X



【話題】一昨日を「おとつい」と言うのは関西人だけ? 全国調査してみたら、意外な結果が...★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:17.08ID:vepBIC779
「おととい(一昨日)」を、「おとつい」と言ってしまう人はどれほどいるのか。そして、どの地域に多いのだろうか。

2019年7月22日に行われた吉本興業の岡本昭彦社長の会見では、彼の口から「おとつい」というフレーズが何度も発せられた。この言葉に耳馴染みのない人も多かったようで、インターネット上には、

 「岡本社長の『おとつい』が気になるんだけど一応合ってるっぽい」
 「『おとつい』とも言うんだ、吉本の会見で勉強になった」

といった反応も寄せられていた。

そんな気になる「おとつい」について、Jタウンネットは3月5日から7月23日まで「一昨日のこと、『おとつい』って言う?」(総得票数2446票)と題して読者アンケートを行った。その結果は――。

■関西弁というワケではなさそう

こちらの地図は10票以上の得票があり、「おとつい」という言葉を「ごく普通に使う」か「たまに使う」と回答した人の割合が50%を超えた地域に色を塗っている。

富山、岐阜、愛知を境に西日本では、多くの地域で「使う」と答えた人が70%以上を記録している。特に関西地方では軒並み80%を超えた。投票数は10以下だったが、奈良と和歌山でも50%を超えている。

70%以上の地域のなかで、とくに割合が高かったのが富山、岐阜、兵庫、徳島。いずれも9割を超えていて、なんと富山と岐阜では100%を達成した。

一方、使うと答えた人の地域が少なかった東日本だが、東京(63.6%)と北海道(68.6%)で唯一60%を超えた。関西から遠く離れた北海道だが、100票を集めている上に使用率も高い。ネット上には北海道でもよく使われるとの話も見られたが、どうやら本当のようだった。

全国で 「ごく普通に使う」「たまに使う」をあわせた使う派の割合は半数以上の65%。ただ、関西地域だけでの使用率を計算すると87.2%。全国平均を20ポイント以上も上回っている。

このように、やはり関西でとくにメジャーな言葉ということが分かった「おとつい」。だが、全国的な使用率も決して低くはない。局所的な方言というよりも、広い地域で使われている言葉と考えて間違いなさそうだ。

2019年7月24日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16820834/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/317ae_1460_d4183a359606c8cc48295d304e89774e.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/65c57_1460_49d5b21591150bc575800ab1b5679b29.jpg

★1:2019/07/24(水) 12:34:56.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563939296/
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:08:51.44ID:pT12VFXm0
ウチでは「クジョッケ」って言うよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:11:23.33ID:9249su8A0
「しあさって」の次を「やねあさって」って言ったら通じなかった
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:24:52.64ID:FCJB3bN80
>>461
いたいた
「いっさくじつ」「みょうごにち」
教師に一定数いる気がする
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 16:26:33.31ID:MfWdCJEz0
>>77
大阪弁が他府県からしたら攻撃的に聞こえると
ゆーのはわかる

沖縄に嫁いだ妹と世間話しているときに
姪っ子が「ケンカしないでー!」と走ってきた

してへんわw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 17:10:08.24ID:EhWXLHCq0
>>1
岐阜県人でおとついなんて言うバカはいない
作り話はやめろ気狂い死ね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:33:10.06ID:HLNwizFM0
江戸弁、標準語は関西弁から作られているといことを知らないバカが多い。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:33:47.88ID:HLNwizFM0
国語学の範囲では、東京は関西文法圏なんですよ。飛び地なんです。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:58:07.95ID:HLNwizFM0
江戸、東京は二度に渡って西日本人に支配、占領され、関西弁にとってかわられました。
本来の関東弁は抹殺され、東北に残るのみとなりました。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:00:08.53ID:HLNwizFM0
結局、今も昔も関西弁が日本語の標準語だということです。
村さ来に代表される関東文法は方言としてしか残らなかったのです。
この点を勘違いしている、否認している関東人、無知な埼玉人などが多いのは残念なことです。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:36:32.49ID:HLNwizFM0
埼玉人はほんとうに知能程度が低いです。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:46:07.16ID:h3dzy9KK0
真っ直ぐを「まっつぐ」と言うのは茨城県人だけ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:05:37.12ID:PM+oE+4K0
おうおうおう!べらぼうめいっ!!
おととい来やがれってんだコンチキショーめぃ!!!
・・・・・・・・・、お前、タイムリープしてね?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:21:54.49ID:oDNXofrB0
〜だべ
〜だっぺ
は関東、東北

東京は、江戸時代に全国諸藩の大名やその家臣団、一緒についてきた商人の関係や
明治新政府後も役人や商人、労働力が集まって来たので、関東色が薄まったのでは
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:29:53.61ID:PU7QkvgC0
をと−つ−ひ 【一昨日】
名詞
おととい。いっさくじつ。◆「をと(彼方)つひ(日)」の意。「つ」は「の」の意の上代の格助詞。


マジでバカントウはバカだのう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:08:43.43ID:S9FDPu7c0
おとといを関東や東北の方言と思ってる人多そうだが、
難波や奈良に都があった時はおとついで、京に移ってからおとといになってる
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:55:46.57ID:1boTYgBL0
>>486
泉州や河内は確かに
摂津とかならそうでも無い
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:41:07.20ID:ADMNXyx/0
>>487
うち岐阜だがおとついだぞ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:54:27.80ID:IRD2nmNo0
>>498
江戸弁〜東京弁の歴史は、関東に浮かぶ「方言の島」が徐々に拡大していく歩みだ

「べ」「ぺ」は助動詞「べし」の連体形「べき」のイ音便形「べい」が元で、
かつては他地方でも使われていたが消え、関東・東北・北海道など東日本に残った

古い江戸落語や読本などの書物でも、当時農村だった渋谷・新宿などの郊外の農民が語尾に「べい」を付けてしゃべっている

もともと「関東弁」と呼べる方言はこの助動詞「べ/ペ」や方向助詞「さ」を使ったりする、ちょっと東北弁にも似た土着方言のほうで、
相模原や八王子など多摩方面や千葉や北関東など、関東の各地に残っている
最近の関西人が東京弁/首都圏方言いや共通語を「関東弁」と呼ぶのは間違っている
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:54:51.27ID:NqQDsi8V0
福井では普通に使うけど、石川県民も使うの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:56:26.02ID:e0eEH0vn0
三重県人の祖母は
あしたあさっての次を「ささって」って言うんだけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:57:57.13ID:oNLtk04r0
おとついは日本語だけど、一昨日は発音からして漢語に近い
おとついの方が昔からある日本語なんじゃないか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:58:52.65ID:L2bVbbD30
それより、
次の電車
今度の電車
をやめろ。どっちが先に来るのかわからん。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:14:11.05ID:AMwIbryg0
たんに舌足らずや知恵遅れではないか。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:19:44.17ID:NrdsL2gF0
外国はどこでもネットで一番叩かれるのはロンドンやパリなどその国の首都なのに
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:35:08.01ID:HoQ3vueI0
>>50
大阪はコブラ返りなんやで
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 08:13:04.97ID:AB0ZLXey0
確かにおとついは関東では余り使わない
使わないのに知っているのはドラマや小説の中で使うこともあるから
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:03:22.60ID:zfb0apB70
東京だけど時々耳にするし使うなあ
なんでだろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:05:05.48ID:zfb0apB70
>>499
東京からの交付金で生命維持している3代前からの負け組産廃高卒底辺が、口のきき方がなってないぞ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:12:47.00ID:GeRmKTh90
ひきこもりは冗談までおもしろくない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:15:13.24ID:zahFhRvG0
>>524
お前が追悼されればいいのに
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 15:01:38.75ID:PGVO6JWB0
>>520
余り使わない
つまり使うんじゃねーかw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:10:26.69ID:Pmb1BPfg0
まあ、ぶっちゃけていうと、関西が日本文化の中心ですよ。基体というのかな。
関西が基本。日本料理の基本がだしにあるように。

いいこといった?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 07:20:38.26ID:VJoigWKj0
>>527
余り使わないの場合の余りは殆ど使わないがでも一部で使う人もいるって意味合い
使ってるとは言えない範囲
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 12:29:06.68ID:oI6u8xRO0
>>453
それで「おととし」の2番めの「と」が「年(とし)」につられて生まれた変化だったのが、
「おとつい」の「つ」が「おととし」の2番めの「と」につられて「と」に変わったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況