X



【食費】手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる★6 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/08/02(金) 20:06:14.90ID:KWORvc399
 生きる上で避けられない支出「食費」を巡って、ネットで議論が起きている。発端は7月31日放送の「news zero」(日本テレビ)で取り上げられた都内で働く30代単身男性の家計状況だ。
多い時で月180時間の残業、手取りは23万円という男性は、「買いたいものも買えない。洗濯機が壊れてしまったが、今はコインランドリーを使っている」と、窮状を訴えていた。

しかし、男性の食費が月々4万円だと分かると、ネットでは「高すぎる」と多くの批判が上がった。
4万円を30日で割ると1日あたり約1300円だ。三食きちんと食べようとすれば、必要な額のようにも見える。


35歳未満、単身世帯の食費平均は3万9510円

総務省が出した2018年の家計調査報告によると、単身世帯の月々の平均支出は16万2833円、このうち食費は4万4067円だった。2017年の同じ調査でも単身者の平均食費は3万9649円で、毎年4万円前後を推移している。

2017年の報告では、35歳未満、35歳〜59歳、60歳以上の3分類で、それぞれの生活費を出している。35歳未満では、月々の平均支出が15万5808円、食費は3万9510円と、やはり番組に出た男性の食費とほぼ変わらない。

健康で文化的な最低限度の生活を送るには、食費4万円は必要、という試算もある。全労連はこれまで、各地の25歳単身男性を想定した「最低生計費試算調査」を行ってきた。
これによると、秋田県秋田市、福島県福島市、愛知県名古屋市、香川県高松市など、地域に関わらず食費は約4万円前後と試算されていた。東北では、青森県を除く5県で、必要とされる食費は4万円を超えていた。

例えば、さいたま市の試算では、朝食は家でパンと牛乳などを摂るものとし、昼食はコンビニ500円の弁当を購入すると想定している。夕食は家で食べる。
25歳の成人男性が1日に必要なカロリーの90%を食事、10%を嗜好品で賄うとすると、日々の食費は958.69円だ。
これに日々の弁当代や会食分、食費上昇分などを考慮し、必要とされた月々の食費が3万8610円だった。

ネットでは「あんまり食わない俺でも月3万は超える」「食費4万じゃ足りないよ」という声もあった。
ちなみに、編集部の30代男性は、自身の食費について「自分は朝食を摂らないが、それでも月4万円は確実に超える。多い時は6万円くらいかかるときもある」と話している。30代単身男性で食費4万円は、特別高い額ではないようだ。

努力や工夫で食費を抑えるのは「当然そうすべき」ことなのか
とはいえ、単身世帯の食費4万円に「高すぎる」という声が噴出したのも理解出来る。
主婦を対象とする生活情報誌ではほぼ毎月、「食費をいかに抑えるか」という視点で組まれた特集やレシピが掲載される。
子どもが複数人いて、実家から食料の援助もないのに月々の食費が4万円台、という読者が紹介されていることもある。

こうした特集やレシピでは、もやしや鶏胸肉といった安い食材だけ使っていたり、調味料を手作りしていたり、揚げ物でかさ増ししていることも多い。
残業を180時間している人に、「肉は高いから」と豆腐ハンバーグを手作りするような余裕は、精神的にも肉体的にもないだろう。

自炊や節約で食費を抑えられる人は確かに素晴らしい。しかし、そうして実現させた安い食費を最初からそうあるべき額として考え、そうでない人を「贅沢」と言うのはどうなのだろうか。食費4万円を当然のように「高い」と言う人の多さからは、日本の余裕のなさが垣間見える。

https://news.livedoor.com/article/detail/16865207/

★1:2019/08/01(木) 21:13:38.51
※前スレ
【食費】手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる★4 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564676816/
【食費】手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる★5 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564719198/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:07:30.46ID:9JzzoxBT0
むしろ逆
毎日カップラーメンでも食ってるのか心配
1日で4万円なら食いすぎ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:07:41.24ID:+/eEuPXCO
独り暮らしで月の食費4万とかw
なに食ってんだよ
毎日外食か
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:07:46.58ID:xW8efv5q0
残業規制されまくって月収ガタ落ち。
でも、食費は削れんわ。
手取り22で食費5万円
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:08:32.66ID:7IeV1x530
食費なんていくらでもどうでもいい
残業180時間が異常なのに
それが話題にならない異常なジャップに驚く
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:09:53.93ID:2I2E+Sew0
文句があるなら起業でもしたらいいじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:10:07.64ID:eAFVQt0s0
>>1
お前が存在しない議論を起こしてるんだろ
クズに相応しい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:10:28.41ID:XdhRMc9H0
月180時間も残業して手取り23万かい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:11:08.03ID:LP0mdGpv0
独り身だが
朝は惣菜パンと牛乳
昼は社員食堂で定食
晩もラーメンか定食
毎日2000円はかかってるから単純計算で月6万円か

他に贅沢しなければ全く問題なし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:11:26.38ID:AEe2CLyY0
食費って賄い費だし外食なら交際費ですよね?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:11:27.52ID:w94QqIa40
残業や過労死の話題になると、無駄に奴隷自慢、社畜自慢が一杯出てくるけど。
この場合、低賃金自慢や節約自慢で溢れるのだろうな。
自分が○万円で生活しているからと言って、それが適正であるかは別問題なのに。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:11:38.56ID:x6fQddBt0
>>1
×起きてる
○起きている
日本語が苦手なお前はスレタイ改変するな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:12:01.02ID:XHJUXNNf0
1週間で無くなるわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:12:42.67ID:8VXVmmyY0
知るか

ワインうめーw
チーズうめーw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:12:59.73ID:/Uc1xf2W0
>>1
贅沢とは言わないけど、1年生のときそういう財務状況だったけど金貯まらないしな。
ボーナスの一部だけが貯金に回ってた状態で5年目くらいでも300万も貯金無かったような。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:13:08.53ID:R6VHwU990
家賃5万、光熱費1万、携帯とネット1・5万、趣味娯楽費用8万、食費5万、雑費1万、貯金3万。

俺もこんなもん。食事くらい美味いもん食わないと
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:14:20.01ID:rvm+wohV0
>>3
コンビニ弁当いくらか言ってみろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:15:13.55ID:ur7aQTy20
残業とかもあるなら普通だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:15:24.38ID:Jr7+F5n60
>>1
人の食費の多寡を語るほど野暮なことはない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:16:35.17ID:/Uc1xf2W0
外食3度となればまず4万は飛ぶ。
飯作るより残業のほうがマシって考え方もあるかもしれんが。
ぶっちゃけ仕事きつくて帰宅すると何もする気が起きん生活を30過ぎまでやってたけど。
その頃はボーナスも初冬で10ヶ月とかだったし。
今の子はもう少し上手く立ち回らないと厳しいだろう。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:16:44.23ID:eD8Wj9+k0
この番組見てたけど
食費4万が高すぎるというより

1日の食事が朝のおにぎり2個だけしか食べられないっていう演出と矛盾してるだろ
って話だぞ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:17:16.45ID:w94QqIa40
貧しい奴は金持ちを憎むから、たかが食費でも自分より高額なのが許せないのだろうな。
騒いでいる奴は、こういう人間。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:20:03.53ID:R6VHwU990
月に4万じゃ俺は足りないな。家賃5万、光熱費1万、携帯ネット1・5万、食費5万、趣味娯楽費用8万、貯金3万、雑費1万。

車もって無いからまだ良いが、毎月キツキツだよ。給料上げてくれんと。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:21:00.17ID:XBSZY3ds0
食費の問題など些末な物だ
月180時間も残業して手取り23万ってなんだよww
合計360時間は働いてる計算になるぞ
時給600円台だな 知能の方に問題がある様だ
ボーナスも基本給の掛け算だろうし
残業有でこの手取りなら悲惨な額だろうな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:21:03.69ID:2SVV0T3j0
手取り23万って女性事務員の給与でしょ
男が残業してもらう額じゃないと思うんだけど
この人の話そのものが怪しい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:22:27.15ID:k6/bnC1R0
如何に貧乏人が多いかと示しているニュースだなぁ
日本ヤバイよヤバイよ〜
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:23:16.72ID:XBSZY3ds0
>>37
食費は掛かってるだろ?
お前の懐から出てないだけだろ?
お前が外に出ないなら金ぐらい出せよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:23:42.58ID:/Uc1xf2W0
しかし、今の給与酷いね。
一昔前なら誰も相手にしないってかそもそもこれで求人とか無理。
地方公務員のほうがまだ貰えてるだろう。
これが平均だとは到底思わんが。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:24:15.28ID:flDtor4v0
月180の残業って時点で
TV局の人達って世間感覚無いから、こんな創作でも通じると思ってるんだろーな
出てる劇団員は戸惑ってると思う
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:24:59.75ID:J/eDXVAH0
残業180なら結構貰えるんじゃない?
それなら4万はいいだろ

普通に働いて定時抜けなら高いw自炊しろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:25:05.70ID:l1ivofbo0
超巨大グループの中でもトップクラスの会社に勤務しとるが
45歳課長で月収35万、年収620万しかない。
残業ほぼゼロで退職金つくけどさ。
超安くて涙出てくる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:25:17.37ID:/Uc1xf2W0
180hの残業だともう寝る以外時間ないでしょ。
休日も死んだように眠るだけ。
30過ぎてそれやってたらたぶんまともじゃ居られなくなると思う。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:25:52.25ID:/Uc1xf2W0
>>45
上限20hとか30hで残りは切り捨ててでしょう。
ほんとは違法だけど。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:25:54.26ID:8VGMNXML0
奴隷世代らしい議論だなぁ
俺はたいした贅沢してなくても昼飯代だけで月4万ぐらい余裕で使うのに
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:26:31.84ID:CetS08v20
なにが贅沢なのかは個人の価値観だ
おれの価値観はなんだ?と他人に聞いてどうする
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:26:51.92ID:R6VHwU990
家賃5万、光熱費1万、携帯ネット1・5万、食費5万、趣味娯楽費用8万、貯金3万、雑費1万。計24万5千円。これは俺

食費4万は普通だろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:27:27.05ID:MD6x6pBD0
カロリーメイトなら2本で80円だよね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:27:35.01ID:d29Z+yDm0
180時間も残業して自炊なんか出来るわけない
食品4万が贅沢とか言ってる奴は同じ時間働いてから言えよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:28:34.47ID:DEsd+KPc0
一人暮らしで、自炊飯しないコンビニ飯のチンカスとか
食費は4万で済まないだろ?w
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:28:36.45ID:sLShdmMS0
別に贅沢じゃないし、批判される筋合いないだろ。
他人の食費が高すぎたら何か迷惑するのかよ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:29:48.60ID:Tq1MwgQS0
俺も50だけど食費は月3万だな。
月の残業2時間で手取り23万だしこいつとそう変わらないな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:29:55.38ID:/Uc1xf2W0
まあ、酷い悪環境だ。
昔もこんなのはあったが貰えるものはそれなりに貰ってたんだがな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:30:04.61ID:tCJo5Ywc0
これ別の記事みたら残業120時間で労働時間合計300時間になっていた
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:31:24.82ID:BAQySQXF0
女性から見れば23万が羨ましい
自炊なら月20000ほど
手取りは15万だわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:31:57.59ID:xTMihUlC0
そもそもおおざっぱに、
衣、食、住、貯
で4分の1づつに分ければいいw
手取り23万なら、
5万7500円づつやw
家賃の安いところに住めw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:32:24.82ID:iTuODn9M0
コンビニ弁当もそこそこするし
吉野家でも大盛より多ければ安くないしね
自炊も手際と片付けが面倒でない人でないと
毎日続かないでしょ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:32:39.81ID:/Uc1xf2W0
>>62
月300時間も350時間も働いていれば、女もクソもなくなる。
化粧する気力だって失せる。
その前に死んじゃうんじゃないか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:32:46.93ID:R6VHwU990
行き付けの寿司屋やステーキ屋とかあるからな。1人暮らしだから外食多いよ。

俺も手取り24万ちょいだけど食費は5万。ガールズバーとかに飲みに行くのは別に趣味娯楽費用がある。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:34:00.52ID:OO0Oswbp0
収入はほぼ0の幽霊会社の社長やってる
親が3億強残してくれたので、食費は1日5,000円〜2万ぐらいかな
その時に食いたい物を食べる生活
たまーに食べる松屋の牛丼が一番美味いと感じるけどね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:34:45.41ID:sLShdmMS0
>>62
俺と結婚すれば合わせて手取り40万になる。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:35:11.66ID:9GABursr0
手取り23万で食費4万って結構自炊しないと無理な額だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:37:04.65ID:FahlS1aZ0
こんなスレでもマウント取る奴がいる
これが今の日本
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:38:22.99ID:MD6x6pBD0
>>70
女は結婚すると2週間で退職する
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:38:41.08ID:R6VHwU990
だから普通だろ。家賃5万、光熱費1万、携帯ネット1・5万、食費5万、趣味娯楽費用8万、雑費1万、貯金3万。

給料上げてくれんと車は持てない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:39:02.12ID:HxxIE9m/0
というか手取り23あって何で金たりんの?
NN風俗に15万くらい使ってんのか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:39:25.60ID:MCDSklOP0
料理スキルなかった自分もだけど未就学児二人の時に金無さすぎて頑張って3万くらいに押さえたら粗末すぎるご飯で貧血と体調が悪くなりすぎて親にお金借りにいったわ
子供が生まれる前は18万でも切り詰めなくても生けたけど本当に食事は大事
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:39:56.65ID:HxxIE9m/0
>>75
>趣味娯楽費用8万

こんなん0-2万で十分だろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:40:22.18ID:4ZSzN4aI0
食をケチると心が貧しくなる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:40:53.01ID:jQx+sX400
>>46
ほんまにそのスペックの会社で課長でそれならヤバいな。
名ばかり課長のいる業界かな?
うちならそれくらいは30で残業月20時間程度のひらでいく。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:42:33.44ID:HxxIE9m/0
>>80
一日三食食おうというのが間違い
昼の外食は無駄に高いから抜いて朝は米味噌汁なら夜は相当いいもの食える
毎日刺身やステーキ・外食でも行ける
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:42:40.53ID:BaV9kXEA0
今日もどこかの誰かがロト7で3億1946万7200円当てた奴がいるというのに…。
月給23万円の115年以上分だぞ…。人生色々だな…。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:43:38.00ID:AEe2CLyY0
プレミアム付商品券の申請書が来た!。、、
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:43:49.20ID:R6VHwU990
>>79
サッカー観戦の遠征に行くし、女の子のいるお店で飲んだりするしな。

まだ車無いだけギリギリやれてる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:44:10.50ID:HxxIE9m/0
>>81
食品とか小売りかね?

普通の製造業なら800-1200 金融なら1000-1500くらい行くだろうな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:44:24.78ID:HxxIE9m/0
>>85
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:44:25.34ID:XBSZY3ds0
>>41
多分お前さんは勘違いしてる
この年金は個人年金だろう
保険も生命保険やがん保険なんだろう
手取りから払うのが当然の勘定だろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:44:34.82ID:HxxIE9m/0
なら金貯まらんわw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:44:57.57ID:tRLs2p5D0
食費4万?
ご飯は炊いてもおかずは出来合いもの買ってたら普通にそれくらいいくだろ
贅沢でもないわ

てかこれを批判してるやつは動画などでよくある節約おかずとか見て
それを相手に当てはめすぎ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:45:49.52ID:ZarFau0K0
ツッコミどころは食費以外だろこれ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:46:16.13ID:HxxIE9m/0
>>90
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:47:15.24ID:Vt0c1SJj0
自炊しなけりゃこのくらいいくんじゃね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:48:11.75ID:x1gJtQIa0
>>3
仕事遅いから自炊毎日出来ない
材料買い込んでもすぐ腐らせてしまう
結局勿体ないからお惣菜になる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:48:38.76ID:HxxIE9m/0
>>90
切り詰めるのは簡単だけど
生鮮野菜果物が極端に減って卵 炭水化物だけになるからな
同じもの食ってると飽きるし
品数増やすと結構金かかる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:50:17.56ID:btxTNHP70
食費だけどほぼ毎日刺身とか食べてる
自分で作るけど今日はすき焼き
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:50:44.60ID:tRLs2p5D0
>>71
米だけは自炊
朝食のおかずは晩飯おかずの残り、
昼食は弁当を買う(飲み物は水筒にお茶持参)、
晩飯はスーパーで売価変更が掛かった出来合いもののおかずを買うと4万くらいかな

一人暮らしだと出来合いものでも材料買って料理しても
食費は大して変わらんのよねー
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:51:27.62ID:IYDEaAsf0
>多い時で月180時間の残業、手取りは23万円という男性は

何だこの異常な残業は
俺は定時で600万だが
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:51:39.73ID:btxTNHP70
自炊しても4万近くいくだろ
毎日買うものだし
魚や肉そこそこするよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:53:19.01ID:JNFW39fB0
>>32
交際費3万て
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:54:17.11ID:btxTNHP70
外食なんかボッタ値段だからな
今月使いすぎてヤバい
みんなよく3000円もするの
平気で食べてるなとか
頻度伺いながた食べてたわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:56:03.91ID:J6GKedzW0
>>104
お値引き品狙いなされ
大量に買えたら冷凍して少しずつ使えばいい

てか毎日買うなよ
安いときに買いだめしないと
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:57:05.70ID:/BwOxJF20
手取り書かずに議論する奴なんなの?
俺は手取り21万
食費4万だ
多いとも少ないとも思わん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:57:40.52ID:btxTNHP70
>>110
本当割引狙ってるよ
3万はいってると思う
弁当コンビニだから4万はいく
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:57:46.70ID:9to9RhT70
大きなお世話だよなぁ
自分も食費5万くらいかかってるけど、他に大した趣味もないし、ちゃんと貯蓄もできてるし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:58:09.72ID:tRLs2p5D0
>>109
大手生保がやってる生命保険と年金だな
ここを少し落とせばまだましになるんじゃね?

通信費が掛かるのはネット環境とスマホ端末(大手キャリア)っぽいから
今の時代はまぁ仕方ないけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:58:13.68ID:+kmTgNWb0
わいが30代の頃は約9万位、一日3000円
朝、昼コンビニ 夜は外食だけど・・・
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:58:38.95ID:R6VHwU990
>>75だが、夜はほぼ外食。行き付けの寿司屋やステーキ屋があるし。
昼は会社で頼む安い弁当だよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:58:41.82ID:Vt0c1SJj0
通信費もネットが7000円ぐらい固定電話が1000ちょっとで
携帯が1万ぐらいだから合計2万弱行くな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:58:44.83ID:YAboaF6l0
ツッコミ所が多すぎて逆にリアルなのかもと思ってしまうわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:58:55.48ID:fGCij7KX0
これ見たけど毎日コンビニでおにぎりとポカリ買ってた
スーパーで買えよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:59:38.11ID:fTTyshXX0
食費にはしっかり金かけてまともな食事をしないと
年とってから病院に余計な金払うことになる。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 20:59:58.63ID:FnCSv8yx0
1食333円だと・・・少なすぎるな・・・
実際そんなに少なくすまないからね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:01:03.84ID:J6GKedzW0
>>124
しっかりしすぎる食事も病院のお世話になるけどな

偏った食事じゃなきゃ金額はあんま関係ない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:01:40.45ID:NPUXbWAz0
>>1
25歳

三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 58円

2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 58円

3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
     昼食 ベストプライスうどん 58円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円

飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:02:19.97ID:+8V1sgle0
>>14
さらにペットボトルとかコーヒー代も入れるともっといくよな、月4万なんてかなりの禁欲生活だわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:04:05.00ID:FnCSv8yx0
ジュースもおやつもお酒も込みと考えれば4万円じゃすまない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:04:09.34ID:5bcn9xNR0
どこのネット?
食費節約自慢がわいてくるのはよくあることだけど、
ここで問題にすべきは残業月180時間で手取りが23万ってことじゃね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:06:29.10ID:3t98/Ah50
残業して手取りが増えるけど外食も増える
残業しないで帰れるので外食しない

どっちも生活レベルは変わらない
どっちのほうが幸せなのか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:06:56.08ID:DEsd+KPc0
スーパーで、焼きそばやうどんが1玉10円で売ってるだろ?
野菜とちょっとお肉を入れてもせいぜい1食200円
自炊いうほど面倒くさくないんだしさぁ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:08:55.79ID:V3Ng6sNF0
俺ニート時代でも食費は月4万なんて余裕で超えてたわ
もちろんコンビニのおにぎりとか弁当みたいな底辺なもんは食べない

平日は基本自炊してたけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:09:00.11ID:RP985hJ00
>>109
個人年金でも掛けてるんじゃないか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:10:49.90ID:FnCSv8yx0
>>138
はっきり言って異次元レベルで賃金が安いよ
自他ともに認める基本給安の俺ですら
100時間残業した時は手取り28万ぐらいだった・・・
深夜に残業したら深夜手当出さないといけないし
ひでえよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:12:42.52ID:x1gJtQIa0
>>137
精魂尽き果てるまで仕事した事ある?
ご飯食べるどころか話す言葉忘れるくらいバテる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:12:52.63ID:m/NzThGi0
手取り23万で熱烈痔民支持
で食費4万円は贅沢なのかとかパヨパヨとか言ってんの?
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:13:04.81ID:/7KK8i8q0
また創作記事かよ。暇だな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:13:14.67ID:jNNfijH20
>>29
それな
朝におにぎり二個だけしか食わんのに4万とかありえんだろって話だよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:14:24.64ID:Q5GrkYu50
残業多いところは基本給=最低賃金+〇〇手当がよくある
あと、残業代多いからボーナス無しとか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:15:57.85ID:FnCSv8yx0
>>146
残業180時間で手取り23万なら作り話かと・・・
朝9時出社で夜中の2時3時帰りなんて
この給料では通常ではありえない
まともな人間なら会社を辞めている
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:16:02.69ID:9cby3dut0
テレビを見ている視聴者層は手取り23万円もないってことだ(´・ω・`)
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:17:07.13ID:V3Ng6sNF0
>>149
バイトした方が稼げるねw

居酒屋とかすぐに正社員にしたがるところはこういうカラクリがあるからなんだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:18:30.94ID:DEsd+KPc0
160Hは普通に労基違反じゃね?w 
普通最高に多くても80〜100っしょ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:19:30.65ID:DyeXJH1m0
一人暮らしで仕事忙しいなら4万は普通かやや少なめくらいだろう
運良く社食でもあればいけるが、外で食わないといけないとなると1日1300円で抑えるのはなかなかきついぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:21:33.59ID:k6/bnC1R0
>>45
俺の会社ならウハウハだよ。サービス残業は無いから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:22:09.25ID:FnCSv8yx0
>>154
俺は定時9時出社だったけど残業で8時出社、夜中の11時か12時で終了で
1か月残業110時間ぐらいだったよ
労働基準法以前に無理、やるだけ非効率で無駄
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:22:28.46ID:pNU3pEG00
残業180時間で、睡眠時間削って毎食自炊して食費浮かせろってか。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:22:54.79ID:52XlCtsw0
ラーメン屋で毎日2000円弱使うデブです
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:23:06.96ID:pR/PwBzb0
>>137
そんな貧しい食事で時間と労力かけて自炊するぐらいなら
外食してその分寝たりダラダラする方が絶対いい

自炊って心の余裕ないと出来ないもんよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:23:31.58ID:V3Ng6sNF0
一人暮らしだと自炊してもたいして食費なんて浮かないよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:24:09.06ID:Q5GrkYu50
週休2日・8時間/日に毎日4+時間残業+休日出勤の連続操業2交代で180時間位の経験ある
手取りも同じくらいだったかな
すぐ辞めたけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:24:56.14ID:tyanL0j20
何でこういう話が出ると、途端に貧乏自慢や節約自慢する奴が増えるの?
4万は平均レベルなんでしょ?
単なる大した金も稼げない無能な奴らの僻みなの?
生活保護受けてる人達にもやたら叩くよね。
そのくせ税金の無駄遣いしてる天下りジジイ共は無視

どうしてこうなるか誰か教えて欲しい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:25:10.53ID:5SbpXCC40
結婚前:1日の生活費2万
結婚後:1月の小遣い2万
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:25:57.68ID:2sVfihNy0
>>28
180も残業して手取り23万はかなりヤバイ
残業込みだから基本給がベースになるボーナスがかなり悲惨
30代なら安倍内閣に変わった瞬間に転職検討すべきだった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:26:15.51ID:zeyadcwL0
家賃26000(ワンルーム)
光熱費6000(電気とガス)
水道代タダ
乗り物バイク50CC
携帯代とWi-Fi代で約20000
生命保険代20000
月1の病院代(約5000)

合計77000

月手取り20万
食費と煙草で10万は使ってる

ボーナスは夏冬に26万ぐらいあるから
贅沢出来るのは夏冬ぐらいかな
後たまにボートレースで豆券買いで
大穴当てたら贅沢する(笑)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:27:31.17ID:owhPS98Q0
飲み物やお菓子も買うしたまには飲みに行ったりもするだろうし場合によってはいくな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:31:19.10ID:TPWdB6RD0
食費4万円でもいいけど、洗濯機ぐらい買えるだろ
何に残りの19万円使ってるんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:34:54.63ID:SZaQsKVq0
残業で作る時間が無い
残業してるから栄養あるもん食べないと倒れる
買ったり、外食したら1日1000円は軽く越す
よってこの人の4万円は普通とみた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:35:54.93ID:4AaGhPrl0
メンチカツをな、メンチンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが人間ちょうどいいくらいってとこだ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:36:13.78ID:rNF28dK70
月に20日前後働いて4万の贅沢?も出来ないとか人権なめてんの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:36:17.09ID:pqydviRc0
飲み代まで入れると10万は掛かるよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:37:40.05ID:BfS70/I20
手取り23万で食事代4万で何が苦しいのだ?そんなに大変か?20代前半ならいくらでもいるだろう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:37:50.66ID:FnCSv8yx0
>>173
叩いてるやつは、おやつ代、ジュース代、お酒代、外食代を入れてないことが殆ど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:38:07.43ID:V3Ng6sNF0
ニート時代の俺でも酒代だけで1日1000円、月3万だからな
働いてたら食費込みで月4万って下戸じゃなきゃやってられない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:38:27.56ID:MLxHdFqG0
>>2
カップラーメンなら、確かに安心だ。
それだけ贅沢な食事が出来ているなら、肉や野菜も買い放題たね。

逆に、袋ラーメンばかりと言われたら、そこまで後がないのかと心配になるから。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:42:47.68ID:KWa9AYY90
この人
内訳みたけど
年金・保険でなんで33000円なんだ???

厚生年金・企業医療保険なら天引きだよね?

保険代金が33000円とかありえないよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:43:33.55ID:fyswJGbc0
飯に金かけるのどこが悪いんだよ。
節約した貧乏くせえ飯なんて絶対嫌だわ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:45:10.27ID:V3Ng6sNF0
>>185
価値観だろうね
AKBが言ってたけど熱烈ファンのほとんどが歯が無いんだってw
CD買うカネで歯医者行け!って言われてたw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:47:49.78ID:2F6b4D9PO
てか、よく食い物スレでおまえらとにかくあれはマズイ、これはマズイと片っぱしからいうけどそこからするとよほどのグルメなんだから、食費はめちゃくちゃかかってる、それこそ10万とか行ってんじゃねえのか?どうよ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:48:58.53ID:LNWaCvQZ0
>>186
お年寄りで歯がないのって入れ歯作ったけど
合わなくて痛いからしてないってことも多いんだよね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:50:16.40ID:JItZg49KO
何がネットで議論だよバカ

増税かかってる選挙でも半数以上が選挙すら行かない白痴ノンポリ有権者の癖にw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:50:20.53ID:V3Ng6sNF0
>>190
入れ歯ww
そんなもんジジイしかしてねーよww

今はインプラントだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:50:59.66ID:kN5fTlRD0
4万円どころじゃ無い使ってたわ
奴隷の如く家でも資料作らされてたし自炊とかありえん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:52:24.65ID:V3Ng6sNF0
残業するくらい働いてたら自炊なんてする気怒らないだろ
ニート時代の俺でも面倒くさい時は作らなかったもん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:52:28.91ID:VVQqDbZX0
お金がない人ほどまともな物食べるべき
健康維持が一番の投資
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:55:05.05ID:uFmk/8Qh0
これで生活できるかどうかの話だものな
子供を作り幼稚園から大学まで行かせられるかというと無理
安月給で我慢しろというのは少子化を押し進めたいのだろうな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:55:34.17ID:85aoFwsa0
>>193
仕事は時給2000円はあるからな。
自炊で数百円を浮かしている場合じゃない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:57:28.64ID:FnCSv8yx0
>>194
米も数年前は5キロ1500円で買えたが今は2000円近くするし
食品の値段がかなり上がってる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:58:58.26ID:V3Ng6sNF0
インフレでアイスも高くなったよな。100円じゃ買えないw
まあでも賃金もあがってるからね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:00:38.51ID:guIkc/ax0
>月180時間の残業、手取りは23万円

食費よりこちらに憐みを覚える
転職考えたほうがいいだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:02:30.39ID:NyfHOVgz0
若い人で努力次第で収入が増える可能性があるのなら、目先の節約より仕事と勉強に力を入れるべき。その可能性がなかったり、低収入過ぎる場合は節約に励め。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:05:25.38ID:KZYUk4Kn0
食費が月4万円は安くはないけど【普通】の範囲
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:06:20.08ID:5OHGmxFk0
贅沢ではないけど
最低賃金でフルタイムで働いて
手取り11万12万とかって暮らしをしてる人が凄く多いので顰蹙はかう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:08:41.46ID:tRLs2p5D0
>>208
一人暮らしで食費4万は普通だぜ
一人分だとよほど切り詰めた節約生活でもしない限り
自炊しようがおかず買おうが大して変わらんよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:21:06.50ID:Iiy0wdzS0
>>32
平日の食事はおにぎり2つだけなのに
食費は4万ってことは、
土日に贅沢しすぎなんじゃない?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:21:34.72ID:V3Ng6sNF0
おにぎり2つじゃ倒れて死んでるだろw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:26:46.50ID:sLShdmMS0
>>196
まともな食事しようと思えばどうしたって金はかかる。
金ないと空腹を満たすことが優先になるから炭水化物中心になるんだよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:30:33.93ID:V3Ng6sNF0
炭水化物が悪みたいな最近の傾向もどうかと思うがな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:32:12.49ID:ni6sCow+0
1日で1300円て、、、、
都心じゃランチ代くらいにしかならんぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:36:03.14ID:nTf/X23a0
>>217
そうだな、昼メシ1回1000円でしょ。
仕事中に1本でもお茶飲んだら150円プラスで朝と晩を考えたら少なくても2,000円は必要だな。
ってことは6万位食費で必要になるな。都心で働いていると。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:36:39.86ID:9AdiEzME0
平日おにぎり2つで月4万
お金残るのに洗濯機は買い換えない
携帯通信費が2万
交際費の内訳は?
この手の貧困特集って共通して
なんか設定ががばがばだなぁ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:41:56.82ID:x5A8kI670
以下の動画の本題である11分32秒から17分52秒までの突っ込みポイント
https://youtu.be/PG1UTS3GzPE

平日おにぎり2個なのに食費4万
正社員なのに厚生年金社会保険の他に年金保険3万3000円の謎の支出
携帯交際費年金保険に8万3000円はあまりにも無駄
ひと月で4万6000円貯金出来るのに洗濯機すら買わない
これだけ金使い下手なのを棚に上げて欲しい物が買えないだの外食が出来ないだのとほざく

残業代未払いは今後裁判するらしいので今は触れない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:43:39.32ID:t6+6DOMF0
俺の場合は時給1万から3万で一日の労働時間は2、3時間。
1、5、6、7、8、9、10、12月は毎日で休みは無いが
2、3、4、11月は全休という仕事。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:46:18.49ID:itB4t1xG0
月180時間の残業で手取り23万?んなわけあるかw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:48:43.07ID:tCJo5Ywc0
>>221
年金保険は普通の民間の保険会社の10年確定保険とかでしょ
いわゆる年金保険
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:50:10.59ID:xh5y+ikc0
>>224
サービス残業だろうな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:52:33.92ID:OmiHcyDu0
4人家族でもそんなにいかないぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:57:38.19ID:/cIkBSYI0
>>207
いかねぇよ…
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:58:09.06ID:/eihfJsx0
ぶっちゃけ地方で手取り23万円は稼いでる部類。
ただ残業代で稼ぐ給与体系だろうから、睡眠時間を確保するだけで手一杯なんだな。
こういう生活パターンだと買い物に行く時間も無ければ帰宅時はスーパーが閉店してる。
食材の調達から無理だろう。
帰宅したら洗濯と風呂をやっつけて、ようやく短い睡眠時間を確保。
これでは自炊のゆとりすらない。
大方晩飯も深夜にやってるすき家くらいしか店が無いだろう。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:58:36.82ID:N4AiNkgX0
我が家は2人で7万くらい
食材はなるべく地元のものにこだわって買ってるせいかな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:59:35.56ID:/cIkBSYI0
>>32
5万近く余っとるやん
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:01:50.74ID:H0NphpOZ0
朝食とらない。昼の弁当は昨日の夕食を多く作って詰めたもの。おでんと
ライスの日もあればレトルトをチンできずにそのまま食う日もある。人それぞれ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:02:34.17ID:V3Ng6sNF0
男で弁当なんて作る奴いるかww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:03:06.09ID:/eihfJsx0
>>202
基本給12万、残業代18万、総支給30万としたら超ホワイト。
サービス残業が当たり前のブラック企業ならば、同じ労働でも12万しか稼げない。
地方では間違いなく高額所得者の部類。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:05:19.44ID:U05aWipI0
地方だったら高いのかもしれんが
東京で月4万ってけっこう節約頑張ってると思う
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:06:03.92ID:V3Ng6sNF0
逆だよ
東京の方が安い店多い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:06:19.18ID:b1dFobtt0
コンビニで弁当買ったら五六百円だから普通のようにも見える
スーパーの半額狙えば半分ぐらいで行けるか
自炊云々は自炊しない人は元々選択肢には無いかと
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:08:16.45ID:7nHbeCaO0
>>213
平日に1個800円くらいのぼったくりおにぎりを買わされているのかもしれんぞ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:08:31.20ID:/eihfJsx0
一昔前までは税込年収300万円が勝ち組/負け組のボーダーライン。
しかし昨今は250万円まで下落してる。
この男性はボーナス込の税込年収が明らかに350万円位だから地方ではセレブ。
だからコンビニ飯や吉野家に依存しても怖くないんだろう。
どんなにキツくても自炊で節約しようとの危機感が無い。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:09:42.52ID:HD/2GSZ10
>>234
残業代未払いでこれから訴訟だそうで
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:10:36.64ID:/k8/VESy0
食費って
口に入るものすべてを食費にしてる人もいれば
酒やお菓子や外食は除外してたりする奴もいるから意味ねーよな

明確な定義が欲しいわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:11:08.48ID:Tf2a5fWJ0
年収300万
おっさん1人暮らし
半額惣菜なかったらかわないしな
今日はおかずなし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:11:42.22ID:qiqWiZIp0
単身者が夜家で食うなんていないなろ 夜飯で700円前後かかるのが普通
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:11:59.51ID:/eihfJsx0
>>238
自炊は時間の余裕前提だから、いくら節約でも贅沢な行為かもね。
増して残業漬けの毎日だとスーパーの半額セールを狙える時間に帰れない。
買い物も外食も高い選択肢しかない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:14:31.01ID:YeUqINby0
昼食補助ある会社だとマジでカネ使わない
そういう会社探すといいよ
ドリンク無料もあると会社行くのに財布いらない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:14:54.61ID:/eihfJsx0
>>241
タイムカードが無い裁量制労働だったら厳しいね。
そもそも訴えたらその間転職できないし、雇用先を訴えるような危ない人材を雇ってくれる企業が無い。
泣き寝入りして見切り千両、さっさと再就職がベターだよね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:15:05.99ID:4TqjQDF30
1日の食費が1300円、1食300円ちょっと

コレが贅沢になるなら

年金暮らしの老害共は、全員死刑だろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:16:56.71ID:fr51BjMy0
つか月180時間の残業てなんだよw
30日働いても1日6時間残業してる計算になるぞ
食費がどうとか言う前に自分のこと考えたほうがいい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:17:02.68ID:7nHbeCaO0
交際費って何なん?
誰とどんな交際する費用なの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:17:25.24ID:4TqjQDF30
>>246
馬鹿が

飲食店ならともかく

食事の面倒まで見る会社は、そんなに多くない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:19:00.31ID:4TqjQDF30
>>249
バブル世代とは違うんだよ、老害!

ハロワ行ったら、手取り20万以下の求人ばかりだ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:19:28.85ID:5VKHw9G+0
日本が貧しい。
というより若者が貧しくなっただけで、この人の月4万の食費が贅沢とは言わないかな。
過労死レベルで働いていれば、自炊節約は不可能だし。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:19:56.58ID:HD/2GSZ10
肉は冷凍きくから見切り品を狙う。ベーコンやスモークチキンは日持ちするから
サラダに入れるならやはり見切り品でもいける
この辺は百貨店や高級スーパーで少し良いのが見切り品になってると嬉しい
当然日付はチェックして食い切れるかの計算して
野菜はカット野菜は日持ちしないので買って2日ぐらい。置いてても3日まで
ここにもやしなんかを追加で入れるのもあり
3〜5日はキノコ系、ピーマン、しし唐辛子等がオススメ
後は水煮してあるごぼうとレンコンは、醤油と七味で即きんぴらに出来るのも
レタスはイオン系列でも割ともつが、最初からやや軸が赤いのは避ける事
トマトはパッと見高いが、数日に分けて食えるか判断し、いけるなら買う
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:20:05.30ID:Tna+WyCg0
180時間の残業して手取り23万で叩かれるとか意味わからん。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:21:06.04ID:/eihfJsx0
>>251
基本給が年数/年齢で上がるのは大企業や公務員といった一部労働貴族だけ。
(だから中年になって肩叩きの問題が生じる)
年齢/年数に関係なく平社員なら12万円といった給与体系の方が、案外長い目で安心して働ける。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:22:21.52ID:YjKvHsdt0
月180時間の残業って・・・ 飯はコンビニ弁当・社食・立ち食いソバ・吉野家・カップ麺・冷凍めん
数分で終わるものしか無理だぞwww

食費4万で済むのが奇跡だろwww
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:22:36.32ID:yZpEExzX0
卵もやし納豆カレーの具材で4万もかからんからな
贅沢ではないが生きる上で避けられない支出ではない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:23:10.99ID:BG3yIbwf0
180時間の残業って言い方がなんか違和感
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:24:37.57ID:YjKvHsdt0
まぁ 設定がばがばの偽記事だなwwww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:25:05.88ID:KDs/HYUO0
普通残業180だけでも23万行くよね 手取り23万だとしたら総額30位だから基本いくらだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:25:47.87ID:VGkJp6IF0
自炊は確かに節約になる場合もあるが一人暮らしの自炊は食材や作り置きの賞味期限との戦いだから
月100時間も残業あるとなかなか厳しくかえって無駄になることがあると思う
限られた時間の平日にスーパーに寄って食材を買い一部は明日調理しようと思ったら
急な残業で会社で食べて深夜まで働くとなってまた翌日以降もそんな感じなら冷凍に向かない食材だと腐ってしまう
週末にまとめて作ったりお弁当持参するモチベーションや気力があればいいが
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:26:59.29ID:iWCSN27v0
残業180時間なら1時間2000円でも
残業代だけで36万円超だよな
それに基本給とか付いてコレは変じゃね?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:28:45.12ID:aZSTLsWT0
他人がどんな生活していようが首突っ込むことではないだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:30:16.98ID:/eihfJsx0
昔は大概の企業が賄い飯付の独身寮を持ってた。
パチンコ屋みたいな所でも住み込みできたし従業員食堂を持ってた。
小泉改革の民活以降、こういった余禄が消えた。
あらゆる物を自己解決だからコスト高。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:31:42.39ID:BG3yIbwf0
いや、ガチで残業時間が月180時間なん?
それで手取り23万だと時給700円ぐらいやん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:33:17.74ID:u74RvuFc0
多い時に残業180時間で手取り23万とかバイトのがマシ、1〜2ヵ月ならともかく何年もやってたら体壊す
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:34:27.96ID:sggDXozL0
・38歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収12万
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人(ほとんど遊ばない)
・借金 735000円 楽天カード+イオンカード
・趣味 欅坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食

 俺はこれからどうすればいい??
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:37:20.48ID:bLZ2xxYu0
>>95
結婚する前までまじでずっと外食かスーパーの惣菜ばっかりだった。
それはそれで身体を蝕んだな。

いまは嫁さんが飯作ってくれるから、本当に健康になった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:37:37.52ID:BG3yIbwf0
超過勤務手当て込みで340時間勤務で手取り23万円ってことは、平日昼間の時給がどう考えても最低賃金下回ってる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:37:46.68ID:V3Ng6sNF0
>>272
ちゃんと働けてるし、100キロ近く太れるくらい食べれてるんだから
それで十分だろ!?
50キロくらいのガリガリになってから心配しろw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:38:24.75ID:/eihfJsx0
根本解決は、公営の独身寮を作るしかない。
安い家賃で三食付。
これならブラック労働者も家事に追われず安い飯が食える。
バイトの安月給でも実家から自立できる。
年金が少ない独身老人も困らない。
高校生や大学生も生活費を抑えて暮らせる。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:39:51.42ID:VRxDZvZl0
自炊だと1人300円もあれば結構いいもの食えるぞ
たまにステーキとか蟹食べても30000は掛からないわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:40:27.93ID:V3Ng6sNF0
>>278
酒飲まないの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:40:37.32ID:/eihfJsx0
>>272
趣味を捨ててバイトの数を増やす
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:40:59.88ID:YNNnE1ZV0
高いとは思わないけどな。自分は食費かなり切り詰めてるけどわびしいよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:41:47.32ID:VRxDZvZl0
酒も煙草も肝臓やられたから止めたわ
ドクターストップさ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:43:23.03ID:/eihfJsx0
>>279
酒タバコは節約のイロハ。
当然、パチンコ(博打)、風俗、車バイクは論外。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:44:33.21ID:V3Ng6sNF0
酒もタバコも博打も風俗も車もバイクも必要ないなら懲役でも良さそうだなw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:45:27.02ID:iWCSN27v0
>>272
さすがにネタだよな?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:45:29.63ID:VRxDZvZl0
車バイクは別に構わんと思うがね
イライラした時は海岸沿いや山岳沿い走ると気分転換になるし
バイクや車の改造大好きだと話は変わると思うが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:45:51.00ID:x5A8kI670
未だに食費4万が高いか安いかで話してる奴がいるが突っ込みポイントは>>221だから
23万で食費4万はかなり安い
普通は6万ぐらい行く
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:46:32.21ID:/eihfJsx0
都会で働いてると通勤費=会社持ち=定期券支給と考える。
しかし地方で通勤費のガソリン代を支給するホワイトは少ない。
ガソリン代+軽自動車(取得費・維持費)+保険代で、かなりの自腹。
食費の節約が大きく左右する。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:47:22.80ID:MWQd1STM0
>>277
賄い付き賃貸あったら即住むわ
帰宅して飯作る気力なんてないし
コンビニ弁当は飽きたしスーパーの惣菜はクソまずい
安い外食は民度が低くて毎回イラつく
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:47:46.92ID:x5A8kI670
>>288
>>1は東京
取り敢えず内約が可笑しい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:48:26.05ID:V3Ng6sNF0
都会だったらウーバーイーツみたいな宅配あるけどなwwwwwwwwwww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:49:38.64ID:BG3yIbwf0
>>272
スーパーはリーダとか店長とかステップアップパスは無いのか
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:50:44.66ID:V3Ng6sNF0
>>293
そう思ってるお前が一番貧相な人生送ってるんだぞww
坊さんかよwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:52:29.33ID:BG3yIbwf0
親兄弟が元気で仲良くやってるならそれだけで十分幸せ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:52:35.75ID:VRxDZvZl0
毎回作るのは疲れるから多めに作って小分けにして冷凍保存したりすれば時間ないときは温めだけで済む
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:52:55.15ID:D97xWamG0
俺、39歳独身、介護士で年収360万円。
ボーナスなし、月の手取り26万円。


神奈川県の家賃9000円のボロアパートに住んでるよ。
駅まで徒歩40分で、山奥に住んでるw

駅までの行き帰りはジョギングしているので、ジムいらず、健康。

冷蔵庫には常に

鳥むね肉、キャベツ、玉子、納豆、もやし、牛乳を保管している。

お米は、職場で貰える。
夜勤1回すると2合のお米貰える。
夜勤が月に8回〜10回あるんで、月に最低16合のお米が食える。

野菜不足なんで、マルチビタミンとカルシウムのサプリ飲んでる。

月の食費は1万3000円くらい。

今日は休みだったんだけど、
朝飯 : ご飯を茶碗2杯、 ゆで卵2個、納豆3パック、牛乳200ml、水道水500ml
昼飯 : ゆで卵2個、鳥むね肉200グラムを蒸したもの、牛乳200ml、水道水500ml
夕飯 : 鳥むね肉200グラムを蒸したもの、キャベツ千切り山盛り、水道水500ml


こんな感じで17年くらい生活してるが、年に2回の健康診断は異常ない。
毎年200万円は貯金してる。

たまにマクドナルド食べたくなる。
2017年の11月に、マクドナルドでビックマック食べた。
ちなみに余ったお金は全力で貯金してる。
現在、貯金2600万円なんだけど、まだまだだねw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:53:56.02ID:pU7WBLxl0
個人年金はいいと思うが独身で保険いるか?
県民共済一口入れば充分だろ
年金保険3万は見直せる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:54:19.01ID:1Sv4cqtc0
180時間て
やめちまえよそんな仕事
拘束長いならダブルのが稼げるのでは
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:54:33.92ID:V3Ng6sNF0
>>297
貯金2600万でまだまだだね笑
とか言ってるお前は貯金を使う事もできずに死ぬだろうなwww
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:55:05.38ID:qlyVtEei0
外食ばかりだと、月4万はキツイ!
職場の周りには吉野家とかコンビニもないんだyい!
しかも、田んぼに囲まれて1キロメートル圏内にファミレスと飯屋しかない!
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:55:14.17ID:x5A8kI670
>>297
手取り26万は俺と同じだけどボーナスないのはきついな
ボーナスさえあれば年収500万は行くだろうに
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:56:01.58ID:SsRNVBkl0
普通にスーパーの安いパックの弁当と飲み物で一食500円
これを三食食べるだけで月4万だよね
さらに物価の上昇と消費税増税で4万に抑える事すら難しくなっていくよね
どこまで軽減税率が適用されるか知らんけど
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:56:12.43ID:2I8Dg/E10
日テレ報道、韓国報道に対してもだけど最近ズバ抜けて他局より酷い
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:56:52.44ID:v0uNh+uA0
月4万とか野菜も果物もお菓子も一切食えないレベルだね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:57:17.46ID:rxGwYgeZ0
一人で食費が月4万以内で済むなんて20年近く前の話だよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:58:37.07ID:VRxDZvZl0
なんでわざわざ高いのかいに行くんだよ
弁当屋ののり弁でも食っとけ何時でも安くて安定の味だ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:58:44.45ID:x5A8kI670
>>298
だよね
厚生年金社会保険払ってるのにそれ以外払う必要ない
いつ死ぬか分からないのに保険とか生活苦しい奴が無理して入るもんじゃない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:59:10.80ID:V3Ng6sNF0
刑務所でものり弁以上のもの食べれるけどなwwwwwwwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 23:59:50.34ID:rxGwYgeZ0
>>215
これ
炭水化物脂質糖質だけで良いならいくらでも安く出来る
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:01:46.95ID:NA/tqUGl0
一時期良いもの食い過ぎてて飽きてきた時のり弁食ったら感動したからそれ以来弁当はずっとのり弁食べてるわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:02:28.81ID:deAcp5ce0
ドンキのおにぎりを35円の時にまとめ買いして冷蔵庫に入れて、1食2個70円×3食×30日=6300円
理論上はできるとわかっていても到底無理
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:02:37.44ID:pxRVbhGs0
刑務所の罪人以下の食事をしてる奴らwwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:03:35.82ID:EafEOnzd0
>>272
とりあえず痩せればいい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:04:06.49ID:E6mgmpEN0
>>273
貧乏だと脂質炭水化物ばかりで腹を満たすようになるから太るんだよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:04:49.62ID:/BbG9i7i0
野菜抜きはダメだね
何故なら野菜抜きで病気になったら
このスレの連中なんかに言わせりゃ
食生活が悪いからだ!日本の社会保障費を食いつぶしやがって!
と手のひら返して大騒ぎするだろうからね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:05:19.29ID:XzLE1A2p0
昼は社食で自分で作るのが手間ななメニューを安く食えるから助かってるが
夕飯と土日だけだと食材を腐らせる率が上がるので
自炊は料理とも言えない加工レベルが多い
カボチャを買ったらすぐ傷んでめんどくさいから
チンしてマッシュしてサラダかスープにしたり
余力があれば包丁で切ってチンして煮物にしたり
残りはマッシュ状態や切った状態で冷凍
人参は硬くて結構小さく切るのめんどうだからおろし金で一本まるごと人参しりしりにするか大きめに切って使うメニューに
何が食べたいかではなくてどうやって食べる段階に持っていけば楽かという観点でメニューが決まる
キャベツやレタスはまるごと買って芯に爪楊枝刺して外から見る剥いて千切って使うのが楽だし長持ちする
あと車ないから重い飲料を買ったりペットボトル捨てるのがめんどくさいので
容器2つ用意して鶴瓶の顔の50パック150円の水出し麦茶を常備し水筒で持参してるが
これは費用対効果が高いし楽
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:05:24.93ID:YeQP4m++0
他人の金の使途に
暇人w
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:06:30.79ID:ERtN/s0b0
>>272
>俺はこれからどうすればいい??

死ねば。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:07:07.82ID:3IVKImWn0
>>314
>>1は食費4万使ってるんだからそれはない
平日おにぎり2個でどうやったら4万なんて計算になるのかその説明がないんだよ
食費は4万でも安過ぎるが突っ込み所はあまりの金の使い方の下手さなんだよね
そもそも4万6000円も貯金出来てて欲しい物買えないとか外食出来ないとか何アホな事言ってんだ?って話
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:07:48.92ID:oR2tNzxM0
給料も食費も普通
残業時間が異常
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:08:28.75ID:NA/tqUGl0
カボチャは食べやすいサイズに切って水張った小さいタッパーに入れて凍らせとけば使いやすいし半年は持つぞ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:08:50.41ID:/BbG9i7i0
>>325
月4万6千円で政府発表の老後資金
2000万貯めるのに結構カツカツじゃないの?急な出費だってあるし
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:09:21.41ID:KaCpTQVB0
イオンいって、98円の麦入りご飯を買えばヘルシーで食費浮くぞw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:09:49.61ID:/BbG9i7i0
いい?政府が老後資金に2000万必要だって言ってるんだよ?
定年までに最低2000万の貯金は絶対条件なんだよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:10:08.24ID:2Z31f9y50
貧乏自慢し始めたらダメだ。それはアベノミクスの批判だ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:11:08.77ID:3IVKImWn0
>>329
あんなもん信じてる奴は只の馬鹿だよ
そもそも東京と地方じゃ全然違うんだし
生活苦しい奴の金の使い方じゃないって話
洗濯機ケチるような馬鹿だと貯金なんかしてないよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:11:43.06ID:blbp0s200
自分の好きなように生活して食いたいもの食えよ
残業したくなかったらしなければいいし
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:12:42.77ID:/BbG9i7i0
>>333
でも2000万貯めずに老後を迎えてもし困窮したら
「政府が2000万貯めろと言ってたのに貯めなかったお前が悪い」
って掌返すんだろ?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:14:15.27ID:3IVKImWn0
>>335
少なくとも俺はそんな事言わんけど
金ないなら地方でも海外でも行けば良いだけ
たかが2000万ぽっちなんか俺は軽く貯金出来るから興味もない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:14:35.13ID:NA/tqUGl0
2000程度で老後過ごせるわけないと思ってます
最低倍はいる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:15:59.04ID:bubQSofo0
川崎事件の一人で死ね反対論の藤田と言う人といいこのNPOの人といい
他人の土俵で自分の宣伝アピールに使う記事多くね????

タイムリーな記事をいって
結局ありきたりな同じような非正規ネタのテンプレコピペみたいなこと言ってるだけじゃん。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:16:06.48ID:/BbG9i7i0
>>336
お前の話なんて誰もしてないんだよ
月4万6000で2000万貯めるのは結構カツカツだから
欲しいものなんてかえるわけないよね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:17:10.68ID:bubQSofo0
>>335

パチンコ依存症夫婦「5000万必要」
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:17:17.84ID:k7NHmO100
>>1
うちは世帯年収1500万ぐらいだけど
食費は月五-六万ぐらいだぞ。
不満があるのなら半額のお惣菜買ったり
チラシを見比べて安くて安全な食材を探して自炊しなさいと。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:17:47.11ID:bubQSofo0
で、対応策は?

東洋経済のネガティブ中年記事と言いはっきりいって何が言いたいわけ?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:18:15.34ID:3IVKImWn0
>>339
そっちは>>1の馬鹿が2000万貯める為に貯金してるなんて妄想を基準にしてるみたいだけど普通の人はしないと思うわ
携帯交際費保険年金で8万3000円使い、平日おにぎり2個しか食わない奴なんか長生きしないんだから将来考えたって無駄
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:18:41.00ID:/BbG9i7i0
月4万6000円で40年貯金して2200万円だね
40年間で200万の余剰資金しかない
何かトラブルがあれば消えて無くなるよね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:19:00.97ID:bubQSofo0
>日本の余裕のなさが垣間見える。

じゃあサザエさん一家みたいなのが理想なわけか。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:19:39.54ID:bubQSofo0
非正規NPOなんて口だけだろ。

山本太郎の方がマシ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:20:33.11ID:2ij5dJ1B0
手取り23って中の下くらいはあるだろ
貧困と言うにはちょっと
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:22:05.46ID:9akahauv0
飲みに行ったら12は行く
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:22:09.29ID:3IVKImWn0
>>348
中の下どころか日本の社会人の70%以上が年収400万以下なのが現実だよ
https://togetter.com/li/1315928
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:22:40.93ID:bubQSofo0
貧乏自慢とかそうでないとかどっちも結局「お金」でしか世の中見てないよな。
日本はウヨもサヨも金だし元ウルグアイのムヒカ大統領みたいな考え方持ってる左翼はいない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:23:37.83ID:bubQSofo0
じゃあ中国の深センみたいな都市作ろうか。

めちゃくちゃ学歴と実力社会だけどな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:23:44.04ID:xOTO1rml0
>>346
理想じゃね?
嫁の親と同居は窮屈だが、
桜新町(高級住宅地)に平屋の庭付き一戸建てに住めて
帰宅は夕飯の調味料を買って帰れるくらい早い。
職場のごくごく近所なんだろうな。

我が子は一人っ子だが歳の近いおじおばがいて
遊び相手に困ることも無い。

マスオは稼ぎのほとんどが貯金できるな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:24:38.76ID:taRR+hBX0
手取りが23万円で食費が4万円ならエンゲル係数は20パーセント以下だから、
家計的には合格なんじゃないか。でも3人家族なら食費は12万円となりエンゲル係数
は50パーセントを超えてしまう。日本ではどの県に住んでいてもエンゲル係数は
25パーセントを超えた事が無い。エンゲル係数的に言ってもとても結婚できる収入
では無いと言える。大体、180時間の残業なら時給1000円として18万円の
残業代がプラスされる筈であるが、月収が23万円なら手取り5万円しか給料がない
ことになる。きっと何かのローンを抱えているんだろう。恐らく車を二台持っていて
更にもう一台買おうって人なんではないか。それなら話が通ります。w
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:24:47.14ID:3IVKImWn0
>>351
どんなに綺麗事並べたって金がなきゃ生きていけないのが現実だからね
金がなければ死ぬだけだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:27:22.29ID:nJOzAlo30
4万6千握り締めて電気屋に行って5kgの洗濯機見てこい
リサイクル入れても余裕で釣りが出る
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:27:42.23ID:2q8+5D2UO
>>322
ほんと、さもしいよね
ナマポでステーキ食えない、スシ食えないとか言ってる訳じゃないし
自立してる人間が食費に幾らかけようと他人には関係ない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:29:52.88ID:3IVKImWn0
>>358
5chはそういう下らないネタで盛り上がる所だよ
自由だけど>>221の通りあまりにも下手だから突っ込みが止まらないだけ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:30:56.46ID:QRguL7VO0
48歳東京に単身赴任。
会社帰りのスーパーはだいたい2千円くらい。
朝食500円、昼食千円程度に飲み物で一日4000円くらい。
そんなに贅沢してるつもりはないが、食費で月に10万円くらいかかってるな。

4万円って無理でしょ...
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:33:24.57ID:NA/tqUGl0
酒飲みしてた頃は飲み代月20万越えてたな
今は月1で部下が飲みに行くなら人数×五千円渡して行ってこいって言うだけだわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:35:02.61ID:ERtN/s0b0
>>330
そんなもんで足りるわけないだろ。
仙人かよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:35:35.73ID:tqEpPbpZ0
昼食は先方が提供してくれるからなぁ
それ自己負担にすると4万軽く突破するな・・・・

うなぎ好きの社長のとこは毎回うな重3500円とか食べさせてもらえるのでむっちゃ嬉しい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:39:53.70ID:fe4xyUl10
カレー12皿分

ルー 350円
じゃがいも 100円
玉ねぎ 100円
人参 100円
肉 2000円
光熱費 100円
合計2750円
1人前230円

自炊よりレトルトカレーの方が安い
自炊なんてする香具師は馬鹿
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:40:01.58ID:FGGidMxi0
>>348
残業180時間だぞ、下の下だろ。残業なしなら中の中以上だな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:41:53.98ID:3IVKImWn0
>>368
下の下だね
裁判に勝って全額戻ってくれば良いけどね
平日おにぎり2個じゃ裁判中に死ぬかもしれないけど
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:48:22.27ID:3JdJ1yGG0
>>361
これ最初から手取り23万は生活厳しいです
って紹介されてるならともかく、仕事の日はおにぎり二個で生活してることになってるのと
個人で加入してる保険、年金もあるからややこしいことになってる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:49:05.97ID:KYxwyPkH0
食費は仕方ないと思うがな 一人の自炊は高くつくし
コインランドリーはやめたがいいあれは高くつくわ
コインランドリーが増える理由もわかる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:50:40.79ID:3IVKImWn0
>>374
正に鴨葱だよね
個人的にコインランドリーは絶対使いたくない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:53:29.95ID:ZdV5lx530
>>361
49歳神奈川で独身生活してるが
食費事情が酷似してて看過できん
その現状で子供の教育費とか
家庭もちのみなさんどうしてるんだ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:01:57.02ID:U9M7PxJk0
コンビニで弁当と飲み物買っても
ワンコインじゃすまない
スーパーで帰りに安売りの弁当やおかず買って
たまに自炊でカレー作って3日ぐらい食べる
1人なら、自炊より買った方が安上がり
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:12:46.26ID:K7+L/x4z0
>>370
役職ないのに主任や係長の仕事をさせられる時代だからな。みんなイライラしてんのよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:13:09.03ID:KYxwyPkH0
>>375
一発1200円の全自動が一日何回転してるかってことですわな
一人暮らしの人間がぶち込んでるんだろうけど
外国ホテルみたいにランドリーサービスしようかなw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:16:34.66ID:xCO1bUFb0
ナマポは議論していいと思うけど、自分で稼いだ金をどう使おうと勝手では?
酒タバコ賭博風俗やってるやつこそ贅沢だと思うし
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:19:29.70ID:3IVKImWn0
>>381
面倒なんでコピペで
自由だけど>>221の通りあまりにも下手だから突っ込みが止まらないだけ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:20:16.34ID:FO5LOHkw0
生活保護でもないのに、大の大人が沢山残業して稼いだ金の使い方にケチつけるなよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:21:34.01ID:3IVKImWn0
>>384
その肝心の残業代はまだ支払われてない
平日おにぎり2個らしいから裁判中に死ぬ可能性大
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:24:16.98ID:FO5LOHkw0
残業多いと自炊は無理
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:24:25.76ID:XoMNFFVS0
俺ならもっと節約できるムーブはひたすら不毛だな
食費40万なら贅沢と言っていい
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:30:36.63ID:ns6nr6Th0
洗濯機が買えないとか言ってるからだろ
だったら食費を削れよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:35:12.69ID:dkI5Q5sy0
>>389
食費はむしろ増やすべき
仕事日におにぎり2個は死ぬ
貯金の4万で買えばいいだけだ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:36:00.63ID:QDlOAapn0
残業180時間もやって、手取り23万という現実が酷い

高卒+免許だけの、地方公務員だったクソ親父は

週休二日で年収700万とか自慢してたもんだが

何なのこの世の中は?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:38:51.17ID:xCO1bUFb0
>>383
今来たんで助かる
保険は家庭を持っていて死亡保障をつけたら高いけど
この額だとかんぽかな?w

動画じゃ嘘松だな
アフィに餌やってアホらしい
次スレいらね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:39:19.44ID:dkI5Q5sy0
>>383
何度もアンカー貼ってしつけえよと思ってたけど動画も見てないでレスしてる奴多すぎで嫌になるな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:41:35.51ID:xCO1bUFb0
>>393
5ちゃんのスレは>>1がまとめてるんだからそれでいいんだよ
何で見てやってアクセス数増やしてやらなきゃならんのよ
スレタイ速報がデフォだろ

何の事はない、ν速+で糞スレ立てんなって話
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:43:10.77ID:3IVKImWn0
>>390
ご尤も
>>392
かんぽって思う人多いなw
動画はニュースサイトからだよ
>>393
うん、俺だって好きでしつこく貼ってない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:45:03.07ID:K7+L/x4z0
>>389
それだよな。
通信費と交際費削れば買える。
それができないなら食費削れって話。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:45:57.31ID:3IVKImWn0
>>394
動画は見たくなきゃ見なくて良いけど内容まともに把握しないでレスしてる奴が多すぎるんで
>>1から>>32の画像を削除したのも最悪
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:46:40.29ID:lqGiMxwb0
1日1,300円ぐらいかぁ
外食中心なら節約している方なんじゃんしかな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:46:57.56ID:CpPHkIEP0
手取り23万円の内容が酷すぎて、該当者を勘案すれば食費4万円は生きるのに食を選ぶ余裕がない結果であることがわかる。
それよりも働き方について論じるべき案件であることは明白だ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:49:51.71ID:dkI5Q5sy0
>>394
嫌ならこのスレ見るなよ
てか>>1が勝手に>>32を削除しなきゃ良かったんだよ
前スレまではちゃんと貼ってあったのに
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:52:33.39ID:3IVKImWn0
>>399
残業代払われなくて精神的に病んでたとしても>>32の使い方は酷すぎるわ
平日おにぎり2個で食費4万になる矛盾を番組で説明しないのが悪いとも言えるが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:58:09.20ID:bzo7QZIo0
30日で3万円なら食費は1日1000円、消費税があるので実質920円になる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:59:14.78ID:xCO1bUFb0
>>402
一週間に一万、大雑把に考えるために自炊かもしれない土日分を抜いて
一日に2000円使えるとしておにぎりだけのはずはないから飲み物を買っても1500円は残る
外食と酒と弁当で二食としてこんなもんじゃないか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:01:29.58ID:3IVKImWn0
>>404
いや動画見れば分かるけど朝は抜いて平日はおにぎり2個しか食ってないんだってさ
どう考えても計算合わない
休日だけ良い物食ってたとしても仕事中におにぎり2個しか食わないんじゃ絶対早死にする
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:02:09.93ID:o4WSEKtO0
日本テレビといえばヤラセ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:03:24.23ID:bzo7QZIo0
30日で食費4万円ならば1日1330円、消費税があるので実質は1日1224円だ。どこが贅沢
なのか。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:05:03.47ID:xCO1bUFb0
>>405
週末に風俗系のバーで飲食して一万使ってんじゃね
何なら月に一度かも
一人で行くのに交際費に含めるとおかしいんだろう

それか地下アイドルのメイド喫茶か?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:05:36.63ID:bzo7QZIo0
>>404
1日2000円使ったら食費は月6万円だ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:05:47.31ID:eAO6oJbI0
めちゃくちゃ裕福なの取り上げて最低賃金の生活とか

それ以下はもう切り捨てていないものとなってるのか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:06:07.06ID:sKwd4Cf50
ひと月に180時間も残業して手取り23万とかネタじゃなければブラックっぽい。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:07:45.68ID:3IVKImWn0
>>409
ニュース内じゃ何の説明もないからそういう妄想で盛り上がるスレだと勝手に思ってたよw
なのに食費4万は高いだの安いだののレスが多くてry
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:07:47.24ID:sKwd4Cf50
週休二日で残業無し、で手取り23万の間違いじゃないのか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:10:17.74ID:sKwd4Cf50
ひと月180時間残業とか時間食われ過ぎ。
23万でそんなんだったら少し収入落しても良いから時間に余裕があった方がいい。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:12:43.99ID:DdpE6ewW0
みんな大変だよな

世襲政治家にはわからない苦労だよな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:12:45.15ID:dkI5Q5sy0
だから残業代は未払いだから提訴するんだろうが
いい加減上のレスぐらい見ろよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:14:49.58ID:3IVKImWn0
>>419
残業90時間もやって手取り23万じゃめっちゃブラックだけどね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:18:45.48ID:3IVKImWn0
>>422
そこを突っ込んでる人があまりにも少ないのが一番の疑問だよ
>>32が貼ってあった過去スレでも凄く少なかった
やっぱスレタイが悪いと思う
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:19:38.98ID:eVEoKwN30
>>1
そもそも話がとっ散らかり過ぎ。適当過ぎ。誤認が多過ぎ。
食費4万が贅沢なんて話じゃなくて、平日はおにぎり2個しか食べないと言いながら月4万じゃ計算が合わない、高すぎだろうとか、
諸々の収支計算を見ると、洗濯機も買えない貧困だとかいう話が奇妙だとかいう話でしょ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:23:08.29ID:sKwd4Cf50
自炊する時間が残業で食われ、しかも手取り23万じゃきつい。
残業無しで手取り20万くらいの方が実質的に良いもの食うゆとりができる。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:26:07.90ID:sKwd4Cf50
保険料3万円って社会保険・厚生年金無し、ってことか?
しかも残業代踏み倒しとか、非現実的すぎる。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:28:21.46ID:3IVKImWn0
>>428
正社員だからそれはない筈
ここじゃかんぽじゃないかって妄想が多いw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:28:46.25ID:vuawlSyB0
コインランドリー高いじゃん!時間も無駄になる
即金無いならリボでいいから洗濯機買いな
それか古道具屋さん行きなよ良いのが2万で買えるよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:29:15.53ID:blbp0s200
>>428
正社員なんだから社保とか無しはあり得ない
一般の保険会社の年金保険だろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:30:44.94ID:EblVWlln0
その前に手取りが安すぎるだろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:38:48.25ID:sKwd4Cf50
通信費とか保険とかプラン見直せばかなり変わるんじゃないか?
あと残業代を踏み倒すような所は抜けるべきだろう。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:46:01.78ID:ns6nr6Th0
>>432
都内で180時間残業したら最低賃金で計算しても額面で月40万弱まで行くからな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:48:33.31ID:dkI5Q5sy0
だから残業代は未払いだから提訴するんだよ
何で内容把握しないでレスする奴ばっかなんだここは
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:48:34.28ID:sKwd4Cf50
残業に時間を食われて体力と思考力が摩耗している感じ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:55:11.82ID:/qzgDMnp0
>>221
>>1に書くべき内容だろこれ
食費4万なんか安いに決まってるから議論にならんわ
残業代未払いもスレタイに入れとかなきゃ誤解する奴が沢山出るのは当たり前だ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:55:50.24ID:ezHUbMUa0
>>4
そんなもんだよね
月四万はちょっとしんどい
トマトやブロッコリー、青森ニンニク、リンゴ、はほぼ毎日食べるし
プロテイン、野菜ジュースも毎食採るしな
食品は削れないよ
もう10年以上風邪一つひかないから医療費は年三回、歯の掃除だけ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:57:14.11ID:blbp0s200
まあ老後が心配でたまらない人もいるから保険はおいといても
通信費はOCNで光とモバイル両方で5000円を切る
交際費って結婚する気はないのに誰と交際してんだって
月に2回鳥貴族で1回3000円月に6000円で済ませろやって思う
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:57:39.66ID:sKwd4Cf50
残業で時間と体力を食われてやりくりする思考力が無くなっている。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 02:59:29.56ID:3IVKImWn0
>>437
というよりスレタイが食費4万に着目してるのが可笑しいんだよね
動画は見なくても良いけどせめて>>32は見てないと突っ込み所すら分からないよね
因みに動画はアフィだとか言ってる奴いるけどニュースサイトでコメントすら付けられない動画だから関係ないんだよね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:02:30.12ID:LD1qjDJZ0
月4万の食費が高すぎるってどこの発展途上国だよ
煽りでもなんでもなく今の若いやつらが可哀想
移民政策なんかやる前にもう少し日本人の若いやつらに金が行き渡るように国も考えないと
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:05:32.03ID:OUtghejK0
IT勤務で手取り25万だけど食費8万だぞ
外食ばかりだから
会社が都心の一等地にあって近くの社宅に住まわされているから周りに高級志向の飲食店とスーパーしかない
おかげ高くつく
外資勤務の新人さんも悩んでいた
なんで外資やIT企業はどこも港区に事業所置こうとするのかね
ITなんてどこでもいいだろうに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:06:26.21ID:ATGtHmSR0
うちの祖父
今の40代(主に就職氷河期世代)は努力と根性が足りないと嘆いていた
老後に必要な貯金2000万なんて無駄遣いしなければすぐに貯まるのに、贅沢をし過ぎだと

ちなみに終戦生まれで家が貧乏なため工業高校卒
頑張って頑張って高度成長期で大手メーカー就職
初任給1万円だったけど物価も現在の1/15なので
必死の思いで一戸建てを200万円で購入
年平均10%以上の経済成長に伴い賃金も
昭和50年頃には既に月給35万円に到達
200万円で買った一戸建てを月給35万円で何とか支払いきった
さらに平成元年からの平成バブル景気で資産を株投資で10倍に増やす
総資産は5億を超え、現在は年間360万円台の年金を受給している・
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:06:27.40ID:/qzgDMnp0
>ひと月で4万6000円貯金出来るのに洗濯機すら買わない
>これだけ金使い下手なのを棚に上げて欲しい物が買えないだの外食が出来ないだのとほざく

只のアスペだろ石井は
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:14:45.35ID:Hqf6vFcs0
>月180時間の残業
これじゃあ自炊する暇も体力気力もないだろうw
下手すれば食った弁当の後始末する気力すらないから外食一択になりかねない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:15:12.08ID:yIrDICwm0
お菓子もジュースも酒も食費に入れたら4万くらい余裕でいくでしょ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:20:15.57ID:JBv86ydK0
>>445
1961年の国民年金保険料 100円
2019年の国民年金保険料16410円

ぬるま湯時代を生きてきた、クソみたいな老人共に
今の若者は努力が足りないとか言われたくないわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:22:41.24ID:ns6nr6Th0
>>444
洗濯機みたいな生活必需品がつぶれたのに買う金がないときは食費を削るだろ
数か月はハンバーガーと牛丼とコンビニの食生活にしようとしないか
酒や娯楽もカットするよ
個人的に夏に洗濯機がないなんてそれぐらいの緊急事態だけどな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:26:12.59ID:/qzgDMnp0
>>450
金は沢山あるだろ
月に46000円も貯金してるんだからよ
残業代未払いのショックで頭いかれたとしか思えんわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:28:38.56ID:sKwd4Cf50
ブラックの狙い通り、使い倒されて思考がまともに働いてないように見える。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:39:01.22ID:b+W+J1pb0
月180時間の残業をしようと思えば食費は
5万位は掛かっても仕方ないな

動かない無職ならいざしらず
バリバリ働いてるカラダを持たせるためには
どうしても栄養のあるものや飲み物も多く買うことになる

18円のうどんやソバとかモヤシばかりだと倒れるぞ!
労働するなら肉を食うことは必須だ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:41:15.61ID:l+rO/S3r0
普通に平素の食事のプライオリティ、興味が凄く低い人って感じ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:48:37.73ID:nzrpEeuq0
独り暮らしで月4万は別に高くないだろ

自炊が当たり前って考えで発言してるやつの方が池沼ぽいけどな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:53:23.39ID:nzrpEeuq0
>>445
早く死んでやるのが後世のためだぞ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:53:57.79ID:dN0HMZOz0
食費だけで贅沢とか言ってても仕方ないだろ。
食費3万でも、他に趣味で数万使ってたら贅沢だし。
逆に食費4万で、娯楽が満たされるならこれほどの安上がりはない。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:54:44.35ID:w4ugm8i90
NHKの料金も見直すべきだな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:54:51.86ID:/qzgDMnp0
だから突っ込むところそこじゃねえって
>>221を何度も貼ってあってもこんなレスばっかじゃ確かにうんざりだわな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:56:56.85ID:3IVKImWn0
>>464
もう諦めたよ
この勢いじゃ次スレ立たないだろうし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:59:01.79ID:Zi4mzDEY0
バカだね〜お前ら
どうせコンビニの弁当とか買い物ばっかしてんだろ
そんな貧乏なら全部自炊ですませろ頭わりい
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:59:08.28ID:yct4+aoh0
洗濯機なんて数年前の型落ちなら、ヤフオクで数千円でも買えるじゃない
何も調べもせず、洗濯機壊れてコインランドリー通いって意味が分からん
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:00:03.13ID:Mvdzn/VF0
いつものことだが、
俺はこんな底辺生活してるよー!
って自慢してる奴等ははずかしくないんだろうか
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:01:07.60ID:3IVKImWn0
>>466
いや、ここは貧乏人が傷の舐め合いするスレじゃなくて>>32の金の使い方の不自然さを突っ込むスレなんだけどね…
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:02:10.30ID:dN0HMZOz0
手取り23万って、収入自体は別に貧しくとも何ともないし、
むしろお前らより高い部類だろ。

贅沢しなければ日常生活で金に困ることはないはず。
好きにすればぐらいしか言うことないわな。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:03:41.08ID:OIXZcofL0
食費4万は問題はないとは思うが、コインランドリーからは早く抜け出すべき
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:04:11.64ID:3IVKImWn0
>>470
好きに使うのは良いのよ
>>32の使い方があまりにも不自然だから突っ込みが絶えないのよ
180時間も残業(未払い)して平日おにぎり2個じゃ裁判してる間に死ぬよ多分
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:04:30.60ID:GvofwRa+0
論点違うけど
手取り23万円もあって貧乏貧困アピールはおかしいよ
十分な生活と貯蓄できるはず
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:05:19.02ID:sKwd4Cf50
>手取り23万って、収入自体は別に貧しくとも何ともないし、
>むしろお前らより高い部類だろ。

残業で180時間も食われて23万ってまさにブラック全開だろ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:06:04.15ID:blbp0s200
こういう会社ですから

大蔵屋商事では、初任給約28万円のうち、基本給に当たる部分が16万5千円で、
残りの11万5千円が96時間分の残業に相当する固定残業代として運用されている。
この契約内容では、過労死ラインとされる80時間の残業をしても、
実質的に残業代は支払われない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20190103-00109987/
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:08:01.79ID:rDFM/avy0
>>9
その通り。
そして個人商店を利用し、大型店チェーン店はなるべく利用をやめること。
起業しやすい社会環境にしていくことが肝要だ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:08:04.88ID:dN0HMZOz0
>>472
あくまで表からは、手取りからさらに保険・年金がなぜ33000円もかかるのかぐらいしか思わないな。
他は別に普通だと思う。

あくまで表だけの話しなので、おにぎり2個とかは知らん。
そういう日があったのを誇張して毎日のように言ってるんじゃないの。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:08:42.96ID:NcDPDJb40
食費って飲み物とかすべて含んだ費用だろ?
仕事してたら缶コーヒーとか一日3杯とか普通に飲むし、それだけで360円
帰ってビールとか飲んだり、普通に4万円ならむしろ贅沢してない方だよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:10:21.15ID:+aYjh4rU0
ナマポで月40万貰ってる沖縄人のスレは

ココですか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:10:37.99ID:3IVKImWn0
>>478
そうかぁ?
>>221に書いた通り突っ込み所満載なんだが
携帯2万とか異常だわ
ドコモ光+スマホですら1万で済むのに
何よりこいつは4万6000円貯金しといて洗濯機買わない欲しい物買えない外食出来ないとかほざいてんだよ
意味分からんでしょ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:11:22.58ID:sKwd4Cf50
大抵の人間なら、毎月180時間も残業していたら所得に関係なく、身体を壊すと思う。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:11:33.87ID:c+4K0fcM0
>>468
自慢じゃなくて安倍にこの現状を自覚して欲しいんだ
こういう格差社会にして日本人を分断してお前は満足なのかと
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:12:29.83ID:dN0HMZOz0
>>481
携帯だけなら高すぎるけど、携帯・通信って括りなら別に普通では?
そこには携帯代、プロバイダー料金、各種有料契約(スカパーとかNetflix)、NHK
とかも入ってくるカテゴリーでしょ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:12:33.43ID:sKwd4Cf50
この人は大量の残業の影響なのか、思考が壊れてるみたいだし。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:12:57.99ID:rDFM/avy0
食費4万円は普通。
逆にそれ以下だとどんな食生活なのか心配になる。
肉・魚・野菜をバランス良く食べろよ。糖質ばかり食べてちゃあかん。
健康な身体の源は食事であって、健康こそ最大の財産ということを肝に銘じておくんだぞ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:14:40.82ID:3IVKImWn0
>>484
残業180時間もやってたら有料放送どころかまともにニュースすら見る時間なんかないわ
一日の平均睡眠時間が何時間になると思ってるんだよ?
てか5万近く貯金して欲しい物買えない外食出来ないには突っ込まないんだな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:15:38.44ID:ERtN/s0b0
>>450
>ハンバーガーと牛丼とコンビニの食生活

高いだろ。
アホか。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:16:05.99ID:dN0HMZOz0
>>487
だからあくまで表を見ての話だと断ってる。
表に出てこない部分までの整合性は別問題。
表における費目の整合性としては、年金・保険以外はおかしいところはない。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:16:55.51ID:NcDPDJb40
残業180時間って・・・
この記事書いた人って馬鹿なんかな?
なんで食費4万円の方を話題にしてんだよ
 
残業180時間とか、仮に週休2日で土曜日を毎日休日出勤したとしても
1日の残業は7時間超えるぞ
こんなの普通に死ぬだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:17:54.33ID:3IVKImWn0
>>489
貯金5万近くしてて洗濯機買わない欲しい物買わない外食出来ないとほざくのが至って普通だってんなら君は未知の生物だという認識しかないわ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:18:31.10ID:yjazQBFH0
そもそも金がなくて一日オニギリ2個で生活と報じるドキュメント映像なのに

なんで「交際費3万円」「通信費2万円」なんだw

まずそれから削れ

あと家賃高いところ住みすぎ
ツーランクくらい落とせよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:18:53.14ID:blbp0s200
毎月180時間じゃないからね
180時間を超えた月もあった、って事だから
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:19:30.53ID:yjazQBFH0
テレビ用に話を盛っているのはすでにバレバレです
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:19:36.84ID:dN0HMZOz0
>>491
その「洗濯機買わない」というのは表の中には出てこないでしょ。
俺は今はその話はしてないよ。あくまで表を見て言ってる。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:19:38.58ID:sKwd4Cf50
>てか5万近く貯金して欲しい物買えない外食出来ないには突っ込まないんだな
大量に残業させて思考を壊すという典型的なブラックの手口。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:20:05.62ID:yjazQBFH0
月20万円で結婚してる人たちに失礼やで
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:20:37.73ID:sKwd4Cf50
>貯金5万近くしてて洗濯機買わない欲しい物買わない外食出来ないとほざくのが至って普通

だからこき使われて思考が壊れちゃったんじゃね?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:21:33.06ID:dN0HMZOz0
>>492
そもそも金はある。手取り23万はそこまで悪くないし、貯金出来てるぐらいだから。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:21:45.73ID:ZRz7qkxw0
昼500円ランチ、夜500円ディナーだけでももう月3万なんだが
これにペットボトルと朝飯で何か食べたら余裕で4万なんて超えるだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:21:49.02ID:yjazQBFH0
洗濯機だったら、リサイクル店行けば数千円でも買えるw
車で運んでもらっても+千円ほどだろう
結局買う気なんて最初からないくせに
話作ってんだよw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:22:43.67ID:3IVKImWn0
>>495
要するに何で>>32みたいな使い方をする事になったのかとか石井って奴が何を言ってたのかには何の興味もない、と
だったら話をするだけ無駄だわ
興味ないスレに来てレスまでするなんて物好きだな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:22:53.57ID:Qt6CW4LL0
>>492
おにぎり2個ってなんだよ
ご飯炊けよ
味噌汁もつくれ
漬けもの
佃煮
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:23:28.65ID:blbp0s200
>>492
光熱費込みで6万1千円だと都内でも市部だと思うけど
家賃は安いとこに住んでると思うが
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:23:40.81ID:yjazQBFH0
テレビディレクターが悲惨感出そうとして、かえって空々しくなった典型w
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:23:51.26ID:dN0HMZOz0
>>502
興味ないとは言っていない。
あくまで表の費目とその現実感について話をしているだけ。
そう断っておいたはず。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:24:01.60ID:KaHrluIf0
>>503
残業180時間では、自炊する時間無いと思うよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:24:08.77ID:rDFM/avy0
>>451
コインランドリーに行く時間がもったいなくないか?
自宅で洗濯機を回してる間は好きなことできるし。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:24:16.42ID:3IVKImWn0
>>495
>>496>>498が至って普通の反応
君は未知の生物
これが俺の認識
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:24:22.15ID:d8oJhMpz0
都内だから厳しいのかもしれないけど
食費関係なく手取り23万あったら年間20万づつ貯金して生活できるよね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:24:24.72ID:sKwd4Cf50
まともに休めていないので、疲労でまともな思考力・判断力が失われてるんだろう。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:25:10.01ID:yjazQBFH0
>>504
いや、23区内で一人用物件なら5万円前後でもあるぜ。
そんなに交通の便の悪い場所ではない。
アパートなら2万円台からもある。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:25:44.86ID:Mvdzn/VF0
>>483
そりゃどこの国だって格差はあるだろ

お前は文化大革命かポルポド政権みたいな知識人や優秀な人間を排除して、みんな平等に畑を耕す国家にしたいの?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:25:53.23ID:c+4K0fcM0
>>492
ムラムラするから交際はしたいだろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:25:55.25ID:HaYX4i1Q0
雇用契約じゃないので労働基準法が守らん自営業やコンビニ店長ならまだしも
雇われの身で残業180時間(月340〜350時間労働)で手取23万っておかしくね?

月4万の食費が安い高いなんてみみっちぃ話よりよっぽど狂ってるぞ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:26:06.72ID:wltykZIJ0
一番現実ばなれしてるのは300時間労働だろ
食費は4万円は使うぞ
300時間も働いたら自炊なんてしないだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:26:13.70ID:3IVKImWn0
>>506
てか>>32だけ見ても保険年金以外突っ込み所がないってんなら話にならんわ
無駄だと分かったからもう良いよ
未知の生物にレスした俺が馬鹿だったよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:26:21.87ID:yjazQBFH0
思考が壊れてるんじゃなくて
テレビ用の演出だよwww
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:26:42.67ID:sKwd4Cf50
>食費関係なく手取り23万あったら年間20万づつ貯金して生活できるよね

残業時間が最高180時間にもなるような環境でまともな計算なんか思考できるか?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:27:17.08ID:dN0HMZOz0
>>517
表だけで保険年金以外に明確におかしいところがあるか?
あったら教えて欲しい。携帯通信費2万と交際費3万はおかしいとは思わない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:27:38.47ID:yjazQBFH0
テレビがリアルを映すと思ってるならば、それは幻想ですよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:27:46.01ID:wltykZIJ0
最低賃金で300時間労働して手取り23万って
やらせ演出だよな
うそくせえわ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:28:45.91ID:NcDPDJb40
>>512
残業180時間だから、会社から近い所にしか住めないだろ
住む所は限られると思われ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:29:27.59ID:blbp0s200
>>512
電気ガスで6千円だとすると家賃5.5万
そんなもんだろ
高くはない今時風呂なしにとかはないでしょ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:29:28.34ID:Qt6CW4LL0
>>515
残業180時間って
毎日残業6時間
しんどいな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:29:54.58ID:KaHrluIf0
>>520
都内に勤めていて残業180時間で手取り23万円には違和感があるな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:29:59.36ID:3IVKImWn0
>>520
携帯交際費、平日おにぎり2個で食費4万、最低賃金で5万近く貯金
これが普通だって認識の君には何を言っても無駄
>>221の該当部分の動画見てからだったらレスするわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:30:41.57ID:pw1hDfuv0
これ手取り23で食費4だから買いたいものも買えないじゃなく、残業180時間だから買う時間&体力が無いからじゃ・・・
月31日出勤でも約5時間半残業とか出来なくは無いけどヤりたくは無いなw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:31:27.89ID:dN0HMZOz0
>>527
だから表だけでと言ってる。
費目表と本人証言の矛盾は別問題。
まずは費目表の中での矛盾点に絞って聞いてるんだが。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:32:34.42ID:bBP6T+wL0
手取り 23万円
家賃 6万円
光熱費等 2万円
食費  4万円
パチンコ 10万円

足りない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:32:36.34ID:Qt6CW4LL0
なんの仕事?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:32:45.87ID:bQ5IJ1FG0
4万だと一日1350円くらいか
夜800円で済ませたとして
朝と昼550円
昼に500円の弁当食べたら
朝は何食べる?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:32:54.61ID:sKwd4Cf50
23万という手取りじゃなくて最高180時間にも達する残業という環境がおかしい。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:33:11.59ID:o7r7G0hT0
>>1
>>日本の余裕のなさが垣間見える。


結局、これが言いたいだけ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:33:30.32ID:dN0HMZOz0
>>526
雇用契約の内容(所定労働時間、日数)が分からないから何ともいえないけど、
通常の平日8時間勤務先だったら、まず無理だな。
だから盛ってるんだと思うよ。きちんと記録してるとは思えないし。
(当然勤怠につけられる数字ではないし)
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:34:09.56ID:pw1hDfuv0
>>482
それがな風俗関係ならけっこう多いねん
新人でも通常12時間勤務だし、上は朝から朝までだしなw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:34:26.59ID:3IVKImWn0
>>529
平日おにぎり2個でどうやったら食費4万になるか考えられない残念な脳味噌なんだな
最低賃金なのに5万近く貯金
これの何処が矛盾がないのやら
>>221の動画見ない限り今後無視ね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:34:42.26ID:Qt6CW4LL0
>>532
バナナと豆乳
食パン
バター
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:35:12.89ID:pw1hDfuv0
>>530
酒、タバコは?
健康的だね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:35:26.15ID:wltykZIJ0
朝日じゃないのか
日本テレビもこういうデマ流すようじゃ信用なくすだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:35:40.53ID:NcDPDJb40
>>526
時給1000円で20日働いたら16万円
残業180時間は1250円だから22万5千円
合計38万5千円になります
 
ここから税金とかひかれると手取り29万円から30万円ぐらいになると思います
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:35:47.46ID:dN0HMZOz0
>>538
動画に矛盾がないとは一言も言ってないよ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:36:30.14ID:HaYX4i1Q0
残業180時間って週6勤務毎日残業にしても多すぎるけど
8時間超/休日出勤+25%、深夜22〜5時は更に+25%で計50%でこんな手取にならん

従業員が無知なの前提にみなし残業を悪用して残業代は固定で出してきて
残業ホーダイの如く長時間奴隷労働させとる自販機の充填作業なんかの
ブラックな現場のパターンか
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:36:32.06ID:bBP6T+wL0
残業180時間で手取り23万しかないっておかしくね?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:37:51.54ID:3IVKImWn0
>>543
平日おにぎり2個で食費4万ってだけで矛盾だらけだっての
>>221の動画見る気ないならレスしてくるなよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:38:31.47ID:bBP6T+wL0
>>540
忘れてたわ

パチンコ   8万円
タバコ     2万円
酒       2万円
缶コーヒー  1万円
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:39:28.42ID:sKwd4Cf50
ブラックはブラックと悟らせないように酷使し思考を奪うのがブラックたる所以。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:39:54.49ID:dN0HMZOz0
>>546
矛盾は「費目表の中での整合性」と「費目表とその他証言の整合性」に分けられるだろう。
まずは費目表の中での整合性について確認してる。
最初にそう断っておいたはず。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:41:25.70ID:dN0HMZOz0
>>544
そもそも残業180時間は会社からは認められないだろう。
それに対して(フルで)残業代が支払われることもない。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:41:34.61ID:I0dft1qG0
(株)グリフォンエンタープライズ( TDB企業 コード:201679371、資本金1000万円、登記面=神奈川県横須賀市上町1-65、代表 鈴木崇文 氏)は、1月22日に横浜地裁より破産手続き開始決定を受けた。
やりすぎ!ピンポン代行社スペシャル20160514、 グリフォンエンタープライズ 原型師 の 今西健 ( ばななてーぷ @nandeyanen88b )
http://www.omoshiro-news.net/joyful_n007/img127snd/30113.jpg
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:41:37.71ID:KaHrluIf0
>>536
もともとこのニュースは残業代未払いの問題だからね。
なぜかそれを食事代問題にすり替えるから話がややこしくなるんじゃね?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:41:40.31ID:3IVKImWn0
>>550
レス乞食乙
で?平日おにぎり2個でどうやったら食費4万なんて計算になるか考えてみた?
>>221の動画に未だに興味なくてレスしてくる頭可笑しい奴には計算無理かな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:42:14.01ID:pw1hDfuv0
>>545
ブラックを甘く見たらあかんで
給料は固定で27時間勤務とかさせられたし
同僚が飛んだり体イワすと連続勤務が確定するねんw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:42:15.35ID:dN0HMZOz0
>>554
君、おにぎり好きだなあ。何味が好きなの?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:42:52.59ID:3IVKImWn0
>>556
質問を質問で返すなよ池沼
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:44:08.81ID:sKwd4Cf50
酷使されてやりくりする思考すら破壊されてる石井さん。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:44:13.74ID:xk5ohwPs0
この前、大の大人4人で飲み行ったけど、なるべく安い店を探して、支払い12000円だった
30代で俺以外年収400万くらいだと思う、尚全員子持ち
なんか、悲しくなったわ
和牛とか、滅多に食わないんだろうな、あいつら
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:44:23.53ID:dN0HMZOz0
>>557
誰もおにぎり2個が矛盾してないとか言ってないわけだが。
費目表の中の話をしてるのに、そこにおにぎりを持ち出されても困る。

そんなにおにぎりが好きなら、専用におにぎりスレ立ててやってくれよ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:44:52.89ID:V8nKYc1C0
180時間は普通に稼働時間だからな。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:45:03.54ID:rd0gKd1K0
>>1
月イチぐらいなら良くね?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:45:53.70ID:3IVKImWn0
>>560
保険年金以外可笑しい所はないって言った事すら忘れる池沼乙
>>221の動画見ない限りもう完全に無視する
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:47:04.87ID:dN0HMZOz0
>>553
食費4万自体は普通というか倹約してる部類だよなあ。
でも交際費に飲み会とかのお金入れてる可能性もあるけど。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:47:32.63ID:dN0HMZOz0
>>563
「費目表の中で」と何度も説明してるのに
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:47:40.31ID:722cy73r0
>>478
節税目的の年金保険じゃない?俺も入ってるけど配当は120%ぐらいで年間で月の掛け金と同額の控除も受けられる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:47:48.99ID:xXqHmmmJO
無職と豚ニートしかいないな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:49:04.46ID:3IVKImWn0
>>565
円グラフにはおにぎり2個とは書いてないから無視するなんていうお前の糞ルールなんか知らねえよ池沼
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:49:34.43ID:35vLqf/V0
自分で稼がない奴には贅沢に見えるんだろう
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:50:07.50ID:GvofwRa+0
残業180時間は多い月でだよ
毎月じゃないよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:50:11.77ID:dN0HMZOz0
>>568
無視するとかしないとかの話じゃない。
問題を切り分けてる。全てのことを一度に話はできないでしょ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:50:35.17ID:pw1hDfuv0
月4万で多いwって人は普段酒は飲まないのかね
てか外食する相手が居ないボッチだろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:50:44.35ID:HaYX4i1Q0
720時間しかない月の半分近く働くとか仕事離れたらぶっ倒れたままで
正直交際どころじゃないと思うだが体力有り余ってるバカなのか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:50:53.85ID:H7R/yH0w0
自分で炊飯してスーパーの総菜なりテキトーなおかず作ったり、それ弁当にすればもっすげ安くあがるのになぁ
ほんと簡単な自炊で俺は全くなんのストレスもないから、コンビニとか外食する人の気が知れない

食わず嫌いみたいな感じで自炊とかあり得ねーって人達なんだろうな
あと自炊がダサいみたいな、中食産業のイメージ戦略にまんまとやられてるんだろう
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:51:02.00ID:kyqOGY5F0
>>564
食費4万が高すぎるという批判になったのはもともとが平日おにぎりしか食わねえのに、なのに4万は高すぎるってことだから記事がおかしい
普通に3食食べるならそれくらいは余裕でかかっちゃうよね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:52:08.77ID:3IVKImWn0
>>571
お前の問題は>>221の動画を見ずに石井って奴の状況を全く分からずに円グラフだけで普通だとか言ってる所だよ
お前のその切り分けがどうたらって考え方が頭可笑しい事には一生気付かないんだろうな
可哀想な奴だ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:53:32.02ID:dN0HMZOz0
>>576
「円グラフが普通→この人は普通」とは誰も言ってない。
まずは「円グラフが普通」という部分について議論してる。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:54:12.32ID:3IVKImWn0
>>577
このスレでたった独りで勝手にやってろ
誰もお前の糞ルールなんかで議論しねえから
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:55:13.78ID:jdeX4oGj0
独身なら普通。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:56:01.71ID:pw1hDfuv0
>>573
ブラックに捕まった不幸な人なんだよ
まあ23万程度の仕事なのに逃げないしバカなのはたしかだな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:56:11.02ID:dN0HMZOz0
>>578
ルールとかじゃない。
すべての問題を一度に話すのは無理なので、
「あくまで表の中だけでの話」と断った上で話をしている。

別に他の人がどういう話題をしようと自由だよ。当たり前だが。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:56:26.93ID:KaHrluIf0
>>559
飲みに行かずに家で食べるなら和牛も買えるんだけどな。
近くの肉屋でA5の和牛をたまに100g700円で売ってるよ。家族4人で400g買っても3000円程度だからね。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:57:20.99ID:3IVKImWn0
>>581
そうだな
お前は>>221を見ずに石井って奴の状況を知らずに切り分けとか意味不明な糞ルールを押し付けてくる只の馬鹿
はい議論終了
後はご勝手に
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:57:27.33ID:Sge9Pbr70
金がないなら粗食にしろよ
そんなこともわからないのか?
1ヶ月1万円もあればおつりがくるよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:57:46.91ID:dN0HMZOz0
>>574
そりゃもっと安くはできるだろうけど、今でも安いぐらいだしそこはいいのでは。
そこから削減できても1万ぐらいだろうし。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:59:42.53ID:tTS0jOr+0
>>574
違う
個人的には自炊できる人は偉いと思う
物臭だから自炊できないんだよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 04:59:50.56ID:dN0HMZOz0
>>583
円グラフの年金・保険以外の矛盾点についてはどうなった?
他にあった? あくまで円グラフの話で。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:01:05.45ID:dN0HMZOz0
>>584
いや金はあるだろ。この人w
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:01:27.85ID:pw1hDfuv0
>>574
ワイも同じスタイルだから分かる
ただこの人は180って過労死認定通るレベルのブラック勤めだし無理ゲー
なにより時間短縮が大切だよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:01:38.98ID:3IVKImWn0
>>588
お前がないと思うんだったらないんだろ
>>221を見もしない石井を知ろうともしない『頭可笑しいお前の中だけではな』
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:02:56.83ID:9YgZHXXf0
>>588
洗濯機も買えない、おにぎり2個(交際費3万スマホ2万貯金4.6万)

普通どころかどこからつっこめばいいか迷うレベル
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:04:20.30ID:pw1hDfuv0
>>584
この人は時間が無いから買いに行けないんだろw
もしくは気力かw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:05:13.00ID:emuA4YDE0
お前らなにいってんの
ホスト行く風俗嬢は毎月100万以上稼いでも月末にそれ店に支払ってカップラーメン食べてっから()
4マン?一回飲みにこれるだろ!むだむだ!
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:05:24.04ID:dN0HMZOz0
確かに180時間も本当に残業していたら、電器屋さんに行く時間もない。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:07:30.80ID:O0m1E40i0
家族連れてリッツカールトンで飯食ったらこんなもん
それとも外食代は別なんかな?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:08:18.69ID:+THA6j+70
ID:dN0HMZOz0はアスペかな?
石井知らずにレスして意味あんの?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:08:31.42ID:sKwd4Cf50
金の問題というより生活時間が働いて寝る時間しかないんじゃね?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:09:34.98ID:3IVKImWn0
>>597
24時間いつでも買えるネットで買って時間指定配達で良いと思うが

>>599
相当頭可笑しいよそいつ
レスして損した
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:09:43.03ID:pw1hDfuv0
>>598
ワイと同じでボッチなんだよ
察してやれよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:11:52.10ID:dN0HMZOz0
>>599
その人を知っているかどうかというのとは別問題だよ。
費目表の矛盾があるかどうかの話をしているのに。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:13:22.01ID:dN0HMZOz0
>>598
家族連れてリッツカールトンで食事だと1日で4万越えるだろw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:15:56.83ID:+THA6j+70
>>604
食費安すぎ携帯高すぎ保険高すぎ貯金多すぎ
矛盾だらけ
お前がそう思わないんならどうでも良い
石井知らずにレスするの楽しい?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:17:11.26ID:4AkXVA370
>>606
いやいやいや賃金安いから貧困で苦しんでるだよ
これを贅沢とか貰い過ぎとか言うのはおかしい
増やしてって言うべき
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:17:19.08ID:pw1hDfuv0
>>599
石井ってなんぞ?
ググっても人や町しかヒットしない
教エロください
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:18:08.88ID:ELt1V6TD0
よく食材、特に野菜余るのでもったいないから自炊できないとかいうけど
調理品を保存なら野菜でも長持ちするやんけ
なんで生のまま保存前提なんだよっていうね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:18:43.75ID:J5DbcPX00
多いとき月180の残業で手取り23万?
これが本当なら残業代少なすぎね???

手取り23万だと30総額30にはまず届かないはずだから月28万程度
残業時に時給千円と少なすぎる仮定しても
残業無しだとベースの総額月10万になってしまうんだが...

月180H労働の残業20Hとかの間違いじゃないん?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:19:31.22ID:O0m1E40i0
>>566
一般型の保険と年金型の保険な
わいも年間36万円かけてるわ
一般型とは別で控除なること知らん人多いよな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:19:34.71ID:4AkXVA370
>>607
保険と個人年金は高いけど
食費とかめちゃ安いじゃん
おにぎり2つだけで節約してるからだろ
貧困問題で下見て暮らせはおかしいよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:20:06.73ID:dN0HMZOz0
>>607
>携帯高すぎ
携帯代とは書いてない。「携帯通信費」。
ここにカテゴライズされうる費目は以下のものが考えられる。

・携帯通信費
・携帯端末代
・NHK受信料
・インターネットプロバイダーとの契約
・有料チャンネル(Wowow、スカパーなど)
・有料動画サービス(Netflix、ニコニコなど)

これらを足して2万は別におかしくはない。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:20:20.79ID:sKwd4Cf50
>いやいやいや賃金安いから貧困で苦しんでるだよ
>これを贅沢とか貰い過ぎとか言うのはおかしい
>増やしてって言うべき
仕事にひと月最大340時間食われるって所得の貧困というより時間の拘束が問題だろ。
しかも23万とかブラック。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:20:25.08ID:pw1hDfuv0
>>611
ありがとう
1と最新スレしか見てなかったよw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:20:31.16ID:X/6wFvTc0
>>438
プロテインはきな粉で代用できるぞ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:21:45.97ID:sKwd4Cf50
毎日4〜5時間残業して自炊して節約しろ、って可能なのか?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:22:23.64ID:pw1hDfuv0
>>612
月180のブラックがまともに払うわけないw
みなしかそもそも無いよw
ソースはワイ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:22:36.23ID:dN0HMZOz0
>>607
>保険高過ぎ
その点については最初から指摘している。
ただ上の方でも控除や貯蓄目的などの可能性もあると誰かが書いてたので、
あながちありえないとも言えないのかもしれない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:23:38.11ID:KaHrluIf0
>>608
東京で最低賃金1000円になるから、残業100時間で額面30万円超えるよねって話ではないのか?
このニュース自体は何故か残業代未払いの問題になっていて、趣旨が曖昧というか訳がわからんことになってるけどな。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:23:55.80ID:1fNqFsKX0
食べる物がそのまま肉となり細胞となるのだから自分自身の身体を作っているのと同じ。だから全然高いとは思わない。日々なるべく良い物を摂取したい。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:24:32.22ID:+THA6j+70
>>615
石井は180時間残業しててテレビ見る暇ない
そういうの考慮するななんて言うな
石井知らないお前に合わせてない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:25:09.57ID:4AkXVA370
>>623
手取り23万じゃほしいものも買えない
結婚もできなきと石井さん泣いてるだろ
貧困問題だよ本来なら手取り40万は石井さんは働いてる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:25:11.85ID:dN0HMZOz0
>>625
テレビ見る暇がなかろうと、受信料は支払わないといけないことになっている。
文句はNHKに言ってくれ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:25:13.50ID:li71uiK9O
>>597
スマホ使う時間はあるんだから、コインランドリーで待ってる間に注文すれば良い。

6時間×30日で一切休み無くて受け取れないなら仕方ないけど。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:25:14.67ID:sKwd4Cf50
逃げないように酷使して思考や判断を鈍らせてるんだろう。
この石井氏はそのブラックの術中に物の見事に嵌り込んでいる、という事象だと思う。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:25:41.89ID:3IVKImWn0
>>608
苦しんでるのに>>32の使い方は変でしょ?って話ね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:25:50.62ID:bQ5IJ1FG0
>>618
きな粉はまあまあ糖質がある
糖質を気にする人にとっては代用は無理かな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:26:18.85ID:X/6wFvTc0
>>615
格安中古アイホンと格安回線で5000円にならないの?
NHKはテレビを設置しなければ契約しなくて良いし、衛星テレビもテレビが無ければ見ない
えろ動画はエックスビデオを使い放題のWi-Fi通信機接続で3000円で枯れるまで観れる
つまり通信費は一万円以下に抑えられるよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:26:48.99ID:4AkXVA370
>>630
家賃も食費も安いし
贅沢もしてないというかできてないじゃん
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:26:57.54ID:dN0HMZOz0
>>632
抑えられるだろうけど、別に2万でも普通でしょって話。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:27:08.20ID:iwzCfBAr0
>>29
そりゃ嘘だな
何でこんな全然違う話になってんだ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:28:43.46ID:4AkXVA370
個人年金とかは多分
会社に来る保険屋のおばちゃんに
握力大会とか飴玉握らせられて契約したんだと思う
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:28:46.91ID:dN0HMZOz0
「平日の食事は、おにぎり2つ(のときもあった)」
ってことでしょ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:28:52.03ID:ql4ycChU0
いや、こういう人は結局いくら貰おうが足りない足りないって嘆くよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:28:52.14ID:sKwd4Cf50
ブラックに酷使された人間の判断力・思考力の壊れっぷりがこの特集の趣旨なのかも。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:28:57.63ID:+THA6j+70
>>627
石井が払ってる証拠は?
自分で出した有料放送は無視?
円グラフに載ってないのに妄想するな
てかお前マジでバカだから無視ね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:29:08.74ID:pw1hDfuv0
石井のアドバイスでグラフ見たら手取りなのに保険&年金?
会社で未加入なら手取りは実質20万じゃん
ホント全力で逃げりゃ良いのに
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:29:24.92ID:1AJPr4q10
欲しがりません勝つまでは
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:29:37.23ID:iwzCfBAr0
おにぎり二個で一万円以上かかるんかい
どんな高級おにぎりだよ
イクラおにぎりだってローソンで200円くらいなのに
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:30:52.24ID:dN0HMZOz0
>>640
「携帯2万が高過ぎ」ってのが完全にグラフの読み間違えだから指摘したまでだよ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:31:10.03ID:3IVKImWn0
>>633
>>221にも書いたけど4万6000円貯金出来てて洗濯機買わない欲しい物買えない外食出来ないって可笑しいでしょ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:31:28.69ID:4AkXVA370
>>641
個人年金とか各種保険契約してんだろ
保険屋おばちゃんに負けて
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:33:45.78ID:4AkXVA370
>>645
そんなん急な出費や小遣いもあるんやろ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:34:18.60ID:dN0HMZOz0
>>647
携帯代(端末分割支払いも含まれている可能性)、NHK、プロバイダー

この辺は普通に通信費に含まれるだろ。
これで2万で高すぎるとは思わないなあ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:35:19.80ID:3IVKImWn0
>>648
平日おにぎり2個しか食わない生活でどんな出費が?
ニュース見てればどんだけ突っ込み食らってたか分かるけど、とにかく言ってる事とやってる事が矛盾だらけなんだよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:35:24.23ID:70jrRgON0
>>641
このくらいの年収でも税金対策で個人ではいって払う
掛け金保証であっても年末調整で帰ってくる金額結構多いから普通

おそらく
個人医療1万、介護1万、年金1万くらいで
年末調整で帰ってくる限界までやってるってことだと思われる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:35:51.05ID:Zi4mzDEY0
>>32
通信費以外は普通だよな やっぱジャップの給料安いね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:35:59.96ID:sKwd4Cf50
色々とこの石井氏をおかしいと言うが、月に180時間も残業させられりゃ変になって当たり前だろ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:36:24.31ID:pw1hDfuv0
>>646
その可能性もあるか
ブラック勤めだと思考力飛ぶし負けるかもw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:36:35.13ID:IpIbZN5F0
>>46
> 超巨大グループの中でもトップクラスの会社に勤務しとるが
> 45歳課長で月収35万、年収620万しかない。
> 残業ほぼゼロで退職金つくけどさ。
> 超安くて涙出てくる。

それトップクラスの会社じゃないだろ
中の上の会社と思ってる会社だが
35才係長レベルで800万
トップクラスの会社だと同世代で1000万越えてるわな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:37:17.22ID:fcWvm1F+0
どれだけ貧乏なんだよお前ら
まじ娘は公立学校には行かせられないわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:38:52.22ID:3IVKImWn0
>>653
180時間残業がもう嘘としか思えないんだけどね
おにぎり2個で睡眠時間4時間程度で体が持つ筈がない
多分相当盛ってるよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:39:39.35ID:fcWvm1F+0
こいつの問題は食費じゃなくて保険だろう。その次携帯。どうあがいてもアホなのは分かる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:40:40.09ID:yjazQBFH0
やらせ取材、演出入りまくり、語る必要すらない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:41:23.76ID:pw1hDfuv0
>>651
そうなの?
個人保険は過去に2割戻って来なかったから知らなかったよ
金額によりけっこう変わるもんなんだね
未加入だから検討するのも有りだな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:41:52.37ID:yjazQBFH0
180時間残業で交際費3万円で一日がおにぎり二個とか頭のおかしいやつでしかないわw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:42:32.27ID:yjazQBFH0
テレビの中のことが真実とは限らないw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:43:48.24ID:IX2idHDX0
うーん・・・貧乏嘆いてる人の食費として考えたら4万は高いと思うわ。
俺の場合、20代の頃は休日のみ自炊&平日1000円で釣りくるレベルでやりくりしてたしな。

食費を抑える工夫のできない人は、他の細かな部分で無駄な支出してることが多い。
件の男性も壊れた洗濯機を買い直せないレベルで貯金すらできていないようだから
食費に限らず生活全般見直さなきゃダメだろ。
リサイクルショップで探せば、完動洗濯機が1000円〜で買えるんだしな。

と言うか、どんなニュースで何を強調したかったのかしらんが、
こういうダメな人を普通の人代表みたいな感じで取材すること自体ダメだし、
食費から見える無駄遣いに波及せず食事の工夫だけに終始するこの記事かいた
記者の無能っぷりもダメだろ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:43:49.96ID:DQC6ERtk0
180時間残業は信じがたいけど、
180時間、時間外労働なら余裕やな。
朝一時間早出、毎日終電、土曜出勤でいけるやろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:43:54.01ID:8szw3hI/0
150時間+180時間で330時間働いていると仮定できる
26万の額面は振れ幅多少あるものの32万程度と推定
時給換算すると1000円を切り最低時給程度

バイトか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:45:45.54ID:t24Rrl150
コンビニばかり
しかもセブンイレブンばかり
これで金無い金無い言われても。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:45:50.53ID:4AkXVA370
>>650
矛盾なんかないよ
シンプルに金がねえンだわ状態だろ
賃金安すぎるから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:46:01.14ID:iVGFy5je0
180時間も残業してるから、暇を持てあますことも無いので出費が無い
23万も手取りがあるのに、他に何に金使ってるの?
4万が食費でも余裕で買いたいモノ買える生活のハズだろ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:46:53.21ID:SPx1b93x0
>>221
そういう細かいこと以前に自販機の補充業務ってそんな給与やすいのか?ことだと思った
車の運転とか苦にならないんだったらもっと給与いいとこたくさんあると思うけどな
要はこの人は要領が悪いんだと思う
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:47:09.24ID:8szw3hI/0
>>658
260時間残業程度だった頃があるが、
180時間ならまだなんとかいける

医師とかだいたいそのぐらい
国も命救う為なので過労も仕方なしと放置
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:47:31.76ID:70jrRgON0
>>661
退職まで帰ってこない貯金と考えれば
税金減らせてお得
金額ギリギリで掛け金保証(ただしほぼ増えない)にすれば節税ぶん+になるよ

なお実際に怪我病気したりしたときのセーフティになるかは疑問
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:48:20.57ID:3IVKImWn0
>>669
ひと月4万6000円貯金出来てる癖に平日おにぎり2個しか買えなくて洗濯機も買えなくて欲しい物も買えなくて外食にも行けないとか言われたら
俺なら単に頭可笑しい奴としか思わない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:48:58.32ID:8szw3hI/0
>>670
それは言える
使い道ないのが悩みになるはず
周り見てると睡眠削ってキャバクラとか行くか、
高級車買うとかだったな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:51:10.54ID:4AkXVA370
>>674
たった四万なんて小遣いや
急な出費あったら飛ぶだろ?
おにぎり2個で節約してやっと四万とか泣けるわ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:51:19.86ID:UuNiNvPj0
私の戦闘力は23万です
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:51:55.24ID:4AkXVA370
>>670
23しかだろ
苦しいよ貧困層だよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:52:01.69ID:tQWEKLIj0
180時間の残業込みで手取り23万

これがアベノミクス
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:52:09.53ID:paWHqrHh0
しっかり家計簿つけてみたらわかると思うが、
食費4万円は至って普通の少し高いくらいだと思う
体格によっては全く正常だと言える
自炊を極めて食費を抑えることは出来るけども
それは何らかの細工をした場合のこと
普通に生活するとこのくらいは普通だと思う
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:52:13.17ID:IX2idHDX0
賄い付きの賃貸を作れって意見がいくつか見られるけど、そう言うのは探してから言え。
俺の知り合いは1〜2階の飲食店と提携してる賃貸マンションに住んでたぞ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:53:38.41ID:sxualFIi0
なんだかなぁ23万しか手取りなくて貧困で
苦しんでる人を贅沢言うなとか節約が足らないとか
下見て暮らせとか北朝鮮でもみろと?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:53:49.44ID:3IVKImWn0
>>677
ああお前は10万が小遣いでも生活苦しいとか言ってた奴だろ
違うか?
頭可笑しい所がそっくりなんだが
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:54:03.21ID:dN0HMZOz0
そもそも

・残業時間はあくまで「最も長い時で180時間」で、毎月ではない
・46000円は貯蓄とは書いていない。あくまで「その他」
 インタビューでは「ほとんど貯蓄はない」と語っている。

からな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:55:00.56ID:ELt1V6TD0
しまむらとAmazonで生活したら余裕ちゃうんか
ハイオク車で毎日ドライブでもしてんのか?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:55:16.71ID:sxualFIi0
>>687
そだろ?それを4万6000円もとか言ってる人いてひびる
むしろ貯金できてないよねこの人
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:55:23.04ID:3IVKImWn0
>>687
ちゃんと動画見てんじゃねえかよ嘘吐き野郎
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:56:23.28ID:dN0HMZOz0
>>679
手取り23万なら額だけでは貧困層とは言えないだろう。
大企業でも新卒3年目ぐらいまではそんなもんだろ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:57:10.76ID:dN0HMZOz0
>>690
誰も動画見てないとか言ってないけど。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:57:16.58ID:sxualFIi0
50回とか石井を叩いてる人の狂気
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:57:56.52ID:sxualFIi0
>>692
石井は30代半ば近いんだぜ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:58:39.68ID:XegUJoWT0
そもそもお握りだったら自分で作った方が安い訳だが。
数日分作り置きして冷蔵庫に入れておけばかなり安くすむ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:59:26.73ID:sxualFIi0
石井みたいな貧困を叩いてる奴は
人の気持ちわからない金持ちか?
はたまたもっと貧しい貧乏人か?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:59:34.99ID:3IVKImWn0
>>693
だったら円グラフだけの切り分けなんか何の意味もねえんだよ
無駄な事させやがって
お前が矛盾がないと思うんなら勝手にお前独りでそう思ってろで終わる話だアホ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:59:36.58ID:XegUJoWT0
>>685
それが自分の実力なんだから仕方がない。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:00:53.74ID:GlbeGtZT0
食費4万円が高いと叩いているヤツは自分の食費が正確にいくらかかっているかわかってないからな。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:01:13.21ID:CiXKoKY50
やはり働いたらダメだな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:01:25.36ID:sxualFIi0
>>699
奴隷商人かね?
労働者は贅沢言うなって
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:01:46.08ID:pAkMQ1NQ0
180Hて職種にもよるが普通だよ
俺、スーパーゼネコンだけど残業200Hは毎月
超えてるしね
食費は2万ぐらいだけど
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:01:57.00ID:dN0HMZOz0
>>698
意味はある。円グラフの読み方すら間違っている人がいるんだから、
まずそこに絞って話をするのも無駄では無かろう。
それと「おにぎり2個はありえない」ってのは別の問題だからね。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:02:00.90ID:XegUJoWT0
>>700
まあ手間を惜しむなら金は貯まらんわな。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:02:07.09ID:3IVKImWn0
取り敢えずID:4AkXVA370は10万が小遣いでも生活苦しいとか言っちゃう自称こどおじなんでまともに相手しない方が良い
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:02:58.14ID:cD5cn1AB0
消費税がまだまだ上がるのにこんなもんで済むわけ無いだろ
日本が貧乏になったのまだ気づかないのかよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:03:18.84ID:R8SJz/yj0
でもさ
手取り少ないなぁとは思うわ
日本は貧困になりました
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:03:43.56ID:3IVKImWn0
>>705
石井の背景考えずに円グラフだけ見て考えるのが意味あると思うんだったら勝手に独りでやってろっての
誰もそんなの興味ねえんだよアホ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:03:57.56ID:4AkXVA370
なんだ?キチガイわいてるな大量に書き込んで
何分けわからんこと言ってこいつ朝からカリカリしてんだ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:04:15.42ID:dN0HMZOz0
>>695
でも貧困層と言うほどでもないような。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:04:19.68ID:MGB5aBoK0
>>32
携帯通信費が一番おかしいだろ
スマホと光合わせても5000円以下で使える方法いくらでもあるだろうに
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:05:01.62ID:XegUJoWT0
>>703
だったら転職すればいい。
職業選択の自由は保障されている。
奴隷には転職の自由は無いけどな。
それで誰が奴隷だって?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:05:29.16ID:ELt1V6TD0
>>701
先月家族3人で2万8000円強だったな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:05:43.57ID:0jmu0se+0
家計簿つけてるけど月25万で食費は四万
平日自作弁当、休日外食
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:06:42.42ID:sxualFIi0
>>714
嫌ならやめろ変わりならいくらでもいるぞ
の時代まだ続けるの?派遣屋かい?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:07:08.59ID:dN0HMZOz0
>>713
ぜんぜんおかしくない。
携帯代(端末込み)、NHK、プロバイダー
ドコモとかのキャリアで、最新の機種を分割にして、
かつこれら払ってたらそれぐらい行くでしょ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:07:59.05ID:sxualFIi0
>>712
月に180時間も残業して23万は
めちゃくちゃ低賃金だと思うが
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:07:59.83ID:ELt1V6TD0
>>719
まずその最新機種とやらをやめようかw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:08:32.92ID:6kIt5Ewh0
収入が半分なら食費を半分にってそんなことができるわけないのだが
そういうことに子供部屋ウヨおじさんは疎いからな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:09:33.67ID:R8SJz/yj0
てか33歳で23万ってのが軽くショックだわ
タイムマシーンで未来に来てみたけど
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:09:44.55ID:dN0HMZOz0
>>720
時給換算なら低賃金だね。
でも手取り23万自体はそこそこ貰えてるんだなという印象。
なので貧困層かっていうと微妙。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:09:47.64ID:sxualFIi0
よく飲食店のスレとかで自炊のほうが
安いとかいうやつでてくるけど
ラーメンとか自宅で朝からスープ仕込んだら高く付くわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:10:21.79ID:XegUJoWT0
>>717
嫌なら辞めろは当り前の事だが?
求人はある筈だが?
他人様に頼る前に自分で切り拓けばよろしい。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:10:38.22ID:sxualFIi0
>>724
貰えてる方だと?えー?青森基準とか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:10:51.90ID:O0m1E40i0
不労所得で時間を買う!?
サラリーマンでも大家さんになれる
という本が昔話題になってだな…

家探して買って自主管理できる時間があるなら困ってないから
資本家階級だから時間があるから金も増える好循環だからw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:11:01.39ID:ELt1V6TD0
>>720
最高残業時間が180時間で
残業のないときの最底収入が23万なんだろ?
残業180で23は計算があわんからな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:11:42.99ID:KaHrluIf0
>>720
つうか、この番組の趣旨が途中からみなし残業で最低時給を大幅に割り込む賃金しか貰ってないから会社を訴えてるって話に変わってるんだよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:12:19.16ID:dN0HMZOz0
>>729
うん。ってかインタビューでそう言ってる。
もちろん残業代も未払い文があるそうだから、どのみち計算は合わないだろうけど。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:12:24.82ID:cD5cn1AB0
他人に頼らないので税金取るの止めてくれる?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:12:49.35ID:yyThFn+l0
贅沢でーす
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:13:09.98ID:cof1gFIP0
残業は多いが
年収400くらいだろ

何言ってるのか
さっぱりワカラン
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:13:33.31ID:dN0HMZOz0
>>727
年齢とか労働時間を一切考慮しなければね。
手取り23万という額自体はそんなに少ないとは思わない。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:14:14.06ID:3IVKImWn0
>>734
残業代が裁判で勝訴して戻ってくれば500万ぐらいにはなるかもね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:14:55.30ID:ELt1V6TD0
あとこの手の残業って
「自分がやらないと現場がまわらんから!」って自分で勝手にサービス残業しといて喚いてるケースを過去に何度もみたわ
同じじゃないことを祈ろう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:14:57.20ID:sxualFIi0
>>729
残業代ちゃんと出てないんだろ?
出てたら石井は手取り40〜50万くらいだろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:15:05.94ID:XegUJoWT0
>>732
道路とか学校教育費とか既に自分に対して使われてるので無理ですね。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:15:18.77ID:0gDKgh9F0
家賃が高いんだろう。これは固定資産税を下げて家賃を下げる必要がある。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:15:35.78ID:BVyc7Ooo0
自営業でその手取りはヤバい
しかも残業40オーバー連発なら手取り30万じゃないとまずいレベル
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:15:56.82ID:sxualFIi0
>>735
年齢と残業考慮しろよ
普通に30代半ばでこれならきついわ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:17:17.43ID:upPp0dUL0
麦を食え!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:17:30.18ID:sxualFIi0
残業180時間がそもそもぱねえな
1日9時間くらい残業か?いつ寝るんだよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:17:38.98ID:3IVKImWn0
>>742
未払いの残業代さえ勝訴して戻ってくれば500万にはなるからまぁまぁかな
東京じゃ苦しいかもだが
その前におにぎり2個じゃ死ぬだろうけど
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:18:11.07ID:dN0HMZOz0
>>742
生産年齢における貧困層の基準に年齢なんて考慮しないだろう。
子供の有無とかは考慮しても良いけどな。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:20:18.79ID:KaHrluIf0
>>745
おにぎり二個はさすがに話を盛りすぎだろうな。
仕事が自販機の設置、補充でそこそこ肉体労働なんだからしっかり食わなければすぐに体を壊すよw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:20:28.12ID:O0m1E40i0
>>730
時給換算って大事よな
最低時給どころじゃない言うてるヤツおるわ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:20:35.19ID:/jvuOJYt0
年収400万はあるだろ
それで独身で洗濯機買うお金がないのは
確実に使い方がアホなだけ
食費は別に4万でも普通
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:20:40.04ID:sxualFIi0
1日おにぎり2個で180時間残業とか
北朝鮮もびっくりだな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:21:38.00ID:sxualFIi0
>>748
自販機はブラックだってきくな
有給もクイズ正解しないと取れないとか
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:21:37.98ID:b4Q641+y0
食費より残業180時間が問題だと思うの。
そっちのほうがこの食費より問題。仮に全額残業代もらえても命削りすぎだからな。
で、その成果がたった手取り23万ってのが問題。ちなみにおれそこまでやったら額面100万超えるよ。
やらせてもらえないけど。まあ180時間はさすがに長期的ダメージがでかいからやれてもやらないけど。
つうかそのゴミみたいな職場は転職しろよと。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:21:55.84ID:dN0HMZOz0
>>748
動画では500mlのアクエリアスも一緒に買ってるから。
まあそれでも足りないけど、飲みものとかは入れてないから、
他にも飲み物買ってそれでカロリー摂取してる可能性はある。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:21:59.61ID:3IVKImWn0
>>748
てか>>221の動画見る限り何もかもが可笑しい
180時間残業の時点で仕事なんか辞めて即裁判起こすわ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:22:00.25ID:dSh7+2WK0
>多い時で月180時間の残業、手取りは23万円という男性

どちらかというと突っ込むとこはこっちじゃないか?
普通だったら残業代だけでこの手取り超えるだろ?
自分だったらこれだけ残業しなきゃならないんだったら自炊なんか絶対しないぞ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:23:24.64ID:O0m1E40i0
>>746
ほんまや
貧困の基準
周り見たら30歳で子供の有無はかなり目安になるわ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:25:26.66ID:3WjMYWpHO
金はドンドン使え!
使わないから不景気なんだよ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:26:09.31ID:XegUJoWT0
>>756
それ以前に残業180時間なら体が悲鳴をあげてるのでとっくに辞めてるか病気になってる。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:27:42.83ID:sxualFIi0
180時間ってやばいよな
普通にフルタイムの倍以上だからな死ぬわ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:27:48.27ID:b4Q641+y0
だいたいこれだけ働いてこの手取りだと残業代ろくにでないサー残だしな。
サー残だからこれだけ働かせるんだよ。金を出すってなら帰れコール起きるくらいやらせないからな。
まあ稀に前の電通みたいな出すけど残業も死ぬほどやらせるってパターンもあるけど、景気良い会社じゃないと。
会社選びが間違ってる。30代単身ならもっと選べる。というか転職受け入れ側は経験者なら欲しいくらいでしょ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:31:01.52ID:3IVKImWn0
>>759
仕事中はおにぎり2個しか食わない上に睡眠時間は4時間取れるかどうか
普通にいつ死んでも可笑しくない状態
どう考えても盛ってる
裁判起こすのが遅すぎるんだよ
裁判中に死ぬよきっと
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:31:21.04ID:cih1HtnU0
内訳見たら保険・年金てあったからこれ手取りじゃなくて総支給額じゃん

そう考えても食費4万は普通かな…
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:32:30.99ID:bXW6fgXM0
>>1
>4万円を30日で割ると1日あたり約1300円だ。三食きちんと食べようとすれば、必要な額のようにも見える。

まぁ三食でなくても、残業ばっかじゃ自炊なんてできんし、
体力ってか生命維持のために食うしかないし、ストレスもありそうだしな…
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:33:15.15ID:r0/uUoLg0
上級国民「下級国民が金を使え、俺たちは貯める」
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:33:26.76ID:b4Q641+y0
土日休みで180時間達成は困難だからまず土日の休出あり。
緊急時で年に1回程度ならともかく、単なる労働者で恒常的にあるなら論外ですわ。
しかもサービスとかよくやってられるな。それは洗脳状態って言ってよい。
管理職や経営者ならわかるけど、末端でしょ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:33:41.24ID:O0m1E40i0
>>221
可哀想としか思えなんだが
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:34:32.19ID:JxV0A8RA0
よくわかんねえけど
人それぞれなんじゃねえの
日本人ってどうして他人との足並みばっかり気にしたがるのかね
ふだんたいしたつながりもねえくせにさ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:34:32.58ID:fe4xyUl10
自炊で栄養も考え、まともな食い物で1カ月5000円あればいける。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:34:46.48ID:3IVKImWn0
>>767
俺は只の馬鹿としか思えなかった
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:36:29.35ID:EyOfu+HU0
180時間も残業していたら自炊もできないし
食費4万円くらいかかるだろう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:37:27.05ID:pAkMQ1NQ0
>>763
保険や個人年金、入ってるんだろう
所得税、住民税、厚生年金、健康保険
いれたら足りるわけない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:38:26.06ID:O0m1E40i0
>>770
いやーしかし今の自分の生活が彼らに支えられてると考えるとw
ノブレスオブリージュですな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:38:41.40ID:XegUJoWT0
>>762
睡眠時間4時間だとまず朝メシは食えない。
胃が受け付けないんだよね。
昼は食うと眠くなるので少ししか食べない。
夜は食べてる途中で眠くなる。
だから夜もあまり食べられない。
だから盛ってると言うのは間違いない。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:38:50.40ID:b4Q641+y0
時間的には180時間残業やろうが自炊できるよ
もちろん手の込んだのは無理だけど。
問題はそこまで残業やると気力がまったく追いつかないからな。
こいつに必要なのは自炊に気力使うんじゃなく転職に使えとw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:42:45.30ID:04RiEqo50
食費が4万で高いとか贅沢とかw
日本は本当に貧乏人が増えたよな
しかもその自覚がないのが恐ろしい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:43:20.65ID:vaBRCLBB0
カップル誕生と結婚、子供できるまでの費用がはいってないぞ?
日本終わってるな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:43:35.66ID:3IVKImWn0
>>773
ナマポ受給者?

>>774
残業中に爆睡でもしてないとどう考えても胃が受け付ける筈ないよね
平日おにぎり2個とか残業180時間とかリアリティなさ過ぎだよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:46:16.94ID:KqSGUP0K0
あらゆる食事が外食かコンビニ食費は10万くらいいってる
料理する時間は睡眠時間にまわしたい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:47:40.51ID:yrcQgFxU0
食費4万より通信費2万の方が気になったんだが
固定とスマホだとしても2万って多すぎない?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:51:13.73ID:ekAo2gnP0
>>33
自分は手取り80万以上あったとき
15万家に入れても余ったけどなぁ
仕事が忙しくて終電逃したときのタクシー代くらいしか
使わなかったのと、タバコ代が有ったけど
月額あたり50万は銀行に残ってた
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:51:44.19ID:hZw6QPHL0
おれは節約すれば4万円で抑える自信がある。
今はハーゲンダッツ+みそ汁だけで月3万円行ってるけどな。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:51:48.84ID:G/eZop+30
てか家でネットなんかやってる暇あんの?
睡眠時間4時間しかないのによ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:53:03.88ID:8yJCUV+h0
>>777
交際費を0に抑える節約です
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:53:54.28ID:ImopLQZZ0
昨日家族でフレンチ45000円だった
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:54:07.29ID:8yJCUV+h0
>>768
群れて足を引っ張り合う文化です
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:55:43.66ID:8yJCUV+h0
>>751
脚気で死ぬなw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:56:04.33ID:XegUJoWT0
>>783
後もそこに疑問を持った。
ネットやってる時間が無いんだから最低限の契約でいい筈。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:58:14.29ID:XegUJoWT0
>>784
これだけ仕事に時間を取られたらソシャゲなんてやってる暇ないぞ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:58:27.08ID:O0m1E40i0
>>778
生活保護者からも家賃もらってるから間接的に同類かもなw
安く働いてくれるから安く優雅な生活が出来ると感謝する時ない?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 06:58:41.54ID:sUmbPniL0
自分の基準では月4万円は高い。
貧乏だの何だの煽られようが高い。
0794キャプテン
垢版 |
2019/08/03(土) 06:59:57.80ID:fpFkm/fx0
食費4万が贅沢っておかしいだろwごく普通の食費じゃね?むしろ都内暮らしなら少ないほうだろ
叩くところが間違ってる。実際手取り23じゃきっついわ。
0795キャプテン
垢版 |
2019/08/03(土) 07:01:06.20ID:fpFkm/fx0
頭にくるのが、ひとりもんだから金貯まってしょーがないだろ?wとか社長とか上に言われること。ねーよ馬鹿ふざけんなクソ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:01:47.94ID:j0rwlEUu0
そんなもんじゃないか?仕事から帰って飯作る元気ないだろうし外食や弁当が多くなるとどうしても割高になる。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:02:48.05ID:IELnWgEa0
ベンガル係数
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:03:04.35ID:gFoU+vpp0
>>790
いくらブラック企業と言っても、月に4日程度は休みは出る。
そういう会社に勤務している奴は疲れ果てているから、休日は外出などせず
家で過ごすのが一般的。
やるのはせいぜいネットゲームやTV視聴などで、必然的にネット回線や
動画視聴契約は潤沢に金を使う羽目になる。

逆にここを削ると、ストレスが発散できずに鬱になるよ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:03:23.62ID:GlbeGtZT0
>>715
正確じゃない。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:03:28.10ID:+/8W5wkv0
よくよく読んでみると、すごいどうでもいいニュースw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:04:25.48ID:k45aYCuO0
北朝鮮の出稼ぎ労働者かよw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:04:30.58ID:XegUJoWT0
>>794
そもそも「都内で手取り23万円だけの仕事って何?」って思うわ。
地方と違って求人は多いんだから、わざわざ安い仕事をしてる理由が知りたい。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:05:18.50ID:zWmJ9AIz0
焼肉や肉バル行ったら2万は飛ぶぞ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:05:35.82ID:uezxdr5n0
>>791
馬鹿金は中毒だから睡眠時間削ってでもやるぞ
実際、ドヤ顔でお前らは努力が足りないとドヤ顔で怒られたことがあるw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:06:32.46ID:n/xKQ3cX0
何だかんだで、日本人は同調圧力が半端ないな。

どうせなら、給与が高い奴と同じ報酬になるよう同調圧力を働かせればいいものを。

下へ下への同調圧ばかりだからな。
0809キャプテン
垢版 |
2019/08/03(土) 07:06:51.73ID:fpFkm/fx0
それに友好費みたいので飲みとか行ったら4万じゃすまねーよ。
ただ働いて節制して節約して暮らせとでも言うのかよ?w
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:06:52.96ID:I0PDam800
おにぎり2個で月に40000円。
コンビニ160円×2個×1..08×20日=6,912円
休日の食費はあるにしても、あと33.088円は?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:08:35.51ID:dN0HMZOz0
>>809
それが交際費なんじゃね?

>>810
動画でもおにぎりと一緒に飲み物も買ってる。
あと休日にホテルのレストランとか行くんだろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:09:48.97ID:XegUJoWT0
>>799
君はよく知らないだろうけど、こんな生活してたら体力を
回復させる為に休日はずっと寝ている筈だよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:11:33.52ID:FBvbYzfh0
何かあるとすぐに「それはぜいたくだ!」と騒ぐのは共産左翼思想の"アカ"だろ

資本主義では「ぜいたくは敵だ!」という言葉は禁句だ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:13:25.03ID:gFoU+vpp0
>>813
寝るって文字通り睡眠の意味だとでも思っている?
逆に睡眠さえ取れれば、ストレスも発散できると思っている?

バカはお前だよwwwwm9(^Д^)
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:15:41.53ID:I0PDam800
>>297が最強だと思うけど、羨ましいとは全く思わないなぁ。
人生を楽しむよりも、貯金節約が人生の目標になってるみたいだ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:16:06.11ID:J3OL04lh0
手取り23万もらって一人暮らしなら
窮状ってことにはならない

買いたいものが買えないだけで窮状だったらほとんどが窮状になってしまう
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:16:32.39ID:sxualFIi0
>>814
なんで石井が贅沢だと批評されるののかわからない
日本は北朝鮮や韓国みたいになったのかや
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:16:50.46ID:qhdIc1YF0
あのさ食費4万って1食300円以下じゃん
ぜんぜんごうかじゃあねえよw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:16:58.46ID:0X3BGlNE0
>>776
給料の何割食費に使うなんて人それぞれだからね
だから2万でも3万でも10万以上でもいい
ただ4万の食費が高過ぎるとか言っちゃうのがもう
一般常識がないと言うか排他的というか相当世間ずれしてる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:18:07.84ID:XegUJoWT0
>>815
あのな、経験者から言わせて貰うと、文字通り爆睡するんだよ。
土曜の夜寝て起きたら日曜の夜だったとか月曜の朝だったとかよくあったよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:18:56.37ID:1AdE7AE00
食品に消費税かけるの止めろよ安倍
こちとら貧乏なんだよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:21:12.47ID:gFoU+vpp0
>>822
良く?www
必ず毎回じゃないんだw
じゃあ途中で起きたら何するんだ?
語るに落ちたよなぁ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:22:32.10ID:yJ/gwY8B0
ガチの貧乏人がこんなの贅沢だ!ってキレるのワケわからんよな
感覚麻痺してんの?って思うわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:23:06.93ID:XegUJoWT0
>>824
メシ食ってまた寝るんだよ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:23:46.09ID:0X3BGlNE0
>>804
手取り23万ってボーナス込み額面なら年収400は超えるだろ
都内でも普通だよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:24:57.80ID:EyOfu+HU0
都内の人か
1日1300円、昼はおにぎり2個で300円として
夕食1000円か
社会人だし、全く贅沢ではないな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:25:21.46ID:nbI6bKlu0
役所に行くと「1人あたり月4万円の食費で設定してる」と言われる
1日約1300円、外食は一切出来ないな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:25:27.36ID:zWmJ9AIz0
持ち帰りと店内で税率違うとかアホな事を言ってないで食品は消費税かけるなと言いたい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:25:31.80ID:ekAo2gnP0
>>786
仕事は会社の立て直し
社長の仕事をすべて代理でやってたんだけど
年収は税込みで1200万くらいでした
体壊す直前に会社が黒字になったんで辞めた
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:26:07.37ID:CiXKoKY50
>>442
ボケ老人のタンス預金
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:26:31.27ID:3Um+wcnL0
月支給30万は360万+ボーナス5ヶ月で500万くらいだろ
残業が40H未満なら、並程度なんだけどねえw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:26:39.56ID:CiXKoKY50
>>788
そんなん海外どこも同じ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:28:44.99ID:TY1To1wR0
若い男性で独身なら、決して高杉とまではいえない
私は夫婦二人で共働きで月に6万だな
基本じすいだけど、どうしても疲れて自炊できない時もあるので、
惣菜とか、手作りキットみたいなのを使うから
夕方、体が動かん時もあるので、自分でもどうしようもない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:29:32.52ID:SOh+byWE0
家族4人で10万だけど
じゃあ一人暮らしだと25000円で出来るかっていうとそうでもない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:29:38.02ID:lbo7OCwn0
>>804
額面30はあるから安くはないだろ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:31:28.19ID:+StxPNYn0
>>1
これ問題なのは食費4万じゃなくて
残業180時間で手取り23万ってところだろ
明らかに違法ブラック企業なのにそこ間問題にしなかったのかこの番組は?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:31:39.07ID:ekAo2gnP0
自炊してると食費をどこまで削れるか?が
楽しくて仕方ないとか無いのかな?
うちの母が「どこまで削れるか〜」に燃えてる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:32:01.37ID:yJ/gwY8B0
>>829
いやなんつーかキレるポイントがそこなの?って感じなんだ
低賃金嫌だ!って言うよりも俺のが貧乏だ!ってキレるの
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:33:25.56ID:mAja81Um0
地元だと時給800円くらいの仕事しかない
基本給8万で残業40か50くらいやって12万くらい貰える仕事やってたけど辞めて都会に出てきた
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:33:56.65ID:uHVYmFpK0
>>195
自炊じゃないと飽きるよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:35:29.86ID:dN0HMZOz0
>>843
まあ人それぞれだし、それはいいんじゃない?
単純に経済的な面だけでいうと、食費を削るために労力かけるより、
食費にお金をかけてでも時間を削って収入が増える方向に努力した方がいいような気がするけど。
食費削れるたってせいぜい月1−2万程度だろうし。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:36:25.02ID:BQlQZzoh0
>1
月/4万円は普通だよ
好きな物を好きな様に食べなさい
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:38:31.59ID:n/xKQ3cX0
>>843
自分が食費を削ることに楽しみを見出すのは別に構わないが、特段贅沢をしているわけでもない相手に、
あーだこうだと批判するのは間違っている。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:41:50.97ID:Xj0yhi+M0
底辺同士で贅沢するなと監視しあって
自民党議員は毎日経団連と高級料亭で合コン

この異様な国民性は海外でも不思議がられている

米メディア「日本人は真面目だが貧困率が高い」にネット「ぐうの音も出ない」「日本の闇が浮き彫りだ」
https://blogos.com/article/395118/

「貧困は自己責任じゃない、ソースは日本」不名誉すぎる社説がアメリカで展開される | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5727615
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:42:25.27ID:89YD1soF0
外食も入れたらこんなもんだろ
友達もいないニートと一緒にすんなよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:43:16.64ID:ie0snkgd0
食費と酒費で月6万いきそう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:44:45.28ID:/PDsNDIf0
あー 元院長の悪口言うと
「ネット民が匿名で上級国民を嫉妬している」とか評論家が言うんだ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:45:11.37ID:z+EknGlb0
家賃5万、光熱費1万、通信費1・5万、食費5万、趣味娯楽費用8万、雑費1万、貯金3万。
計24・5万。

俺もこんなもん。食費は昼もあるしな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:46:14.19ID:Sge9Pbr70
金もないくせに外食とか人付き合いとか笑える
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:49:11.55ID:63e2r3xV0
>>29
ファンタジーでしかないテレビメディアの例で議論するのがおかしいんだな
何か恣意的なものを混ぜて放送してるとしか思えん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:51:30.50ID:rUXwNa4W0
こいつ通信費2万円と交際費3万円使っているからな
で4万6千円余るのだから貯金しようと思えば余裕
食費なんて特に問題ではないし残業180時間の方が問題
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:52:13.51ID:SEmxGaa+0
自分は手取り約20万で食費二万五千円
酒やおやつでプラス一万円くらい
少食だからこれで済むけど普通の胃袋の人はもっと要るだろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:52:34.27ID:dN0HMZOz0
こんな感じ。家計簿付けてないからざっくりだが。

手取り 78万
-----
家賃 15万
光熱水道費 1.5万
通信費 1.5万
書籍 3万
日用消耗品 2万
服飾 1万
奨学金返済 1万
食費 20万
旅行 10万(月当たりに均すと)
-----
残り 23万
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:56:01.59ID:JBtCmX0R0
これはバイト、パートさんが来なくてワンオペに陥ったコンビニて店長、
居酒屋の店長の勤務時間だな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:58:34.80ID:b+W+J1pb0
月168時間労働を基本として倍以上働いてるからな
まず時給1000円で計算しても基本給は168000円

残業代は180時間×割増1250円=225000円

合計すると393000円

社保税引いてもどう見ても手取りは30万を超えるぞ
サビ残強要でブラック企業確定ですな

こっちの方が問題だわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:58:53.90ID:z+EknGlb0
>>867
羨ましい。家賃5万、光熱費1万、通信費1・5万、食費5万、趣味娯楽費用8万、雑費1万、貯金3万。計24・5万。

給料上げてくれんと車も持てないすよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:08:35.61ID:/Z4HPsTR0
手取り30
1人暮らし自炊無し外食のみ月5万〜(´・ω・`)
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:11:14.62ID:/Z4HPsTR0
店での飲み食いは軽減税率対象じゃないんだよな
2%の為にテイクアウトが主流になるかどうか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:13:46.63ID:g4EOGivL0
一人暮らしってだけで不経済だからな

死ぬまで搾取されるだけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:15:44.01ID:sbumSBtK0
貧しくなった日本だな。

さっさと契約派遣制度を廃止せよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:16:51.72ID:IvyHTWUm0
残業180時間なんか死んでしまうわ
それで23万しか貰えないのか、基本給が少なすぎる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:18:10.78ID:SEmxGaa+0
先月から家計簿つけ始めたけど
付き合いで飲みにいき(元上司からの誘いなので飲み代はただ)
うっかり遅くなって使ったタクシー代一万円の存在感よ
今まで2ヶ月に一度くらいこれやってたが家計簿つけなかったらスルーしてたわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:18:27.27ID:TimvFF1F0
残業180時間で手取り23だと額面30くらい?ってことは給料の半分以上は残業か、、悲惨だな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:19:56.02ID:aWqNPa430
夏は1日に素麺1束食うだけだわ
100円で6日いける
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:20:42.57ID:qqkMTPg90
いつの間にか日本も貧しくなったな。自民党の長期政権……ゲフンゲフン
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:21:04.71ID:WKvF7lQK0
民間の医療保険なんていらないよな。都民共済で十分だ。個人年金は将来のためにとは思うけど
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:21:25.41ID:li8S7PfX0
贅沢したけりゃ他人より高給取りにならなきゃいけない
みんな一律に給料あげちゃったらなにも変わらないよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:23:59.39ID:39/ubR850
まともな会社と言えるのは
せいぜい1日12時間労働までだよな

それを超えたら、肉体も精神も持たないし
食費4万程度では、ストレス解消にもならん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:24:02.90ID:VRpd/A7C0
関東圏というレッドオーシャンに突っ込んでるんだから
そら勝ち負けはっきりするもんだよ。人なんざ腐るほどいるってなもんよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:24:38.92ID:z+EknGlb0
1日1000円でも3万行くぜ。5万は普通にかかるわ。
手取りが24万ちょいだから贅沢出来ないが、もっと美味いもん毎日食いたい。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:27:03.66ID:39/ubR850
>>866
食費2万5千円=1日たったの800円だぞ?

コンビニ弁当すら買えないって
社会人として悲しくないか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:27:06.77ID:j7d78aTa0
食費に金がかかって何にもできないと言うなら食事がその人の人生に重要ってだけ
死ななきゃ良いってならいくらでも削れるけど
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:29:17.67ID:LD1qjDJZ0
>>834
それはそのじーさんが自力で貯めた金だろ
例えばこの先いくら世の中で金が回ったとしても金を稼ぐ努力をしなけりゃ金は手に入らねーんだよ
また他人の懐に入るだけだ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:29:39.11ID:J3OL04lh0
180時間も残業してたら金を使う時間もないだろ
いろいろ嘘くさい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:30:25.06ID:39/ubR850
>>892
無職や主婦程度なら
いくらでも工夫して食費を削れるだろうが

毎日こき使われてるのに、食費削るのは自殺行為だな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:35:21.84ID:39/ubR850
>>894
食事は外食やコンビニ弁当になるし
安い家電を探してる時間もないし
寝坊してタクシーとか使うこともあるし

忙しいと、何でもカネで解決するハメになるんだよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:36:57.55ID:ReEeg0wD0
23万円も収入があるのに4万しか使わないのは
ほとんどのお金を競艇かなんかで使っているんだわ
まあ、人それぞれだわね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:38:06.19ID:deAcp5ce0
>>870
サビ残した時間をいちいちカウントして、180時間って記者に話してるのか
それもなんか…
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:39:04.92ID:XegUJoWT0
>>899
先ず労基だよな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:47:03.84ID:jiN1Dd+A0
>>450
>数か月はハンバーガーと牛丼とコンビニの食生活
それ4万円超えるぞ・・・
今はなんでも昔とは違って値上がりしてるんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:49:29.19ID:ReEeg0wD0
>手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる

ネットで議論が起きてるって、食費4万円以下の人がザラにいるんでしょうね
それで消費税10%にするとか酷過ぎるでしょう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:49:49.21ID:3JdJ1yGG0
別に普通じゃん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:50:17.21ID:hvBIodWH0
日本て本当に貧乏くさい国になったなあ・・・。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:54:12.18ID:ReEeg0wD0
政府の方針は国民は生かさず、殺さず
常に半殺しの状態で生活させるんだわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:54:35.96ID:/PIr/qZt0
実家に帰れよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:56:06.86ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.a 続く


第一波、海賊🏴‍☠孫正義船
第二波、海賊🏴‍☠フジテレビ船

--

*海運会社である国華産業(東京都千代田区)
「コクカ・カレイジャス」号(パナマ船籍)

【ダークサイドに落ちた、海軍カレー(日本)の孫正義】

(黒化、カレー🍛、ジャスティス)

--

*ノルウェー企業
「フロント・アルタイル」号(マーシャル諸島船籍)

【脳波放送経営陣、スタジオアルタ、ヤバイ】

イル → HIPHOP用語でヤバイ

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157075351698210818/photo/1
bd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:57:56.28ID:xII2xYJ00
180時間残業してみてえな
時間外手当てのみでも俺の時給だと72万残業だけで稼げる
年収約1500万だ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:58:52.64ID:+StxPNYn0
しかし残業180時間やって23万しかもらえないってどんなブラックだよ
俺みたいな高卒底辺工員でも残業10時間もすればもらえる額だぞ(夜勤ありだが)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:03:05.19ID:K7+L/x4z0
残業申請通らなくね?
毎日残業申請すると週2日にしろとか、翌日成果見せろとか言われる。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:09:30.89ID:ReEeg0wD0
残業180時間、食費4万って
こんな生活虚しくなるわね
この人奴隷じゃない?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:09:31.05ID:Z2K7MX/V0
食費に金かけすぎ
うちの彼氏なら別れる
その分私にプレゼントとか考えないのかなぁ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:11:09.05ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王の快進撃】No.b 続く


第三波、海賊🏴‍☠URUK船
第四波、海賊🏴‍☠MKウルトラ満子船

--

*ステナ・バルク社(英船籍のタンカー)
「ステナ・インペロ」号

【私を捨てろ、小梨で不良品】

na → 私の意味(菜、奈(林檎)、七)
bulk → バルク品(不良品)
pero → 私の意味(梨・子無し)

--

*米海軍「ボクサー強襲揚陸艦」

【モハメド・アリ】から命名

私は蝶のように舞い(電子飛翔体の様に舞い👻)
蜂のように刺す(8チャンネルの🐝の様に刺す)
奴には私の姿は見えない(スピードが速い)
見えない相手を
打てるわけが無いだろう(透明人間 あらわるあらわる♪)ap

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157090206052306944/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:12:33.15ID:dqAcj7gi0
普通に仕事してれば食費って最低でも1日2千円かかるだろ?
ああお前ら働いてないのか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:16:25.15ID:SEmxGaa+0
>>918
自分は基本自炊で昼は弁当持参だけど
夏場は傷むの怖いからスーパーやコンビニで買うので食費かさむ
事務所で素麺やうどんゆでて食べたりもするけど
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:16:31.85ID:LexBmTur0
>>1
毎日9時間残業?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:22:38.20ID:Q2x0wXnQ0
月150時間近く残業したことある奴なら分かるけど、これだけ残業すると、手取りって本給の倍近くなるんだよね。それで手取り23万円っておかしいやろ。
なので、明らかに作文記事ですわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:24:10.35ID:AZLVfCha0
まあ単身男は最も金が掛かるのは確かだな

しかし単身は自炊するにしても生産性が低いんだわな
金で時間を買うのが最も効率的な人々だ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:24:24.99ID:pAkMQ1NQ0
俺も書いてみる 手取り56万
家賃 光熱費 通信費 8千円 社宅
食費 6万 朝無し 昼 食堂 夜、週末 外食
スマホ1500円
交際費 5万 飲み代
保険 会社のが安い 4000円
被服 1万、その他2万
車 維持費7万
残り全部、投資
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:27:04.86ID:AZLVfCha0
残業180時間なんてあるわけねえじゃん
死ぬぞ

月の総労働だろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:28:53.17ID:EafEOnzd0
>>830
それがこの人、平日は1日1食おにぎり2個とお茶だけですぅ、
って言っとるのよ
だから「1日おにぎり2個で月4万は高すぎじゃね??」ってザワついとる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:30:03.07ID:xII2xYJ00
>>925
主婦が家にいるだけで食費がかなり節約されるからな
うちは未就学3人だけど食費4万ぐらいで済んでる
その分週末の外食は俺の小遣いから4万消えるが
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:30:05.70ID:pAkMQ1NQ0
>>928
スーパーゼネコンだけど建設業は当たり前
オリンピック関係の現場行ってる人は
ほぼ全員200H超えてる
うちは250H超えると危険て判断だから
そこまではやらせない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:31:26.19ID:deAcp5ce0
手取り23万を控除額一割程度と考えると
支給額は25.5万円
時間外割り増しを最低の二割五分と考えると、残業時間の通常勤みなし時間が180×1.25=225
したがってみなし総労働時間が
160+225=385
これで支給額を割ると
25.3万円➗385=657.1429円

明らかに最低賃金下回ってます
控除で毎月五万円ぐらい引かれてないと説明がつかない
これでも180もやったらとうぜんあるだろう深夜とか計算にいれてないし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:37:18.48ID:1k8Yr5WA0
正社員の手取りから更に社会保険料が引かれると
思い込んでる無職引きこもり ID:C98RUUFH0



447 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 15:42:20.60 ID:C98RUUFH0
そりゃ社会保険と生命保険じゃないの?

603 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 16:09:54.56 ID:C98RUUFH0
手取りだよね?この額は貧困だと思うぞ

643 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 16:17:54.23 ID:C98RUUFH0
いや、円グラフ見てみ。23万に年金保険料入ってる

977 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 17:33:10.26 ID:C98RUUFH0
この人は社員なの?
年金保険って国保と国民年金では?そのくらいの額だと思うが

988 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 17:36:38.65 ID:C98RUUFH0
いや、民間保険とは限らないでしょ。
国保と国民年金合わせるとこのくらいの額になると思うよ

【食費】手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる★5 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564719198/
https://dotup.org/uploda/dotup.org1911661.jpg
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:38:54.18ID:SEmxGaa+0
>>931
子供たちがもっと大きくなると食べまくるし塾や習い事も入る
父ちゃん頑張ろう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:39:11.26ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.c 終


第五波、海賊🏴‍☠MKウルトラマンゴー船🥭

--

*米海軍「キアサージ強襲揚陸艦」

・KI → ヨウ化カリウム → 8日狩りUM →
8ちゃん&日本政府&AUM(オーム真理教)

・アサ → 統一協会マークの旭日旗
・一 → 統一協会の「一」「One World」
・ジ → 時 → 日本の寺である創価学会


【日本政府&8ちゃん&AUM(オーム真理教)&
統一協会&創価学会が
イランを狩りに行って、One Worldを展開する】


--

*油田を狙うと云う行為は
既に亡き我妻由美さんを、十字架の様に取り囲む残虐な遊びをイメージしている am
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:41:57.09ID:CpqeCmCo0
手取り額だけで言ったら23万は
40近い雑魚田舎役人の俺とどっこいどっこいだけど
残業180万時間でその額ってのは
贅沢云々じゃなくて労基行ったほうがいいんでないの
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:44:06.73ID:lnmozz2U0
単身で4万は多いような気がするけど、自分の金を何に使おうが勝手
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:45:44.96ID:nYwDwLS40
外食やコンビニ弁当が多いとけっこうかかるだろう
でも一人暮らしで働いてたら野菜や肉買って調理する手間や時間が無駄に感じる
結婚してたり子供がいれば手間も無駄にはならないだろうけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:49:41.72ID:3Um+wcnL0
>>154
家に帰る頃には近所のスーパーしまってんだよ
残業多いとコンビニしかいけねんだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:50:05.12ID:ReEeg0wD0
>手取りは23万円という男性は、「買いたいものも買えない。
洗濯機が壊れてしまったが、今はコインランドリーを使っている」と、窮状を訴えていた。

安物の洗濯機くらい買えばいいのに
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:50:30.04ID:KMPBL/3Y0
45歳のおばちゃんだけど、残業月42時間で手取り18万だよ
本当はもっと残業してるけど引っかかるからやってない事にしてボーナスで貰っている
ちなみに食費は月2万位
大学出たばかりの息子は朝ごはんしか家で食べないし、旦那は朝はいらない人、昼は職場で無料で定食食ってる
夕飯はお互い年のせいかそんなにいらないから、家庭菜園の野菜調理して食べる位
生活費は3人で保険抜きで15万位しかかかってないわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:51:29.86ID:ifgQHwXZ0
なんか論点が二つに割れてんな
食費4万に食いつく人たちの、
残業180h手取り23万の気にしなさ加減が凄い
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:52:19.30ID:F0VOzuM/0
食費は5万でも足りないよ。昼もあるし美味いお店にもたまには行きたい。

家賃5万、食費5万、光熱費1万、通信費1・5万、雑費1万、趣味娯楽費用8万、貯金3万。計24・5万
正直、生活はキツイけど食費は減らさないようにしてる。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:55:04.72ID:V+t6OS4J0
ここで言う食費って何が含まれるんだ?
口から入るもので医薬品以外を全て含むなら、単身で4万は贅沢と言うほどでもないだろ
コーヒーや菓子類などの嗜好品を一切断って生活するのは死ぬほど味気ないぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 09:55:36.26ID:XLUnuQwL0
多い時で月180時間の残業、手取りは23万円
超ブラックだな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:01:28.31ID:ReEeg0wD0
180時間の残業、こんなに時間がないならお金使う時間もないでしょうに
買いたいものも買えないって矛盾してるわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:04:05.50ID:V+t6OS4J0
>>951
ああそうか、酒はタバコと同じような分類になるわけだな
コーヒーなんかも、スタバより高い所で飲むようなら娯楽費になるんだろうか
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:10:07.77ID:pM5NPcTU0
1人で4万円はほぼ外食で済ませているかなり贅沢な生活
最低賃金の家計簿例なら弁当にするとか自炊しているとか節約の工夫している苦労が見て取れなければ只机上で空想しただけの家計簿でしかない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:12:33.82ID:zEgDHBK/0
>>953
いや俺は居酒屋やガールズバーで飲むのは娯楽費用にしてる。
それ以外は食費だな。まあ5万なんて直ぐに無くなるよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:23:06.43ID:ReEeg0wD0
スーパーの食料品って消費税8%になってから
お金高くなって、1万円崩したらあっという間に消えてくのよ
だから、消費税8%払うのが嫌で国民は皆
食費は4万以内で生活してるんじゃないかしら?
10%になったらもっと切り詰めるんだわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:27:43.99ID:Ci+ZTjEB0
何万食費に使おうが、いいじゃねえの
好きなもんを食うために働く
それがこの人の仕事へのモチベーションになってんだからさ
好きなように使わせとけw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:32:01.86ID:PtPmkZqD0
いま食い物高いから四万じゃ足りねーーだろ。
俺は多分7万以上使ってるわw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:35:08.88ID:gS7Bm+WV0
月180時間残業でも、ちゃんと残業代を割増含めてもらえるならいいじゃないの
貰えないなら訴えるか辞めるべき
食費は普段は爪に火を灯すレベルで特別な日だけ外食をおごるとかなのか
毎日1300円つかうのかや、外食主体か否かでも見解が異なる
自炊で朝300・昼500・夜1200円かければかなりの贅沢できるが
180時間残業したら自炊の気力はゼロだと思う
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:36:16.71ID:mP1p8H6u0
100ローでカトト野菜とか
マルヤミとかナガエンタニの調味ダレノガレとか卯rt列ksら
貧乏独身でも自炊はしやすい時代になったな
マーボーフとかもスーパーノソーザーとかより全然矢津居合いし
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:36:24.98ID:sxualFIi0
>>945
おばちゃんは旦那が稼いでるから
石井さんとは違うから
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:37:39.28ID:zjdgh+oX0
>>957
> 「買いたいものも買えない。洗濯機が壊れてしまったが、今はコインランドリーを使っている」と、窮状を訴え
こう言ってるんだからツッコミ入るのはしゃあないという感じ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:41:22.09ID:sxualFIi0
>>962
なんだかんだで貯蓄ないんだとさ
洗濯機も買えない可哀想だろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:42:34.87ID:mISMpABj0
180時間残業ならすでに体は限界でボロボロ
いつ死んでもおかしくない状況
その状況で食費が月いくらかなんてどうでもいいこと
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:44:03.37ID:ZHq49IzF0
生きる上で避けられない支出「食費」という前提なら
月々4万円は多すぎる
週一の買い物で一週間行くとして
一回6千円くらいだよ
だから2万円5千くらいだ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:47:00.46ID:KRMRRIvg0
全体が見えてないバカを
局所的に切り取ったものだけで煽る低脳国家ここに極まれりって感じやな
残業時間考えて最低賃金水準なんだから
賃金だけを見て自分より多い!ってのは残業時間を見てないか
本当にコイツ以下だってやつが居たら違法状態で働いているだけ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:49:58.45ID:ReEeg0wD0
>>966
1ヶ月、2万円5千でおさまるんだ
上には上がいるんだわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:51:35.54ID:9ZoN8Y8u0
180時間残業してたらもはや生死の境のレベル
勿論自炊とかできる時間もないだろう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:57:50.03ID:E7RI2Fyl0
手取り額なのに年金項目があるってことは、厚生年金ではないということか。
アルバイトで手取り23万円なら良い待遇だな。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:00:59.17ID:hvBIodWH0
>>970
自炊で安く済ませようと思ったら、その分
かなりの時間と工夫を必要とする

無職ならともかく、一人暮らしで働き詰めなら
そんな気力が残ってる訳ないよな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:03:01.88ID:nO1i1gfK0
>>1
その前に残業180時間まじ???
オレの月の勤務時間が180に届かないんだけど(´・ω・`)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:04:02.68ID:yFBITK+J0
時間がある奴は自炊すりゃそりゃ減らせるわな
180時間も残業してそれができるのかってことだよ

ほんと馬鹿だらけだよなw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:10:28.36ID:Rd3PEF740
普通のことです。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:13:48.68ID:fUH15o7h0
食費4万って普通だろ
1食450円だぞ
酒飲まない奴でも普通に超えるわ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:21:23.04ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓

【令和同盟 ⭕⭕】


令 → 🙆‍♂
和 → 🙆‍♂

--

*8チャンネルを横向きにする

*Google「oo」

*Yahoo!「oo」

==

*三菱UFJ銀行の左右が少し重なるイメージ
*オーム真理教、アレフ、ひかりの輪、統一協会
* 創価学会【八】葉蓮華入り三色旗

*Googleのゴーグル、8ちゃんのメガネ
障害者の達磨議員、007のダブルオー、メビウス製薬
北朝鮮と韓国の統一と入手 bd

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157474277664288768/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:24:20.73ID:ZyrvGHJM0
家族4人で8万しか旦那から貰えないんだけど
普通いくらなの?中学生二人いるんだけど
毎回足りなくて、自分のパートから出してるけどさ
旦那900万稼いでるのに少なくない?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:27:10.83ID:Rd3PEF740
あかんの?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:39:17.88ID:fUH15o7h0
>>980
8万の内訳による
完全に家で食う食費のみならで4人分自炊なら普通だろ
足りないなら明細出して請求しろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 11:44:53.93ID:cskg3ZWs0
東京で自炊する暇も無い単身で1日1300円のどこが高いのかw
頑張ってると思うわ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:46:49.46ID:SEmxGaa+0
>>891
コンビニ弁当もたまには買うよ
ただ、独り暮らし自炊だと買った食材を使いきる、が念頭に来るんで
弁当やスーパー惣菜の入る余地がなかなかないだけだ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:48:39.02ID:BkYv+apx0
>>980
ハズレの旦那を引きましたなぁ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:48:54.42ID:N1MdiOOy0
400万なら社宅や寮生活で固定費を浮かすしかない。500万になってから住居に回せる。どこかで我慢する部分はあって当然。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:50:32.81ID:TwjK9nAE0
>>980
夫の経済的DVですね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:54:11.07ID:Xl1W3Sq60
23万のうち4万なら普通だろ

買いたいものも買えないって何に金かかるんだ
家賃が12万とかか
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:55:23.75ID:SKW31bu30
稼いだお金は自分のためだけに使い妻に最低限しか渡さない旦那
奴隷かな
0995名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/08/03(土) 12:56:35.39ID:SfjRjIa90
自炊厨は一人暮らしした事の無い専業主婦かなんかだろ。

毎日毎日外でクタクタになるまで働いてるのに料理なんかしてられんわ。

コンビニ弁当プラスジュース代で600~700円×3で1800~2100×30で5~6万は掛かる。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:57:35.24ID:xWdDh8Ni0
180時間残業で手取り23万て。
会社が持ち株積立とかやってるのか?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:59:00.66ID:AQx05ZC90
安くしようと思えば月6千円とか可能だろ。
すぐ死ぬだろうけど。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 13:01:17.21ID:kyqOGY5F0
>>998
長時間労働で残業代出てない特殊な事例だからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 56分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況