X



【社会】エスカレーター片側空け 障害で左側のベルトが掴めない人も 「右側に立ち止まる勇気を」東京都理学療法士協会が訴え ★7©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/06(木) 10:32:50.94ID:CAP_USER9
エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え
朝日新聞:2017年7月5日15時01分
http://www.asahi.com/articles/ASK6R5VM8K6RUTIL045.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170705000805_commL.jpg
シール投票などを通じ、エスカレーター「片側空け」見直しを訴える東京都理学療法士協会=6月18日、東京都練馬区

 エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。
こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。
障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。
そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。

 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。
エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。
杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。
「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」

 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。
6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。

 日本エレベーター協会の5年ごとの調査によると、2013〜14年のエスカレーターの事故は1475件と、08〜09年の1・2倍。
交通機関の関連施設での発生が約半数を占める。
エスカレーターは歩くように設計されておらず、段差が大きいため転倒しやすい。
追い抜く際に接触して事故につながる可能性もある。

 日本エレベーター協会では、立ち止まって手すりのベルトをつかんで乗るよう呼びかけてきたが、浸透はまだまだ。
首都圏では右側、大阪などでは左側を空けるのが一般的で、調査に「エスカレーターを歩行してしまうことがある」と答えた人の割合も毎年8割を超える。

 都理学療法士協会の森島健会長は
「大変な思いをしている人がいることは、まだまだ知られていない。一人で習慣を変えるのは難しいが、東京五輪・パラリンピックに向けて理解を広げていきたい」と話す。



▼前スレ(★1、2017/07/05(水) 15:59:19.04)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499271870/
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:52:55.28ID:DecrGmZY0
駅の階段て段差が低くて歩き辛い
エスカレーター位の高さにしてくれたら階段使うよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:53:41.97ID:e6HKYLPX0
>>254
昔の百貨店には多かったね>3人乗りエスカレーター
「お子さんをお連れのお客さまは、中央にお乗せになり、両側から手をつないで・・・」などのアナウンスがあった。
対向側が1人乗りだったりね。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:53:55.75ID:j92PGBYN0
繁華街や隣に階段があるエスカレーターは禁止でいいよ
ラッシュ時の駅のエスカレーターを禁止するメリットよりデメリットの方が大きいと思うけど
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:54:18.69ID:2w6Ta21C0
>>305
エレベーターがない所でエスカレーターで車イスをのせる事もあるから二人乗りサイズでないと難しそう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:54:22.51ID:9qoEAtOR0
安全を盾にするなら事故要因である爺婆の排除が最優先で、止まる歩くの議論はそれからなのにな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:56:29.44ID:4quTAAox0
スーツケース持ってエスカレーター駆けるヤツ
人に当たっても自覚なし
殺意沸くレベル
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:59:00.68ID:zUip567Q0
歩かないで欲しいと呼びかけられていることは知っていても、
いざ乗った時、右側が空けられていたら、自分だけが立ち止まって
塞ぐ勇気はないな。

今のやりかたでは、いくら啓発してもムダ。

右側に立って塞いでいるのは自分の意志ではなく、他から強いられて
やったことだと責任を転嫁できるような状況を作らないといけない。

たとえば・・・

・全てのステップに「歩くな!」と表示する。
・一定間隔ごとにバーをつけて、先には歩いて行けないようにする。
・「エスカレータの日」を設定して、その日は一斉に全国のエスカレータ
 に関係者を貼り付けて、一日中お願いをする。
 これがマナーとして定着するまで定期的に続ける。
・罰則を設けるなど法律で規制する。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:59:57.36ID:xf+r5fmP0
>>293
エスカレーターで歩く事に意味があるんだよ
ただ階段歩くだけなら疲れるだけじゃねーか
エスカ+歩きで速度UPを図ってるんだから
のんびりしたい奴はエレベーター使えや
それかエスカレーターの左端でひっそりしとけ
幸い、エスカレーターで歩く奴は右側歩いてくれてんだからよw
何も左で止まってるやつに攻撃するわけじゃねーだろボケ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:00:16.48ID:3qNkXo5r0
>>239
俺は階段がめちゃくちゃ遠いならエスカレーター歩くのも理解できるし
臨機応変に対応するのが普通の人間だと思ってるし
被害妄想激しすぎじゃないの
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:00:18.46ID:6yVNJv6m0
>>323
それ,エスカレーターを歩くのより
よっぽど危なくね?

車いすモードのあるエスカレーターじゃ無い限り
絶対やっちゃだめな奴だろ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:00:27.97ID:F/lFXMfv0
知るかボケ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:00:44.85ID:/9ZlOGPw0
極論にしたがる人もいるけど、状況に合わせた運用すればいいよ
本来はルール通りに両側止まって乗る
ラッシュ時の駅等その運用で本当に危険が増すなら、時間を決めて右側空けるようアナウンス
これで話終わりでしょ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:01:44.02ID:X9Ha6gBQ0
>>299
一分どころか急行がいま止まったばかりの時に階下のエスカレーターで
歩行すれば余裕でその急行に乗れるが、立ち止まっている奴がいるとその急行には乗れず
隣に止まっている各駅停車のしかも渋谷行きだ。急行なら渋谷より先まで行けるが
各駅停車ののろま運行でしかも渋谷どまりなので渋谷停車後、わざわざ一旦一階上までいって別のホームまで
移動しなければならないのでまたエスカレーターを利用する。そしてホームに降りて
新宿池袋方面の電車に乗り換えるのだが、急行一本逃しただけで軽く10分近いロスと
無駄なホームへの移動労力が漏れなくついてくる。
そんな理由もあったりするからエスカレーターで立ち止まっている奴がいると
殺気立つ奴が必ずでてくるんだよ。早く家をでてくりゃ良いという意見もあるが
アレだけ人がいれば色んな事情で急いでる人が一定数でてくるもんだから
そこをなくせといったところで無理がある。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:02:55.48ID:xf+r5fmP0
ほんとうぜえよな
今のままでちゃんと共存出来てるのに、細かい事に文句言いやがって
そりゃ100%満足は出来ないだろうが、そんなのESじゃなくても一緒だしさ
ちっとは我慢しろや
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:03:12.75ID:ZXo9XvyfO
法律でエスカレーターの歩き移動禁止しろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:06:22.16ID:Ud8Ir34S0
こういうので論争になる所が如何にも日本人らしい
乗りたいように乗ればいいという国の方が多いのに
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:08:21.24ID:apmvmiJYO
そこまで気を使わなきゃいけないんだったら階段使うわw
馬鹿馬鹿しい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:08:41.68ID:xf+r5fmP0
>>335
本当だよ
もう既に左側右側である程度ルールも出来て、ある程度の
安全は確保されているにも関わらず、ちょっと不満の為に
片方を潰そうと息巻くクソどもが文句たれている
ここが海外だったら自由すぎて右も左もねえぞ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:10:33.40ID:/YQgeZKiO
>>332
それ次の急行待てばいいんじゃないの
待ってるだけのが疲れないと思うんだけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:10:56.24ID:vn+hliVG0
>>332
長々と頑張ったとこすまんが、
それ個個人の事情だよね?

急いでいるからとスピード違反して、捕まったらぐずぐず言い訳する人と一緒じゃない?それ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:14:37.37ID:xf+r5fmP0
>>338
お前、社会人じゃねーんだろ?
電車を仕事で利用してないような、発車時間とかどうでもいいと
考える呑気な連中が今回みたいなの提案してるわけだしな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:19:04.73ID:qF44w8AIO
>>332
これ、自由が丘のはなし?渋谷行きはホームわたらなくて良いように、
中目黒で後続に乗るように言われるけど?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:19:10.11ID:/YQgeZKiO
>>340
まあ普段は車通勤だしね
電車通勤の奴の気持ちは正直解らないとこはある
でも車通勤でも事故渋滞とか考えて30分以上の余裕は見て家を出てるが
電車はよほどの事がない限り時間が読めるから君みたいな時間ギリギリな考え方になるのかもしれないね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:21:03.16ID:TP/9WbEp0
仕事ができないアピールはもう沢山
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:21:51.22ID:X9Ha6gBQ0
>>338
それができればそうしているだろうね
一番の理想は渋谷どまりの各駅停車でも渋谷駅で降車したホームに新宿池袋方面の
電車が入れるようにして乗り換えがスムーズになれば一番いいがないものねだりしてもしょうがないしね
>>339
都会なんだから個々人の急いでる事情は様々で母親が危篤だと急に知らされてる人だったり
同僚のミスで会合の時間を待ちがって知らされた事がわかり今その階上に止まったばかりの
急行に乗れば間に合うのにといった事情の人もいるだろうし、一定数急いでる人が
出てくるのを非難したところではじまらないだろ。そういう人は普段の冷静さを失って
イライラしてる場合が多いんだから、そこでエスカレーターでたち止っている人が
いたら文句もつけたくなるのが人情ってもんでそれを個人のスピード違反でその個人に責任あるからと
言ったところではじまらないよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:22:12.85ID:xf+r5fmP0
>>343
だったら口出すなボケ
電車は時間が読めるからこそ、分単位で動くんだよカス
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:24:03.52ID:j92PGBYN0
>>343
急いでるときに2車線の追い抜き車線をプリウスがちんたら走ってたらどう思う?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:24:59.74ID:xf+r5fmP0
>>343
すまん
>君みたいな時間ギリギリな考え方になるのかもしれないね

君の言う通りだった
車、事故にあわないよう気をつけなよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:26:05.18ID:/YQgeZKiO
>>346
現実問題として読めてないんでしょ?
高々エスカレーターが詰まった位で次の行動に支障をきたしてるんだもの
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:27:56.93ID:xf+r5fmP0
>>349
理解力ないのか?
別にギリギリで動いてるんじゃなくて、この時間のあの場所で
電車に乗ればこの時間に会社につくと想定して通勤してんの
それが1つでも狂うと非常に面倒なんだよ
一本逃せば10分くらい遅れる
30分前の出勤を考えてたとしても、10分のロスはコーヒー飲む時間が
減ったり色々嫌だろ
仕事してねーやつは黙ってろよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:27:58.03ID:9qoEAtOR0
>>352
日本向けは特別脆弱に製作しておりますってことになるんかね
声高に言うと海外から締め出されんじゃね?
もしかして日本向けの設置してないかと疑われて
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:28:14.09ID:hZoGOb+X0
都内の会社員だけど朝止まったら確実に写真とられたあげく突き飛ばされて殺される自信ある

綺麗事だけでは世の中を救えず
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:29:36.92ID:9qoEAtOR0
>>355
二列で乗りましょうすら嘘って話ならそうだが、ニ列で乗りましょうは正なら一車線空けてるだけ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:30:40.33ID:/CEZFonO0
今更運用変えようっていっても無理だろうな
本気で変えるとしたら法律でも作って罰則設けるしかない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:30:47.35ID:wGsnjK6V0
暗黙の了解を共有するのは難しい時代だな
ローカルルールも違うし
各自がバラバラなルールを常識だと思い込んでることもある
こういう安全に関することは、ちゃんと明記するしかない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:31:11.18ID:+p+eM2QB0
エスカレーターの話題って定期的に出てくるよね
そんで特に解決もしないw
ケースバイケースでいいじゃん…全国画一で考えるから無理がある
首都圏で片側歩くのやめたらホームに人が溢れるぞと何回言えば
前の人がたまたま障害持ってそうだったら
その時だけ止まってあげればいいだけで
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:33:23.91ID:xf+r5fmP0
エスカレーターを楽な乗り物と勘違いしてる連中がいるのが悪い
エスカレーターは神が与えたもうた高速移動が可能な”歩行階段”なんだよ
わかる? 歩行階段
つまり、動いてる階段を歩けよ
ほぼ二倍の速度で階段を上がれるステキなシステムなんだよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:33:52.59ID:9qoEAtOR0
待ちたくないに対して自発的に歩いて解決してる相手に、歩きたくないって文句つけて他人に解決させようとしてる構図なんだから
受け入れる訳ねーじゃん
甘え
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:34:23.22ID:TP/9WbEp0
東京の駅は
右を歩く人がいなくなったら右にもお立ちください
ってだけで良いわ

場所によっては途切れないから今まで通りだしな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:37:09.17ID:j+Z47hjG0
左側を掴めない希少障害者の為に、大多数の日本人の労働性を下げるクズは生きる価値がないと思う
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:38:47.29ID:fmlOViMb0
>>356
いや誤差が少ない方が得点高いタイムトライアルじゃないんだから
余裕もって行動するのが仕事出来る奴だろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:41:20.56ID:44CEUblu0
>>224
平日昼間は社会を知らない大きなお子様が多区書き込むからそう見えるだけ
他の時間帯は常識のある片側空けが多数意見
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:41:21.87ID:Jl2LnTp/0
BBAども、エスカレーター降りてから立ち止まるのは止めろ。
マジで危ないから。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:43:19.36ID:xf+r5fmP0
>>371
だから余裕を持って行動してても、想定の時間に出勤出来なかったら
時間の無駄だろうが
なんでエスカレーター歩けば間に合う電車を、わざわざ犠牲にして
時間潰さなきゃなんねーの?って話
仕事してんなら時間を無駄にするヤツこそ無能扱いだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:43:52.56ID:fUCioJ5e0
>>329
駅員がエスカレーターの操作をして使用するよ
そのまま車イスのせるわけないじゃんw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:44:15.14ID:X60Zm13R0
>>374
東京駅とか日暮里とかデカい荷物の旅行者がエスカレーター降りたところで立ち止まるから危ないんだよね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:44:33.00ID:b1yp9rYf0
>>371
余裕持ちすぎて2時間前に着いてるw
確実に座れる電車、自分のペースで歩ける駅構内、で会社ついてからネットしたり寝たり朝御飯食べたり優雅なひととき。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:46:42.79ID:9v334Y8Q0
駅だけじゃなくショッピングモールも無言の威圧でそうなって来て嫌だ。
家族でワイワイ話しながら2列で乗るもんでしょ?
こんな世の中に誰がした?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:47:34.41ID:6OD+eqMq0
空けなきゃええのに
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:50:25.11ID:eZHvqgEc0
自分が障害もってたら
周りに迷惑だし気を遣わせるから
一切出歩かない
ただでさえ皆の税金掛かってるし
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:52:08.54ID:9qoEAtOR0
>>381
海外で歩くことが問題視されず、機器の故障を紹介されることもないのにか?
日本で言い出したら海外がどうなん?って反応すんのは何らおかしくない話だわな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:52:16.25ID:3qNkXo5r0
>>333
本当に共存できてるのか?
自分が強者だから一方的にそう思ってるだけじゃないか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:57:38.57ID:xf+r5fmP0
>>384
じゃあ車と人は共存出来てるのかよ?
100%出来てるなんて言ってねーだろ
歩いてる奴にとっては、止まってる奴は邪魔だし
止まってるヤツにとっては歩いてる奴は邪魔なんだよ
でも左右で別れる事によって、100%じゃないが今の状態を保ってる
それを止まってる側が一方的に崩そうとしてるんだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:58:39.70ID:RGySsAHn0
>>375
エスカレーターを歩かなければ間に合わないのは余裕がない証拠だな
仕事ができない奴に共通しているのはケツに合わせて行動すること
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 13:59:37.79ID:fmlOViMb0
>>375
エスカレーター歩かないで間に合うように行動しなさいよ
ドイナカで一時間に一本しかないとかじゃないんだろ?
30分早く出て目的地に同じ時間に着くくらいを想定したスケジュールにしたらいいだけだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:00:00.44ID:xf+r5fmP0
>>386
理解力の無いバカは黙っててくれないか?
余裕が無いからじゃなく、想定してる時間に着けないのが
嫌だと言っている
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:00:47.65ID:YumZ6zyS0
わざと通路をふさぐおっさんとかジジイは死ね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:00:49.95ID:xf+r5fmP0
>>387
理解力の無いバカは黙ってろ
エスカレーターをちょっと歩けば間に合う電車を
なんでわざわざ見逃すような無駄をするのかと言っている
0391小山 憲政
垢版 |
2017/07/06(木) 14:02:49.88ID:kcdHdQyt0
俺は外出する時は車椅子を使用している
驚くほどみんなが優しくしてくれるから止められないw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:03:46.85ID:nzTipBhi0
>>389
これが答えだろ、他人の邪魔したいだけ
急いでないなら他人が先行こうがどーでもいいし
心に余裕なさすぎ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:04:46.21ID:TuYe0Y0e0
>>383
国が定める安全基準がどうかって話ね
信号無視も自己責任と捉える国に合わせるなら日本の安全は無いも同然
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:08:52.06ID:wcjH4prVO
いやさ
エスカレーターは真ん中止まり立ちが仕様上とルールでも正解なんだぜ
知らねーのかよw
勝手に変にルール改変し過ぎなんだよジャパニーズ共は
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:10:02.16ID:PyG3lZ+h0
>>388
想定が甘いから歩かないと間に合わなくなるだけだろ
歩きスマホをしなければ想定時間内に終わらないから歩きスマホを認めろと言っているようなもの
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:15:07.45ID:fmlOViMb0
>>390
エスカレーター歩けば間に合うってそれ何かトラブルあると間に合わないってことだよ?
目の前を歩いてる奴が転んだとかいつも使ってるエスカレーターが故障で少し離れた方使うだけで間に合わないよね
普通の人はそれを時間カツカツで行動してる仕事出来ない人と判断するんだよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:15:27.70ID:KB8SYLwH0
>>396
> 歩きスマホをしなければ想定時間内に終わらないから歩きスマホを認めろと言っているようなもの

意味不明
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:17:12.19ID:xf+r5fmP0
>>397
論破されると極論の例えを出すのやめてくれない?
キリないから
君の世界じゃ信号無視が暗黙のルールとして認知でもされてんの?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:19:41.52ID:/CEZFonO0
>>398
分単位で電車乗り継いで仕事してる忙しいリーマンがこの時間に20近いレスをしている
そろそろ察してやれよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:20:51.19ID:xf+r5fmP0
>>398
トラブルがあれば別に構わんよ
それはトラブルだからさ
それとまだ勘違いしてるようだから書くけど
時間がカツカツで行動してるんじゃなくて
「エスカレーターを歩けば間に合う電車を、なんで
わざわざ見逃す時間の無駄をするのかと」言っている
お前ちゃんと理解してるの? 仕事が遅刻するとかそんな
低レベルな理由じゃねーからな?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:23:57.65ID:xf+r5fmP0
>>401>>403
www
リーマンは全員、平日に休みがないと勘違いしてる
社会に出てない学生か老人だろお前らw
老人って、平日外歩いてるだけで「あの人仕事してないの?」って
言うレベルだからなw
土日勤務してる奴は一週間休まず仕事してるとでも思ってるかねえw
キミタチw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:27:56.68ID:3qNkXo5r0
>>385
なぜ車を例に出してくるのかが意味不明

『今』『自分が』問題感じてないから変わらなくていいって誰もが思ってたら
世界は何も変わらないでしょ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:29:37.89ID:zUip567Q0
>>1
> 脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。
非常に特殊な稀な利用者のために、残りの大多数が不便を強いられるのは問題。

> エスカレーターは歩くように設計されておらず、
歩くニーズが大きいのだから、歩く前提で設計し直すべき。

ルールが自然発生するにはそれなりの理由がある。
必要だから生じるわけで、そのニーズに応える方向で考えるのも必要だろう。

たとえば、長い植え込みの途中を横切る人が多くて「けもの道」ができる場合、
躍起になって塞ぐよりも、そこを通路にした方がいい。
この問題もそれと同じだと思う。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:30:36.11ID:FVjlRn3D0
日本のエスカレータは遅すぎるんだよ
今の十倍くらいしとけ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:33:48.23ID:xf+r5fmP0
>>407
結局さ、エスカレーターで止まれって言ってる奴は
自分の都合でしか考えてねーだろ?
二者が現在共存してる環境をぶち壊して
自分の意見だけを通そうとしてるんだからさ
世界を変えるって何? 片方を潰すこと?
100人いて2つの意見で丁度割れたら、50人は犠牲になって
我慢しろって事?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:37:59.96ID:fUCioJ5e0
エスカレーター歩いてる人が体重あると振動すごいわ横幅ありすぎてぶつかってくるわで迷惑
歩いて良いのは50キロまでね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:38:35.28ID:fmlOViMb0
>>402
歩けば間に合うから危険だろうが禁止だろうが歩くって
木島が車椅子担がせれば乗れるから危険だろうが禁止だろうが担がせるのと何が違う
まず大前提として歩くなよ
それで間に合わないなら次の電車に乗れよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:39:10.61ID:/5jxtuCy0
>>105
これ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:39:30.93ID:fG8wqJ3d0
共存できていたらわざわざ今になって
歩くな!なんてポスター作ったりしないもんなぁ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:42:13.98ID:nri0NbN20
あっしとかは弱いしびれっつーか、軽い麻痺っつーかが右半身にあるんで、
右側のベルトをつかむのは怖いけどな。いざっつーときに落ちそう。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 14:42:48.62ID:xf+r5fmP0
>>413
暇を持て余してる俺だが横レス無視するわ
過去のレスで100%の共存は出来ない、車と自動車だって
お互い事故は起きているから共存出来てない。
そういう例えを出してレスしてるから、そういうの読んで理解してない連中が
横から割り込むと面倒なんだ。悪いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況