X



【話題】30代独身男性だけど一軒家のマイホームを買って良かったこと6選 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/06/20(火) 18:58:01.85ID:CAP_USER9
人が生活するのには住居が必要だ。
しかしその住居にも種類があり、大きく分けると親の持ち家などで家族と同居するか、アパートやマンションなどを借りるか、新築または中古で住居を購入するかの3つに分けられるだろう。
特に、社会に出て親元から離れたあとは、賃貸の住居で暮らすか、住居を購入するかは非常に大きな決断となるはずだ。

●独身だけど一軒家のマイホームを購入

おそらく一般的に夢のマイホームを購入するタイミングは、結婚や出産などの家族が増えたタイミングでの決断になることが多いはずだ。
ところが、富田林さん(IT会社勤務・年収420万円)は30代の独身男性であるにもかかわらず、一軒家のマイホームを突然購入した。
しかも新築の庭付きという贅沢な一軒家だ。

●非常に満足しているらしい

新築一軒家を購入するのには当然莫大な金額が必要となる。人生においても大きな決断となるだろう。
しかし、富田林さんは早い段階で一軒家を購入したことに大変満足しているようだ。
一体何が良かったのか、30代独身男性なのに新築一軒家を購入して良かったポイントを尋ねてみた。

●30代独身男性だけど一軒家のマイホームを買って良かったこと6選

1. 賃貸の家賃とローンの支払額が変わらない
富田林さんは駅から遠い場所に一軒家を購入したこともあり、それまでに済んでいた賃貸のアパートと、住宅ローンの月々の返済額がほとんど変わらないそうだ。
賃貸の物件はいくらお金を払っても自分の家にはならないが、購入した家ならローンの返済が終われば完全に自分の資産となる。
同じ金額を払いながらも貯金をしているような感覚になるそうだ。

2. 住宅ローンを組むなら早い方がいい
現在、住宅ローンは35年で返済するのが一般的。
仮に30歳で住宅ローンを契約しても、完済をするのには65歳となっているのである。
もし仮に40歳で35年の住宅ローンを契約をすれば、単純に計算すると75歳まで返済を続けなければならない。
定年を迎えたあとにバリバリ働いていたときと同じ金額を返済し続けるのはどう考えても大変だ。
住宅ローンを組んで住居を購入するなら、1年でも早いほうがいいのだ。

3. 友人がたくさん遊びに来る
家を建てた人はたいてい「遊びに来てください」と言ってくれるが、家族がいるとそんなに気兼ねなく遊びに行けるものではない。
しかし独身で家を建てると、本当に色々な友人が気兼ねなく遊びに来てくれるため、全然寂しくないのだと言う。
居酒屋に行かなくても家で飲み会をすれば飲み代も安くつく。
富田林さんは友人が頻繁に差し入れのお酒を持ってきてくれるため、一軒家に住んでからはお酒を自腹で買ったことがないそうだ。

4. 大声で叫んでも怒られない
「うおー! うおおおおーっ!」「俺は誰だ! 俺は誰だ!!」「うわーーーーーーっ!」「あっあっあーーーーっ! あああああああーーーーっ!」などと、誰しも突然叫びたくなることがあると思うが、一軒家はマンションのように上階や隣に人が住んでいない(壁の向こうに他人がいない)ため、ガンガン叫び放題だという。ストレスがたまりにくく、やりたい放題である。

5. 部屋の贅沢な使い方ができる
一軒家には当然部屋がたくさんあり、一人で暮せば当然持て余すことになる。
しかしそれは贅沢な使い方もできるということだ。
富田林さんはなんと洗濯物を干すためだけの部屋があるそうで、雨の日が続いても洗濯に困ったことがないそうだ。

6. 女性からモテるようになる
富田林さんは新築の一軒家を購入したことをアピールするようにしてから、女性からかなりモテるようになったそうだ。
合コンや街コンなどに参加しても、家を持っていると言うだけで女性の反応がガラリと変わるらしい。
夢のマイホームをすでに持っている人と結婚すれば、女性にとってこんなに手っ取り早いことはない。モテるのは当然とも言えるだろう。

http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2017/06/01-2.jpg
http://buzz-plus.com/article/2017/06/16/30dai-myhome/

★1:2017/06/19(月) 21:56:11.80
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497926806/

※続きます
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:11:42.49ID:6aMt13qH0
>>949
ホームレスのキミはそう思うのだろうねw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:11:47.35ID:frv76baW0
賃貸の方が得だというのなら、
ずっと賃貸の50代や60代って相当貯金持ってるんだろうね?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:12:15.63ID:y0Yev56X0
>>940
金額が違うやろ
家のローンは何千万単位
家賃はせいぜい何十万単位

家は買った瞬間、売値より高い借金背負うからマイナススタート
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:12:16.86ID:gBUUklQB0
土地さえ持ってりゃ家が潰れてもプレハブでもキャンピングカーでも生活できるよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:12:51.62ID:AaOMKBMw0
家持のほうが女受け良いのってのが信じられん
ローン完済してない家なんて、単なる負債でしかないと思うが
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:13:20.57ID:WTnsvX1s0
>>956
テント生活も出来るな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:13:34.39ID:ntv5Aehz0
>>948
そう、結局金。
金持ちは賃貸でも持ち家でも関係ないわな。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:13:35.43ID:6aMt13qH0
>>957
女がローン払うわけじゃないからねww
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:14:24.66ID:y0Yev56X0
低金利とか言っても、「30年ローンで払う総額はいくら?」って計算させたら
利息だけで元の金額の倍だとさw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:14:27.86ID:6Ibc+9+N0
>>954
年金はあてにできないから、家賃を含む貯蓄は必須だな。金持ちは心配いらんだろうが、年収400万台は結構きついと思う。特に老後に住みたいインフラが整った賃貸は高騰してるだろうからな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:14:46.85ID:HnaRvZDt0
こんにちは、電ラン子でーす
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:14:54.61ID:N5lAya0B0
賃貸か分譲ワンルームか実家住まいか。
独身の選択なんてそんなもんで、一軒家をローン組んで買うとか噴飯もの
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:15:05.33ID:WTnsvX1s0
年金生活になった時、持ち家(ローン完済)あるのとないのでは天と地獄だぜ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:15:07.70ID:ZiB1k5oh0
>>946
長期ローンを組まないとダメならやめといた方がいいと思う
買うなら、中古で安い物件かな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:15:10.35ID:ntv5Aehz0
>>958
保証会社が支払うから銀行は痛まない。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:15:11.24ID:mbFNRvRL0
どうでもいいけど、網戸って洗うものだったのか。
確かに、埃だらけで汚かったけど。
窓も拭いたことないや。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:15:18.44ID:gBUUklQB0
>>955
ひとまず1000万円くらいで土地を買って今流行りの700万円で建つ組み立て住宅か
200万円くらいの中古のプレハブ住宅を移築して
お金が貯まったら注文住宅建てたら?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:16:26.85ID:AaOMKBMw0
>>961
どうせ金払わないなら駅から遠い戸建てより駅から近い賃貸の方が良くない?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:16:39.39ID:NCj3LSba0
持ち家はローン払い終えたあとには資産価値が下がるから、固定資産税が安くなってて生活楽
借家派は一生家賃払い続けるのが得と思ってるならそれでいいじゃん
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:16:47.38ID:ntv5Aehz0
>>968
だからと言って30代の独身が買うのは違うわ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:16:59.55ID:0igQ0jlJ0
>>955
マジで言ってんのか?アホか?
一生借家っていうのは一生大家にお小遣いを貢ぐことになるんだぞ?
いわゆる「利回り」といって50年賃貸で暮らせば
持ち家と比べて数千万無駄に大家に払うことになる
逆に大家からすれば50年住んでくれたら膨大な利益になる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:17:04.83ID:Iy0QLKnR0
>>7
同年代ならいいんじゃないか
ジャップランドの平均年収は450万だ
奥さんがゆとりある労働としても二馬力で世帯年収700万になるだろう
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:17:43.44ID:6aMt13qH0
>>975
地方は自家用車だから駅近なんて何のメリットにもならないよw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:18:01.60ID:E3YfBrzz0
ホラこんなスペースまで収納にしました や
寸法寸法 京壁やめて壁紙 合理的効率的とか うざいんだよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:18:04.92ID:frv76baW0
>>958
住宅ローンは担保があるから銀行にとっては低リスクでおいしいんやで。
借金主が死ねば保険で支払われるし、万が一返済が滞っても家を差し押さえて競売に出して強制回収。
競売では全額は回収できない場合もあるが、それでも全額ロスになるわけではないので低リスク。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:18:25.26ID:Bag6X0AB0
共働きしてくれる嫁を探せ
それで全てが解決するぞ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:18:34.66ID:6DvvqAWu0
もち家で30年住んでるが修繕で500万は使ってる
内訳は外装塗り替え2回で200万
内装設備機器交換や壁紙貼り替えで300万
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:18:42.17ID:jO7mC7Sm0
>>979
3000万円で建てた持ち家も30年後の価値は500万円以下だよ
ローンの金利を考えると、家賃の方が安い。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:19:11.24ID:6Ibc+9+N0
>>985
審査が通ったなら銀行はどう転んでも損しない仕組みやで
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:19:19.00ID:e0WyHuiJ0
>>971
張り替えしたらいいよ
90cm幅で長さ30mの網戸ロールが2000円だからね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:19:40.84ID:Lf6CecB90
>>971
大掃除の時、手付けなかったの?そうそう洗うもんではないけど。。
>>969
激しく同意、30代の人が年収分くらいの中古なら、まだまだ潰し効くと思う
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:20:01.61ID:6aMt13qH0
>>989
三千万程度の上物が30年後に500マンも付かないよ
査定0だよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:20:08.05ID:5TWL2TqB0
>>989
家賃はどこまで行ってもマイナス。
家賃の方が安いってことには絶対にならんよw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:20:16.07ID:KXehDD4k0
退職しても賃貸ってのと持ち家があるってのは天地の差だよ。
自分のとこは建築協定で集合住宅は立てられないが、隣の市営住宅とかは、そりゃあ悲惨なようで笑
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:20:24.75ID:0KUFbu5u0
関東組は賃貸のほうが良いのでは?
大地震の事を考えると、分譲マンションは特にややこしそう。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/20(火) 22:20:32.51ID:frv76baW0
>>989
ローンの金利は今は安い。
35年ローンで借りておいて住宅ローン減税をめいっぱい使って、
10年後に全額繰り上げ返済してしまえばむしろ金利以上の減税を受けられる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 22分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況