X



【食】若者の和菓子離れ 「求肥」「落雁」を知らない若者たち ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/20(土) 08:02:17.61ID:CAP_USER9?PLT(15100)

いま、和菓子を食べないという若者が増えている。
株式会社オールアバウト、有限会社春華堂の調べによると、10代の66%が主に洋菓子を購入すると答えており、
和菓子を購入すると答えた人は10%を切っている。

 さらに、若者の間で和菓子の認知度も下がっている。
東京の若者に「おはぎ」「きんつば」「ういろう」を知っているかというアンケートをとったところ、
10代の認知度は「おはぎ」が76.2%とやや高かったものの、「きんつば」「ういろう」の認知度は6割を下回る結果となった。
さらに和菓子の代表的な材料のひとつである「求肥(ぎゅうひ)」を知らない10代の若者は4人中1人にのぼった。

中でも「落雁(らくがん)」という和菓子の知名度は低く、普段から和菓子を好んで食べるという若者でも知らない人が多い。
しかし一方で落雁は和菓子の最高峰とも言われており、「日本三銘菓」はすべて落雁だ。
石川県金沢市「森八」の『長生殿』、新潟県長岡市「越乃雪本舗大和屋」の『越乃雪』、島根県松江市「風流堂」の『山川(やまかわ)』が日本三銘菓として知られている。

 日本三銘菓随一と讃えられる『長生殿』は、江戸時代幕府の献上品にもなった。その材料は格式高く、最上級の和三盆と希少な天然の紅花、さらにきめ細やかに精製された米粉を混ぜ、
落雁の粉がつくられる。その後、粉を木型に押し込み、落雁が完成。
木型の種類でさまざまな形の落雁を作ることができるため、冷蔵技術のなかった昔は落雁で作った鯛が大きな祝いの品になったという。

 固く、味気がないというイメージが強い落雁だが、「森八」の落雁は全くの別物だという。
「森八」の落雁は口に入れた瞬間ふわっと溶けるほどの柔らかさが特徴。
普段和菓子を食べないという人も一度食べてみてはいかがだろうか。
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/b0265b69fddc8c03c601d5486e5d59ed_ce0154af8317e2dbc220b0a65758e088.jpg

Abema TIMES 2017.05.19 14:43
https://abematimes.com/posts/2404404

■ 前スレ (★1が立った日 2017/05/20(土) 03:41:52.35 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15100))
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495227094/
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:00.34ID:+xT3E3kc0
江戸初期でも材料として小麦・卵・砂糖は存在してて
それでもカステラみたいなのを日本で開発出来てなかったのが痛いな
それがあれば現在の和菓子というものの中に洋菓子的なものが存在したてろうに
麩は作れてたのにパンまでは発展しなかったのも惜しい
それが出来ていれば「あんぱん」は和菓子の王道になってたろうな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:18.38ID:CYUUErNE0
千歳船橋にある東宮の生菓子でファッ?!ってなったことあるわ
あんこが重くなく軽い甘さですごく美味い、あと季節限定わらび餅も美味いのに全体的に安い優良店
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:48.62ID:hRLZIzCd0
求肥はあんみつにはいってるあれだから知ってた
落雁とかいうのは全然知らなかったわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:57.42ID:XdBb5Mma0
>>874そこで「古いものはまるごと捨てて外国のものにしよう」じゃなく「古いものをどの程度変えれば外国のものと並べるだろうか」って考えられれば成功する
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:12:26.93ID:n5i35ceE0
バターが使えないために、水あめや大量の砂糖でなんとか水分を保持させていたのが旧来の和菓子
トレハロースを使う現代の和菓子は自由度が飛躍的に上がってる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:13:19.86ID:+qagotwi0
岡山の調布は美味しい
ただし高いけど
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:13:20.21ID:lpBKNQnq0
求肥は安いあんみつについてる固いゼリー
みたいのしか知らないだろ
老舗の甘味屋で食べてみると、柔らかくて
こんなにうまいものだったのかと感激するぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:13:23.65ID:3Pz6lKkH0
和菓子嫌いとか言うのに限って
抹茶アイスとか桜のフレーバーのシフォンケーキとか柚子のゼリーとか大好きだよな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:13:24.84ID:8/v8i5Qr0
>>889
今はそうなのかー…
オリーブオイル餅は自分は合わなかった
色はとっても綺麗だったけどね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:13:27.68ID:+CmHje1N0
落雁は米粉がなぁ
和三盆楽しむなら、二人静だと思うよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:13:36.44ID:03GJ6gcr0
発展というか、お洒落なイメージでは洋菓子に完敗してるからあんぱんが和菓子の王道になる事も無かったな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:13:56.36ID:Y3n9E1Cr0
パン屋はパヨク
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:14:13.86ID:9FbEM6M/0
あんこって小豆の風味を残しつつ仕上げるのめっちゃ難しい
量産品はただの甘くて黒い塊
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:14:29.50ID:s73ZgYc1O
>>845
そうだよね。
求肥を使った菓子でボンタンアメがあったのでイメージがわいた
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:14:32.61ID:GFBDuLiF0
仏壇饅頭や落雁は御供え物って感じでお菓子感はないなあ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:14:48.03ID:N2hvJ15j0
神奈川県民だけど、出張で出された和菓子が旨すぎて
島根支社に出向したくなったよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:15:24.21ID:253biGhm0
お城の近くの和菓子屋さんは外れは余りない。

今年一番のびっくりは神奈川県で食べた『くず』。
色が白っぽくて歯ごたえも変だったので店員に聞いたら
「小麦粉のグルテンで出来ています」。
自分「この辺りは皆、グルテンなんですか?」
→「昔からそうです。葛が採れないんですよ」「お客様はどちらから?」
自分「愛知県です」。
→「あ〜、葛は手に入る地域ですね」

本物に出会ってなくて和菓子はちょっとと思っている場合もあるかも。

福井県土産の羽二重餅を頂いたときに「あれっ今まで食べていたのと違う」
と感じた。
金沢土産の和三盆落雁も美味しかった(中身小さいのに和紙に包んである)。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:15:25.36ID:3Pz6lKkH0
求肥はインスタント汁粉のしか知らない人が多いのだろうな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:15:39.91ID:CSsNbuBE0
おはぎ・草もち・汁粉の消費が減ったのは確実かな。
昔はババァが思い出したように定期的に作ったから。
店売り和菓子が一般家庭に普及してたなんてのは、ウリナラ級の歴史改変だ。
戦後の一般的な菓子は飴、麩菓子、加工イカ、魚肉ソーセージ、キャラメル、ベビースター。
時代がたつとそこにポテチとチョコが加わった。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:16:29.10ID:EPumunHr0
>>909
それ、あと小豆の質な
だけどその違いがわからないバカ舌が増えてる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:16:46.46ID:sXPbiqQ/0
落雁は小さめのでフレーバー付きにすれば売れるかもね
あんぱんは純粋な菓子枠じゃなくて菓子パンだし・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:16:52.40ID:XdBb5Mma0
>>890やっぱそこら辺が切れ目かも。
インドの菓子は甘いチーズの菓子はチーズケーキぽかったけど、
それ以外は洋菓子っぽさは無かったな。唐菓子っぽい感じのはいくつもある。
食べたことないけど、米粉を蒸した奴は絶対和菓子寄りなのが分かるわw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:17:09.91ID:0DT5VKgE0
>>855
俺、ラーメンの粉末スープ食う?とかいわれたことあるな。
もちろん友達からだけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:17:41.71ID:ZwWJ/gYO0
アホくさ。誰でも普通に知ってて食ってるものを、
「その呼び名を知らない」って騒いでるだけじゃないか。

洋菓子だって色々謎の呼び名があるけど、知らなくても
気にせず買って食ってるぞ(知らないから例は出せない)。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:17:45.56ID:B/hZwRhL0
>>897
和菓子の多くはほとんどデンプンとショ糖と麦芽糖とブドウ糖だけで出来ているんだから、
糖の選択肢が一つ増えたのは革命なんだろうね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:18:02.69ID:8sK66GGe0
落雁は不味い、あんなの色と形だけの菓子と呼べない何かだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:18:20.25ID:6/lR07Za0
落雁の製法をWikipediaで調べたら2つ有って・・・

> 加熱していない米の粉を用いて1.同様に水飴を加え成型し、セイロで蒸し上げた後、ホイロで乾燥させたもの。

完走させる前のやつがもちもちして美味しそう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:18:20.38ID:NpPNEtiY0
>>900
求肥使った和菓子なんだね。
食ってみたい。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:19:06.69ID:JubloMNa0
あの餅みたいなやつ餅じゃなかったんだな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:19:22.44ID:SqvtAXa60
>>914
デパートでも売ってるよ
三越だと菓遊庵、伊勢丹だと名匠銘菓、高島屋だと銘菓百選
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:19:36.29ID:GVTBKrzl0
>>919
京都丹波産大納言と北海道産
やっぱり今でも京都のほうが評価高いのかね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:19:53.15ID:3Pz6lKkH0
>>927
地方によっては「麦焦がし」と呼ぶから「落雁」で通じない人もいるよね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:19:53.72ID:aTxa1n8J0
>>917
焼き芋やら大学芋やらも食ってただろ
むしろ芋しか食ってないイメージ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:20:13.21ID:NpPNEtiY0
>>920
でかいの買っちゃって後悔したw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:20:38.04ID:o1QQtfkd0
飲み物必須なの多くておやつというより軽食みたいなジャンルになっちゃって、
ちょっとつまむみたいな食べ方が難しいの多いのがな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:20:46.45ID:lpBKNQnq0
ふたつ木、というところの、自分で作る最中もおいしかった

きんつばは子どもの頃食べたことなかったけど
大人になって同僚にもらって食べたら甘くなくておいしかった
つぶあんを固めたような感じ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:20:47.26ID:yiurlYar0
>>68
蒲鉾に見える 岐阜市
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:20:51.60ID:eNzLrDBf0
水羊羹、塩饅頭、みたらし団子、抹茶わらび餅、このあたりは毎日でも食いたい。
糖尿病が怖いから控えてるだけ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:20:51.70ID:sXPbiqQ/0
>>874
だから別にそうでもないよ
うちでも普通に飲むし食間酒としては生臭みが出にくくて便利だからね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:20:55.84ID:XdBb5Mma0
南・東・東南アジアの菓子をまとめて「東菓子」って呼んで、ようやく洋菓子(西洋連合)に対抗できるんじゃね?
タイの菓子なんかは普通に種類豊富で見栄えとか味とかも良くてアジアの菓子もレベル低くはないしな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:21:14.30ID:30BDGSmy0
このスレ見ればわかるようにツウぶるやつが多い
それがさらに和菓子離れを加速する
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:21:17.46ID:ZeT4qN9q0
落雁単体で売ってるものの安いのはマズイから
親が買わない子供は知らないってことかな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:21:49.48ID:vMUsa5Hv0
>>950
だからおまそうだって・・・
日本では和菓子や日本酒は消費者に選ばれてないんだから、現実を見るべきだよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:22:00.22ID:43nWdXaD0
洋菓子でもコンフィズリーとかムラングとか
砂糖の塊みたいなのあるよね。
落雁もそれらもかわらんよ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:22:03.39ID:fK8I2VUEO
>>917
羊羮とか団子とかどら焼き食わなかったのか?
かりん糖とか煎餅だって売ってるのは和菓子屋じゃね?
柏餅、桜餅、水羊羹、最中、大福、饅頭とか割と気軽に食うもんだろ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:22:12.62ID:GVTBKrzl0
いももちも美味い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:22:43.77ID:u/8qjFEL0
みたらしも美味いのは香ばしいんだよな。
適度に焦がしてて
醤油の風味が効いててさ。

あと鯛焼きは浅草とか秋葉にある店が
中々悪くないよ。
豆がいいのかしらんが、うまい。
よく並んでいる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:22:44.02ID:qTbsrjsY0
落雁はお菓子の名前って思うが、求肥は素材名て感じだな 
餅と思って食べてる連中も多いだろ。スーパーや安い和菓子屋は本当においしくない
それしか食べた事のない人は和菓子=又食べたい物じゃないだろ、美味しい店は饅頭1個で500円前後だからな
高い。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:22:49.05ID:03GJ6gcr0
>>917
うちのオヤツは親の趣味だったけど、サラダせんべい、かりんとう、イモけんぴ、さつまいも、チーカマ辺りが多かったかな
生菓子はたまにだった
昔のオヤツはサツマイモとかトウモロコシだったらしい
ごちそうがあんみつとかフルーツパフェとか言ってた様な
正直、ケーキバイキングとか凄い嫌いだから連れてかれるとぞっとする。
あれなら果物の方が全然いい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:22:58.66ID:UM3hLiy50
>>19
落雁は抹茶や玉露など苦味の強いお茶を飲まない人は余り食べないイメージがある。
ほうじ茶やコーヒーには合わないし、単独で食べるのはちょっとしんどい。

京都の和菓子屋にあるような果汁などを加えたタイプの落雁なら、
紅茶あたりに合わせられるだろうけど。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:23:26.16ID:B/hZwRhL0
>>943
大学芋は家庭で作るもので、しかも和菓子じゃなくて点心だぞ?
>>917
煎餅や在来の飴はどうだったんだろう?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:23:28.41ID:qr3xdqcF0
でも井村屋のアイスとか売れてるんじゃないの
俺もただのバニラやチョコより好きだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:23:41.04ID:XdBb5Mma0
日本酒は長期熟成をもっとやったらいいと思うわ。一応江戸時代まではそんな少なくなかったんだし。
ツンとした感じが消えて、まろやかになってて美味しいよ。
ウィスキーどころか紹興酒とも違った感じできちんと個性がある。でこういうのアピールしてもいいと思うんだよね。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:23:54.99ID:EPumunHr0
>>941
丹波笹山産が最上級とは言われるが
十勝産のいいのは美味しい、正直食べても俺には違いがわからないw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:24:18.39ID:sXPbiqQ/0
>>955
だから酒全体の消費量の減少を差し引けば現実的にはそれほどでもないってこと
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:24:32.80ID:JJ472VyC0
落雁は濃い目に点てた薄茶と一緒に食べて初めて味がわかるのが、現代向けではないな。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:24:41.63ID:wY4cE1Yt0
>>917
>昔はババァが思い出したように定期的に作ったから。

これは鋭い。
何にもなくても小鍋で片栗粉溶いて砂糖入れて家中に食わしたり。
確かに婆さんて思い出したように定期的に何か作ってたわ、汁粉とか。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:25:02.88ID:NpPNEtiY0
川越のサツマイモ菓子おいしかった。
南麻布の富豪マダムがポリポリ食ってて、俺に分けてくれたんだが、
流石にいいもの知ってるなと思った。
やっぱり臭い屁するのかな?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:25:02.95ID:mjFgAooL0
>>68
そんな名前の運営いたな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:25:30.26ID:CSsNbuBE0
>>947
芋はいたね。後は合成着色料たくさんのゼリー。
もちろん和菓子ではないw

>>958
煎餅は食ってたけど、あれも和菓子かと言われると個人的には?だ。
うちは金持ちだったけど、それでも子供は和菓子そんなに食ってなかったな。
これまたババァが定期的にみたらし団子を買ってきた記憶はあるけど、常食という感じはない。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:25:37.03ID:se1d7lsl0
昭和生まれの俺でさえ、落雁なんてお供え物としか、、、
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:25:37.45ID:XdBb5Mma0
洋菓子って西洋の菓子の中でも評判が良い物だけ選り抜きしてるんだろ?それで評価が高いってのもありそう。
実際に西洋に行って町の菓子屋に寄ったら、卵もバターも使わないで小麦粉に砂糖を加えて蒸しただけみたいな菓子とかあるんじゃないかな。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:25:53.71ID:B/hZwRhL0
>>951
日本の食文化はなんだかんだ言って東アジアの辺境のものなんだよな。
飯は東アジア全体のレベルが高いから世界に通用してしまうけど和菓子はどうにもならん。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:26:10.83ID:vWSJy/Co0
洋菓子の乳製品大量投入風味に和菓子が対抗できないんだよなあ
ホイップクリームのような偽乳製品を使っていても洋菓子扱いか

国内の和菓子で練乳を使ったものなども増えてはいるんだが
洋菓子の舌触りの滑らかさを知ってしまうと和菓子は分が悪い
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:26:45.10ID:wY4cE1Yt0
>>980
これなに?
作り間違ったかまぼこ?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/20(土) 10:26:51.72ID:GVTBKrzl0
>>974
よかった俺もわからんw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況