X



2012年に予測「今年生まれた子供が使うことはないテクノロジー15選」は的中したのか?…カメラ、HDD、マウス、FAX、光学ディスク  [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/13(火) 10:28:26.50ID:+kNCKy009
※GIGAZINE(ギガジン)

技術の進歩は日進月歩であり、ほんの数年前までは広く使われていた技術やデバイスが、現在ではほとんど使われていないということも起こり得ます。テクノロジー関連のオンラインメディア・Tom's Hardwareの編集長を務めるAvram Piltch氏が、2012年に予想した「今年生まれた子どもが使うことはないであろう15のテクノロジー」について、予想が当たったのか外れたのかを解説しました。

Piltch氏は2012年の4月に息子が生まれた際、「息子が使うことはないであろう15のテクノロジー」を予想する記事を公開しました。当時から9年が経過した2021年、Piltch氏は当時の予測が当たったのかどうかを振り返っています。

◆01:有線インターネット

2012年には複数の家庭用モバイルWi-Fiプランが登場し始めていたことから、当時のPiltch氏は、「数年以内にインターネットサービスプロバイダ(ISP)は顧客の家に光ファイバーを引くのをやめ、携帯電話を介して家庭用ブロードバンドを提供するようになる」と予測していました。ところが、記事作成時点では依然として有線によるインターネットの提供が一般的であり、第5世代移動通信システム(5G)の導入が始まったばかりです。今後、Piltch氏の息子が大学入学するまでに5Gが主流になる可能性はあるものの、記事作成時点で9歳の息子は有線インターネットの時代を覚えているとのこと。

◆02:写真撮影やビデオ撮影機能に特化した専用のカメラ

Piltch氏は、「2012年の私は、オートフォーカスカメラとビデオカメラが瀕死(ひんし)の状態であり、息子がこれらのカメラを使うことはないだろうと予測しました。これは正しいことが判明しました」とコメント。Piltch氏の母親はパナソニック製カメラを使っているものの、息子は撮影機能に特化したカメラを使ったことはないそうです。

◆03:固定電話

◆04:起動が遅いコンピューター

2012年のPiltch氏は、息子がコンピューターを使う時代には新たなOSが採用され、更新プログラムやパッチのインストールに再起動を必要としなくなり、起動するまでに数秒しかかからなくなるだろうと予測したとのこと。ところが、OSの改善やSSDの普及が予想以上に遅く、息子がPCを使い始める年齢が想定より早かったことからこの予想は外れました。息子は数年前から起動には約30秒ほどかかるPCを使っており、OSのアップデートをインストールするには再起動する必要があります。

◆05:PCのウィンドウの操作システム

Piltch氏は、息子がPCを使い始めるまでにPCのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)から「ドラッグしてサイズを変更できるウィンドウ」がなくなり、モバイルデバイスに限らずPCでもタッチフレンドリーなUIが主流になると考えていました。2012年にはWindows 8もタッチ操作を意識したUI設計を採用していましたが、当初の予想ほどPCでのタッチ操作はユーザーに歓迎されなかったため、依然としてPCではウィンドウを使った操作システムが主流です。この傾向はPiltch氏にとってもありがたいことだったそうで、「業界の誰もがモバイルデバイスで動作するものがPCにも理想的というわけではないと気付きました」と述べました。

◆06:ハードディスクドライブ(HDD)

◆07:映画館

◆08:マウス

◆09:3Dメガネ

◆10:リモコン

◆11:デスクトップPC

◆12:電話番号のプッシュ

◆13:「プライムタイム」のTV視聴

◆14:FAX

◆15:光学ディスク

2012年の記事では、Piltch氏は「息子が10歳になるまでに大手エンターテインメント企業がCDやBlu-rayの販売をやめる」と予想していましたが、記事作成時点では2022年までにほとんどの企業がCDやBlu-rayの販売をやめる可能性はありません。実際にBlu-rayより配信コンテンツの方が視聴する際に便利であるものの、物理的な光学ディスクには「実際に所有している」という感覚があるため、Piltch氏は今後もしばらく光学ディスクがなくなることはないだろうと考えています。

予想結果から、Piltch氏は「必ずしも『ハイテクなもの』が最も使いやすいものとは限らない」という点や、「一度確立された技術が完全に消えるまでには長い時間がかかる」といった学びが得られるとコメント。また、子どもが学ぶ速度も決して過小評価できるものではなく、Piltch氏の息子は非常に早くからPCに触れていると述べました。

全文はソース先で

2021年4月13日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/20015789/
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:32:59.49ID:mgotvpbT0
つーかどんどん鈍化してるからな
もう限界よ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:33:03.25ID:WF8oq8CV0
>>266
向こうのFAXの料金体系がどんなもんだか知らんが
日本の遠距離電話の比じゃなく馬鹿高いのは確か

だから遠距離やら国を跨いでの通信が必要な地域は
インターネットの需要が日本より高かったのは確かだね
ネットに繋がってりゃ距離関係ないわけで
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:34:36.28ID:U/UyzKbW0
レコードも生き残ったし先の事は分からん
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:36:00.19ID:oh5JmO5b0
>>268
一度普及したものはなかなか廃れないだろうね、中央集権的なサービス(携帯電話とか)は規格が変われば移行されるだろうが、3Gでさえ今でも利用されてるし
カセットやレコード、VHSとかも昔よりか使われないといっても大量に市場にハードもソフトも残ってるから、好きな人がこれからも使うだろうし
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:36:25.08ID:mgotvpbT0
>>250
宇宙なんか行きたくねーってよw
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:43:11.43ID:k+nL+8D40
2000年頃に思い描いた未来とはだいぶ違うよなあ

車は空を飛ぶ
リニアビュンビュン
石油枯渇
デジタルデバイスが眼鏡化
国民を番号管理
ガンの治療法確立

何一つ実現してないw
逆に自動運転とかデジタル通貨は当時は全然イメージできなかったなあ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:43:28.61ID:mgotvpbT0
MDは消えただろ?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:45:36.52ID:uFujOrDw0
3D映画・3D放送ってすぐ廃れたなw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:48:39.34ID:uFujOrDw0
>>248
電池寿命=製品寿命だからなぁ
CR2032みたいな取り替え可能な電池で長期稼働するならいいんだけど
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:02:59.21ID:J8hupguI0
フロッピーディスクとミツミはもうちょっと生き残ると思ってた
Windowsのオマケ用途で
ISOを勝手にダウンしろなんて
アングラサイトみたいな事を公式がすすめる時代になるとは
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:29:36.10ID:3/9mfiZN0
>>264
我が子が虹の橋を渡ったのか
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:37:41.23ID:G04OB1830
固定電話はちょっと安パイ過ぎだよな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:40:12.53ID:fdeiDj6m0
>>169
インドのカースト屋敷は頑丈すぎて更地にならないぞ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:49:14.48ID:e0bTOKo80
9年後だとバーコードレジがなくなって、IoTレジになってるかな

有人のタクシーとかバスも地域によっては無くなってるかも
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:51:26.98ID:Ov+VAbwV0
>>43
環境大臣が一着の布の量を決めたからな
資源の節約だ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:09:24.64ID:/IgFdpp80
この前姿形大きさが蚊と同じドローンの画像を見た。
カメラで映像音声、そして針もしっかり付いていて
ディープステートが暗殺に使ってるらしい。
一般人に行き渡らない高度な技術は他にも色々あるんだろうな。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:21:21.75ID:lr1rKgHn0
>>282
SATA接続のHDD(SSD)にXP再インストールするなら普通はインストール開始直後にF6押してFDからドライバ読み込む必要があるからなぁ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:02:30.64ID:DAebtPJK0
磁気テープも光学メディアも
一般人が使う事は無くなってくだろうけど
保存の面で言うと利点が有りすぎて
代替品が開発されないと残り続けるだろうなあ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:06:23.42ID:r/0YqU4e0
この10年あまり変わってない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:40:06.60ID:IWRYvZ2g0
ハードディスクの価格

1983年 1GB 1000万円
1988年 1GB 100万円(5年で10分の1)
1993年 1GB 10万円(5年で10分の1)
1997年 1GB 1万円(4年で10分の1)
1999年 1GB 1000円(2年で10分の1)
2003年 1GB 100円(4年で10分の1)
2008年 1GB 10円(5年で10分の1)
2021年 1GB 1.7円(13年で6分の1)
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:26:32.41ID:DAebtPJK0
>>303
価格低下が鈍化したのは2011のタイの洪水だな
本当なら8TB〜12TBが1万以下でもおかしくない
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:21:35.81ID:PAXNf2jc0
磁性粒子の大きさが5ナノメートルぐらいで頭打ち
それ以下にすると安定して記録できない

熱アシスト記録のHDDがやっと製品化されてきた段階
それでも50TBぐらいが上限と言われてる
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:06:18.49ID:P8iQoQJZ0
>>304
2010年でギガバイト単価が3円ちょいになってからは容量単価の下落が超鈍化
むしろHDDについてはタイ洪水とアベノミクスで2012年は容量単価がやや上昇
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:25:26.53ID:VOuOE02z0
今年生まれた子供は10年後に車を運転しないし
選挙に投票することも無いだろう
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 11:46:28.38ID:nRxjrjI80
>>307
なんでだろ?
40代だからオープンリールテープとかパンチカードとかソノシートとか
実体験は無いけど前世代のロストテクノロジーを知ってるが

最近の子供は昔の映画とか観ないのかな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:51:50.99ID:+79Gz/BO0
1985年頃の話だが…
「音声入力が一般的になれば、キーボード入力は廃れるかも」とか
「オフィス内でマイクに向かってブツブツ言っているのはおかしいだろう」
などと議論していた。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:53:09.99ID:7v2JO3P50
昭和に生まれた子供なのに当時と同じ部屋に住み学習机を使ってる奴がいるんだが
お前らだけど
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:05:53.95ID:rXPM5+Uz0
>>311
映画「スタートレックIV/故郷への長い道」で1980年代にタイムスリップしたエンタープライズ一行のエンジニアのスコットがパソコンに話し掛けていた
すぐに音声入力じゃないのに気付いて巧みな指さばきでキーボードを叩いていたが
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:40:10.19ID:VOuOE02z0
>>311
割と立派な大人が大真面目な顔で2000年には
紙が無くなるって力説してたからなあ
実際その頃はプリンタが一般化してむしろ需要が増えた

これから削減されてくか知らんが
利便性から言って全く無くすのは数十年かかりそう…
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:45:18.16ID:kD2L5dzf0
>>314
Excelが普及して表計算がラクになり、業務用アプリでもクライアント側から気軽に帳票をバカバカ出せるようになったのもあるね。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:12:56.65ID:3/pY4pjm0
>>311
目の前で65歳のじいさんがブツブツいいながらキーボードを強打してるわ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:20:12.01ID:m01//osT0
>>315
おい
電卓で検算しとけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況