X



【科学】砂漠で空気から水を取り出す装置、太陽光だけで稼動 MITなどが開発 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001経理の智子 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/20(木) 10:22:05.60ID:CAP_USER9
マサチューセッツ工科大学(MIT)とカリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)の研究チームは、乾燥した空気から水を取り出す装置を開発した。エネルギー源として利用するのは太陽光だけであり、湿度20%程度の乾燥地帯でも、1日に数リットルの水を作り出すことができるという。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。

外気から水を得る技術は、チリやモロッコなど多くの地域ですでに利用されているが、これには湿度100%の霧のような環境が必要とされる。湿度の低い乾燥地域で空気から水を取り出そうとすると、既存の技術では水を結露させる表面を低温に冷却しなければならないため、エネルギー消費量が大きかった。今回の装置は、冷却に特別なエネルギーを使わず、太陽光だけで動作する点が注目される。

UCバークレーが開発した金属有機構造体(MOF: metal-organic framework)を用いて、MITが装置開発を行った。試作された装置では1kgのMOFを使用し、湿度20〜30%の条件下で12時間稼動させて、水2.8リットルを空気中から生成することができた。実験は装置を屋上に設置して行い、現実の環境下で動作することを確認した。

(以下省略、つづきは引用元記事で確認してください)

今回開発された製水装置。時間とともにチャンバー底部の復水板表面に水滴が集まる(出所:MIT)
http://n.mynv.jp/news/2017/04/20/052/images/001l.jpg

MOFの模式図。有機リンカーは図中の線で表されている。金属イオンは線の交差部にある。
黄色の球体の領域は気体や液体で満たすことのできる多孔質の隙間である(出所:UCバークレー)
http://n.mynv.jp/news/2017/04/20/052/images/002l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2017/04/20/052/
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:17:20.24ID:LjaKP5Z10
>>239


ちょっ!砂漠のカーリマン(笑)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:18:21.24ID:DSOXl3aC0
>>255
蒸発するし地面に染み込みます。エアコンの水が出てくるのと同じ原理です。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:19:00.59ID:To6aQ7Gy0
砂漠なら太陽光エネルギーは有り余ってるからねw
土地代もほぼゼロだし砂漠って実は大資源かも知れない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:20:29.37ID:D1fLdxed0
>>1
砂漠は暑いので お風呂に入りたいのですが 何日待てばいいですか? (´・ω・`)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:22:32.17ID:hR0mZR6W0
すごいね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:27:37.84ID:w+43NfyF0
うち冬は湿度10%の時あった
乾燥地帯以下だったのか
今も16% 洗濯物がすぐ乾く
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:28:51.66ID:mT45PYHs0
み、MITすげえ・・・
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:31:03.26ID:Ydga1vrW0
太陽光だけってのが肝なんだろ?
置いておけば日中は水を作り続けるんだから数さえ増やせば川だって出来る
文字通り「大河の一滴」なんだから
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:31:13.96ID:6pHTAtOGO
この装置が後々あらたな紛争の火種になったりしてな
空気から水の成分だけ取り出して使うってことは別の部分にしわ寄せがきそうだし
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:37:47.90ID:DSOXl3aC0
>>275
川を作りだせるくらいの水量がこの地域の空気中に溶けてるなら、こんなの使わなくてもいいんじゃないかなあ
どんなもんだろうね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:42:13.24ID:3r1fWiLm0
>>275
地域の水分量が変わるわけではないので、
乾燥が悪化して完全不毛の地へ一直線
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:44:53.10ID:ew7kwsLN0
砂漠を全面ソーラーパネルで覆えば下の土地も乾かずエネルギーもとれるぞ!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:46:32.23ID:DhdMTAW50
>>122
梅雨の時期に部屋に置こうとしたけど、結露より前に発熱するのな
エネルギー効率ならコンプレッサー式がマシ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:48:06.47ID:lp1td+Z20
グローバリスト「土人は飢えさせないと働かないんだから余計なことするな」
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:51:19.34ID:EtqrQ+Ay0
砂漠の虫は朝の湿気含んだ空気から
水取り出してるな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:54:20.60ID:jm2by0//0
30年後にゃ南極大陸にマスドライバー作って、氷塊を砂漠に向けて投射するようになってるよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:56:53.24ID:sbHVI4x00
テポドンで南極の氷を運べないものか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:57:52.03ID:xDPwEReb0
>>246
動物の糞尿それ由来の寄生虫等で、再汚染があるから、生水はのんじゃだめよw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:57:55.26ID:GmcjOQAB0
>>279
大気は層も厚いし流動性高いし
水分は無尽蔵と思っていいんじゃないかなあ
湿度は海からの水分補給で調節されてるわけだし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 13:58:35.33ID:9m+N4Ql10
>>240
ヒャッハーなんかと比べんなよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:03:47.28ID:XosFvZqO0
大気中の水分でかろうじて生きている動植物を苦しめるだけ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:06:29.07ID:DSOXl3aC0
>>288
うん。
それでも大規模な感慨に使うには難しいだろうね。
コストは下がってきてるんだろうけど。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:08:38.17ID:PjrEUoyk0
>>7
マスターキートンで知った
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:10:41.97ID:TzsF0FaX0
単に太陽光発電の除湿機の応用。。。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:11:38.04ID:N/2vnJQg0
ハンドパワーです(古いw)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:15:10.83ID:dTsbFRUj0
大半の砂漠が露点温度で氷点下のとこばっかなのに「湿度20〜30%の条件下で」とか舐めとんのかとw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:17:15.17ID:NTT0elBd0
そりゃ俺でも効率とか量を考慮しなきゃビニールシートと空き缶だけで水を作れるぞw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:18:33.55ID:A6q/rWLV0
砂漠て湿度低いだろ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:18:34.17ID:DSOXl3aC0
一度、素焼きのツボに水いれとくだけで水温が下がるっていうのを実体験してみたい
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:18:37.79ID:IGPYvaZ20
水不足も解消されるやんけ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:19:31.26ID:8TxJfwX50
12時間稼動させて、水2.8リットルなら十分サバイバルせいかつできるな
夢の装置だね
ノーベル賞もんだね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:19:45.62ID:WIdUPmR/0
水分農場か

タトゥイーンみたいだな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:19:56.92ID:Ydga1vrW0
その地域の湿度はいわば「成るべくして成っている状態」なんだから
地域の湿気を使えば使うだけ周囲の湿潤な湿気が流入して均衡を保とうとするはず
乾燥化はしないのでは?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:22:46.22ID:pTWwY5D00
沙漠の真ん中に溝掘って海につなげろよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:24:52.03ID:DSOXl3aC0
あと、常温の果物配られてガッカリ→切断面から水分が蒸発してヒンヤリってのも体験したいな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:25:23.25ID:OlcjEcK/0
よく火星をテラフォーミングするとか移住するとか言うけど
砂漠を緑化する方がよっぽど現実的じゃね?
まぁ隕石衝突による絶滅のリスクヘッジと言われればそれまでなんだが。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:27:12.79ID:ERi6ucwdO
あまり巨大な装置にすると天災を呼びそうな気もする
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:42:08.77ID:1MRI3o9g0
>>309
火星だと領土主張する先住者がいないのが大きいだろ
地球の砂漠だと、農地化可能になった途端争いの種になりかねない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 14:55:57.35ID:jwtHNjY0O
星新一の作品にも
そういう機械があった
それを持って火星に流刑になる話
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:02:21.98ID:Qw2A5Pts0
うちの除湿器でも水は取れるがな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:03:10.51ID:aiSU4bsS0
>>7
マスターキートンで知ったよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:06:27.12ID:B6eLSfmQ0
暑いからって冷房を外に使っているような行為ではないのかな?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:07:04.52ID:Z1MdsVrf0
トムショルツってすごい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:12:01.25ID:H/6pyIzY0
俺はこれよかリンデの空気液化装置のほうがスゴイと思うw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:14:03.80ID:H/adr+RU0
>>7
特命リサーチ200Xで知った
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:18:52.10ID:HemJnjvo0
太陽光もいいけど、朝晩の寒暖差でローテク発電できないものか。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:20:14.29ID:dRYEn54n0
砂漠に巨大な鍋置いて海水入れて塩を作ればいいんじゃね?

わざわざ電力使う必要あるのか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:22:09.04ID:YV/j4riJ0
サハラ砂漠は高山地帯で海からも遠いので
砂漠なのは自然なこと
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:26:09.11ID:mixD5Fr00
>>250
こんなマジレスを許して良いんか?大したボケでもないが
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:45:43.56ID:FPoQW4YR0
スターウォーズ40周年でタトゥイーンの水分農場が実現化しそうとは。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:46:39.23ID:dPyiUiNt0
またインチキ研究
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 15:49:09.25ID:DhdMTAW50
1日100リットルの飲料水を空気中の水分から生産するハイテク看板
http://gigazine.net/news/20130814-drinking-water-out-of-air/
http://i.gzn.jp/img/2013/08/14/drinking-water-out-of-air/top_m.jpg

蒸し暑い日は外を出歩かずに済ませたいものですが、日本以上に湿度の高いペルーのリマでは降水量が低いために水不足が問題になっています。
このため、空気中の水分を集めて濾過し、飲料水を作り出すというハイテク看板が実用化されています。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:01:09.17ID:3wVUeli/0
大気中から微量の水分を得て生活してる爬虫類や昆虫さらには植物まで滅ぼして、ますます砂漠化スピード上げるんだろw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:22:00.79ID:7G2/AHgj0
湿度の高い日本で使ったらガンガン水が溜まるな。
エネルギーは太陽だけとかスゴいエコじゃん。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:23:13.77ID:w8vTKqok0
なんとなく飲みたくない
除湿機の水を飲むような感じだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:24:03.33ID:3r1fWiLm0
海からパイプで砂漠奥地まで海水を引っ張って、
砂漠の気温で蒸発させて空気中の水分量を増やせば緑化できるんじゃね、
送水する他のエネルギーは太陽光にすればいいし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:27:00.54ID:7G2/AHgj0
>>332
蒸留水なみの純粋じゃないの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:36:42.57ID:lZX3pxqW0
空中元素固定装置
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:39:23.18ID:Qw2A5Pts0
>>333
それなら海水をろ過して真水にした方が効率が良いと思うよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:44:04.75ID:uQ3OduzQ0
少々水をとり出しても、その水を使った後は自然に環境に戻っていくだろうから、周りが乾燥しすぎるってことは無いだろう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:45:39.13ID:3r1fWiLm0
>>336
濾過しないで砂漠で蒸発させて貯まった塩は別に使えるから、
濾過しない方がいいんじゃね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 16:56:38.80ID:45Q4OYMx0
夏とか、冷たい水を入れるとコップの周りに水滴が付きまくるから、空気から水を取り出すのも簡単そうだなと思ったら、既にそういう製品が出来ていた。
小さな船の上とか、太陽光で発電させて、その装置で水を作れば飲み水に不自由しないかなと思った。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:01:51.67ID:XwcfSmtP0
普通に圧縮コンプレッサーで駄目なのか?
圧縮後に水分分離させると凄く水が採取出来る
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:13:33.23ID:3Yyw+I0Z0
更に乾燥させてどーすんだよ!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:19:23.26ID:3r1fWiLm0
>>342
海から離れててデカい山脈も無いのが降雨がほぼ無い理由だし
代わりに水分を補ってやれば、長期的には緑化できそうだけど
砂漠としての生態系は壊しそう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:19:25.77ID:H2dTqcra0
岩手めんこいテレビがそんなことを
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:36:16.13ID:RsyObofN0
砂漠の国は石油出るんだから、トンネルボウラーで海を引けば良いのに
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:37:14.65ID:JFKBOJ0t0
>>7
お日様の力ってすごいね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:38:09.65
電気と水素と酸素が有れば良いのか??????????
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:40:44.90ID:Bmn8Ks300
アルミで巨木作って立てとけば電源もいらねえんじゃね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:41:38.45ID:pvIKww+U0
生きてるの人間だけじゃねーんだぞバカ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:43:00.02ID:psi3L/4n0
家にもこのシステムあるぜー
エアコンて言うんだけどなー、除湿でジャカジャカ水が出る
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:43:06.02ID:OdOhqZqh0
ナミブ砂漠のあのカナヘビはどうなっちゃうの?
死んじゃうの?(´・ω・`)
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:45:06.87ID:6Uy9sydP0
>>333
なんでやらないんだろうね?
砂漠に塩田を至る所に作れば良い。
どうせ砂漠なんだから塩の大地できても対して変わらんだろうしな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:46:08.54ID:WctZV7BW0
オレたち
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:47:07.29ID:kEQ9Tfmz0
>>110
結局、土人を生かしておく限り環境保護なんて捗らないってことだな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:49:28.79ID:vlVUgF6r0
一台で一人分の水だな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:50:21.29ID:kEQ9Tfmz0
>>159
地球内だけであれこれやっても、結局は地球内だけで循環してるだけだからなあ。
どこかが潤えばどこかが干上がる。
外部からモノを持ってこない限りは。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/20(木) 17:50:25.83ID:r20wOw9Z0
副産物として熱が出るんじゃねえだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況