X



GIGAZINE社第一倉庫ショベルカーで破壊される→遂に力技でねじ伏せる地上げ屋「日新・・・」が本社にやってきた ★9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 01:10:12.06ID:22RFm5469
◆「反社会的勢力」ではないのか?

・4月7日(日)
日新の顧問的な存在「ニイヤマ」ともう1名の計2名が来訪。

※省略

Q:事前に建物の登記簿を調べたか
A:調べていない。仲介のパワーエステート株式会社と、地主のYさんから、「何も問題はない」と言われた。

Q:調べていないとすればなぜ調べもせずに誰の所有か分からない建物を壊そうとしたのか
A:仲介のパワーエステート株式会社と、地主のYさんから、「何も問題はない」と言われたから。

Q:誰が建物を壊すことを指示したのか
A:日新プランニング株式会社

その後、こちらから以下の3つを伝えました。

1:ショベルカーで破壊したことを謝って欲しい
2:これ以上勝手に破壊しないで欲しい
3:破壊した部分を修復して欲しい

すると「それはできない」と顧問的な存在「ニイヤマ」が答え、立ちあがって大声をあげ始め、さらに「警察呼べるなら呼んでみい!」とすごみ始めたので、すぐに編集長が110番通報。

茨木警察署から警官数名が急遽駆けつけました。

顧問的な存在「ニイヤマ」は警察から身分証明を求められ、カバンの中を探りながら足早に会議室の外へ逃げようとしました。

しかしすぐに警察官が後ろから追いかけてつかまえ、事情を聞いていました。

また、茨木警察署にGIGAZINE読者がいたため、「あのショベルカーの記事の件か!」ということで非常に話はスムーズに進みました。

警察と編集長の立ち会いのもと、株式会社エムズ・ジャパン営業Kさんが話した内容は以下の通り。

・株式会社エムズ・ジャパンは日新プランニング株式会社と何らかの資本関係にあると聞いている。日新プランニング株式会社の子会社のようなものが株式会社エムズ・ジャパン。
・株式会社エムズ・ジャパンの社長と、日新プランニング株式会社の社長は友達だと聞いている。
・日新プランニング株式会社から「あの建物を解体しておいてくれ」と言われたら、解体業者を手配するのが自分の仕事。ほかの会社からの解体依頼も受けている。
・1回目の解体依頼は元地主のYさん本人から受けた。
・2回目と3回目の解体依頼は日新プランニング株式会社から受けた。
・日新プランニング株式会社はパワーエステート株式会社に350万円〜400万円ほどを仲介料として払ったと聞いている。
・元地主のYさんとパワーエステート株式会社からの説明では「更地」で買うはずだったが、「地面の上に家が建っているが、編集長が嫌がらせをしているだけなのでそのまま壊して問題ない」と言われた。
・(その主張を信じた根拠は何かと問われて)「そう上から言われているだけで根拠はわからない」

とのことでした。

さらに最後に、株式会社エムズ・ジャパンKさんに「反社会的勢力の排除に関する誓約書」にサインして欲しいと言って渡したところ、
「それは無理、できない」
と言われ、拒絶されました。その場には茨木警察署の警官もいたため、「サインできない」というのがわかった途端にすさまじく険しい顔と目つきに一瞬で変わり、株式会社エムズ・ジャパンKさんをにらみつけていたのが印象的です。

その際、茨木警察署から、
・既に1回目の破壊については被害届が出ているため、今回の件については西淀川警察に連絡しておく
・2回目の破壊と3回目の破壊については早急に告訴した方が良い
・今回の日新プランニング株式会社の社員を名乗る男の言動やこれまでの暴力的破壊行為、徹底的に名乗らないという行為、警察がいる目の前での「反社会的勢力の排除に関する誓約書」にサインするのを拒否する行為、すべてが確かに怪しい
・念のため公益財団法人大阪府暴力追放推進センターへ相談・通報するべき
とのことでした。

「反社会的勢力」の可能性ありとのことで、その日のうちに公益財団法人大阪府暴力追放推進センターにFAXで情報提供したところ、翌日に折り返し電話があり、以下のようなことがわかりました。

※省略

 というわけで、次は大阪府警に相談してみました。

■大阪府警察本部捜査第四課暴力団対策室

以下全文はソース先で

2019年04月09日 09時00分 GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/
https://i.gzn.jp/img/2019/04/09/gigazine-destruction-3/07_m.jpg

★1が立った時間 2019/04/08(月) 09:13:50.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554962476/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:15:16.83ID:UuxiNEJZ0
「反社会的勢力の排除に関する誓約書」にサインできない時点で察し。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:15:54.18ID:KgR3sGia0
盛り上がるねえ
ギガジン勝ち目ないけど
下手したら名誉毀損だぞ
0005そもわま
垢版 |
2019/04/12(金) 01:16:54.28ID:8e2OGUo70
盗人は誰なの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:19:25.98ID:gR/iI0vQ0
★借地権とは

借地権には地上権(物権)と賃借権(債権)がある(借地借家法2条1項)

地上権は工作物を所有するために土地を使用する権利(民法265条)
賃借権は工作物のうち建物を所有する権利

地上権の譲渡に地主の承諾は必要ない(大判明36・12・23民録9輯1472頁)
賃借権の譲渡に地主の事前承諾が必要(民法612条1項)
 ※地主の許可を得ていない場合解除権を行使できるが10年で時効消滅する(民法167条1項)
 ※地主に不利とならないにも関わらず承諾しない場合は、
  代わりに裁判所が許可を与えることができる(借地借家法19条)

地上権は地主に登記義務がある(不動産登記法3条)
賃借権は地主に登記義務は無いが依頼はできる

賃借権の登記があれば第三者に対抗できる(民法605条)
建物の登記があれば第三者に借地権を主張できる(借地借家法10条1項)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:20:48.08ID:C3JXYB9t0
>>7
日本はもっと殺伐とするべきなんだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:21:22.42ID:DhB2CdIz0
権利の話もあるが、それがどうであれ
いきなり壊すとトラブルになるって思わなかったのか?

たとえ自分が正しいと思っていても
トラブルになるって想像できなかったのか?

想像力の欠如だよ。まったくアホやなぁ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:25:01.29ID:NcPPR6oX0
ギガジンは自ら発信できる立場だからいいけど、
個人とか小さい法人とかこんなんまともに対処できないだろ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:25:29.20ID:8kyCFCSy0
その前に13年も地代払わないで権利主張しないんじゃない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:28:45.74ID:ZinbcfKw0
>>10
一般人が考えて明らかにトラブルになると思う事を業者が平然とやってのけていることを考えると、
想像でしかないが、今までこれが罷り通っていたという「下地」があったんじゃないかと思う。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:29:23.12ID:pgKN7buf0
しないのでなくてできないってのがなあ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:29:39.89ID:drnn0dYy0
ほー、暴力団との繋がりがある可能性が高いわけやな

そしたら話はもうちょっと簡単や、この会社が取引をしている可能性がある銀行に
「この会社が署名を拒否した、暴力団との取引がある可能性が高い」とお伝えするんや
なに?取引銀行が分からない?そしたら地域の銀行信金全部に同報ファックスするだけや

今は銀行と取引する条件に同じような暴力団との関係がないという書類にサインさせられる
銀行もその会社を通じて暴力団と繋がったら困るからや
銀行もその事実を知ったらお取引を畳まないとお上に怒られる時代やからね
銀行と取引できない不動産屋なんてもう終わりやね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:31:32.93ID:XMQAEEN+0
例え10年以上地代を払ってないとしても他人の所有してる倉庫を勝手に壊してはダメでしょう
地代未納と倉庫破壊は別の問題
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:33:19.10ID:zl4rS4kU0
>>17
銀行と取引した時はサインしたであろうにそれが虚偽だったとするとまずいね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:35:23.27ID:q7+1jBYt0
>>17
ギガに煽られたアホがそれほんとにやってギガもろとも後日訴えられるところまでみたい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:43:38.05ID:SsRJ8s1L0
>>21
反社排除誓約書に何故かサインしないからなあ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:45:21.67ID:drnn0dYy0
>>21

おっ、ギガジン側も「反社会的勢力の排除誓約書」に関して、銀行がらみで突っつくつもりらしいの
ちゃんと取引先金融機関も割れてて、ギガジンも取引があるならめっちゃ話しやすいのー

>> 普通、金融機関で融資などを受けるときは「反社会的勢力の排除に関する誓約書」を書かせるはずだ。
>> この信用金庫はGIGAZINEと同じ茨木市にある金融機関である。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:46:01.31ID:Q6woqS+T0
余命の次はギガだと思ってるよ。
まあ取り壊しが悪いで思考停止してる連中は気を付けたほうがいい。情報が小出しの状況で判断すべきじゃない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:48:17.99ID:NxiHD1XM0
>>26
大はしゃぎの>>25とかな
リモコンされてる自覚があればいいんだけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:48:21.02ID:smkQVxvi0
地上げ屋VS占有屋からちょっとは進展あった?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:48:39.83ID:q7+1jBYt0
>>21
>>反社会勢力かどうかを証明するのには時間がかかるということであるが調べてみる
ギガが反社条項サイン拒否云々を誇張しまくっても
警察本部の認識はこういうこと
次は金融機関突っ込んでどんどん恥かいてほしいね
アホ道連れにして壮絶に自爆して判例集にのってほしい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:52:15.35ID:nM6YlC2N0
 
 
 
【 国名 】 大阪民国 ( テハンミングク Republic of Osaka ) 別称 「 日本朝鮮 」


密入国した在日バカチョンが不法占拠する自治区 ( 人口883万人。 面積1,893.54ku ) 。

阪国人 ( ハンゴク人 ) または阪人 ( ハン人 ) と呼ばれ、
韓西弁というアクの強い阪国語 ( ハン国語 ) を話す。
公立小学校は、テスト時には日本人でもハングルで名前を書く ( 北巽小学校や八尾小学校など )。

宗主国である日本と首都東京に激しいコンプレックスと敵意を抱き、反日工作に精をだす。

半島由来の多くの独自文化をもつ。
嬉しいことがあるとすぐ汚物ただようドブ川に飛び込んで狂喜乱舞するが、
これは秀吉が唐辛子を半島に伝えるまでは、
漬物を人糞につけて食べていた朝鮮伝統によるもの。
ニン二クとキムチ、紅濁 ( ほんたく )を主食とし糞酒トンスルを愛飲、風呂の習慣もなく、
街全体に激しい悪臭が染み込んでいる。
勃起時でも9cmに満たない短小包茎にはイカ臭い恥垢がたまり、
悪臭汚染に拍車をかける。

犯罪者の語源は 「 阪在者 」 からくる。
皇居や各国大使館がひしめくため、
日本国の威信をかけ、警視庁が直轄で厳しく目を光らせる東京を尻目に、
なまっちょろい府警となぁなぁの在日ヤクザが、我が物顔で居座る。
結果、治安の悪さアジア ・ ワースト1位を祖国姦酷と争っているのを、
阪国人は恥ずかしがるどころかお国自慢する。

「 姦災地方 」 とも呼ばれ、
満月の夜は強姦民族のDNAが覚醒し、強姦や獣姦が多発する ( ペッパーランチ事件 )。
 
 
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:53:09.10ID:nM6YlC2N0
 
 
 
在日参政権付与法案に反対する意見書、全国で唯一大阪市議会だけが賛成少数で否決! http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269650623/


橋下知事 「 在日特別永住者には参政権の配慮が必要 」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270652127/


橋下徹、日本国内の韓国批判に苦言! 「 日本を批判する文大統領の気持ちはわかる 」 
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549199345/
 
 
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:53:31.47ID:nM6YlC2N0
 
 
 
週刊文春 「 私が嫌いな県民 」 全国1,000人アンケート ( 2008年2月28日号 )


1位 大阪府 277人 ← ★★★ wwwww
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人


■ 277票を集め圧倒的な1位は大阪府 全国の4人に1人以上は 「 大阪人が大っ嫌い!! 」

「 大阪駅地下街で 『 梅田駅はどこですか 』 と尋ねたら、
  『 ここじゃぼけっ! 』 といきなりキレた 」 ( 41歳 静岡 )
.
「 駅のインフォメーションで 『 ○○線に乗りたいのですが 』 と尋ねても、
  『 知らへん 』 と無視 」 ( 35歳 東京 )
.
「 おばちゃんとぶつかり衝撃で私は転倒。
  おばちゃんは影響ゼロで無視して立ち去った 」 ( 17歳 岡山 )
.
「 パリで大阪の団体客がブランド店で値切っていた。
.  断られると 『 ケチやな〜 』 と大声で捨て台詞 」 ( 42歳 京都 )

「 人の傷つくことでも笑いに変えれば何を言っても許されると変な勘違いをしており、
  人として最低 」 ( 29歳 愛知 )


■ 大阪出身者92人中、東京が嫌いなのは37人で4割

・ 東京を嫌っているのは大阪だけ ⇒ 一人で必死杉で思いっきりバカ丸出し www
 
 
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:53:51.55ID:nM6YlC2N0
 
 
 
大阪気質 = 在日バカチョンそのまんま


□ ガンバ大阪チョ ・ ジェジン 「 大阪人は姦酷塵にソックリ 」
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241074534/
□ 美容整形率と鬘の売上がダントツで高い
□ 釣り目一重でエラが張るドブスの分際で派手好きで化粧が厚い
□ 治安の悪さを恥ずかしがるどころがお国自慢する、世界一のDQN
□ スピード違反や信号無視、路肩走行、路駐やり放題で、運転マナーが最悪
□ つんぼ? と疑うぐらい声がでかく、公衆マナーと全く無縁
□ 異常にケチで金に汚いのを美徳とする
□ 弱い者いじめに快感を覚える気ちがい
□ 強盗や強姦 ・ 獣姦、幼児 ・ 動物虐待が国内では突出して多い
□ 生まれつきヤクザ的性格なのを誇りにすら思う、無条件バカ
□ 暴力的でやったもん勝ちと開き直る 
□ 始めに結論ありきで言いがかりをつけるので、矛盾だらけで自己完結すらできない知障
□ 態度と顔が一番でかくてあつかましく、他人様への気づかいや遠慮、リスペクトを持たない
□ KYで、感情の起伏が激しく、自己中の塊
□ 何でも大袈裟に誇張して話すので、相手は話半分以下で聞かねばならない
□ 全ての面で東京を ( 在日バカチョンは日本を ) 劣等扱いしないと嫉妬のあまり発狂する
□ 東京を ( 姦酷は日本を ) ライバル視するどころか一方的に逆恨みする
□ ウリは何事にも優れた県民 ( 在日バカチョン ) と脳内ホルホルしっぱなし
□ その実、日本中から ( 姦酷は世界中から ) 最も忌み嫌われ軽蔑されている
□ 日本の ( 姦酷は世界の ) 森羅万象をウリナラ起源と信じて疑わない
□ 日本の ( 姦酷は世界の ) 中心と信じて疑わない
 
 
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:54:06.67ID:YEyK671f0
何故か批判してる人達居るけれど、良い事だろ
実際に反社勢力ならダメージ与えられるし、違うのにギガジンがいちゃもん付けてるなら相手の会社から何か有るだろうしw
問題の有る方があぶり出される可能性が高いのに何が悪いのだろうかね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:54:50.64ID:KgR3sGia0
>>29
ネットによる名誉毀損の扇動とかで憲法判例に出ると面白いね
業者がどこまでやるかだけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:58:11.15ID:cQIwr4pV0
誓約書にサイン拒否w
勝ち確じゃん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:58:17.80ID:sY09zo8s0
まあでも地上げ屋擁護がまだいるとは驚きだ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:59:29.57ID:pxzc3iwo0
そらぞれの立ち位置で、この件に関しての意見が分かれるって感じ?
俺は放置車両で散々苦労した事があるから、事業者側の苦労も、まぁわかる気がする。
ただし手順を踏まずに一方的に建物を破壊したってのは、言い訳できないんじゃないかな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:03:27.90ID:drnn0dYy0
>>27

そりゃーはしゃいじゃうよね、最近面白いネタ無いもん

サラッと記事に目を通したけど、大阪府警はめっちゃやる気みたいやね
110番させる事を推奨する、ってことは履歴と事件対応の報告もセットになるコース
(市警ももみ消しや雑な対応をする事が出来ん)

110番すると市警や県警が嫌そうに「次は警察署に直接電話してほしい」と言うのはそれが理由
逆に大阪府警から110番を推奨するってことは、市警にもそこまでさせる、って事やね
市警、府警に怒られたと思うわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:09:16.58ID:drnn0dYy0
>>41

警察の前で身分証提示を求められて逃げるってすっごいハイリスクな行為なんよ
(逮捕する、しないの瀬戸際に陥ったら身分証は提示すれば逮捕は免れる事が多い)

逆に身分証提示「出来ない」理由は、このエセコンサルが反社会的勢力の一員として
警察にマークされてる、もしくはマークされてる可能性があると自覚してるケースや
任意同行までは求めなかったのか知らんけど、話の流れとしては本当ギリッギリやな
大阪府警に話通した後だったら、任意同行求めて、応じなきゃイチャモンつけて逮捕してたやろね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:10:55.49ID:SsRJ8s1L0
>>43
編集部に来て身元明かさないまま警察呼べるもんなら呼んでみいってヤクザ匂わせて凄んでるともとれるからな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:11:37.04ID:uejy+onW0
>>23
Gババア乙www
もう何を言っても無駄
前スレでG一家の妄想と確定してる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:13:49.03ID:q7+1jBYt0
>>43
警察には名刺見せてるから
警察はいくら任意いうても怪しい奴そんな簡単にリリースせんから
リリースしてる時点でわかるやろ
ギガに乗せられすぎ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:16:59.74ID:SsRJ8s1L0
>>45
なぜサインしないのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:17:16.92ID:FGknFJd/0
前スレ
> 626名無しさん@1周年2019/04/11(木) 20:08:28.38ID:Bpt7kd000
> ほらよ
https://i.imgur.com/qZagse2.jpg

土地登記からギガジンには土地の所有権も地上権もないことが明らか
ギガ母のブログ内容は虚偽
業者に嫌がらせしちゃったギガジン読者の運命やいかに
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:19:21.21ID:uejy+onW0
>普通、金融機関で融資などを受けるときは「反社会的勢力の排除に関する誓約書」を書かせるはずだ。
>この信用金庫はGIGAZINEと同じ茨木市にある金融機関である。GIGEZINEからインタビューを申し込んでみてはと思う。

ババア頭おかしくて草
もう法的に勝ち目がないから無理矢理暴力団という印象操作をしようとしてるw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:21:00.43ID:q7+1jBYt0
業者がんばって訴えて名誉回復してくれ
グーグルビジネスもおむつ屋とかメチャクチャにされてるから
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:28:06.37ID:8kyCFCSy0
ファンネルも頑張らないと、またポンコツ、使えない、って怒られるぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:28:27.06ID:y/JCexHn0
ギガジンと㌐信者による業務妨害を民事訴訟だけでも業者ボロ儲けだろうな

イタ電したやつは完全に追えるからアウト
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:30:35.10ID:y/JCexHn0
東名あおり 「ネットに偽情報投稿」 被害の社長、男性8人提訴 神奈川
2019.3.14 07:00

 大井町の東名高速道路であおり運転を受けた夫婦が死亡した事故をめぐり、
起訴された被告と関わりがあるかのような偽の情報をインターネット上に書き込んだとして、
北九州市八幡西区にある「石橋建設工業」社長の石橋秀文さん(48)が、
男性8人に計880万円の損害賠償を求める訴えを福岡地裁直方支部に起こしたことが明らかになった。https://www.sankei.com/smp/region/news/190314/rgn1903140001-s1.html

ギガジン編集長OUT
ギガジン会長(母)OUT
チャリダーOUT
ギガジンを信じて業者へ嫌がらせした信者OUT
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:30:55.97ID:sY09zo8s0
ID変えてまでこんな時間に必死で草
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:31:01.94ID:6I2XJROG0
>>45
そやな。こんな時こそ我らが日新プランニングの顧問ニイヤマさんの出番やで。

刑事と銀行関係から攻められてる今こそニイヤマさんがギガジン に反撃するチャンスや。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:34:19.56ID:drnn0dYy0
>>46

身分が明かされれば「とりあえず逃亡の意思はない」という方向に判断されるんや
偽装がいくらでも可能な名刺を身分証がわりにしてくれるとは思えんけどな

しかしワシがよく読んどらんからかも知れんけど、このニイヤマとやらは警察に名刺見せたんか?
ちょっとギガジンの中サラッと見るとそんなこと書いてないんだけど、どこに書いてあるん?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:36:16.34ID:6I2XJROG0
>>59
上物あるのに根抵当権設定した日新プランニングと北おおさか信金はこれからどうするの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:37:03.44ID:q7+1jBYt0
>>58
どっちかは一回外に出て警察に見せてたみたいな記述があったと思うけど
でもどっちも特に署にしょっぴかれることもなくリリースやろ
めんどかったら普通すぐ警察署のほうでて言われるし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:37:25.50ID:8kyCFCSy0
どうもしない。しいていえば、業務妨害や名誉棄損などがあったら
被害届を検討するくらい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:41:02.41ID:f3f55kWL0
つか編集長の動産の争いに会社巻き込んでるよね一応外面は社員募集とか見る限りニュースサイトとかメディア面してんのに社会的にいいんですかねw
自分たちの都合のいいように書いて今回は相手を暴力団扱いとかギガジン側もかなりマトモじゃないよw
第三者がそう書くならともかくあんまり鵜呑みにしないほうがいいぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:41:52.60ID:y/JCexHn0
>>61
どうもしないだろ
法的にも問題なく正しいんだから

単にギガジン一家が妄想で嘘ついてただけ
鍵を返してないだけなのに権利主張しえたキチガイ=ギガジン一家
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:42:23.23ID:drnn0dYy0
>>62 以下引用な

すると「それはできない」と顧問的な存在「ニイヤマ」が答え、立ちあがって大声をあげ始め、さらに「警察呼べるなら呼んでみい!」とすごみ始めたので、すぐに編集長が110番通報。
茨木警察署から警官数名が急遽駆けつけました。
顧問的な存在「ニイヤマ」は警察から身分証明を求められ、カバンの中を探りながら足早に会議室の外へ逃げようとしました。
しかしすぐに警察官が後ろから追いかけてつかまえ、事情を聞いていました。
また、茨木警察署にGIGAZINE読者がいたため、「あのショベルカーの記事の件か!」ということで非常に話はスムーズに進みました。

ニイヤマが警察官に身分証を求められ、逃げた後に名刺見せたなんて記述は見当たらんけどな
もしかしてお前、当事者の誰かで、そこに居てその様子見とったんか?w
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:44:00.51ID:q7+1jBYt0
>>58
名刺だけじゃなくて免許証も控えるやろ
俺一回被害者側で加害者と一緒に派出所いったけど、名刺だけじゃなくて免許証の番号も控えられたし
ほんで、続きは署でゆっくり聞かせてかいわれてパトカーで移動して、別々の部屋で話し聞いてもらったからな
ごっついしょうもないトラブルでそれやから、ヤクザかこいつおもたら絶対こんな簡単に返さんて
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:44:29.10ID:GJFqxYxz0
>>58
http://keisui.com/20190407-architect-29420-keisui/
「この人だれだか分からない。」と新山のおじさんを指さして私が言うと、警察が「身分の証明するものを出してほしい。」と新山のおじさんに要請すると、
おじさんはカバンから出すふりをしながら、カバンを掴んで玄関へスタコラサッサと歩いていったが、警察に阻止されて玄関の外で名刺で身元確認されたようである。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:44:35.31ID:6I2XJROG0
>>63
根抵当権設定して全くお金借り入れてないって事は考えられんで。上物あったら転売出来んし、金利はかさんでくるし、このまま放置はありえんやろ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:44:42.45ID:8kyCFCSy0
一方聞いて沙汰しない。建物も相手方は自分のものを壊しただけと主張済み。
納得いかないなら、民事すればいいだけのこと。ほっといてもそうなるよきっと。
民事は相手が申し立てれば拒否できないから。放置すれば負けるだけ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:45:47.19ID:7lh3cb8U0
名乗らない時点でやましいことをしている自覚があるんだろう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:45:58.10ID:8kyCFCSy0
また、マンガですか・・
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:46:06.59ID:q7+1jBYt0
>>66
たしかに記述は見当たらんから、俺の勘違いやったか
でもそれはギガが書いた文章で、すべて事実やとは限らんやろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:46:41.79ID:y/JCexHn0
>>64
単に話しに来た人が突然出された書類にサインしなきゃ暴力団扱いってやばいよね
GIGAZINE一家から急に誓約書にサインしろなんて言われたら気持ち悪くて普通無理だろ〜w
それでなくても何でもかんでも晒して来るバカ一家なんだから

自分たちの発信するメディア媒体を使い、偽計を用いた悪質な業務妨害行為だしね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:47:08.92ID:q7+1jBYt0
>>68
やっぱあるやん
ニイヤマかだれか知らんけど、警察には身分明かしてる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:49:41.04ID:q7+1jBYt0
なんで>>68の引用にある内容が>>66の引用にはないんや
身分確認はキーポイントやのに敢えて書いてないとしか思えん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:50:38.98ID:drnn0dYy0
>>68

おー、そっちか、確かに書いてあるのー

しかしこのブログをデタラメと言ってる奴がおって、その割にはこのブログにこうやって書いてある事を
盾にゴチャゴチャ言ってるんやから、変な奴もおるのー、としか言えんけどなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:51:15.13ID:q7+1jBYt0
>>77
つまり信用できんねん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:51:44.41ID:SsRJ8s1L0
>>70
刑事事件だけど?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:51:51.70ID:6I2XJROG0
>>65
もう北おおさか信金の担当者はギガジンの記事見てるとは思うけど、上物壊した事と根抵当権設定したのが法的に銀行的に問題無いとは思えんけどな。

もうあの上物に手出すことでけへんやろ?それとも無理やり潰すつもりなんか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:53:53.76ID:8kyCFCSy0
>>79
起訴が成立するまで犯罪者扱いしない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:54:18.07ID:drnn0dYy0
>>76

せや、身分確認は非常に大事や

名刺じゃ受け付けてもらえんくらいになw 名刺しか無いって下手な嘘つこうもんなら
署に帰ってから名刺の名前が実在する人物かはアタリくらいはかけてるはずやで

適当な架空名義なんてすぐバレるんやで、まあ架空かどうか知らんけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:55:25.01ID:8kyCFCSy0
>>79
訂正。裁判で有罪が確定しない限り犯罪者扱いしない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:56:09.21ID:q7+1jBYt0
>>83
せやろ
この件たぶんこのままリリースやろ
警察も呼び出される度またかいなくらいにしか思ってへんのちゃうか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:56:56.63ID:GJFqxYxz0
警察に渡した?名刺が偽名だったらなんか罪に問われるんやろか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:57:20.75ID:ZlvNMKb/0
ニイヤマってのは文字も読めないバカで誓約書の内容理解できなくて逃げたって事?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:58:15.75ID:ZlvNMKb/0
大阪って識字率低いの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:59:09.16ID:GJFqxYxz0
>>87
ニイヤマはサインしたけど名刺を渡した
加藤はサインしなかったけど名刺を渡した
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:01:21.02ID:ZlvNMKb/0
警察呼べや→やばい警察来ちゃった→逃げようってショボすぎる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:12:51.47ID:drnn0dYy0
>>85

まあ、お前がそう思うならそれはそれでええんちゃうの

今の段階で「絶対こうなる」なんてどこの誰にも言えんわけだしのー

でも、お前はあんまり人間の芯がなくて人に影響されやすい奴やの
あんまり信用できなさそうや
なんでそう思うかって?

自分のレスを全部読み返したら分かるでw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:12:52.61ID:f3f55kWL0
ギガジン側には残念なことに警察はなんも捜査しとらんと思うで民事の問題だからそっちで片付けてねってくらいにしか思われてないぞまるで自分たちの味方のように書いてるけどw
つか相変わらずギガジン側の顧問弁護士が仕事をしている様子がさっぱりないねw
ここにいたって相手側来る時にも立会いもしてなさそうで1番即効性のある仮処分もしていないっぽいとかどんだけ役立たずなのw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:13:18.12ID:fRATM2JI0
>>74
ちゃんと読んでからサインすればいいだけやんw

もしかして日本人じゃないから読めなかったって事か?w
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:14:06.82ID:BKualhQ70
取りあえずどっちも争えって感じだから

このスレを地主側の業者にメールで教えてあげようぜ

上手く行けば業者はお小遣いくらい手にはいるぜ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:14:26.30ID:SsRJ8s1L0
>>93
淀川署と違って茨木署はやる気みたいだけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:16:08.75ID:q7+1jBYt0
>>92
お前がなんて言おうと別に俺は気にせんで
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:17:05.02ID:6I2XJROG0
>>81
まあまあ、早まるなよ。明日にはギガジンの弁護士が刑事告訴しに行くやろ。
受理されるかどうか見ものやな。
受理されたら北おおさか信金の担当者の顔色も見ものやで。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:17:20.36ID:esDgjusG0
>>94
サインする理由がそもそも無いだろ
もう少し常識的な主張しないと誰もギガジンに付いてこないぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:19:01.08ID:q7+1jBYt0
>>93
せやで
告訴状だって被告人不詳で出せるしな
顧問弁護士までおって、相手方がわからんかったから今まで出せんかったっていう書き方はおかしいわ
ちょくちょくこういう不正確な事実混ぜてくるからな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:21:33.66ID:f3f55kWL0
>>96
それも一方の当事者であるギガジン側がそう書いてるだけだからねw
まあそれに工事の業者が刑事上の責任問われたとしてもこの土地や建物絡みの問題はなんも解決しないんだよね警察にも検察にもそんな権限はないわけで
ギガジン側が結局どうしたいのかもいまいち謎だわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:22:46.50ID:6I2XJROG0
>>100
犯人不詳やと不受理が多いんや。警察も犯人探すのめんどくさいからな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:23:00.27ID:q7+1jBYt0
>>102
ギガは謝れ直せ壊すないうてるけど、差止請求も仮処分申立も709損害賠償請求も謝罪給付もやるつもりないらしいから意味わからんわな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:23:05.80ID:dTWHLgJ70
もう土地の所有権日新プランニングやんけww
これ地代未払いのGがどうあがいても無理ですわ
不法占拠やんけwヤクザなのはどっちよw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:25:54.35ID:q7+1jBYt0
>>103
そのための顧問弁護士ちゃうの
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:27:18.31ID:eoH/13xJ0
>>94
サインする必要性がないだろ
普通は契約時にするもんなんだから

車の試乗に行って買うかどうかもわからないのに
話したいならサインしろなんて出されてもサインしないだろw

こいつらがヤクザかどうかはともかく
それでそれにしないからヤクザだなんだと言われる筋合いはない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:28:19.55ID:6I2XJROG0
>>104
よくわからんのは、日新プランニングはなんでいきなり壊しに行ったのかやな。土地の所有権持ってるんやから、明け渡し訴訟したらええだけやん。

いきなり壊しに行ったからおかしなことになってる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:29:56.28ID:6I2XJROG0
>>107
まあ、明日には告訴状出しに行くやん。ちょっとだけ遅れただけやん。相手と銀行特定出来たのは良かったやん。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:31:35.33ID:esDgjusG0
>>110
日新は建物も所有してる認識だろ
自分の建物を壊すのにいきなりもクソも無い
その辺の主張はギガジンと対立してるから真相は知らん
ただし司法で片付けるべき案件をネットリンチしてるギガジンに一切の信用は無いけどな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:32:06.99ID:mjj5db5g0
>>108
それな

要は歩いてたら車に接触されて降りてきた運転手と言い合いになった時に

反社会勢力の誓約書を出されても

サインするかボケって誰だって答えるわって話
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:34:20.71ID:q7+1jBYt0
>>113
まあ一応建物の登記スルーしたのはまずったんちゃう
たぶん誰も住んでないボロ屋1つに正規の手続きがめんどかったんやろ
そこは刑事で灸据えるなら据えたらええんちゃうの
俺もギガのやりかたが卑怯やおもてるからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:34:59.55ID:xIUxLWGP0
ヤクザ側が法律上問題無い行為してるならギガジンの負けだよ
それより自分が気に入らないからと言って一方的に記事にして晒し上げるギガジン側の方が気に入らない
悪人として晒し上げられたヤクザ側の会社は大ダメージを負ってるだろ。これって法外の私刑じゃねーの
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:36:16.53ID:KtS6r9Sp0
なんで倉庫が空なの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:38:07.83ID:BKualhQ70
>>116
ヤクザと決まった訳じゃねえから

ヤクザじゃなかったら会社はここに悪評流した連中相手に裁判おこせるからここの事教えてあげてね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:38:36.99ID:q7+1jBYt0
>>116
だから判例集掲載期待してるねん
余命ブログの事件も踊らされたアホに賠償責任認められたしな
業者にはギガと踊らされたアホを訴えてもらいたいわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:39:17.55ID:+paaoxpW0
>>118
使ってる使ってない以前の問題だろw
大阪の常識が日本でも同じとか思うなよww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:41:53.72ID:rZmDPFxn0
>>12
まともな個人や法人は賃料13年も滞納したり権利関係も調べず勝手に遺贈しませんので
法律が守ってくれるので絶対に安心安全大丈夫です、自信を持って断言できます
この案件は悪質な借主が法律の保護外にいるお話ですので異世界のたわごとだと思って読むことをお勧めします
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:42:27.93ID:6I2XJROG0
>>116
晒さんかったらもう既に更地になってたやろな。
晒したから3回目の取り壊しの時に取り壊せなかったんやで。

惜しかったな。日新プランニングは。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:46:13.79ID:6I2XJROG0
しかし、3回目に取り壊しに来た時、なんで無理やり取り壊さんかったんやろな?無理やり取り壊しとったら日新プランニングの勝ちやったんやないかね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:47:41.85ID:rZmDPFxn0
3回目はGが中に善意の第三者を入れてこのまま壊すと殺人罪と解体業者にわめいたからw
ヤクザそのものだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:50:13.38ID:6I2XJROG0
>>126
それでも無理やり壊したったらよかったのにな。
警察も見てるだけやん。そおっと壊したらよかったんや。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:50:31.03ID:f3f55kWL0
>>122
使ってたかどうか実は結構な問題だぞギガジンの本社で会社の倉庫で関係のある建物だったはずというのがギガジンが記事にしている大義名分だろw
これが使ってないことになったら編集長個人の問題でしかなくなるのと同時に会社の社員を動員したっぽいのやファン煽ったりしたのはどう考えても問題だよなあw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:51:40.71ID:rZmDPFxn0
>>127
警察の目の前で建物の中に人がいるのに解体始めたら殺人未遂で現行犯逮捕だぞw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:56:18.84ID:/RJ9FmQT0
>>126
Gは人間の盾作戦を使ったのかwサヨクだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:57:47.68ID:6I2XJROG0
>>129
せやからそおっとや。人は傷つけずそおっと壊したらええねん。更地やったら滅失登記しようが、根抵当つけようが、なんでもええねん。

更地やないから問題やねん。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:57:49.36ID:3pgay/DH0
なぜ地代を払ってなかったんだろ
そこを解明すればいいんじゃなかろうか
昔じいさんと地主の間に何か口約束があったとかさ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:00:29.74ID:6I2XJROG0
今から壊しに行ったらええんちゃうかなあ。
夜中ならいけるやろ?
なんか問題あるかね?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:00:32.35ID:oWLMrKIn0
>>127
解体業者が顔写真撮られてビビったらしい。

それに建築物損壊で告訴状をだしたと、作業員に伝えた。

建築物損壊の実行犯は作業員だから、作業員が逮捕される。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:01:51.71ID:KDkFBJeP0
>>74
>>何でもかんでも晒して来る

何か晒されたことある人?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:17:40.80ID:q7+1jBYt0
>>132
>>地代も払わなかったという地主の言い分に対する反論としては、あの土地を父が地主の彼女から買っていたということである。
その証拠も出てきた。「日新・・・」も「パワー・・・」もこの点に関してだけは騙されていたと言えよう。
自業自得か。只この時点ではその証拠を明かすことはできない。
警察にだけ話すつもりである。警察と検事さんのみが彼ら3者を逮捕し、罰することができるからである。告訴状にのみ書くことにする。

買ったかららしいで
証拠もあるらしい
刑事事件で土地所有権の主張立証するらしい



しらんけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:19:09.03ID:rZmDPFxn0
>>131
未遂だから解体始めたアウトに決まってんだろ
頭悪すぎだろお前
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:19:45.31ID:wp9/YMrN0
本業が急に仕事無くなって
ドカタに手伝いにだされて山奥の砂防ダムへ行かされた時
解体屋の手伝いだけは断った方がええよ
って言われたのを思い出す
相当ややこしいところになんも知らんで駆り出されると下手すると捕まるやん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:29:35.11ID:7llimios0
>>128
会社の倉庫にしたらダメ
借地上の建物を地主に無断で転貸はアウト
借地契約を解除されて更地にして返さなければならない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:30:06.76ID:q7+1jBYt0
まあ今や土地の所有権登記は日新やからな
どんな証拠かしらんけどたとえ民事で出しても対抗するんは難しいわな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:36:24.45ID:rZmDPFxn0
上物が突然壊された(所有者のただの主観)って言うより
これだけ契約違反や滞納かましてゴネてる借主のほうがすごいわって思う話
借地上の建物は壊されるべくして壊されたから第三者にしてみれば何の驚きもない
義務を果たしていれば権利は守られたからその逆をやってただけだしどこにでもある当たり前の話
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:42:41.22ID:XdmN6JHi0
じゃこれから日新プランニングはどないしたらええんや?なんで交渉に、顧問のニイヤマなんか行かせたんや?社長が行って、すいません、明け渡してくださいって頼むのが筋やろ?

どないするんや、日新プランニング。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:51:19.79ID:KDkFBJeP0
謎が謎を呼ぶ
おもしろくなってきた
このあとの展開が楽しみ
良い燃料くるといいな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:08:15.93ID:kECErJ7p0
>>145
んならなんで地主側は正攻法でやらんのや
裁判とか時間がかかるから手っ取り早く暴力的にですか。
今までそうやって地上げしてきたのかな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:08:16.43ID:diRlL/TK0
反社会的勢力に対する基本方針について
http://www.kitaosaka-shinkin.co.jp/about/guideline/antisocial.html

当金庫は、社会の秩序や安全に脅威を与え、健全な経済・社会の発展を妨げる反社会的勢力との関係を遮断するため、以下のとおり「反社会的勢力に対する基本方針」を定め、これを遵守します。


取引を含めた一切の関係遮断
当金庫は、反社会的勢力との取引を含めた関係を遮断し、不当要求に対しては断固として拒絶します。

組織としての対応
当金庫は、反社会的勢力による不当要求に対し、職員の安全を確保しつつ組織として対応し、迅速な問題解決に努めます。

裏取引や資金提供の禁止
当金庫は、反社会的勢力に対して資金提供、不適切・異例な取引及び便宜供与は行いません。

外部専門機関との連携
当金庫は、反社会的勢力による不当要求に備えて、平素から警察、暴力追放運動推進センター、弁護士などの外部専門機関と緊密な連携関係を構築します。

有事における民事と刑事の法的対応
当金庫は、反社会的勢力による不当要求に対しては、民事と刑事の両面から法的対抗措置を講じる等、断固たる態度で対応します。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:27:19.21ID:k2MgxSpp0
日新プランニングさいてー
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:29:08.16ID:HtPjSpCt0
地上げ屋はリアルでもネットでも頭が悪すぎてろくに工作できず
Gigazineの正義の戦いみたいになってんなw
いいのかそれでw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:36:26.53ID:shv1DYE60
正当な手続き踏めば土地も建物もなんの障害もなく地主に返ってくるんだろうに
その手続きすっ飛ばしてショベルカーなのは地主は誰にそそのかされたの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:38:12.53ID:diRlL/TK0
一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会大阪本部
https://www.osaka-takken.or.jp/
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:38:21.53ID:HtPjSpCt0
もはや地上げと言ったらパワーエステートw
パワーエステートの悪評は拡散するわ
一向に進まない地上げのせいで固定でもらった地上げ代もすぐ底をつくだろうし
反社会勢力追い詰められてんなw

地上げ - Twitter検索 / Twitter
https://mobile.twitter.com/search?q=%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%81%92&;src=typed_query

関連した検索
パワーエステート株式会社
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:44:57.05ID:sgKfyGWW0
俺も反社会的勢力ってだけで排除しろってのにはサインしたくないわ
社会が間違ってるとき壊すにはそういう手段が必要な場合もあるし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:48:35.42ID:rZmDPFxn0
>>153
ゴネジンだね〜
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:49:48.39ID:Tfd/NMzd0
>>163
お前は反社排除誓約書にサインしたくない、ではなく出来ない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:57:54.49ID:Ud0jdTcq0
まええがな
G側の3要求を飲んで、
その上で賃料は月5000万の貸借契約の書類突きつけたらええねん
裁判起こしてきても途中で賃料増額やなくて新地主でその前は払ってもない相手やから継続性も関係ない、イヤなら出ていけで済む
それまでにマンションが出来て、G倉庫の右も左もマンション出入り口や
新住人も経緯はひとりでに耳に入るやろうから通るたびに蹴飛ばしたりどっか潰したりするヤツおるやろな
マンション管理側は注意の貼り紙一枚で終りや
それなりに相場に近い賃料で判決が出たとしても地主からもマンション住人からも管理側からも陰に陽に嫌がらせは続く
ぜーんぶ警察へ通報したらええがなニヤニヤしよるだけやあいつらは、結局直すのも全部自己負担や
でボロ家やから何年ももたへん、潰すときは全部自費や150万は掛かるマンション側との取り合いあるから山ほど要望出て200超える数字になるやろな
で取り壊した後は住人の駐車スペース増設やな

100%Gの要望通りにコトがすすんでもこうなるで、
何のメリットもないままにどんどん損していくGは傍で見てる分にはおもろいわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:04:36.36ID:I5x9d6yt0
またとんちんかんな所へよ通報祭りで業務妨害からの逮捕者かよ
本当に成長しないな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:08:08.81ID:Tfd/NMzd0
>>167
マンション建てる体力あるん?抵当権ついてるのに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:11:09.96ID:3QFyaTrq0
借り入れ返済は始まってるやろ
持久戦ならGに軍配だが
メンツを潰された相手がどうでるか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:13:32.98ID:Ud0jdTcq0
根抵当の意味もわからずなんか言っとるヤツおるな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:21:24.22ID:I5x9d6yt0
http://keisui.com/20150411-monologue-4747-keisui/

>還暦を過ぎた頃、余り大きな声で社員を怒鳴り、耳の鼓膜が破れた。

>時々、自分の口から父と同じ怒りの言葉が出る。ドッキリである。

もー、読んでて怖いんよ
息子も重低音で怒号だしパワハラ凄いって自分で書くなよw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:22:22.31ID:KDkFBJeP0
>>167
新築立てる前からいわく付き物件か
契約したらめんどくさそう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:25:46.20ID:Ud0jdTcq0
ようあるがな
新しい建物できたのに、
なんでこんなとこにボロっちい古家残っとんねんジャマやのー、
っての
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:29:48.33ID:I5x9d6yt0
GIGAZINEもメディア何だから記事にするなら中立に相手の言い分も聞いて
GIGAZINEの主張する拠り所と非がある所を書くべきだし
相手の主張も取材して公平に書くべき

一方的にGIGAZINEが正しくて、悪い情報は一切出さないじゃマスメディア名乗る資格無いよ
母親のブログで暴走ならまだしもGIGAZINEの公式記事として感情的に書いてるんだから
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:34:05.62ID:kpTOkfqP0
この後は登記を認めたのは間違っているというレスが半日程続きます
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:35:41.36ID:Ud0jdTcq0
まもしほんとにそうなったら裏側の土地もう一区画買って
(あるいは旧地主が持ってるやろ恐らく)
そっちを表にするかやな当面
https://gigazine.net/news/20081219_kyoto_yodobashi/
こんなん普通によくある話やでgigazineの記事にあるくらいやし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:44:20.79ID:I5x9d6yt0
母ちゃん不動産屋がヤクザなのにそれに融資した信用金庫にGIGAZINEとして取材しろって書いてるな
またどうせ不動産屋がヤクザじゃなくて信用金庫から相手にされなくて発狂して
読者に金融庁に通報煽るか
都合悪いからこの話は無かったことにしそう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:45:26.51ID:fCV5nYKu0
実勢価格は1億円くらいだから和解金2000万円払っても8000万円入る
もしも3000万円強で買ったとしたら相当安値
権利関係真っ白にして3筆に分筆して売りに出せば安いし変形土地でも買い手はあ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:48:41.22ID:diRlL/TK0
元地主が

0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:49:28.08ID:frym9grX0
法務局に行っていた下の息子から本日日新プランニングの土地の登記が正式に受け付けられたことが判明したので、やっと弁護士が告訴状を書くことができるようになった。
何しろ当方は、日新プランニングから名刺も書類ももらっていないので、正式に訴えることができなかったのである。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:54:02.76ID:Ud0jdTcq0
路線価14.5万/平米、
実際の取引価格18万代/平米、
根抵当6500万は数字通り妥当(金融機関だから当たり前)

数字わからんヤツほど妄想しよるからな

旧地主はメッチャアホやな3500て路線価さえ見られへんメクラか
こういうアホが一人おると周辺の地価までその前例に引っぱられるからジャマやのにな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:54:04.60ID:jEmJy2ht0
あの土地3500万ってホンマかいな、ワシが欲しいくらいやな
あの根抵当だと時間かかっても民訴してくるやろうな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:55:48.66ID:jEmJy2ht0
>>167
アホやな、なんで新たな賃借権設定せんといかんねん
普通に裁判で収去すればいいだけの話や

とりあえず、チャリダはもう撤退したほうがいい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:56:51.49ID:I5x9d6yt0
母ちゃん建物も土地も自分の物なのに証拠を出さないのは別にいいけど
GIGAZINE側が権利持って無い証拠はどんどん出て来てるって言う
相手が反社連呼してるけど相手が反社の証拠も一つも無く
ただ自分達が無理やり書かせようとした書類をかかなかったからヤクザ確定とか
どう信じろって言うんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:59:51.27ID:jEmJy2ht0
>>8 前提となる借地契約が成立している上での話や

借地権があったとしても賃料を10年以上も払ってないんだから敷地利用権があるという主張は
無理筋なんだよね。信頼関係破壊の法理

しかも登記名義人と借地名義人が異なる状態で第三者に土地所有権が移転されてる

遺贈後13年以上も一切賃料払ってないというのは、土地の悪意の時効取得を狙った
ものと類推される (土地所有者は当然に固定資産税を負担している)

土地所有権の主張→ 第三者に移転しているから対抗不可能
地上権の時効取得→ ギガジンの前所有者の父の更に前所有者時点での時効取得主張(60年以上前の話)は無理筋

昭和45(オ)60
一、地上権の時効取得が成立するためには、土地の継続的な使用という外形的事実が存在するほかに、
その使用が地上権行使の意思にもとづくものであることが、客観的に表現されていることを要する。
二、右成立要件の立証責任は、地上権の時効取得の成立を主張する者の側にある。

地上権設定をした事実認定を受ける必要があり、これも無理筋なんだよね 
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:02:28.11ID:jEmJy2ht0
土地新所有者 「はい土地明渡請求」
建物所有者 「借地権ガー建物のトウキガー」
土 「借地権があることの立証責任果たしてね」
建 「建物のトウキガー」
土 「借地権を証する物証出してね」
建 「ジヌシガー 父はメモマー カギダイガー」
建 「そうだった、地上権を時効取得してるんだは」
土 「w」
建 「司法書士が云うてたから」
土 「定期に賃料払ってたことの物証だして?」
建 「13年以上払っていなかったのは土地を買っていたからだ
   よって土地所有権を主張します」

裁判官 w 

ギガジン会長のケイスイブログ
2019.2.27 地上権主張
http://keisui.com/20190227-architect-28915-keisui/   
2019.4.3 土地所有権主張
http://keisui.com/20190403-architect-29358-keisui/ 
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:02:30.93ID:QplvLgCw0
>>175
完全にヤベー奴の話じゃねーか...
ケイスイ自慢の息子はそのヤベー奴の遺伝形質を最も濃く受け継いでる逸材なんだって!?
クソヤベーじゃん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:04:45.55ID:Ud0jdTcq0
>>190
> 100%Gの要望通りにコトがすすんでもこうなる
て書いてるのにあんたもメクラやな

地主側は明渡請求進めてるに決まっとるがな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:05:07.69ID:jEmJy2ht0
2月16日 チャリダがショベルカー発見
3月14日 合筆登記
3月28日 土地売買、所有権移転登記申請
3月29日 前地主から土地建物売却済の内容証明郵便が届く
4月11日 土地登記完了(公示開始及び対抗要件具備)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:06:29.54ID:jEmJy2ht0
まぁ金融機関が更地ベースの根抵打ってあるからな
調査してそれなんやろうから、ギガジンに勝ち目は無いやろw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:07:40.45ID:kpTOkfqP0
このスレ風に言うとカボチャをパワーエステートしたのか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:10:36.55ID:Ud0jdTcq0
ただやっとG側弁護士が生きてるのは確認できたからG母ブログで、
あとは何を告訴状に書いてるかやな書かされてる弁護士は可哀想やけどカネはもらえるからどーでもええか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:14:22.43ID:IlgDLoc80
>>19
土地代払わない時点で借用契約が破綻
その後10年間も上物を撤去しないとなれば持ち主の方で解体してもいいと思うけどな
何故10年もの時間があったのに撤去しない、または土地の借用金を払わなかったのか
建物の持ち主側に大幅な過失というか不当に占拠してるんだから損害賠償請求しても無理だろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:14:37.50ID:diRlL/TK0
https://www.power1.co.jp/profile/

宅地建物取引業 大阪府知事(3)第52958号
第二種金融商品取引業 近畿財務局長(金商)第369号

加盟団体 (社)大阪府宅地建物取引業協会
(社)第二種金融商品取引業協会

取引金融機関 三井住友銀行梅田法人営業部
関西アーバン銀行大阪西支店
三菱UFJ銀行日本一支店
りそな銀行難波支店
大阪厚生信用金庫本店営業部
大阪商工信用金庫日本橋支店

主要取引先業者 三井住友トラスト不動産株式会社
三菱UFJ不動産販売株式会社
みずほ不動産販売株式会社
三菱地所リアルエステートサービス株式会社
住友不動産販売株式会社法人営業本部
三井不動産リアルティ株式会社
三井住友信託銀行本店不動産営業部
りそな銀行不動産営業部
日本住宅流通株式会社
不二建設株式会社
株式会社如月興産

顧問弁護士 弁護士法人なにわ共同法律事務所
顧問税理士 西岡税経事務所
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:16:52.57ID:I5x9d6yt0
信用金庫も権利関係なんの問題も無いから融資したのに
なんか訳わからん奴が権利主張して来てお前の所は反社に融資したとか
訳わからん絡み方されてマジ恐怖だろうな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:22:04.94ID:fCV5nYKu0
今どき政令指定都市でない地方の住宅地ですら坪60万円するのに安すぎるにもほどがある
近所に西淀川公園・大和田中央公園・大和田北公園があり、徒歩5分で阪神本線千船駅がある
あの土地なら1億円
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:23:01.47ID:Tfd/NMzd0
>>207
本当にそう
信金は何も悪くない、不正も見落としもないと金融庁に伝えなきゃ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:26:19.82ID:jEmJy2ht0
エンド1億くらいの土地を3500で仕入れか
裏山ですw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:26:43.01ID:PHEfMnO/0
>>204
裁判をやったら、普通にギガジンが5年前までの賃料を払って、和解になるんじゃね?
賃料請求がないから払わないのは、あまり誠実じゃないけど、
いきなりぶっ壊す方が質悪いからね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:27:29.86ID:diRlL/TK0
3月28日(木)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:27:37.70ID:1av7IXrD0
ところで、遺言でGに建物が遺贈されたって本当なの?
 
G祖父が生前に子に相続放棄の了解をとっていて、死後、子はその通りに相続を放棄して、Gが相続したのかもしれない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:32:17.91ID:Wtl0YjQo0
>>212
「ギガジンに不利な証拠ばかり集まる」と言いながら、法的手続を取らずにいきなり建物をぶっ壊し、
警察の目の前で反社排除の誓約書へのサインを拒否するスタイル

側から見てるとアホちゃうかコイツらって思うわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:33:32.47ID:PHEfMnO/0
>>132
自動引き落としにしないところを見ると、地主は脱税常習犯だったんだろう
で、手渡しだから請求しないとそりゃ払わんよ、分からねえもん
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:37:18.94ID:Ud0jdTcq0
G母にしてもここでG側に立ってるヤツにしてもアタマ悪いのは、
建物は持ち歩きの出来るproductじゃなくて、
土地と不可分に建っている、
ということがどういうことか理解出来てないこと

ノートPCなら所有権があればそれを使う権利も何もかもくっついて持ち運びも出来るが、
建物はその下の土地を持ってなければ、そしてそれに伴う地代を払ってなければほとんど全ての権利を失う、ただただ所有権があるだけの素っ裸になる

まここは珍妙な理屈が開陳されるから笑うために見てるけど
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:38:41.60ID:PHEfMnO/0
>>219
だからヤクザなんじゃねって言われちゃうよね
普通の地主なら、土地明け渡し請求で勝訴後に強制執行で取り壊す(2年位かかる)ってやるはず
日新に急に金が必要な理由があるのかもね、組への上納金とか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:49:55.28ID:BrKfPoVz0
>>15
まぁそーだろうな
最初に壊しきってたら地主側のperfect勝ちだったし、今までその勝率も良かったんでしょ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:52:41.09ID:Ji0CJiXi0
>>221
そんなんだから、地代払う払わないの証拠能力ちゃんとあるの?ってねえ
互いに放置って状態がどっちの有利に働くか謎だけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:53:27.32ID:1ow9EaVP0
>>31
大阪の阪は坂なんやけど

おおざか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:54:41.67ID:rZmDPFxn0
>>222
それな、勘違いしてるやつが延々わき続けてる
当事者なら怒る気持ちもわかるが
借地権の消滅する建物は実質ゴミ以下だから掃除してるだけなんだわ
Gに同調できるのは一生賃貸暮らしの底辺ぐらいだろうな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:55:18.05ID:Wtl0YjQo0
>>223
ギガジンは旧地主擁護が言うところの「不利な証拠しかない」状況ですら法的に反撃に出てる
旧地主擁護が正当な理由があると喚けば喚くほど、「じゃあなんで法的手続を踏まないのか」と思ってしまう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:57:28.36ID:rOf7Rbeb0
3月28日に、いったい何が起こったのか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:58:20.63ID:rZmDPFxn0
ミス以外で手順を踏まなかった理由を見つけられないならGに全く勝ち目が無いんだが
理由も見つけられないのに騒いでG擁護しても意味ないよね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:17.02ID:LYwBnJ9y0
>>230
登記まだだったんだから反撃するならこれからだろ…。
ギガは零細で発信手段あるからフットワークが軽く見えるだけ。
金融機関絡んでるんだからどーなっても裁判になるよ、いずれね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:47.26ID:rOf7Rbeb0
反社会的勢力
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:00:34.71ID:rOf7Rbeb0
北おおさか信用金庫
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:00:46.91ID:jEmJy2ht0
チャリダがショベルカー発見してから合筆登記まで一ヶ月あるんだが
土地所有権争うなら土地に仮処分付けて争う余地もあったんだがな
今となっては手遅れなんだけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:01:18.26ID:VI6CGFI50
不動産の売買契約の時に反社会勢力だったら契約破棄みたいのあったりするけど
登記したあとに反社会的勢力とわかった場合も取消になる?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:02:24.54ID:rZmDPFxn0
権利書契約書何もないのにどうやって土地の所有権争うの?
爺の日記とか落書きで土地パクったり嫌がらせできるなら俺もやるわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:03:13.89ID:Ud0jdTcq0
根抵当以外の何の権利も付いてない合筆された土地、
てのを見て普通はG大変だな終りかと思うもんだが、
なぜか信金がー反社がーだからなここは両方の意味で失笑だわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:03:14.73ID:Wtl0YjQo0
>>233
そりゃすごく楽しみだ

「(法的に)ケンカしたら勝てるわー。でもやらないわー」ってミサワみたいな旧地主擁護の言い分にはいい加減飽きた
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:05:59.18ID:Ji0CJiXi0
>>239
そりゃ、普通に裁判所で争ってりゃ駄目そうだが
いきなり壊しにかかった所を止めちゃったからねぇ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:09:59.21ID:Tfd/NMzd0
>>231
建物の登記を残して残金決済
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:10:43.62ID:LYwBnJ9y0
金融機関が根抵当権つけたから地主側有利とか思ってる奴いるっぽいが、
奴らの審査能力適当なもんだよ。特に信金とかJAは素人に毛が生えた程度のレベル。
大方実行直前に合筆後の地番の上物調べて、該当ないから大丈夫!とか思ったんと違うか。
奴らの審査力なんてそんなもん。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:11:32.63ID:lv9soUHP0
根抵当つけたら信金は反社認定

大阪は、そういうところです?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:12:11.71ID:BrKfPoVz0
この中に銀行屋居ない?
>>80
GIGAZINEの件でなく自分が担当し抵当当てた物件に
1.占拠屋が居た場合
2.地あげ屋だった場合
の難易度と法的リスクについて語れない?

あ、不動産屋関係の方は結構ですw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:12:45.69ID:fS9/WVVC0
個人的な想像だが
「反社の証明書を書いてくれたら相手の言い分も含めた中立な記事にする」って交渉だったら面白いなw
本当に中立なのか疑って書かなかったら、反社証明書を嫌がってるように見えてしまう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:13:43.10ID:V7h5rQqL0
>>188
大阪って安いんだな
都内だと住宅地は平米300万円近いよ

まあこれは都心から外れた完全な駅バス物件だろうから
二足三文なのかもね。

それにしても柏の畑より安いとはw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:14:05.13ID:LYwBnJ9y0
>>245
日新を反社と決め付けてんのこのスレの奴らだけだから。ギガすら誘導してるが決め付けてはいない。
今の段階で融資しただけの信金を反社扱いするのは相当にリスクの高い行為と言わざるをえない。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:18:20.56ID:rZmDPFxn0
>>248
どこだって立地によってピンきりだろ
東京だけが人口多すぎて異常なだけ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:19:36.11ID:I5x9d6yt0
>>249
母ちゃんがブログで
信用金庫にGIGAZINEとして取材申し込むって書いてるな
どうせ適当にあしらわれて記事にせずうやむやだろうけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:20:16.83ID:V7h5rQqL0
>>251
物価安そうだし結構都会だしこれから大阪は東京より人気出てくるかもね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:20:43.32ID:Z8NyJVbo0
なんで自分から警察呼べ言っといて警察が来たら逃げるんだろw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:21:06.22ID:LYwBnJ9y0
>>252
銀行なら兎も角、信金にあしらう能力あるかなw
ギガジンは大嫌いだが、その記事は楽しみだ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:22:17.29ID:rZmDPFxn0
>>253
その程度の根拠で人集まるならとっくに大人気だろw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:23:29.68ID:fS9/WVVC0
>>248
住宅地といっても、水害が多かった河川の河口近くだよ
「何でここを住宅地にしちゃったの?」って場所

それでも東京よりは安いんだろうけど
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:26:08.42ID:I5x9d6yt0
新社屋だか旧社屋だかでも揉めて警察沙汰で
ガスメーターでも警察沙汰なんだろ
普通に生活したら警察呼ぶなんて人生で何回も無いけど
GIGAZINEはちょくちょく警察沙汰になるのは何でだろうね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:27:43.02ID:u+1DgDGv0
>>93
お前のその焦ったレスが全てだなw
震えて待ってろ反社www
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:27:52.05ID:82nZpId40
大阪府警にまで行ってきたんだな
いいねいいね
もっと大事にしたほうが面白くなりそう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:28:33.96ID:2QJRxOjt0
決裂、喧嘩状態だと相手からどんな書類が出ようと感情的に拒否る事くらいあるだろうから
一方的に自分達の都合の良い解釈だけでことを進めたらしっぺ返し食らうんじゃなかろうか
銀行から誓約書のサイン入り契約書とか出てきて、私達にはサインしなかったんですとか言っても、単にG側が信用されてないだけの話で返されるだけだろう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:30:39.14ID:eHMrrL+I0
反社会的勢力側は、次にどんなアクションを起こしてくるのか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:31:56.26ID:VW/aFrwH0
>>204
裁判所が決めてくれるから裁判するといいよ。
いきなりショベルにお咎め無しは無いと思うけどね。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:32:04.77ID:Ud0jdTcq0
そりゃ東京は1Kが8万/月するからな異常に高いわ
しかし300万/平米て50平米で土地だけで1.5億てそんな住宅地あるか? ま銀座とかなら更にもう一桁上がるけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:33:20.95ID:2QJRxOjt0
>>212
普通は民事でその手の訴訟反訴で最終的に和解で終了だろうねぇ
刑事にしたいのは因縁からの嫌がらせだろうし
今住んでる家とかでなければこうも面倒なことする意味がない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:33:34.27ID:rZmDPFxn0
器物損壊と信頼関係破壊は別問題だぞ
過去が正当化されることはないし当然に借地権は認められない可能性のほうがずっと高い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:34:06.51ID:zODtsZwU0
融資先が反社の疑いで警察から調査されたり、立退かない建物が残ったりと、
信金の担当者やっちまったな。
担当だけじゃなく支店長も異動の対象になるかもな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:36:50.64ID:Ud0jdTcq0
いや心配せんでも根抵当を信金にって段階で絶対に暴力団排除云々の書類は書いてるから
銀行口座開くのに書かされるのに、
6500万の設定に書かずにいけるわけないやろどんなオモロイ想像やねん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:37:18.46ID:82nZpId40
>>268
前の地主への地代の未払いを新しい地主が信頼関係破壊の理由に使えるのか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:39:46.71ID:I5x9d6yt0
反社の根拠が
「GIGAZINEが無理やり書かそうとした反社の誓約書を拒否しただけ」だからな
何故かこれで相手がヤクザで信金が金融庁から業務停止命令出るまで妄想しちゃうって
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:40:19.86ID:EYQQDWWA0
>>262
当日の
20分早く来たくだりでも
そら文句を言うのは自由だろうけど
こんな状況である認識をして
判断すべきだよなw

サインしないのは〇〇だろうって決めつけで考えるなら
逆に
煽ってるからだろうって思ってまうわww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:41:51.18ID:Ud0jdTcq0
まだからあとはG側がカネもらえるか吐き出しになるかの差だけだろ
いずれにしろせいぜいプラマイ100万レベルの話
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:42:23.23ID:ASLIzQkI0
>>48
とりあえずこれはGにかなり不利に響くね
やはり土地の権利をGは持ってなかった
まあ確かにGの記事には所有権ありますとは書いてないけどさ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:42:51.75ID:d8N6V++t0
>>268
建物権利者と借地契約者が違った場合
新しい土地権利者に借地権を対抗できない
ギガ無理です
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:45:32.49ID:cmoDfEiX0
結論としては、ヤクザによる地上げ、強制収用だったわけだ。

…このスレでやたらGIGAZINEを叩いてた奴はなんだったんだ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:46:05.89ID:eHMrrL+I0
>>281
反社会的勢力
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:47:01.70ID:wszrxc7d0
>>280
全くないのはGIGAJINE自身もわかってる
だから刑事で争うことにこだわってる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:47:12.56ID:rZmDPFxn0
>>272
新しい地主とは対抗できる借地権が無いのどう争うのか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:47:56.62ID:zODtsZwU0
>>280
要求する内容によるんじゃないかと。
ある程度のお金で決着させるなら勝てる。
意地でも復旧と土地所有権を求めるなら負ける。
どーせ和解調定である程度の金額でお互い妥協という、
勝ち負けない形で決着と予想。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:49:14.72ID:I5x9d6yt0
>>283
刑事で争ってもGIGAZINEに倉庫が手に入る訳でもないし
何のための刑事なんだろ
嫌がらせ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:49:16.86ID:Ud0jdTcq0
G側がもしそのまま居座ろうと思ったら、
その建物の下の土地は新所有者の日新のもので、賃料を払う義務が発生する、そういう立場なのに、
『遂に力技でねじ伏せる地上げ屋「日新・・・」が本社にやってきた』
だもんな笑うわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:49:40.14ID:cmoDfEiX0
しかしまぁ、リアルでナニワ金融道やってるんだな。怖いなぁ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:50:33.22ID:mAVbPps30
誰も住めない廃屋使って他人の土地占拠乗っ取りする行為のどこに正義があるんだ。
法律関係無しに   ざまああ!  としかおもえないだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:51:20.95ID:Tfd/NMzd0
>>280
日新は他人名義の建物があることを知ってて買ってるし
解体まで手を染めてる
日新が自ら解体して更地として使う目的で売買した事をギガが証明できれば、
日新は背信的悪意による取得であり、かなり立場が悪くなる

裁判を誰が何のために訴えるかで話が変わるけどねー
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:51:30.81ID:ASLIzQkI0
>>193
どっちも悪い。
で、片方はパワーエステートしなきゃ何も悪くなかった。

表に出てる情報ではな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:51:52.54ID:I5x9d6yt0
日進もGIGAZINEがあの倉庫使いたいみたいだから
家賃20万くらいで貸してやれよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:52:07.61ID:NxiHD1XM0
>>217
遺贈だからギガジンとの間に契約が存在しなければ解除するまでもない
登記原因は遺贈でけど、相続権があったという根拠が今のところない。

あの一家だから、相続税の節税で孫を養子にするのはしてそうだけど
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:52:47.83ID:fS9/WVVC0
>>280
爺さんの塀の話とか考えると
「まず謝罪して壊したものを直せ、その上で正式な手続きしたらこちらの金で撤去する」
とかの、無駄な金がかかる話を持ってきそうな気がしてならない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:52:49.26ID:rZmDPFxn0
>>274
Gは思考プロセスが単純だよね
遺贈しちゃって借地権やばいぞそれなら地上権探そう
善意の第三者に土地渡っちゃったら土地の権利探そう
どうにもならなくなったからネット私刑で嫌がらせしてもらおうの反社著名
G擁護はアホらしいと思えないのがすごい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:53:47.13ID:e5yf1TnJ0
>>286
そもそもあんな倉庫(笑)いらんのだろ
腹立ったからやり返してるだけ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:55:04.99ID:zODtsZwU0
>>293
孫を養子にしていれば、遺贈じゃなく普通の相続で登記されてるでしょう。
遺贈よりも相続の方が、借地権の確保上メリットありだから。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:55:41.92ID:rZmDPFxn0
>>287
旧借地法じゃそのメンタルで正しいw
一度借りたらその土地は俺のものだからな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:56:07.19ID:NxiHD1XM0
>>156
真実あるいは真実相当性がなければアウトだよ
サインをしなかっただけで反社まがいのレッテル貼り、
地主なのに地上げ屋扱い、ギガジンはかなりやばいよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:57:28.34ID:cpqxEb240
>>286
民事だったら金掛かるからだろ?
負けたら弁護士費用や裁判費用など尚更w

刑事だと国民と言うか府民のの税金使って、警察を働かせられる。

勝てる自信も無いからセコイだけの話w
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:58:45.69ID:NxiHD1XM0
>>180
報道ではないよね
モスクワ放送でやってたオウム真理教のラジオ番組と
本質的には何ら変わりない
ただのプロパガンダ

口の悪い人はネット総会屋と言うだろう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:59:21.23ID:1k+u5FVK0
一般に借地料払っていなくても、Gみたく長く居ついたら時効取得できるの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:59:57.65ID:zODtsZwU0
>>286
取壊し事件については、刑事事件での捜査じゃないと分からない点が多すぎだからね。
取り壊した地主と業者の契約や、仲介や手配をした奴らの関係。
未だに取壊し業者が誰かすらわからなく、これは民事で調べるのは困難。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:00:20.99ID:RRQMGSmG0
別にGが勝とうか負けようがネタ提供してくれたら良いんだけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:00:29.19ID:Ud0jdTcq0
>>298
いやだからその建物がずっと一人のものならそうだけど、
代替わりとか遺贈とか使用貸借/賃貸借とか前の建物持ち主はどこまでの権利を持ってて売ったのかとか諸々あるじゃん
わかっててレスしてるんだろうけどさ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:00:53.71ID:jEmJy2ht0
>>303
土地を自分のものと信じて20年占有する必要があるから、無理でしょうな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:02:04.22ID:cpqxEb240
>>298
それは借地料を払い続けていた場合の話なw

だから借地権を持ち続けたかったのなら、借地料払い続けないといけなかったな。

金も払わず権利だけ欲しいなんて、反社会勢力としても情けなさ過ぎるw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:02:38.88ID:kVcpd9zv0
結局どんな経緯があったのかはわからないけど、話し合いも無しに地上げはヤクザ認定されるだろ

連絡場所も責任者も教えないって怖いわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:02:39.92ID:wQi9qxFp0
もう権利がないのは明白だからGが貧困層だろうが金持ちだろうが庇う気はないよ。
記事は所有した建物を壊されたかのように錯誤を誘ってる。

今まさに俺がヤクザ扱いしたいなら勝手にやってろと思ってるから、
ニイヤマさんとやらの気持ちもわからんでもないw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:05:39.52ID:91eipBG50
自分とこの管轄が西淀川署みたいだと困るなあ
なにこいつら反社と繋がってんのってくらい他の署と温度差あるじゃん
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:08:26.32ID:KgR3sGia0
争点は、ギガジンによるネットリンチに移っていってるな。。。
法律のプロから見ると明らかにおかしい主張をして、相手を自らの発信力のあるネットで叩く。


同じような余命とそれに乗っかったアホが今、損害賠償請求されているからな。
ギガジンがどうなることやら。。。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:08:49.07ID:Ud0jdTcq0
突然自分の建物が壊され始めててカチンと来るのはわかる
でも、
…そういえばここの地面も土地の固定資産税はかかってるはずだけど地主の顔初めて見たよーあれ賃料は??
まわり駐車場だし3軒長屋のここだけ残すって土地の有効利用としてはものすごくジャマだなー
そもそもこの倉庫って要るっけ? 何置いてたんだっけ?
とか冷静になった時点でまぁまぁこの機会に整理すっか、てなるやん

それがこうなるんだから面白いわー
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:10:15.24ID:QplvLgCw0
>>313
血が騒いだんだろうな
立派な祖父から受け継いだ血が
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:12:39.19ID:cpqxEb240
>>314
ギガ人の出自ってどんなの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:13:31.14ID:BFoUywHc0
>>303


借地料を払っていたら土地の所有権の時効取得はできない
借地料を払うということは土地が自分のものではなく借りているという意味になるから

借地料を払っていないからこそ、土地を自分のものだと信じて利用していたと言うことができ、
土地の所有権の時効取得ができる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:08.55ID:e5yf1TnJ0
訴訟になったら時間はかかるわ出る情報が減るわでギガジンにとってもニッシンにとっても俺らにとってもよくないからなんとか当事者レヴェルで決着つけてほしいね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:12.56ID:NxiHD1XM0
>>297
相続人への遺贈だと、借地権は確保できるらしい

まー、普通に考えて、相続手続きが面倒になるから、
養子にした相続人相手に遺言書で遺贈なんて書かないから、
登記原因が遺贈になってるってのは、ギガジンが相続人というのは可能性としては低そう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:19:00.18ID:NxiHD1XM0
>>295
すごく分かりやすい
長年ゴネるばかりできちんと処理せず、
その場しのぎやってるから、結局こんな事態招いちゃったんだな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:19:18.60ID:KgR3sGia0
>>316
それは諸刃の剣な。


賃貸人に、「今日から俺の所有だ。もう賃料払わない」と宣言するか
相続とか
のような区切りから賃料を払わないようにしないと、単なる不法占有、賃料債務不履行で終わる。

民法185条 占有の性質の変更
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:20:24.79ID:fS9/WVVC0
>>315
出自じゃなくて、爺さんの話がブログに載ってんだよ
「売られた喧嘩はかならず買うことにしていたし、買った喧嘩は必ず勝たねばならない」
「無断で木の壁を作られたので、これまた無断で大騒音を立てながら木の壁をぶっ壊した」ってのが

ttp://keisui.com/20190311-architect-29063-keisui/
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:20:53.27ID:cpqxEb240
>>316
土地の固定資産税を地主が払い続けていたんだから、普通に地主が土地の持ち主だと判定されるからw

所有の意思を持って土地を使っていたのならいいけど、
そんなの土地の固定資産税払ってなかった時点で無理だわなw

せめて固定資産税は、どうやれば払えるのか調べて、払う意思を見せておかないとw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:21:05.59ID:rZmDPFxn0
>>309
今日日一般人の方がヤクザまがいのことやってるだろ
暴力団員のほうが捕まったらオシマイだからそいつらよりまともまである
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:21:31.52ID:rnhQaJUb0
>>291
どっちも論に持ち込もうとしても駄目だぞw
何の権利もないのに騒いで占有してるGIGAZINEが負けること確定したんだから
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:22:05.53ID:RCwl6V3s0
>>266
山手線内側だと新宿若松町や神楽坂近辺、あとは文京春日
豊島区大塚近辺しか住宅地ないからのう。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:22:10.51ID:pJAP1tsZ0
G側に全く権利がないんだったら、なんでN側はあんなに
必死に話し合いに持ち込もうとしてたんだ?

日曜日の面談はN側の強い要請で行われたようだよ。
面談を強く要請する電話音声の書き起こしが公開されてるが、あんな長くて面白いのを
全部創作で捏造したとは思えない。
またその音声記録はあるようなので、参考資料や傍証とはされるかもね。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:23:19.96ID:jEmJy2ht0
>>266
番町及び千代田富士見が最強や
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:23:28.69ID:cpqxEb240
>>321
じゃあ買った喧嘩は、勝つまで俺らは見届ける義務が生じたんだなw

両方ともガンガレ〜w
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:24:46.78ID:jEmJy2ht0
判決まで行ってほしいわ
そうしたら事件記録閲覧してあげる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:26:47.12ID:I5x9d6yt0
あそこで長年タコ焼き屋とかお好み焼き屋やってる人が
地主が変わって立ち退きさせられるなら理が無くてもタコ焼き屋側の肩を持ちたいけど
長年使わずに地代も払わずにに放置してたのに立ち退き迫られるとあそこは爺ちゃんの思い出が詰まった倉庫で
絶対に立ち退かない
100万円?ふざけるな(もっとくれ)
とごねてるように思えてしまう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:27:27.05ID:rZmDPFxn0
>>327
工事が遅れると逸失利益が積み重なっていくから
端金で済むならそのほうが全然メリットが有る
ガキのけんかじゃないんだから買った負けたじゃなくて金の問題
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:29:31.03ID:BFoUywHc0
>>320
今回の話でギガジンが狐なところは遺贈前に20年間地代を払っていたところなんだよね

最初の契約がどうであれ建物を所有し土地所有者に20年間地代を払ったなら地上権の時効取得ができる
以後地代を払わなくても地上権の主張が可能な状態だから、建物の所有者を変更し地代を払わないでいると
土地の所有権の時効取得が可能になる
10年間でいいか20年間いるかはわからない

>>322
時効取得後にそれまで土地所有者が払った固定資産税を土地所有者に払えばいいだけ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:30:30.34ID:pJAP1tsZ0
G側はいよいよ、刑事告訴に踏み切るとしてるようだが、もう手続きは終えたのかな。
昨日大阪府警にいって、刑事に会って状況を説明。
昨日の今日だから、まだ告訴手続きの完了はしていない?
ヤメ検弁護士の助言も受けて、週明けくらいに手続き実行かな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:33:39.62ID:NxiHD1XM0
>>331
本当にそう思う
ギガジンは会社の倉庫って言ってるけど、本当にそうなのかな?
警察もバカじゃないから、現地を見て、本当に倉庫として使われていたか、
借地権が怪しい放置されている廃屋を倉庫と主張してるだけなのか判断するだろうし

昨日、ギガ母が刑事告訴の相談に警察に行ったけど、
いきさつを知ってる事情を知ってる西淀川署ではなく、府警本部なんだね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:36:27.87ID:pJAP1tsZ0
>>332 >ガキのけんかじゃないんだから買った負けたじゃなくて

何、それ?
ガキのケンカじゃないんだから、法律照らし合わせてG側に権利が皆無なら、
躊躇せず重機持ち込んで、今度こそ粉々に解体してしまえばよかったではないか。

ガキがケンカでブルドーザー持ち込むことは滅多にないが、
重機手配もお手の物な業者が、何をガキみたいな甘いこと言ってるの?

 
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:36:36.28ID:fS9/WVVC0
>>329
おう、2月から追ってるが楽しいぞw
ギガはおそらく「ケンカにさえ勝てば、金も土地の権利もいらない」んだ
ここに気付かないと相手は振り回され続けるな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:37:06.20ID:6luT7kBg0
はした金払って大人の穏便な対応なら
誰も名乗らずいきなりぶっ壊す前にやるべきだったんじゃね
「もめるし」「逆恨みされるかも」とかあるかもしらんが
普通は3回も強行しないし顧問的存在も出てこない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:37:24.13ID:rZmDPFxn0
西淀川署「あいつら俺らが信用出来ないのか」
府警本部「大した案件でもないし面倒だから所轄の方でやってくれ」
西淀川署「また来やがった…」

こんな落ちだろどうせ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:38:03.27ID:EYQQDWWA0
>>331
それだよな

そこで
土地は自分達の物である!

これが本当なら
自分達の土地で何やってもいいけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:38:18.99ID:C9vihc0m0
>>336
勝手に他人の建物を壊しちゃダメよ
所有権はあるんだから
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:39:43.73ID:pJAP1tsZ0
>>337 G側が本当に、何もいらない。
のかは知らないが、
G側は、サイトの閲覧数は増えるという、間接的利益は、なくもないね。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:40:20.17ID:rZmDPFxn0
>>336
初動でミスったから(一気に更地にできなかったのも含む)その点は申し訳ないと落とし所探してんのに
また突っ込んだらただのアホだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:41:34.20ID:I5x9d6yt0
警察がそれは民事や、話し合えって言って相手してくれないから
あちこちの警察署や府警にまでなんとかしろって言って嫌がられてたらい回しされてるのに
何故か母ちゃんの脳内では警察はみんなGIGAZINEの味方で読者で応援してて
相手はヤクザで警察が強気に対処してるってなってるのが凄い
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:43:07.58ID:C9vihc0m0
>>344
警察が信金に行ってるのは間違いないな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:44:52.48ID:rZmDPFxn0
たかがボロ倉庫が壊れた程度で
ちょっとした器物損壊で毎回刑事告訴とかやってたら警察も仕事回らんだろうに
ゴネジンに絡まれた警察に一番同情するw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:48:00.12ID:rZmDPFxn0
ゴネジンが警察相手にごねごねして人員割かれてる間に
本当に苦しんでる人へのケアが疎かになるんだからな
もうちょっと頭使って立ち回れよと、ゴネジンは身勝手で世間知らずに見えるわ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:48:07.27ID:C9vihc0m0
>>347
信金に対して虚偽や隠し事をして金を引っ張りだしてたら
警察のお仕事ですなあ
心中お察しします
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:48:09.14ID:TH0xyyk30
人の建物勝手に壊しちゃいけないってことが理解できない反社さんが喚いとるね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:49:07.44ID:pJAP1tsZ0
>>343  はァ?
G側に権利皆無なら、初動どころか
警察まで呼ばれて3度も、G側から解体を妨害されたのだから、
3回分の解体中止を、G側に謝らせるのを求めるのが当然なんだぞ。
更には、3回分の解体工事中止の費用コストと慰謝料などをG側に請求しても当たり前。

>また突っ込んだらただのアホだろ
それから、「突っ込んだら」ではなくて、
単なる「解体工事の再開」な。4度目の再開だけどな。
ビビったガキじゃあるまいし、なに気弱なこと言ってるの?
ただのアホなのか? 顧問弁護士までついているというのに。

 もしかして、躊躇するような落ち度ややましい点が、Nにあるからか? 
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:50:40.89ID:jEmJy2ht0
業者側が仮処分かけてくる可能性もあるな
構造物撤去の
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:50:49.10ID:C9vihc0m0
>>348
そうそう
信金などから金を借りるのに苦労してるまじめな零細企業からすると
隠し事をして金を借りる人に対して警察は動いてくれないと
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:51:10.36ID:1k+u5FVK0
>>316 >>320 >>322 >>333
ありがとう!自分が持っていた漠然とした疑問や反論に全て応えてくれているw。

この制度は、かなり特例的というか、救済的な特別処置のような意味合いが強い気がする。
戦後のゴタゴタや測量技術の未熟な時代は必要だったと思うけど、
本来は積極的に利用して利得を得るような使い方はするべき制度じゃないような。。。

法の下、自由に経済活動するの勝手だけど、そんなことばっかりしていたら
揉め事を招き入れるのは仕方ないと、今回の騒動を見て素人ながら思ったよ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:51:59.84ID:fS9/WVVC0
>>347
警察はこんなの慣れっこだろ
「宿題を手伝ってほしい」「タクシー呼んでくれ」なんて謎通報があるんだからさ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:53:17.91ID:rZmDPFxn0
>>351
話は法廷に持ち込まれる段階になってるのはわかってるよね
じゃあ、今実力行使したら面子のために強がってるだけのガキだろw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:53:50.85ID:pJAP1tsZ0
>>352 G側も、サイト運営の通常業務やってられないくらい、全面全力対応になるかもね。
当人らの望んだことのようでもあるので、まあ全面戦争展開かな。いいんじゃないの。面白くて。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:55:33.09ID:TH0xyyk30
面子のために強がりイキがってるガキ……あっ俺それ知ってる、ヤクザって人種だよ
得意技は地上げなんかの反社会的行動らしいね!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:56:43.34ID:LahnujT00
暴力団関係者というのがバレてID:rZmDPFxn0みたいなのが湧いてきたな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:57:55.81ID:pJAP1tsZ0
>>356 >話は法廷に持ち込まれる段階になってるのはわかってるよね

G側に、権利皆無だとN側は見ているのだから、
法廷に持ち込むも持ち込ますもないだろう。
誰でも訴えるのは可能だから、訴えてきても仕方ない。
それをわざわざ「待ってやる」なんてのは、小学生のガキが同級生相手にしてやるようなことだよ。
顧問弁護士がいると言ってるN側は、もしかして小学生なのか?
 
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:59:15.46ID:rZmDPFxn0
>>360
本人たちがやるって言ってるんだがw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:59:40.04ID:C9vihc0m0
>>356
話は、日新が警察に洗いざらい話す段階じゃない?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:02:43.37ID:Ud0jdTcq0
さしあたっては告訴状の内容か
までも2、3回目の破壊の話だな刑事だから
でも土地も所有権があるその証拠が出てきた告訴状に書くと確かG母ブログにあったから(←どう考えても民事だが)、
また今日か明日あたりに書いてくれるか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:05:01.87ID:rZmDPFxn0
>>362
地主の当初言ってたこと以外話すことないだろ
警察から見ればGも悪質なんだから当人同士民事でやればってスタンスで変わらんと思うが
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:07:06.31ID:m/i5T3CR0
>「あの土地はやっと俺のものになる。正義は勝つ。」などと言って泣いていたのをよく覚えている。
>ガンで亡くなる直前には、「あの建物を使うときだけ地主の婆さんがうるさいから金を払ってやれ。使わないなら払う必要はない。」と言っていたのである。
>その時は何かよくわからないままに、いやいや愚痴に付き合っていたというのが事実であった。
>今にして思えば。もっと詳しく聴くべきだったと悔やまれる。後悔先に立たず。

え?まさか父親が言っていたことを全て鵜呑みにして
事実関係をよく調べないでこの建物は自分たちの物だって主張してるの?
GIGAZINE側は?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:08:06.60ID:C9vihc0m0
>>364
信金に真っ正直な重説、契約書、返済計画を出したの?
土地の上に他人の建物があって融資実行日でも揉めてるときちんと報告したの?

ギガを貶めても信金がどう出るのか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:08:13.60ID:KH5Io77U0
>>296
それだけじゃないぞ
記事に出来てメシウマーだからな

この勝負、トータルでみたらGの勝ちだわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:16.17ID:GYiLGr470
>>364
GIGAが悪質だったとしても自社倉庫として占有してた物件を中身諸共破壊したために
刑事案件ルートが生えて来たんだろ。

最初から民事ルートで戦っていれば大家側は勝てたのになw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:16.93ID:GI4tBmZ/0
今日のメインイベントは刑事告訴が受理されるかどうかやな。夜にはわかるやろ。

あとは北おおさか信金が慌ててる頃かな?もうとっくに知ってたかな?
どんな契約してるのかはわからんけど。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:19:12.59ID:KH5Io77U0
>>369
結局そういう事だわな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:21:28.77ID:TH0xyyk30
>>369
そうだよなあ。ほんま無能地主
アクロバティック擁護さんたちは地主は問題ないと思ってた! って言うけど二度も三度も破壊しに来てるからね
断固として自力救済狙ってるってことは、まあ地主側には後ろ暗い面が間違いなくあるって証拠だわな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:30.40ID:/BVqqgla0
>>331
それならさっさと裁判して建物の所有権登記をクリアにしてから壊せば良かっただけの話で、いきなりパワー系地上げをするのはただの犯罪だ。
しかも反社の誓約書にサインできないとかもはや擁護の余地ない。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:25:28.48ID:2E0dbMHl0
>>331
そうやってゴネられてから特攻かましたならもっと同情されたろうけどねぇ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:30.73ID:NxiHD1XM0
登記って第三者に対抗するためのもので、
地主と借地者との間で建物を引き渡したという合意があれば
当事者のことなので登記の必要ないんだよね

契約書がなくても契約は口約束でも成立

地主は帰してもらった邪魔な廃屋を登記せずにそのままにしていたが
高齢になって売却することになったので更地にした

地主「自分の建物を壊しただけです」

と、主張されれば、警察は「民事不介入」
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:32:24.18ID:C9vihc0m0
>>376
信金にもそう説明したの?
融資実行日にも揉めてたし建物登記は抹消できませんでしたときちんと報告した?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:39:11.41ID:D/j4mbVy0
取り敢えずな、反社の誓約書に署名拒否したのはM社のK氏。
K氏は登録した宅建士なんだから反社であるはずがない。
反社の可能性があるのはニイヤマ。
しかしこっちは拒否はしてない。
ニイヤマが拒否したと勘違いしてる書き込みが多すぎる。
低レベルすぎんぞ、お前ら。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:40:06.08ID:jEmJy2ht0
>>378
ギガジンが全部そういう所隠すもんな
印象操作のためにw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:42:45.33ID:qQs3XaED0
>>377
融資実行日が3月28日やから焦って28日と4月1日に壊そうとしたんやな。

で、壊せませんでしたー。刑事告訴されそうですー。ネットで騒がれてますー。って信金の担当者、相当オモロイ状況やな。信金からも反社かどうかの照会行ってるやろな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:43:20.52ID:rZmDPFxn0
ゴネジンは当初からミスリードさそってスレのアホどもをラジコン化させたいのはミエミエだったから今更〜
釣られてるやつの知能が低いだけ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:17.88ID:2QJRxOjt0
壊した建物の弁償代の民事で勝つだけで満足できる、むしろ現金化できてラッキーな案件を、ここまで面倒なことして相手を困らせたいというのは、人としてどうかと思う
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:40.18ID:C9vihc0m0
>>381
信金から融資受けるときに不利なことを隠して借りちゃダメよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:47.77ID:jEmJy2ht0
ギガジンとケイスイのラジコンが大分減ってきたなww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:45:49.89ID:jEmJy2ht0
チャリダもそろそろラジコン卒業する頃合いだぞ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:49:41.46ID:rZmDPFxn0
ゴネジンは自分たちも悪どいのに突然壊されたという怒りだけで
できるだけ相手に嫌がらせ(時間を奪う)しようとしてるだけだから時間と共に同調するやつも減っていくにキマってる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:50:00.50ID:fLLaW7aR0
次なるパワーエステートは、いつ実行?

もうパワーエステートしないの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:51:05.91ID:fLLaW7aR0
次はスーパーパワーエステートとか

グレートパワーエステートとか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:52:27.20ID:jEmJy2ht0
>>393
>>197が時系列
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:55:19.45ID:fLLaW7aR0
>>380
過去にも取り引きがあったのだろうからホームページにも書いてたはずで

さて、どうなることやら
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:59:16.57ID:/usClYVY0
おかげで変なライフハックを身に着けちゃった奴がたくさんおるなー
・手ごわそうなのと話して、思うような回答が得られない時は
 暴排書面へのサインを強要して拒まれたら警察を呼ぶ
・とりあえず、話し合いの前は暴排書面を出す
・20年貸家に住んだら地上権がゲットできる
・困ったら、ネットで騒げばなんとかなる
・取引先や取引銀行に大勢で電凸すれば困った相手が要求を飲むかも(偽計業務妨害)
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:04:12.69ID:fS9/WVVC0
>>197って
チャリターマンがショベルカー発見したのはパワー2回目の3月28日で
2月16日に発見したのは編集長やギガ母じゃねーの?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:05:25.61ID:rZmDPFxn0
>>397
時効以外はワンチャンあるw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:05:54.53ID:oTyv3bwJ0
>>393
いきなりやられたみたいな書き方して、記事のタイトルも完全に落ち度のない被害者側の主張だったからね
その上で、お前ら監視しろ、遠方のやつは金だせ、集まった有志で運がいいやつには飲み物を振る舞ってやるってスタンスだから
どんだけ尊大なんだよっていう
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:07:15.70ID:DHcmkUIY0
NEW→2019年4月4日に逮捕された糸井祥太は病死した一般市民の
男性遺族から金を騙し取る詐欺を
画策した埼玉県警川越署の現役警察官巡査です。しかも北朝鮮カルト創価学会枠で採用された在日帰化朝鮮人である。因みに逮捕された糸井祥太は川越署の刑事課に所属する強行犯係。25歳の警察官。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM443QJJM44UTNB008.html

NEW→2019年2月18日に埼玉県警新座署に逮捕された本城専一は生活保護不正受給者である。5年間に渡り1400万円の血税を詐取し詐欺罪で逮捕された本城専一は北朝鮮カルト創価学会の在日帰化朝鮮人であり偽名・通名の在日です。

NEW→2018年9月19日に逮捕された横尾達哉は中2少女(14)を買春し
児童ポルノ禁止法で逮捕された
朝鮮人である。埼玉県毛呂山町の
西入間広域消防組合職員、横尾達哉は神奈川県警に逮捕された児童買春常習犯しかも北朝鮮カルト創価学会枠採用の在日帰化朝鮮人。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:07:24.75ID:VI6CGFI50
>>259
いや、この件に限るわけではなく、
契約が破棄になった場合は登記簿上は錯誤で修正になるのかなあと
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:08:06.63ID:MizgxeKF0
>>396
不動産関係なんてややこしいところが多いから、反社ぽく見えても反社やない事多いから、反社や無ければ過去の取り引きは問題無いやろな。

反社やったらえらい騒ぎになるやろけど。

融資実行時にこんな事態になったら融資契約はどうなるんか気になるわ。うちも数年に一度は土地建物売買してるから。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:09:24.64ID:cmoDfEiX0
警察が来たら逃げようとしたこと、反社関係の誓約書に拒絶反応を示したことから、裏社会の人間であることは明らか。

反社の誓約書なんて、まともな金融機関と取引してたら、必ずサインしてる。
これに拒絶反応を示すのは、ヤバい奴だけ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:09:50.64ID:fS9/WVVC0
>>401
流石にどうにかするんじゃねえかと思うけどな
ググッたら大阪で三番目に大きい信金みたいだし
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:10:24.44ID:Nd9JS+0e0
>>397 >・手ごわそうなのと話して、思うような回答が得られない時は
 暴排書面へのサインを強要して拒まれたら警察を呼ぶ

強要そのものでも罪になるので、それを犯罪に問えばいいではないか。
反射誓約書を出してサインを頼んでも、それは「強要」だとはなりそうにないがな。
やってみるか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:11:26.80ID:JlsXPMfi0
>>403
融資金額返して、根抵当外すだけやないのかなあ。設定は金かかるけど、外すのは安いからな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:13:00.40ID:D/j4mbVy0
>>408
融資したの回収できるか?
そもそもニイヤマが反社で日新と密接な関係があるっての立証せんとあかんのやぞ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:13:15.20ID:VI6CGFI50
>>408
なるほど、所有者は元のところに戻るのかな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:14:23.50ID:LCaMEziL0
ギガジンが地上権を時効取得したとして
その後登記が日新に変わってるから
ギガは日新に対抗できないよな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:15:35.52ID:Wbx+ReGp0
これライブ配信っていつやるの???
山崎か手下は見てんだろ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:16:24.10ID:Wbx+ReGp0
>>405
それ自体どうやって確認するんだ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:17:34.79ID:G7fAvE4f0
>>378
それはみんな分かってるでしょ
誓約書は私反社じゃありません、じゃなくて
反社と取引いたしませんだろ?
ニイヤマさんには書くよう求めてもないはず
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:18:52.91ID:oTyv3bwJ0
>>405
ギガが大阪府警察本部に直訴しにいってるけど、反社って立証するのは時間かかりますけどまあ調べてみますわ程度だから
反社に一番関心持ってる警察が、サイン拒否で反社確定みたいな短絡的思考してないのは明らか
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:19:08.07ID:D/j4mbVy0
>>415
誓約書のテンプレ熟読されることをオススメする
^_^;
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:20:05.43ID:Nd9JS+0e0
>>404 どこまでを、反射もしくは反射関連とするかという問題もありそうだよね。
ピンポイントでそこを拡大されると、反射解釈にもっていかれそうな業者は業界的に少なくないだろうね。
まったくそれらと付き合いなしでは、やっていけない業界だよ。
薄々知ってても、知りませんでした。で通そうとするのだが、通るかは各ケースによる。
下手すると、問題化したのが知れ渡ると、同業からのチクりもあり得るだろうし。
刑事告訴となって、捜査となると、手ぶらよりはマシだということで、いっちょ挙げとくか。にもなりかねない。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:20:52.04ID:QplvLgCw0
>>397
これも
・警察が自分のこと知ってたらもう味方も同然
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:21:38.42ID:Wbx+ReGp0
>>415
だってそれ自体ギガの嘘かもしれんじゃん?
第三者が何の確認も取れんのだし
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:24:46.56ID:Wd0oBXZU0
>>418
反社会的勢力排除に関する誓約書へのサイン拒否したM社の行動
・1回目のパワーエステートをP社の依頼で実施、現場指揮はサイン拒否したK氏
・3回目のパワーエステートを日新の依頼で実施、現場指揮はサイン拒否したK氏

autoですなw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:25:12.74ID:ESS4GJP60
地代払わなくても粘れば自分のものになるってことなの?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:27:09.85ID:hCl8Cz5S0
>>419 それはないだろう。
そういう過信をして、進めていくと、しっぺ返しにあう可能性も高いね。
原告・被告、どちら側でも、そういう過信はしないほうが冷静に有利となりやすいね。
 
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:27:10.08ID:C9vihc0m0
>>423
請求された時点で時効起算日がリセットされるけどね、
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:27:53.27ID:Wbx+ReGp0
>>369
それ警察に言っても相手にされなかったじゃん
なんかそこだけテープを公開して対応の悪い警察とか印象付けようとしてたがw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:28:49.96ID:NxiHD1XM0
地主の認識では建物の所有権は自分のもの、登記はギガジンの名義だが、地主にはノープロブレム
なぜなら登記とは第三者への対抗力だから

ギガジンの登記を信じてギガジンから建物を購入した第三者には地主は所有権を対抗できない
が、地主は文字通り土地の所有者であり、借地権の譲渡には地主の承諾がいる
この第三者に対し、自分が建物の所有者と思ってる地主が借地権を認めることはない

地主はもともと土地を売る予定で、土地を売ってしまえば、新地主は邪魔な建物の撤去を要求する
ギガジンから建物を購入した第三者は建物を撤去する羽目になる
もちろん第三者はギガジンに損害賠償請求をすることになる
だから登記がどうだろうと、ギガジンが建物を自分と第三者に二重譲渡する心配が地主にはない

一言でまとめると、建物の所有権が自分にあると信じてる地主は
建物の登記をしようがしまいが、地主である以上はデメリットはない。
よって登記をする必要性もない。建物を売るなら登記は必要だけど。
以上はあくまで地主の認識での話

だから「登記もない建物を壊しちゃダメだろ」と言っても
登記する理由がない地主が自分で自分の建物を壊したという認識だから
警察もだから民事不介入なわけ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:29:36.92ID:u6YbewQC0
226も寝屋川の事寝屋川で行っても仕方がない社会情勢がベースだろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:29:47.46ID:/hZeGTOt0
ギガジンか地主のどっちかが建物を誤認してると思うけどな

図面では、東から97-1(幅4.06m)97-2(幅3.63m)97-3(幅3.81m)で
登記簿によれば全体面積が94m2、97-1が27.24m2になってるけど
この面積27m2に一番近いのは97-2だろ(94x3.63/11.5=29m2)
97-1は33m2になるもんな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:01.65ID:NxiHD1XM0
>>423
そうだよ
だからうちは何十年も土地を親戚の事業に使わせていたけど、
そろそろ代替わりする頃合いになって、父が親戚に賃借契約を結ばせた。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:59.21ID:Wbx+ReGp0
山崎や手下はここ見てるよな?
ライブ配信はいつやるの???
やる気も無いのに時間稼ぎでとりあえず言ったの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:33:24.03ID:2QJRxOjt0
>>427
何十年か前に地主から土地を買ったという約束があったとしてもその約束で登記が変わってないことに対してアクション取らなかったこと自体がG側の怠慢で放棄したようなもの、今更そううい約束があったと言っても時効でしょう
ということで、Gは全て失いさらに賠償受けるという展開かな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:34:10.23ID:QplvLgCw0
>>424
警察とフランクな会話ができたことで「おまえらァー!警察がウチに味方してくれてるぞォー!(重低音)」って錦の御旗を振れる
さらに相手が例の誓約書を拒否した事で「ヒェーッ!敵は賊軍なり!敵は賊軍なりィー!(重低音)」って印象付けができた
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:35:21.16ID:dVM9wl45O
反社の構成員もこんな所に張り付いてる暇があるんだなw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:35:56.62ID:sOcvHDkw0
>>416
警察なんて、何処が反射でとかの情報持ってて知らんふりしてるだけだがやw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:36:05.00ID:oTyv3bwJ0
>>432
今回も土地の所有権主張しつつ、証拠もあるといいつつ、ケイジケイジで
現実は相手方に対抗要件具備されちゃったしな
やることやらずに反社反社って嫌がらせだろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:36:37.48ID:Wd0oBXZU0
反社会的勢力的には登記完了した昨日今日が勝負所だろw
週明けには転売するんだろうしw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:36:55.81ID:Wbx+ReGp0
>>432
あのバカどもを誘導してサジェストにヤクザとか地上げとか乗っけさせたのは損害賠償とか請求されんだろw
元ネットランでそこら辺はそこが浅そうだがww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:38:06.43ID:sOcvHDkw0
>>437
数年後には善意の第三者に何度も転売して、もうわけのわからん状態になっているんじゃないかなw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:38:42.42ID:hCl8Cz5S0
>>433 その後も、正式な刑事告訴へと進めるというのが、G側の方針であったようなので、
そんな警察は味方だ宣言などは、殆ど意味を成さないよ。
警察が味方だの知り合いだののアピールは、刑事告訴以降の進行で、かえって悪影響になりかねない。
最初からどちらかの味方だなどと言われると、とても困るんだよ。警察は。
 
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:41:24.67ID:gR/iI0vQ0
>>192
祖父と借地契約があったのなら
建物を編集長に遺贈した段階で借地権も移転したと類推できる(民法87条2項)
そこから10年経過した段階で地主Yの解除権は時効消滅しており(民法167条1項)
建物を登記しているので第三者に借地権を主張できる(借地借家法10条1項)
なお賃貸借の費用償還請求権の時効は1年(民法600条)
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:41:48.30ID:sOcvHDkw0
>>441
まずは現時点での地主と借地契約を結ぶべきだなw

1ヶ月500万円くらいの賃料で契約成立しそうだなw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:45:43.66ID:VTUqaOEl0
>>433
こっけいだな

現実問題として一連のネットリンチに対し、
そろそろギガジンに
刑事事件として
名誉毀損罪
信用毀損業務妨害罪
虚偽告訴罪

民事事件として
損害賠償
謝罪文掲載

が問題になってくるw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:45:47.12ID:QplvLgCw0
>>440
俺もそう思う
ネットの記事でいいこと書いても屁のつっぱりにもならん
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:47:07.32ID:Wd0oBXZU0
>>443
滅却登記が出来てないから、今まで通り借地料0円で借り続ければ良いんじゃね?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:47:07.93ID:NxiHD1XM0
>>442
>建物を編集長に遺贈した段階で借地権も移転したと類推できる(民法87条2項)

民法612条1項で地主の承諾がなければ、賃借権も譲渡できないと定められているので無理
相続ではないからね

第612条 賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、
又は賃借物を転貸することができない。

>建物を登記しているので第三者に借地権を主張できる(借地借家法10条1項

第三者に借地権を対抗できるのは、
・借地権がある
・建物を所有している
・建物を登記している
が三要件というのが借地借家法10条1項の定め。
この場合は、借地権がない建物の所有登記なので対抗できない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:47:51.32ID:sOcvHDkw0
>>447
まず借地料を支払って無くて、契約解除された場合は、
借主が建物を自腹で撤去しなければならない。

それを怠っていたってことじゃないかな?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:48:31.57ID:wWwmlktn0
法律的にはわからんことが多すぎるからどっちが有利か知らんけど
反社な時点でどうしようもないw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:48:55.34ID:zODtsZwU0
ちなみに、通常、借地料っていくらぐらいが相場?
固定資産税の何倍とかって目安あるのかしら?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:49:16.96ID:IeKD3W8/0
>>450
もう一回倉庫をなおしたら、その後、ギガジンが金を払って倉庫を解体するんじゃないの?
それが嫌なら和解。
違うの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:49:19.27ID:sOcvHDkw0
>>448
借地料0円の場合、いつでも土地を元通りにして返してくれって言えるんだよ。

だから農家なんかは、田畑を他人に貸す時に、金取らずに貸す場合が多い。
金取ってると、権利付いちゃうからな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:49:53.00ID:wWwmlktn0
>>397
そこに反社誓約書を入れるのはちょっと
いまどき求められるところ割とあるし別に署名しとけばいいやん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:49:57.42ID:2QJRxOjt0
GはG母ブログが援護どころか醜態晒すだけのマイナス要素になってるのをなんとかしないと
ヒステリックで思い込み要素満載、利己的で時間が立つに連れ矛盾点や周りの理解により立場が悪くなる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:50:00.60ID:VTUqaOEl0
>>376
そのとおり
本来は借地人が更地にして返すべきなんだけど、地主の好意でそのままでいいということになったのだろう。法的に。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:50:15.20ID:Wbx+ReGp0
>>451
>反社な時点でどうしようもないw
それ自体不明
おまえ山崎か手下だろ?w
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:51:40.47ID:oTyv3bwJ0
>>445
余命ブログ、ネットギークと最近この手の事件多し、特殊な事案だから新地主にはぜひ事件化してもらいたい
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:52:28.37ID:wWwmlktn0
>>416
反社誓約書って
自分が反射でありませんってだけじゃなくて付き合いがないとかそういうのも含んでるからね
そら誓約拒否してる時点で彼ら自身が反社本体かどうかはわからんのよw

まあ拒否するってことは
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:53:04.09ID:sOcvHDkw0
>>453
まずは時系列的に、賃借料を滞納してた分を法定利息と延滞料および迷惑料や慰謝料
本来その土地をまともに他人に貸していたら得られたと思える金額などを、地主に返してからの方がいいかと思う。

先に反社会的反人道的なふるまいをしたのは、借地料を踏み倒した側かと思う。

その金もらったら、地主側は、ちゃんとボロ倉庫をなおしてやるんじゃないかな?

先に悪いことやってる方が、人間としてのけじめをtけるべきかとwww
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:53:14.89ID:wWwmlktn0
>>460
重機突っ込ましてる自力救済な時点で擁護できないからやはりおなじ
結論はどっち側も裁判しろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:54:08.36ID:NxiHD1XM0
>>452
遺産相続でもめて、借地料を寄与分で請求しようとするとき、
不動産鑑定士に依頼したことあったな。

そうでなければ、実際は当事者の合意があればいくらでもいいと思うよ。
高ければ誰も借りないだけだから。

ただ不当に高い借地料の設定は税務署は事実上の贈与と認定する可能性もある。
逆に言えば、新地主はギガジンに月に10億円の借地料を払わせて
5億円の贈与税を払ったとしても5億円の借地代として手にできる(贈与税の計算はテキトー)
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:54:17.83ID:wWwmlktn0
裁判しないで和解したいくせに反社誓約書くらいの門を拒否してるって行為がわからんのよなあ
なんでそんな都合が悪いんだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:54:33.12ID:Wd0oBXZU0
>>463
その賃貸料の請求を13年間してないのに、何で利息とかが発生するの?
請求に対して払うなり、出てくなりするんじゃねーの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:54:41.65ID:sOcvHDkw0
>>458
言ってても聞こえないふりしてたかもな?

契約なんて口約束でも出来るんだしw

まぁ先に人として悪いことしてた方が、何とかすべき案件。
それができれば、相手もまともな対応してくれるかとw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:55:05.87ID:IeKD3W8/0
>>463
なるほど、でもギガジンはそこで、いきなりショベルで壊す相手は信用できないとごねるんじゃないか?
やっぱショベルでいきなり壊すのは拙いよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:55:55.58ID:Q+qDwD0x0
「G祖父の土地買い取り契約」が本当に、証拠として有効な形で存在するか
が重要となりそうだな。
言ってたけど実はなかった。であっても、それですぐ犯罪となるわけではない。

しかしもし存在し、それが証拠証明として有効であった場合、
下手すると元の女地主は、横領か詐欺ということになってくる。
そうなってくると、NもPも被害者だということになって、逆方向へ大回転という可能性すらある。
女地主は犯罪にまで問われなくとも、それら関係者から相当な賠償を食らいそうだ。

だから必死に抵抗するだろう。激しいバトルになりそうだな。
ところで、はたしてその「買い取り証明」というのは、本当に存在するのかな?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:56:10.04ID:Wbx+ReGp0
>>466
そもそもその行為自体ほんとにあったか不明なんだが
ギガがそう言ってるだけで
俺達は確認できんし

まぁネットも紙媒体も自分に都合の悪い事を書かないというのは同じだねww
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:56:17.86ID:Wd0oBXZU0
>>466
新地主の取引先が反社会的勢力排除に関する誓約書へのサイン拒否って信金、金融庁的に大問題なのにね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:56:31.80ID:iw1eyuVY0
結局きちんと解決しないままにしてたGのGさんが悪い
揉めごとを遺したままなら子孫に迷惑かけるだけ
子孫がかわいいなら自分の代でしっかりしとけっていういい教訓
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:56:40.76ID:sOcvHDkw0
>>467
して無くても、最初に借地契約した時にそのことは、口約束や常識でわかっているはずw

言われなければ払わなくてもいいというのは反社会勢力のよくやる手口だなw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:57:16.91ID:wWwmlktn0
・裁判しないで重機解体するのは擁護しようがない
・裁判しないで和解したいのに反社誓約書みたいな暴排テンプレ書面程度拒否するのは意味不明

法律的には経緯がそもそも全部開示されてないのであーだこうだ言ってきても
はっきりしないわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:57:20.28ID:6I2XJROG0
もう土地の問題は日新プランニングの物やわ。
明け渡しに関しては日新プランニングが民事提訴するしかないやろ。若しくはギガジンと示談か。ここで推測してもしゃあない。

あとは刑事告訴が受理されるかどうか。受理されたらオモロイけどな。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:57:29.49ID:VTUqaOEl0
>>449
なるほど。
借地借家法十条は、あくまで旧地主との賃貸借関係が続いていて、突如新地主になった場合に、借地人が使える規定なんだね。

借地人が勝手に借地権を譲渡した場合は、譲受人はそれを地主に対抗できない。だからこそ借地借家法19条がある。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:57:30.70ID:NxiHD1XM0
>>464
いや、地主は自分の所有する建物を自分で壊したから自力救済ではないという認識
登記については>>427を参照

地主の言ってることが正しいかどうかはともかく
辻褄としては合ってるんだよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:57:37.66ID:IeKD3W8/0
ギガジンの件だけでなく、いきなりショベルで壊すムーブに関する抑止力が必要なのはみんなも同意するんでしょ?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:58:03.84ID:2WFqw4OS0
警察も役所も全員GIGAZINEの読者でワロタwwwwwwwwwww
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:58:18.24ID:sOcvHDkw0
>>469
金払ってくれない奴に、何言っても無駄だと思ったんじゃないかな?

お前、金払ってくれない奴のこと信用できる???

先に悪いことしてる方が悪いと思う。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:58:56.02ID:fS9/WVVC0
>>447
普通は「現状回復に必要になった費用を求める」て、差し引きするだろ?
なんか「費用」じゃなくて「修繕そのもの」を求めそうな気がしてな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:59:38.92ID:fCV5nYKu0
実勢価格1億円の土地を安値で売るならGに売ればよかったのに
Gも地主もWINWINだったのに残念
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:59:42.22ID:IeKD3W8/0
>>479
ここまで問題が大きくなったら、裁判所が良く考えて判定するしかないとおもう。
この先ショベルで物件壊す度に、ほんとはどうなのか確かめなきゃいけなくなるよ。
そもそも地主は普通に申請したら勝つんだから普通に申請しろよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:59:50.33ID:Wd0oBXZU0
>>480
5chの反社会的勢力達はパワーエステートを西署が認めたって大騒ぎしてたけど、なら西署にパワーエステートしろって言われてるのに未だにやってないんだよなw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:00:02.05ID:q7+1jBYt0
>>480
自分の家立て直ししようと思って解体始めたら、昔家貸してたやつがそれ俺の家だからやめろっていってきたら?
ついでに土地も俺のだからっていってきたら?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:00:17.54ID:VTUqaOEl0
>>461
最高裁の判例でネットでも普通に名誉毀損罪が成立するとされたような気がする。。。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:00:25.62ID:sOcvHDkw0
>>481
請求書は、捨てられたら残ってないだろw

まぁ払ってないのなら、契約解除できるんだよw

さっさと建物を撤去しないと、新しい地主に怒られるぞw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:01:19.37ID:NxiHD1XM0
>>480
地主「自分の建物を自分で壊すのに誰の許可がいるのですか」

民事でやってください
なお、登記云々については>>427
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:01:25.16ID:fCV5nYKu0
>>473
これに尽きる
もめ事は時間の経過とともに解決困難になるし
子孫に残したら絶対ダメ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:01:44.84ID:EYQQDWWA0
壁を壊したのは悪いとして
だから?

トータルとしてどうなん?

壁を壊されたら
土地の所有権が貰えたり特典あんの?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:01:45.14ID:sOcvHDkw0
>>485
安値で売ったのか?

まぁ不動産取得税とか取引税を安くするために、表向きそうしたのかもな?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:02:14.65ID:Wd0oBXZU0
>>491
請求書って普通は送る用と保管用(コピー)で作るんだぞ?
汚い奴は「請求書なんて来てない」って言い張るからな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:02:27.53ID:q7+1jBYt0
>>495
地主はそういう認識なのに、ギガの記事タイトルは完全にミスリーディング
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:03:07.93ID:sOcvHDkw0
>>492
やってたのに払ってくれなかった。

そして契約解除も請求済み。
そしてその当事者が死んじゃった・・・ことが真相なら???w
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:04:43.94ID:C9vihc0m0
>>499
対抗要件を備えてるから、そんな簡単な問題じゃない
少なくとも2回目、3回目は無いわー
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:30.05ID:VTUqaOEl0
さあ、ギガジンは、一連のネットリンチの責任をどう取るのでしょうか。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:32.81ID:wWwmlktn0
どっちも言い分が正しいならさっさと裁判やれに尽きるw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:43.30ID:Wd0oBXZU0
>>504
酷い奴対応だと、毎月の請求書発行に加えて年1で内容証明送らにゃ駄目だぞ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:53.31ID:C9vihc0m0
>>508
それより先に、日新は信金に謝りに行った方がいいよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:06:19.51ID:q7+1jBYt0
>>505
対抗要件は第三者に対抗するためのものだろ?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:06:23.95ID:T/cJ0NEG0
北おおさか信金のプレスリリース

まだー?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:06:38.70ID:sOcvHDkw0
>>510
残念ながら実際に払ってもらえなければ、普通に借地権契約解除できるんだよ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:06:48.95ID:IeKD3W8/0
>>507
そうだよ。
続報も出るしな。
いきなりショベルだけは、やっぱあかんわ。
ほかの業者もいきなりシャベルを使い始めたら日本中が混乱するからな。
裁判で決着をつけて欲しい。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:07:32.54ID:T/cJ0NEG0
今日あたり、gigazineが北おおさか信金に取材を申し込んでるのかな?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:07:35.22ID:HDTVX8bL0
後付けで言い出した土地の所有権について決着ついただけで
元々の建物解体の是非=建物の所有権に争点は戻ったわけだ
後から土地もGの物とか言い出したせいで余計な時間がかかった
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:07:39.48ID:IeKD3W8/0
>>511
裁判行けば良いじゃん。
俺らももう見てるのめんどくさいんだよ。
知らねえよ他人の資産なのによ。
何で俺らが地主の心配せなあかんのや?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:08:12.09ID:C9vihc0m0
>>513
両者の間で所有権が揉めてんだろ
対抗要件を備えた方が有利やで
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:08:23.82ID:T/cJ0NEG0
反社のナカノヒトっぽいね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:09:17.29ID:UvutpR6X0
>>522
有斐閣アルマ民法総則でも読んでこいよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:09:36.30ID:C9vihc0m0
>>517
信金も取材対応は本部と暴対弁護士
取材には応じないが情報提供は受け取るだろうね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:10:46.23ID:gR/iI0vQ0
>>449
>民法612条1項で地主の承諾がなければ、賃借権も譲渡できないと定められているので無理

地主は解除権を持つが10年で時効消滅する(民法167条1項)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:13:28.82ID:z+E049XD0
>>514 まだだろうね。態勢を整えてからだろう。
刑事告訴手続きで、本当に受理されるか、が最初の段階。
そこからでも、調査や捜査協力を経て、感触を確かめてから、大勢整えての発表ではないの。
先走ると、藪蛇もあるからね。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:13:57.28ID:NxiHD1XM0
>>526
解除できるの契約はギガジンとの契約ではなく
ギガジン祖父→相続人ギガジン母との契約なのだよ

ギガジンには契約は移転していない
民法612条1項で地主の承諾がなければ「譲渡できない」と明快に書かれている
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:15:09.80ID:C9vihc0m0
>>524
ギガとの間で売買契約、譲渡契約があるなら
それを提示すればいいのに、それがなければ対抗要件を持った方が有利

なんで建物が地主の物なの?
それを証する物があるの?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:16:15.09ID:7afAajg/0
契約解除を主張する地主とは、この場合誰になるの?
新地主→土地所有権取得前の地代滞納や建物所有権遺贈を理由とした借地契約解除は可能なの?
前地主→今現在その土地に対する一切の権利がない者による借地契約解除の意思表示は有効なの?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:16:35.73ID:NxiHD1XM0
>>529
警察「うちら裁判所ではないんでそういうこと知らないから民事でやって下さい」

民事でやる分には誰も反対してないと思うよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:16:48.49ID:LCaMEziL0
ギガジンはどう着地する気だ?w
そろそろ名誉毀損だぞ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:17:27.79ID:C9vihc0m0
>>531
民事なら建物の登記がある方が有利やで
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:17:52.83ID:1av7IXrD0
いくら地主でも、他人の登記の建物を勝手に壊すのはダメです。
 
 
しかるべき手続きをとっていませんでした。
 
 
他に何かある?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:17:58.04ID:HbZkksgW0
取り敢えず
民事になるとすると

G主張
土地 所有権ないし借地権
建物 所有権+貸倉庫料

地主主張
土地 所有権
建物 所有権(時効取得)

でぶつかる
遺族よる借地権の解除権の時効消滅により
地主の借地権無効の主張はやはり無理筋かと
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:18:13.27ID:C9vihc0m0
>>532
日新はどう落とし前をつけるかじゃね?
まずは信金に対してだけど
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:18:43.76ID:gR/iI0vQ0
>>528
>民法612条1項で地主の承諾がなければ「譲渡できない」と明快に書かれている

賃借人が前項の規定に違反して第三者に賃借物の使用又は収益をさせたときは、
賃貸人は、契約の解除をすることができる(民法612条2項)
ただ解除権は10年で時効消滅する(民法167条1項)
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:18:44.04ID:/hZeGTOt0
そもそもギガ爺と地主は交渉してないだろ

地主が地主親族の居住を許していて、その親族が爺に建物を貸したって話だし
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:19:47.60ID:LCaMEziL0
>>534
民法勉強しろw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:20:17.76ID:NxiHD1XM0
>>533
うん。地主に建物の所有権ある証拠がなかった場合はね。
それには同意するよ。
いずれにせよ、警察は裁判所の代わりは出来ないからね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:20:20.70ID:HbZkksgW0
あでも
業者主張だと借地契約の解除って明確に言ってるから
ひょっとしたら遺贈による借地権移転の解除以外の理由で借地権の無効を訴える、も有るか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:20:33.84ID:Wd0oBXZU0
>>528
それもネットで嘆かないでさっさと裁判起こして確定させろよ
ギガジン側がヤメ検弁護士連れて警察行ってるのに行動遅すぎるぞ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:21:36.69ID:NxiHD1XM0
>>534
登記については>>427に書いたから読んでおいてね
登記名義人でなくても地主が建物の所有者である可能性はあるんだよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:21:54.47ID:Wd0oBXZU0
>>539
民事だから西署壊しても民事や!って言い張ってた人?
早く西署をパワーエステートしてよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:21:56.83ID:LCaMEziL0
>>526
解除の事由があれば永遠にあるだろ
なくなってからだよ。時効開始は
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:23.07ID:C9vihc0m0
>>539
地主が自分のものだと信じるに足る証拠を出してよ
民法で
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:32.70ID:z+E049XD0
>>532 G側の刑事告訴が受理されたら、
対抗で名誉棄損での刑事告訴するのもいいんじゃないの。
ただし刑事告訴そのものは、すぐにはそれが名誉棄損ではないだろうけどね。
一連のG側の行動が名誉棄損に値するとして。

でもそっちも受け付けてもらえるかは、ちょっと分からないね。やってみてよ。
民事賠償でも正当性があれば慰謝料取れるので、そっちもやるとかね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:57.75ID:NxiHD1XM0
>>537
そのとおり。
2項にあるように、ギガジンは「第三者」だから契約の当事者ではない。
契約解除できるのはギガジンではなく、
ギガジン祖父との契約。ギガジンには譲渡されていないから、
相続しているギガジン母が現在の契約相手
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:23:17.96ID:HDTVX8bL0
流れも初期に戻ったな
建物の権利がどうなるかの議論
当事者が書いた記事への懐疑
解体したのが悪いの一言
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:23:58.28ID:LCaMEziL0
>>548
法律じゃなくてギガジンが悪いの
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:24:44.99ID:LCaMEziL0
>>546
要件事実を勉強しな
そうしたらわかるようになるw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:25:05.95ID:C9vihc0m0
>>552
日新が何を言って信金からお金を引っ張ったの?
建物が元地主のものだとか言ったの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:25:38.70ID:LCaMEziL0
>>551
建物は地主のものだろ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:25:42.66ID:fCV5nYKu0
まずは原状回復
話はそれから
所有物を壊したら弁償するのは当たり前
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:25:56.02ID:6I2XJROG0
日新プランニングが顧問のニイヤマをギガジンに行かせたのはなんでや?あのオッさんなんの役にも立ってないやん。日新プランニングは早よギガジン訴えろ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:25:58.44ID:C9vihc0m0
>>554
所有権は民法で解除されないよ
そういう話?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:26:39.17ID:LCaMEziL0
>>557
ギガジンは所有してないからw
民法知らないくせに何言ってんだアホ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:26:54.12ID:1av7IXrD0
>>543
地主が建物の所有者である可能性があっても、登記がある以上、Gにも同じ事が言える。
したがって、勝手に壊してはいけない。
 
しかも、初回は「連絡しようとしても連絡できなかった」と言っているので、登記がGになっているのを知っていた。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:27:11.75ID:IeKD3W8/0
>>557
それからギカジンを正当な手続きで追い出せばいいと思う。
だってめんどくさいんだもん。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:27:48.95ID:LCaMEziL0
>>559
所有権の解除w
何言ってんだお前w
馬鹿か?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:28:16.20ID:C9vihc0m0
>>556
なんで地主の物と断言できるの?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:07.98ID:gR/iI0vQ0
>>549
編集長の母親は相続していない
平成17年4月11日に編集長に遺贈されたことが登記簿で確認されている
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:11.79ID:LCaMEziL0
>>561
何を言ってるんだ。
建物の所有は日新だぞ

賃借が終了した時点で
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:28.88ID:Wd0oBXZU0
>>561
しかも初回と3回目のパワーエステートは同じ人物(M社のK)の監督指揮の下行われているんだよな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:56.71ID:LCaMEziL0
>>565
当事者間で登記は関係ない
基本も知らないんだなw
アホばっか
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:31:28.32ID:wWwmlktn0
>>550
それは別にまずくないよ
まあ文句あるならそれも裁判しとけばいいんじゃねw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:32:30.74ID:LCaMEziL0
>>571
自分が屁理屈を言ってるのに
話をそらして
相手が言っているという

チョン並みの思考だな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:32:36.36ID:C9vihc0m0
>>567
何言ってんだこいつ
借地料を払わなかったら建物の所有権が地主のものになると思ってんだろうな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:32:46.78ID:NxiHD1XM0
>>561
「地主が建物の所有者である可能性」というのは第三者の客観的な意見だから、
地主の認識では自分のものだと確信している
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:33:44.70ID:LCaMEziL0
>>576
法律知識もないバカが何にいってんだよ
そもそも土俵に乗っかれてないw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:34:07.38ID:C9vihc0m0
信金にも言ってたのか?
借地料を払ってないからあの建物は元地主のものです
解体は簡単ですよ、と
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:07.63ID:NxiHD1XM0
>>566
賃借権の遺贈は、「地主の承諾」がなければ「することができない」(民法612条1項)

遺贈ができていない賃借権については、相続人である母親が相続しています(相続による法律上の地位の継承だから地主の承諾は不要)。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:12.26ID:dVM9wl45O
>>569
反社構成員が必死になってるけど
1回目のパワーエステートの時点で問題が発生したのに
2回目・3回目をすぐ実行しようとした事や
作業員、責任者含め誰も名前を明かそうとしない事等
まっとうな建設会社じゃあり得ない事やってる時点でおかしいんだよな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:41.53ID:S7Ypm8pv0
>>583
そのあたりの話、大変面白そう
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:49.56ID:z+E049XD0
>>569 
「散歩してたら、たまたま解体現場に通りかかった。
電話やらで連絡入れていたように見えたのは、
普段からケータイ使いこなせてるようにカッコつけたくてよくやっている。本当は通話してない。単なるフリ」


などと、すっとぼけたりして。
ケータイ使ってる姿は確かに絵になるよ。だって、今時珍しいガラケーだし。
一緒に並んで画像に収まれば、インスタ蠅するぞ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:59.02ID:keIobThK0
>>581
それギガジンに言えよ
裁判やらずにネットリンチで私刑にするのは司法を蔑ろにした行為だぞ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:38:57.09ID:BomuHk5X0
>>558
顧問じゃねえよ、『顧問的な存在』ニイヤマだろ。
的な、の有無で記事のおもしろおかしさが全然違うからそこ間違っちゃダメ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:39:55.93ID:JrtCDtwz0
ここで言い合いになるのはいつも、
G側の主張を盲目的に信じた、土地絡みの権利や法律を知らないだけでなく一切無視するヤツがわーわー言ってるとき、
だからな
読んでないけどそれだろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:41:16.72ID:LCaMEziL0
>>578
そもそも地主側が裁判で賃貸借を知らないって言ったらどうなると思う。。。w
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:41:34.24ID:keIobThK0
>>593
そもそも当事者が記事にすんなよって話だ
はじめから裁判しとけば良いんだよ
ネットリンチでギガジンは既に相手側に実害与えてるから状況としては結構まずいぞ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:41:51.02ID:gR/iI0vQ0
>>584
>賃借権の遺贈は、「地主の承諾」がなければ「することができない」(民法612条1項)

地主は解除権を持つが10年で時効消滅する(民法167条1項)

>遺贈ができていない賃借権については、相続人である母親が相続しています

建物が編集長に遺贈された段階で借地権も移転したと類推される(民法87条2項)
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:41:51.57ID:LCaMEziL0
>>595
そのとおり
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:41:59.48ID:HDTVX8bL0
煽動する輩や
それに乗ってるだけの癖に数を頼りに行政や司法を歪めようとする輩には辟易する
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:43:44.33ID:J+oEUaJ90
>>594 そういや、 N側からの直接面談にしつこく誘う通話内容記録があるようだが、
そこでも結局は、所属と地位については何か言ってるが、曖昧にぼかしたままみたいな感じだったかな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:44:06.81ID:BomuHk5X0
>>598
本職のネタが身近にあるのにほっとくわけねーだろ
名誉毀損の訴訟起こされたって広告料でうはうはだからへーきへーき
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:45:27.64ID:EUtpa7bI0
>>593
仮にギガジン側の思い通りに誰か刑事処分されても民事の問題は何も解決しませんw
江戸時代のお白州じゃあるまいし警察も検察もこれがギガジンの建物ですと決める権限は一切持ってないw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:45:36.95ID:C9vihc0m0
>>597
賃借権などの敷地利用権が無いと思うなら建物明渡土地収去請求すればいい

ただ、今回は区分建物なので、ギガが敷地利用権を持ってないと地主が判断すれば
区分所有法第10条、売渡請求が出来ます。
ギガに通知するだけで建物を時価で買い取れる権利ですね

建物の所有権を手に入れたければ手続きを踏まないとダメよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:46:51.28ID:IeKD3W8/0
>>598
公益性はあると思う。
法律の穴があるのは明白だし、それを知らしめなきゃ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:48:05.99ID:/usClYVY0
名誉棄損系の裁判では、この騒動でいくら収益を上げたかも開示させられ、1つの論点になりそうである。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:49:00.35ID:IeKD3W8/0
>>606
倉庫を元に戻して、>606の請求をしてギガジンが立ち退く。
それでいいんじゃないか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:49:14.88ID:J+oEUaJ90
>>605 このままいって刑事告訴が受理されたらだが、そこで権利関係は確かめられる可能性は高いよ。
ついでに並行で民事でやったとして、それで必ず賠償が勝ち取れるかまでは不明ではあるが。
 
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:50:21.59ID:Wbx+ReGp0
>>602
だからそれを公開しろと
有るだの録音したとか言うだけなら意味は無いから
警察のは公開してんだろ?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:50:52.02ID:DhB2CdIz0
>>605
> 仮にギガジン側の思い通りに誰か刑事処分されても民事の問題は何も解決しませんw

民事の問題は解決しなくても
刑事の問題は解決するんでしょ?

何が言いたいの?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:16.44ID:NxiHD1XM0
>>599
解除権を持つというのは母親との間の契約

賃借権の遺贈はできないのにギガジンは民法612条2項にある「第三者」
第三者との間に存在もしない契約の解除を云々してもしょうがない。

民法第612条
1.賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。
2.賃借人が前項の規定に違反して第三者に賃借物の
使用又は収益をさせたときは、賃貸人は、契約の解除をすることができる

>建物が編集長に遺贈された段階で借地権も移転したと類推される(民法87条2項)

>民法第87条
>1.物の所有者が、その物の常用に供するため、自己の所有に属する他の物をこれに附属させたときは、その附属させた物を従物とする。
>2.従物は、主物の処分に従う。

この規定がなに?
民法612条1項の定めで賃借権の譲渡には地主の承諾が必要と明記されているんだけど?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:39.72ID:BomuHk5X0
>>613
いつからGを朝日新聞や産経新聞のような中立公正なメディアと勘違いしていた?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:43.40ID:TH0xyyk30
どう足掻いても「手続きを踏まずにぶっ壊した」「揉め事があると認識した後も破壊しに来た」がある時点でなあ
こんなことするクソ反社を擁護はだーれもできんよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:48.86ID:wVkFJF/Y0
>>610
どーせ倉庫を壊すことになるから、地主もGもメリットないね。
そこで本来は和解調停。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:52:39.91ID:DhB2CdIz0
>>598
> そもそも当事者が記事にすんなよって話だ

記事にしたからこそGIGAZINEの有利に
ことが動いているわけであって。

もし記事にしなかったら、力づくで
取り壊されてただろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:53:38.67ID:Wbx+ReGp0
>>618
でも大手でも近隣が反対してても工事は続けるよ
そもそも反社とか確認が取れんし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:24.73ID:NxiHD1XM0
>>609
「公然と事実の摘示」はギガジン記事とギガジン母ブログ、
「社会的評価を低下させる」は、5chのスレとツイッターで立証されるね

名誉毀損の構成要件は立派に成立

せいぜい「反社」「地上げ屋」についての真実性あるいは真実相当性で抗弁してくれ
あと、一般人の元地主の近所の無責任な噂についてのギガ母の記述もね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:30.07ID:DhB2CdIz0
> でも大手でも近隣が反対してても工事は続けるよ

工事が続けられなくなったのは、GIGAZINEの力だな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:56.09ID:D/j4mbVy0
>>620
んなこたないw
ギガ記事見てもネット上の炎上を警察や相手との交渉に使っている記載は見当たらない。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:55:29.77ID:DhB2CdIz0
> 名誉毀損の構成要件は立派に成立

名誉毀損って? 反社の契約書にサインしなかったは
事実なので「反社の契約書にサインしなかった。怪しい」を
広めても名誉毀損にはならんよ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:55:31.23ID:NxiHD1XM0
>>621
賃借権がギガジンに遺贈できてない以上、
相続人であるギガジン母が賃借権を相続している

遺贈できたのは建物の所有権のみ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:55:36.96ID:TH0xyyk30
>>622
権利が明確になってたらそりゃ反対運動が起きようが続けられるわな
そういう話は今一切してないけどな!
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:56:26.87ID:D/j4mbVy0
>>623
地主は特定出来る形で個人情報あげてないからセーフでは?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:57:11.19ID:NxiHD1XM0
>>626
「社会的評価を低下させる」のが構成要件
社会的評価が低下したのは5chとツイッターで立証可能

反社々とミスリードさせて、社会的評価を低下させる原因を作ったのはギガジン母子
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:57:50.63ID:DhB2CdIz0
>>625
あれ? 解体現場に読者が来て破壊活動が出来ないとか
無言電話とかかかってきて業務に支障が出てるんじゃなかった?

そういうのも含めて「GIGAZINE有利にことが動く」なんだよ

相手は仕事できない=人件費を無駄に使わせられてるわけだから。
このままだと、この仕事をするメリットが無くなる。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:57:59.02ID:Wd0oBXZU0
>>627
しつこいな
さっさと民事訴訟起こしてお前の説が正しい事を確定させろよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:58:00.89ID:J+oEUaJ90
>>614 音源の書き起こしが公開されてるぞ。
音源は存在しないと信じるのなら、そっちに賭けて、これからあり得る刑事訴訟を乗り越えるんだな。
それは確かに自由だからね。
また当局への証拠提出以前に、証拠たる音源そのものを公開しないのも先方の自由。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:58:46.46ID:DhB2CdIz0
>>631
> 「社会的評価を低下させる」のが構成要件

だから 「社会的評価を低下させる」のは
サインを拒否した自分自身なわけで
自分で自分の社会評価を低下させてるだけだよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:00:07.44ID:DhB2CdIz0
× 5chで騒いで社会的評価が低下した
(そもそも5chにそんな力ないしw)

○ 社会的評価が低下したから5chで騒いでいる

因果関係が逆
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:00:12.04ID:D/j4mbVy0
>>635
せめてwikiくらい読んでからレスしろよ…
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:00:30.06ID:NxiHD1XM0
>>630
近所の人には「地主」が誰か分かるし、
登記を見れば確認できるからどうだろうね

イニシャル表記をして実名を書いてないときに
名誉毀損が成立するかという裁判があって
第三者が特定できれば名誉毀損になると判断されたが、
そういう新しい判例になるかもね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:00:37.44ID:PbSR+u2q0
>>429
建物番号と地番は別
それぞれで分筆登記できるので入れ替わる事もある
ここの場合土地は東から79-1.79-2.79-3
建物は東から79-1.79-3.79-2
たとえば竣工時土地の区分けを先行して
後から長屋を建物しようとなった場合
79-1.79-2.79-3の3筆跨いだ敷地に長屋79が建つ
79の所有者Aが東側を区分所有して79-1に、残りを79-2としてBに譲渡
後にBが西側のこして、中央を79-3としてCに譲渡
これで入れ替わる。
あくまでも建物は3筆に跨いで建っているだけで、
土地の境界と区画の壁芯が合っているとは限らない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:01:52.98ID:NxiHD1XM0
>>635
「事実の摘示」を「公然」としなければ、
「社会的評価の低下」は起きなかったわけで、

社会的評価の低下をさせたのはギガジンなわけでね
相手の会社の名前を掲載してね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:02:00.69ID:Wbx+ReGp0
>>628
>そういう話は今一切してないけどな!
だからそれ自体ギガや山崎のババアのフィルター付きでわからん訳で
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:02:02.60ID:BO2vrMUG0
>>535
ギガジン側は借地権の権利書持ってるの?

持ってなかったら借地権自体あったかどうかも不明だなw

まずは借地権の契約書を出すべきだなw

それ見せたら、地主側も借地代請求書を、見せるかもしれんw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:02:53.69ID:NxiHD1XM0
>>636
「社会的評価が低下していない!」とギガジンが裁判でも主張したら、
「いや、5chやツイッターで我が社はこのように書かれてます」と立証に使われるということだよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:04:31.20ID:Wbx+ReGp0
>>643
それ自体は単なる作業風景の画像だろ?
それで何を判定しろと?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:04:40.71ID:/usClYVY0
応援してると思ってやってることがあとあと祟りになると知らんのだな・・
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:05:16.57ID:I5x9d6yt0
>>626
デブにデブとかハゲにハゲとか
覚醒剤で逮捕とか不倫野郎とかゲイとか
事実でも名誉毀損は成立するよ
君がハゲだとして俺がネット中で君がハゲとコピペしたり君の近所中に張り紙しても
君はハゲは事実だからと名誉毀損で訴えないのか?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:05:18.59ID:gR/iI0vQ0
>>627
借地権は建物所有権の従たる権利であるため
建物を遺贈した段階で借地権も移転したと類推される(民法87条2項)
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:06:18.11ID:RxXRrBaR0
>>640 原理原則の範囲内では、確かにその解釈でもいいかもね。

でも今回それが成立するか。
そして本当に、刑事・民事で名誉棄損で訴えてきて、法的解決をはかる手段へと出てくるか?

ここらの問題が、実質的課題になりそうだね。
N側にその気がありそうなら、名誉棄損でやってみればいいんじゃないの。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:07:59.70ID:TH0xyyk30
>>645
あー何、お前はつまり「ギガジンの言ってることなんか何一つとして信用できん!」って言いたいのか
そこまで拗らせてる奴とは会話にならん
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:08:06.32ID:DhB2CdIz0
>>644
> 「社会的評価が低下していない!」とギガジンが裁判でも主張したら、

そんな主張せんだろw
社会的評価が低下してるのは、GIGAZINEも業者も世間も認識してる事実なんだから

GIGAZINEが主張するとしたら、
「社会的評価が低下したのは自業自得である!」と主張するだろうよ

・何の警告もなしに破壊行動を行った。
・最初は本当に知らなかったとしても、指摘された後も無視して破壊行動をした
・反社の誓約書へのサインを拒否した。
これらは業者が主導的にやったことであり、適切な行動を取らなかったことで
社会評価が落ちたのは、自業自得である。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:09:35.34ID:D/j4mbVy0
>>649
どうせ法廷闘争になるのは確定なんだからついでにやるだろjk
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:09:52.49ID:BO2vrMUG0
>>562
地主グループが反社会勢力だったら、ギガジン側の人間を自殺とか事故で
全員殲滅されちゃうような気がする。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:10:00.58ID:Wbx+ReGp0
>>650
だから客観的に判断できるような資料を提示しろと
いくら、いきのいいレスをしても駄目なものはだめだよ?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:10:16.29ID:NxiHD1XM0
>>648
反論に窮して、とうとう捏造を始めちゃったよ
民法87条2項では借地権については書かれてないけど?

>第87条
>1.物の所有者が、その物の常用に供するため、自己の所有に属する他の物をこれに附属させたときは、その附属させた物を従物とする。
>2.従物は、主物の処分に従う。

一方、162条では借地権(賃借権)について
譲渡には地主(賃貸人)の承諾が必要と書かれてる

当然、借地権の譲渡には612条が適用される

>民法第612条
>1.賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:12:21.86ID:Wbx+ReGp0
>>656
>そっくりそのままお返しするよ
俺に返しても意味は無いだろ?
何で俺がそんなもん持ってるんだよw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:12:38.51ID:RxXRrBaR0
>>652 それなら、早めにやったほうがいいんじゃないの?
G側の刑事告訴を当局が受理した段階くらいが、遅くとも最適な契機ではあるだろうね。
のんびりやってると、対抗策としては時期を失するよ。
 
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:14:07.27ID:3Ijv6P+x0
>>647
それら事実と今回の事実はまた別のような気が…
この会社は勝手に重機持ち出して合意や確認無く建物を解体するような会社です、
制止しても止めてくれないし身分も明かしてくれないし、解体時に周囲の安全を考慮していないって周知することは我々社会の利益になるのではないでしょーか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:15:24.93ID:NxiHD1XM0
>>651
民事上の争いに過ぎないことを
一方的に犯罪者のように扱い、さらに反社のように記事やブログを書いている。

これが「公然」と「事実を摘示」したことにあたるの。
こんな記事書かなくても、警察に任せたり、裁判で争う選択枝もあった。

「社会的評価の低下」に関する責任が問われるのは当然。
名誉毀損の構成要件は成立しているから、
あとは違法性阻却事由でもって抗弁するしかないね

つまり相手が本当に反社であることを証明したり
地主が自分の建物だと思っての損壊に違法性があるとかのね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:16:05.19ID:TH0xyyk30
情報はもってませーん
片方の言ってることはナーニも信用できませーん
だからスレで混ぜっ返ししまーす

相手してられんわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:16:48.35ID:DhB2CdIz0
>>660
> 名誉毀損の構成要件は成立しているから、

社会的評価の低下は、自業自得だから
名誉毀損は成立しないんだなこれが。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:17:40.19ID:I5x9d6yt0
>>659
そんなん訴えられて裁判でそう言いなよとしか
後は裁判官説得しなさいよと
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:17:47.20ID:Wbx+ReGp0
>>662
そりゃ当たり前かとw
何で片方の主張だけを鵜呑みにせんとならんのかと
勢いで同意を取り付けようとかはだめだよ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:18:02.54ID:C9vihc0m0
>>660
信金と警察はガッツリ繋がってると思うよ
ギガと日新・元地主は刑事より民事かもしれないが
信金は和解に簡単には応じませんよ
信金は刑事でいけるところまで行く
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:18:14.27ID:NxiHD1XM0
>>659
地主の言い分は、
「自分の建物を自分で壊すのに誰の許可もいらない」というもの

地主サイトの見解に立てば、
正当な行為を邪魔していて
業務妨害をしているのはギガジンということになる

いずれにせよこんなの民事でやってくれと警察が言ってるんだからそうすればいい
一方的な見解を自社のサイトで使うのも名誉毀損のおそれがあるんだぞ?

地主の建物破壊が違法行為である可能性もあれば、
違法な行為をやってるのがギガジンの可能性もある
というのが中立的な見方
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:18:21.85ID:BNzNRkpO0
【東京都公式】品川【空撮プロモーションビデオ】
https://youtu.be/Rg8kRnPY7zM
【東
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:18:50.78ID:/BVqqgla0
>>665
捕まってから警察に言い訳でもしてればいい。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:19:15.59ID:gR/iI0vQ0
>>655
ねつ造だ思うのはあなたが基本を理解できていないから
賃借権を譲渡するには地主の事前承諾が必要だけど(民法612条1項)
規定に違反して譲渡された場合は地主は解除権を行使できる(民法612条2項)
ただし解除権は10年で時効消滅する(民法167条1項)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:20:33.25ID:fS9/WVVC0
>>659
「勝手に重機持ち出して合意や確認無く建物を解体するような会社があります」なら名誉毀損じゃないだろうけど
「この会社は勝手に重機持ち出して合意や確認無く建物を解体するような会社」は抵触すると思うよ?

訴えるかどうかは知らないが
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:21:34.30ID:NxiHD1XM0
>>664
自業自得ではないよ。
「公然」と「事実を摘示」という原因を作ったのがギガジンだから。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:22:33.24ID:RxXRrBaR0
>>660 だから、そう確信して、しかもN側はそれでやる気であるなら、
さっさと名誉毀損についての法的手続きに入ったほうがいいと思えるけどね。

G側の刑事告訴手続きは、まだ済んでいないようだし。
対抗としても有効に作用する可能性はあるので、G側の刑事告訴が正式受理される前に、
刑事・民事でG側を、名誉毀損で告発すればいいだろう。

それについては、
急にやる気がなくなるとか、何かためらうという後ろめたい理由があるのでしょうか? N側には。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:24:37.56ID:NxiHD1XM0
>>671
捏造でしょ。
民法87条2項に借地権の譲渡についての定めなんか
書かれないもの

あいかわらず解除権云々と言ってるけど、
契約の譲渡に承諾が必要ないというのは理解した?
だったら、契約が譲渡されていない以上、
譲渡される前の契約について解除権があるというのも理解しろよ

この場合、建物を遺贈されたギガジンには
地主の承諾がないので借地権はない
借地権は相続人であるギガジン母が相続している
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:26:04.65ID:fS9/WVVC0
>>674
もっと単純に「名誉毀損されていることを知らない」とか?
とにかく見ない見ないだったし
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:27:18.57ID:GJFqxYxz0
>>617
なんで朝日新聞や産経新聞が中立公正なメディアと勘違いしていた?
あいつら身内の不祥事とか絶対記事にしないだろw
GIGAZINEと似たり寄ったりだよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:30:13.35ID:h5nDbwT70
度々ピットクルーがギガ擁護してくる時間帯があるな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:30:54.52ID:RxXRrBaR0
>>680 知らないようなら、教えてあげたらいいんじゃないのかな。

すぐにも、それで名誉毀損で手続きが出来るかもしれないからね。
そういう「チャンス」くらいは与えてあげてもいいんじゃないの。

ただし、それは結果的には、「チャンスではなかった」と、後で後悔しても、
それは知らないけどね。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:31:03.08ID:dVM9wl45O
いくら893が喚いた所でパワーエステートした事実は消えないからな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:31:42.39ID:DhB2CdIz0
>>668
> 地主の言い分は、
> 「自分の建物を自分で壊すのに誰の許可もいらない」というもの

その言い分はその言い分で良いんだよ。

それに反対するGIGAZINEが現れた時、
それを無視して破壊行動を行う会社という事実が問題なんだよ
まっとうな会社なら一旦中止して確認取るだろ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:33:08.21ID:DhB2CdIz0
>>673
> 「公然」と「事実を摘示」という原因を作ったのがギガジンだから。

自業自得だよ。社会的評価の低下したのは
事実が摘示されたからではなく、その事実の内容にあるんだから

その事実の「内容」を作り出したのは他でもない業者自身。自業自得
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:33:44.77ID:Rg6FiAZ10
元々Gが不法占拠してただけで自分の土地だから壊して問題ない
まあ理屈としては通ってるな
変に時効取得狙ったGの爺さんも倫理的にどうなのって感がすごいあるw
どっちがヤクザだかわからんなこりゃ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:34:06.88ID:Wbx+ReGp0
>>684
多分 山崎や手下だろw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:29.32ID:GJFqxYxz0
>>689
自分の土地だから壊して問題ない
って言うんなら何でいまだに建物が残ってるんだ?

つうか信金は建物が残ってる事を知ってんのかな?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:37:06.64ID:gR/iI0vQ0
>>678
そもそも民法の85条から89条は「物」について定義していて
民法87条は「主物及び従物」について定義されている
遺贈された建物は主物であり借地権は従物となる
よって建物所有権に伴って借地権も移転する(民法87条2項)
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:37:11.07ID:DhB2CdIz0
>>689
元々Gが不法占拠してただけで自分の土地だから壊して問題ないと
聞いていたのを鵜呑みにしていた。ごめんなさい

なのでは?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:37:33.36ID:jEmJy2ht0
シンキンガー
キンユウチョウガー
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:39:02.76ID:yf2eeiiE0
>>689
もう警察も動いているので
壊したら問題なのは決着済み
ヤクザさん、残念でした
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:40:34.43ID:jEmJy2ht0
告訴状が受理されるかどうか

土地所有者としては、構造物(屋根なしバラック)収去の仮処分→本訴(建物等収去土地明渡訴訟)
の提起で行くと思う
提訴後に関係各所に民事でやる旨を通知しておく

これだろう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:41:05.63ID:qVLdFzLF0
>>679 7:3くらいなら、賭けで成立しそうだけどね。受理されるほうが、7 ね。
8:2でもイケそうかな。

1万円くらいなら、賭けてもいいんだけどね。
おっと、賭け事は国内では禁止だったね。
みなさんも賭けたりせずに、勝手にどちらでも応援するなtり、ウォッチするなりして下さいね。
 
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:41:07.29ID:Wbx+ReGp0
>>695
まぁ頑張れとしかいいようがない
否定も肯定もせんわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:42:23.17ID:NxiHD1XM0
>>688
公然性と事実の摘示がなければ、社会的評価の低下はなかった
名誉毀損をしたのはギガジン母子である、というのが法律の考え方

書かない選択枝もあったのに、わざわざ記事やブログにしてるんだから、
その責任はギガジン母子が負うことになる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:44:24.15ID:e5yf1TnJ0
>>678
基本的にはあなたが正しいと思うのだけれど87条2項類推適用によって借地上の建物が譲渡された場合は借地権も従たる権利として移転するというのはあなたじゃない人の方が正しい
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:46:01.66ID:NxiHD1XM0
>>692
へー、そうなんですね。君の解釈がそうだとしても、
借地権の譲渡について定めがある民法612条ではこういう定めだから瞬殺なんですわ

民法第612条
1.賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:46:13.41ID:BO2vrMUG0
反社会勢力側は、登記うpしたんだから、正義のギガジン側も、
自分の建物だと言う登記やら権利書うpすべきだよなw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:47:11.08ID:rnhQaJUb0
>>327
え???
折り合いがつかないならまず話し合いをしようと試みるのは普通の社会人だと思うが…??

それでも駄目なら法的手段でしょ
不動産屋は至極真っ当なフローに感じるけど
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:47:22.51ID:jEmJy2ht0
>>702
建物の登記はうpされてたよ
土地を買った証拠はうpされてないけどw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:47:52.07ID:NxiHD1XM0
>>700
賃借権の無断譲渡が条文で「することができない」と定められてるのに?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:47:54.62ID:jEmJy2ht0
>>703
長屋全体で90平米くらい
その三分の一の30平米10坪がギガ倉庫分
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:48:24.48ID:rnhQaJUb0
>>694
やめたれw

もはやGIGAZINE擁護の思考パターンは、アベガーのパヨクと被ってて笑うしかないな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:49:39.79ID:GI4tBmZ/0
>>697
日新プランニング側も告訴受理されそうとは思ってるんや。意外やな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:50:34.98ID:NxiHD1XM0
>>706
そうだよね

建物の売買契約の当事者には民法87条が使えても、
地主との間には民法612条が適用されると


普通は地主に借地権を断られるリスクがあるなんて危なっかしいから
地主の承諾が条件で借地上の建物は売買契約するけど
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:51:38.97ID:dVM9wl45O
本当に893は恫喝が好きだな
法律どうこうの前にパワーエステートした事実は無視かよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:52:06.35ID:e5yf1TnJ0
>>707
それとこれとは別問題で、建物の譲渡がなされた時点で借地権の譲渡もされることになる
この時賃貸人の承諾を得なければ無断譲渡ということになる
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:52:30.75ID:DhB2CdIz0
>>699
> 公然性と事実の摘示がなければ、社会的評価の低下はなかった

公然性と事実の摘示していても、GIGAZINEが取り壊しを中断してと
言ったら中断して上に確認して、話し合いの機会を作ってくれた。
反社の誓約書にサインをしてくれた。であれば社会的評価は低下しなかった。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:53:11.15ID:NxiHD1XM0
>>714
無断譲渡の場合は、「賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。」(民法第612条1)ので、
借地権は譲渡されていない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:53:35.41ID:BO2vrMUG0
公平な立場から見て、借地代を毎月きちんと地主に払っていたのなら、
ギガジンの言い分もわかるんだけど、ある程度利用価値のある土地を、
一銭も払わずにいつまででも居座られてたら、地主が可愛そうって気がする。

話し合いしようにも、ギガジンのやり口見てると、応じる気配がなかったのかと。

だから普通の金融機関などが間に入って行動を起こしたのかと。

知らんけどw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:53:54.06ID:gR/iI0vQ0
>>701
賃借人が前項の規定に違反して第三者に賃借物の使用又は収益をさせたときは、
賃貸人は、契約の解除をすることができる(民法612条2項)
ただ解除権は10年で時効消滅する(民法167条1項)
地主が解除権を行使していない以上承諾したとみなされる
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:54:13.10ID:GI4tBmZ/0
>>713
でもパワーエステートされなかったら
>>696でギガジンの負け決定やん。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:56:13.95ID:qVLdFzLF0
>>704 法律的に鑑みて、相手側に権利皆無なら、解体を決行しても問題ないよ。
しかもそれでイケると最初から思ってたか、3回も解体しようと試みている。

しかしそれを躊躇しなくてはならなくなったのは、それが曲がる理由が最初からあったのではないのかな。
刑事告訴されるのが更に濃厚になったようなので、そこらはその捜査過程や刑事裁判過程で、
たっぷりと正当性を主張してみてね。それは誰しもが持つ権利だから、御存分に。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:56:38.97ID:NxiHD1XM0
>>715
相手が何をしようと、公然と事実を摘示しなければ名誉毀損にならないんですよ。

仕組み上、名誉毀損の構成要件がこうなってるんだから
ギガジンは名誉毀損をしていて、相手は名誉毀損で訴えることができるのね

あなたが言ってるのは、名誉毀損の違法性を阻却できるかどうかという話
社会的評価を低下させたのはギガジンの記事
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:56:59.16ID:rZmDPFxn0
土地の購入証明なんてあるわけがない
でてきても時効で何故登記しなかったでオシマイ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:58:30.46ID:NxiHD1XM0
>>718
うん、ギガジンへの借地権の譲渡が成立していないから、
解除できるのは母親との間の賃借契約ね。

ギガジン所有の建物は借地権のない状態
地主が解除しようにも解除すべき契約がない不法占有状態
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:59:18.70ID:9xKWpuUr0
>>720
地上げせずに正当な手段を使っていれば勝てたのに
そうしなかった理由があるんだろうな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:59:47.10ID:dVM9wl45O
>>720
×パワーエステートされなかったら
パワーエステートしなかったら

先に裁判してれば何ら問題なかったのにね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:01:05.39ID:CyDybnij0
>>679
ギガ人側の顧問弁護士は元検事だとか
まあ、提出する訴状はちやんとしたもの作るんじゃないの
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:01:19.50ID:GI4tBmZ/0
>>721
エムズジャパンの加藤と日新プランニングの顧問ニイヤマは地主に騙されたと言ってたから、最初から知ってたんやろな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:01:31.19ID:C9vihc0m0
>>707
承諾の有無に関わらず譲渡契約は譲渡人と譲受人の間では有効なんだわ
譲受人が使用収益してはじめて賃貸人は解除できるようになるからね
この契約に基づいて、使用収益後に解除された場合は
譲受人は譲渡人に損害賠償出来る
解除されなければ、譲渡契約は続くわけ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:04.59ID:DhB2CdIz0
>>722
> 相手が何をしようと、公然と事実を摘示しなければ名誉毀損にならないんですよ。

そりゃそうだろね。お前が言ってるのはどんな犯罪も
内緒にすればバレないって言ってるのと同じだからw

名誉毀損になったのは
公然と事実を摘示したからではなく
公然と事実を摘示したその内容にあって
その内容を作り出したのは自分自身だから自業自得だって言ってる。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:06.46ID:gR/iI0vQ0
>>724
遺贈された建物は主物であり借地権は従物となる
よって建物所有権に伴って借地権も移転する(民法87条2項)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:35.58ID:DhB2CdIz0
訂正
× 名誉毀損になったのは
○社会的評価が低下したのは
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:03:48.19ID:DhB2CdIz0
>>726
> 先に裁判してれば何ら問題なかったのにね

「できるわけ無いだろぉお!」

(反社の誓約書へのサインのときと同様に 笑)
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:04:29.91ID:GI4tBmZ/0
>>725
そら北おおさか信金から金引っ張ってきてんやから、融資実行日には更地にしとかなあかんやろ。その約束で融資してもらってんやから。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:04:56.45ID:NxiHD1XM0
>>727
ギガ母は正当な借地権だが、
小屋の登記名義人のギガ子は借地権がない

通常は借地権を解除してから、小屋を撤去して土地を明け渡し請求するが
借地権のないギガ子に対しては解除することなく小屋の撤去を要求できる
「解除する必要がない」(ギガ子に対してはね)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:06:07.24ID:TGlYeq+s0
力づくで壊したほうが良かったかもなあ。
ギガジンの評判的には。
まあマスコミなんて自虐ギャグでも数字取れればいいのかw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:07:20.31ID:DhB2CdIz0
https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_528.html

> 真実性の証明による名誉棄損罪の不処罰とは、名誉毀損罪の行為が、公
> 共の利害に関する事実にかかり、かつ、その目的が専ら公益を図ることに
> あったと認める場合などに、事実が真実であることの証明があったときは、
> 名誉毀損罪が不処罰になることです。


↑これって事実?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:07:32.15ID:LE1d6DsJ0
>>722 でも、
N側などが、本当に名誉毀損での刑事・民事訴訟に踏み切りますかねえ?

N側さんは、見た目でも男気あるの丸出しスタイルの人物を投入してきてますし。
そういうケチなことを言わないタイプかもしれないですし。

そしてそれ以上に、
「これ、名誉毀損でいったら、藪蛇やわ」って、ことで現実的には、
そういった手段に踏み切らないかもしれないですね。

N側さんの、男気にも、そして繊細さにも、期待しておりますです。
まあ、やってみなはれ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:07:50.13ID:NxiHD1XM0
>>730
>承諾の有無に関わらず譲渡契約は譲渡人と譲受人の間では有効なんだわ

契約は有効でも、民法第612条1がある以上、
地主の承諾がなければ、不履行な契約というだけの話でしょ
通常は債務不履行で契約解除

民法第612条1で譲渡自体ができないようになってるの

というか、さっきも書いたが借地上の建物は
地主の承諾が条件となってる売買契約がふつう
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:08:09.58ID:rZmDPFxn0
もう誰も㌐のことを可哀想とか思ってないからな
今完全に壊したら精々するヤツのほうが圧倒的
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:09:02.82ID:DhB2CdIz0
>>740
真実性の証明による名誉棄損罪の不処罰の基本的規定は、
刑法230条の2第1項にあります。この規定では、
以下の要件を満たす場合に、名誉毀損罪が不処罰になることが規定されています。

@名誉毀損行為が公共の利害に関する事実であること
A名誉毀損行為の目的が専ら公益を図ることにあること
B事実の真実性が証明されたこと
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:10:37.84ID:DhB2CdIz0
なんであちこちで、名誉毀損に当たらないって書いているんだろう?
GIGAZINEの事件よりも前に。
https://aiben.hatenablog.com/entry/20141111meiyokisonzai

違法性がなくなる場合
以上が名誉毀損罪の成立要件なのですが、一定の場合には名誉毀損行為の違法性が
認められないとして名誉毀損罪が成立しないことがあります。例えば、
犯罪の実名報道などは被疑者となった人物の名誉を毀損することは明らかですが、
違法性がないから立件されないわけですね。名誉毀損行為の違法性が認められなくなる
条件は次の3つの条件を全てをみたすことです。違法性阻却事由などと呼ばれるものです。

事実の公共性
目的の公益性
真実性
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:10:49.72ID:jEmJy2ht0
ケイスイ及びギガジンのラジコンが大分減ったな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:10:57.66ID:e5yf1TnJ0
>>716
うん、だからそれとこれとは別問題なんだよね
譲渡はあるんだけど賃貸人に対抗できないということ
そしてこの件では借地権が従たる権利として移転するので無断転貸ではなく無断譲渡ということになるのさ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:11:01.12ID:gR/iI0vQ0
>>742
地主の許可を得ていない場合解除権を行使できるが(民法612条2項)
解除権は10年で時効消滅する(民法167条1項)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:12:15.07ID:NxiHD1XM0
>>732
ダウンタウン松本がエロビデオ店でエロビデオを物色して
その写真を掲載したFLASHを名誉毀損で訴えた
さて、名誉毀損の違法性が認められたか?

君はエロビデオを物色したのは松本だから
摘示された事実を作り出した松本に責任があるから
自業自得という立場なんだね

>>740
訴えるかどうかはどうだっていいよ
名誉毀損の構成要件が揃ってますよという話
あとは相手の胸先三寸
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:12:42.06ID:C9vihc0m0
>>742
契約行為と使用収益の違いがわかってない
履行不能になるのも解除後

さらには、無断譲渡でも解除できない場合もありますから
解除出来ないというのは無断の譲渡契約が成立しているということ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:13:32.61ID:D/j4mbVy0
>>750
なあ、延々キッズの相手して楽しい?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:13:37.90ID:BO2vrMUG0
>>718
それって借地代を、贈与後も以前と変わらず払っていたらって言う前提があって、
十年間解除権を行使しなかったらって話かとw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:13:42.97ID:dVM9wl45O
名誉毀損で訴えるって恫喝するのは893の典型的な手口だよねw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:14:28.60ID:DhB2CdIz0
>>750
> ダウンタウン松本がエロビデオ店でエロビデオを物色して
> その写真を掲載したFLASHを名誉毀損で訴えた
> さて、名誉毀損の違法性が認められたか?

なるほど。エロビデオは一個人のプライベートなことだから
認められないけど、今回はぜんぜん違うって言いたいんですね!

違法性がなくなる場合
以上が名誉毀損罪の成立要件なのですが、一定の場合には名誉毀損行為の違法性が
認められないとして名誉毀損罪が成立しないことがあります。例えば、
犯罪の実名報道などは被疑者となった人物の名誉を毀損することは明らかですが、
違法性がないから立件されないわけですね。名誉毀損行為の違法性が認められなくなる
条件は次の3つの条件を全てをみたすことです。違法性阻却事由などと呼ばれるものです。

事実の公共性
目的の公益性
真実性
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:14:33.01ID:Wbx+ReGp0
>>747
いくらレスをしても
第三者が検証できる資料を提示しないと賛同とかは無理だよ
寧ろ前科持ちのギガに中立に接するとか寛大だと思うがw

あれここ見てんだろうけど
何時も面白い転載で楽しませてやってるのにギガに賛同しないとは何事だ!とかはだめだよ?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:14:45.71ID:NxiHD1XM0
>>748
まだ分かってないんだね
別問題ってなに?

>民法第612条
>1.賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。

民法で「できない」と定められているんだよ
地主の承諾がなければ、譲渡する権利がないの
譲渡する権利がないのにどうやって譲渡するの?

そんなことすれば信頼関係の破壊だから、
解除できるってのが2項の定めだね
もちろん譲渡できないんから、解除するのは元々の契約
法律は甘くない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:15:26.38ID:3jKggTur0
>>743
土地を奪う気満々だったとしか思えんからな
その時点で道義的にもギガ頑張れとは言えん
むしろ例えば、
オラッ!ギガしねえやあああ!言って特攻で
パワーエステートしたら
ギガフルボッコだったろうねw 反社がやったとしても
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:10.09ID:1MDGSNwq0
>>754 もう遅い。というかここまできて、それやったら、ヤブヘビになる可能性が非常に高い。
でもそれでもやるのは、自由だからね。Nさん側の自由。誰も止めない。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:11.13ID:GJFqxYxz0
>>743
マジで早く壊さないかな
建造物損壊罪適応で新日が反社認定喰らって不動産取引資格剥奪
信金も撤退してマンション建設計画も消滅
元地主に土地が帰ってきて晴れて滅失登記
Gはすべての権利を失う

ってのが俺の最高のエンディングだわww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:16:19.71ID:DhB2CdIz0
訂正

なるほど。エロビデオは一個人のプライベートな趣味だから
写真を掲載することに公益性は認められないから
名誉毀損になるけど、

今回のパワーエステートは、公益性が有るからね。
名誉毀損には当たらないな。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:17:02.59ID:GI4tBmZ/0
>>747
次の祭りは告訴受理か、日新プランニング顧問ニイヤマ登場の時だけやな。

明け渡し訴訟されたらギガジンの負けやろ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:17:44.65ID:q7+1jBYt0
>>761
ないから
刑法各論ちゃんと読んで
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:17:50.61ID:NxiHD1XM0
>>755
違うよ。言いたいのは公然と事実を摘示して社会的評価の低下をさせると、
公然と事実を摘示した側に名誉毀損の責任が負わされるということ

公然と事実を摘示された側に対して「その原因を作ったのはお前」という言い訳は通用しないということ
今回の場合、相手が本当に反社でなければ、違法性は阻却されないんじゃないの?
会社名を書いている時点で、もうねえ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:18:02.04ID:BO2vrMUG0
>>737
何でギガ子は、全く倉庫として使ってもないボロ小屋を必要としていたんだろうね?

その辺がこの事件の深層だなw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:18:02.87ID:DhB2CdIz0
>>759
発表することに公益性が有るから、名誉毀損の要件を満たさないからねぇ

地上げ屋対策として、みんなの勉強になってる。
反社への誓約書にサインを要求するところなんて特にそう
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:18:04.70ID:krPwignS0
いつも思うんだけど、反社会的勢力ではないことのサインってなんか意味あるの?
反社会的勢力ならそもそも詐欺でも嘘でもつきそうだけど、これにサインして捕まると罪が重くなるとか?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:18:45.86ID:nRQCBRPy0
ぶっちゃけGIGAZINEはこれだけPV稼げまくった時点で完全に大勝利だけどな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:18:49.39ID:DhB2CdIz0
>>764
> 違うよ。言いたいのは公然と事実を摘示して社会的評価の低下をさせると、
> 公然と事実を摘示した側に名誉毀損の責任が負わされるということ

でも今回は、これに該当するから、名誉毀損行為にならないって書いてあるよ

違法性がなくなる場合
以上が名誉毀損罪の成立要件なのですが、一定の場合には名誉毀損行為の違法性が
認められないとして名誉毀損罪が成立しないことがあります。例えば、
犯罪の実名報道などは被疑者となった人物の名誉を毀損することは明らかですが、
違法性がないから立件されないわけですね。名誉毀損行為の違法性が認められなくなる
条件は次の3つの条件を全てをみたすことです。違法性阻却事由などと呼ばれるものです。

事実の公共性
目的の公益性
真実性
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:19:21.75ID:RKqCJRQV0
ニュー速のルール破って
いつまで個人の不動産トラブルのスレ立ててるんだよw
アフェリエイトサイト野郎w
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:19:34.38ID:D/j4mbVy0
>>768
テンプレ検索して頭書き音読してみたら?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:19:50.83ID:3jKggTur0
>>759
遅いも何も、権利関係はっきりさせた上で最後にやることになるでしょう。
本当に反社だと思ったで逃げる事は可能だろうけどね。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:20:11.58ID:Wd0oBXZU0
>>767
ネットで脅された時にも使えそうだまんな「反社会的勢力排除に関する誓約書」はさ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:21:10.48ID:NxiHD1XM0
>>767
違う。名誉毀損の構成要件は揃っている。

公共性・公益目的・真実性or真実相当性は
名誉毀損は成立するけど、違法性がないので免責するというもの

今回だと、相手が本当に反社だった場合だね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:21:29.85ID:CyDybnij0
>大阪府警察本部刑事部捜査第四課暴対の刑事さんはまるで映画に出てくる俳優よりルックス抜群で、
なんで(こんな?)大阪府警になんて居るのかと思うほどであった。
似顔絵はもっと写実的に書くことができるが、差支えがあるといけないのでラフスケッチ風に留めることにした。
舘ひろしという俳優が居るがそれを上回る。

お母ちゃん、よそ見しちゃ駄目
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:21:41.22ID:NhkoqlvD0
>>445
加害者が被害者面する際に「名誉毀損」とか「ネットリンチ」ってほんとに便利な言葉だよね
あと「誹謗中傷」か
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:23:11.67ID:GI4tBmZ/0
>>760
それに加えて北おおさか信金が金融庁から検査ってなったら最高やな。

この場合の勝者は元地主やな。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:23:16.90ID:gXNQpuTZ0
>>768
これやらずに携帯電話とか車とか知らずに販売したら
販売者側も反社勢力に利益供与したって理由で処罰されちゃうからね
ちゃんと確認しましたってやれば嘘書いた側の反社会が処罰されるだけで済む
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:23:25.55ID:e5yf1TnJ0
>>757
有効無効と対抗できるできないは違う話ということ
612条1項違反は絶対的無効ではないと言うお話
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:23:34.00ID:BO2vrMUG0
>>760
俺の最高のエンディングは、その土地に第2デンデン小学院を建設すると所までだな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:23:55.12ID:DhB2CdIz0
>>776
× 今回だと、相手が本当に反社だった場合だね
○ 反社へのサインを誓約書を拒否した場合だね

↑これは事実だったはず
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:24:03.28ID:q7+1jBYt0
ギガがやってることは構成要件を満たすから、基本的には刑事罰に値するわけ
それを防ぐためにはギガ側が違法阻却事由を主張立証していかないといけないんだけど、相手が本当に反社とかじゃないととても難しいってこと
つまりギガは名誉毀損で訴えられたら基本的に有罪になるところまでやっちゃってるってこと
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:24:14.70ID:1MDGSNwq0
ところで、これでこのまま刑事告訴など以降も進んでいって、
公判で証人として、あのNさんが呼ばれた場合、
ちょっと長髪なヘアスタイルにして、登場するのだろうか。
ちょっと七三分けのカツラとか、かぶったりとかで。
いや、カツラかぶるかは、確かに自由なんだけどね。誰も止めない。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:25:11.97ID:DhB2CdIz0
すごい!ちゃんと書いてある

https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_528.html

> B事実の真実性については、真実であることが証明されたことが必要です。
> 証明の程度について学説上の争いはありますが、通説は、合理的な疑いを超える程度の証明が必要と解しています。
> 反対する説は、通説では立証が難しい場合に酷な場合があるとし、証明の程度を低くします。
>
> @、A、Bの要件を全て満たすと、名誉毀損罪では処罰されません。
> ただ、本人は真実であることを確信していた場合に、結果的に真実の証明ができなかったというだけで
> すべて名誉毀損罪を成立させることになれば、表現の自由が委縮するおそれがあります。
>
> そこで、最高裁判決昭和44年6月25日は、「事実が真実であることの証明がない場合でも、
> 行為者がその事実を真実であると誤信し、その誤信したことについて、確実な資料、
> 根拠に照らし相当な理由があるときは、犯罪の故意がなく名誉毀損罪は成立しない」と判示しました。

↑まさにGIGAZIEの場合に該当する。最高裁判決がでてた!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:25:26.77ID:NxiHD1XM0
>>783
条文で「することができない」は
法律上の権利又は能力がないことを表す場合に用います
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:26:56.64ID:NhkoqlvD0
>>660
>>673
「反社会的勢力と思わせるようなそぶりを見せた」のは相手側であり、ギガジンはそれをそのまま書いただけ
また反社だと断定して書いてはないので「事実の適示」には当たらない
もっと勉強しなよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:27:03.24ID:gR/iI0vQ0
>>753
祖父がした契約で借地代がどういう取り決めになっていたかは分からないけどね
無償の場合もあるし、一括で払ってる場合もあるから
滞納していたのであれば民事訴訟起こせる訳で
それをしていない以上もめ事は発生していないと判断できる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:27:57.96ID:q7+1jBYt0
>>788
44年6月25日の事案と今回の事案は違う
>>行為者がその事実を真実であると誤信し、その誤信したことについて、確実な資料、 根拠に照らし相当な理由があるとき
じゃないとダメ
反社条項にサインしなかったからとかじゃ全然ダメだよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:28:23.17ID:e5yf1TnJ0
>>768
反射なのに反射じゃないって言われて契約したら契約を解除できる
あと詐欺罪になる可能性もある
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:28:26.30ID:3jKggTur0
まあ、「反社会的勢力排除に関する誓約書」にサインしなかったから反社会勢力だと断ずるのは
普通はありえないね。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:28:39.80ID:DhB2CdIz0
>>793
おまえ、違うとダメと言ってるだけで
その理由が全く書いてない(笑)
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:29:38.54ID:gR/iI0vQ0
>>757
地主に無断で賃借権を譲渡できないので(民法612条1項)
地主は解除権を行使できるが(民法612条2項)
解除権は10年で時効消滅する(民法167条1項)
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:31:55.79ID:1MDGSNwq0
>>786 だから、それが本当にこの件でも、現実問題として成り立つなら、
N側は、G側を刑事告訴すればいいではないか。
N側にも顧問弁護士はいると言っているようだから、その顧問弁護士にそれを教えてあげるといいよ。

またもしくは、N側に、
「現在のそちらの顧問弁護士では役に立たないでしょうから、是非とも法務スーパーコンサルタントとして私を採用しなさい」
と、自分から売り込むとかね。年俸1千万円くらいで雇ってくれるかもしれないので、やってみたら?
なんなら、億円の年俸要求してもいいかもしれないし。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:32:00.67ID:g0Zv35kQ0
G工作員、負けそうで焦ってんなw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:32:37.81ID:e5yf1TnJ0
>>789
612条1項についてそういう解釈はされてないというだけのお話なのよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:32:41.15ID:q7+1jBYt0
サインしない理由はいろいろあるから
感情的にもつれて相手のいうことをなんでも突っぱねただけの可能性も十分ある
ダメな理由は、ギガが主張する」サインしなかったこと」相当な理由どこが確実な資料、 根拠にすらなってないから
府警本部の対応みても明らか
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:33:29.33ID:q7+1jBYt0
>>796
>>801読め
事例が違うとダメなんてのは法律やってりゃごく当たり前の考え方
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:34:07.31ID:NxiHD1XM0
>>785
「ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?」

こういう見出しで、あたかも反社会的勢力であるかのような事実のみを切り取って
印象操作しておいて、もしも反社会的勢力でなかったら、名誉毀損になるかもね

名刺やサイン、恫喝など、ギガジンがミスリードを誘ってることはずっと指摘されてるよ
恫喝どころか老婆が平然と言い返してるんだけどね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:34:11.86ID:2E0dbMHl0
>>768
ヤクザと取引をしたら、取引をした一般人の側も責任を問われる。
一般人側が第三者に対して、私の取引相手がヤクザだったりヤクザとつながっていないことを確認しましたよというのを示すための証拠。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:35:03.75ID:e5yf1TnJ0
ギガジンは「反射だ!」って言ってんの?
誓約書にサインしないだけで反射だ!って言ってたらそらアウトだけど
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:35:36.39ID:NhkoqlvD0
>>793
ギガジンは「反社事項にサインしなかった」という事実をそのまま書いて
「反社なのだろうか?」と疑問を呈しているだけ
ギガジンが反社だと断定してない限り無駄だよ

>>795
サインしないことがまずありえないよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:02.77ID:NxiHD1XM0
>>800
「することができない」と条文にある行為が
できると解釈できる世界がどこの話か知らんが、君の住む世界ではそうなってるんだね、としか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:27.02ID:C9vihc0m0
>>799
日新とパワーは詐欺罪も視野に入ってるぞ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:36:52.81ID:NxiHD1XM0
>>807
うん、「事実を公然と摘示した」
そして「社会的評価を低下」

はい、構成要件が揃いました
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:37:30.48ID:C9vihc0m0
>>808
判例でも、無断譲渡で解除出来ないケースがあるんだから
無断譲渡自体が出来ないことはない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:37:53.30ID:80rTwQs10
警察の目の前で反社排除に関する誓約書へのサインを拒否するのが相当前代未聞レベルだからなあ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:38:41.16ID:IeKD3W8/0
地主は倉庫を直した上で立ち退き請求すれば良いじゃん。
法的にそれで勝つんでしょ?
ショベルの必要ないし。
ここまでこじれたら地主は倉庫直すのが一番早いよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:38:58.36ID:DhB2CdIz0
>>803
> 事例が違うとダメなんてのは法律やってりゃごく当たり前の考え方

事例が違うとダメ? いや事例が違ってもダメじゃない場合なんていくらでもあるけど?

なんで事例が違うと、必ず反対の結論になるんですかー?
ちゃんと考えて物を言ってますかー?w
事例が違うけど、結論は一緒ですよねーw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:39:46.03ID:q7+1jBYt0
>>807
裁判官はアスペルガーじゃない
その言い分が通るなら共謀共同正犯全否定することになる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:39:47.94ID:DhB2CdIz0
>>811
> 判例でも、無断譲渡で解除出来ないケースがあるんだから

事例が違うから、判例の結果も、反対の結論になる
とか言ってるバカが居るんですがどーしましょ?w
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:00.05ID:D/j4mbVy0
>>807
正直ギガジンはセーフと思う。
かーちゃんはアウトw
あれは色々アウトw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:05.75ID:q7+1jBYt0
>>817
バカはお前だよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:18.33ID:CyDybnij0
>>787
隠しカメラで録画とかしてるかもしれないので
そういう小細工はやめたほうがいい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:23.72ID:e5yf1TnJ0
>>808
なんでもいいから好きな債権各論の基本書を読むといいよ
お勉強のきっかけになってよかったね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:37.92ID:DhB2CdIz0
>>816
> その言い分が通るなら共謀共同正犯全否定することになる

え?なんで?(笑)
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:42.30ID:rZmDPFxn0
ゴネジン「反社なのだろうか?(ラジコン動けラジコン動けラジコン動け!!)」
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:48.86ID:y8+RHz2x0
ここでID赤くして反社会的勢力とギガジンの代理戦争やってるおじさんたちは自分の人生大切にしな?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:41:00.55ID:NxiHD1XM0
>>811
また誤解してる
解除できたのは元々の契約なんだよ

民法612条1で地主の承諾なく譲渡はできないんだから
その救済として、許可の裁判所の申し立てがある

無断で譲渡できているなら、
そもそも裁判所への許可の申し立ての手続きが必要ないでしょ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:41:14.69ID:q7+1jBYt0
>>822
スワット事件知らないの?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:41:28.03ID:zODtsZwU0
>>790
↓これ大丈夫?w
主たる目的が、嫌がらせの場合や被害弁償を受ける目的という場合には、目的の公益性が認められません。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:41:55.80ID:gXNQpuTZ0
Gは断定して書いてないけど
ここで断定して書いて煽動してる人はヤバそう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:42:10.59ID:DhB2CdIz0
>>826
> スワット事件知らないの?

事例が違うとダメなんてのは法律やってりゃごく当たり前の考え方(笑)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:42:13.59ID:NxiHD1XM0
>>821
はいはい、反論できないけど、
マウントだけは取りたかったのね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:42:39.17ID:NhkoqlvD0
>>816
アスペは >>810 じゃなくて?
反社を疑わせるような行動を取って、それを書いただけでアウトなら
それこそマスメディアも何もかも成り立たないよ

そもそもそれで警察に行ってもまず相手にされないし、送致されても不起訴になるから
他の人にも言われてるように実際にやったら良いじゃん?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:42:55.11ID:IeKD3W8/0
地主の側、裁判するか、倉庫を直してからの立ち退き請求かの二択でしょ?
それ以外に何があるの?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:43:30.36ID:NhkoqlvD0
>>818
母親のブログ全部読んでないからあれだけど
確かに母親はいろんな意味で危うそう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:43:49.97ID:zCHGsgSF0
暴対案件になりそうな気配なのかー
やっぱ昭和スタイルの地上げはそろそろ取り締まって置くべきだよね
借地方って変わった後地上げ屋のやりたい放題になってるじゃん
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:43:57.76ID:rZmDPFxn0
>>827
もう終わりでいいよ
G擁護は登記のある建物がー!しか言えなくて何の進展もなくつまらん
アベガーアベガーアベガーしか言えない低能とそっくりで興味失った
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:44:03.43ID:DhB2CdIz0
これが当てはまるから、GIGAZINEの行為は
名誉毀損罪では処罰できないよ

https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_528.html

> B事実の真実性については、真実であることが証明されたことが必要です。
> 証明の程度について学説上の争いはありますが、通説は、合理的な疑いを超える程度の証明が必要と解しています。
> 反対する説は、通説では立証が難しい場合に酷な場合があるとし、証明の程度を低くします。
>
> @、A、Bの要件を全て満たすと、名誉毀損罪では処罰されません。
> ただ、本人は真実であることを確信していた場合に、結果的に真実の証明ができなかったというだけで
> すべて名誉毀損罪を成立させることになれば、表現の自由が委縮するおそれがあります。
>
> そこで、最高裁判決昭和44年6月25日は、「事実が真実であることの証明がない場合でも、
> 行為者がその事実を真実であると誤信し、その誤信したことについて、確実な資料、
> 根拠に照らし相当な理由があるときは、犯罪の故意がなく名誉毀損罪は成立しない」と判示しました。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:44:19.73ID:Db1xDx960
連投しているやつの臭さw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:44:53.87ID:gR/iI0vQ0
>>802
編集長の借地権は認められる
また建物を登記しているので第三者に借地権を主張できる(借地借家法10条1項)
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:45:17.92ID:zCHGsgSF0
つーかなんで反社会と違いますけどにサインしなかったのwww
マジで超ウケる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:45:45.09ID:Db1xDx960
だいたいさ
名誉毀損ガーとか連投しているアフォ
ライブドアニュースも記事にしているんだけど
ライブドアニュースも名誉毀損にだーか?w
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:45:55.29ID:DhB2CdIz0
ごめん。もう少し後までコピペしておくべきだった


これが当てはまるから、GIGAZINEの行為は
名誉毀損罪では処罰できないよ

https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_528.html

> B事実の真実性については、真実であることが証明されたことが必要です。
> 証明の程度について学説上の争いはありますが、通説は、合理的な疑いを超える程度の証明が必要と解しています。
> 反対する説は、通説では立証が難しい場合に酷な場合があるとし、証明の程度を低くします。
>
> @、A、Bの要件を全て満たすと、名誉毀損罪では処罰されません。
> ただ、本人は真実であることを確信していた場合に、結果的に真実の証明ができなかったというだけで
> すべて名誉毀損罪を成立させることになれば、表現の自由が委縮するおそれがあります。
>
> そこで、最高裁判決昭和44年6月25日は、「事実が真実であることの証明がない場合でも、
> 行為者がその事実を真実であると誤信し、その誤信したことについて、確実な資料、
> 根拠に照らし相当な理由があるときは、犯罪の故意がなく名誉毀損罪は成立しない」と判示しました。
> これにより、報道機関が十分な取材を尽くし、その取材が確実な資料、根拠に照らし相当な理由があると認められるときには、
> 真実の証明にまで至らなくても、名誉毀損罪は成立しないということになりました。
>
> また、公訴が提出されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実については、公共の利害に関する事実とみなされます(刑法230条の2第2項)。
> つまり、起訴前の犯罪事実については、@公共の利害に関する事実であることの要件が必要ないということです
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:46:03.32ID:jEmJy2ht0
>>840
ケイスイ発見ww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:46:27.43ID:NxiHD1XM0
>>833
マスメディアでもアウトなの当たり前じゃん
反社でないのに反社扱いして、無傷で済むと思ってるの?
もちろん反社であることの立証責任はメディア側が負うんだぞ

ギガジンのは真実相当性にほど遠い
その一方で反社であることを印象づけてる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:47:15.11ID:DhB2CdIz0
> 反社でないのに反社扱いして、無傷で済むと思ってるの?

うん

これが当てはまるから、GIGAZINEの行為は
名誉毀損罪では処罰できないよ

https://www.yokohama-roadlaw.com/glossary/cat/post_528.html

> B事実の真実性については、真実であることが証明されたことが必要です。
> 証明の程度について学説上の争いはありますが、通説は、合理的な疑いを超える程度の証明が必要と解しています。
> 反対する説は、通説では立証が難しい場合に酷な場合があるとし、証明の程度を低くします。
>
> @、A、Bの要件を全て満たすと、名誉毀損罪では処罰されません。
> ただ、本人は真実であることを確信していた場合に、結果的に真実の証明ができなかったというだけで
> すべて名誉毀損罪を成立させることになれば、表現の自由が委縮するおそれがあります。
>
> そこで、最高裁判決昭和44年6月25日は、「事実が真実であることの証明がない場合でも、
> 行為者がその事実を真実であると誤信し、その誤信したことについて、確実な資料、
> 根拠に照らし相当な理由があるときは、犯罪の故意がなく名誉毀損罪は成立しない」と判示しました。
> これにより、報道機関が十分な取材を尽くし、その取材が確実な資料、根拠に照らし相当な理由があると認められるときには、
> 真実の証明にまで至らなくても、名誉毀損罪は成立しないということになりました。
>
> また、公訴が提出されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実については、公共の利害に関する事実とみなされます(刑法230条の2第2項)。
> つまり、起訴前の犯罪事実については、@公共の利害に関する事実であることの要件が必要ないということです
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:47:26.52ID:zCHGsgSF0
反社会勢力でない書類にサインしないで
警察振り切って帰ろうとしたのに名誉毀損って
自分で自分の名誉守ってないじゃん
何が問題だったのか意味不明なんですけど??
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:47:36.89ID:NxiHD1XM0
>>840
正解を教えてあげよう

遺贈原因なので地主の承諾のないギガジンの借地権は認められない

借地借家法10条1項は
借地権のある登記の場合に使えるので、ギガジンは第三者に借地権を対抗できない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:28.64ID:D/j4mbVy0
>>842
読んできた。セーフだな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:29.11ID:NhkoqlvD0
>>845
だから印象付けてるなんて曖昧な話だと「事実の適示」には当たらないの
そんなこと言いだしたら何も言えなくなるよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:33.32ID:pI1YYaTi0
反社会勢力でない書類にサインしろよwwwwwwwww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:40.94ID:Wd0oBXZU0
>>827
裁判司法でやるべき法律論争が何故か裁判司法で全くされていない件

反社会的勢力はあの板に書き込んじゃいけないルールでもあるのか?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:59.16ID:NxiHD1XM0
>>842
そうですよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:59.23ID:jEmJy2ht0
>>840

借地権があったとしても賃料を10年以上も払ってないんだから敷地利用権があるという主張は
無理筋なんだよね。信頼関係破壊の法理

しかも登記名義人と借地名義人が異なる状態で第三者に土地所有権が移転されてる

遺贈後13年以上も一切賃料払ってないというのは、土地の悪意の時効取得を狙った
ものと類推される (土地所有者は当然に固定資産税を負担している)

土地所有権の主張→ 第三者に移転しているから対抗不可能
地上権の時効取得→ ギガジンの前所有者の父の更に前所有者時点での時効取得主張(60年以上前の話)は無理筋

昭和45(オ)60
一、地上権の時効取得が成立するためには、土地の継続的な使用という外形的事実が存在するほかに、
その使用が地上権行使の意思にもとづくものであることが、客観的に表現されていることを要する。
二、右成立要件の立証責任は、地上権の時効取得の成立を主張する者の側にある。

地上権設定をした事実認定を受ける必要があり、これも無理筋なんだよね 
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:49:13.12ID:PFG968Eh0
おっスレでは地主側の勝ちの流れになってるんやね

ヤクザ風の人が出てこなかったら気持ちよかったけど
よく考えたらもはやどんな風貌の人が出てきても
ネットリンチする気まんまんっぽいしどうでもいいな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:49:33.46ID:Db1xDx960
>>845
なら反社ではないという書類にサインすりゃいいじゃんw
しなかったという事実を言ったらなんの法律に違反するのよw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:10.22ID:zCHGsgSF0
>>845
だったら警察の出した誓約書にサインすればよかったのでは?
ゴネているけど暴対法相手にその言い訳が通じるかどうかやってみて下さい
暴対法は網の目キツイよーww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:10.31ID:Q+qDwD0x0
>>836
・最初に荒っぽい行動を、解体現場でやりすぎた
・しかもそれを3度も繰り返してしまった
・各種証拠や証言を残し過ぎた
・よりによって後の話し合いで、コテコテなのを送り込んでしまった
・相手がネットメディアであった
・刑事告訴でいこうと、初期に方針を固められてしまった


ここらが今回は揃ってしまったので、厳しいだろうね。
どれか程度にしておけば、誤魔化しがきいたかもしれないのにね。
いわゆる、やり過ぎたんじゃないの。コテコテ投入とかもね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:16.62ID:rZmDPFxn0
一番アウトなのは電凸したアホとここで反射と断定してるやつ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:18.84ID:NhkoqlvD0
>>845
あ、それと名誉毀損にも刑事と民事があるから
週刊誌とかがたまに裁判で負けてるのはほとんど民事の話ね
刑事では無理だから民事でやるんだよ
結論としては今回の案件でギガジンを名誉毀損の刑事罰に問うことは無理
民事でも負けると思うけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:27.21ID:Db1xDx960
>>854
ならなんで不動産会社は反社会的組織じゃないとサインしないのw
しなかったのは事実じゃんw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:29.27ID:gR/iI0vQ0
>>825
だから地主には解除権が認められている(民法612条2項)
ただ解除権の時効は10年で(民法167条1項)
権利を行使していない以上承諾したとみなされる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:51.20ID:D/j4mbVy0
>>858
サインしなかったのって誰?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:51:09.85ID:e5yf1TnJ0
ただAとBに借地契約があってBが建物建てて建物をCに譲渡した結果借地権の無断譲渡となった場合
Aとの関係では借地権の譲渡は対抗できないのでAが解除するのはAB間の賃貸借契約だよ
CはAに対して譲渡を対抗できないので何の権利も持ってない人ということになる
特段の事情がある場合には解除権は発生せずそれに加えてCがAに対して対抗できるようになるという効果が生じる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:51:50.80ID:NhkoqlvD0
>>847
確かに
まずは自分で自分の名誉を守れよw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:52:14.51ID:NxiHD1XM0
>>857
なんでする義務のないサインしなければならないの?
自分の思い通りにならないからって、ネットで反社扱いの印象操作していいわけない

>しなかったという事実を言ったらなんの法律に違反するのよw

社会的評価を低下させたから名誉毀損だと言われてるんだが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:06.97ID:zCHGsgSF0
>>863
Gに押しかけた強面のおっさん
もしも暴対対象なら
そんなのが、名誉毀損やんけーと凄んだ時点で逆に暴対でアウトwww
だから自分達は暴対法の対象ではありませんって証明にサインしたら良かっただけw
これを拒んで置いて名誉毀損だーって言うのは都合よすぎる解釈だよね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:30.18ID:gR/iI0vQ0
>>855
賃料を払ってないのか
最初から払う契約になっていないのか
最初にまとめて払ったのかは分からないけどね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:30.31ID:rZmDPFxn0
フィクサーはしょっちゅうゴネジンみたいなヤクザとどっこいどっこい相手にしてるんだから
筋モンみたいになるに決まってるだろw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:42.66ID:e5yf1TnJ0
>>832
本当に読んできた方がいいよ
意固地になってると進歩がないよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:49.44ID:D/j4mbVy0
>>869
強面のオッさんってどっち?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:54:44.17ID:zCHGsgSF0
>>867
サインを要求したのは警察であってGじゃない
もしも其れが不当だと言うなら警察を訴えて全面戦争してみたら?
暴対対象じゃないならやれば良いじゃん
警察がどうするかそっちの方が見ものかも
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:54:44.65ID:80rTwQs10
義務がなくともふつーに考えて普通の人がサインしても何一つとして損しないしなあ反社排除誓約書
しかもそれを警察の目の前で出来ません! なんてやっちまうんだから
そりゃーこいつ反社関係者なんじゃねえのって思うわな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:19.92ID:Q+qDwD0x0
>>847 それでも、それを言いふらすと、名誉毀損にならなくもない。
とはいえ、それが本当に認められて、受け付けられる可能性は、今回のこの件ではかなり低いかもね。
そして、その当事者側のNなどが、それを名誉毀損で、実際に訴えてくる可能性はもっと低い。
いわゆる、ヤブヘビとなりそうだからだ。
やるならやってみせて欲しいのだが、やってくれるかな。N側は。
 
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:31.43ID:D/j4mbVy0
>>874
おいw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:39.97ID:NxiHD1XM0
>>863
都合の悪いことは書かないって、ギガジンみたいだね。

民法第612条
1.賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。

↑によって、賃借権の譲渡はできない

解除できる契約は譲渡されていない契約
つまり被相続人(祖父)から、法律上の地位を相続した母親との契約

ギガジンと地主との間に契約関係はない
ギガジンの建物は不法占有状態
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:56:04.66ID:CyDybnij0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877003

これよくできてるねw
都合の悪い書類は飲み込んじまうってところは、他の事件をしらない人には
なんのことかわからないだろうけど
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:56:06.46ID:zCHGsgSF0
業者が必死すぎwww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:56:22.47ID:yk0u3BZd0
仮にギガジンに落ち度があったとしても建物を無断で破壊していい理由にはならんだろ
反社会的なやり口で(自称)自力救済やらかそうとした側を庇うとか正気か?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:57:24.25ID:NxiHD1XM0
>>874
事実誤認だわ、それ。警察は民事不介入

サインを求めたのはギガジン

警察はギガジンに電話相談されて
「サイン求めればいいんじゃないっすか? あとは西淀川署でやってね」とアドバイスしただけ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:57:33.28ID:zCHGsgSF0
多分必死で庇ってるの業者のけつ持ちでしょww
早いスレからずっと同じこと繰り返して笑えるもん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:57:59.49ID:rZmDPFxn0
法的義務がないサインをいきなり求められてもな
国家権力を傘に着たヤクザが組員で囲んでサインさせるみたいでこわいよね実際
よく拒否できたと感心するよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:58:23.35ID:D/j4mbVy0
>>883
お前は882見てごめんなさいするかID変えた方がいいよ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:58:56.50ID:NxiHD1XM0
>>881
地主の認識
「自分で自分の建物を壊すのに誰の許可がいるんですか?」だから

どうせ登記云々について疑問があるだろうけど、
地主が登記する意味があるのか、という点については>>427を参照して
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:59:15.27ID:gR/iI0vQ0
>>878
建物を譲渡した段階で借地権も移転したと類推される(民法87条2項)
ただ地主に無断で賃借権を譲渡できないので(民法612条1項)
地主には解除権が認められている(民法612条2項)
ただ解除権の時効は10年で(民法167条1項)
権利を行使していない以上承諾したとみなされる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:59:29.76ID:zCHGsgSF0
誓約書書かなかった時点で脅してるのと同じ
もしかしたらワシらは反社会かもよ?と言ってるのと同じだもんなー
ヤクザじゃじゃないのにワシらは組のもんとか言うような場合も
世間的には充分脅迫罪成立するからねw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:00:17.64ID:UtKXM1bg0
>>48が決定的すぎて最後の抗戦をしてる感じかなG側は
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:00:34.04ID:mcLlxoVg0
>>798
フロントなんだから、凄腕の顧問弁護士ついとるやろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:00.99ID:C9vihc0m0
>>882
信金に虚偽申請して日新がお金を引っ張ったのなら詐欺
パワーは仲介料を受け取ってるのでかなり悪質で逮捕も視野
こっちは民事で、というわけにはいかないかもね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:03.22ID:zCHGsgSF0
脅迫と破壊が事実である以上
名誉毀損には何ら当たらない
既に3回も破壊してるし、反社会じゃ無いと明言しない=強迫行為だからな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:14.14ID:83fiptXG0
>885
逆じゃないのか?
反社会的で無いと署名することで法に守ってもらえる
署名しないと反社会的な存在と認識されて警察も法も敵になる

それがお望みなら好きなだけ署名拒否で構わんけど、不利になるだけだぞ
正直、アホとしか思わん
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:53.11ID:PFG968Eh0
反社じゃなければサインできるはず
出来ないのは反社だからだ

って勝手な意見、警察も好きそうw

職務質問もやましい事なければ協力できるよね?wって態度だし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:02:02.99ID:NxiHD1XM0
>>889
>建物を譲渡した段階で借地権も移転したと類推される(民法87条2項)

これ、間違い。民法612条1項があるので、借地権は移転していない


>ただ地主に無断で賃借権を譲渡できないので(民法612条1項)

これはそのとおり。

>地主には解除権が認められている(民法612条2項)

解除できない。
だから解除できるのは元々の契約

>ただ解除権の時効は10年で(民法167条1項)
>権利を行使していない以上承諾したとみなされる

うん、だから?
譲渡できてない以上、ギガジンには借地権はない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:02:54.93ID:rZmDPFxn0
>>896
署名しなきゃお前は暴力団員ねってそんな法律はないよwwww
どこからその発想が出てくるのかナゾだね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:03:44.06ID:e5yf1TnJ0
交渉開始前ならともかく警察が来てグダグダになったあとにサインしないのはそんなに変ではないと思うのだけれど
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:04:08.36ID:NxiHD1XM0
>>895
破壊については元地主の言い分があるんだよね
元地主の言い分が正しければ、自分の建物を自分で壊しただけで
問題は全くない
その言い分を一切掲載せずにあたかも違法行為が行われているかのような
印象操作をして元地主・新地主・解体業者の社会的評価を低下させているんだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:04:29.79ID:rZmDPFxn0
反社署名は契約のときに必要なのであって取引ない相手にいきなり求めるものじゃないわ
非常識にも程があるw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:04:50.00ID:Xlyh5bON0
最初の解体から記事になるまで
約一ヶ月の間にどんなことがあったのか
想像するとなかなか面白い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:17.36ID:NhkoqlvD0
>>890
それ
今回「反社条項にサインしなかった」というのも「反社だと思わせる」に当てはまる可能性がある
大阪府警とかの回答でも「反社だと思わせるのもアウト」って言ってたよね
これはサインしなかったことに対しても言ってたのかも?
まあこれはそういう解釈も出来るって話だから無理な可能性もあるけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:17.59ID:jEmJy2ht0
>>889
どのみち土地が第三者に移転済みだから対抗力無いですよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:37.96ID:rZmDPFxn0
事の推移をみてるとゴネジン相当馬鹿だから
記事までの一ヶ月は弁護士のラジコンだったはずw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:40.18ID:41uHqVk90
>>897 それは、余り同列にならないぞ。
最近の、反射関連書類の扱いは、それくらい威力があるようになっている。
原理原則的に、そんな書類そのものが踏み絵的でおかしい、なんて言っても、
もう間に合わない時代となっているのが、現在。

憲法違反などで訴訟やるという手もあるかもしれないが、そういうのは暇人のやるものであって、
実社会では、そういうのでは、全然間に合わないね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:07:09.35ID:CyDybnij0
>>892
土地は地主のものとしよう
(この言い方は頭痛が痛いみたいだけど)
ということでやりあってたんでないの?
まあ、民事になるとそれも争われるのでしょうが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:07:16.43ID:e5yf1TnJ0
名誉毀損の話をしてる時に事実と真実を混同して使わないでほしいでーす
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:08:32.72ID:NxiHD1XM0
>>907
そうなんだよね
相手に登記される前に手を打つべきだったのに
ギガジンがやっていたのはネット工作という
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:09:19.95ID:yk0u3BZd0
>>887
不法占有者を立ち退かせる場合にだってかなり面倒な手順が必要なのにそれを無視して破壊行為を3連続だろ?
どうしてそこを庇えるのか心底疑問だわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:10:01.49ID:83fiptXG0
>>899
法律はない
しかし自分から一気にグレーゾーンに突入してるってだけだよ
しかも真っ当な人が署名拒否ならまだ分かるが(そもそも真っ当な人なら署名拒否なんてせんが)
もう黒いとこしか無いような人がそういうそぶりを見せるのは、なんだか良く分からない
どう考えても、反社会的勢力じゃないの?としか思えないんだ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:11:08.42ID:NL87XIap0
>>901
そんな言い訳が通用するのは一回目だけ
二回目・三回目は言い訳できない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:11:40.73ID:AZgQVhh+0
1カキコ50円として80カキコだと
50x80=4,000円くらい?
元請けは5万くらいか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:12:10.79ID:41uHqVk90
>>893 いや、その気になって
本気で大真面目に、自ら売り込みにいって、
それで、簀巻きにされて川に放り込まれたら、面白いかなと思って・・・・・
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:12:29.88ID:b9MLOsew0
>>901
まあ、そのためには元地主の言い分を
裁判所で追認してもらわなきゃいけないんだけどね。

この辺は裁判で権利関係はっきりするから、白黒つき次第
名誉毀損で提訴されるか検討されることになるでしょう。

虚偽であったと明確になってからやった方が
裁判も早いし取れるものならさっさと取れるはずだ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:13:40.43ID:nM5ysxH10
1回目失敗した時点で次同じ事したのは愚策
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:14:35.42ID:EYQQDWWA0
手続きのミスでGは可哀そう
ってならんからなあw

上手に権利をゲットだと思ったら
失敗してるだけにみえるよな

これで
祖父が購入したであろう証拠が出てきたら別だけど
相手をきめつけるやり方とかみてたら
消去法で業者を応援してまうなあw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:15:54.76ID:rZmDPFxn0
>>914
法律もないし証明もできてないのに
相手を勝手に反社会勢力と決めつけるのは失礼すぎじゃない
はめようとしてたのか疑っているから署名させようとしたんだし要求する側の人としての常識を疑うよ
これから話や交渉しようとしている相手にする行為ではない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:37.67ID:lrSpT7GT0
>>920
>上手に権利をゲットだと思ったら
>失敗してるだけにみえるよな

人によってはそれを土地の乗っ取り、ヤクザと呼ぶだろうね
パワーエステートされちゃった方がギガジンの評判的にはよかったんじゃね?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:03.22ID:gR/iI0vQ0
>>898
建物の遺贈が完遂している関係上
従の関係にある借地権も移転したと類推される(民法87条2項)
民法612条1項は地主の事前承諾無しでの譲渡を禁じているが
その為の解除権(民法612条2項)はあくまで権利であり
行使しない場合は承諾したと認められる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:30.16ID:NxiHD1XM0
>>913
居住の実態のある不法占有の場合はね
地主の認識「もう何年も誰も使ってない自分に所有権のある汚い廃屋を自分で片付けた」
居住者がいての解体だったら警察の対応も違っていたさ。
地主の言い分とギガジンの言い分、どちらも一応は辻褄が合ってるので、
警察としては「うちは裁判所じゃないので民事でやってくれ」となるのも不思議ではない

ギガジン側の一方的な情報だけで判断してるから
そう思えるんだよ。登記がないのも>>427に書いたように
地主サイドの立場で考えるとおかしくはない

くれぐれも言っておくが、どちらが真実かは分からない。
ただギガジンの言い分だけを鵜呑みにする理由がない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:11.79ID:Wd0oBXZU0
>>921
その話を警察庁、金融庁でして来い
そして長官の承認を得てからネットで流布しろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:24.20ID:Db1xDx960
>>909
反社である権利なんてないから違憲訴訟しても勝てないだろうw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:31.60ID:jEmJy2ht0
チャリダが2月にショベルカー発見してから合筆されるまでに一ヶ月間空いてたから
この間に土地に仮処分かけて土地所有権を争ったら良かったにw
敗訴したら担保金ボッシュートされるしリスクは高いけど
今となっては手遅れなんだよなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:16.57ID:NxiHD1XM0
>>923
民法612条1項はどこへいった?

612条1項があると、どうしても「遺贈によって借地権はギガジンに譲渡できない」ので
ギガジンとの間には解除する契約もないという結論になる
だからスルーしたんだね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:37.98ID:NhkoqlvD0
>>921
決めつけてはいないしただの自爆にしか見えないよ
それと「反社条項にサインをしない、出来ない人間とは話が出来ないのは当たり前」って大阪府警も回答してる
最初のタイミングでサインを求めるのが適切だったのは確かだがサインを求めること自体はおかしくない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:49.46ID:41uHqVk90
>>919 3回だよ。3回! 解体は3回。
それでその途中で、張り紙はがして盗んでいってるし。それを監視カメラで撮られてるし。
そしてついに面談での話し合いに、最終兵器コテコテな「人物」を投入。

コテコテ的ふるまいとして
・名刺を出さず
・途中で怒鳴り上げ始めて
・警察を呼べ!と怒鳴る
・警官来たら、なぜか逃げ出す
・そういうコテコテを同席させていながら、反射書類にはサイン拒否

ここまでそろったら、もう役満以上だよ。
ダブルかトリプル役満!だろう。
コテコテ投入は、裏ドラ乗り過ぎやね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:53.51ID:jEmJy2ht0
>>923
ケイスイ頑張ってるな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:21:14.96ID:NxiHD1XM0
>>928
借地借家法10条1項で、建物の登記によって借地権を第三者に対抗できるとしているのは、
「借地権のある建物の登記」ね

借地権のない建物であるギガジンとは関係のない話
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:20.19ID:jEmJy2ht0
>>928
建物登記名義人と借地名義人は異なるから第三者の現在の土地所有者に対抗出来ない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:40.46ID:RCwl6V3s0
>>757
遺贈できない
つまり遺贈は不成立でG母が相続してるわけだな
借地権の登記を直さないとね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:59.44ID:AGAfStB30
勝手に借地権移動しましたなんて一般常識的にも無理な言い訳だからな
パワーエステートされたから俺のもんだと言う理屈ももちろん通らない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:24:05.37ID:NxiHD1XM0
>>921
世間がそれだけ反社を排除しようとしているのに
ギガジンは相手を反社であるかのような記事を掲載してるんだよね
もしも相手が反社でなかった場合、リスクもそれだけ
大きくなってるというのによくやるわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:24:26.15ID:jEmJy2ht0
借地借家法10条おばさん おるな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:27:55.72ID:gR/iI0vQ0
>>929
民法612条1項で禁じているので解除権(民法612条2項)を与えているだけで
権利は行使しなくてもよい
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:11.68ID:F6gc+7xA0
借地名義人が誰なのか?
そもそも借地契約が有ったのか?
誰にも分からない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:15.60ID:yf2eeiiE0
ヤクザ側は名誉毀損が唯一の心の支えか
無法者のくせに法律に縋るとか恥ずかしくないのかね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:30:40.16ID:NxiHD1XM0
>>940
譲渡できないと612条1項で定めているので
譲渡できないものは解除できません

2項で解除するのは元々の賃借契約
だから譲渡しようとした相手のことは「第三者」と2項で表現されている
ギガジンは解除する相手ではなく、契約関係にない「第三者」
解除するまでもなく借地権のない不法占拠者
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:30:54.35ID:DZsGAqcK0
>>938 最初から反射的に見える要素と諸条件があり過ぎて、それが何度も繰り返されたので、
ちょっとそれは厳しいかもね〜。
最近は反射的に見える言動についても、ヤカラとされて取り締まり対象になるからね。
普通に法的手順を踏んだほうが、ずっとよかっただろうね〜。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:25.18ID:NxiHD1XM0
>>942
君のような書き込みの一つ一つが
「社会的評価の低下」の証拠になる

せいぜいギガジンを追い詰めてやってくれ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:27.22ID:NhkoqlvD0
>>938
相手が反社だと思わせるような行動を自分でして自爆しただけ
事実をありのままに書いたら誰が読んでも疑わせるような行動だからな
仮に反社じゃなかったとしても悪質な人間であることには変わらないし
サインしなかったことやその他の行動で反社だと匂わせたとも言える状況
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:33:11.12ID:NxiHD1XM0
>>944
民法87条では借地権について定めがない
借地権について定めがある612条1項では
地主の承諾のない借地権の譲渡はできないと定められている
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:33:16.18ID:rZmDPFxn0
>>925
意味がわからん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:34:13.16ID:GJFqxYxz0
>>949
壊しちゃいけない建物を無理矢理壊そうとしてる行為はすでに反社会的行為だよ
1回目は勘違いで逃げ切れたかもしれんけど 3回もやってるからね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:04.82ID:rZmDPFxn0
>>949
意味がわからん
いきなり倉庫壊されたから自分の過失は無視して相手が全て悪い理論とそっくりなのはわかる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:40.15ID:DZsGAqcK0
>>942 例えば、Nさんだけどさ〜、
あのツルツル頭に、わざとらしいカツラをかぶっていって、それが面談の途中でずり落ちて、
それを見てG側が吹き出してしまったから、名誉毀損だとかね。

そういう小ワザも効かせたらいいのではと思うんだけどね〜。
ド真正面からコテコテで、あれはアカンわ。Nさん。古臭くて生き残れないタイプだわ。
 
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:58.95ID:e5yf1TnJ0
ID:gR/iI0vQ0は借地権もギガジンにあるって主張なんだから
>>907のどのみち〜って話はおかしいでしょう
話がループしちゃってるよ
ただID:gR/iI0vQ0の主張はあんまり筋よくないと思うぞ
普通に背信的行為と認めるに足りない特段の事情があるといった方がいい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:36:43.72ID:NxiHD1XM0
>>952
地主「自分の建物を壊しちゃいけないんですか」

地主の主張が正しければ、ギガジンのやってる工事妨害は
威力業務妨害

警察の民事不介入のおかげで
ギガジンは助かっているともいえる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:37:05.91ID:rZmDPFxn0
>>952
器物破損したら暴力団員とかこれも意味がわからん
そもそも地主の所有物だと思ってるから
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:37:22.30ID:Xlyh5bON0
前スレで貼られてたサイト読んでたが
https://www.mc-law.jp/fudousan/399/

3のあたりで無断貸借と

G本人から法人OSAへの無断貸借が確認されたので地主側は契約を強制解除する権利が発生する

旧地主がG側を一切知らんと騒いだそうだが
根拠としては実は正当じゃないかな

G側は地主との信頼関係が破壊されていないと立証できないと詰みかも
https://www.mc-law.jp/fudousan/19151/
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:10.66ID:NhkoqlvD0
>>953
意味が分からないのはあなたの理解力が足りないから
それといきなり壊したから相手が全て悪いとは言ってないんじゃない?
ただ踏むべき手続きを踏まなかったのがバカだと言われてるだけで

1回目だけなら言い訳出来たとしても
相手が建物の所有権を主張して警察も来てる状態でまたやってるからね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:38.93ID:gR/iI0vQ0
>>945
民法612条はあくまで地主の権利保護の為に存在しているため
地主が承諾していれば何も問題ない
そして地主が解除権を行使していない以上
遺贈によって建物の所有権を有している編集長の借地権は認められる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:52.37ID:83fiptXG0
>>921
だから疑われたくなければ署名すればいいだけだろうwww
こんな署名拒否するのはよほどのアホか反社会的勢力しかないし、どっちにしてもギガジンが超有利になっただけだ
この件はギガジンが警察を味方に付けただけだよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:39:00.91ID:Db1xDx960
>>956
建物は地主のじゃないだろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:39:40.09ID:rZmDPFxn0
証拠を掴んでからアイツラは反社会勢力だというのは文句ないよ
それっぽいから決めつけて叩くとかいじめや嫌がらせのレベルで見ててほんとにあほらしい
知能レベルを疑う、ゴネジン以下の池沼なのは確か
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:40:03.04ID:gR/iI0vQ0
>>950
民法の85条から89条は「物」について定義していて
民法87条は「主物及び従物」について定義されている
遺贈された建物は主物であり借地権は従物となる
よって建物所有権に伴って借地権も移転する(民法87条2項)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:40:17.87ID:NL87XIap0
>>949
「反社排除の誓約書にサインをしなかった」ことについては警察が証言してくれるしなw
これ以上ない状況証拠だろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:41:14.09ID:rZmDPFxn0
>>961
疑われる理由がないのに署名する意味がないでしょ
そもそもあの場で署名する意味って何?
融資や売買契約でもするの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:42:27.54ID:NxiHD1XM0
>>960
そりゃ、承諾していれば何の問題もないよ

民法612条1項で、賃借権の譲渡には地主の許可がいるとなってるのに、
無断譲渡が成立すると言い張るやつがいたので、それを否定しただけの話

賃借権の無断譲渡が成立するんなら、
そもそも裁判所の許可の申立という手続きがないだろうに

もっともあなたの書いてるギガジンの借地権はないと思われるけどね
遺贈してから借地料をずっと払ってないから、地主が承諾してるとは思えない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:42:29.56ID:83fiptXG0
>>967
他人の家を無断ぶっ壊す行為、俺には反社会的にしか見えないんだが
君にとっては社会的でとても有意義な行為なのかな?
もしそういうなら永遠に話は合わないだろうね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:43:04.92ID:9Gphw8f20
事前に登記簿調べたか?でNoなんだから
それ以上の法律の話は当事者たちは想定してない
指摘されて後手後手で詳しくなりつつはあるだろうけど
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:43:30.06ID:rZmDPFxn0
ゴネジンがあの場で署名を迫った理由なら明確だよ
ネットで叩くネタを提供したかっただけだから
即署名したら妄想日記に一切書かれなかったのも容易に想像がつく
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:43:36.82ID:83fiptXG0
>>964
証拠なんて出すわけないじゃん、名前だしただけで超不利になるのに
もうとっくに真っ当な話し合いでどうこう出来る線は越えてるよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:44:25.42ID:83fiptXG0
>>971
当たり前だろ、敵を不利にするために署名させるんだよ
そして動かなかった警察を味方に付けた
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:44:29.08ID:NxiHD1XM0
>>965
うん、きみがそう解釈するのは勝手だけど、
民法612条1で借地権は地主の承諾なく譲渡できないと明快に書かれてるんだよ

君が引用した条文のどこに借地権についての定めがあるのかな?
あるなら引用するように
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:44:35.37ID:rZmDPFxn0
>>969
答えに詰まるとタテモノガータテモノガー
それしかいえんのかw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:46:02.77ID:83fiptXG0
ギガジンにとっては敵が何しようと有利になる強制三択

・署名させて、名前が間違いない→連絡先が分かる
・署名させて、名前が偽名→詐欺
・署名しない→反社会的勢力の疑いあり
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:46:23.02ID:gR/iI0vQ0
>>968
地主の事前承諾なしでも10年間解除権を行使しなければ
第三者への借地権の譲渡は認められる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:47:01.67ID:83fiptXG0
>>975
当たり前だろ、建物を無断でぶっ壊した事が最悪すぎる
これさえ無ければ普通に家売却して終わり、それだけの話しだぞ?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:47:21.90ID:bRfeNSgg0
>>967 >疑われる理由がないのに

ここからして、ほぼ無理。
そしてついに本当に刑事告訴に踏み切るとG側が言ってるので、
そこらはこれからの捜査や公判で、きっと確かめられるであろう。

まあ、刑事告訴が受理されないように、せめて祈っておくことだな。
 
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:47:28.63ID:Xlyh5bON0
旧借地法も踏まえて細かく検証してたはてな民いたけど
遺贈含めて新しい事実がいろいろ判明してるので再検証してみて欲しい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:48:26.32ID:rZmDPFxn0
>>976
ネットで晒しまくってるキチガイに実名教えたくないだろwww
反射に無関係な俺でもキチガイに個人情報渡すの嫌だわ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:48:37.93ID:NxiHD1XM0
>>978
自分の建物を自分でぶっ壊すのに誰の許可もいりませんよ
地主の認識としてはそうなってるんだから

地主のスタンスに立てば、
工事妨害をしているギガジンこそ威力業妨害をしている犯罪者

警察が民事不介入の立場を取ってるので
ギガジンは立件されないけど(被害届も出してないだろうし)
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:49:07.59ID:80rTwQs10
言葉に詰まったらタテモノガーって、当たり前だろそれがこの問題の始まりであり大前提なんだから
そこを見ないふりして話を進めて何になるって言うつもりなんだ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:49:53.66ID:EYQQDWWA0
G側はこの展開を予想してたかなw

署名をしないからってのは
子供でも無理があるってわかるよなw

これが
普通の対応をしての結果なら
支持できたけどwwww
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:50:00.80ID:gR/iI0vQ0
>>974
主物である建物と従物である借地権はセットなので
地主が解除権を行使しない場合
編集長の借地権は認められる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:50:02.16ID:rZmDPFxn0
>>978
検証や議論する気無いんだろ
タテモノガーと反射〜〜って言いたいだけでw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:51:30.59ID:NxiHD1XM0
>>985
民法第612条
1.賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。

↑によって、賃借権の譲渡はできない
ギガジンは地主の承諾を得ていないであろうから、
借地権は存在しないでおしまい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:52:13.80ID:NhkoqlvD0
>>981
会社を代表して交渉に来てるのに実名を教えられないとかやばいね

>>982
建物の登記などもあって所有権を主張しているのだから
まずは法的な手続きで登記を正すとか明け渡し要求を行うとかすれば良いのに
警察も止めに入ってる状況で2度3度と強行してるんだから言い訳出来ないよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:52:46.40ID:Xlyh5bON0
「いきなりショベル」ってパワーワードは
地主側が待たされた年月をまるっと無視してるよな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:52:55.33ID:tJuJxxkc0
今日は随分頑張ってんな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:52:55.95ID:gR/iI0vQ0
>>987
承諾を得ていなくても
地主が10年間解除権を行使していない以上
解除権は時効消滅しているので借地権は認められる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:53:42.30ID:bRfeNSgg0
>>984
 特に駆け付けた面前での、署名拒否は、不利になりやすいね。

 そうではないというのなら、とても斬新な意見なので、
上場企業含む、各社法務部にでも、
全く斬新な説を唱えるニュータイプの法務コンサルタントだとして、売り込んだらどう?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:54:07.05ID:GJFqxYxz0
>>956
じゃあ何でいまだに建物が立ってるんだ?とっとと壊せばいいだろ
壊して良い物なのか確証がないからストップしてんだろ
それを無理矢理壊そうとしたんだよ 3回も

>>957
まさか指定暴力団じゃなきゃ反社じゃないとでも思ってんの?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:54:52.96ID:NxiHD1XM0
>>992
地主の承諾がなければ、借地権を譲渡できないんだけど
解除しようにもその契約がないだから
あなたが言ってる解除権がどうたらは意味不明

それと、あなた、遂に条文を出すのをやめたんだね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:54:58.97ID:EMwGeboK0
>>991
>>48が決定打だからな
ギガジンはもう半分喧嘩に負けてるw

あとは地上権ガーで粘るしかないが
経緯が本当ならギガが悪どいだけやw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:55:08.58ID:bRfeNSgg0
>>993で、警官の、が抜けていた。
駆け付けた警官の面前で、だったよ。訂正加筆。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:56:04.06ID:NxiHD1XM0
>>994
建物が存在すると、土地の固定資産税が安くなるからだよ?
空き家問題の原因はこれ。

土地を売ることになったから解体したに決まってるじゃない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 45分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況