X



GIGAZINE社第一倉庫ショベルカーで破壊される→遂に力技でねじ伏せる地上げ屋「日新・・・」が本社にやってきた ★9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 01:10:12.06ID:22RFm5469
◆「反社会的勢力」ではないのか?

・4月7日(日)
日新の顧問的な存在「ニイヤマ」ともう1名の計2名が来訪。

※省略

Q:事前に建物の登記簿を調べたか
A:調べていない。仲介のパワーエステート株式会社と、地主のYさんから、「何も問題はない」と言われた。

Q:調べていないとすればなぜ調べもせずに誰の所有か分からない建物を壊そうとしたのか
A:仲介のパワーエステート株式会社と、地主のYさんから、「何も問題はない」と言われたから。

Q:誰が建物を壊すことを指示したのか
A:日新プランニング株式会社

その後、こちらから以下の3つを伝えました。

1:ショベルカーで破壊したことを謝って欲しい
2:これ以上勝手に破壊しないで欲しい
3:破壊した部分を修復して欲しい

すると「それはできない」と顧問的な存在「ニイヤマ」が答え、立ちあがって大声をあげ始め、さらに「警察呼べるなら呼んでみい!」とすごみ始めたので、すぐに編集長が110番通報。

茨木警察署から警官数名が急遽駆けつけました。

顧問的な存在「ニイヤマ」は警察から身分証明を求められ、カバンの中を探りながら足早に会議室の外へ逃げようとしました。

しかしすぐに警察官が後ろから追いかけてつかまえ、事情を聞いていました。

また、茨木警察署にGIGAZINE読者がいたため、「あのショベルカーの記事の件か!」ということで非常に話はスムーズに進みました。

警察と編集長の立ち会いのもと、株式会社エムズ・ジャパン営業Kさんが話した内容は以下の通り。

・株式会社エムズ・ジャパンは日新プランニング株式会社と何らかの資本関係にあると聞いている。日新プランニング株式会社の子会社のようなものが株式会社エムズ・ジャパン。
・株式会社エムズ・ジャパンの社長と、日新プランニング株式会社の社長は友達だと聞いている。
・日新プランニング株式会社から「あの建物を解体しておいてくれ」と言われたら、解体業者を手配するのが自分の仕事。ほかの会社からの解体依頼も受けている。
・1回目の解体依頼は元地主のYさん本人から受けた。
・2回目と3回目の解体依頼は日新プランニング株式会社から受けた。
・日新プランニング株式会社はパワーエステート株式会社に350万円〜400万円ほどを仲介料として払ったと聞いている。
・元地主のYさんとパワーエステート株式会社からの説明では「更地」で買うはずだったが、「地面の上に家が建っているが、編集長が嫌がらせをしているだけなのでそのまま壊して問題ない」と言われた。
・(その主張を信じた根拠は何かと問われて)「そう上から言われているだけで根拠はわからない」

とのことでした。

さらに最後に、株式会社エムズ・ジャパンKさんに「反社会的勢力の排除に関する誓約書」にサインして欲しいと言って渡したところ、
「それは無理、できない」
と言われ、拒絶されました。その場には茨木警察署の警官もいたため、「サインできない」というのがわかった途端にすさまじく険しい顔と目つきに一瞬で変わり、株式会社エムズ・ジャパンKさんをにらみつけていたのが印象的です。

その際、茨木警察署から、
・既に1回目の破壊については被害届が出ているため、今回の件については西淀川警察に連絡しておく
・2回目の破壊と3回目の破壊については早急に告訴した方が良い
・今回の日新プランニング株式会社の社員を名乗る男の言動やこれまでの暴力的破壊行為、徹底的に名乗らないという行為、警察がいる目の前での「反社会的勢力の排除に関する誓約書」にサインするのを拒否する行為、すべてが確かに怪しい
・念のため公益財団法人大阪府暴力追放推進センターへ相談・通報するべき
とのことでした。

「反社会的勢力」の可能性ありとのことで、その日のうちに公益財団法人大阪府暴力追放推進センターにFAXで情報提供したところ、翌日に折り返し電話があり、以下のようなことがわかりました。

※省略

 というわけで、次は大阪府警に相談してみました。

■大阪府警察本部捜査第四課暴力団対策室

以下全文はソース先で

2019年04月09日 09時00分 GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/
https://i.gzn.jp/img/2019/04/09/gigazine-destruction-3/07_m.jpg

★1が立った時間 2019/04/08(月) 09:13:50.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554962476/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:33.32ID:pI1YYaTi0
反社会勢力でない書類にサインしろよwwwwwwwww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:40.94ID:Wd0oBXZU0
>>827
裁判司法でやるべき法律論争が何故か裁判司法で全くされていない件

反社会的勢力はあの板に書き込んじゃいけないルールでもあるのか?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:59.16ID:NxiHD1XM0
>>842
そうですよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:48:59.23ID:jEmJy2ht0
>>840

借地権があったとしても賃料を10年以上も払ってないんだから敷地利用権があるという主張は
無理筋なんだよね。信頼関係破壊の法理

しかも登記名義人と借地名義人が異なる状態で第三者に土地所有権が移転されてる

遺贈後13年以上も一切賃料払ってないというのは、土地の悪意の時効取得を狙った
ものと類推される (土地所有者は当然に固定資産税を負担している)

土地所有権の主張→ 第三者に移転しているから対抗不可能
地上権の時効取得→ ギガジンの前所有者の父の更に前所有者時点での時効取得主張(60年以上前の話)は無理筋

昭和45(オ)60
一、地上権の時効取得が成立するためには、土地の継続的な使用という外形的事実が存在するほかに、
その使用が地上権行使の意思にもとづくものであることが、客観的に表現されていることを要する。
二、右成立要件の立証責任は、地上権の時効取得の成立を主張する者の側にある。

地上権設定をした事実認定を受ける必要があり、これも無理筋なんだよね 
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:49:13.12ID:PFG968Eh0
おっスレでは地主側の勝ちの流れになってるんやね

ヤクザ風の人が出てこなかったら気持ちよかったけど
よく考えたらもはやどんな風貌の人が出てきても
ネットリンチする気まんまんっぽいしどうでもいいな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:49:33.46ID:Db1xDx960
>>845
なら反社ではないという書類にサインすりゃいいじゃんw
しなかったという事実を言ったらなんの法律に違反するのよw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:10.22ID:zCHGsgSF0
>>845
だったら警察の出した誓約書にサインすればよかったのでは?
ゴネているけど暴対法相手にその言い訳が通じるかどうかやってみて下さい
暴対法は網の目キツイよーww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:10.31ID:Q+qDwD0x0
>>836
・最初に荒っぽい行動を、解体現場でやりすぎた
・しかもそれを3度も繰り返してしまった
・各種証拠や証言を残し過ぎた
・よりによって後の話し合いで、コテコテなのを送り込んでしまった
・相手がネットメディアであった
・刑事告訴でいこうと、初期に方針を固められてしまった


ここらが今回は揃ってしまったので、厳しいだろうね。
どれか程度にしておけば、誤魔化しがきいたかもしれないのにね。
いわゆる、やり過ぎたんじゃないの。コテコテ投入とかもね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:16.62ID:rZmDPFxn0
一番アウトなのは電凸したアホとここで反射と断定してるやつ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:18.84ID:NhkoqlvD0
>>845
あ、それと名誉毀損にも刑事と民事があるから
週刊誌とかがたまに裁判で負けてるのはほとんど民事の話ね
刑事では無理だから民事でやるんだよ
結論としては今回の案件でギガジンを名誉毀損の刑事罰に問うことは無理
民事でも負けると思うけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:27.21ID:Db1xDx960
>>854
ならなんで不動産会社は反社会的組織じゃないとサインしないのw
しなかったのは事実じゃんw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:29.27ID:gR/iI0vQ0
>>825
だから地主には解除権が認められている(民法612条2項)
ただ解除権の時効は10年で(民法167条1項)
権利を行使していない以上承諾したとみなされる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:51.20ID:D/j4mbVy0
>>858
サインしなかったのって誰?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:51:09.85ID:e5yf1TnJ0
ただAとBに借地契約があってBが建物建てて建物をCに譲渡した結果借地権の無断譲渡となった場合
Aとの関係では借地権の譲渡は対抗できないのでAが解除するのはAB間の賃貸借契約だよ
CはAに対して譲渡を対抗できないので何の権利も持ってない人ということになる
特段の事情がある場合には解除権は発生せずそれに加えてCがAに対して対抗できるようになるという効果が生じる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:51:50.80ID:NhkoqlvD0
>>847
確かに
まずは自分で自分の名誉を守れよw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:52:14.51ID:NxiHD1XM0
>>857
なんでする義務のないサインしなければならないの?
自分の思い通りにならないからって、ネットで反社扱いの印象操作していいわけない

>しなかったという事実を言ったらなんの法律に違反するのよw

社会的評価を低下させたから名誉毀損だと言われてるんだが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:06.97ID:zCHGsgSF0
>>863
Gに押しかけた強面のおっさん
もしも暴対対象なら
そんなのが、名誉毀損やんけーと凄んだ時点で逆に暴対でアウトwww
だから自分達は暴対法の対象ではありませんって証明にサインしたら良かっただけw
これを拒んで置いて名誉毀損だーって言うのは都合よすぎる解釈だよね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:30.18ID:gR/iI0vQ0
>>855
賃料を払ってないのか
最初から払う契約になっていないのか
最初にまとめて払ったのかは分からないけどね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:30.31ID:rZmDPFxn0
フィクサーはしょっちゅうゴネジンみたいなヤクザとどっこいどっこい相手にしてるんだから
筋モンみたいになるに決まってるだろw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:42.66ID:e5yf1TnJ0
>>832
本当に読んできた方がいいよ
意固地になってると進歩がないよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:53:49.44ID:D/j4mbVy0
>>869
強面のオッさんってどっち?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:54:44.17ID:zCHGsgSF0
>>867
サインを要求したのは警察であってGじゃない
もしも其れが不当だと言うなら警察を訴えて全面戦争してみたら?
暴対対象じゃないならやれば良いじゃん
警察がどうするかそっちの方が見ものかも
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:54:44.65ID:80rTwQs10
義務がなくともふつーに考えて普通の人がサインしても何一つとして損しないしなあ反社排除誓約書
しかもそれを警察の目の前で出来ません! なんてやっちまうんだから
そりゃーこいつ反社関係者なんじゃねえのって思うわな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:19.92ID:Q+qDwD0x0
>>847 それでも、それを言いふらすと、名誉毀損にならなくもない。
とはいえ、それが本当に認められて、受け付けられる可能性は、今回のこの件ではかなり低いかもね。
そして、その当事者側のNなどが、それを名誉毀損で、実際に訴えてくる可能性はもっと低い。
いわゆる、ヤブヘビとなりそうだからだ。
やるならやってみせて欲しいのだが、やってくれるかな。N側は。
 
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:31.43ID:D/j4mbVy0
>>874
おいw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:39.97ID:NxiHD1XM0
>>863
都合の悪いことは書かないって、ギガジンみたいだね。

民法第612条
1.賃借人は、賃貸人の承諾を得なければ、その賃借権を譲り渡し、又は賃借物を転貸することができない。

↑によって、賃借権の譲渡はできない

解除できる契約は譲渡されていない契約
つまり被相続人(祖父)から、法律上の地位を相続した母親との契約

ギガジンと地主との間に契約関係はない
ギガジンの建物は不法占有状態
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:56:04.66ID:CyDybnij0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34877003

これよくできてるねw
都合の悪い書類は飲み込んじまうってところは、他の事件をしらない人には
なんのことかわからないだろうけど
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:56:06.46ID:zCHGsgSF0
業者が必死すぎwww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:56:22.47ID:yk0u3BZd0
仮にギガジンに落ち度があったとしても建物を無断で破壊していい理由にはならんだろ
反社会的なやり口で(自称)自力救済やらかそうとした側を庇うとか正気か?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:57:24.25ID:NxiHD1XM0
>>874
事実誤認だわ、それ。警察は民事不介入

サインを求めたのはギガジン

警察はギガジンに電話相談されて
「サイン求めればいいんじゃないっすか? あとは西淀川署でやってね」とアドバイスしただけ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:57:33.28ID:zCHGsgSF0
多分必死で庇ってるの業者のけつ持ちでしょww
早いスレからずっと同じこと繰り返して笑えるもん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:57:59.49ID:rZmDPFxn0
法的義務がないサインをいきなり求められてもな
国家権力を傘に着たヤクザが組員で囲んでサインさせるみたいでこわいよね実際
よく拒否できたと感心するよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:58:23.35ID:D/j4mbVy0
>>883
お前は882見てごめんなさいするかID変えた方がいいよ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:58:56.50ID:NxiHD1XM0
>>881
地主の認識
「自分で自分の建物を壊すのに誰の許可がいるんですか?」だから

どうせ登記云々について疑問があるだろうけど、
地主が登記する意味があるのか、という点については>>427を参照して
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:59:15.27ID:gR/iI0vQ0
>>878
建物を譲渡した段階で借地権も移転したと類推される(民法87条2項)
ただ地主に無断で賃借権を譲渡できないので(民法612条1項)
地主には解除権が認められている(民法612条2項)
ただ解除権の時効は10年で(民法167条1項)
権利を行使していない以上承諾したとみなされる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 14:59:29.76ID:zCHGsgSF0
誓約書書かなかった時点で脅してるのと同じ
もしかしたらワシらは反社会かもよ?と言ってるのと同じだもんなー
ヤクザじゃじゃないのにワシらは組のもんとか言うような場合も
世間的には充分脅迫罪成立するからねw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:00:17.64ID:UtKXM1bg0
>>48が決定的すぎて最後の抗戦をしてる感じかなG側は
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:00:34.04ID:mcLlxoVg0
>>798
フロントなんだから、凄腕の顧問弁護士ついとるやろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:00.99ID:C9vihc0m0
>>882
信金に虚偽申請して日新がお金を引っ張ったのなら詐欺
パワーは仲介料を受け取ってるのでかなり悪質で逮捕も視野
こっちは民事で、というわけにはいかないかもね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:03.22ID:zCHGsgSF0
脅迫と破壊が事実である以上
名誉毀損には何ら当たらない
既に3回も破壊してるし、反社会じゃ無いと明言しない=強迫行為だからな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:14.14ID:83fiptXG0
>885
逆じゃないのか?
反社会的で無いと署名することで法に守ってもらえる
署名しないと反社会的な存在と認識されて警察も法も敵になる

それがお望みなら好きなだけ署名拒否で構わんけど、不利になるだけだぞ
正直、アホとしか思わん
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:01:53.11ID:PFG968Eh0
反社じゃなければサインできるはず
出来ないのは反社だからだ

って勝手な意見、警察も好きそうw

職務質問もやましい事なければ協力できるよね?wって態度だし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:02:02.99ID:NxiHD1XM0
>>889
>建物を譲渡した段階で借地権も移転したと類推される(民法87条2項)

これ、間違い。民法612条1項があるので、借地権は移転していない


>ただ地主に無断で賃借権を譲渡できないので(民法612条1項)

これはそのとおり。

>地主には解除権が認められている(民法612条2項)

解除できない。
だから解除できるのは元々の契約

>ただ解除権の時効は10年で(民法167条1項)
>権利を行使していない以上承諾したとみなされる

うん、だから?
譲渡できてない以上、ギガジンには借地権はない。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:02:54.93ID:rZmDPFxn0
>>896
署名しなきゃお前は暴力団員ねってそんな法律はないよwwww
どこからその発想が出てくるのかナゾだね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:03:44.06ID:e5yf1TnJ0
交渉開始前ならともかく警察が来てグダグダになったあとにサインしないのはそんなに変ではないと思うのだけれど
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:04:08.36ID:NxiHD1XM0
>>895
破壊については元地主の言い分があるんだよね
元地主の言い分が正しければ、自分の建物を自分で壊しただけで
問題は全くない
その言い分を一切掲載せずにあたかも違法行為が行われているかのような
印象操作をして元地主・新地主・解体業者の社会的評価を低下させているんだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:04:29.79ID:rZmDPFxn0
反社署名は契約のときに必要なのであって取引ない相手にいきなり求めるものじゃないわ
非常識にも程があるw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:04:50.00ID:Xlyh5bON0
最初の解体から記事になるまで
約一ヶ月の間にどんなことがあったのか
想像するとなかなか面白い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:17.36ID:NhkoqlvD0
>>890
それ
今回「反社条項にサインしなかった」というのも「反社だと思わせる」に当てはまる可能性がある
大阪府警とかの回答でも「反社だと思わせるのもアウト」って言ってたよね
これはサインしなかったことに対しても言ってたのかも?
まあこれはそういう解釈も出来るって話だから無理な可能性もあるけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:17.59ID:jEmJy2ht0
>>889
どのみち土地が第三者に移転済みだから対抗力無いですよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:37.96ID:rZmDPFxn0
事の推移をみてるとゴネジン相当馬鹿だから
記事までの一ヶ月は弁護士のラジコンだったはずw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:40.18ID:41uHqVk90
>>897 それは、余り同列にならないぞ。
最近の、反射関連書類の扱いは、それくらい威力があるようになっている。
原理原則的に、そんな書類そのものが踏み絵的でおかしい、なんて言っても、
もう間に合わない時代となっているのが、現在。

憲法違反などで訴訟やるという手もあるかもしれないが、そういうのは暇人のやるものであって、
実社会では、そういうのでは、全然間に合わないね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:07:09.35ID:CyDybnij0
>>892
土地は地主のものとしよう
(この言い方は頭痛が痛いみたいだけど)
ということでやりあってたんでないの?
まあ、民事になるとそれも争われるのでしょうが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:07:16.43ID:e5yf1TnJ0
名誉毀損の話をしてる時に事実と真実を混同して使わないでほしいでーす
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:08:32.72ID:NxiHD1XM0
>>907
そうなんだよね
相手に登記される前に手を打つべきだったのに
ギガジンがやっていたのはネット工作という
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:09:19.95ID:yk0u3BZd0
>>887
不法占有者を立ち退かせる場合にだってかなり面倒な手順が必要なのにそれを無視して破壊行為を3連続だろ?
どうしてそこを庇えるのか心底疑問だわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:10:01.49ID:83fiptXG0
>>899
法律はない
しかし自分から一気にグレーゾーンに突入してるってだけだよ
しかも真っ当な人が署名拒否ならまだ分かるが(そもそも真っ当な人なら署名拒否なんてせんが)
もう黒いとこしか無いような人がそういうそぶりを見せるのは、なんだか良く分からない
どう考えても、反社会的勢力じゃないの?としか思えないんだ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:11:08.42ID:NL87XIap0
>>901
そんな言い訳が通用するのは一回目だけ
二回目・三回目は言い訳できない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:11:40.73ID:AZgQVhh+0
1カキコ50円として80カキコだと
50x80=4,000円くらい?
元請けは5万くらいか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:12:10.79ID:41uHqVk90
>>893 いや、その気になって
本気で大真面目に、自ら売り込みにいって、
それで、簀巻きにされて川に放り込まれたら、面白いかなと思って・・・・・
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:12:29.88ID:b9MLOsew0
>>901
まあ、そのためには元地主の言い分を
裁判所で追認してもらわなきゃいけないんだけどね。

この辺は裁判で権利関係はっきりするから、白黒つき次第
名誉毀損で提訴されるか検討されることになるでしょう。

虚偽であったと明確になってからやった方が
裁判も早いし取れるものならさっさと取れるはずだ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:13:40.43ID:nM5ysxH10
1回目失敗した時点で次同じ事したのは愚策
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:14:35.42ID:EYQQDWWA0
手続きのミスでGは可哀そう
ってならんからなあw

上手に権利をゲットだと思ったら
失敗してるだけにみえるよな

これで
祖父が購入したであろう証拠が出てきたら別だけど
相手をきめつけるやり方とかみてたら
消去法で業者を応援してまうなあw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:15:54.76ID:rZmDPFxn0
>>914
法律もないし証明もできてないのに
相手を勝手に反社会勢力と決めつけるのは失礼すぎじゃない
はめようとしてたのか疑っているから署名させようとしたんだし要求する側の人としての常識を疑うよ
これから話や交渉しようとしている相手にする行為ではない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:37.67ID:lrSpT7GT0
>>920
>上手に権利をゲットだと思ったら
>失敗してるだけにみえるよな

人によってはそれを土地の乗っ取り、ヤクザと呼ぶだろうね
パワーエステートされちゃった方がギガジンの評判的にはよかったんじゃね?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:03.22ID:gR/iI0vQ0
>>898
建物の遺贈が完遂している関係上
従の関係にある借地権も移転したと類推される(民法87条2項)
民法612条1項は地主の事前承諾無しでの譲渡を禁じているが
その為の解除権(民法612条2項)はあくまで権利であり
行使しない場合は承諾したと認められる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:30.16ID:NxiHD1XM0
>>913
居住の実態のある不法占有の場合はね
地主の認識「もう何年も誰も使ってない自分に所有権のある汚い廃屋を自分で片付けた」
居住者がいての解体だったら警察の対応も違っていたさ。
地主の言い分とギガジンの言い分、どちらも一応は辻褄が合ってるので、
警察としては「うちは裁判所じゃないので民事でやってくれ」となるのも不思議ではない

ギガジン側の一方的な情報だけで判断してるから
そう思えるんだよ。登記がないのも>>427に書いたように
地主サイドの立場で考えるとおかしくはない

くれぐれも言っておくが、どちらが真実かは分からない。
ただギガジンの言い分だけを鵜呑みにする理由がない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:11.79ID:Wd0oBXZU0
>>921
その話を警察庁、金融庁でして来い
そして長官の承認を得てからネットで流布しろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:24.20ID:Db1xDx960
>>909
反社である権利なんてないから違憲訴訟しても勝てないだろうw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:31.60ID:jEmJy2ht0
チャリダが2月にショベルカー発見してから合筆されるまでに一ヶ月間空いてたから
この間に土地に仮処分かけて土地所有権を争ったら良かったにw
敗訴したら担保金ボッシュートされるしリスクは高いけど
今となっては手遅れなんだよなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:16.57ID:NxiHD1XM0
>>923
民法612条1項はどこへいった?

612条1項があると、どうしても「遺贈によって借地権はギガジンに譲渡できない」ので
ギガジンとの間には解除する契約もないという結論になる
だからスルーしたんだね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:37.98ID:NhkoqlvD0
>>921
決めつけてはいないしただの自爆にしか見えないよ
それと「反社条項にサインをしない、出来ない人間とは話が出来ないのは当たり前」って大阪府警も回答してる
最初のタイミングでサインを求めるのが適切だったのは確かだがサインを求めること自体はおかしくない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:49.46ID:41uHqVk90
>>919 3回だよ。3回! 解体は3回。
それでその途中で、張り紙はがして盗んでいってるし。それを監視カメラで撮られてるし。
そしてついに面談での話し合いに、最終兵器コテコテな「人物」を投入。

コテコテ的ふるまいとして
・名刺を出さず
・途中で怒鳴り上げ始めて
・警察を呼べ!と怒鳴る
・警官来たら、なぜか逃げ出す
・そういうコテコテを同席させていながら、反射書類にはサイン拒否

ここまでそろったら、もう役満以上だよ。
ダブルかトリプル役満!だろう。
コテコテ投入は、裏ドラ乗り過ぎやね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:53.51ID:jEmJy2ht0
>>923
ケイスイ頑張ってるな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:21:14.96ID:NxiHD1XM0
>>928
借地借家法10条1項で、建物の登記によって借地権を第三者に対抗できるとしているのは、
「借地権のある建物の登記」ね

借地権のない建物であるギガジンとは関係のない話
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:20.19ID:jEmJy2ht0
>>928
建物登記名義人と借地名義人は異なるから第三者の現在の土地所有者に対抗出来ない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:40.46ID:RCwl6V3s0
>>757
遺贈できない
つまり遺贈は不成立でG母が相続してるわけだな
借地権の登記を直さないとね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:59.44ID:AGAfStB30
勝手に借地権移動しましたなんて一般常識的にも無理な言い訳だからな
パワーエステートされたから俺のもんだと言う理屈ももちろん通らない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:24:05.37ID:NxiHD1XM0
>>921
世間がそれだけ反社を排除しようとしているのに
ギガジンは相手を反社であるかのような記事を掲載してるんだよね
もしも相手が反社でなかった場合、リスクもそれだけ
大きくなってるというのによくやるわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:24:26.15ID:jEmJy2ht0
借地借家法10条おばさん おるな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:27:55.72ID:gR/iI0vQ0
>>929
民法612条1項で禁じているので解除権(民法612条2項)を与えているだけで
権利は行使しなくてもよい
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:11.68ID:F6gc+7xA0
借地名義人が誰なのか?
そもそも借地契約が有ったのか?
誰にも分からない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:15.60ID:yf2eeiiE0
ヤクザ側は名誉毀損が唯一の心の支えか
無法者のくせに法律に縋るとか恥ずかしくないのかね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:30:40.16ID:NxiHD1XM0
>>940
譲渡できないと612条1項で定めているので
譲渡できないものは解除できません

2項で解除するのは元々の賃借契約
だから譲渡しようとした相手のことは「第三者」と2項で表現されている
ギガジンは解除する相手ではなく、契約関係にない「第三者」
解除するまでもなく借地権のない不法占拠者
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:30:54.35ID:DZsGAqcK0
>>938 最初から反射的に見える要素と諸条件があり過ぎて、それが何度も繰り返されたので、
ちょっとそれは厳しいかもね〜。
最近は反射的に見える言動についても、ヤカラとされて取り締まり対象になるからね。
普通に法的手順を踏んだほうが、ずっとよかっただろうね〜。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:25.18ID:NxiHD1XM0
>>942
君のような書き込みの一つ一つが
「社会的評価の低下」の証拠になる

せいぜいギガジンを追い詰めてやってくれ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:27.22ID:NhkoqlvD0
>>938
相手が反社だと思わせるような行動を自分でして自爆しただけ
事実をありのままに書いたら誰が読んでも疑わせるような行動だからな
仮に反社じゃなかったとしても悪質な人間であることには変わらないし
サインしなかったことやその他の行動で反社だと匂わせたとも言える状況
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:33:11.12ID:NxiHD1XM0
>>944
民法87条では借地権について定めがない
借地権について定めがある612条1項では
地主の承諾のない借地権の譲渡はできないと定められている
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:33:16.18ID:rZmDPFxn0
>>925
意味がわからん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況