X



【科学】砂漠で空気から水を取り出す装置、太陽光だけで稼動 MITなどが開発 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001経理の智子 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/20(木) 10:22:05.60ID:CAP_USER9
マサチューセッツ工科大学(MIT)とカリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)の研究チームは、乾燥した空気から水を取り出す装置を開発した。エネルギー源として利用するのは太陽光だけであり、湿度20%程度の乾燥地帯でも、1日に数リットルの水を作り出すことができるという。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。

外気から水を得る技術は、チリやモロッコなど多くの地域ですでに利用されているが、これには湿度100%の霧のような環境が必要とされる。湿度の低い乾燥地域で空気から水を取り出そうとすると、既存の技術では水を結露させる表面を低温に冷却しなければならないため、エネルギー消費量が大きかった。今回の装置は、冷却に特別なエネルギーを使わず、太陽光だけで動作する点が注目される。

UCバークレーが開発した金属有機構造体(MOF: metal-organic framework)を用いて、MITが装置開発を行った。試作された装置では1kgのMOFを使用し、湿度20〜30%の条件下で12時間稼動させて、水2.8リットルを空気中から生成することができた。実験は装置を屋上に設置して行い、現実の環境下で動作することを確認した。

(以下省略、つづきは引用元記事で確認してください)

今回開発された製水装置。時間とともにチャンバー底部の復水板表面に水滴が集まる(出所:MIT)
http://n.mynv.jp/news/2017/04/20/052/images/001l.jpg

MOFの模式図。有機リンカーは図中の線で表されている。金属イオンは線の交差部にある。
黄色の球体の領域は気体や液体で満たすことのできる多孔質の隙間である(出所:UCバークレー)
http://n.mynv.jp/news/2017/04/20/052/images/002l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2017/04/20/052/
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:33:35.97ID:4frfiarQ0
>>157
島嶼部など、水不足で困ってる地域は日本も多いよな
中国も南部は水が豊富だし
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:33:55.36ID:37+ZtjSD0
ペルチェ素子は万能だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:34:56.60ID:mZxfTkl70
もっと乾燥するやん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:35:19.93ID:mZxfTkl70
>>161
ムーがあるやん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:35:34.02ID:zsqbrwIV0
空気どんどん使って地球から空気なくぞうよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:35:51.79ID:TEmpeLd+0
>>163
知恵遅れ ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:36:15.77ID:acerYp/s0
米軍だけが優位に立つということだよ。

砂漠民は干からびてミイラ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:36:44.63ID:WNQtE/Wj0
>>159
湖や海が出来るほどの氷隕石だと
生物軒並み死んじゃうから
生命誕生〜両生類誕生までなら使える手
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:37:21.61ID:acerYp/s0
砂漠を走る車につけて走ればいい。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:38:20.23ID:nIU2KHmk0
別に電気なんか使わなくても朝夕の自然の気温の変化を利用して
空気中から一日に必要とされる水を取り出す装置は開発されており
途上国への設置も行なわれているけどな。
電気を使ってより効率的に大量に大気中から水分を吸い出せるという事かな?
しかし大気中から無理矢理水分を取り出すと
大気はバランスを取るために土の中の水分を吸い取るから
場合によっては干ばつを悪化させたりする。
ちなみに中国では降雨剤をロケットで大量に打ち上げて過剰にやりまくっているので
国内の干ばつを人工的に極度に悪化ささせている。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:38:24.78ID:eld2CQ6D0
空気がなくなるなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:39:20.42ID:iel8Cyfl0
>>137
うどんの民「全てはうどんのため」
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:40:02.68ID:efKksftG0
>>18は文才アリ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:40:11.94ID:acerYp/s0
日本の田舎の人口激減してるから

コメ作はもうだめ。

二重らせんで自民党は断末魔なのに対抗する野党がボロな田舎者すぎ

田舎切り捨てが正しい日本の将来
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:42:34.64ID:acerYp/s0
サハラ砂漠は遊牧民が普通に生えてる木を勝手に伐採して燃やしちゃった結果だということが分かっている
助けてやる必要などない。その証拠に降水量は結構あるのだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:44:33.10ID:acerYp/s0
南スーダンで この装置付けてただただ車で走り回る作戦でよかった。

戦う人がミイラになれば戦争など終了だ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:44:34.19ID:5SxdTK/50
どんどん乾燥が進むww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:45:13.01ID:2O3OuuCJ0
原発でも太陽光でも使って砂漠に水まけば?
地球温暖化w防止になるだろ
で緑化した土地はその人や援助した国のものな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:45:59.90ID:acerYp/s0
小笠原は太陽も風もあるから
この方法で作る必要はない
電気が余ってるならば別
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:46:43.31ID:lkmKlbgd0
>>169
お前、絶対RO膜の現物見た事をないだろ。
淡水化するのにどれだけエネルギーを使って、どれくらいの量が取れるか知ってる?

どこの国のどこで海水の塩分濃度が高くなつてるんだ?ソース貼って下さい。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:47:22.06ID:acerYp/s0
硫黄島を開放すれば小笠原の不足なんか一挙解決だ
硫黄島から小型機や高速フェリーで行けばいいのだ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:49:39.94ID:lkmKlbgd0
>>169

>>7のが良いと言ってしまうお前の方が余程知恵遅れだね。

偶然にもお前に2回もレスしちゃったよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:51:05.67ID:zBs5sJwU0
キリマンジャロは悪い子なん?
0194 【中部電 89.7 %】
垢版 |
2017/04/20(木) 11:52:07.30ID:qRFc3+zJO
エアコン作動されりゃ水がポタポタ垂れてくるけど、そんな感じ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:53:09.28ID:acerYp/s0
瀬戸内海で塩田を温室にして塩と真水を同時に作るってやってたけど
良質な塩は作れるけど蒸発して集めた水はやっぱ塩っからかった
結局 イオン交換樹脂通して脱塩した
塩はマグネシウムなども入っていて食塩として高品質だったけど、やっぱ輸入品には価格が全然かなわなかった
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:54:41.45ID:33KepdOk0
空気が乾燥して砂漠化が進むのでは?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:56:58.07ID:yffgwRGY0
砂漠がもっと乾燥する
とか言ってるバカが多くてたまげたw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:57:31.67ID:acerYp/s0
宇宙船の飲料水は小便です。
性病の人は宇宙人になれません
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 11:59:50.65ID:acerYp/s0
宇宙人はカルシウム不足になります

飲料水からどんどんカルシウムが減っていきます

尿道結石とかにはなりません。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:00:41.15ID:33KepdOk0
>>198
大気中の水蒸気量が変わると地球環境が大きく変動するよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:02:46.35ID:dPyiUiNt0
数十万円するのか
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:03:50.79ID:lkmKlbgd0
>>198
バカ多いな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:04:11.83ID:enhRVMf60
>>201
砂漠の空気で作った水を砂漠の人が飲んでも汗やおしっこになって
蒸発して大気に戻る
大気の内部で環境が循環してるからそんなに影響が出るとは思えないけど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:05:29.53ID:Ja3oiMgm0
これは馬鹿売れだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:06:56.28ID:TEmpeLd+0
>>191
ネタにマジレスしているお前ってやっぱり知恵遅れかw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:08:56.99ID:yaezMerR0
クーラーつけたら水が出るから、それ飲めばいい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:10:41.75ID:5eBZ8L9L0
これ飲めないよ
エアコンの排水飲むのと同じじゃん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:11:47.61ID:HOmKUwJP0
日本のどこかの企業だかチームが砂漠緑化推進委員会で活動してた記憶が
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:12:10.85ID:ixNjpYSP0
>>12
砂漠に住んでる人なんてたかが知れてるだろ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:21:02.94ID:8N7+slxXO
>>206
飲料水のみなら問題ないかもしれないけど
農業用水とかに使うために溜めたりしたら問題ありそう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:21:20.26ID:0+qdI4jJ0
時代がようやく星新一先生に追いついてきたな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:22:11.02ID:budU3qrC0
>>137
ガッカリ砂丘なw
周り草やら緑あってあの丘だけ砂みたいなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:22:26.48ID:budU3qrC0
>>137
ガッカリ砂丘なw
周り草やら緑あってあの丘だけ砂w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:22:36.55ID:QivWP/yY0
これ熱力学的にどうなってるの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:23:13.71ID:DZDeWNnR0
ヒャッハー!
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:23:27.26ID:TzsF0FaX0
ビニール張れば水取れるし。。。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:24:10.74ID:qeNsTRrq0
>>1
そんなことより水から空気とりだせよ
死ぬぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:24:43.76ID:FJpowNFp0
>この装置を設置すれば、将来的には水道を引かなくても、各家庭で太陽光と空気から必要な水を作れるようになる。

すげぇ。災害時には大活躍だな。
でも、装置がお高いんでしょ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:25:19.86ID:PGAz5+//0
>>34
中にオシッコが入ってしまったりして
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:26:26.84ID:flxgscb10
>>36
砂漠のカリーマンだな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:26:28.20ID:2R5Cu0tt0
空気なくなるよぉ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:28:42.41ID:ng3pxpcf0
これ周辺の気候が変わり、砂漠化が爆発的に進行するんじゃね?空気中の水蒸気集めるんだろ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:30:15.13ID:DZDeWNnR0
空気から水を作る>その水を使って水力発電する>その電気を使って空気から水を作る
こうしたら永久機関じゃね?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:31:33.39ID:wypLA3mJ0
火星で住める
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:32:27.18ID:TwE1SQ0e0
空中元素固定装置か
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:37:18.97ID:lxfU1f290
空気が乾燥し過ぎて誰も住めなくなるオチだな?w
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:38:37.42ID:J4wGWpBh0
砂漠を「水水…」言いながらフラフラ歩いている人っていったいどこから来たの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:42:04.56ID:0zbYHzkK0
ヒートアイランド東京で普及したら湿度が下がるだろうか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:42:09.44ID:/WrTjMkm0
空気も買う時代が来るんだろうな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:42:58.39ID:k0OULw/z0
すぐ蒸発しそう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:43:02.58ID:Hm4t/dx10
砂漠のカーリマンで知ってる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:43:52.47ID:B38iV5CG0
1日に数リットル
出来た先から蒸発してそう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:44:37.89ID:lkH6yjB90
ラクダの腹割いて
未消化の草を絞って飲めばいいのに
あと履いてた靴下に泥水入れて漉して飲む
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:45:51.83ID:v37RE/8l0
空気中から水分を無理やり取ったら
ますます乾燥しちゃうんじゃないの?
砂漠に生息している、ギリギリの水分で生活しているような生物には
死活問題になるんじゃないかなー・・・
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:47:08.98ID:Hm4t/dx10
お前ら
北斗の拳とキートンは、必ず読むんだな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:48:51.79ID:5FDBMb0j0
>>238
取り出した水を人が飲んだら汗や小便としてまた出ていくんじゃないの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:51:35.89ID:w9diid5a0
トヨタ幹部「絞ったぞうきんからまだまだ絞り出せる」
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:53:05.50ID:irldeConO
汚染されてると思うが、勿論同時に浄化もしてるんだろうな?。

河川の水は、一応土壌を通って濾過されてるからな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:53:31.91ID:4czlccQm0
いやそれ、
火力や原子力に繋がってないどこの砂漠かわかんないような砂漠では
太陽光が優位だって話に行き着いてなかったの?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:53:50.86ID:alhS0FRK0
これ香川にいっぱい作ればうどん茹でる水に困らなくなるんじゃね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 12:59:52.65ID:MmPJO3s50
海水をろ過して、バベルの塔みたいな1万メートル級の放水塔を建設
そこから、常時、放水すれば、緑豊かな国土が作れるぞ!!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:00:05.46ID:EwU1sLTz0
>>1
>湿度20〜30%の条件下で12時間稼動させて、水2.8リットルを空気中から生成する

コスト的に実用には耐えませんな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:00:37.82ID:653v5EJd0
ますます乾燥しちゃって砂漠化が促進しそう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:02:32.43ID:TCm5scFU0
工科大学って工業か?
こんなバカ大でもこんな凄いの作れるのに、
早稲田、慶応と行ったら日本有数の大学は何をやってるんだ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:02:57.75ID:bwoLfqpG0
単純にすごい数増やせば川ができるの?増やせば別の問題も?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:05:33.51ID:3r1fWiLm0
砂漠の乾燥化促進か
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:06:47.03ID:DSOXl3aC0
>>243
下水は循環しないのかw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:07:33.45ID:3lTYn6Q50
そういやサハラ砂漠にハリボテの山脈作って緑の大地に変えようって計画なかったっけ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:09:41.66ID:3r1fWiLm0
これ新技術じゃなくて、既存技術の力業ってだけだからな
しかも、砂漠化を悪化させる副作用付き
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:11:26.14ID:DSOXl3aC0
空気ってずっと循環しとるんやでお前ら…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:12:45.33ID:OLc8zdC70
これを合成物質変更して大量に金星とか火星に打ち込めばテラフォーム可能だったり。
色々と応用できそうだね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:14:18.43ID:ewYuG5eH0
大量に作って10年は運用してみないと
いいのかわるいのか分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています