X



【社会】バイク販売不振、原付はここ10年で半分以下に大幅減 駐車場不足も課題★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/17(月) 16:15:07.84ID:CAP_USER9
バイクの国内での販売不振から抜け出す挑戦も見られました「第44回東京モーターサイクルショー」。
しかし、不振の背景は複雑で決め手となる対策もいまだに不明で、
消費者の動向とは別にさまざまな規制やバイク環境への無関心なども指摘されています。現状を見てみました。

原付一種がここ10年で半減

国内のバイク構成は排気量の小さめな車種が中心。
国交省や日本自動車工業会などによると、2014年時点の全国の二輪車の保有台数は1182万台。
道路運送車両法の区分の場合、いわゆる「原付」である原付一種(50cc未満)が666万台で半数以上の56%を占め、
軽二輪(125〜250cc)は197万台で17%、原付二種(50〜125cc)162万台14%、小型二輪(250cc〜)156万台13%と続きます。

二輪車の使用用途は「通勤・通学」38%、「買い物や用足し」30%と日常生活の移動手段が中心で、
「ツーリング」は11%。排気量が大きくなるとツーリングなどの趣味の利用が多くなるとしています。

二輪車の販売台数の動きを見ると2005年の約74万台が、リーマンショックがあった2008年に56万台に急減、
2009年にさらに40万台に減った後は若干の増減を繰り返しながら2014年は約45万台でした。

原付一種が2005年の47万台から2014年には22万台へと半分以下に大きく減っているのが特徴。
その半面、排気量が大きくなる小型二輪は同7万6000台から同7万台へと微減で、
2011年以降は5万〜7万台の増減を繰り返してほぼ横ばいを維持しています。

軽二輪は2005年の10万台が2014年には5万4000台に半減。
一方、原付二種は同8万8000台が2013年には10万台、2014年には消費税増税があったのにもかかわらず9万6000台と堅調なのが特徴です。

経産省は今後の二輪戦略として「国内市場の活性化で海外市場での地位を高め、
次世代への進化を実現しなければならない」と危機感もうかがわせ、
「二輪車関係者が二輪車の新しい価値を提案し、さらに海外市場の獲得に向けて取り組みを」と
二輪車が消費者の興味を引く魅力づくりが重要だと指摘しています。

具体的な目標として同省は官民一体によるバイクキャンペーンの実施などを通じ、
(1)2020年に国内販売100万台市場を実現、(2)世界シェア50%の達成、などを掲げているほか、
二輪車の駐車場整備、二輪車の高速道料金、免許制度などについても早急に取り組む方針を示しています。
業界のみならず国も「二輪低迷」の対策に乗り出したと言えます。

都市部を中心に二輪の駐車場が不足していることもかねて指摘されてきました。
法改正で2007年以降に自動二輪の駐車場の整備がしやすくなりましたが、
業界団体による調査(2014年)で自治体の70%以上が「設置を検討したことがない」と回答。
受け皿づくりがほとんど進んでいないことも二輪車利用の環境整備の障害になっています。 

日本二輪車普及安全協会によると、二輪車の駐車場の整備は、2008年に全国でわずか536か所(収容台数約1万4000台)だったのが
2013年には3131か所(約7万1500台)へと増えました。しかし、バイクの利用者から見るとどこの街角にもある自動車の駐車場に比べ
絶対数は極端に少なく、利便性には程遠いのが現状です。バイク駐車場への自治体や地域の取り組みが期待されています。

一方で二輪車の駐車違反の取り締まりは2007年の52万件(全国)をピークにその後も20万件台が続き、
二輪利用者は駐車場不足との板挟み状態に不満を強めてきました。
特に取り締まりは東京で5万3000件、神奈川5万6000件、大阪3万件など(2013年警察庁調べ)大都市圏で集中的に行われたため、
二輪車利用へのマイナスイメージが強まったと見られています。

(続きはソース元をご覧ください)
http://news.livedoor.com/article/detail/12943301/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492387359/
★1)2017/04/16(日) 18:22:0
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:16:25.94ID:ps7Fe2va0
2スト
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:16:28.33ID:8mEhuQoD0
ミドリムシのせいでバイクやめたわ
免許なんぼあっても足らん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:16:35.08ID:RkoQBsZ00
駐禁かかるから買わない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:18:38.33ID:nTaGLxin0
低迷でオケー

なまじ活況になると、すぐに搾取を始めるからな、完了は
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:18:46.87ID:Mcudco2V0
原付なんて法と現場が剥離しすぎでまともに使えないだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:21:11.09ID:lRujKDQ60
原付なんて白バイのカモだろ、罰金払うために乗るようなものだものな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:21:49.07ID:wXfvjB260
若い連中がほいほい買える値段じゃ無くなったからなあ。
正社員の初任給は上がったけど、アルバイトはほぼ据え置き。
昔は下手な正社員よりアルバイトの方が稼げたもん。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:24:31.86ID:mv1Z9dHI0
北朝鮮情勢は全部周辺国によるやらせ
下のサイトの上から順に読み進めていくと見え見えの謀略だとわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth


トランプの今さらの北朝鮮派兵とパククネの北朝鮮軍接触ニュースはその謀略をごまかすための謀略
そもそも右翼トランプの当選からして謀略
あんなキチガイが大統領になれるわけないだろ

それと上のサイトの中の【北の核実験の核実験に関する情報操作】読んでみ
北朝鮮の核実験を非難しているアメリカ自身も最近まで核実験してるから
そしてその事実を報道しない日本のマスコミ

北朝鮮ニュースはインチキで塗り固められている

合わせてロシアのスパイ事件に関する記事も読んで これも見え見えの謀略事件
世界情勢のインチキっぷりがわかる

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/russiaoftruth

2
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:24:34.62ID:wHKONmsq0
普通免許は半日講習で250ccまで乗れるようにしてくれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:24:37.11ID:KBO3H22Q0
電動自転車が子供乗せできるのに。。。
原付じゃダメなんだよね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:25:12.62ID:EAEu0V2h0
原付は駐禁の対象外にすればボンボン売れるわ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:25:23.15ID:z8joH/BL0
自転車に税金かかければいい!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:26:08.15ID:yRW+m4Zq0
長年に渡る徹底した不買教育の成果だ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:28:19.21ID:WQH6eYa10
今の若い男性はカネ持ってないからだよ

同い年の女性達と同じ給料にされて可愛そうなもんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:28:41.97ID:mbICTjHq0
電動アシストチャリの方が良い
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:29:31.78ID:3H0YFMm20
ほとんどは近距離の使用なんだから電動でいいじゃん。時代が変わったんだからしょうがない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:29:33.96ID:vBJ7n5Is0
法定速度 30km/h
新品購入金額 7万円以上
税金 1000円(地方自治体へ納付)
車検なし
自賠責と任意保険を加入すると12万円を超える
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:30:42.13ID:5kdAzvTZ0
原付のられちゃ車が売れないし税金もとれないからなw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:30:48.18ID:PN6JoRSP0
最近の若者は二輪どころか
四輪すら免許取得しようとしないからな。
就職すから仕方なくとか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:30:58.20ID:TlKzdJnK0
4ストの糞遅い原チャリが20〜30万するんだろそりゃ誰も買わんて
昔は10万あればお釣りがくる原チャリもあったのに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:31:02.94ID:ZzRnUlx60
知的なイメージが無い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:31:19.21ID:yKHHmDvT0
チャリなら大丈夫なんだがバイクに跨ってる姿って生理的に無理、受け付けない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:31:35.91ID:TtmqsTsb0
山手線 埼京線 新宿駅で痴漢のサラリーマンが線路内に逃げ回る 電車大幅に遅れる 捕まった模様
捕まった犯人の顔写真あり
https://goo.gl/GYP2wS
バイク
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:32:08.61ID:V+tqW1Bo0
いやバイクは危ないから
車と同じ速度の事故でも大怪我や死に繋がる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:32:19.14ID:KO9XxPd90
車と自転車あれば足りちゃうからなぁ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:32:46.54ID:ZUrMMYpC0
高い、遅い、捕まる、売れるわけねーじゃん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:33:57.37ID:UJwoOje50
バイクで駐禁って日常の足に使ってる人なんか?
俺のバイクはツーリングに使うぐらいで買い物とかに
使わないから路駐した事ないわ
駅までバイクで行くこともないしな
生活の一部で二輪車を使ってた多く人が離れたんかね?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:34:36.84ID:GWLhcLcF0
免許の制度がおかしい

普通自動車免許でポルシェで高速道路250キロで走れるのに
一般道30キロとか
公務員の馬鹿さと限界を表している
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:35:06.66ID:UNffP24I0
役人の顔色伺いながら作ったバイクなんか欲しくなる方が異常者だよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:35:55.09ID:HvgDWCrU0
今時オバサンでさえピンクナンバー
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:36:10.45ID:/x/FawCE0
原チャリはいろいろ制限が多すぎる。
制限速度30やら二段階右折とか。俺が大学生の頃はヘルメット着用すら義務化してなかった。
これなら、元気な者なら普通にチャリ使うわな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:36:51.31ID:3vCk8xzb0
原付だけはまじで廃止でいいと思うぞ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:37:39.03ID:pcY/s92E0
バイクだと両手両足塞がってるから、
違法でも構わないから運転中スマホいじりたいっていう人には
向かない乗り物だわな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:39:07.08ID:09cQiwYp0
バイクね、なんか盛り上がらないよね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:39:13.14ID:2UhGWziR0
バイクニューススレ名物
念仏ガイジ
・うるさいうるさい
・事故で死ぬ死ぬ
・邪魔邪魔
・海外ガー海外ガー

免許乞食
・自動車免許でバイク乗らせろ
・普通二輪免許の排気量あげろ
・原付の速度30、二段階右折なくせ

その他
・バイク知らないのにイメージで語る奴
・バイク乗りのフリしてバイク叩きする輩
・懐古おじさん(2stガー、昔は安かった等)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 16:39:26.99ID:HZCfACvu0
原付なんて不便な乗り物を20万近くも出してわざわざ買う奴なんてそりゃいないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています