X



【グロタンディーク素数】 素数しか必要としない人向けの掛時計に『57』があるとして話題 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/06/11(金) 06:24:59.85ID:ur9PYc7F9
ストーリー by nagazou 2021年06月11日 6時14分22世紀になってもネタにされかねない 部門より

Amazon.comで販売されている素数のみ表示されている掛け時計に「57」が含まれていたとしてTwitterで話題となっている。この掛け時計、ご丁寧にも57の文字だけは赤くなっているそうだ。
57は素数ではないが、著名な数学者であるグロタンディークが、素数に関する講義をしている際にたとえ話として取り上げたとする逸話があることから、「グロタンディーク素数」と知られており、ネタ的な意味で仕込まれたと思われる。
Twitterなどでは今になってもネタにされるグロタンディークさん可哀想といった意見もあるようだ(Togetter)。

https://science.srad.jp/story/21/06/10/0050209/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:29:12.76ID:Ap+9ituF0
素数ゲット
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:29:19.15ID:Ap+9ituF0
ああああたあ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:35:28.14ID:3yVqMPaO0
wiki見ても意味がわからん
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:40:40.72ID:Ipx490yY0
5と7じゃなくて57かよw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:42:45.53ID:o6yHXm4w0
>>1
57www
赤くしてやるwww

こういう事?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:42:49.52ID:AoVSGV3z0
1はなんで
素数じゃないの
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:42:50.23ID:Ipx490yY0
どんだけ素数好きなんだよw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:46:22.61ID:gf2XxOtN0
>>57に期待
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:48:09.41ID:8n/+CogD0
そういえば、2は素数。唯一の偶数の素数なんだー。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:48:56.52ID:GY91YdjX0
こんな時計を見て一日を送る人 変わり者だけに、喜びも一入なのだろうな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:51:09.55ID:x7Fc26950
>>17
一意性
1を素数としてしまうと

素因数分解ができなくなり

2=2×1
2=2×1×1
……

素数自体がなくなってしまう
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:53:23.48ID:AoVSGV3z0
>>26

るほど
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:55:23.52ID:1hpvPRitO
91は…(´・ω・`)
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:55:28.96ID:F5ucWn/80
1を素数とする解釈はあるので素数といっても良い。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:00:10.31ID:YJa6EzEI0
「全ての整数は等しい」
照明・・・
1×0=2×0 (いずれも0)
だから1=2である。
同様にして2=3とか3=4とかが照明される。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:01:29.98ID:JOLNfiBj0
全桁奇数だと素数のフリをするのがすごくうまいな。おれもスレタイ見て素数だろって思ってしまった。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:03:12.43ID:3TVGdOxN0
完全数しかない掛時計
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:03:46.18ID:sbA+BAJH0
>>3
そんな計算の仕方でわかるんだ
知らなかった
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:04:59.87ID:JG9LmUtb0
>>22
3も唯一3で割れる素数
3で割れる事を鼎数とか呼べば唯一の鼎数
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:05:02.59ID:ExSXhdwy0
グロタンディークという学者さんが講演中に素数の具体例を挙げるように求められて「57」を誤って挙げちゃったらしいね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:05:02.93ID:Im4W2B9Z0
グロタンディーク素数とは、>>57のことである。
20世紀を代表する数学者の1人であるアレクサンドル・グロタンディークが
素数として有名にしてしまった数字。


「グロタンディーク先生、先生の話は抽象的過ぎてわかりません」
「そうですか?」
「何か具体的な素数を例にして話をしてください」
「なるほど。ではこの素数を>>57として話をしましょう」

>>57 = 3 × 19であり、当然素数ではない。
よりによって奇数で最小の素数である3の倍数なのだが、
まあグロタンディークが素数っていうんだから素数なんじゃねえの、
ということでグロタンディーク素数と呼ばれている。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:06:43.56ID:8+7nGpdC0
>>3
ホントだ。頭がいいな。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:11:58.73ID:mAuVlhI90
グロタンディークさんマジかわいそう
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:14:06.29ID:mAuVlhI90
>>36
微妙に違う
講義の時に
「素数とは、11,23,57などの割り切れない数の事である」
のように説明したのが由来

当時の様子はわからんが近代まで残っている事を考えると結構な騒ぎになったと思われる
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:15:05.05ID:mAuVlhI90
グロタンディークが独裁者なら3と19はもうこの世にいないのだろうな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:18:25.80ID:k8TrgGVB0
>>50
へー
最初はちょっと間違えただけのネタだったんだろうけど話が独り歩きしてユーモアが無くなったらネタとしては終わりなのかもな
しつこいのは好かれない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:18:39.57ID:XlYMl/x40
はいわかりました
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:21:13.24ID:vfgHzIZy0
素数しか必要としない人にとっては
当然知ってるエピソードですよね?
一応赤くしときますけどw
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:21:54.25ID:UG1EVb/t0
さあ、>>57だ!
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:26:35.25ID:Y3xe6Cim0
>>3,40,46

嘘すぎるw

それじゃ最初が奇数の二桁素数(11, 13, 17, 19, 31, 37, 53, 59, 71, 73, 79, 97)は全部割り切れることになんだろw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:29:56.83ID:+PUN304C0
>>57
期待させておいてこれかよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:30:04.05ID:lMQKwr4T0
>>52
グロタンディークがバカなら
この世に頭のいい数学者はいない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:34:40.63ID:qoGZTgNS0
>>40
3桁の数を100a+10b+cで表す

a+b+c=3nの時
a=3n-b-c
上記の式に代入すると3桁の数は
300n-100b-100c+10b+c
=300n-90b-99c
=3(100n-30b-33c)と表すことができ3で割り切れる
適当だけどこんな感じか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:36:57.51ID:11KUZJEh0
クロコダイルダンディーなら俺のトモダチだぜ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:37:25.76ID:U5kTqfxh0
>>10
後ろの数字が長針と短針に合ってないから余計解りにくいわ
せっかくいいアイデアなのにデザインしたやつ奴馬鹿だろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:37:36.34ID:lMQKwr4T0
2桁の数で素数と間違えてもいいのは91だけ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:40:42.12ID:tYvW9+PF0
グロタンディークは20世紀後半の最大の数学者ですが、
算数が苦手でこのような計算は特に駄目だったとのこと
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:43:14.05ID:iKbgafP40
俺はバカだから素数なんて「あー、そっすうか」くらいにしか思わないけど、素数が大切な人もいるんだな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:51:26.30ID:KXJnnbJE0
>>91
10進法で表記された整数の各桁の数字を合計したものが3の倍数になれば、
もとの↑整数は3の倍数である、ということは>>79の示すとおりだが、
これを「3の倍数」だけでなく「2の倍数」にも勝手に拡張しちゃって文句を
つけているんじゃないかね>>66
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:04:15.53ID:hjNecjBc0
>>17
素数扱いしない方が、素因数分解の一意性が成り立つので都合がいいから
素因数分解の一意性ってすごく有効なので、これが成り立つように定義した方が世界が美しい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:04:46.17ID:4/nDOHzz0
>>95
なぜ3の場合だけその法則が成り立つかというと
「10^nを3で割ると必ず1余る」からなんだが
>>66はそこを理解していないようだな。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:06:23.84ID:L8ZpgDbm0
>>79
半分足りない
100a+10b+c=3nの時
a+b+cが3で割り切れるかも証明も必要
c=3n-100a-10b
したがって
a+b+c=a+b+3n-100a-10b
=3n-99a-9b
よって3で割り切れる
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:25:49.91ID:4ai/pxRB0
>>13
>>1読んだの?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:26:48.02ID:4ai/pxRB0
>>26
本末転倒
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:30:55.63ID:Sr0FCqXC0
>>99
これが1番わかりやすい
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:31:04.02ID:06Xtj82y0
一桁が1か7の時点で3で割り切れるかもと思うけどな。パッと見は素数に見える。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:32:27.84ID:Qz6gNplY0
ねちっこいなあ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:40:46.29ID:qbcpBPOL0
「素数って分かる?」
「…1歩 2歩」
「ん?」
「え?」
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:40:55.71ID:40wprQ1G0
>>104
逆の証明はここではいらんだろ
ある数の各位の和が3の倍数である→その数は3の倍数である
が言えればいいんだから
少なくともそうであると言えれば57が素数じゃないって言えるんだから
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:42:28.03ID:08XJGhY40
あーグロタンな
しってるよグロタン
なかなかいいよな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:44:33.09ID:PslfyVVw0
>>10
せめて針が見やすければ数字無しで図として取り込んで脳内変換できるけど
文字盤のほうがデザインの肝なのね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:46:39.79ID:j3H13hR30
2も2で割りきれるけど?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:47:41.02ID:j3H13hR30
>>99
>>114
普通に3で割れば済む話だろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:51:38.17ID:NGx2rWdn0
>>120
時計が読めない世代が存在するのか?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:53:44.01ID:j3H13hR30
>>122
>>123
自分と1以外がルールなのか
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:54:18.82ID:j3H13hR30
>>125
とりあえず割ってみた

0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:57:38.56ID:4cZrEEW00
>>10
10時9分?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:05:05.99ID:lFjO0Fit0
>>97
高校1年の数学でこの手の証明は山ほどやらされたろ
もはや試験にも出せないくらい普通の話
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:18:36.97ID:Vvxw87wA0
可哀想なのか?
可哀想の意味がわからん
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:18:50.34ID:Uv/QiWHm0
>>15
プッチ神父も間違えたしな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:53:07.05ID:Qpgc4Sqj0
>>40
中学で習ったぞ。
3も9も
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 10:15:14.10ID:fTBiWOCV0
>>140
この時計を必要とする人には10とか9という数字は存在しない
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 10:50:21.45ID:5NvKuYEU0
俺はapple watchのデジタル時計を自作してるんだけど
普段は16進数で腕時計表示してる
気分で2進数表示もしてるけど
パット見すぐ時間把握できないので修行が足りない

10進数は気持ち悪くて耐えられない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:31:19.51ID:lFjO0Fit0
素数好きが世の中にはいるからそういう人にはたまらんだろう
興味がない人には全く刺さらないけど
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:35:16.43ID:dhlPaiBi0
>>10
これ多分普通に数字振っても混乱すると思う
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:38:26.30ID:YB+DFJjF0
19✕3か
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:39:32.40ID:YB+DFJjF0
>>10
これ?時計なの?
謎の前衛芸術?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:53:18.53ID:3ZWebEZw0
ココアさんが↓
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:55:21.67ID:NUMPjqKn0
ここまでナベアツなし
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:56:57.13ID:tvYIMroP0
学生の時は何の興味もないどころか大嫌いな分野だったのに卒業してからここを読むと色々と面白い
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:59:19.49ID:NM6uusX20
>>10
表示があるのが素数の所ってだけで、12等分、60等分て針の進む角度も一定なんだろ
つまらんな
針の進む速度を素数倍とかなら面白かったのに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:01:53.44ID:KXJnnbJE0
>>164
長針が「19」のところで4分間とまって、ピョンと「23」に進むとか
そういうのだったらどうかね
短針が「7」のところで4時間とまると、時計としては使いづらそうだが
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:09:51.94ID:tvYIMroP0
そのグロなんとかてどのくらいの大物なの?
ペレやジーコなのかカズなのか
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:14:56.05ID:hKdfMLhu0
>>66
(m*10^n)/3の余りはm/3の余りと等しいので各桁の数を合計した数が3の倍数ならば元の数は3の倍数である
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:18:09.92ID:V7BPxUj+0
>>66
一応晒しとくね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:19:21.13ID:tvYIMroP0
>>169
数学界のレジェンドじゃん
学生の時にもっと勉強しておけばよかったな
当時は苦痛以外のなにものでもなかった
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:20:16.28ID:hCi3LswE0
>>169
マラドーナが解説でつい「スローインでオフサイド」って言っちゃったレベル
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:29:25.56ID:u6eNR4ve0
>>47
10時9分
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:32:03.89ID:u6eNR4ve0
>>151
見難いが
一応普通の時計のような正確性は持ってるw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:34:32.45ID:SxVux9xK0
スキンヘッドなのはホモだから?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:34:52.06ID:u6eNR4ve0
この時計のオチは
ムーブメントは通常の時計のものと同じ(はず)
だってところだな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:36:27.37ID:Kp+VYqTL0
Alexander Grothendieck
>日本の数学界では彼は「グロタンディク」、「グロタンディック」、「グロタンディエク」、「グロタンディエック」、「グロテンディーク」、「グローテーンディーク」などと表記されている

ドイツ出身のユダヤ系フランス人の数学者として、最も元の名前の発音に近い表記は何?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:37:06.96ID:boqLMY7s0
30と27のセットですね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:42:35.77ID:4xWJOxV50
このスレ見てると中学レベルの数学が苦手な奴って結構いるんだな
小学校の算数レベルでつまずいたまま大人になったんだろうか
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:45:43.42ID:VQ9uBPGj0
>>188
忘れてる人も多いんじゃないかな。
普段使ってない記憶はどんどん薄れてく。というか引き出しが錆び付いてくる。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:47:08.54ID:Kp+VYqTL0
57が素数でないことは、1秒以内に直感で分かると思うんだ。

各桁の和が3の倍数なら3の倍数、の証明
https://mathwords.net/3nobaisu
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:46.28ID:nIW7BtI/0
虚数は明らかにネーミングの失敗よな。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:02:28.66ID:Kp+VYqTL0
>>194
たとえば、縦軸に虚数、横軸に実数の複素数平面を見て、「この座標は存在しない」とか思えますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/複素平面
0200164
垢版 |
2021/06/11(金) 13:44:49.31ID:1RfQZCuo0
>>167
>長針が「19」のところで4分間とまって、ピョンと「23」に進むとか
それならOK
結構いけてると思うわ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:41:09.29ID:M/KqFpGg0
>>120
アナログ時計は元々針の位置でしか見てないことも多いな
○○分までの残り時間を絵で感じれるのもありがたい
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 15:26:49.17ID:W0Hu1toB0
>>7
59と7辺りを考えていてそれが頭の中で混ざって口に出すと57とかなってしまったりする。
心理学的に、錯誤のひとつで、
気付かないから怖いなw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:10:40.95ID:WM27vjd60
素数って、(1や自身除く)割りきれない数のことだろ?
ということは、割り切れない数のある現代数学は欠陥品なんか?
賢い人教えて
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:28:49.53ID:1a18jyd20
>>206
通常合成数が2つ以上の素数の積で表されるんだけど、これは1が素数でないという前提の話。
仮に1を素数と仮定すると合成数は1を除く2つ以上の素数の積と定義できる。
こうすると一般性は失われない。
ただ、こう定義するのは面倒なので1を素数としないとすることで合成数の定義がすっきりした形になる。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:15:05.75ID:TU4Di28P0
>>218
素数か素数でないかは人間が決めた定義なのだからその論は本末転倒
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:13:38.00ID:P3TUmfiB0
>>192
対数とか行列とか微分積分も怪しい。
大学でやってた数学や物理なんて完璧に忘れた
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:21:19.85ID:kSR/k+QC0
円周率も素数なのに無理やり割ってると思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況