X



【こうして千曲川は決壊した】決壊場所から離れても4mの浸水に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/03(日) 04:17:43.96ID:6HAkZiI+9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191102/k10012161971000.html


こうして千曲川は決壊した 決壊場所から離れても4mの浸水に
2019年11月2日 20時20分

台風19号による豪雨で各地で発生した河川の氾濫で、堤防が「決壊」してからの避難は、命の危険に直結することを示すシミュレーション結果が出ました。長野県の千曲川では、氾濫のあとの堤防の「決壊」で一気に浸水が広がり、決壊場所から2キロほど離れた地域でも深さが最大で4メートルに達していました。

河川氾濫のメカニズムに詳しい東京理科大学の二瓶泰雄教授は、「氾濫」や「決壊」に至るこれまでの情報や現地での調査、住民への聞き取りなどをもとに、当時の浸水の広がりや深さをシミュレーションしました。

それによりますと、午前1時ごろ、千曲川の長野市穂保で水が堤防を越える「越水」による氾濫が発生すると、堤防に近い地域で浸水が始まります。

2時間ほどたった午前3時ごろには、堤防の南北約1キロもの範囲で「越水」による氾濫が発生。西側に1キロほど離れた国道117号線にかけての一帯で浸水の深さは最大1メートルほどに達します。

そして午前4時ごろ、堤防が「決壊」すると、浸水範囲が一気に広がり、1時間後の午前5時ごろには、浸水は国道を越えて北西にある新幹線の線路や車両基地に到達し、深さは最大で2メートル以上になりました。

さらに決壊から3時間後の午前7時ごろには、浸水の範囲は新幹線の線路を大きく越えて広がり、決壊した場所から2キロほど離れた地域で深さは最大で4メートルほどに達しました。

決壊から4時間後の午前8時ごろには浸水はほぼ止まりますが、最終的には950ヘクタールに及ぶ広い範囲が浸水しました。

二瓶教授によりますと、深さが2メートルを超えると、建物の中でも身動きが取れずに命を落とす人が増え、4メートルになると1階部分が完全に水につかってしまうということで、「決壊」してからの避難は極めて危険だとしています。

そのうえで二瓶教授は「決壊すると状況が一変し、水の量が桁違いに多くなる。水の勢いも格段に強くなることから、その段階の避難は命に関わる。そうなる前の早めの避難が何よりも重要だ」と話しています。

シミュレーションの詳細は
(リンク先に続きあり)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:06:07.25ID:TlXiZ5uR0
高度がある方が有利ってユニバーサルソルジャーで言ってた。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:08:53.31ID:ZvVkWnUG0
>>36
関東の水瓶群馬栃木「海?」
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:28.96ID:3IuAIRsA0
>>38
ハザードマップがあっても
危険地域になっていないのに
浸水したケースもあったとか。

気候変動で100年に一度の災害が
10年に一度起きるようになるかもしれないのに
「コンクリートから人へ」ってどうなのか。
コンクリートはコンクリートで大事だと言うべきだったのでは。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:23:04.85ID:3IuAIRsA0
民主党(当時)関係者は
八ッ場(やんば)ダムに矮小化(わいしょうか)した反論しかしないが
「コンクリートから人へ」へと言って
治山治水事業に否定的だったことの反省はないのか。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:20.18ID:3IuAIRsA0
八ッ場ダムよりも効率的な治山治水事業の方法があるならば
それを提案すべきでしょ。
「コンクリートから人へ」へと言って
治山治水事業自体を否定した事実をなぜ認めない。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:28:52.01ID:3IuAIRsA0
左翼=民主共産れいわは
地球温暖化による気候変動の危険を認識していたわけでしょ。
100年に一度の災害が気候変動により10年に一度起きるようになることも
確信していたということでしょ。
その上で、あえて、「コンクリートから人へ」と言って
治山治水事業を否定して罪は重い。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:04.88ID:fJe6Ie2G0
曲がってる川は、堤防決壊しやすい、、、千も曲がってるなら・・・
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:54.74ID:tMCfNWOQ0
氾濫じゃなく決壊の怖いところだよなー
決壊はマジで怖い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:45:29.28ID:TlXiZ5uR0
>>47
グンマー族の大陸打通作戦で、茨城の方に群馬海岸を構築したと聞いたが?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 10:53:53.91ID:GTZuiZfp0
長野民は「脱ダム宣言」に投票したんだから仕方ないよね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:39.35ID:cRHigoUM0
>>44
都市部に畑や山作って農作業するべきだよなー
野生の獣など殺し尽くすべきなのに、いつまで放置してられるのやら
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 11:54:55.22ID:zpKwj9bj0
出来る限り直線化工事が必要だ
曲がりくねったまま放置しているから被害が広がる
川というものは直線が一番美しいのだ
曲がったことが好きな人間に成ってはいけない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:40:10.10ID:7m8ZR8za0
>>42
右翼自民党がそんなこと許さない

建築や不動産関係は自民党の票田だから
彼らは「危険でもいいから、マンションをおっ立てて売りたい」
→自民党はその願いを叶える≒危険な場所の建築許可も出しやすい法令にしておきたい

ついでに、道路公団は天下り先の筆頭

日本の「国土」は、選挙票や利権のために売買され、自民に目隠しされた庶民がそれを買わされ、
被害が出たら岡山の時のように被害者を叩き、武蔵小杉の時のように被害者を叩く
ような「雰囲気」を国民に植え付ける

バカネトウヨ国民は、只管一直線の「洗脳」を受け続ける
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:42:33.31ID:V73RgN+O0
ダムばっかり作って治水工事をおろそかにしたからこんなことになるのよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 12:51:42.76ID:J/cMZo8m0
自分の友人への金配り優先し、7年間ろくに治水対策してこなかった糞アベ。結果、多くの人が亡くなった。アベ自分に投票したお前らの自業自得。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:07:03.36ID:Z7P7KDks0
>>24
自宅屋根裏に小型ボート設置しておけ、昔の家はそんな感じだからもんだいない
木曽川とかあのあたり舟があるのがあたりまえだったじゃん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:10:39.62ID:GRzp6olu0
堤防より低い所に住むからだよ 何故か高台は畑地、、
地理で河岸段丘を習っただろ 何故段丘の左右が離れているか考えてみなよ
少なくとも段丘の一段上に住むべし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 14:38:40.18ID:TejlP3x10
>>36
ダムの水利権の侵害なんだけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:37:15.16ID:DeLSaxeP0
これは重要な情報だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:09:51.73ID:Y5VdbACB0
>>15
東京オリンピックの方がもっと税金使っている。
チャレンジングと言えば聞こえはいいが、失敗作ばっかりだから許せん!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:58.46ID:Hbs50/+h0
もう家はみんな潜水艦みたいにすればええんや
水陸両用
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:36.86ID:zaeDtIEw0
堤防なんか作るから
いざ決壊したときは
かえって被害が大きくなる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:58.36ID:XPgIPcdU0
救助隊に寄り添う意見やめましょう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:24.04ID:XPgIPcdU0
>>39
自業自得と責めるのやめましょう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:37:57.35ID:XPgIPcdU0
どこに住もうが勝手でしょ
責めるのやめましょう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:36.49ID:XPgIPcdU0
犯罪犯したわけでもないしそこまで責められることではありません
どこに住もうが法律違反じゃないなら勝手です
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:40:17.20ID:VkOAdiqF0
水は低きに流れる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:41:58.91ID:XPgIPcdU0
住んでる人は素人だし、ここに住むほうが悪いって責めるのも酷だよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:05.88ID:XPgIPcdU0
住んでる人は素人だよ。こんなところに住むから悪いって責めるのやめよう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:46.95ID:P6A52A1W0
先祖代々そこなら浸かったことくらいあるの知ってそう
自分ちだけ高くしてたりしてな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:17.42ID:QED0KSUm0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくった ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還する しかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:09.21ID:YtZtes3M0
市内に限って言えば浸水したとこ全部B地区なんだよなあ
堤防もちゃんとあるのに何故か
で、大量のゴミが溢れてに業者がてんてこ舞い
なんだかなあ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:08.28ID:wmw9nWr/0
>>29
発想がユニークで感心する。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:18:28.73ID:wmw9nWr/0
>>36
そういうのは
長野市の場合は
トンネルで妙高に流すしかないな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:29:56.70ID:wmw9nWr/0
>>69
これは結構凄い着眼点。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:01:45.21ID:M1iLrlLt0
>>77
うちの近くもそういうお屋敷が点々とあるね・・・
5mくらいの石垣の上にいえがあるので自動車は大変な急坂をのぼることになる
前回の明治期の堤防の決壊以降ずっとそうだったようだ
普通は田畑と同じレベルだとヤバいと思うよな・・・
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:15:38.68ID:W9VRdzF+0
どこに住めばいいんだよ学校仕事関係なくなったら新幹線ある長野市かなと思ってたのに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:22:13.85ID:M1iLrlLt0
とりあえず浸水した水位まで土をきれいに盛ってから家を建てればいいんじゃないの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:49:35.46ID:CEgMg1iy0
人口が減れば悪い土地に住む必要がなくなる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:49:57.75ID:CEgMg1iy0
>>79
なぜかってことはないだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:51:00.79ID:CEgMg1iy0
>>83
5メートルって城かよ
やかたってやつか?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:36:09.38ID:9sEOqK8s0
法律で禁止されてるわけじゃないし住むのは勝手じゃないか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:35:43.81ID:iGFvqnev0
住んでる人は気象予報士でもない素人なんだからそこまで責任ないなしょ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:31:26.02ID:8XsVyV1B0
ダム放流が原因だったのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:05:13.40ID:cIGLsX6s0
>>1
◇シミュレーションの詳細は
東京理科大学の二瓶教授は、判明している浸水の範囲や、推定されている氾濫や決壊の時間に加え、現地での痕跡調査や住民の聞き取り調査をもとにシミュレーションしました。
浸水は深くなるつれて青色から緑色、そして黄色へと変わります。
青色が最大で1メートルほど、緑色が最大で3メートルほど、黄色が最大で4メートルほどとなっています。

◇氾濫発生
午前1時ごろ、長野市穂保で水が堤防を越える「越水」による氾濫が発生すると、西側に1キロほど離れた国道117号線にかけての一帯が水につかり始めます。
決壊する前の午前3時ごろには、堤防の南北約1キロもの範囲で「越水」による氾濫が発生。浸水の深さは最大1メートルほどに達します。
この時、2メートルのかさ上げが行われている新幹線の車両センターはまだ水にはつかっていません。

◇午前4時“決壊”
午前4時ごろに堤防が「決壊」すると、浸水範囲が一気に広がります。
国道117号線の東側では浸水が深まり、浸水は国道を越えて西側にも及んでいきます。
決壊から1時間後の午前5時ごろには、国道のさらに西側の新幹線の線路や車両基地にも達します。国道の東側と西側の浸水の深さは最大で2メートル以上になりました。
二瓶教授によりますと、深さが2メートルを超えると、建物の中でも身動きが取りにくくなり、命を落とす人が増え始めるということです。

◇決壊3時間後
「決壊」から3時間後の午前7時ごろには、新幹線の線路を越えて広がり、決壊した場所から2キロほど離れた豊野で、浸水の深さは最大で4メートルほどに達しました。
浸水の深さが4メートルになると、住宅の1階部分は完全に水につかり、2階でも身動きを取るのが難しくなります。
そして、「決壊」から4時間後の午前8時ごろには浸水はほぼ止まりますが、最終的に950ヘクタールに及ぶ範囲が浸水しました。

◇ハザードマップ確認を
シミュレーションでは、千曲川から離れた場所で浸水が最も深くなっています。
二瓶教授は「川から離れていても今回のように大きな川が氾濫すると低い土地に水が流れ込んで浸水が深くなる。ハザードマップを確認し、自分の住む場所の水害のリスクを改めて確認してほしい」と話していました。
シミュレーションには、千曲川の西側を流れる支流や水路の氾濫の影響は入っていないため、実際の浸水のスピードはさらに速かった可能性もあり、二瓶教授は分析を進めることにしています。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:09:21.70ID:g4A0mLxL0
鬼怒川の時は流されなかったヘーベルハウスが名を上げたんだが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:59:11.17ID:O+yE+n6C0
要らなくなったほくほく線トンネルで直江津に流せ
日本海に流さない限り水の行き場がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況