X



【教育】“物価高騰” が給食現場も直撃 献立どうする?頭抱える栄養士「子どもたちにはいろいろな物を食べてもらいたいけど…」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/25(火) 14:41:29.55ID:/X7Km9WX9
※10/24(月) 19:31配信
RSK山陽放送

円安などの影響で食料品の価格上昇が続いていますが、学校給食にも大きな影響が出ています。栄養バランスを取りながらも材料費を下げるために、学校ではギリギリの調整が続けられています。

お昼どきの早島中学校です。学生たちの楽しみのひとつが給食です。

(生徒)
「美味しかったです。おかわりしました」

(生徒)
「毎日違うものが出るので、きょうは何が出るんだろうと楽しみ」

この日のメニューは「すき焼き風煮」や「酢の物」など。

牛肉や玉ねぎのほか、様々な食材が使われていますが、献立を考える栄養士の高田さんは、頭を抱えています。

(早島中学校栄養士 高田直子さん)
「ハクサイやダイコンやタマネギを使ってみようと思っているところが、ダイコンやハクサイが高いと。じゃあ何を使おうかと。そこで去年の秋くらいからなかなか大変で」

ウクライナ侵攻や円安などによる物価の高騰が、学校給食をも直撃しているのです。学校に食材を納入する業者も、その影響を肌で感じています。

(業者)
「相当...いまどの野菜も高くなっていると思います」

中でも、今特に値段が上がっているのは肉。給食には欠かせない食材です。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c6a26b5c3ed2b930b07f4ea804d4c895a0dbb05
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:42:42.94ID:nsXNUGPN0
スーパーで食品捨ててるじゃない
あれって利用できないの?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:43:19.90ID:T/DDcRvf0
米に塩水かければ結構食えるぞ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:45:04.43ID:SPntRlMh0
太らない物食わせとけ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:45:16.32ID:j+tOjeX30
くじらとれ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:45:35.46ID:/LeYQWI10
アベノミクスで日本国民全員貧乏人
そして補助金配りまくるのが政治と思い込んでいる馬鹿ばっかり


歳出減らせ、
まず国会議員から
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:46:49.08ID:s7gXccPE0
パンと脱脂粉乳でいいだろ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:46:52.09ID:B8TouySn0
高橋洋一「でもこの円安は良い円安だから。マイナス面だけでミスリードやめろ俺が言うことが正しい」
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:47:13.50ID:oPzPjnKu0
少子化で昔より生徒減ってるんろ
美味いもの食えそうだがな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:48:49.63ID:LugJhg/Q0
>>10
給食の予算は国が出してるんじゃないし
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:49:11.91ID:JGNuRxe10
>>24
>>26
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:49:38.38ID:2xW/cHOR0
まさかサンマが上級しか食べられない高級食材になるとはな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:50:50.68ID:KP6mb9Pn0
下らない各国給食などのイベント事を先ず止めれば?
川崎は毒されてるからだろうけど、他の自治体はまるで
関係無いのにやたら南朝鮮料理を年に数回出してるのとかさ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:51:59.00ID:h9G86TBC0
ブロッコリー、ささみ、ゆで卵食ってりゃ十分だろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:52:25.66ID:qsJ9oMzX0
>>30
元が糞安いから
値上げ分をそのまま給食費に転嫁したら、給食費倍じゃ済まんと思う
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:53:13.34ID:fFXg19tV0
給食のおばちゃんの給料900万な
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:53:24.24ID:rBuWG+pX0
老人の食費を削れ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:53:36.58ID:Mpdt7jbt0
いまは完全栄養食があるから大丈夫
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:53:54.96ID:gmoTI4Vg0
ないならそれなりの生活をしないと
これから日本はどんどん貧乏になるんだから慣れないと
だが足りないもっとよこせよいってる年金暮らしの高齢者は俺たちの世代だけは維持しろという汚いやり方だから
あいつ等の金を減らしてギリギリの生活をさせろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:54:30.82ID:P6kBWd1c0
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士は、もう何も食べることはできないんだよ?
それに比べたらガキのオカズ減ろうが何も問題ない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:55:28.63ID:FWL0c1260
日本はトヨタに国のすべてを賭けたからな

トヨタ以外は死ぬ
この先の未来は国民全員でトヨタ自動車を作る世の中になるしか生きる術がマジで無い
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:55:30.58ID:3xdnnKRA0
栄養士のせいでアトピー・アレルギー増えまくりだよ
バランスよくと言いながら農薬まみれのを食わせるなよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:55:59.10ID:VTZWx4Hf0
週に何時間か家庭菜園の時間でも作ればいいんじゃないか
自分で作物を作ってそれを食べる
ええやん
結構子供喜ぶかもよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:56:22.87ID:r7AopcV/0
少子化の最大の元凶の40過ぎた高齢独身から独身税徴収して
それを財源として未来ある子どもたちのために使うべき
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:56:39.36ID:NEKXXU8a0
昔はネギや白菜を給食費一部代わりに持たされたもんだけどな。
持ってこれない家はそれでも不問だったのを覚えている。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:57:53.56ID:/MraMgxj0
金が無くて学校給食すら満足に提供できなくなったのか
地獄の反日朝鮮カルト自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:59:40.20ID:8+VUcTxm0
給食事業って中抜きしてない?
月4千円以上払ってプラス補助もある筈なのに1食の内容が社食より子供の給食の方が劣る
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:00:05.78ID:KEEaBZHf0
具減らしカレー作り置きして週2で出せ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:00:17.35ID:DShcKeot0
ブロッコリー、鶏の胸肉、ゆで卵を毎日食ってりゃ病気になることはないやろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:00:21.50ID:9yzuWouM0
旅行飲食業界には景気良く金ばらまくくせにこういうのにはケチな自民党
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:00:56.44ID:1QKZZF8V0
芋だけ食ってろ
贅沢は敵だ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:01:51.89ID:fFXg19tV0
>>60
筋肉バカになる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:01:58.01ID:8+VUcTxm0
子供がおかずがいつもにゅるにゅでドロドロしてるって言う
水分でかさ増ししたおかずばっかみたい
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:05:08.27ID:8+VUcTxm0
>>63
牛乳も質落として業者が中抜きしてるだろ
子供が味がしない不味い家の牛乳と違うって言う
美味しいフレッシュな牛乳は自然な甘味が有るんだけど給食の牛乳は味が一切無いらしい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:05:40.42ID:X0/NnPay0
芋食ってろ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:06:40.19ID:k1JmNwZa0
岸田「子供は国の宝であるが時には老人のために子供たちには諦めてもらわないといけないことも多々ある」
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:08:30.60ID:PacKJpQX0
給食費を払っているのだから、そういう言い訳はいらないのだが?

できないならやめろ、代わりはいくらでもいる!!!
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:08:54.24ID:7OmNjMPg0
国会議員や公務員は金持ちや
富豪を目指す存在ではない
まずはそこから削減していかないと。
どうしても富豪になりたいなら民間企業へ行け
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:09:05.04ID:lLGD1Oop0
ブロッコリー、鶏の胸肉、ゆで卵を茹でて食えばいいだけだろ
茹でるだけならガキだけでもできるから給食のおばちゃんはいらなくなって経費削減できる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:09:22.69ID:Uz8OWFDt0
コレ、自校式給食だと、貧乏な都市。貧乏な地区。やりくり下手な栄養士で給食の差が激しくなる。さらに、給食費払わない家庭が多い地区はエサに近づく。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:09:50.76ID:rgfi4Idj0
>>58
月4000円て、昭和50年代と同じ額だな
それがいかんのと違うか
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:10:52.79ID:rtFj7gj20
学校で野菜作れ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:12:01.32ID:lLGD1Oop0
ブロッコリー、鶏の胸肉、ゆで卵を茹でて食えばいいだけ
茹でるだけならガキだけでもできるから給食のおばちゃんはいらなくなるから給食費は大幅に削減できる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:12:42.51ID:rgfi4Idj0
俺今年50だけど、俺の小学生の時と給食費同じなのか
まさかと思ってググったら本当なんだな
どう考えてもおかしいだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:13:57.64ID:pByh7E4o0
スズメとかカラスとかを子供たちが猟銃でしとめて
食べられないのかよ
まぁでもかわいそうだな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:14:17.41ID:gKRKrKW30
>>1
元々、学校給食の食材って仕入れ先業者と癒着しててコスト高なんだから
直営農家とか、ぼったくり仲買通さないとか、大手スーパーと共同仕入れにするとか
民間で当たり前にやってることやれば大丈夫だろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:16:07.59ID:sVJz6CjR0
>>12
いいね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:16:59.71ID:rgfi4Idj0
親がモンスター化して値上げを受け入れないからか
20食なら一万円はかかるだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況