X



【朗報】岸田文雄首相「クリーンエネルギー戦略」に原発新増設、建て替えの明記を見送り  [スペル魔★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 14:14:54.59ID:QgNdoE4m9
 政府は、6月にも策定する脱炭素社会の実現に向けた「クリーンエネルギー戦略」に、国内原発の新増設やリプレース(建て替え)の明記を見送る方針を固めた。原発に対する世論の懸念は根強く、岸田政権として「原発維持」の方向性を打ち出した場合、今夏の参院選に影響しかねないと判断した。

 岸田文雄首相は18日、クリーンエネルギー戦略に関する有識者懇談会を首相官邸で開催。2050年に温室効果ガス排出を実質ゼロにする政府目標について、首相は「道のりはチャレンジングだ。(東京電力福島第1原発の)事故による原発不信が残り、再生可能エネルギーも島国ではコスト高にならざるを得ない」と指摘。同戦略では再生エネ投資の加速などの道筋を描きたいとの考えを強調した。

 同戦略は、岸田首相が昨年10月の所信表明演説で策定を表明。菅義偉前政権が主導した政府のエネルギー基本計画(昨年10月改定)は原発新増設・建て替えを明記しておらず、自民党の保守系議員や産業界からは岸田政権による原発回帰に期待する声が多かった。

 政権内では同戦略で原発新増設などに踏み込む案もあったが、岸田首相が重視する参院選の争点になりかねないため見送る。首相側近は「安全運転だ。エネルギー政策も無理はしない」とし、方向性の検討は夏以降に事実上先送りされる。同戦略は再生エネや水素、アンモニアの活用、ライフスタイルの転換などを柱とし、原発関連は小型モジュール炉(SMR)の新技術開発推進などにとどめる方向だ。【李舜、藤渕志保】

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa325c7365803bb07786c5fbcc8d0bab5a33e067
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:15:50.24ID:MtJTr3rF0
見送り政権
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:16:35.27ID:Xa1EYxvX0
何もしないと評価される

新しいことすると批判されるから
利権も生まれたりと
参院選までは安全運転ですよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:17:27.62ID:rvRh/Onr0
面倒なことは参院選後にやればいいからな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:17:56.99ID:BoCi1TnZ0
>クリーンエネルギー戦略

バレバレのリップサービスwww
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:02.69ID:QKk5O8X70
ほんのちょっぴりしかいないパヨちんだけだろ反対するのって
まぁ、ほんのちょっぴりをパヨマスコミがわざわざ何千倍にも拡声するわけだけど
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:08.05ID:cEc8G2U20
なぜ地熱にしない 地熱発電で 技術を磨けよ  んで外国に売れよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:50.42ID:qZjG3Jew0
>>1  
【創価】震災レイプ - 創価学会男子部バイク隊

1995年1月17日、いまだにその爪あとを残す大災害が神戸・淡路島を中心とした地域で発生した。
死者6000名以上を出した阪神・淡路大震災である。
創価学会のバイク隊30000名が神戸に来てからすぐに、神戸の町で強姦魔や火事場泥棒が出没しているとの噂が広まった。
バイクに乗った数人の男が若い女性に声をかける。
「お風呂に何日も入ってないでしょ?近くに体を洗えるところができたから案内するよ」
そう言ってついて来た女性をレイプするのだという。

『火の無い所に煙は立たない』のです。

参考資料:「阪神淡路大震災の真実」「震災レイプ事件」「創価学会が被災者を追い出した」より
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:56.45ID:AIWgB7pK0
ゴキウヨにっこりwwwwwwww
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:18:59.13ID:nmMBvQ+X0
日本に本当に必要なことでも、マスコミから批判される事は決してやらない

サヨク、中国、韓国への聞く力
岸田政権
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:02.66ID:xaj8Sh/N0
EUのほうはロシアの天然ガスが当てにならないと判断して原発の増設に舵を切りそうだけどな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:15.34ID:64TeDGZ+0
ダメだこりゃ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:32.53ID:3M0vaX+M0
日本はちょっと政策ミスったから外国から電気買うとかできないしな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:34.18ID:J4dvS7PE0
欧州は原発で脱炭素の現実路線にしたのにキシダさあ、、
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:20:56.21ID:DA7QerRl0
EUでは天然ガスも原発もクリーン扱い
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:21:17.59ID:nOYFLPXl0
櫻井よしこ発狂案件
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:04.25ID:95A9roxH0
古い原子炉使うより 最新型に新設したほうが安全だと思う
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:15.97ID:64TeDGZ+0
中国は新規原発建設しまくり、韓国は中東に韓国原発売り込み中。日本が断然技術が上だったのも今や昔
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:55.32ID:ybZP7W8L0
石炭かい?
コイツ今まで何か決めた? 菅は速攻で携帯下げさせたぞ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:23:55.55ID:9wt8RAj40
もう原発増設建替は間に合わないからいいよ
原子力村もあと五年もすれば完全に解体され再起不能になるし
再生エネルギーと心中するしか未来はほぼ確定
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:10.32ID:Nuoy5hrK0
安全性を向上させるためには古い原発を捨てないと
更新をやめるってことは原発はやらないってことだよな
アホなの?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:11.32ID:QJUtdLXa0
福島を機に原子力関連の資格は司法試験も電験も抜いて最難易度になったから、パスできる奴おらんだろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:18.11ID:64TeDGZ+0
日本人は原発といい、コロナといいゼロリスク求めすぎ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:33.86ID:/IHr336S0
原子力ムラが発狂していてワロタ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:38.05ID:Xa1EYxvX0
>>9
欧米で原発推進の流れだから
それがもう少し大きくなってからだろ
後追いだと批判されないから
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:24:50.50ID:vQdG5qAX0
岸田「クリーンエネルギー…原発はまずいよなあ」
小泉「あ、ボクいい考えがおぼろげに浮かんだんですけど」
岸田「お前には聞いてない」
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:25:11.87ID:QOSJfeLt0
こいつ今までなんもしてないやん
たくさん行動起こして支持率暴落した菅が不憫でしゃーないわ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:15.86ID:vg6t794R0
>>44
何もしないのが国民の望みだから
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:21.47ID:Lihdh7410
日経平均暴落、市場は岸田首相辞めろと催促相場。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:34.72ID:s3tr4r5q0
×島国
〇中抜き
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:27:59.39ID:6TkiKsMv0
河野太郎と一緒だな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:06.79ID:wUdOb4Nv0
おいおい...見送るなよ!
「逆に積極的に推進します」ぐらい言えよ!
日本の競争力も落ちてきてるしガス・石油の取得力も下がるんだぞ?
超中期的に見れば原発に頼らずに自然エネルギーだけで電力を維持することなんて無理な事ぐらいわかるだろ?

ガソリンや色々な物が高騰し脱炭素を受け入れるしかないと思っている人が多いんだから、原発への理解も進んでると思うぞ?
自然エネルギーのせいで電気代も高くなってるし。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:09.32ID:Nuoy5hrK0
いろんな意見を聞きすぎて情報が完結せずフリーズしてる感じだな
無量空処でもくらったんかっていう
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:19.19ID:xaj8Sh/N0
>>12
現在の人類の技術で利用できる地熱エネルギーは表層の極一部に限られる。
将来的にはマグマのエネルギーを直接利用できるようになるかも分からんけど、
今の所は核融合発電以上に夢の技術
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:27.29ID:aWSbtJGq0
現状で増設計画も新規誘致運動も無いし
東芝の新型原発は海外売り込みは全て失敗に終わり実績ゼロで予算超過だけが確定してる

今年何億円か予算つけても官僚が作文コンテストとかで浪費するだけ
安全な原発作れる技術がないと
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:10.18ID:u7cOdiWl0
洋上浮体式風力発電と2035年までのつなぎのLPG火力発電に頼るしかないな。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:19.66ID:a9cjWMVC0
まぁ無理する必要はないな
無責任な野党は絶対揚げ足を取ってくるし
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:20.90ID:Xa1EYxvX0
>>44
岸田は菅を反面教師にしているから

GOTOも再開しないのは菅のバカを見てわかったから
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:49.44ID:UmMXmZFy0
何もやらないのが岸田流w
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:30:51.33ID:a9cjWMVC0
夏の参院選後の3年が岸田政権の本領発揮よw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:33:23.86ID:/S7lFWLT0
俺さ、正月に久しぶりに田舎に帰ったんだわ
そしたら、山の斜面や畑だった場所に太陽光パネルがズラっと敷き詰められてんだわ
クリーンエネルギーっていうけど、森林崩したりする環境破壊はええの?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:33:29.41ID:8AQXy6ey0
停電させるか、電気使用率をテレビの枠外に常時出すか

どちらにせよ、原発は必要
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:03.45ID:RndAGjdQ0
ダメだこいつ
自分で何も決められない優柔不断な男!
もう辞めろ!一回総理になったから十分だろ!
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:25.02ID:a9cjWMVC0
岸田総理は参院選後に保守本流の鬼となることを予告しておこうw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:34:59.02ID:4Eh2LRWt
なにもしない無能

やっぱり岸田は無能だったな
コロナ感染者数も過去最高になるし
株価も菅政権より最低値つけそう
もちろんGDP成長率も低迷したまま
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:35:52.19ID:8AQXy6ey0
>>66
核融合は高市早苗の案
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:36:31.91ID:Xa1EYxvX0
>>71
既に保守な気が

安倍とか菅はリベラルだもん
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:37:49.95ID:nJQycBdt0
まさかの先送りかw
クリーンエネルギーで行くなら原発増設と
古くなった原発の建て替えは必須なのに。
まじで何も決断しないつもりかw
本当に総理になりたかったけど、総理になってしたい事は何も無かったんやなw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:37:57.82ID:a9cjWMVC0
>>79
ギアを1段上げるってことよ
今はまだ賤民どもを甘やかすときだからなw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:38:04.93ID:mdHNKTnT0
>>44
陰性証明のみで入国させたりGOTOトラベルやイートしたり、総理就任早々、ベトナムに行って「日本へ来てください」言ってたしな、菅はがんばり過ぎ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:42:53.51ID:64TeDGZ+0
岸田じゃ株価上がらんな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:42:56.98ID:WwD5g56B0
なにもしてないのに支持率だけ高いから選挙後もずっと安全運転しそうな気がする
決められない男って批判を意識しての即決&朝令暮改のコンボも懲りただろうし
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:43:22.09ID:LSxAMXlO0
もうあっち見たりこっち見たりしてるだけで日本は全てに於いてコンセンサスが皆無なんだよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:44:14.76ID:ZuhXU7sz0
そんあことより 金融所得課税強化早くお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!一律30%でいいので!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:44:22.33ID:Q8XhnqVw0
世界は最新の原発に置き換えてるというのに
古いシステムを使い続けるのか
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:44:35.35ID:Lihdh7410
岸田首相辞めろ。 辞任したら日経が上がる。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:45:48.21ID:a9cjWMVC0
>>93
辞めさせねぇよバーカ
日本の基幹産業がどれだけ傷んでいると思ってんだ
0095くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/01/19(水) 14:46:12.33ID:CQtn5ZM+0
しゃべりはしっかりしてるけど中身が無いタイプか。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:46:25.52ID:eX2sui310
>>87
減点主義の下での最良の行動は何もしないこと
岸田はこれをやってるに過ぎないし、それを支持するなんて言ってる奴の頭がおかしいんだよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:46:41.01ID:IHwdriRS0
原発禁止
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:46:47.23ID:wUdOb4Nv0
地震にも津波にも強い、海上浮遊型の原発の推進しかなだろ?
いざと言うときは沈めて冷やせば福島みたいなこともないだろうし。
0100くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/01/19(水) 14:47:06.15ID:CQtn5ZM+0
結局何がしたいのか良く分からんね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:47:55.69ID:vmC9xrvK0
岸田ちゃんらしいな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:48:25.39ID:a9cjWMVC0
>>100
ソコが岸田総理の良いとこなんだよ
参院選前にバカどもに悟られたら厄介だろ?w
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:48:38.47ID:vmC9xrvK0
ああ、でも、岸田だと、岸田だしぃ、だけど、
安倍スガでもやらなかったんじゃないの
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:51:36.64ID:SZYantBq0
自ら原子力技術を捨て去るとは正気を疑う
無能の極みだ
0109くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/01/19(水) 14:52:06.19ID:CQtn5ZM+0
>>105
先送りしちゃマズイものもあるわけで。
中国への対応もそれ。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:52:21.03ID:a9cjWMVC0
なぜ岸田が総理になれたか?
いち早く経団連が岸田の経済政策にお墨付きを与えたからだと言うことを忘れんなよw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:52:38.61ID:jan65Z/j0
少しでも政権批判される政策は手を着けずに、ただ政権維持に終始する岸田政権は一体何なんだ。
この人は、総理大臣に成ることが目的で、なってからの政策には興味が無いらしい。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:53:01.73ID:a9cjWMVC0
>>109
はぁ?
アメリカさんに核ミサイルでも撃ち込まれるか?w
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:53:06.47ID:eqqfwyLu0
  

   _ノ乙(、ン、)_新しいのを作るべきよ! 福島の事故はGEの古いのを使ってたのが一因なわけでしょ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:53:23.29ID:jan65Z/j0
少しでも政権批判される政策は手を着けずに、ただ政権維持に終始する岸田政権は一体何なんだ。
この人は、総理大臣に成ることが目的で、なってからの政策には興味が無いらしい。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:53:30.56ID:PQBwoHNX0
EUは原発をグリーン認定したんだぞ?国内のアホに脱炭素に必要と説明すれば良い
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:53:57.65ID:ynDWu4lA0
当たり前:だって参議院選挙終わったら岸田おろしで政権終了
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:54:54.75ID:a9cjWMVC0
>>117
自公が参院選で過半数割れか?
まぁ頑張んなw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:57:07.42ID:5WhjAiV40
うーん、妥当なところでしょ。
原発再稼働推進という名前の緩やかな脱原発の流れは既に定着しているから
ここで新設だとか置き換えだとか寝た子を起こすようなことをする意味は希薄。
そもそも、そういう方向に舵を切ったところで数十年経たないと当てにできるものにならないわけで
そんなことよりも目先の再生可能エネルギーの充実を図るとともに
更なる省エネのような日本の技術が一番生きる分野に注力するべき。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:57:33.96ID:QFJ9xE0u0
>>1
EUですら、原発をクリーンエネルギーとして認めようとしているのに。
この国の政治屋どもは、なんのために存在しているのか?
大規模停電が起こるまで何もしないで右往左往するんだろうな。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:58:31.08ID:a9cjWMVC0
>>121
オメェは黙っとけ!
夏の参院選で自公が勝つまでだっつってんだろうが!!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:59:02.72ID:JhvKVa470
これは国民が馬鹿ってことで良いのか?
原発反対の意見を持つ国民が多いせいで、首相も正しい判断をとれないと
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:59:09.00ID:PQBwoHNX0
小型原発は必要なんよ なにせ世界中作るようになるからな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:59:49.94ID:ucBQmvMY0
これはさすがにアホ
どうせ波風たてたくないんだろうけど
こんな事では日本の未来は暗いな
今やらずにいつやるんだよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:59:54.57ID:a9cjWMVC0
>>123
んだよ
曲がりなりにも日本は議会制民主主義国家だからなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:01:27.70ID:a9cjWMVC0
どこぞのアホバカが国会を愚弄し続けてきたから岸田総理も立て直しに大変なのよw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:02:03.58ID:Zi5qHf/t0
岸田は何にもしないでどうやって世界をリードするつもりだ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:02:24.64ID:ucBQmvMY0
>>120
だから先行したEUが無理ってギブアップしただろう
いい加減頭を切り替えろよ
何?おまえ電気使わないの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:06:36.50ID:Ry5xXkWM0
津波と地震の来ない所に、
日立の30万キロワットのタイプ3つずつ設置すればいいだろ
3つで100万キロワット近くになる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:07:24.38ID:I7m+C3Cc0
太陽光発電と風力発電つくれば大丈夫だろ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:09:20.09ID:PQBwoHNX0
>>136
去年のEUの惨状見て今それ言えるのはすごい
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:10:31.99ID:XEHkhH340
10年以上経つのに、福一の処理は何も進んでいない。
原発が日本人の手に余る事が良く分かる。
地震大国で原発は無理。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:10:59.46ID:jp9Sg+G90
結局なにもしない無能
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:11:49.55ID:lx87nKyC0
岸田はリスクを取る勇気のない腰抜けよ
原発の小型化は世界のトレンドなんだよ、いつまで311のトラウマに怯えてんだよ
自国だけ清廉潔白にこだわっても、周りはルールも安全性も二の次の危険な国ばかり
日本こそが率先して小型原発の安全性を世界に発信して行くくらいの覚悟が無ければ、他国の原発事故に巻き込まれて厄災を被るのがオチよ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:13:28.46ID:1oQHn+nG0
>>1
岸田マジで無能だな。
もう原発増設以外の道は一切存在しない事はEUが証明してるのに、未だに決断出来ないなんて。

総理大臣を菅に戻してほしい。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:13:39.80ID:aWSbtJGq0
>>101
小型原発は保安コストに放射性物質の漏出管理に廃炉コストなんかで
結局ソーラー+バッテリよか高くなる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:13:49.63ID:pqvBHjkE0
もんじゅの廃炉も福島の廃炉も全く目処がたたない
これからの管理だけで国家予算を超えるだろ
いくらアホでも原発はやれない 金が無い
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:14:28.88ID:tNEz/ECr0
>>140
島国って簡単に土地捨てて移住とか出来ねえの解る?
今までの分が廃炉になっても埋める土地確保がどれだけ必要か
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:15:07.17ID:PQBwoHNX0
そのお安いパネルはどこ産ですかね よもやウイグル産とは言わないよね
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:15:41.11ID:XEHkhH340
>>140
今の原発も半世紀前は未来の夢の技術。
重大事故なんか起き得ない、絶対安全な技術だったのさw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:15:50.36ID:0nWbi3K/0
築3,40年の古いやつは即刻廃炉にして
事故後の安全基準をクリアした新しいやつを
少し作った方がいいような、、、
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:17:38.30ID:pqvBHjkE0
ウランの埋蔵量は石油より少ない
全く未来の無い技術
核融合炉なら話は分かるんだが
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:18:15.52ID:XEHkhH340
>>150
今の基準をクリアする原子炉は一基1兆円超え。
東芝はそれで潰れたw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:18:42.26ID:BwoSGRQO0
やっぱり原発よね。それしかないもの。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:18:44.67ID:nxvvWi1a0
究極のダーティエネルギーなのにな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:19:14.27ID:pqvBHjkE0
>>151
それと火山国だから地熱もある
アイスランドは、電力の全てを地熱でまかっなっている
しかも、日本の技術で
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:19:21.21ID:KcwAv4/P0
どうするの?電気代高いの
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:20:10.04ID:hOfRGweB0
>>149それは表向き
100年に一度事故は起きる想定
絶対に安全な原子力発電所を作ると採算が取れない
今も同じ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:20:30.37ID:tNEz/ECr0
>>151
石炭も石油にもちろん天然ガスだって有るんだよ
各大陸プレート境界の入り組んだとこだから
敗戦でアメリカに原子力エネルギーねじ込まれたから
金を掛ける事を出来なくされただけ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:22:51.75ID:QdaNIP3h0
カーボンニュートラル戦略を示せよ
輸出産業が成り立たなくなる
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:24:29.19ID:ybZP7W8L0
>>158
ドイツの一キロワットあたりの電気料金は日本の2倍
原発ガー環境ガーというならお金払わないとね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:26:14.94ID:91GgBVz10
>>1
岸田「オミクロンで世界をリードする!」
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:28:31.85ID:DYW/JYeT0
悪夢のような菅政権の言い出した

2050
カーボンニュートル

を実現させるには、原発は必須で不可欠
さて
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:28:45.60ID:gQepQhlz0
原発大好き下痢サポイライラw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:30:56.84ID:zL6fKwtY0
 
ゲンダイ(朝 鮮)が応援する 岸田w

(今回の答申でも"女性宮家"の創設を提言)←←
※女性宮家は中国とサヨクが推進

※日本の反原発も中国とサヨクが推進


「岸田さんはなかなかいい総理大臣」
https://imgur.com/MP27a0o.jpg

立憲民主党「岸田文雄氏の政策は我々とほぼ同じ。連立を組めると思う」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631706586/

474 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 18:27:56.19 ID:9GJMZpcX0
内閣支持率は本当は高くないけど、左翼政権だからメディアが下駄はかせてる。

562 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 19:03:25.91 ID:9GJMZpcX0
実質的に自民党から民主党へと政権交代したようなものだよ。

574 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 19:07:24.68 ID:9GJMZpcX0
民主党よりな政策をしたいなら所属する党を変えなさいと。
岸田は自民党総裁を続けるべきではない、すぐ辞めろ。

566 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 19:04:23.74 ID:yiXqyfzC0
おパヨで岸田を悪く言ってる奴を見たことがない
岸田がミンスの思想そっくりだから

587 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 19:14:43.37 ID:yiXqyfzC0
基本、岸田は枝野らと変わらんからな
 
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:33:14.18ID:dzPi6aSI0
昭和のバカは消えろ

税金数兆円で勝手に原発建てて
核ゴミ廃炉は電気代へ
価格転嫁の国民負担って

最初から不良債権だろハゲ!
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:36:58.68ID:5WhjAiV40
>>131
EUは行き過ぎた分後戻りするだけだよ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:37:22.88ID:j6xEB7l80
>>161

値上げと増税で対応しますw人の命には代えられないからねwww
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:37:41.94ID:aG0A8ekV0
「まだまだ、古い原発を使うよ」と解釈しました。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:30.42ID:Fa30qR3O0
いやいや、欧州は脱炭素と再エネのコスト増で酷い目にあってるから原発をクリーン(笑)に取り入れたんだろ
原発やらないなら脱炭素やめるんだよな?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:45.13ID:pX/MXfBc0
岸田は何にもしない人
ゆでガエルの衰退日本
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:02:39.91ID:9wt8RAj40
見習うべき欧州でもお手上げな再生エネルギーによる
カーボンニュートラル社会の実現を楽しみにしているわ

外国より風力発電所を建てられる環境が少なく
ガスのパイプラインもないのにどう解決するのか高みの見物ですわ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:32:24.22ID:B+7kwAB80
福島見りゃ原発がクリーンでも何でもないの丸わかりだからな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:35:44.02ID:7QCuVh6a0
>>185
ところがどっこい一周回って結局原発になっちゃった
んだよな。
結局代わりになる発電がなかったんだわ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:36:38.42ID:aNec6cqy0
EPRかAP1000に更新しろよ馬鹿
1950年代設計の糞原発動かしてんじゃねーよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:39.97ID:m+fjlXii0
スガがあれだけ頑張ったのに国民受けが悪くて退場させられたのを見て
学習したんだろう。受ければいいんだ。受けさえすれば中身はスカスカでいい。
そう悟ったんだろう。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:48:19.24ID:XROJPtK30
>>185
原発事故で福島から離れた関東の俺の地元で真っ先に春菊からセシウムが検出されて地元産の全ての農産物が大暴落
あの時の事は絶対に忘れないし原発推進する政党には投票しないと決めた
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:28:20.88ID:s32e9jcN0
大陸半島様から電気を言い値で買わせていただくクリーンエネルギー戦略になりそうで怖くて震える
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:30:18.59ID:UE4T7YMD0
ネトウヨ「岸田はパヨク」
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:33:31.70ID:D482BFk00
岸田は核融合派だからな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:36:06.39ID:D482BFk00
>>194
ペロブスカイトがある
経産省が本命視しているのがそれ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:38:20.04ID:x9wOUH+u0
海外は原発をクリーンエネルギーとして認定し始めてるのになぁ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:10:49.23ID:gmUq0h0h0
再生可能エネルギーはコスト計算できるが
原発は利権や廃炉までのコストやリスクがまったく読めない
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:11:56.14ID:43RogDfy0
>>198
核融合は化ける可能性もあるから、密かに望みを託している可能性はあるな

>>200
再エネは結局シリコンソーラーと同じ問題に陥る
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:31:31.42ID:vWCvgRmk0
コロナ対策全振りで一時は感染者100人切るまでにした菅と、そこからコロナ感染者過去最高数まで増やしてクリーンエネルギーとか寝惚けたこと言っちゃってる岸田。
前の内閣を返して。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:48:33.12ID:7BOVNLlt0
>>1
クリーンエネルギーなんて言葉使わず、
「温暖化を止めるには化石燃料の使用を止めなければならない。
再生可能エネルギーで安定した電力供給は不可能。
原発事故のリスクよりも温暖化リスクの方が遥かに大きい。」
そう説明しろよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:28:47.76ID:M7hBHtZo0
原発は扱っている連中がクソ過ぎて危険2050年までに絶対またやらかす
だいたいネトウヨは二枚舌過ぎるわ「脱炭素なんてまやかし」とわめきながら「脱炭素には原発しかない」
って糖質か?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:34:16.70ID:YULmylZe0
原発 後始末考えず
太陽光 後始末考えず
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:32:34.65ID:ym2eYbJ80
何でこういうヘタレが総裁選で勝てたの?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:41:51.76ID:uIj0ilwh0
クリーンとか事故とか言う以前に核燃料サイクルが失敗した時点で日本の核政策は破綻してるからね。
核燃料サイクルをする前提で核廃棄物を資産計上してきたのに、それが出来なくなった。
それなら数兆円の資産である核廃棄物は数兆円の負債として計上しなければならない。
でもそれをやったら電力会社は100%倒産する。
だから嘘に嘘を重ねて自分が引退するまで逃げ切ろうとしてる。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 04:40:51.82ID:tBp9lbNq0
まあ、進次郎の方が正しいからな
進次郎が総理でいいよ
低脳総理はさっさと辞めたら
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 04:49:21.33ID:OSlM7EC20
参議院選に勝つためですとか記者の妄想書くな。毎日の記者の記名見ると李舜て中国人か。支那チョンに書かせるな。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 04:51:16.29ID:OSlM7EC20
アホの高市や河野でなくて良かった。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 04:52:54.67ID:bRCk/aGN0
>>1

世界はやっぱ原発ヤッてこうって流れになってんのにナニイッテンだコイツw

今から始めても10年とかかかるんだろ?ヤれやw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:02:03.32ID:rkDdPFJm0
無資源なんかじゃ決してそんな事無いのに
こっちも原子力ムラの連中が洗脳しまくったせいで
原発に使ってる金で国内の石炭・石油を整備出来るのに
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:48:06.05ID:EdTZ/4570
騙す気まんまん、参院選勝たせちゃダメだね
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:50:10.39ID:EdTZ/4570
>>201
日本ではそう思われていない
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:52:37.42ID:EdTZ/4570
>>180
外国のやらないことやったらいいじゃん
同じことやるから何かと影響受けるんだよ
クリーンエネルギーどうこうとかw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:54:42.69ID:7j4ZkEJ70
やっぱり本当にやめるつもりは無いな
選挙対策で勝ったらまた始めるな
自民はこんな小手先ばかり
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:10:12.53ID:qpZsyFUk0
欧州見習って天然ガス増やせば良いんじゃね。
天然ガスならカロリーもといCO2ゼロ。
ただし電気代はえらいことになるけど。

原子力と天然ガスを「グリーン」に分類 EUが草案作成
2022年1月2日

欧州連合(EU)は、原発力発電と天然ガスを投資先として「グリーン」なエネルギーに分類する草案を打ち出した。ただ、EU加盟国の間では何を環境に真に配慮したエネルギーと定義するかについて意見が分かれている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3383438
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:44:49.74ID:QkdWm6C60
>>233
各家庭で使う電気を2割減らしましょう!とか言い出す馬鹿が現れてあれよあれよという間に
三つめの選択肢ができあがってしまう。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:53:54.21ID:hvKh9mGP0
>>233
第三の選択としてペロブスカイト太陽電池の完成&水素社会の構築まで騙し騙しやるルートもあるし多分それが国防上も日本のエネルギー自立の観点でも大正解
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:00:27.97ID:Nh43cTWu0
安全性を高めた上で原子力を使うわけにはいかないの?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 07:12:44.77ID:m7+iw8Nh0
とりあえずあるものは動かせよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:02:35.54ID:YpfaC+Ok0
こんな地震大国で原発とか絶対あり得ない
福一は無かった事にされるのか?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:31:00.28ID:tCHGR+Rx0
これまでの原発は駄目だが
核融合ならば何の問題もない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:52:34.80ID:/A6D0kge0
EUは原発推進なのに
なぜ日本だけバカ正直に脱原発してんだ
国民生活に責任持つのが政治家だろ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:54:11.95ID:/PmOMxo20
聞くだけで決められない男、岸田文雄です、お友達の言うことは聞くから、利権を用意してね。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:55:31.56ID:Jp30yajL0
えーとー、総理は何をしてるのかな?

総理はもしかしてオミクロンを知らない?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:00:40.86ID:S3x+53bS0
>>22
小型モジュール炉(SMR)の新技術開発推進なんてものは誤魔化しだぞ

フランスでも現実はこう

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/828848
仏電力の新型原発、また稼働延期 10年以上遅れ、増設計画に影

>国内1号機となるこのEPRは当初12年に稼働する計画だったが、
設計上の不備や工事の欠陥が相次いで発覚し、10年以上遅れることになった。
マクロン大統領は昨年、国内で原発建設を再び推進すると表明したが、
再度の遅れは新たな計画策定に影を落としそうだ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:05:41.32ID:VYyZ+8T70
原発は致し方ないと思うが、40年で計画したなら、ちゃんと40年で廃炉しろ、と強く言いたい
まだ使えるから勿体ない、の結果、その決断をした民主党によって、福島原発は不幸にも、結果として爆発した
廃炉決定していれば、爆発免れたかもしれん
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:06:19.00ID:S3x+53bS0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10012999661000.html

>原子力産業の生き残り戦略?

小型炉は、原子力技術や原子力産業を維持するための装置だという批判もあります。
世界の発電量のうち原子力発電が占める割合は10%ほどですが、
IEA=国際エネルギー機関の予測では、運転期間の終了や新設への投資が
少ないことから発電量は減少傾向で、現状のままだと2040年には先進国での
原子力発電は最大3分の2減少するとしています。
こうしたことも背景に、とりわけアメリカやイギリスなど核保有国を中心に、
核の技術を保持し続けることや、原子力産業を維持することが必要だという考えが
出ています。
ラマナ教授は、小型炉の開発は、原子力技術を維持したい政府や業界の生き残り
戦略になっていると指摘します。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:07:36.16ID:S3x+53bS0
https://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20210528.php#:~:text=SMR%E3%81%AF%E3%80%81%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%81%AE,%E4%BD%95%E3%82%89%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
小型モジュール式原子炉は、たいていが悪策だ

 小型モジュール炉(SMR)が発電のための主要な、または唯一の答えだと
主張している人たちは、自分が何を言っているのかわかっていないか、
積極的に偽情報を流しているか、あるいは意図的に気候対策を遅らせているかの
いずれかである。

 水素と同じく、最近、小型モジュール原子炉(SMR)が再び注目を集めている。
その背景には、この技術に焦点をあてる政府の政策や投資がある。原子力産業界の
動きもある。そして必然的に、自分や投資家が大金を稼げるような技術を構築しようと
する起業家たちの声もある。

 SMRは、製造規模の経済性を達成できず、建設速度が遅く、スケールアップによる
効率性を犠牲にし、安価ではなく、遠隔地や炭鉱跡地に適しておらず、
多大なセキュリティコストに直面し、廃炉にはコストと時間がかかり、
賠償責任保険に上限が設定される。意図的に効率の悪い方法を選んでいるのに、
課題は何ら解決されていない。SMRは、1950年代から存在しているが、
当時より今の方がましになったわけではない。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:09:27.37ID:S3x+53bS0
原発は安全性のコストの問題で淘汰されつつある

いま世界で作られてる原発は
中国製・ロシア製・韓国製

それでいいという人だけ原発賛成しなさい
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:55:54.85ID:h2+9pV080
核融合は60年前から本質的なところで改善がない
実用化は遥か先

安全な核分裂は60年前からある
小規模にしたらいいだけだからね
でもそれじゃ人件費も建設費も維持管理費も倍々になるから商売にならない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:32:56.20ID:uX6iZjee0
>>1 こういう選挙のために◯◯したって報道がジワジワ効いてくるからな。国民はウソツキを許さない。
参院選は大敗だな。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:55:20.54ID:vj2H3XFj0
何もできない政権じゃねーか

金融所得課税は冷や水なだけだし
貯蓄から投資にしろよ 上の方だけ税率あげれば?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:59:12.83ID:9dkTMBsp0
>>28
電力会社赤字になるやん…

あいつらは今あるポンコツを、できる限り使い倒すことしか考えてないよ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:38:34.44ID:LV079/Pg0
>>244
聞く耳持たない二階ラジコン暴走菅とどっちがいい?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:56:42.72ID:UEaokx6k0
この先送りと誤魔化しの連続
来夏の選挙以降に手の平返す気マンマンやなw
増税に外国へ富の流出希望の奴らは是非自民党へ投票お願いします!
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:01:05.54ID:LjVGoOEp0
だめだこりゃ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:02:45.93ID:LjVGoOEp0
>>244
聞いたふりして、実際は全然聞いてない
自分の都合だけな様に見える
おまけに決断が遅い
サイアクだ・・・
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:03:51.40ID:/PmOMxo20
ホントに何もしないで、やってるフリだらけね。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:08:32.30ID:JUwkLula0
格言
優れた政治家は世論を動かす
凡庸な政治家は世論に従う
愚かな政治家は世論に逆らう

岸田は典型的な凡庸な政治家
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:24:28.24ID:BDyDfvtQ0
何でも先送り政権になってるね。決断力主体性なし。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:27:56.48ID:3LqAVJTS0
>>243
一部が推進したいと思っているが、市場から全然資金が集まらないので、原発事業
は環境対策になると位置付けて市場からの資金調達の便宜を図る政策誘導を始めた
というのが現状だよ。
それだけ原発の新規建設は儲からないし、資金が集まらないということ。

>>250
最新鋭機をまともに作ろうとすると、アレバやWHみたいに大赤字になってしまう。
安全性というよりは事業継続性そのものが既に乏しい。
今ある原発を使い倒したら、それで終わりでしょ。EUもアメリカも日本もね。
だって、建て替えにしても新規建設にしても物理的にもう間に合わない。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:51:44.65ID:3LqAVJTS0
>>267
核融合なんて、もっと間に合わないだろ。
おそらくは今世紀中には完成しないし、おそらくはコスト的に半永久的に商用化は無理だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況