X



【交通】交差点左折での車の幅寄せに賛否。ロード乗り怒りのツイートに「教習所でそう習ったけど」との声も★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/06/17(土) 10:28:25.18ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000008-jct-soci

ロードバイクを愛用する男性が交差点の信号待ちで横や前に出ないように
車から幅寄せされたと不満を訴え、ツイッター上で論議になっている。

この男性は、2017年6月中旬のツイートで幅寄せを指摘した。投稿された写真を見ると、
ワゴン車が横断歩道のある交差点で路肩の白線をはみ出るほど左側に寄っている。

■ロードバイク愛用者のツイートがきっかけ

横の歩道にはガードレールがあり、ロードバイクがワゴン車の横にも前にも
路肩からは狭くて出られない状況だ。

このワゴン車は、信号で止まるたびに、男性の前に幅寄せしてきたといい、
その行為に対して腹が立ったと男性はつぶやいている。

ツイッター上では、「ものすごいわかる!! 」「幅寄せは接触の可能性高まるだけ」と、
自転車利用者らからは男性に共感の声が集まった。一方、「信号の度に抜き返さないと
いけないから寄せられる」「怖いから自衛することくらいあるよ...」「どうせ車の方が早いので
後ろで待てばいいじゃないですか」といった指摘もあり、論議になっている。

また、ワゴン車は左折しようとしたとは男性は書いていないが、もし車が左折するなら、
巻き込み事故防止のために、自転車などが横に入れないよう左側に幅寄せするものだ
との声もあった。これは、教習所で教わったという。これには、同意する声が多く、
「自転車の乗り手も、自動車の死角に入らない努力をすることも必要だ」との意見も出た。

道交法の第34条では、「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り
道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行
すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」
とある。なぜ左側端に寄らなければならないかは明記されていないが、ネット上の声は
これを踏まえているようだ。

■「車と自転車は、同じ責任度合いではない」

全日本指定自動車教習所協会連合会の事務局長は6月16日、J-CASTニュースの取材に対し、
車が左折するときに左側端に寄ることについて、次のような見解を示した。

「左側から来る自転車やバイクなどを遮るために、車が寄るわけではありません。道交法の
趣旨もそうだと理解しており、教習所でも、遮るためとは教えていないはずですよ。
ただ、結果的に自転車やバイクが入りずらいということはあるかもしれません。車が車線の
中央や右側から左折すれば危険度が増しますので、左側端に寄って方向指示器で示すことで
交通の安全を確保することだと考えています」

車が路肩の白線をはみ出て走ったり交差点で止まったりすることについては、道交法などの
解釈が分かれているようだ。事務局長も、「歩道があるかや、路肩の広さによっても違い、
一概に言うのは難しいと思います」と話す。

交差点で車が自転車などの前で幅寄せをすることについては、こう言う。

「車と自転車は、同じ責任度合いではなく、車の運転者は、自転車という交通弱者の保護を
考える必要があります。自転車などに対し、優しく思いやりを持って運転しないといけないでしょう。
ただ、自転車の利用者も、好き放題ではダメで、無理に前に出ないといったマナーも求められます。
交通事故に遭わないという意味からも、お互いに思いやるということが大切だと思います」

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497658766/
1が建った時刻:2017/06/17(土) 08:00:55.89
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:00.09ID:/keJQL1e0
そもそも前に出るという行為を何故するのか
そこを全く不思議に思ってない時点で公道を走らせるべきじゃないわな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:06.69ID:gwQc5IyP0
>>69
田舎だとそこそこ見かけるよ、戦前から拡幅工事してないのに主要幹線道路として使われてる細い道とかあるんで
地元民でタイヤ太めの車種だと迂回路使えるんだが、それができずに迷い込んだ自意識お高い系コスプレロード様が軽トラ乗った爺さんに怒鳴られてたりする
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:17.77ID:OyUhw4f50
>>108
左折専用レーンの真ん中を走る
問題は左折レーンが二つあるところだなw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:18.43ID:/C9eW2BA0
>>122
原付きでさえたまに居るから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:23.53ID:Hc9WGxlm0
巻き込み防止な!

巻き込まれてからグダグダ言うなよw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:43.35ID:/dlQ9d8X0
>>127
やりたけりゃやればいい
あの世に行ってから違法だとかおまいが悪いとか言えないからな
という話
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:46.10ID:bV1qNJ/a0
ロードより危険なのは夏になると湧き出す長距離チャリンコバカ。あいつらは俺様ルールとかじゃなくてなんにも分かってない
あれはテメーのつまらん目的の為にどれだけの人に迷惑かけてるんだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:48.07ID:hUM2NQei0
>>88
ちょっと意味がわからないです
馬鹿な俺に詳しく説明してください
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:48.51ID:K9bCovkD0
わざわざ車の前に出る理由がわからん
昨日の朝なんか信号待ちで左側から先頭に出て車線の真ん中に陣取る自転車がいたぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:49.89ID:PKeKCFPF0
もうロード乗りの事故は、ロード乗ってる時点で過失100%でいいだろ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:57.72ID:utJc9zeG0
>>113
原動機付自転車
なのに、
オートバイと同じ動きする奴も散見されるよなぁ
二段階で右折しない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:42:58.40ID:mvQQtDrT0
無理やり抜こうとすんな、ちゃんと後ろに並べよ土人かよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:10.49ID:rgTcvP8X0
単チャリカスはまだしも群れチャリカスは縦にちんたら走るから辛いわ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:15.22ID:HNQLprRY0
自転車は交通法規を何も知らないで乗れる事が問題
特にロードバイクなどは主に車道を原付以上の速度で走ってるんだから
筆記でもいいから免許を取らせたほうがいい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:15.26ID:AUy72l9u0
チャリに乗って道路に出ると気持が大きくなってしまう
そこが道路の秩序が乱れる最大の要因だ
オレ様ルールで道路を乗り回すチャリカスが大半を占める
結果になってしまった
先ず隙間があれば突っ込んでくるせせこましい運転を止め
貧乏で余裕が無いのは分かるが心にゆとりを持つべきである
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:17.34ID:2JDLAUXP0
右側以外からの追い越しは禁止にしろ原付とチャリうぜぇんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:18.42ID:AWC9RL5s0
簡単に解決する方法がある
18歳以上の道交法違反の自転車乗り
片っ端から捕まえて
高額な罰金取ればいい。
スピード違反と同じぐらいの
額は取ってもいいだろう。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:20.68ID:jKXSu0o90
>>125
それに突っ込むロードバカ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:22.61ID:1DQHb1QN0
チャリが一番駄目なのは、車なら当たり前にやってる危険予測運転を全然してないこと
予測してたらすり抜けなんてできねーもの
ほんと低脳だわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:25.48ID:UnTGtUe50
ロードは趣味だし、鉄オタと同じ

例えばホームで撮影とかで危険行為をしたとして、
「うるさい!駅員は俺らに配慮しろ!」「撮影するから電車止めろ!」と言うようなもの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:26.12ID:xeDq3Gnc0
>>133
「軽車両(けいしゃりょう)とは、日本の法令の用語で、原動機を持たない車両の総称である。」

えーと…
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:30.49ID:japmOtpM0
すり抜け禁止でanything OK
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:31.79ID:iK6yHwc30
>>136
バイクは車より加速が速いから先行かせるわ
チャリはとろくさいから後ろにいろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:34.45ID:zbnKO4Mm0
普通免許もってたらこんなバカなことは言わない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:37.15ID:DhXpa/Ix0
文句言う前に、自転車乗りはテメーらのマナーの悪さを反省しろ!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:51.35ID:jKXSu0o90
>>150
禁止だろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:43:59.32ID:H6Ldwq2W0
あれこれいう前に自転車は軽車両だって自覚持ってほしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:09.49ID:LFLx4usP0
わざわざ車の前に出んでも、そんなに時間は変わらんやろ
どうせチャリや原付は抜かされるんやから後ろで待っとけやと思うわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:16.66ID:/5ntyddw0
>>72
そうそう。ツイート画像が左折だったらそりゃロード乗りが100%アホだけど。

ロード乗り叩いてる馬鹿は全く考慮してない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:17.16ID:0Z9e0gYz0
左がブロックされたら右から抜いたらええんやで
バイクやといつもそうしてるわ
運転台の右に出てやるとあれって、驚いた表情になるのがおもろい
寄せてきたらハンドルエンドぶつけて傷つけたったあと、すり抜けで逃走w
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:21.80ID:59uyClFn0
>>113
道交法上の車両は
>自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:23.57ID:1sRNyCeU0
なぜ幅寄せをするかと言うとだな
例えば止まってる大型トラックの左わきをバイカスが、すり抜けようとしたとする
その時に対向車線の自動車が右折して脇道へ入ろうとしたら、どんなに対向車の車が
徐行してもバイカスと右折自動車が、ぶつかる率が高いんだよ、簡単な話バイカスがスピード
上げて走って壁に自爆する感じだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:27.83ID:R39ZiWIj0
サイクリングロードとか山道でも走っときゃいいのにわざわざ交通量の多い大通りうろついてるだろこいつら
ただの目立ちたがりで迷惑
信号のたびに毎回でてきて邪魔
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:28.78ID:E2sQbL4w0
車体が薄いからと言って2車線道路を
交差点付近で横に割り込むこと自体が危険だと理解させてくれよ、国交省に警察。

道路というハードが軽車両とは言え自転車の運行に必要なゆとりを伴っていない中で
自転車に乗った人間の道交法に関する認識、安全認識が低すぎる状態じゃ
人身事故を生むばかりだろうが。

>>1は本当にヒドい例だよ。こんなのが車道走っていること自体が恐ろしい。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:36.99ID:hUM2NQei0
>>117
自動車の一番安全な乗り方は、車道をゆっくり走ること。
こんな簡単なことがなぜ自動車乗りにはできない?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:45.66ID:/C9eW2BA0
お前ら相当溜まってんのねw
オレはそこまでじゃない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:45.97ID:s5Jf5coB0
車の免許も、道路交通法の細部まで暗記するようには求めていない。
しかし、現実は、道路に出れば、オレ様ルールで我が者顔、
道路交通法無視の車乗りは、道路交通法違反で罰せられる事になるのだよ。
アホが道路交通法も知らないのに、勝手なルールを作って、
「左からの追い抜きは違法(キリッ」とか言っても、
何のメリットもない。
それより、きちんと、道路で車に乗るための心構えを会得せよ。
道徳さえ守れば、法から自由になれる。
まず君らは、道路上の道徳を守るように心がけよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:57.28ID:Y26ozdwl0
>>13
ホントに皆がこうあるべきだよな

どうせ車の方が速いのに、抜き返されることにイラつくなんて猿と同じ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:44:58.01ID:V98KuPXL0
たぶん左折するときに左後方からくる車の巻き込み防止だよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:02.12ID:oJ9Nd31O0
>>82
原付の最高速度は30Kmなのは知ってるけど
チャリの制限速度が60Kmって変だよな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:05.14ID:jKXSu0o90
>>166
無免許が偉そうだな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:13.68ID:K9bCovkD0
あと自転車は車道走ってるくせに赤信号無視して右折してくるのがすごい嫌
横断歩道歩いてて轢かれかけた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:20.66ID:vC+UMlFR0
>>167
うん、やっぱロード乗りやな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:25.34ID:KJf0i+Qb0
歩車分離の信号で車信号赤表示、ロードのりが先に行くのは、まあやるだろう
なら右折レーンに入ってくるな
手で合図して入ってくるなら譲る、まだ意味が分かる
だがいきなり突っ込んできたらクラクション鳴らしまくる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:26.45ID:uQBE0qJY0
つーか幅寄せ以前にチャリが道路交通法第38条に関して完全に違反してるんだけどな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:26.95ID:RuYkOcKU0
交差点の向こうの道幅狭くなってるところあって中学生のチャリが
その手前で後ろの車が捌けるの待ってるの見たことあるけど
判ろうと思えば中学生でも理解できる程度の話なんだよな

実際狭い道で後ろに自動車引き連れて自転車で走るの怖いだろうに
後ろの危険に無神経な人が多くで困る
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:30.90ID:kXjWEQvx0
>>94
車の流入を制限しろ

自動車の利用は目的地を設定した上で道路利用料を払ったうえでトランスポンダを発行するように
した方が良いと思う。無駄無用な利用が多い。健康に有害で他者に経済損失が発生する。
社会的効用と損失を天秤にかけるのが良いと思う。

自由行動の許可は徒歩・自転車のみとしよう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:32.24ID:9dH8CE5+0
そもそも左から抜くなんてクソ思考、免許返上しろ事故製造機だわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:36.33ID:S0GhfvFV0
左折するなら左に、右折するなら右に寄るのは当たり前。軽車両の為に左をあけとけなんて道交法は無い。塞がれたらおとなしく後ろで待て。
また、左折専用レーンなら直進する車両は右側の直進専用レーンへ入れ。軽車両でもだ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:40.32ID:mmUv61p10
「左折で巻きこまないように左に寄せて自転車を妨害しろ」←こんなこと自動車教習所で教わってないんだが?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:41.41ID:E2sQbL4w0
>>170
事故体感シミュレーターで5問あったらそのうち3問がその手の事故事例だからな。
残り2問は変なところから出てくる歩行者と、もう1つはどうでもいいただの一時停止。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:49.15ID:OyUhw4f50
>>166
ぶつかりそうな距離で左寄せなら車が叩かれるだろうけど
そんな距離じゃなければ別に左寄せも問題ないし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:45:53.20ID:UnTGtUe50
ロードはまさに道路の「王様(ロード)」のつもりなんだろうな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:04.68ID:jKXSu0o90
>>179
車に追走する形になるから、追い越したら違反。だから、すり抜けも違反。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:07.51ID:+rV5mc240
二輪に対して文句言う四輪乗りも
四輪に対して文句言う二輪乗りも
両方免許取ってからモノ申せ

チャリカスはほんと淘汰されてほしいわ
バカスクも誰の迷惑もかからないところで自爆して消えてほしいが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:10.45ID:OTz4DfHE0
信号の度に前に出てくる自転車ってなんなの?というドライバーいるが
逆に信号の度に自転車に抜かれるのわかってるなら自転車の後ろおとなしく走ってれば?どうせ抜かれるんだから。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:15.01ID:PKeKCFPF0
あのウンコみたいなヘルメット被って、ぴちぴちのモッコリスパッツ履いて、日本人の癖にサングラスして公道を走るロード乗りは変態丸出し。

まともな運転を期待しちゃいけない。
変態なんだから。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:26.10ID:1DQHb1QN0
前に出たければ走行中に右から抜いていけばいい
前方の車が停止中に左から出るやつは例外なくキチガイ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:27.24ID:rKmWBPCB0
輪行でサイクリングコースや自転車レーンのある道路まで行って走ればいいのにと思う
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:38.18ID:jG2Tu/gW0
>>13
偉くも何とも無い、当たり前のことだね
引き続きその当たり前を実行してくれ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:39.02ID:Qdnv7I120
後付で自転車を車道走行に限定してしまったから問題が起きるんだよな。根本的に法、道路共に整備しないと・・・。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:44.84ID:Q2//4P/n0
>>125
>歩道を広がって歩くバカを何とかしたいところ

俺は辛抱強く後ろを徐行してるよ。ベルなんて鳴らさない。
歩道は歩行者のもの。自転車は通らせていただいてるだけ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:51.22ID:f5WeeU+k0
横から抜いて自動車の前に陣取るクソ虫べダルって何なの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:58.28ID:M/RYsU9Q0
>>185
バカな自転車乗りは何にも危険予知出来ないから車の運転者が気を付けないと事故るからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:01.42ID:PMvgX6Gt0
左折時って巻き込み防止の為に寄せるって言われた気がするんだけれど、
この記事の人によると違う解釈なの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:03.54ID:xeDq3Gnc0
今日の名言

バイクは軽車両だけどな。まぬけ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:11.46ID:srXPgLJ70
元々バイク乗りを巻き込まないための工夫なんだから知っとけと
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:14.54ID:fzXZd6y3O
巻き込まれて潰されてしまえ、ニートチャリ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:18.89ID:kXjWEQvx0
>>185
多数者に経済損失を負担させてるって理解は無いのか?

安い時給の人間が、他人の貴重な時間を失わせるなよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:28.97ID:sWZDGJdV0
ロードバイクは公道走らせないようにしろよ
ルールぐらい守れ、ボケ!!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:32.13ID:Zj7ovDzU0
車道を走るなら免許を取得し道路交通法を遵守し税金を納めてください
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:35.02ID:E2sQbL4w0
>>189
自動車教習所に入り直せ。免許を返上しろ。

教習所で教えるのは「バイクの巻き込み事故防止」だけれどな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:39.98ID:VROwmfUP0
1)国土交通省 → ショボい道路を放置、横断歩道で自転車レーンを廃止するなどの改悪もやる

2)警察 → 無知な自転車乗りの自由奔放な走行を放置

3)国交大臣ら政治家 → 全くヴィジョンなし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:43.53ID:5AZ+8o7F0
ロード乗りは環境に優しいエコ集団なんだから、もうちょっと労わって温かい目で見てあげようよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:51.67ID:aYas+B5l0
単純に車側が規則守ってる状況ですな
つーか路肩は自己責任で通行して良いってだけで走行が保障されてるわけでもバイク以外利用不可でもないわな
車がいて通れないなら割り込むなと(正確な表現で無いかも?)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:56.85ID:SfGTrS+Z0
教習所で、「右左折時に寄るのはバイクや自転車を巻き込まないため(=隙間に入ってこれないようにするため)」と教わったぞ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:57.74ID:mZjzRI/f0
自転車乗りはミラーが無いから前後左右確認しないでウロチョロするんで邪魔だし危険
いくら停車時でも横付けされるのは落ち着かない
発車時に転倒でもされたら困る
車間距離を取って欲しい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:58.09ID:z8q77loc0
道交法を守ってから文句言え
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/17(土) 10:48:04.82ID:XVKBuBKR0
左に寄せれば寄せるほど右側が空く
路側帯ギリギリまで左に寄せれば、その右側はガラガラだよ
センターライン超えるまでもなくセンター内側で右から抜ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況