https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2022/12/post_10715/
――2022年6月、タイ政府は大麻を麻薬指定から除外し、大麻の家庭栽培が「解禁」されたと大きく報じられた。ただし、医療・健康管理目的に限定……のはずだが、
街中でTHCを含むバッズが売られ、観光客がそれを喫煙してハイになっている。一体、何が起きているのか――。首都バンコクの様子も撮り下ろしながら、実情を探った。

「タイは、ストーナー(大麻でハイになっている人)にとって楽園ですね。どこのディスペンサリー(大麻販売店)も観光客で賑わっていました」

タイ政府は2022年6月9日、大麻を麻薬リストから除外し、大麻草の家庭栽培を解禁。
過去に大麻の所持や栽培にかかわった受刑者3000人以上を釈放したほか、大麻草100万株を国民に無料配布し、
“東南アジア初の大麻合法化”と世界中から注目を集めた。冒頭の言葉は、11月3日から9日までタイに滞在した日本在住の大麻愛好家A氏のものだ。
ただし、THC(ハイになる成分テトラヒドロカンナビノール)の含有量が0.2%を超える抽出物(大麻エキス)は引き続き麻薬リストに残り、
また政府は大麻の使用はあくまで医療目的に限定し、娯楽目的での使用は認めていない。

「医療用というのは建前で、医師の診断やライセンスがなくてもすぐ買えます。店ではタイ産の大麻もカリフォルニアとかから輸入した大麻も売っていて、
どちらも質は最高。価格は1グラム=350バーツ(約1370円)から1000バーツ(約3900円)くらいまでグレードに応じてランク付けされていて、インポート物は割高でした。
それでも日本だと1グラム=5000~6000円なので、十分安く感じましたね」(A氏)

A氏は大麻が解禁された6月9日以前から何度もタイを訪れているとのことだが、どのような変化があったのだろうか。
「以前は、グーグル検索とかじゃ大麻屋さんは出てこないので、知り合いのツテで入手した怪しいネタを黙って吸うしかなくて。
『これ、そのへんの雑草を採ってきたんじゃ?』と思うぐらい質の悪い物も当たり前にあったんですけど、今はちゃんとグロウ(栽培)されたガンジャを吸えるので、
大きく違いますね。一応、路上とか公共の場では吸っちゃいけないことになっているけど、現地の人が言うには、たばこと同じでマナーを守って、人の迷惑にならなければOKだと。
実際、僕も道端で吸っていたときに警察官が来たけど、何も言われませんでした」(同)

■大麻カフェの売り上げが6月9日の解禁で爆増
6月9日以降、タイでは“グリーンラッシュ”が起き、A氏のように大麻目当てでタイを訪れる人も増えているとの報道もあるが、実際のところはどうなのか。
バンコクのチャトチャックエリアで大麻やクラフトビールを販売する、〈Highland Caf?〉を経営しているチャイワット・バンジャイ氏はこう語る。

「法律は『すべての大麻植物は麻薬対象ではない。ただし、THC含有量が0.2%を超える抽出物を除いて』となっているため、
バッズ(花穂)についてはTHCが何%であろうが麻薬対象ではありません。だから、医療目的であれば栽培・使用・販売できます。
私たちが扱っている大麻も、すべて“health benefit(健康目的)”という名目で売っています。
娯楽用と医療用の違いについては、前者はスモーキングパーティを開いたり公共の場で吸ったりすること、
後者はプライベートな空間で不眠症や食欲不振などを解消する目的で吸うことだととらえています。政府が明言しているわけではないので、グレーゾーンですが」

つまり建前上、「睡眠の質を上げたい」などと伝えればTHCをたっぷり含んだ大麻を買えるわけだが、A氏の発言を見るに、その建前すら崩壊しているようだ。

「タイにおける大麻の歴史はとても古く、例えば病院へのアクセスの悪い農村部などでは、庭で育てた大麻を自分たちの治療のために使っていました。
政府はそうした伝統医療に根付いた使い方は許容しており、吸うこと自体を危険視しているわけではありません。
ただ、対外的にだらしのない危険な国という見られ方はしたくないので、『公共の場では吸わないで』と言っています」(チャイワット氏)

※続きはソースで

関連スレ
【先進国】タイの大麻~出来ること・許可が必要なこと・禁止されていること [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671957560/