X



【社会】エスカレーター片側空け 障害で左側のベルトが掴めない人も 「右側に立ち止まる勇気を」東京都理学療法士協会が訴え ★7©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/06(木) 10:32:50.94ID:CAP_USER9
エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え
朝日新聞:2017年7月5日15時01分
http://www.asahi.com/articles/ASK6R5VM8K6RUTIL045.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170705000805_commL.jpg
シール投票などを通じ、エスカレーター「片側空け」見直しを訴える東京都理学療法士協会=6月18日、東京都練馬区

 エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。
こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。
障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。
そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。

 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。
エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。
杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。
「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」

 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。
6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。

 日本エレベーター協会の5年ごとの調査によると、2013〜14年のエスカレーターの事故は1475件と、08〜09年の1・2倍。
交通機関の関連施設での発生が約半数を占める。
エスカレーターは歩くように設計されておらず、段差が大きいため転倒しやすい。
追い抜く際に接触して事故につながる可能性もある。

 日本エレベーター協会では、立ち止まって手すりのベルトをつかんで乗るよう呼びかけてきたが、浸透はまだまだ。
首都圏では右側、大阪などでは左側を空けるのが一般的で、調査に「エスカレーターを歩行してしまうことがある」と答えた人の割合も毎年8割を超える。

 都理学療法士協会の森島健会長は
「大変な思いをしている人がいることは、まだまだ知られていない。一人で習慣を変えるのは難しいが、東京五輪・パラリンピックに向けて理解を広げていきたい」と話す。



▼前スレ(★1、2017/07/05(水) 15:59:19.04)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499271870/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:35:41.74ID:ulmQzvXK0
幅を狭くする

スピードを上げる

傾斜を50度にする

立ち上げを30cmにする
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:37:26.92ID:yV4+WTK40
まだやんのこれ

止まるのがルールなんだから現状どうなってるかとかこれまでどうだったかなんて関係なく立ち止まって乗れ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:38:49.91ID:NRH7k89F0
なんで非効率なことさせんだよ
危ないと思うんだったらエレベーター乗れよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:40:42.74ID:VCuE1zPu0
そのためのエレベータだからな。何のためにコストをかけて設置している
のかわからなくなる。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:42:47.50ID:eujeRkAO0
だからあ、3列にして両側に立って真ん中を歩けばいいだろと。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:42:54.29ID:Dr5FzrKI0
オレは左手で身体支えるのがいいんだけど、ここ大阪なんだよね。
右に並ばなきゃいけない。だから、半身になって両手で手すりもってるよ。
もちろん、エレベーターが近ければそっちに乗るけど。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:43:31.60ID:7Tdvgzg80
>>986
日本で人が右側通行なのは
歩道も路側帯もない道に限ったルールで
これは戦後GHQに車道を右側通行にされそうになった時の名残
基本日本も諸外国と同じ車の通行帯と同じなんだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:44:15.52ID:FnWyUw8m0
そこまで気が回らなかったけ、どこれからは気に掛けるようにする
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:44:33.94ID:ulmQzvXK0
踏面 :500mm
蹴上げ:300mm
速度  : 分速45m

これでよぐね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:45:21.96ID:iDb7L6sp0
>>7
歩く方が非効率だよ笑
左側に朝っぱら長大な列ができてるのは右側のスープレットを有効に使えてないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況