X



【社会】トヨタ、中型セダンをカムリに集約、マークXは生産打ち切りか★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/06(土) 22:58:28.89ID:CAP_USER9
中日新聞の報道によると、トヨタ自動車は、若者のセダン離れなどを背景とした日本国内のセダンの売り上げ不振を受け、
かつて人気車だったマーク2の後継にあたるマークXなどの生産を打ち切り、中型セダンを世界戦略車のカムリに集約する方針で検討を進めているという。

http://www.zaikei.co.jp/files/general/20170506162712knt0big.jpg
http://www.zaikei.co.jp/article/20170506/368869.html

★1が立った時間 2017/05/06(土) 20:42:06.19
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494070926/
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:08:58.57ID:hvCNE5TS0
>>610
絵やん
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:09:02.72ID:9ioNYYTh0
>>636
一番は安全関連装備だね
次が電子装備
だから昔に比べて、同じ金額で買える車の格式が低くなってる
見る人によれば、それは貧しくなったという判断になるだろうがね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:09:42.39ID:3O4g/Oe90
セルシオやマークUのVIPカーとかほとんど見なくなったもんなあw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:11:24.28ID:reqDdbCH0
>>637
今そういうセダンを国産で選ぶとすれば、アテンザかレガシィかなぁ
後者は日本では全く売れないけど、値段の割にすごくいいと思うよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:12:43.40ID:4oTbFlks0
マークXなんて団塊世代のオッサンが憧れて乗るような糞車だろ
同じくらいの値段で小ベンツやBMW買えるんだから、若い子はそっちを買うような
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:12:46.69ID:ziHZxaIR0
チェイサー、クレスタが消えついにマーク2も消えるのか
Xってネーミングもエンブレムもダサいしおっさんしか乗ってなかったよな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:12:49.25ID:9ioNYYTh0
ちなみにだが
昔、マーク2の直6シリンダー2000ccは215万円で買えたよ

さらにその前の世代、直4シリンダー1800ccがあったころは100万円台の値段
さすがにいろいろと見劣りするから、この1800ccは売れていなかったね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:12:57.96ID:0GvDqLXo0
>>647
何年前の車だよw当たり前だ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:13:29.05ID:cU1+3NNo0
BMWボルボ(メルセデス)はまだ直6作ってるけど、国産はなぜやめてしまったか
環境性能とか安全性能を言い訳にしてたけど
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:15:00.09ID:jZCGLKzg0
車をいじる若者が減った気がする
普通に軽のミニバンとかコンパクトカーをどノーマルで乗ってる
あと昔は嘲笑された「わ」ナンバーもカーシェアも増えてきて普通に見るから自動車産業、オートバックスなんかもそろそろ厳しそうだな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:15:04.78ID:bPDDOyLF0
現行プリウスのデザインをモリゾウは好きじゃないらしいけど
じゃあなんでOK出したのよ?っていう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:15:11.16ID:Y0XEH17z0
>>631
はい通報
免停でメシが食えない身分になりますように
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:15:14.77ID:nnBOh1qK0
>>636 >>646
今やフル装備でみると、外車のほうが安くなっていると言う現象が・・・
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:17:23.31ID:P+OqLI3c0
>>660
カーショップは薄給長時間労働で整備士持ちがいなくなってバイトが車いじってる所もあるしな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:18:29.59ID:2Prng8dn0
>>654
マークUワゴンは1800多かったね
後マイナーだけど71の時代に存在したマークUセダンとか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:18:33.43ID:3O4g/Oe90
>>655
いやあ、10年ほど前までは全盛期だったからさあw
雑誌にシーマF50のガトリングヘッドライトをセルシオに移植した記事がバカバカしくて笑ったもんよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:19:41.61ID:DyIeOaWS0
>>662
高速道路を中型トラックでそんな走りする奴はカーブで横転したり前を走しる大型トラックに追突してあぼ〜んするでしょう。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:19:55.07ID:0j4B/y6s0
だって東京に住めば車いらんし。
で、東京に人口集中してる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:21:58.39ID:OluZDUYh0
>>661
でも若い男には人気があるらしいからねプリウス
ソニー損保がやった新成人への調査で、
一位BMW二位プリウス
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:22:27.32ID:TLVnN0C+0
>>660
オートバックスはともかく、自動車産業は国内じゃなくて売り上げの海外メインだぞ
とっくに国内なんて見切ってる
トヨタ、ホンダ、日産なんかは売り上げの8割が海外
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:22:55.76ID:9ioNYYTh0
>>662
ハハ、中型は制限100だから120ではつかまらんのだよw
>>667
マーク2のハードトップではないサッシセダンのほうね?
たしか80系まであったね、小型タクシーに使われてた記憶があるな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:23:31.08ID:P+OqLI3c0
>>672
18インチホイールはスポーツかプレミアムモデル
タイヤ代高くなるんで無用の長物だが
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:24:42.46ID:DiaklJ5g0
まぁ中型セダン買う人なんて今時皆無だからなぁ
これも時代の流れだし正解
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:25:33.74ID:Md/wmyjp0
>>673 二位プリウス
うわっしんじらんね、もう完全世代ギャップ、センスギャップだわ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:27:20.31ID:reqDdbCH0
>>673
それはデザイン云々じゃなくて「プリウスだから」だよ
ちなみに20年前マークUの購入動機のトップは「マークUだから」だった
大半のユーザーの認識なんてそんなもん
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:28:19.77ID:DIhAjLRR0
マークXってw
日本メーカーのセンスの無さはヤバい
そら高級車市場でドイツ車にボコボコにされるわ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:28:43.19ID:etgVjkPF0
噂のコンパクトFR出しても
結局メイン購買層はおっさんになるんだろうな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:28:46.04ID:VTjyxFu20
マークX切れば
IS→クラウン
GS→マジェスタ
みたいにすればいいのか
0688通りすがりの一言主
垢版 |
2017/05/07(日) 01:30:38.05ID:b1sOW12j0
>>19
完全に外車に食われたな。
関税もかかってないからそこそこの値段で買えるし。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:30:47.72ID:By8fEYLC0
>>672
イエローというよりレモン色だな
もうちょっと赤みが付いたマンダリンイエローの方がしっくり来る気がする
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:33:20.65ID:Tm6Ah5E10
>>29
20代の頃はクラウンなんてデカくてジジくさい車だと思っていたのだが、今になってみるとすごくよくできてる車なんだよなぁ。
0694朝鮮漬
垢版 |
2017/05/07(日) 01:33:34.64ID:oZKeOqIJ0
>>672
黄色は虫が寄ってくるがな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:34:10.44ID:etgVjkPF0
最後にターボ仕様の出るんだろうな
でも力入れすぎて600万くらいになりそうw
0696創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件
垢版 |
2017/05/07(日) 01:34:26.15ID:WLpyzqPE0
もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。

皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道、その他宗教を
 守るために発足。創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=帰化人スパイ確実か。
 (ただし、森友学園やアパホテルのように、日本会議や自民党に対する印象操作を目的としたスパイも、多くなりすまして所属している点に注意。)
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
 日本の任那支配や聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
※維新を興した橋下徹は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓
cf
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:34:29.70ID:9ioNYYTh0
マーク2という名前を直訳すれば、第二弾
今は第十弾

名前の付け方は、日産がうまいかなと思う
大統領 栄光 稜線 月桂樹
スミレなんてのもあったぞ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:36:21.97ID:znxCqK+r0
>>672
ドクターイエローかよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:39:17.58ID:9ioNYYTh0
>>702
たしかにw
プリンス自動車工業だねw
そのプリンスはとある家系のために「皇家」ていうのも造ったがw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:39:41.15ID:bV2HGZPO0
>>697
名前とは違うが、日産のハイウエイスターってのが意味不明
ミニバンにハイウエイスターってハイウエイダスターだろう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:41:47.63ID:Md/wmyjp0
>>702
ああプリンスかな
しかしおれは五十路だけど俺が幼年者みたいなものかも知れないな、このスレじゃ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:42:22.39ID:qwEiWJi30
今国産のセダンならWRX STIが一番好きだなあ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:42:50.74ID:9ioNYYTh0
名づけで「スターレット」っていうのは、ロマンあってよかったねぇ
星屑でしょ?小さいけど輝く、そんな車の性格が表現されてて
トヨタにしては、センスいいなと思った
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:43:30.45ID:PqZfbgQQ0
>>652
いやいや、320とマークXは価格差でかいよ。
円安でドイツ車は高くなった。
アウディA4なんか高くなりすぎて全く売れてない。
ワーゲンの北米賠償金を上乗せしているのかな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:45:50.99ID:ky7Ho4XR0
>>83
昔のマークII3兄弟は、5ナンバー枠2000ccで直6FRがあったから、それがベースだな
クラウンなんかも似たような感じのラインナップだった
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:46:28.98ID:90pCLpZJ0
>>709
レク何とかは、国産なのに何故か円高に便乗して高いですね(笑)
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:49:15.78ID:ky7Ho4XR0
>>709
アウディA4なんか、2000のカムリ以下の車格と質感しかないが
高過ぎる割には中身が伴ってないから、売れる訳がない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:49:51.92ID:9ioNYYTh0
外車高いのは、家に来て全部手続きしてくれるからじゃないの?違うの?
外車って買ったことがないからわからんけどもw
ヤナセだのメーカー直系日本法人だの色々とあるけど
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:51:50.36ID:p2udtr1c0
トヨタはわざとやってんのかってほどデザインがダサい
次はベンツのABかBMの1でいいわ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:52:01.41ID:AUYtPVEN0
ついにマーク11になるのか
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:52:21.93ID:90pCLpZJ0
>>710
時代がずれすぎ。
プログレは、新規プラットフォーム。
アルテッツァの種車両でもある。
その後、クラウンや110系マーク2にも流用された。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:54:16.40ID:CxHbMHnT0
ヤナセでも特段サービスが良かったとかは無いなー
あ、納車日に家まで迎えに来てくれたわw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:54:44.89ID:9ioNYYTh0
今、ふと思い出したね
マーク2の兄弟でヴェロッサという異常な車があったよ
そして異常に売れなくて、消え去って行ったよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:54:58.90ID:W84rJzfK0
マークXってネーミングもエンブレムのバッテンマークもカッコ悪すぎだよねw
よくも企画が通ったもんだよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:55:39.89ID:ifLZk6ra0
あのグリル見るとX JAPANの観客がXってしてるとこ思い出すわ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:57:08.48ID:L9bu49/O0
まぁ敗因はマークXって名前にしたのと、メインキャラクターに佐藤浩一を使った事だな。

普通にマーク2で良かったし、キャラクターも30代の素敵な夫婦にしとけばな。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:57:30.15ID:ky7Ho4XR0
何でもかんでもハイブリッドを有り難がるアホが増えて、低燃費でもガソリン代で元が取れないプリウスが売れてるから、まあFRスポーツセダンは消える運命なんだろうな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:57:37.86ID:9ioNYYTh0
みんなマークXが欲しいのではなくて、佐藤浩市が欲しいのだw

X-BODY
私の真ん中に、俺が帰ってくる
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:58:09.57ID:C3rpXkw10
そして思いついたかのようにマーク3が発売されることになる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:58:12.47ID:esQCpvka0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.23+425+7+987
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:58:22.20ID:Onhjb5Iw0
>>357
これ絶対フロント真ん中のVの部分までグリルっぽくしてレクサス風にするパーツ出るな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:58:35.87ID:YthpS8Ua0
なぜにカムリを残す
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:59:37.20ID:2gFELdes0
佐藤浩市の仕事が減るのか
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:59:41.96ID:p2udtr1c0
>>730
最近のはいくらなんでもでかすぎる
あんなもんスーパーに駐車しといたら当て逃げされそうだわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:59:49.63ID:Md/wmyjp0
>>716
まじですか
若い人がわざわざマーク○スレに書き込んでくれるなんて
トヨタ様もきっとお喜びになるがや
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 01:59:59.37ID:CxHbMHnT0
自動運転の世の中になったらもう駆動方式は何でもいいや
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:00:35.16ID:0rQL8DQY0
>>23
ほんとそう思うわ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:01:43.55ID:HK04lTWx0
いつかはアルファード、ベルファイアの時代だからね
仕方ないね
今後来る電気自動車はどの形が人気出るか分からないけど
セダン復活はなさそう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:01:52.07ID:CxHbMHnT0
>>735
つかアメリカではレクサスES出すでしょ
そろそろ日本でも出せばいいのに
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/07(日) 02:02:56.68ID:bV2HGZPO0
>>738
基本汚い車、安っぽい車の隣には停めない
ちょっと離れても空いてる場所に停めるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況