【歴史】ヨーロッパの経済が発展したのはオランダのお陰? 宗教的寛容と商業情報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 17:36:45.11ID:qdrkLNkc9
現在のアムステルダムの街並み
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190907-00057562-jbpressz-000-1-view.jpg

 オランダは、1581年にスペインから独立を果たします。しかし独立以前にオランダは、すでにヨーロッパ最大の“経済大国”となっていました。それは、オランダの「寛容さ」によるものと言えます。

 ヨーロッパに広がったキリスト教は一神教で、他の宗教に対しては排他的でした。そして、「異端は異教よりも悪い」などとして、自分たちの考え方の絶対的正しさを強調してきました。それが、今日にまで至るヨーロッパ社会の不寛容性を形成するベースになっています。

 そんなヨーロッパに、「寛容性」をもった地域が出現すれば、そこにはさまざまな宗派の人々が集まってくるのは自明の理です。するとそこでは、さまざまな文化が融合するだけではなく、宗派ごとに持っている商業情報も集まってきます。まさにそれがオランダであり、とくにアムステルダムがそうでした。

■ 宗教的寛容と情報

 アムステルダムは、近世のヨーロッパ都市としては、信じられないほど宗教的寛容性に富んだ都市でした。オランダ共和国はカルヴァン派の国家であり、同派に属する改革派教会はカトリックに敵対的ではありましたが、弾圧を受けるようなことはありませんでした。他国に比べればオランダは、宗教的にははるかに寛容だったのです。

 それは1579年にスペインからの独立を目指すユトレヒト同盟結成時に、「何人も宗教的理由で迫害されることも、審問されることもない」と決められていたからです。それを端的に表す文章を引用してみましょう。

 <オランダは、「哲学者にとっての天国であった」。・・・デカルトは、フランスではえられなかった落ち着きと安定をオランダに見いだした。スピノザは、破門されてセファルディム(スペイン)系ユダヤ人のヨーデンプラー通りから追い立てられ、オランダ人市民の住む、より友好的な地域に引っ越した。ロックもまた、ジェイムズ2世の暴虐を逃れて、オランダ人がイギリスの王位についた、より幸せな時代まで、この地に避難所を求めた。・・・オランダは間違いもなく、フランス人ユグノーにとっての亡命地であった。しかし、オランダ人はきわめてリベラルで、ユグノーをも受け入れたが、ヤンセニストも受け入れたのである。同様に、ピューリタンと王党派とウィッグのいずれをも、受け入れたのである。それどころか、ついにはポーランドのソッツィーニ派をさえ、受け入れてしまったのである。いわば、それらはすべて、「禁止は最少に、導入はどこからでも」というオランダ人の商業上の原則のおかげを蒙ったのである>(『近代世界システム2―重商主義と「ヨーロッパ世界経済の凝集」』I.ウォーラーステイン著、川北稔訳、名古屋大学出版会、1993年、69頁)。

 このような宗教的寛容の代表的都市が、アムステルダムだったのです。アムステルダムは、ヨーロッパ最大のセファルディム(イベリア系ユダヤ人)居住地でした。さらに、ユダヤ教徒のためのシナゴーグ(会堂)までつくられていました。

 アムステルダムには、さまざまな出身地、宗派の商人が移住してきました。彼らは、自分自身の出身地と緊密な関係を築いていることが多く、そのためアムステルダムにいると、さまざまな地域の商業情報が比較的容易に入手できたと推測されています。

 アムステルダムには、さまざまなバックグラウンドをもつ人々が商業取引に従事していました。プロテスタント商人とカトリック商人、場合によってはユダヤ人、さらにはアルメニア人までもがアムステルダムという狭い空間で商業活動をしたのです。アムステルダムは、異文化貿易の中心でした。ヨーロッパの他の都市では、宗教的寛容性が乏しく、このようなわけにはいきませんでした。

■ 人口の流動性が高いアムステルダム

 上記の表に示されているように、アムステルダムに居住する人々のなかで、同市出身者の比率は、17世紀には30%台にすぎません。それ以降も50%台とかなり少ない水準ですし、もっと言えば、オランダ国内からの移住者だけでなく、外国からの移民も多いことがわかります。

※省略

■ オランダが促進したヨーロッパの経済発展

 17世紀のオランダの生活水準は、ヨーロッパの中でもっとも高くなっていました。商人の活躍のお陰で17世紀アムステルダムは、ヨーロッパの金融市場の中心となり、同市には巨額の富が蓄積されていました。

 あまりに豊かになったオランダでは、下層の人々にいたるまで、公債に投資するような、投資社会になっていました。(続きはソース)

9/7(土) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190907-00057562-jbpressz-soci
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:33:32.38ID:jhCMItQn0
オランダ商人は、
オランダがスペインとの独立戦争してる時は
イギリス人に戦わせて自分らはスペインに武器を売り
オランダとイギリスが戦争してる時はイギリスに武器を売ってたらしいからな
裁判かけられても「それの何が悪いんじゃ!交易は自由が担保されな成立せんのじゃ!」
悪びれもせず、それを見てユダヤ人ですらドン引きして他の国に移って行ったいう
すごい国民性と思うで
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:49:10.11ID:l2gESqWI0
ゴーダチーズの国だな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:58:44.43ID:YpxRFAzh0
ものすごい階級社会だけどな。
移民や下層階級は貧しくはないけれど、出世などありえず、ただ毎日食うためだけに働いて夢も希望もない。
娯楽もないし、そもそも娯楽を楽しむという習慣もない。
日本の若者なら退屈で氏んでる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:08:45.77ID:ttn+8XoZ0
>>40
カステラ=カスティーリャ王国(現スペイン)
当時のポルトガルはスペインの配下だった
本場で作られるカステラは日本のカステラと少し違う菓子のようだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:44:13.79ID:nqQXzMbB0
オランダ人て現代じゃ影薄いよな
なんかオランダってでかい人間が多くて
ローテクなクラシックな世界観があるイメージ

ドイツとか北欧とかに比べて地味
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:07:06.78ID:UIK790IV0
>>60 建国当初の宗教の自由というのは、各州でプロテスタントの宗派がバラバラなのに連邦を作るのにみんな平等に認めるぞという意味。基本的にはプロテスタント以外は宗教とは見ていないんだ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:21:36.59ID:vm1cuOo80
オランダは植民地を作る以前から発展してた。
ニシンの売上が多かったらしい
植民地はそのずっと後の話
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:44:15.88ID:TrhJsJLW0
学生時代に
旅先でオランダ人の女の子と仲良くなってヤリまくったのは良い思い出。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:13:06.12ID:HZ+g3xqN0
>>97
大英帝国を沈めたボーア戦争も南アの
オランダ系住民の反乱で、制圧はできたが
英国は財政難に陥り以降衰退の道をたどる。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:27:19.33ID:OK82gbv60
>>24
ヤン・ヨーステン
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 09:18:58.86ID:xC6Tl5de0
白人の優越は有色人種を搾取した結果でしかない
平等を歌い始めたら貧困白人だらけだしな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 09:52:31.18ID:6jUpbU+C0
ヨーロッパの南朝鮮
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 09:56:46.83ID:3fjjk8P80
>>1
元をたどればオスマントルコとヴェネツィアの商人が意地汚かったおかげでは?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:19:40.73ID:dQarBvK00
>>99
自分は力こそ全てと思っているから

それでボコられない限り正義と思う。

どうせユダヤ人の知識を得た時にその戦略を

流用しただけだろうし。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:29:43.61ID:m3MbeJPP0
>>93
最近そーゆーこと言う奴が増えているが、迷信深いのと宗教を信じることを混同しているだけ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:53:47.81ID:gZ7b3EQB0
オランダが発展したのは植民地からの収奪だろ
何言ってんだ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:56:22.34ID:zkJ/G1+t0
オランダが豊かになったのは日本の住友銀山の銀と
インドネシアのおかげだよ。
0120一斉に広めています
垢版 |
2019/09/10(火) 14:57:37.61ID:Qe8Ov+5K0
古矢聡(ふるやさとし)
いじめ加担者・淫行前科アリ・英語中学教師

神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ )中学へ逃げた
教師を辞めさせよう!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:08:39.44ID:Y2Qg0sh60
オランダ
バカチョンの真似してるとバカを見るぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:12:01.90ID:Y6MEG2kY0
スペインやイングランド、イタリアは、サッカー見てても差別的なのがいまだに残っているからな、そりゃ落ちぶれるわけだよ。
ドイツ、オランダは割とその辺緩いし。
アメリカなんかは野球でもヤンキースでアジア人がローテーション組めるしな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:28:43.58ID:2+qaZo4I0
世界経済の繁栄はグーグルのおかげみたいな議論
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:31:28.08ID:Y6MEG2kY0
サヨク「ヨーロッパの街並みは伝統が残っていてよい、それに比べて日本は。」
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:42:37.21ID:qJGprQvf0
風と潮任せの帆船で世界を走破したんだからヨーロッパ人はすごいよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:46:57.26ID:bXBq7kJr0
>>97
人種差別がオランダ人のDNAに組み込まれているのかと思うくらい
差別が根深いけどね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:50:15.71ID:t8GUJtY00
オランダといえばユダヤ人だもんな
バークとか付いてる奴らな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:52:27.36ID:xaWyHBEd0
>>125
羅針盤のおかげ。

デジタル大辞泉より抜粋

さん‐だいはつめい【三大発明】

15〜16世紀、ヨーロッパに大きな社会的変革をもたらした三つの発明。火薬・羅針盤・活版印刷術をさすが、実際にはいずれも中国伝来のものを改良したもの。

実際にはいずれも中国伝来のものを改良したもの。

実際にはいずれも中国伝来のものを改良したもの。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:21:35.84ID:Y6MEG2kY0
でも現代は東アジアに遅れを取っているのに、未だにヨーロピアンはチーノwとか目を細めるジェスチャーとかやって馬鹿にしてるもんな。
いつまで先進国面してるんだよ、無敵艦隊はとっくに沈んだんだよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:27:21.29ID:2v5YHmQ+0
日本も同じやな
堺平野近江の商人の貢献は大きい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:39:19.87ID:Wp5vPJ/S0
>>131
うむ!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:41:01.18ID:7KDwZeHa0
そもそも利鞘で儲けることはカトリックもタブー
だからユダヤ人しか金融や商人になれなかった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:23.97ID:7KDwZeHa0
江戸初期の安全保障と江戸後期の安全保障を同じ感覚で考えてはいけない。
てか江戸初期の安全保障の方針のまま、頑なにいったから・・・・・
それでも吉宗が洋書解禁してなかったらもっと悲惨なことになってたかもな。
綱吉の学問奨励があり、吉宗の洋書解禁があって今がある。
まあ江戸後期は朱子学重視のゴタゴタもあったが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:19:19.34ID:5hTXa8sJ0
でも例えばイギリスはフランス以上にオランダが嫌いだとか アノ辺の国同士の
関係は色々複雑w
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:51:27.34ID:h2NRMK3D0
暗黒時代にユダヤ人に寛容だったから 今に至るまでかは知らんが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 20:29:21.32ID:Y6MEG2kY0
>>137
日本では江戸時代初期に、イギリスとの交流もあったけど、オランダに負けたね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 20:52:42.43ID:oK5LRXuU0
EUROのバスケやサッカーなどの試合でオランダVSスペイン

スペイン国王への忠誠を誓う、と歌うオランダ
国王行進曲を無言でやり過ごすスペイン
この構図がなんだか面白い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:17.09ID:VNJ9KztD0
最初イタリア、次にオランダのおかげだね
英蘭戦争の頃なんてオランダは経済大国軍事大国だがイギリスは喧嘩の強い田舎もんに過ぎなかった
しかし喧嘩に勝った結果イギリスが一流国家になりオランダは没落してった
いつも疑問に思うけどイギリスが無敵艦隊破ったのって過大評価だよな
あれでイギリスが浮上したわけじゃない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:21.39ID:VNJ9KztD0
>>138
その頃はオランダが先進大国でイギリスは先進国でも大国でもなかったからな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:56:42.52ID:UbJ6trP10
マルタ騎士団  ハンザ同盟
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:32:51.86ID:SOEBcOuz0
プロテスタントて原理主義でしょ?
関係ないと思うよ
アメリカの高所得層はインドアジア系だし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:10:37.14ID:4pKwoOt+0
江戸時代の初期に、オランダは貿易で繁栄した国だったんだろう。
江戸時代にヨーロッパで日本と唯一交易が許されたのも、うちは宗教なんかよりも
商売が大事ですんでというような態度で幕府となれ合ったから。
 たしかナポレオンのフランスによってオランダは一時期国が滅びていた
ような気がするが、なぜか日本には旗を掲げておってまるで何もなかったような
振りしてそのまま特権を享受していた。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:27:38.61ID:ubccTjYq0
>>129 ジャップも未だにチョンとかチャンコロとか言ってるのが居るが、既に負けてる分野が結構あるよなw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:31:43.49ID:ifIEea+O0
NHKがどうどうと関西人蔑視放送をやってるような
極端な排他性の日本が発展するはずがない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:51:44.05ID:ifIEea+O0
NHKが全国に洗脳した東京方言真理教
この東京方言真理教の一神教がツワモノで
一切の他の言語を認めないという頑なな排斥主義

これで日本が発展したら不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況