X



【リニア速報】静岡県、湧水の「全量戻し」譲らず。JR東海に対し、全量戻しを前提にした対策を要求★6 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:47.99ID:78t/4aP+9
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/020/102000c

未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、静岡県は工事による環境影響に対する考え方をまとめた文書を公表した。
JR東海に対して、掘削でトンネル内に湧き出る水を県内に全て戻すように求める「全量戻し」の要求は継続する。
県は「どのくらいの量の湧水(ゆうすい)が発生するのかを明確にすべきだ。
対策を考える前提として全量戻しは譲れない」と主張する。

8月に開かれた国土交通省の第5回有識者会議で、JR東海はトンネル掘削案を提示した。
湧水を県外に流出させない対策として3案を検討したが、いずれも「実現は極めて困難」と結論づけた。
湧水の県外への流出は避けられず、「県外流出する総量を極力、減らす対策を取る」と説明する。

座長の福岡捷二・中央大研究開発機構教授は会議後、
「湧水の流出に関して議論を行い、JRから示された工法は現実的であろうという意見もあった」としつつ、
「一定量の湧水が流出することから、大井川中下流への影響について、さらなる検討を進めるようにJRに要請した」
との談話を発表した。

一方、県は今月7日に「リニア建設の環境影響における考え方」をテーマにした文書を公表。
大量の湧水が県外に流出する恐れがあり、大井川の水利用や南アルプスの自然環境に与える影響は大きいとの見方を示した。
JR東海に対して、湧水の全量を戻せないことを前提にせず、「全量戻しを前提に対策を考えるべきだ」と要求。
「湧水が県外に流出すれば、大井川水系の水の総量は減る。水資源に影響は出る。ゼロリスクはあり得ない」と主張した。

また、国交省の有識者会議で、河川流量の変化を予測した「水収支解析」に基づいて説明するJR東海に対し、
県は「地下水の変化を推定する解析の精度は高くない」との指摘を続けている。
県中央新幹線対策本部長の難波喬司副知事は「トンネル湧水量が分からないのに『大井川への影響はゼロ』と言うのは、論理が矛盾している。
根拠も分からない。大井川流域の水の総量を減らさない前提でJRは対策を考えてほしい」と提案した。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602814266/
1が建った時刻:2020/10/15(木) 11:09:37.12
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:55:36.97ID:YWA2Lh/+0
交渉相手が少数だからってデメリット押し付けて、多くの人が涼しい顔で荒らしてくような展開にはなって欲しくないなぁ

まして世論使って圧かけるとかないわ
ネット時代の地上げ屋かとw

ただ、静岡はちゃんと拒否の理由を言わんと
「うちに何のメリットもねぇし、不測の事態の保証もされてねぇんだ!」みたいな
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:55:49.70ID:MJ6N9GN+0
工作員が起因とか言ってるようでは中止でいいよ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:13.06ID:Sp8XtEE/0
静岡県の黙して語らない事実

”命の水”守る川勝知事の責任
https://shizuokakeizaishimbun.com/2020/10/18/rinia59/
田代ダム問題こそ”命の水”問題である
なぜ、2015年冬の水利権更新を黙認したのか?
 2015年冬、田代ダムは水利権更新を迎えた。織部理事の言う2014年春から2018年夏の4年間ならば2015年冬は含まれる。田代ダム水利権更新の県の責任者は、誰だったのか尋ねた。難波副知事である。
 そして、9日発行の雑誌中央公論に川勝知事『国策リニア中央新幹線プロジェクトにもの申す』というリニアの部分開業やルート変更を求める挑発的な論文が掲載された。そこに2014年春、”命の水”を守るために立ち上がったのだと書いてあった。ところが、2015年冬は”命の水”を守るために最も大事な年であったはずだったが、論文には「田代ダム問題」にはひと言も触れていなかった。
 “命の水”に色がついているわけではないから、山梨県へ流出する田代ダムの水を取り戻すことは、JR東海との議論とは別に静岡県の最大の政治課題であるべきだった。
 ところが、せっかく10年間に短縮された水利権更新だったが、難波副知事が黙認したのか、放流条件はそのままで更新された。県議会委員会で「田代ダムについての議論は一切ない」というのは、まさに、2015年冬の水利権更新で何もしなかったということを言いたかったのか。水不足が常態化している要因のひとつが、田代ダムから山梨県側への流出であることは言うまでもない。これは静岡県の責任である。
 ”命の水”を守ると言うならば、トンネル工事期間中、JR東海が東電に金銭的な代償を支払い、田代ダムから大井川への放流を増量すれば、問題は解決する。
 川勝知事は声を大にして、“命の水”を取り戻すと東電とJR東海の両者に強く働き掛ければ、同じ大井川の水なのだから、現実的な解決策となり、流域県民の生命は守られるのだ。国は積極的に関与するだろうから、2025年の水利権更新を待たずに田代ダムの放流は増量される可能性が高い。現実的な解決方法のひとつである。ところが、静岡県は田代ダム問題を封印してしまい、ただ単にJR東海のみに”命の水”を求めている。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:33.32ID:LsQEI59y0
東海道新幹線
静岡県一駅のみ全て廃止、残り一時間一本止まるだけにしろ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:37.40ID:9Zvu2XBC0
これはもう話し合いに応じる気はないというメッセージだから
JRは今からでも静岡迂回ルート検討したほうがいい
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:46.57ID:iBYOH5gg0
>>616
結果的にリニアは大赤字になって更に追加で補助金出すと思われるわ。っていうかリニアが赤字にならないように、東海道線やら在来線を第三セクターにされて、そちらに多額の税金使わせるつもりかもしれんがね。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:50.88ID:MJ6N9GN+0
他人に迷惑をかけて補償のひとつもするきがない企業ってどうなの
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:57:03.33ID:+vHCyaYg0
静岡県には大量の原爆を投下して全員皆殺しした方が日本のためになる
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:57:17.53ID:XZZPdOSl0
>>1
ただのゴネ厨じゃん。
静岡のせいで日本の高速鉄道記述に支障が出る。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:57:23.32ID:lcacKbuz0
今アホみたいに旅客減ってるのにリニアなんて要らんやろ
そんなに東京名古屋間を早く移動しても意味無いし
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:57:44.59ID:iBYOH5gg0
>>626
おまけに工作員とか使ってこのスレで知事や静岡県民を恫喝してるとか許せんね
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:09.96ID:MJ6N9GN+0
具体的対策もない具体的補償案もなくて話し合いになりようがないからな
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:58:54.83ID:lDKVP6CO0
いつまで嫌がらせするんだよ?、静岡に来る観光客にも影響が出てくる
とても行く気にならない
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:59:03.74ID:fkPsfXVp0
>>546
東名高速で茶畑が枯れたならどうして未だに牧の原は茶の産地として有名なんすかねぇ?w
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:59:07.07ID:LsQEI59y0
ルート変更でいいよ、相手せず
その分きっちり報復すべし
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:59:14.16ID:AX7J57Ha0
ここまで言われたらもうリニアの駅作らないだけじゃなくて、新幹線の停車数も減らしてやるか
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:59:16.15ID:k7ypzZM50
できっこないこと、要求してるよな?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:59:24.78ID:D8iJe4W/0
>>630

おまえガキか
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:59:51.45ID:+qoZok5g0
>>599
世界史上最悪レベルの虐殺行為をした毛沢東に心酔するやばい奴だからな。
中国からの指示で日本のリニア開発の邪魔してるのかもな。冗談じゃなく。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:00:09.75ID:WKnkHpMg0
>>617
もう少し後にもあるぞ
>掛川市では1999年...
写真の注釈の 日本道路公団が茶園への引水のため設けたポンプ施設。実際に茶園に水を届けることなく老朽化した=8月下旬、掛川市倉真
 ©静岡新聞社
あたり
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:00:17.91ID:iBYOH5gg0
>>629
しかも政府は電子印鑑やら普及させようとしてるし、ご本人が出張で現地に行かなくても5Gなどの普及で高速通信で現場から鮮明な画像で確認できるようになるよ。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:00:21.51ID:MJ6N9GN+0
工作員がうるさくてうるさくて
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:00:32.88ID:w9KF3iCq0
しかし不思議だね
コロナの時代 テレワークの時代
需要もなく赤字路線が決定しているリニア計画
環境破壊 水資源枯渇 大電力のための原発再稼働
国民にとって負の結果しかないのに
昭和の夢物語の工事を続行させる書き込みって
どんな人がやっているんだろう
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:01:03.84ID:py435tVi0
ガースーに喧嘩売った知事がゴネてんの?
十倍返しされそう
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:01:07.81ID:iBYOH5gg0
>>638
図星だね。工作員さん。
お前のレスの恫喝じみた口汚さが証拠
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:01:16.23ID:YWA2Lh/+0
ってか、海上にレール敷けんのか?
海上リニアで、尖閣駅とか竹島駅作ってよw
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:01:30.90ID:jqPyZ1+Q0
静岡嫌いな人が多いんだな
まあ一度住めば「自分のミスを絶対に認めない」という
半島人みたいな県民性にうんざりするだろう
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:01:38.08ID:bHWiCpiI0
>>635
普通の私企業なら地域撤退という手段がとれるけど
JRって営業エリアが厳密に決められてて越境営業できないからなあ。
JR東海は静岡抜きでやろうとすると合同運営になって収益性が大幅に下がる。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:01:40.14ID:YWA2Lh/+0
>>632
お前、静岡知事になにされたんだよw
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:01:46.92ID:MJ6N9GN+0
>>643
工作員だろ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:04.02ID:iVb9F1DF0
静岡県って、
今、湧き水の増水で
対策予算を使ってるんじゃなかったっけ?
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:19.95ID:iBYOH5gg0
>>643
土木屋、電気屋、そこから金もらってるネット総会屋や政治家
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:20.82ID:MJ6N9GN+0
>>649
してたらトンネル工事してるだろ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:32.13ID:lu/+OGk/0
ID:WKnkHpMg0さんよ
https://www.at-s.com/news/special/oigawa.html

これをどう読めば↓こんな話になるんだ?

546 1 名前:ニューノーマルの名無しさん Mail: 投稿日:2020/10/18(日) 15:40:44.47 ID:WKnkHpMg0
>>439
残念ながら日本道路公団のトンネル貫通で茶畑が枯れた
東名高速道路と牧之原の台地はかけはなれているのに魔法のように枯れた


東名の話なら栗ヶ岳トンネルと近傍の松葉の滝のことしか書かれてない
これも静岡がイチャモンつけているトンネルから100km離れた地域の地下水の対比事例として不適切
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:41.69ID:YWA2Lh/+0
>>638
JRの交渉ってお前みたいな感じか、ほーん
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:28.78ID:TUAZXw8NO
リニアを止めるくせにセンチュリーに乗って自分だけ良い思いをしてんじゃねーよ。しかも静岡県民の税金でよ。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:34.34ID:YWA2Lh/+0
>>649
断られたから同調圧力で仕留めようとしてるんか
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:50.93ID:3zHhKlm60
千葉に外房線がある
大網白里を境に房総半島を下に降りていく
最初は銚子に行く予定だったが電車で稲穂が
揺れて米がとれなくなと住民が反対して
銚子行は断念された
今銚子に行くのはすごく不便で1時間に千葉発が
1本しかなく、銚子は寂れる一方
静岡県民も長い目で見ないと駄目だよ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:51.73ID:MJ6N9GN+0
工作員は嘘でも何でもありだからな
まともに聞いても無駄
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:56.10ID:iBYOH5gg0
リニア推進するやつがろくでもないヤクザじみた言葉を使うことだけは確かだわ。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:56.69ID:nLwd1l5G0
>>643
もう中国人投資家から金引っ張ってるからやめられない
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:04:11.06ID:g5uTHbA+0
なんで静岡に工場が出来ないか分かるような気がする
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:04:29.56ID:UplmisN90
>>637
できっこないことを最初に出来るって言ったのがJRだからなあ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:04:38.54ID:lcacKbuz0
しかもトンネルは技術的に掘れるかどうかも分からんワケで
超難工事だし見通しなんて経ってないからな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:04:50.28ID:jXhQ199h0
実際村落で水が出なくなって給水車に来てもらってるところもあるんやろ、そりゃやめろって言うわ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:05:28.71ID:YWA2Lh/+0
>>662
それなー
それだけで静岡応援したくなる
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:05:36.12ID:xRIRcJKY0
静岡なんて相手しないで迂回するしかないな
そしてJRは静岡から撤退するべき
無視しろ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:01.54ID:FyTJzVQq0
知事は、次の選挙があるから、

当然の判断だ。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:04.67ID:aWbG//kp0
とりあえず静岡県知事は出張でも新幹線乗車拒否からやね。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:38.80ID:YWA2Lh/+0
>>663
あ、そういうこと?
日本に開発させて、また技術盗むのか

それでお得意のネット工作と
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:38.81ID:o0HNo2Yk0
教養があるとこういうことを言うわけですか?www
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:39.40ID:fkPsfXVp0
>>640
東名高速が掛川のどこを通っているか知ってて言ってるの?
もし知っていて言ってるならお前馬鹿だぞ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:51.08ID:Qs31z9eH0
>>660
何年前の話だよ…
で、リニアが出来ると静岡県にどういうメリットがあって、
リニアが出来ないとどういうデメリットが有んの?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:43.12ID:MJ6N9GN+0
実際リニア作ってもデメリットのほうが多すぎて日本のためにはならないだろ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:56.49ID:DZykWjUg0
大井川に流れている莫大な水量のうち
このエリアの流れを源とする分は一部に過ぎない
さらに県外流出する分は更にその極一部にすぎない

大井川に与える影響はごくわずかだとわかっているのに一滴も譲らないという態度はキチガイではないだろうか?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:59.73ID:lDKVP6CO0
>>1
静岡が嫌がらせするなら、jr東海も嫌がらせすればいい
新幹線は「ひかり」は静岡県内通過でいいよ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:09:35.20ID:WKnkHpMg0
>>634
有名なのは過去の話で送り物として茶が禁止されてから売り上げが激減し
後継ぎがいなくて高齢者だけが続ける 3ちゃん農家 問題が目立つ

>>655
日本道路公団が水回りで問題を引きおこしてたのだけ覚えてた
なにしろ日本道路公団は東京と名古屋を繋ぐ大きな組織だから忘れにくい
後は適当にググって引きあてたソースだよ
多少記憶がまざったのかもな
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:33.19ID:MJ6N9GN+0
>>681
いまの大井川の水は莫大とは言えない量だよ
最近大井川見たことないでしょ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:53.94ID:zcseGpvP0
ルート選定の時にこのルートを推したのが現知事なんだろ
そしてリニア建設の邪魔を始めたのも現知事なんだろ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:55.88ID:iBYOH5gg0
>>680
国益損なうし、地元民の交通の便も悪くなる(リニアばかりにお金使われて、在来線をJRは捨てて第三セクター化されて、その維持費で多額の税金投入や運賃の値上げ、便数の減少)
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:08.35ID:Qh6k5V8x0
国家プロジェクトは地方自治体を無視して進められるように法改正しろよ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:11.88ID:wAjb0b800
>>643
秦の始皇帝
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:14.16ID:jqPyZ1+Q0
富士や富士宮辺りでは
今でもふつうに茶畑潰して宅地開発してるよな
この御時勢に誰が買うのかってレベルの僻地に
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:15.99ID:o2YEbsQb0
山梨新駅出たら高架で南アルプスを越える橋を作ればいいよ
湧水対策要らんし地下にするのと費用も変わらんだろう
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:41.66ID:RvdgCTUo0
不可能な約束を求めてくるやつはゴネてるだけなので相手しても無駄
延期もしくは中止を覚悟して知事が代わるのを待つしかない
そのうえでJR東海として静岡県を徹底的に冷遇するべき
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:11:49.51ID:A3WRDtkV0
行政代執行ってあるじゃん、ゴネて立ち退かない家を撤去するヤツ、アレみたいにすればいい
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:12:39.71ID:MJ6N9GN+0
国家プロジェクトではないけど
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:12:46.45ID:zSfMrZ7I0
>>19
リニアにたいして利益なんかないぞ。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:13:06.82ID:fkPsfXVp0
>>683
東名が開通したのは半世紀前だぞw
まぁリニアに反対してる奴が馬鹿ばかりだと皆思うだろうからもっと積極的に書き込んでくれw
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:13:38.31ID:MJ6N9GN+0
>>698
推測か
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:14:13.31ID:g5uTHbA+0
>>667
学歴ロンダリングのにせ学者が一人いる
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:14:16.64ID:asZk0noP0
リニアより水資源のほうが公共性は高い
リニアいらない
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:14:26.23ID:Qh6k5V8x0
>>702
新幹線反対運動と同じで馬鹿だと思われてるから相手にしない
どうせアカの連中だろうしな
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:14:45.64ID:A3WRDtkV0
静岡県知事が日本人以外のナニかであることはよ〜くわかった
0710ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:27.10ID:F6EGgr820
春にダイヤ改定して静岡県にはこだましか停まらないようにしたらいいよ
または名前はひかりだけど各駅停車にしちゃうかだな
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:38.15ID:PnFrvdBB0
あの平気で人をこき下ろすゴミみてえな知事のいう事が全て間違ってると思えてきたわ

愛知といい、あの辺の知事はゴミにすら劣るな
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:43.54ID:zSfMrZ7I0
>>664
静岡の工業生産額みてみろよ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:53.53ID:fkPsfXVp0
>>687
都民は小池を選んだ、と言えば静岡県民の気持ちを理解してもらえるだろうか?w
だから直接選挙が糞なんだよ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:17.05ID:WKnkHpMg0
>>678
焼津と静岡の間のでかいトンネルと間違えてた
ソース先の掛川付近のトンネルが思いだせない ボケてた
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:20.93ID:Qh6k5V8x0
この知事は消極的な選択の中で当選してきて強くはないから
文句があるなら自民党が刺客を送り込んで知事の椅子を奪うしかないね
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:28.08ID:JaOhTGVA0
>>1

沖縄デニー以上に中国共産党の犬、工作員としてあからさまな活動をする
知事か。 そろそろ忍者の出番かな。そうなる前に引退したほうが良いのと違うか

このまま特亜横車を押しても、静岡県民は補助金その他で著しい不利益を
被る事になるだけだ。地方自治体が中央官庁や政府に媚るのが良いとは決して言わないが
この知事のやってる事は欲車極論で無理難題難癖つけだけ。それは特亜の指令の元に行動している
県民や国民の為になどなっていない。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:03.46ID:0p0ck6Ys0
や く ざ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況