入場者数が増えて、自分でさらに投資するぞって言ってるんだから、見込みありなのは確かなんだろ。
いちいちそれを否定する意味がわからん。金出す人の調査なんだから、あえて盛る必要はない。金を出させる側の調査なら別だけど。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:45:08.01ID:UA4UxH/X0
まさかの拡大ときたか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:46:11.42ID:DKZi7T1h0
中高生や大人だけの客には向いてないのが欠点みたいに言われるけど、むしろそのおかげで小さな子連れファミレスだけの空間になって気楽だし安心なのがよくわかった。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:46:32.43ID:hzjzMgOa0
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:48:20.17ID:/KIeaL860
>>35
三井グリーンランド。

繁雑期でも待ち時間なし!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:48:20.49ID:DKZi7T1h0
>>264
ファミレスwじゃなくて、ファミリーの間違い
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:11:12.98ID:39bjV9jQ0
>>18
思えよ!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:11:56.15ID:39bjV9jQ0
>>69
などと供述しており
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:13:07.64ID:39bjV9jQ0
>>122
もたない根拠を言え!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:14:22.18ID:aMWlSdNM0
2022年に上海にレゴランドができたら中国客を全部持ってかれるだろ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:18:21.38ID:BRl5iOLQ0
>>222
ほんとにガンダムランド欲しいな。
コロニーの輪切りでいいから実感したい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:21:28.64ID:aoXVUIRj0
満足度90%
そりゃいまさらレゴランド行くやつなんて満足してる奴しかいかんだろw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:45:39.25ID:/hw2Mb8a0
アンケートっていかりや長介みたいな顔のヤツが物凄い表情で満足しましたよね?って聞いてきた例のやつか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:40:24.43ID:lq+fXqFs0
ホテルも拡張も実際に始まるのは早くて4年後だから

レゴランドの親会社の株買ってくださいっていう投資家向けのアピール
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:04:13.43ID:u+ye+Qdr0
予言しよう
きっともとが取れない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:47:23.33ID:ZYfHZMp10
>オープン以来の赤字脱却を目指す

赤字だったのかwww
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:47:52.91ID:8fLTur7S0
まだバードカフェみたいな食事を提供してるのか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 05:48:25.58ID:6I8BbE4p0
>>160
32人全員中部圏かwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 05:58:10.31ID:tDE0bImU0
>>25
「ちゃんとわかってる」じゃなくて
「子供だまし」って言うんだよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 05:58:26.80ID:uPd0o4hY0
敷地面積も総事業費用もUSJの4分の1程度なのに価格は同等っておかしすぎるだろ
事業費用は施設の魅力に大きく相関するのはビジネスとして当たり前なわけで、要は魅力4分の1なんだから価格も1500円程度が妥当なんだよ
このビジネスモデル考えた奴もスポンサーも誘致した名古屋もビジネス素人のアホしかいないのか?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 05:59:54.07ID:Q5/S+Nuf0
子供が喜ぶっていうけど、
それだけなら、1000円もあればできるんだよなあ。
ぶっちゃけイオンとかに行って、何か買ってあげるだけでも喜ぶ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 06:00:49.64ID:bSQ04JRM0
各地にあるレゴの施設もガラガラだよね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 06:02:19.91ID:uPd0o4hY0
>>262
投資額が小さすぎ
ディズニーやUSJに対抗するなら投資額の桁が足りない
それで価格は下げたとはいえその2者に未だに対抗しちゃってる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 06:02:47.48ID:dNj27Eiw0
レゴには世界観みたいなものがないから
テーマパークといってもブロックの集合体しか想像できないんだよなぁ
これがディズニーやUSJならイメージわくんだけど、レゴにはそれがない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 06:13:45.34ID:XrwgAhj20
ヤバイなぁ

来年春にはUSJのスーパーニンテンドーワールドがオープン!

来年の春以降レゴランドで閑古鳥が鳴くかもな!
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:28:25.50ID:JEi1Nvbv0
>>305
閑古鳥すらいなくて廃業なのがレゴランド
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:35:13.21ID:pgPSHmzd0
水族館は失敗だったな。田舎の水族館の方がマシなレベルな気が...
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:36:53.12ID:cH6rtM2V0
南海トラフでレゴランドに来てた奴が全滅する所で終焉だと思う
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 08:04:54.28ID:YS9ZdhXu0
名古屋なら鳥山明のバードランド作れや!
竹中工務店にがんばってもらって1000Mくらいのカリン塔作ってほしいW
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 08:06:33.02ID:nHj1if40O
レゴランドのランチはバードカフェのおせちに並ぶ衝撃画像だったけど改善されたの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 08:32:59.92ID:0zO2D0H/0
上海レゴランドまでが勝負と思ってるんじゃないか?
ホテルなら親子向け施設として売却できるし名駅までチャーターバス出せばよいだけ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 08:39:07.26ID:Tx6zKLab0
ディズニーやUSJと違って 惹かれるものがないんだよなあ。
これといったキャラクターもないし。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 08:48:10.99ID:BTI/TsfM0
「○○万人達成!!」のイベントやらない時点でお察しwww

てか来年度、名古屋に転勤する俺を憐れめ…orz
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:02:27.36ID:BUyfCvef0
2〜3年で潰れるとか言ってたアンチが消えた。
見る目ない奴が多いな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:06:05.31ID:UiRQpOqa0
愛・地球博もトンキンメディアがネガキャンしまくってたよな
東京ローカルでは失敗したことになってるけど実際は大成功してるんだよな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:08:03.69ID:OebVR/Fm0
唯一行こうとは思わない国内主要テーマパーク
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:12:02.22ID://UDYSw80
名古屋港水族館へ行って、シャチ見た方がよっぽど利口・為になる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:29:22.60ID:fPN1Lsz00
>>320
収支も決算もヒミツ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:34:07.13ID:CBKl/voJ0
>>66
アッー
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:39:54.95ID:rKvgGs4d0
子供向けのテーマパークを独身キモオタが叩いてる構図。
子供残さない点ではLGBTと同じで国の衰退を招くだけの連中のいうことなど聞く必要なし。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:47:24.56ID:MPjJryhh0
安くできるなら最初から安い値段にしとけよ
ぼったくりランドのイメージ払拭するのにどんだけ時間と金がかかると思ってんだ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:52:47.51ID:F2BkFCq00
入場者数や収支を知ってどうすんの。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:00:58.71ID:kRs15kaf0
混んでない遊園地としての需要が出てきたのかな
親としては子供が喜ぶならレゴでもナガシマでもいいわけで
どうせ行くなら混んでない場所が良いもんな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:03:23.40ID:JEi1Nvbv0
>>316
必死に学徒動員したのに国内博の大阪花博より人が少なかったぞ

大阪万博 6450万人
大阪花博 2312万人
愛知万博 2053万人
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:08:26.44ID:ZBla2goM0
>>310
ケチは来んなよ、時間無制限で食べ放題に何求めてるの?
店員も過労死するわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:16:35.39ID:tASullpi0
何故よりによって名古屋なんだよ。あんな田舎の不便なところじゃ行けねぇだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:18:01.28ID:RYNN41JK0
>>329
お?
レゴランドランチって全部時間無制限食べ放題なの?
何円くらいするのだろう。メニューの中身によってはお得そう。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:21:21.94ID:EvCFh0M50
>>316
愛・地球博についての成否は、それ単体で考えるべきじゃない。愛・地球博のあと、何が残ったか。様々な影響を検証すべきだと思う。
愛・地球博単体での実績は、目標入場者数2000万人に対して2200万人と、目標をなんとかクリアした。
この数字には色々と含みもあるのだが、計画に深く関わっているトヨタやその傘下企業の企業努力、愛知県、名古屋市の小・中学生の社会見学など行政による努力も加わり、ギリギリ数字を捻出したと言われている。
それでもなんとか数字を作れた事により計画倒れの汚名だけは免れる事が出来たと言える。

愛・地球博のその後

1.リニモ。
愛・地球博に向けて建設。その後、名古屋市⇆豊田市間の交通の足として定着した。名古屋と豊田の間には今でも十分な輸送量とは言えない交通網の貧弱さがあるのだが、それでもその一部の解消には役立った。
その結果として沿線人口の増加、車移動による渋滞の緩和には貢献したと言える。

2.長久手市。
交通の便が良くなった事、グレーターナゴヤの後背地としての利点を活かし、若い世帯(20代〜30代)の移住が増え、ヤング世代の持ち家率の高さ、出生率も高水準をキープ。
今も拡大し続けるグレーターナゴヤの象徴となっている。

3.モリコロパーク。
愛・地球博跡地の有効利用策として開発、名古屋豊田間の地域住民の憩いの場として機能。万博時に有名となった「サツキとメイの家」はそのまま残り、今でも訪問予約が後を絶たない。

4.ジブリランド。
愛・地球博の時に結ばれたご縁により、ジブリ社長の鈴木敏夫と愛知県は定期的に接触して、あの広大な里山公園と言えるモリコロパーク周辺のロケーションをなんとか活かせないかと検討を重ねた結果、
モリコロパークをジブリランドへと再開発する事になった。2022年、部分開業予定。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:21:51.16ID:synL9V9m0
レゴランド無限拡張でいずれディズニーリゾート超える
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:23:28.53ID:wWWCgMGB0
>>129
ラクテンチは人気だろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:23:33.52ID:Wi2M/5ix0
>>298
地元民としては同意だなあ。
うちの子はもう大きくなっちゃったけど、たとえ幼稚園時代にあったとしても一度行って終わりかも。動物園のほうが近いし安いし。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:24:54.23ID:/42/nagG0
名古屋近辺なら明治村のほうが万倍いいと思うが。
大人も楽しめるしだだっ広いのでちょっとやそっと子供が走り回っても問題ない。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:26:12.27ID:tKZMi+Lx0
ランチボックスは衝撃的だったな。
煎餅には大笑いした。
半分だけのソーセージパンもインパクトあった。
これ、今もそのままなの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:30:50.48ID:vZKpI6cS0
>>7
子供受けしそうだね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:37:50.06ID:vZKpI6cS0
レゴランドと言えば、近くのレストラン街にテナントを出して直ぐに撤退した海鮮料理屋の社長がケツ出してる写真が笑えた
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:48:31.37ID:iyfFEOmx0
確かにレゴランドは外国人観光客が多いわな
中国はもちろんの事、白人から東南アジア、中東からも来てる感じ
だからインバウンド客をターゲットにするのが良いわな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:50:05.51ID:IDkPnz4d0
レゴスターウォーズ館作ればいいのに
著作権?とか高そうだが
実際店には売ってるし
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:02:30.66ID:10ZtnW8s0
人気アニメの聖地にでもすれば状況は一変する。まあオタ臭くなるがw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:03:40.59ID:gicAe3sj0
USJも10年くらい冬の時代があっての今だから、どうなるかなんてわからない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:07:00.08ID:mMJJrZXH0
そもそもレゴブロック自体が人気ないってこと教えてやれよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:11:59.93ID:tKZMi+Lx0
商売が阿漕なのはレゴってよりも名古屋って土地柄なのかな。
あのランチボックスは無いでしょ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:51.42ID:JEi1Nvbv0
>>333
で?w
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:20:09.15
最近は中国からの来園者が急増

おわりじゃねーかww

そこらへんでションベンしてガキが急増
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:29:14.41ID:F2BkFCq00
>>350
それオープンしてからずっと言われてるけどね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:40:13.75ID:tKZMi+Lx0
いろはす200円が凶悪過ぎるだろ。
富士山頂まで持って来るのでもあるまいし。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:47:58.84ID:5++V2boM0
握手会場横だから、AKB系のアイドル絡めれば売れるんじゃない?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 12:08:50.69ID:lq+fXqFs0
立地も悪いし土地も狭い
拡張が実現したところでUSJの1/5だったのが1/4になるだけ

オープン時のスタートダッシュ、夏休み、割引券を配って客を呼びまくったのに
オープン9カ月の時点で大赤字
初期USJと違って大きな不祥事も無かったのにこの惨状

親会社も元々体力が無い上に今年からはEU離脱で落ち込む可能性大
極東のいち赤字施設のために記事にあるような大型投資なんてする余力は無い

ここはどんな優秀な経営者を呼んでも無駄
オワコンです
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 12:39:38.88ID:6FKIiw220
>>346
それできたら行くな
イベントで声優よんだりコミケしたり
まあ、どんぐらいキモオタ人口がいるかだな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 15:52:58.91ID:qp4RXAyE0
蒲郡ラグーナ、コスプレイベントでもないのに、レイヤーばかりだったな。
そういうレゴファン以外の取り込みすればいいのに。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:45:51.82ID:FNnm4vN70
そんな無駄な投資をするぐらいならここのレゴランドを潰して東京に
新しくレゴランドを建て直したほうが遥かに未来がありそうな気もするw

名古屋から逃げたほうがいい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 19:46:18.67ID:wY1P7Cjm0
>>363
見るのがつらいやつ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 19:50:03.73ID:5hdiJBQO0
>>361
撮影目的のレイヤーは空いてるほうがいいよな。
デンパークはプライド捨ててそっちに舵切ったんじゃなかったっけ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 20:04:54.05ID:0zO2D0H/0
周りの風景を隠すより全面的に利用して湾口にある異空間として売り出せば良くないか(サイバーパンクや近未来的な感じで)
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 23:17:29.10ID:lq+fXqFs0
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2433534.html
> ■ 平成29年度金城ふ頭駐車場利用実績(予算上の見込み)
> ・利用台数 43万8,360台(84万台)
> ・駐車場収入 5億2,537万300円(10億6,000万円)
>
> ■ 平成30年度金城ふ頭駐車場利用実績(平成30年4月〜11月末現在)
> ・利用台数 31万5,829台(84万台)
> ・駐車場収入 3億9,158万5,550円
>
> 平成29年度決算では、金城ふ頭駐車場を利用した台数・駐車場収入は予算のおよそ半分にとどまり、5億円余の赤字を出している。
> 平成30年度においても予算の半分程度といった傾向は変わらず、レゴランドの不振が金城ふ頭駐車場の経営に大きく影響している。
>
> このままの傾向が続けば、事業期間の30年での金城ふ頭駐車場の累積赤字は200億円をこえる見込み。
> 金城ふ頭全体の観光戦略の見直しが迫られている。

これのどこが、
「「レゴランド・ジャパン・ホテル」(252室)が昨年4月に開業し、同年夏に入場料を最大3割値下げすると、パークの入園者は増加に転じた」
なの?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 23:23:30.21ID:7LCUEkrK0
ユニバーサルは大阪人がこぞって行くけど、名古屋人は県外に行きたがるから無理。
第三セクター確定
0372!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/06(日) 23:30:51.99ID:Y70sOwuy0
もはやチキンレースだな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 23:38:54.05ID:9eOr8WG90
俺は興味ないが、お金を投資してくれるのは経済の循環の面からありがたいこと。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 00:07:51.02ID:o3cGTUR50
『八十亀ちゃん』のアニメに取り上げたら少しはマシかもね

間違い無くスルーされると思うけど
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:06:35.35ID:NSTJ52VG0
台湾ラーメンと、コーヒー・あんトーストで充分満足度高いだろ
余計な事やらなくていいぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 06:55:18.07ID:qcjfg3ht0
>>363
左端の、真顔の子が辛い…。

この冬のディズニーシーは、あてつけるかのように
ダンサー大量投入でのラインダンスだったな。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 08:21:45.26ID:QFtMRkG30
ゾンビーランドサガというアニメのお陰でサガへの聖地巡礼が盛り上がってるらしい。ドライブイン鳥とか行列が出来るほど。

なんか、そんな感じで盛り上がれないだろうか。
ただ、サガとは要求値が違いすぎるから、そんな事しても
焼け石に水だろうな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 08:54:50.15ID:kedJAUcg0
ホッシ_ホッシュ!
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 09:04:49.90ID:CWKD4dGS0
こういうの最初の報道の印象から記憶の上書きできないやつっているよな
いつまでも閑古鳥鳴いてると思ってるやつとか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 09:22:50.36ID:WB7ZCXUq0
>>381
閑古鳥すらないてない廃墟だしな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 09:25:21.21ID:dxqd3zii0
>>132
来場者の半数以上が外国人
中華圏、フィリピン 多かった
園内スタッフ日本人 英会話ムリ
そもそも外国人観光客多数なのに英会話必須の募集かけずにスタッフ教育もろくにせずに現場出して余裕のない接客させてるくらいダメダメ

上から下まで人材の質に問題あるんだろうと思える。お台場レゴはマシだけど名古屋レゴには幻滅したわ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 09:25:55.62ID:UzHXmyvz0
値段下げて稼いだ満足度なんて長持ちしないのにな・・・
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 10:33:24.33ID:Rq+J006O0
予想外しまくりのアンチが必死だけど4月で2年になるのか。
平日がガラガラなのは間違いないから、拡張だけではなく中身の充実も必要ね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:11:37.84ID:fCtYFzSd0
来場者増えてるならいいことでは?
投資の見込みあり、と判断したわけだし。

むしろ、なんで否定したい人が多いのかわからん。他人が成功する可能性があるのがイヤとかそういうの?

金出す人が調査してリスクを負いながらGOの判断をしたのに、無関係の人が調査するわけでもなく、ダメだと言ってるのは滑稽だ。

ただ、個人的に行くかと言われると、レゴとか興味ないし行くこともないだろう。個人的にディズニーに行かないのと同じだが、家族はディズニーには興味あるから行っているみたい。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:16:43.84ID:DIBj0G3i0
>>390
税金使ってるから文句いってるんだろw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:24:21.74ID:WxSCdg3X0
名古屋のせいでレゴのブランド力が毀損された
どれだけマイナス要素強いんだよ名古屋
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:27:17.32ID:vhJF3vYu0
ディズニーやUSJに代表されるアメリカ的価値観は今や廃れ時代遅れ
これからは人を幸せにする北欧的価値観
その象徴がレゴランドであり名古屋
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:27:34.53ID:werPJiUP0
中国の人はむしろマレーシアジョールバールの方が華僑の人がいる関係上不自由しないのになんでまた日本に
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:32:29.86ID:ax+Kbn1u0
>>391
その税金払った名古屋人が侮辱されてるコメントだらけがな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:34:30.56ID:tp5Il9nh0
富士急ハイランドは入場無料
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:35:36.61ID:9/kBcNXN0
拡張はオープン前から決まってた
単なる一期オープン→フルオープンってだけ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:39:07.02ID:bDryGhiq0
拡張してもTDLやUSJの四分の一って狭すぎるだろう
アトラクションもしょぼい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:43:45.81ID:BwPcTxSv0
コースターが沢山あれば人気出るでしょ
ディズニーでもなんだかんだで人気あるのはコースターばっかりだし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 12:00:32.13ID:/AMahY4O0
終わりの始まりと言うか、終わりの終わりに近い印象・・・w
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 12:09:33.74ID:pp+nc5yn0
>レゴランドの調査によると、入園者の満足度は90%を超えている

自社調査(笑)なんかを元に大規模設備投資なんかしたら、
赤字が更に広がるだろうな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 13:01:50.61ID:UOHx+bKl0
レゴは好きだがテーマパークに行くかと言われたら
近場の安い土地買って小屋置いてレゴ保管場所にしたいから行かないかな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:03:38.37ID:vuyAQ11n0
30万くらいのクッソ安い土地を保管場所目的で買おうか悩んだ事がある
片道2時間だから辞めたけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:21:09.96ID:+xG1CbQ/0
名古屋なんかに作ったばかりにレゴまでバカにされるようになってしまった
セルフネガキャン施設か?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 14:56:34.70ID:kzvY+AyM0
>>390
残念ながら単にネタとして楽しんでるだけだろ
否定どころかむしろ期待してる人間がほとんどだと思うよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:00:40.37ID:g3tf3PPs0
ランド全てレゴでできてるのなら行ってみたいけど、プラスチックを特殊加工してるだけじゃんね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:32:43.53ID:jUhMztX70
>>410
行かずにワクワクできるという点では、素晴らしいテーマパークだ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:35:13.58ID:OfrBTAYN0
ネットでは叩かれているけど成功してるんだな
子供にだけは喜ばれているし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:38:38.85ID:hP12UusE0
相変わらず飲食物は園内のみで再入園できない仕組み?なら規模拡大も無駄な気がする
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:50:48.53ID:sWgatYEN0
たった5億の赤字ってやるじゃん
中国人に特化したほうが儲かると思うわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:51:22.91ID:xiFTmKP+0
>>11
ナガシマって人気なん?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:52:29.79ID:sWgatYEN0
>>416
すんげー人気
たしかあそこって日本3位のテーマパークだよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:09:34.26ID:QFtMRkG30
レゴが好きだから名古屋も好きになる、なんて事はないんだろうな。名古屋が嫌いだからレゴも嫌いになる、これはあるかもしれない。

と言う事は、名古屋は名古屋嫌いを名古屋好きに自力で転換しないと全ての事業が失敗するって事?それはそれは無いしそもそも無理だろう。

名古屋の事業は成功もあれば失敗もある。と言う事は、名古屋好きとか名古屋嫌いなど関係なく、事業そのものの内容如何に関わっていると言う事なんだろうな。
ま、当然だよねw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:16:02.87ID:Q1YbCGTm0
>>381

名古屋市議のブログより
> ■ 平成29年度金城ふ頭駐車場利用実績(予算上の見込み)
> ・利用台数 43万8,360台(84万台)
> ・駐車場収入 5億2,537万300円(10億6,000万円)
>
> ■ 平成30年度金城ふ頭駐車場利用実績(平成30年4月〜11月末現在)
> ・利用台数 31万5,829台(84万台)
> ・駐車場収入 3億9,158万5,550円
>
> 平成29年度決算では、金城ふ頭駐車場を利用した台数・駐車場収入は予算のおよそ半分にとどまり、5億円余の赤字を出している。
> 平成30年度においても予算の半分程度といった傾向は変わらず、レゴランドの不振が金城ふ頭駐車場の経営に大きく影響している。
>
> このままの傾向が続けば、事業期間の30年での金城ふ頭駐車場の累積赤字は200億円をこえる見込み。
> 金城ふ頭全体の観光戦略の見直しが迫られている。

1年前から客は増え続けている、右肩上がりと吹聴してるけど
これが実態なんだよね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:02.37ID:ePtGY9DF0
やっぱり赤字だったんだな
でもこれ満足度高いのは並ばずにすぐ乗れるとか空いてるおかげだから
混雑したら満足度下がってだめじゃん
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:02.60ID:eCrnA/eD0
>>420
外国人観光客が増えているなら、整合性とれてるだろ
駐車場は駐車場で、価格見直しや、
水上バスを使った都心部への移動支援など、
工夫すればいいんじゃね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:23.82ID:rkPREOF20
>レゴランドの調査によると、入園者の満足度は90%を超えているという。
人民日報かよwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:42.75ID:CRhx0fQQ0
子連れにはここはマジでいいよ
長島とかいっても小さい子が乗れるものそんなにないしディズニーユニバだと混みすぎてるし
大人だけでいったらそりゃつまんないだろうけど
子どもが楽しそうにしてくれてたらそれでいいっていうファミリー層にはぴったり
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:19.96ID:RGAw+g2b0
>>424
Q 今回のご来園でどのような印象を持たれましたか?
A 1.たいへん満足した
  2.満足した
  3.やや満足した
  4.少し物足りないが満足した
  5.少し不満はあるがもしかしら満足したのかもしれない
  6.大いに不満はあるが少なからず満足した面もあるかもしれない
これなら100%いける気がする。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:58.58ID:rkPREOF20
メイカアズピは去年の夏12店舗撤退って出たが
今数えてみたら22店舗撤退してるみたいだけど…
どうなの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:06.04ID:dPyRK9PA0
>>428
2度行ってみたけど、入りたいと思う魅力のある店がない。
レゴの不人気より、店舗自体に魅力がない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:49:49.06ID:rkPREOF20
>>429
http://www.makerspier.com/shop/
ここで店を数えてみたら01から62まであるんだけどこの番号だけ抜けてんだけど
5 6 8 10 11 12 13 15 18 19 22 30 32 39 41 48 49 50 53 56 58 60
お前もかぞえてみん?
最後が62かは知らんが
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:06.35ID:RIs6Q6fC0
レゴランドやメイカーズピアはあまり魅力が無く、
ポートメッセは毎日イベントがあるわけでもなく、
リニア鉄道館に来るような人はみんなあおなみ線を使う。

あの駐車場、名古屋市民はもっと怒っていいと思う
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:00.60ID:v2fu5d1B0
プラレールランドや日武会ランドの方が面白そうだ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:00.31ID:rkPREOF20
>>429
便所の2箇所をとプラスアルファーを抜いても17〜8ぐらいは撤退してんじゃね?
実際見にいければいいんだけど
神奈川なもんで
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:27.03ID:I9McnI320
久しぶりにレゴランドスレを見た
今でも平日はガラガラなんかね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:40.85ID:9EMLEVX10
キャンプスペース作ってレゴで作ったテントとかベッドとか
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:10:11.42ID:vODarfBH0
コンコルド効果?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:51.78ID:RcvT3qFH0
廃墟巡りのいいスポットが爆誕しそうな勢いだな
ハウステンボスみたいに回復できたらすごいけど
狭すぎるのはどうにもならないわな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:55:26.38ID:1gbeTP+y0
>>437
USJもV字回復したんだから余裕余裕言ってる奴もそうだけど
ここは最初から一度も飛んでない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:18:41.51ID:V+n1rVmT0
>>431
店舗マップは元々欠番がある(複数ブースを居抜きとか?)よ

マップ上の区画がざっと数えて51(本気で数えてないから違うかも)
テナント数が40なので11は空き家やね

「共同スペース」とか書いてある所も元はテナントだったと思う
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:27:48.42ID:JKoakUKN0
>>441
Windowsの評価グラフみたいなAA思い出した
今がきっと98SEくらいなんだろな
次は
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:35:39.04ID:eCrnA/eD0
>>432
怒ると何かいいことあるの?
それなら怒るけど

普通に、うまくいく方法を提案すればよくね?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:38:51.82ID:Yt0CZRwU0
>>443
98SEは上位ランキング常連の優秀OSじゃないか
2000の登場でちょと陰ったがMeよりは良くて98SE使いの方が多かった
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:41:58.03ID:rkPREOF20
>>442
ちょと違うね 茶色のところとかそうだけど
明らかに不自然な空きもある
まぁ12とかのままじゃないのは確かだろw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 21:59:01.35ID:VoFWm3m20
ジブリパーク完成したら忘れ去られそうだな
0449 【猪】
垢版 |
2019/01/07(月) 22:27:33.84ID:vRjM710l0
>>442
現地見たが
最初からテナントが入らなかったぽい空き番エリアがあちこちで物置小屋になってる

今月、リアル謎解きゲームにいくのでまたスネークするわ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:54.57ID:DLfDuCxy0
>>444
今からここがうまくいく方法なんてない
致命的に立地が悪い、土地が狭い(あと最低4年間は拡張できない)

何かやるなら他の場所で一から作り直す方がマシ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:00:22.43ID:O96bFehf0
>>375
余計なことか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:00:45.05ID:O96bFehf0
>>379
焼け石に水かゴラァ!
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 00:33:30.71ID:6flxP1gX0
金城埠頭は国際展示場だけで埋めてよかった
むしろレゴが常滑に行くべきだった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:24:20.92ID:Dgctj9YA0
子供には人気!!富裕層向け!!と信者が鼻息荒くして必死で擁護してたのにガラガラで周辺テナントは即撤退、更に割引きキャンペーンの連発って流れはかなり笑えたな
最近は話題きかなかったけどここにきて拡張とは本当楽しませくれる
簡単に潰れちゃつまらんからこれからも頑張って定期的にネタを提供していって欲しい
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 01:46:58.86ID:yoSJ6ldn0
>>425
もっと低価格で子供が喜ぶ施設なんていくらでもあるけどなぁ
実際子育て経験あればわかるけど子供はよっぽど酷くない限り家族とテーマパーク行けば大喜びするよ
ファミリー層からすれば子供が喜ぶのは重要だけどそもそもの大前提だからな
子供は喜ぶってだけじゃアピールポイントとしては弱い
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 05:44:38.28ID:Lj7yysAa0
>>451
そんなに立地が悪いか?
PAだと思えば、かなりの施設だろ
もっくる新城みたく、2時間以内に高速に戻れば、タダにすればいいんだよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 07:08:20.36ID:/M2B3q240
>>498
三河の刈谷ってところにある交通公園なんかめっちゃしょぼい乗り物がほぼ50円均一なんだが、当時幼稚園の娘はめちゃくちゃ喜んでた。要するに雰囲気なんだろうけとさ、小さい子は値段や施設の差じゃないなと思ったよ。
そして親は喜ぶ子供の様子を見て満足するわけだよね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:15:13.65ID:HSL6lxUL0
開業年度は7ヶ月だが、開業フィーバーや夏休みのハイシーズン含んでるのに5億の赤字w

18年の決算では15億は赤字確定じゃないのか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:58:27.69ID:MDaketcI0
珈琲処カラスと光陽ラーメンの支店を出して、松重豊の大きい看板出せば、レゴランドにも人が大勢来るんじゃね?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:38.13ID:NsPW4Blh0
オリンピックの建設費高騰で
あんな安物ホテルで100億円かかったらしいが
未来永劫回収できなさそう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:29.40ID:H7d3mgOd0
バカじゃね?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:37.17ID:sgYX8lvk0
最初の値段はなんだったんだよって話
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 16:52:30.04ID:FVCuH8B+0
>>464
夏休みのハイシーズンに、年パス同行者2名無料(年パス買う方が、3人分のワンデイパスより安い)なんてやってたわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況