横浜市は13日、みなとみらい21(MM21)新港地区とJR桜木町駅前を空中で結ぶロープウエー「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」が4月22日に開業すると発表した。都市部で平地を結ぶ常設型ロープウエーは国内初。市の担当者は「街の魅力やブランド力の向上につながれば」と期待している。
市によると、ロープウエーは全長約630メートル、高さ最大約40メートル。フランス製のゴンドラ(定員8人)36基を運行し、所要時間は片道約5分。運賃は大人千円、子ども500円で、午前10時〜午後10時の営業を想定している。
※引用ここまで。全文や画像は下記よりお願いいたします。
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-365923.html 夜に手形ペタペタとか心霊スポ化するとおもしろいかも
博多計画は低コストで博多駅と博多港繋ぐためだったけどここは意味不明
1000円高いなぁ。まぁ会社が大きな会社じゃないから仕方ないが気楽に乗れなきゃ。。
480ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:12:18.29ID:dfvIlA0c0
481ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:17:55.34ID:BaEQQiAp0
新港エリアの来訪客を増やすことがお目当てなんだろうけど、
東横線とみなとみらい線の運賃を一貫化した方が効果が見込めるんじゃない?
>>480
大型アトラクションの老舗だよな、昔は西の泉陽、東のトーゴだった
トーゴはいつの間にか倒産してしまったようだ 484ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 11:24:50.64ID:J+u2G++d0
やっぱ高いよな。
こんなショボいロープウェイで片道1000円とか。
カップルしか使わないと思いきや、8人乗りじゃ遠慮しそう。
これに乗るなら観覧車乗るしな。
ディズニーリゾートラインとか良心的だから、移動としても使うけど、
赤字確定では?
>>462
景観条例があるはずなんだけどなあ
せめて市長が不快感を示したりして世論を動かすべきだった 487ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:22:23.26ID:BaEQQiAp0
>>485
そもそも横浜市が企画して、事業者を公募したんじゃなかったけ?? 488ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:41:52.33ID:RutRRG1n0
乗らざるを得ない登山ロープウェイじゃないんだからさあ、観覧車と同じくらいの値段設定にしないとガラガラになるぞ
489ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 12:46:36.75ID:zZUyjAgD0
>>230
戦後昭和からブランドイメージがあるね
アメリカンな雰囲気も 500円なら往復乗るな
ちょっと食事するのに往復面倒だ
492ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 13:01:41.36ID:k1Jx/DTX0
ちゃねらーと縁がないのも当然、このロープウェイは観覧車と一緒でカップル、家族、友人同士で乗る観光施設なので
行列に並んでる時間を歩けば何往復かできそう
並んで乗るけど
496ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:34:17.56ID:BaEQQiAp0
>494
みなとみらい自体が新しくできた場所だから、まあ良いとしても、
大桟橋や山下公園、山手まで伸びてきて、昔からの景観を壊すようだったら嫌だな。
しかし、横浜市ならやりかねない。
499ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 14:47:09.58ID:wBYziUs60
1年早ければ見どころがあったのに
この長さで千円だとすると、海側のが出来たとしたら、幾らになるんだろうねえ
長さから考えると、全線で三千円〜五千円か
横浜博覧会の時のように横浜SOGOからみなとみらい21地区〜桜木町駅前〜
新港埠頭〜赤レンガ倉庫
迄交通手段にしたら利用者も多くなったのでは?
俺は博覧会にあった動くベンチを採用してほしかったが。
赤レンガ倉庫等で働く皆さん。
おい!高いよ!交通として使おうと思ったのに。
509ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:55:52.43ID:+g/+wIDQ0
安いと混んで並ぶから値段高めにしたんだろう
景観のこと文句言うやつがいるがコスモクロックだって最初は反対されたらしいぞ
510ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 17:57:10.06ID:qqhsPiF/0
マーリンルージュでえええ愛されて〜♪
大黒ふ頭で虹を見てーシーガディアンで酔わされて〜ま〰だ〜はなれたくなああい〜♪
ロープウェイが欲しかったのは山下埠頭〜山手公園区間なんだが。。
バルセロナの街中にある海沿いを走るゴンドラは距離倍で1500円くらい
ちなみに高さは100m
>>514
日の出町駅から野毛山公園まで欲しいな。 リオデジャネイロみたいに山と山を繋ぐか!?
山手〜野毛。
交通事情でLRT駄目なら空中使おう。
そうそうあのバルセロナのゴンドラ最高じゃん!
モンジュィックの丘〜バルセロナ港。
520ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:18.17ID:kJScMNGY0
高い。
これ乗った方が楽しめるぞ。
521ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:25:28.43ID:kJScMNGY0
522ニューノーマルの名無しさん2021/01/17(日) 19:30:20.73ID:JDQSzJ4X0
ロープウェイなんかより馬車走らせた方が観光客にはウケそう
昔ディズニーランドの中にロープウェイあったよな。
なんかあんなふん
あの辺でカップヌードルぶら下げてるカッペが乗るだろ
まっすぐになった観覧車みたいなモノだからそんなもんだろう。
道路とか水路の上しか通せなしだろうしな。
山下公園の海上とかなら乗ってみたいが。