X



【大阪都構想】「緊急検証 大阪市がなくなる」著者・吉富氏に聞く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2019/06/03(月) 22:36:20.64ID:STMeqkYA9
 大阪維新の会は4月の統一地方選で「大阪都構想」の住民投票実現を訴え、府知事、大阪市長のダブル選ともに勝利し、府議会では過半数を獲得、大阪市議会でも第一会派を維持した。都構想実現が現実味を増す中で、大阪の政治を20年間見続けてきたジャーナリスト、吉富有治氏は1日、ブックレット「緊急検証 大阪市がなくなる」(「140B」発行)を出版する。維新の政治と都構想の今後などについて吉富氏に聞いた。

 −維新の強さは。

 一つは大阪市の職員厚遇問題や第3セクターの経営破綻、府のりんくう開発の失敗など府と市の暗黒史のクローズアップ。改革は関市長の時代から始まっていたが、昔に戻すなというフレーズは強い。

 また万博の誘致にせよ、インバウンド(訪日外国人客)の増加にせよ、全てが維新の成果ではないがアピールが上手。加えて議員の活動量。トップ当選する議員は地道に活動しているし、選挙や都構想実現に向けては課題を洗い出し、解決策を見つけ、個々の議員に実行させる軍隊のような組織。維新はもはや新興勢力ではなく、盤石な既成政党だ。

 −維新は“ネオ自民党”と指摘している。

 もともと維新の出発点は自民であり、政策も近い。それだけに湾岸開発などで、かつての府市の失敗を繰り返す可能性がある。破綻原因はバブルの崩壊と需要予測の読み誤りで、二重行政のせいにしていると同じ過ちを犯す。

 −住民投票が実現する可能性は高い。市民のすべきことは。

 賛成派と反対派の対話。地味でしんどい作業だが肩肘張らず、居酒屋で2人からでもいい。(都構想の制度案をつくる)法定協議会で、(議論自体を拒否していた)自民も議論に参加し、メリットもデメリットも浮かび上がらせることだ。




大阪日日新聞 2019年6月1日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190601/20190601039.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 22:38:26.89ID:AAd4DwPj0
改革の象徴として独り歩きして中身は詳しく論ぜられなくなった気がす
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 22:43:00.23ID:RBZnNZ4W0
>>1
堺市も無くなる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 22:48:25.24ID:JktMUPoX0
一度やらせてみようは駄目ですよ民主党政権でひどい目にあったはず。
壊してしまったものを元に戻すのは大変ですよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 22:52:34.99ID:7Hrf7pcY0
こういう行政の無駄を無くして浮いた分でサービス向上しますって改革で、実際は浮いた金は役人の生活向上に消えて、サービスは向上どころか逆に低減するってことは、各種の民営化事業を見れば解るだろ
都構想なんて、役所が遠くなって不便になるだけの市民にとって百害あって一利無しの改悪以外の何物でもない
まあ頭の悪い大阪人は維新にダマされてるのは解らないんだろうな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 22:53:13.76ID:VntlAU2C0
>>1
ここでオッパイ丸山が一言
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 22:53:52.39ID:7WOKsdCN0
大阪が都?

寝言かよ(笑)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:01:03.29ID:AOwOc7xN0
>>1
> 大阪市の職員厚遇問題や

高級スーツのプレゼントやバスの交通整理だけしてる職員が年収1000万超とかインパクトが強すぎたな
橋下も徹底的に批判してたし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:04:11.08ID:V0Rj5aSs0
>>7
ちゃかちゃんww

共産党員は大変だなww
変なビラを大量に作成して大騒ぎしている
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:04:42.70ID:+G8w0N3Y0
強さを語るなら
ハシゲが嫌われ者として財政再建
それが成し得た後のニッコリ吉村

この極端さだろうな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:05:48.04ID:Hv3ZZAuW0
北区や中央区の税金が狙いだと隠さなくなってきたからな。
仮に橋下が最初から大阪市長であれば絶対に都構想なんて言いださないw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:08:57.76ID:ND5KZfzL0
>>5
自民・共産「都構想なんていりません。改革を私達に一度やらせてみてください」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:09:59.15ID:V0Rj5aSs0
吉富のビジネスモデルは独占インタビューを行って本を出版すること
その小遣い稼ぎを橋下が相手にしなかった為に共産党と組んで批判に転じた

大阪日日新聞の浅野 秀弥も当初は橋下を担いでいた人間だったが相手に
されないことを恨んで批判報道を開始した

反維新の連中って大体同じ、小遣い稼ぎの為にすり寄ったが相手にされなくて
ストーカーに転じるww
分かりやすい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:11:24.28ID:pyxdOpOw0
大阪都構想ってクーデターだろ。
ふつうなら共謀罪で逮捕でしょ。
https://oneosaka.jp/policy/policydetail/07.html
[誤解その3]
4)大阪都構想は大阪維新の一手段に過ぎない。
大阪維新は行政組織の統廃合や合併自体を最終目的としない。
国からの独立(軍事、外交、金融などを除く)を目指す地域の革命運動なのである。
これは反体制運動であり中央の受けはよくない。
中央の権力は"革命"や"民族解放運動"を黙殺しようとする。
大阪維新は中央政権や既成政党、大阪市役所との「仲良し対話」で成就できるものではない。
これは権力を巡る戦いであり敵と味方ができる。
敵は霞が関と永田町、そして大阪市役所である。
味方は全国各地の地域政党、そして分権自治を目指す市民たちである。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:12:28.79ID:V0Rj5aSs0
府議会自民党は都構想賛成に方針転換したし公明党は選挙対策によって完全に維新の
いいなりだ
反対するのは吉富、浅野みたいな赤旗にべったりな共産主義者だけ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:13:06.48ID:F0e16fGd0
俺は大阪に生まれ育って40数年…
大阪市か大阪都か…

正直どっちでもいい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:13:20.41ID:+k8GWU5d0
>>5
大阪の場合は自民共産の「よくわからないから反対しましょう」にジジババが騙されて
5年も大切な時間を無駄に遠回りさせられてるんだが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:16:53.73ID:V0Rj5aSs0
>>18
沖縄で玉城がやっている普天間移設反対運動はまさにクーデターなんだがそれはどう
評価しているんだよ?

維新の提唱している都構想は「大都市地域特別区設置法」によって国政できっちりと承認
されている
沖縄でクーデターをやりたいならきちんと「沖縄独立」という選挙公約を掲げて選挙をやって
みろよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:17:16.26ID:Hv3ZZAuW0
>>15
昔みたいに南部を堺県として切り離した方が都市としては強くなりそうな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:17:31.65ID:sMXWGJ8S0
大阪都構想という名称は大げさだと思うけど行政を効率化しようとしているだけのことだろ

今の時代では当たり前のことだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:18:05.78ID:ogefQw3a0
>>1

川崎、神戸、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくっているからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら 性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人

在日朝鮮人は スパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ )の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:31:04.57ID:udTmQyoG0
大阪市が今ままでアホなことしてたから昔大阪市に与えた権限を大阪府に戻してもらうと同時に
大阪市内の投資効率を規模の利益で上げられるというまさに一石二鳥の政策

今のままできれば誰も何も損しないがもし知事にアホを選んでしまうと大変
かつて大阪市長にアホを選んで市民のヘイトが溜まったように大阪府にもヘイトが溜まることになる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:37:35.55ID:V0Rj5aSs0
>>26
国会で審議されて法律になっているものが何でクーデターなんだよ
頭がおかしいんじゃないか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:38:24.32ID:246Sc9N80
>>5
政権の場合は失敗しても選挙で変える事が出来るが、都構想が始まると二度と政令指定都市には戻せない
失敗したら一巻の終わり
だから制度設計作りを慎重に議論してきたのに大阪維新がゴリ押しで制度設計をすっ飛ばしてしまった
大半の大阪の有権者はアホなのでこれがどういうことなのか理解できないでいる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:38:26.43ID:T4cpuL2o0
>改革は関市長の時代から始まっていたが
吉富さんその関さんと改革一派どうなったよ?w
在阪ジャーナリストも言いたくない闇、まさにマスゴミ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:38:53.18ID:RAZWM4gm0
共産党自民支部に騙されたネトウヨが妄言を吐くスレはここですか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:42:15.85ID:NeEYZ8dy0
参議院大阪の当選は、維新2、公明1、自民1になるのか。

自民はぶさえなんだが、まあ共産の辰巳とどちらを取るかと言われれば
回答難しいがな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:44:46.11ID:Zq2U3irs0
日本のソウルにしたいのかな?

関西にカジノを造り捲るんだろうな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:47:33.13ID:cPvAkq9h0
大阪W選で自民支持層の6割が維新に投票してる時点で現状の路線で
続けたいとまともな奴なら思う
外交オンチで国政は大概な維新だけど大阪維新の躍進はまだまだ続くんじゃね〜の
大阪の地方政党として生き残るw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:47:48.76ID:djjQiIJT0
大阪府は帝都市、大阪駅は帝都駅、新大阪駅は新帝都駅になる可能性は高い。

リニアもなかなかいけない落ち目の都市なぞ、多くの国民は関心なし。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:49:47.67ID:w4WqbCTI0
日本中でこんなことやってるのは大阪だけという事実
横浜や名古屋が市制廃止とかいいだしたら、おそらく大阪市民を含めて日本中がアホかと思うだろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:50:53.85ID:V0Rj5aSs0
>>33
クーデターって文言の意味をきちんと調べてから持論を展開してみろ
話はそれからだ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:54:16.47ID:LgiN/kVn0
行政の効率化って言うなら
大阪府が大阪市にいろんなもの作るのがおかしい
大阪市は自前でやれるんだから
他だけ大阪府がやればよい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:55:14.54ID:i1yOO1n70
>>11
実際そうだったし、今もメトロは民営化で黒字だからいいよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:05.66ID:i1yOO1n70
>>2
知ろうとしてないだけでしょ?

大阪自民は共産党!だからね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:45.66ID:V0Rj5aSs0
横浜市は特別自治市制度を研究しているから、もしもそうなったら神奈川県から独立して
周辺地方都市の収益を全て吸い上げるようになる
だから周辺都市を含めて賛成している自治体はどこもない

大阪が「都構想」をやるようになったら日本の地方都市の再編は一気に進むだろうな
東京一極集中で地方の利益を全部吸い上げるようなシステムでは日本は成立しなくなる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:29.84ID:udTmQyoG0
>>11
年収一千万で施設の鍵の開け閉めだけしかしないの職員とか
地下鉄駅内の自販機をただ見て回るだけの仕事で一千万弱とか
本当にアホなことしてたな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:46.37ID:V0Rj5aSs0
フリージャーナリストの吉富

大阪日日新聞の浅野秀弥

この二人の過去の発言内容をググってみたらいいんだよ
共産党の発信内容とそっくり同じ、どこを切っても金太郎ww
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:54.13ID:6wdzA1hF0
カジノで大阪・近畿の皆さんから金を巻き上げて、
公務員を養うんだとさ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:03:30.80ID:TOZMlYDq0
行政の専門家が大阪府と違って神奈川県はたいした権限持ってないから
都構想なんかする意味ないと言ってた
愛知と名古屋の関係は知らない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:04:45.16ID:4h+oeufx0
>>40
クーデターは言い過ぎだから
言い直すと日本の政治家・官僚・経済界・マスコミは
国民を騙しながら合法的に日本を解体することが仕事。
本人たちに自覚があるかどうかは知らんけど。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:05:13.90ID:Qp5PAzn30
>>47
名前はどうなるか決まっていない
制度が変わるから名前を変えろって話に当然なるだろうが「大阪都」になると決まったわけでは
ないよ
嫌ならばそういう風にアピールすればいいんだよ
天皇がいない場所は「都」ではないって騒いでいる連中は今でもいるしな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:07:31.06ID:TOZMlYDq0
周りみても名称は大阪府のままで良いと言ってる大阪人が多いような気がする
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:07:47.27ID:6wdzA1hF0
「府」は、神奈川の「県」よりも権限はあるんだろう?

しかも特別区構想で各地が動いている。

わざわざ、反対派が多い中で「都」にする必然せいを感じないのだが・・・。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:11:22.47ID:6wdzA1hF0
都にすれば、全てがバラ色になる魔法でもあるの?w

西日本などから金を大阪が巻き上げるというなら別だが・・・。w
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:11:30.36ID:Qp5PAzn30
>>51
何が言いたいのかさっぱり分からんな

国民の意思を確認する手段は選挙しか存在しない
その選挙によって選ばれた政治家が法改正して国論をまとめてある一定の方向に
進んで行く

愚民には任せておけないから選ばれた一部のエリートによって国家は運営される
べきって持論ならば、それは共産主義
まあ日本だけだな、先進国で共産党の国会議員が存在する国はw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:11:31.63ID:Qxb1Dnu50
>>7
基礎自治体の数を減らすのが今の政策目標の主流なのに、
それに反することでもあるよね。
大阪市を4つとか8つに分けるってことは、一つの自治体の数を
何倍にも増やすってことだから、時代の逆行でもあるわけだ。

で、結局、分割された自治体が大阪市時代以上に職員を抱え、
議員を抱え、下手したら数倍の行政コストがかかることになるかも。

橋下の理想はわかるが、役人と言うのはそれほど甘いものではないねw
増殖のチャンスと捉えて虎視眈々と狙っているw
これが悲しいかな日本の現実。最早変えようがない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:12:49.25ID:Qxb1Dnu50
>>11
それはそれでやればいい。実際にやったわけだ。
これは橋下の功績。
しかし別に分割する必要はないかもねw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:15:36.05ID:pimQSR+H0
>>30
二度と戻せないとか嘘こいてんじゃねーよ
そもそも都構想をするために法改正したんだから
もとに戻すときも同じようにやればいいだけだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:16:17.22ID:SWVMDT3B0
利権が変わる、縄張りが変わるってだけのことだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:16:49.14ID:6wdzA1hF0
人口減少社会だから、大都市圏は地方を切り捨てたいというのが本音だと思うよ。
観光振興で、海外から客が来るかどうかは知らないが・・・。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:18:57.18ID:Cm9s5MXe0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

維新よ
売国と改憲とユダたちへのカジノ利権誘導に励み
莫大な税金投入で作ったインフラ網をユダたちの配下に格安で売り渡し独占的利権の誘導に励むユダー
民間と比べて料金を意図的に低く設定し、赤字を生じさせ、民営化の大義名分を作っておいたんだから、無能なお前たちでも出来るはずユダよqqq
一度公共インフラを牛耳ったらコストカットで従業員である大阪市民へ行渡る金をトコトン減らし、
儲けはユダたちのお仲間の役員や株主で山分けするユダよqqq

また、庶民から企業への所得移転(万博などでの税金の使用、公共施設などの民営化による料金の徴収や
値上げによる)を「成長」や「増収」などと言い換えして愚民どもを騙すユダー

さらに学校給食を強制にして、遺伝子組み換え食品、狂牛病やホルモン系癌のリスクが指摘されているるユダたちの
特性牛肉を子供たちに無理やり食べさせるユダーqqq

これまでポチども(メディア、言論人)を使って
さんざんお前たちを持ち上げてきてやったんだから利権誘導は当然ユダー
もちろん多少の分け前は与らせてやるよqqq

東京が人工地震やユダたちの自作自演による北や中国の核攻撃で
壊滅した後には大阪を首都にしてやるから
自民の売国政策と改憲に対しても援護射撃を行うユダー
お前たちも首都利権は欲しいユダだろ?qqq
そのための大阪都構想ユダからねqqq

だったらしっかりユダたちが送り込んだブレーンの言われた通り
一挙手一頭足間違えずに言動するユダよqqq
それが脳ミソスカスカのポチの勤めユダーqqq

http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 大阪都構想などすべてのことが6年前に予言されているブログ)
43t3
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:19:50.85ID:Cm9s5MXe0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北や中国の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:19:55.84ID:kRWpTJRG0
>>50
都道府県の名前と
県庁所在地の名前とが
違う市(横浜 名古屋 神戸 札幌等)では都構想はないと思う
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:20:00.75ID:cNkUaj110
各国のGDP推移 (1995年を100とする)
http://i.imgur.com/VVt4VL1.png

   1995年 → 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35

日本  100  99.31

i
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:20:26.24ID:9cV2HpvG0
案の定共産党自民支部の工作員がうじゃうじゃ湧いてるな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:22:03.67ID:nz70QFre0
× 大阪市がなくなる
○ 大阪市議のおいしすぎる権力がなくなる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:23:42.92ID:6wdzA1hF0
>>66

それって、経済領土とか言う考えで、ベトナムなども一緒にしている数字だから・・・。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:26:39.08ID:kRWpTJRG0
>>54
大阪の都構想ってのは
大阪市を細切れにして
東京23区のようにしようという企画かと
大阪府の呼び名は変わらないと思う
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:27:09.89ID:Qp5PAzn30
国論を分けるような問題が生じた時に一番のネックとなるのが日本には共産党という
どうしようもない政党があるってこと

共産主義者は他人が嫌がることを熟知しているから密告や分断工作はお手のものだ
何か国有施設を作る、というとどこからともなく「G」のようにわいてきて利権に群がる
あることないこと吹聴して問題を長引かせ、住民同士の感情を逆なでするんだね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:28:04.48ID:JVH56G2r0
大阪維新HPより 国からの独立 革命運動 民族解放運動

(4)大阪都構想は大阪維新の一手段に過ぎない。大阪維新は行政組織の統廃合や合併自体を最終目的としない。
国からの独立(軍事、外交、金融などを除く)を目指す地域の革命運動なのである。
これは反体制運動であり中央の受けはよくない。中央の権力は"革命"や"民族解放運動"を黙殺しようとする。
大阪維新は中央政権や既成政党、大阪市役所との「仲良し対話」で成就できるものではない。
https://oneosaka.jp/policy/policydetail/07.html
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:29:40.96ID:8zjd+g2Z0
>>1
>改革は関市長の時代から始まっていた

その関市長を追い落としたんは誰よ?
アレの記憶も今の維新人気の一助になってんねんで。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:31:11.79ID:Qp5PAzn30
>>68
自民党の大阪府議団も幹事長が維新の候補に敗れて落選したんだよね
それで府議団は都構想に関して従来の「絶対反対」から方針の転換を模索している

今では完全に反対、と主張しているのは地域の利権にしがみつく共産党と自民党の
大阪市会議員団だけになった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:32:09.25ID:kRWpTJRG0
大阪は府の名前と市の名前が同じ ”大阪” だからな
大阪 ”市” なくなっても大した影響はないかな?
後は堺市にボールが行っている気もするけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:33:02.89ID:9UiWUHaQ0
>>30
まぁ、言いたい事は分かるが、
立候補者に
 公明(自民は国会議員が取り決めた「公明と被る立候補はしない」)
 民主系
 共産党
 泡沫
しか出てこないんだよね。

たまに自民が出てきても、「オマエは要らんわ」みたいなのが多いし。

票を捨てるのもMOTTAINAIから、「維新」
別に維新を信頼している訳じゃないんだよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:40:44.34ID:g/HsIwgB0
反対派がいくら抵抗しても公明党が都構想賛成に回ったんだからほぼ確実に都構想決定だな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:41:48.36ID:Qxb1Dnu50
>>65
明治維新の時の賊軍の藩は嫌がらせに県の名前を変なのにされたわけだw
明治維新を支えた藩は城下町の名前を県の名前にすることが出来た。
同じ徳川家でも尾張は非協力的で紀州は協力的だったんだろうね。
茨城は何で水戸県にならなかったのかは謎だ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 01:01:16.57ID:+/kFI7jv0
都合わるくなりゃ引っ越しゃ終いだしな。国籍とはちがって
尼崎や伏見に引っ越せば翌日からは兵庫県民や京都府民
なんだし。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 01:02:55.21ID:+/kFI7jv0
夕張市みたいなところなら自治体が破綻して公共料金が急騰でも
すりゃ「逃げようがない」わけだが、土地家屋持ちでもないなら
自治体が破綻して住民サービスが劣化するなら、さっさと近隣
自治体に引っ越せばお終い
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 01:06:41.04ID:Qp5PAzn30
>>79
そうだね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 01:08:17.02ID:NbJoEbsd0
大阪市役所が無くなるだけだろ
選挙で民意から見放されたくせにいつまで同じことグチグチ言ってバカじゃね?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 01:22:13.41ID:TS5lwiyj0
>>1
吉富は「大阪破産」というシリーズ本を3冊も出している粘着キ◯ガイ。
太田・平松のままだったら、2007年、2008年あたりに財政再建団体に転落してた予想を、
維新が復活させたから気にくわないんだろう。


>>7
>役所が遠くなって不便になるだけ
既存の区役所は残ることも知らない周回遅れバカ。


>>54
>>55
日本において、府と市が合併した例は一例で、それが都というだけ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 01:24:19.64ID:rxVfUFD60
人口の多い横浜市より区の数だけが遥かに多いんだから、
今の制度には限界があるだろう。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:35:55.53ID:5wYQuYw20
>>83
既存の役所は残すとか、維新の大嘘を信じてるバカなのか回し者なのかw
残すわけ無いだろw
区統合の最大のメリットは施設と人件費の削減なんだから
民営化しても、赤字路線は維持しますからって、なったら即効で廃線にされる田舎の情弱かよw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:37:03.89ID:NbJoEbsd0
>>85
だから府民が支持したわけで
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:39:20.88ID:5wYQuYw20
>>86
だよなぁ、市民が大馬鹿なんだよw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:01:40.71ID:2DZP9/4B0
変わる変わる変わるよ大阪がって新しい街に生まれ変わるだけだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:02:19.11ID:NbJoEbsd0
うん、あんたが賢い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:10:25.04ID:TS5lwiyj0
>>85
先日の維新と公明党との合意の際の条件に、
「現行の区役所機能を維持し、窓口サービスを低下させない。」
ということが含まれていることも知らない周回遅れバカ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:18:40.64ID:YTgemGw70
>>16
改革などせず利権ズブズブぬるま湯気持ちイーだったから今の有り様なんだよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:24:19.74ID:K6Ud0Zr90
東京市も無くなったか。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:41:33.64ID:O7LPrWyU0
大阪の放送局が、反対してるのは維新以外の議員だけで、住民は皆賛成してるみたいな言い方で放送するの、おかしいやろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 04:07:05.81ID:FLKBBUB90
>>39
べつに思わんけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:51:31.50ID:9t/1GjGr0
おっぱい丸山
人種差別長谷川
懲罰動議6回足立
選挙法違反逮捕不破
Twitter炎上女上西

こんなの雇ってたクソ政党未だに支持するとかw

大阪人哀れすぎ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:55:00.69ID:9t/1GjGr0
>>90
それをパカ正直に信じる低脳。

市も府も赤字
いや府は大赤字

洗脳ってのは恐ろしいな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 08:03:14.32ID:N9TLiqs60
結局「大阪都構想」は大阪人に染み付いてる東京コンプレックスの政治利用なんだよね。
これまでも大阪と何も変わってなくて東京への憧れと東京コンプレックスによる東京ごっこがしたいだけ。
「ハコモノで東京になれないなら都構想や!大阪都というネーミングが重要なんや!」
「腐った大阪も都にしたら東京みたいに発展するはずや!」っていう大阪らしい現実逃避なノリ。

二重行政問題で負債だらけになったというのは、単純に大阪全体が無能だっただけに過ぎなくて、二重行政だったからっていう問題じゃないんだよね。
それを二重行政のせいにして現実逃避したいだけ。そういうインパクトが大阪の愚民には受ける。
そもそも南港みたいな僻地に高層ビルという発想からして無能なんだけど、また夢洲に大阪メトロという言い訳制度を作って臨海僻地に高層ビルを作るというギャグ。何も学習してない大阪。
相変わらず東京コンプレックスに翻弄されるだけ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 08:09:40.74ID:0wS/wIDj0
昔の大阪市の役人に辟易してるのは事実なんだよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 08:23:01.95ID:fcN2ivrw0
府庁が善玉で市役所が悪玉w 
そんなはず無いだろw
大阪市民ってアホなの?

最初の都構想は大阪府4兆円+大阪市4兆円=8兆円で
行革をすれば8000億円捻出可能って話だった
しかし実際精査してみたら1円も出て来なかったw
むしろ大赤字になる現実が分かったのに理解出来ないのが大阪市民クオリティーw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 08:25:46.46ID:9t/1GjGr0
>>98
大阪府の役人が素晴らしいという保証もないし大阪市に何の愛着も便宜も図らないだろうと思うけどな。

口約束で信じるなよ。
維新政策は財源をきっちり明らかにしていない。誰でも大法螺吹けるよ。

大阪メトロも厄介者の市バスを分離してるからな、数字に誤魔化されるなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況