X



【経済】コメ消費の期待の星、パックご飯が越えた壁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪子姫 ★
垢版 |
2020/01/19(日) 01:49:34.40ID:MmUeLNL+9
大勢の家族が食卓を囲み、何合も炊いたご飯をみんなで食べる――こんな光景は、とくに都市部では今やあまり見かけない。
多くの家庭で食卓の主役の座をパンに奪われるなど、「ニッポンの主食」のはずのコメに逆風が吹いている。

コメ消費が減り続けている背景には、食生活の変化や世帯人数の減少、少子高齢化などさまざまな要因がある。
そうした中、消費の下支え役として注目されているのがパックご飯。
だが、期待の星のパックご…

続きはソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54424130V10C20A1000000/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 01:55:41.30ID:1TtXiCO60
米粉パン美味い
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:18:58.86ID:89aynJc10
玄関開けたらトンボ鉛筆の佐藤です
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:19:05.57ID:w0nf9Kkf0
米から炊こうとすると
最低一時間は掛かるからね

急ぐときにはホント助かる
災害時の備蓄にもなる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:30:45.59ID:AeNB1GKX0
量が少なすぎる、倍にしてくれ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:32:50.94ID:2hqBqBQh0
米食うとうんちが出にくくなるから週に3回ぐらいかなあとは麺類ばかり
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:42:39.48ID:M+XvOaxW0
続きはソースでって有料記事しかない日経やんw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:49:42.99ID:GNPjgA8y0
すぐ食べることができて味も申し分ない
価格がもう少し安くなればなぁ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:52:38.04ID:2DeADS6A0
事務所の米は常に5合は用意しとけって言われたな
若い衆は大変だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:52:42.23ID:DE+zhvKR0
会員限定記事でスレ立てんなよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:55:06.93ID:bWAqUzQw0
最近のはうまくなったとかいうからサトウのごはんの新潟なんちゃらみたいなの
出張先の東横でチンして食ってみたらやっぱりそれなりじゃねーか
まあ昔よりは食えないこともないのか。蝋みたいだったし
それよりパックの赤飯がかなりうまくて赤飯なんてこれで十分だと思った
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:56:21.81ID:coV4fFFz0
自炊するとご飯たくさん食べて太ってしまうので、1パック200gのパックごはんで
摂取カロリーを均一にしてるわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:58:33.08ID:/a8t12o00
山形のつや姫しか食わないのでパックごはんは買わない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:58:54.05ID:OnaJS0KO0
パックご飯も今ではいろいろな所から出ているけど
品質もピンキリで、サトウのご飯は改善も進んでいて普通に食えるけど
20年くらい昔のままのいかにもな癖のあるレトルトご飯を売りつづけている所もあって
適当に目に付いたものを買ったりすると、食べ切るのがつらい地雷を踏んだりする…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 03:00:41.28ID:12XslFmp0
親がなくなって一人になってからはご飯すら炊いてない
パックご飯を常備してる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 03:12:59.66ID:yaI+/znk0
昔は米炊いてたけど
今はパック命になってるわ
おかず多目にして茶碗半分ぐらいの量が丁度いい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:20:14.73ID:eY17MmxS0
高いしやわらか過ぎる。、
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:24:20.25ID:Q3A/2jER0
西友で売ってる大盛り300g×3パックは重宝する。
200gと比べてかなり安いし、美味しい。
もちろん炊き立てには敵わないが、それは当然のことなので割り切る
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:37:12.84ID:3n87Vmnb0
福島産 放射古米
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:40:00.15ID:lq8Bon/Z0
お膳に移すときにパックにくっついてきれいに取れないの
何とかしる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:40:29.38ID:bWAqUzQw0
パックご飯とレトルトカレーといえばウシジマくん。あの柳楽の出てる回が一番面白かった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:47:19.33ID:3zceqYTz0
パックご飯は湯通ししてもレンチンしてもパサパサして美味くない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:49:17.08ID:HqlJ8IyZ0
>>25
お酢の匂いがきつくては他のを買ってる
でもやっぱりよほどのことでないと使わない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:55:04.34ID:uHeUDjpc0
あれ酢の匂いなのか?
サトウ以外はしないのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 05:16:31.22ID:bWAqUzQw0
たしかに年寄りとか食事管理の面でいくとあれは神アイテムなのかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況