X



【科学】砂漠で空気から水を取り出す装置、太陽光だけで稼動 MITなどが開発 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001経理の智子 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/20(木) 10:22:05.60ID:CAP_USER9
マサチューセッツ工科大学(MIT)とカリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)の研究チームは、乾燥した空気から水を取り出す装置を開発した。エネルギー源として利用するのは太陽光だけであり、湿度20%程度の乾燥地帯でも、1日に数リットルの水を作り出すことができるという。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。

外気から水を得る技術は、チリやモロッコなど多くの地域ですでに利用されているが、これには湿度100%の霧のような環境が必要とされる。湿度の低い乾燥地域で空気から水を取り出そうとすると、既存の技術では水を結露させる表面を低温に冷却しなければならないため、エネルギー消費量が大きかった。今回の装置は、冷却に特別なエネルギーを使わず、太陽光だけで動作する点が注目される。

UCバークレーが開発した金属有機構造体(MOF: metal-organic framework)を用いて、MITが装置開発を行った。試作された装置では1kgのMOFを使用し、湿度20〜30%の条件下で12時間稼動させて、水2.8リットルを空気中から生成することができた。実験は装置を屋上に設置して行い、現実の環境下で動作することを確認した。

(以下省略、つづきは引用元記事で確認してください)

今回開発された製水装置。時間とともにチャンバー底部の復水板表面に水滴が集まる(出所:MIT)
http://n.mynv.jp/news/2017/04/20/052/images/001l.jpg

MOFの模式図。有機リンカーは図中の線で表されている。金属イオンは線の交差部にある。
黄色の球体の領域は気体や液体で満たすことのできる多孔質の隙間である(出所:UCバークレー)
http://n.mynv.jp/news/2017/04/20/052/images/002l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2017/04/20/052/
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:48:35.15ID:7mZP0GJQ0
アメリカ人は臆面もなく凄いものを作ったと言う人たち
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:50:03.71ID:Gg9VN9Te0
その地域気候で必然的に発生する大気中の水分を取ると、
取られた水分を他から補おうとするから、ますます乾燥化して砂漠拡大
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:50:16.92ID:bim5ki210
水は採れますが空気が乾燥して喉が渇きますので、使用の際にはご注意ください
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:50:44.15ID:UK7lENIp0
日本でも夏やってほしいが焼け石に水かなあ
太陽光パネルもどれくらい必要なんだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:50:55.42ID:3oJTutpx0
>>36
山田スゲーな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:51:24.98ID:dqbipa2b0
>>49
ただの水道だもんな
逆塩田で太陽を利用する方が同じリソースで大勢に還元出来そうだ
技術の研鑽は良いけど、結局はやる気と言う金なんだろうな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:51:37.72ID:8V4w+y720
砂漠に海水いっぱい撒けば、
蒸発して雲になって雨降るんじゃね?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:51:50.56ID:YkvbtcDc0
穴掘って,ビニールかけて,真ん中に軽い石おいて円錐形にして,その下にコップ置いておけば夜露ぐらいはたまるんじゃなかったけか。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:51:59.69ID:Y7MfLQD40
砂漠の空気ですら持っている20%の湿度を奪って大丈夫なのだろうか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:52:00.78ID:/+QkCfLe0
マスターキートンであったね
あれは尿だったかな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:52:06.32ID:0+Lg6VeY0
その装置幾らすんのよ?
コスパ悪すぎ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:52:08.94ID:aXWAqm9g0
目の表面に付いた水滴をナメナメして暮らしている
トカゲの目が乾いちゃう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:55:02.40ID:rWTJNkMR0
原発いらないな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:55:26.11ID:TEmpeLd+0
>>72
マジレスすると、サウジみたいな場所なら、海から溝掘ってサウジの真ん中まで海水通せば
塩湖が出来て、周辺の環境は変って緑が増える

ただ、あいつら砂が好きだから緑地化は反対なんだよw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:55:28.67ID:5UtWEfxg0
マスターキートンでやってた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:55:50.64ID:kPH/wQV30
砂漠だったら電気で海水くみ上げて太陽光の熱で蒸留する方が現実的
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:56:07.61ID:nF2Nm5IT0
>>1
ここまでペルチェ素子無し
がっかりだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:57:47.18ID:6GTHzyr/O
星新一で読んだ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:58:36.92ID:8T6aUabb0
ワンピースの何とかパウダーみたいに、
風下はさらに乾燥して雨が降らなくなって戦争になるとか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 10:58:46.18ID:FwcIcXtP0
シナが無茶な使い方しそう

これってワンピースのダンスパウダーみたいな落ち無いだろな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:00:09.63ID:2kskl9TS0
>>18
既に書かれていたッ!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:00:18.13ID:erEVx9nT0
砂漠で空気から水って書いてあるから
チリとモロッコが国の名前だと気付くまでに時間がかかった
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:00:22.42ID:zk4X1Apm0
死刑囚を密室に入れて、脱水して水を取る「脱水刑」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:01:27.80ID:39ei9HNO0
日本は湿度が高いから有効だな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:01:30.08ID:tk9A2Y2B0
>>1
やるなーゴリ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:01:43.60ID:MR1C5Gu/0
そして現場ではこの装置を盗んで金に変える奴が出て終了

科学の力も人間の愚かさの前には無力だったとさ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:02:01.20ID:i7xWyXbg0
このスレのすぐ上が
「【社会】少女にみだらな行為、容疑の25歳男を逮捕「同意があったからした」 神奈川©2ch.net」
だった

少女の股間から水がだらだら落ちてくる様子を想像しておっきした がんばれMIT\(^o^)/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:02:07.09ID:iIDGR3Fg0
砂漠に住むトカゲみたいのが、同じようなことしてるのをなんかの番組で見た
明け方眼球についた水分を長い舌でなめて大気から水分を補給してた
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:02:30.70ID:tk9A2Y2B0
>>87
これを太陽光に繋げば無限に動くね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:02:43.85ID:GLSDIfNp0
乏しい水しかないところからさらに水を奪い取ったりすると,思いがけない外のところに悪影響が出てくるだろ
止めろ
自分の国をがたがたにしてもまだ足りないのかアメ公は
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:00.77
砂漠に巨大ビニールハウス作ってよ
ガンガン海水送り込めばいいだろ
出来た塩は売ればいいし、水は滴って両サイドの樋を伝わってタンクに集められる
電気はソーラー

完璧や
0108ドクターEX
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:17.91ID:mTC90/130
日本の除湿器を数ボルトで動作させれば同じことが出来るんじゃないの?
ついでにプラズマクラスターを付けて。www
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:35.50ID:FwcIcXtP0
世界の気候に影響出そう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:44.13ID:TEmpeLd+0
砂漠は木を植えれば砂漠化は止められる

でも、中国の砂漠・・・日本人が木を植えると、中国人が薪として伐採して頓挫
中東・・・元々彼らは砂が好きなので、木を植えるのは反対している
アフリカ・・・中国と同じで全て伐採

結局日本人の世界植林計画で成功したのはインドだけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:48.43ID:ifRhdjS10
>>1
夜間に扉を開けて乾燥剤に湿度20%の水分を吸わせる

昼間に扉を閉めて乾燥剤を太陽光で加熱

飽和した水蒸気を涼しい日陰面に流し結露させる

一言で言うとこういう仕組みだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:03:51.23ID:rnoLv8iI0
更に砂漠が広がる予感
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:04:16.94ID:39ei9HNO0
>>108
ああ確かに除湿機が一日でいっぱいになるわ・・・・・・・
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:04:48.38ID:Z2jnE2nD0
砂漠地帯でも夜間は湿度も温度も結構な良条件だったと思うが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:04:59.46ID:tk9A2Y2B0
オムツ敷いとけばよさそう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:05:10.48ID:zk4X1Apm0
>>11
>>13
海水をうまく使えないかな。
海上の太陽光と潮汐力を利用して発電、塩化ナトリウムとニガリなどミネラルを採取すると同時に、酸素と水素をゲット。
水素は吸着合金に吸収させて触媒使って酸素と反応させてエネルギーに。
または過酸化水素を作ってワルター機関のエネルギーに。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:06:27.21ID:vWn58d8y0
>>78
仮に塩害があったとしても水を得られることのメリットの方が大きいだろうな
既に砂漠での植物プラント運用例はいくつかある
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:06:29.01ID:GLsTCTgT0
ますます砂漠の空気が乾燥しちまう!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:06:49.83ID:uMC5ur3a0
露点測って周辺空気を露点以下にすれば結露起こす。唯それだけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:07:26.32ID:39ei9HNO0
>>118
ペルチェ素子を使った商品持ってたけど、全く使い物にならなかったな
0124ドクターEX
垢版 |
2017/04/20(木) 11:07:49.38ID:mTC90/130
昔、ペルチェ素子ならPCのオーバークロックで使ってみたけど、すぐ結露してダメだったわ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:08:11.38ID:RAIv42HAO
高さ10Kmの高層ビルで
雨を降らすはなしはどうなったんだ
25世紀まちかよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:09:00.47ID:uZeJ2hwx0
効率悪そう
砂漠の空気はめっちゃ乾燥しているぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:11:13.09ID:3/wm+oK00
>>18
星新一にそんなネタあったのかw

SAWみたいだな. やっぱ天才だわ.
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:11:38.77ID:q80SH3eI0
大気中から水分が減り、周りの砂漠化はいっそう進むだろう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:12:09.25ID:6L2R08De0
クラウドファンディングで同じの作ってるよね。自転車に装着するやつ
もうすぐ手に入るみたいだしくっそほしい
0131ドクターEX
垢版 |
2017/04/20(木) 11:13:07.09ID:mTC90/130
ちょっと調べたらシャープ除湿器で300Wクラス。
ソーラーパネルの320Wクラスで2万円弱。
コントローラーは数千円であるから5万円でおつりがくるんじゃない?
MITより優秀だな、俺。www
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:13:50.64ID:+Se6STLb0
大気中の水素と酸素から合成するならまだしも、水分を集めるんだったら、さらに乾燥して砂漠化が進行しそうな?w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:14:05.07ID:/WrTjMkm0
日本の突出した技術力(死語)ならこんなの楽勝。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:14:30.27ID:zuy6rFDc0
砂漠に除湿器を置いてみました。

水が取れました。

よかったね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:15:01.93ID:LjaKP5Z10
>>10

星新一の作品の中でもベストの作品の一つだといまでも思っている
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:17:15.63ID:vWn58d8y0
ホント、何で水資源大杉の日本で海水の淡水化技術とかやってんだ
鳥取砂丘が緑化してきてるから頑張って草むしりしてる国だぞ
使いどころないわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:17:23.73ID:6GTHzyr/O
『処刑』だー。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:17:41.12ID:Yi9VRiqV0
うーん、どういうことになるんだろうなあ
これ使って砂漠をちょっとしっとりさせると周囲がちょっと乾燥して
そんで地球全体的にはそのうち水位が下がるんだろうか…
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:17:49.63ID:nQYWZdAO0
>>116
本田-藤嶋効果の事かな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:21:08.92ID:RAIv42HAO
高さ10Kmまであがると 氷点下になるから
ドバイでも雪がふり スキーができるだがな
さすがに資金がない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:22:06.16ID:UYv+ZrhG0
そんなハイlコストの機械いらねえわ
わしは石とビニールで対抗する
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:22:33.86ID:SWwy/YP20
そもそも何故砂漠に住む必要がある?
水のある場所に住めばいいじゃない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:24:16.85ID:GudRSCnt0
>>135
出来るけど環境バランス崩れて大変な事になる
台風の大量発生とか竜巻とか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:24:20.34ID:tQkqcOqR0
夏場の水遣りにいいな。上下水道代が2000円〜4000円かかってる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:25:09.50ID:BTI7AWqg0
空気中から水分集めてたような植物に大打撃与えそうだな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:25:18.34ID:3ZvKjIeL0
>>7
それでは将軍様、衣類を濡らすのにまず水を用意して下さい!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:25:55.25ID:Q14WCTOi0
これで地球乾燥化ビジネスができるな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:26:17.44ID:3ZvKjIeL0
>>12
エアコンも他人に熱気を押し付けて自分だけ涼む思想だね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:26:56.45ID:GudRSCnt0
>>137
技術売るためだよ
技術以外に売れるものがない

ましてや毎年pm2.5とセットで黄砂の被害が増大してるでしょうよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:26:56.61ID:zuy6rFDc0
>>135
理論上はできるよ。
コストではなく、デメリットが大きいからやめた方がいいだけで。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:28:33.33ID:YGG61sBJ0
ちょっとやそっとならいいけど、
使い方によっては風下は干上がるな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:29:10.08ID:Yi9VRiqV0
ゲームのシムアース的発想だと氷隕石を砂漠地帯にぶつけて
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:29:14.66ID:QqytF/m00
砂漠化が促進するな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:32:13.90ID:duze8pst0
日本にはScienceみたいな科学誌は無いのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:33:19.15ID:Vz7dI4780
同様のものは今までにもあったよね、空気から水を作る装置
子供の頃に学習と科学か何かそんな雑誌に出てたのを見た記憶があるぞ
それの電源を太陽電池にしたってだけでしょ、これ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:33:32.09ID:3ZvKjIeL0
>>50
そんな問題ある訳ないだろ。
足らない脳内の思い付きを、いちいち書き記すなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況