X



【血液疾患】新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴へ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/10(月) 10:57:38.15ID:CAP_USER9
新薬「ソリリス」副作用で妻死亡 夫が京大病院提訴へ
7/10(月) 8:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00000000-kyt-soci

 京都大医学部付属病院(京都市左京区)で重い副作用がある薬の情報が共有されず、副作用で妻=当時(29)=が死亡したとして、中京区の夫(36)らが近く、京大や主治医を相手取り、1億8750万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴することが、9日分かった。原告によると、新薬「ソリリス」による死亡例は国内初という。
 訴状によると、女性は、難病指定されている血液疾患「発作性夜間ヘモグロビン尿症」のため、2011年から、京大病院血液内科で治療を受けていた。16年4月、妊娠に伴い血栓症予防のため新薬「ソリリス」の投与を開始。同病院で8月1日に長男を出産後も通院していた。
 同月22日、薬剤投与後に自宅で急激な発熱に見舞われた。京大病院の産科に連絡したが、対応した助産師は「乳腺炎と考えられる」とし、自宅安静を指示。しかし容体は悪化し、同病院に搬送されたが、翌23日に髄膜炎菌敗血症で死亡した。
 ソリリスの添付文書には、重大な副作用として「髄膜炎菌感染症を誘発する」と記載されており、海外の死亡例を踏まえ、発熱や頭痛の際は抗菌剤の投与を求めている。
 夫側は、京大病院産科は電子カルテなどから投与された薬品の情報を得ていたにもかかわらず、感染症治療が行われなかったとし、「発熱の初期段階で髄膜炎菌感染症を疑い、抗菌剤による治療をすべきだった」と主張している。
 京大病院の事故調査委員会の報告書では「合併症や高熱から助産師が対応できる範囲を超えている可能性があり、医師の診断が必要だった」とした上で、「発熱時は抗菌薬を投与する必要があることを院内の医療者に広く認識してもらう工夫が必要」と指摘した。
 京大側は、今年5月の京都地裁の調停で「患者が重大な副作用情報を医師に知らせるべきで、医師は他の医師に対してまで周知する義務はない」としていた。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:37:49.94ID:kIY956ak0
ま、書いてあるね。なんであれ感染症が命取りになりかねない事は
理解できると思うんだがなあ


重大な副作用

ソリリス®が投与されると、髄膜炎菌感染症(髄膜炎菌)に対し
抵抗力が低下します。さらに肺炎球菌感染症、インフルエンザb型(ヒブ)
感染症または他の一般的な感染症に対し抵抗力が弱くなっている可能性が
あります。これら感染症の徴候や症状が現れた場合、ただちに主治医に連絡してください。
おもな自覚症状
・頭痛(吐き気または嘔吐を伴う場合)
・頭痛と発熱(両方とも発現する場合)
・38.0℃以上の発熱
・発熱と発疹(両方とも発現する場合)
・錯乱(頭が混乱して考えがまとまらない、ものごとを正確に理解できない状態)
・重度の筋肉痛(インフルエンザ様症状を伴う場合)
・光に対する過剰な感覚(光が異様にギラギラ輝いている、異常にまぶしい等)
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:38:04.60ID:4eDbHeW60
>>326
助産師が乳腺炎と決めつけたのが間違い
電子カルテは手元にある訳だから、血液内科を受診するように勧めるべきだった
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:38:20.38ID:0SvxtaHy0
夫が電話でどういう説明をしたかだな
掲示板のエスパースレとは違うんやで
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:38:23.80ID:lxyHSDUH0
>>328
医者だけで800人くらい、看護婦は1000人以上いる大病院だからなぁ

ある程度、縦割りも仕方ないと思う
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:38:45.46ID:5g28BYLD0
>>6
専門外の医師に言って意味あるんだろか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:39:08.26ID:COWaVQaN0
診断して良いのは医師だけってのは徹底してるはずなのに
どうして助産師が判断を出したのかが良く分からないね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:39:29.02ID:fUKAH5vn0
別の科で投与された薬の情報は、同じ病院だったり、薬手帳で共有されるはずだけど、副作用情報については患者から現在の担当科へ伝える必要があるという判断か。処方薬局は副作用まで詳しく明記した説明書を出してくれてる所が良いな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:40:27.76ID:4M6hk0cd0
>>324
医者は全分野を知ってる訳じゃないからお前の飲んでる薬教えろってこと
今回は患者がやばい副作用の薬を服用してたことを知らせてない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:40:27.95ID:A3Fgt/hU0
>>328
あまりにも専門家高度化細分化された医療のすべてをこなせるスーパードクターなんてドラマの世界にしかいない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:41:05.34ID:sSAy7lKh0
>>178
薬を投薬したら、発熱した
いつもと様子がおかしいっていうべきだねぇ

幼少期具合の悪いペット病院に連れていって注射射ったら
10分後にアレルギー反応起こして死んでしまったから
家族の薬は副作用全部チェックしてる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:41:53.27ID:aLFI8OmD0
救急医療と歯医者以外は、余程注意して、
調べてみてから行けよ

薬売るためなら、平気で殺すぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:41:58.57ID:bzOcolHk0
>>328
横割りしたら街医者レベルですがどうぞそちらへ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:42:26.45ID:h03FIPQo0
>>338
いや、だからー
電子カルテで自病院の投薬情報は見れるでしょって話
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:42:44.02ID:sBQT21iJ0
>>334
零細病院じゃあるまいし投資してるんだから連携位ちゃんとしとけって話だよね
助産師看護婦の情報管理含めて
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:43:10.22ID:lxyHSDUH0
>>332
症状が何であれ、受診は促したはず
でないと、助産婦が診察した事になり医師法違反

相手がじょく婦でも、助産婦に診察業務はできない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:43:26.61ID:fUKAH5vn0
>>323
頭が良い人ですね。凄く分かりやすい説明です。ありがとうございます。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:43:41.52ID:WdyAQsG50
医者の説明の後に同意書にサインしてんだろw
リスクの説明のも受けてんだろw
はい医者の勝ち
これ防ぎたいなら患者側も医療ミスに対しての対応を医者に同意書を提示してサイン貰っとけ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:44:07.80ID:uXJOtRVw0
助産師が普通の妊婦と同じ扱いしてしまったのか
同じ病院だし確かに情報共有できてたら自宅安静とはならないな
京大がミスを認めないようなら遺族頑張れ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:44:28.35ID:Mw/zucZK0
>>344
機密ってなんだよw
カルテくらい見れるな決まってるだろ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:45:14.35ID:KR+V2Udi0
どうして産科に連絡したんだろうね
難病の治療をしてるなら、とりあえず持病の主治医に連絡が普通だと思うけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:45:23.24ID:HsjfW0050
つまり患者は新しいお薬の名前と副作用を完全に把握しなきゃいけないのか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:45:24.45ID:A3Fgt/hU0
>>350
同意書は医療ミスのエクスキューズにはなりません
訴訟を回避する屁のつっぱりくらいにはなるけど、訴訟を止める効力のあるものではありません
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:45:27.56ID:MNoRzAj20
実際、難病なんでしょ?
病院に行けば助かってたの? そもそも京大病院に通わないと
他の病院では無理な状況なんでしょ?
で、薬も普通の薬ではだめで副作用の強い薬じゃないと生きられないわけで
明らかに昔ならもう寿命が終わってたようなケースだし、生きてることが
奇跡ぐらいに思えよ?
それを横着して生きてるのが当たり前、出産後も元気で当たり前、
急病しても病院に行かなくて当たり前じゃあねw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:45:55.51ID:ENlZvDxYO
>>311
電話して状態伝えて判断仰ぐぞ普通。
あれやこれやと薬を飲んで変調がいつでもでるのに一々通院してたら何もできないんじゃー。
健康な奴は病気について語るなよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:46:45.89ID:f1VFsgWF0
ハッキリ言う。
京大病院は特に看護師が酷い。
医療は受けても、入院する所じゃない。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:47:19.03ID:bzOcolHk0
>>332
経験上ほとんどそれなんだろう。責めるのは間違い。
夫が血液内科で難病で新薬を使ってると伝えれば、専門医に取り次いだかもしれない。

そもそもソリリスの初の死亡例である。夫も予測するのは不可能。

たまたま電話した相手が悪かった。これは運。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:47:43.68ID:COWaVQaN0
新薬剤投与直後だってことだけでも伝えていれば
対応も違ったかもとか思ってしまうんだけど
お悔やみ申し上げます
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:48:20.91ID:MNoRzAj20
>>357
なら難病で受診してる科に電話しろよw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:50:24.84ID:L7arDmQW0
病院はある意味人体実験場
恐ろしい数の医療事故が日常茶飯事で起きている
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:51:18.33ID:ZiCdk7Ap0
助産師ってのは看護師に毛の生えたようならもんだから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:51:30.98ID:9Qa5TZzt0
>>354
難病の人だったら、
併用する薬は気を付けないとだめ
飲める薬が限られてるんだから

そのためにお薬手帳があるし、
何かにつけて医者や看護士に相談したほうがいい

大病院にいってるんならなおさら
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:52:15.74ID:fUKAH5vn0
素人では原因がこの薬のせいかも?とは気づけなかったんじゃ無いかな。どうしても普通は医者任せになるのは仕方が無いんじゃ‥。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:52:54.85ID:bzOcolHk0
>>362
血液内科に電話したら助かったかもしれんが、夫が出産が原因と思ったのだから仕方がない。
夫はスーパーマンでもないし、助産師もスーパーマンではない。

ただただ不運の事故。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:53:15.01ID:4M6hk0cd0
>>352
助産師が電話連絡受けてすぐさま別部署が管理してるカルテがはいどうぞできるのか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:54:39.91ID:MrSDMm5Z0
というか投与中の授乳が禁忌だが。授乳はじめから止めてたなら乳腺炎はおかしいだろう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:55:00.53ID:4M6hk0cd0
>>354
明らかにやばい副作用だったら覚えるくらいしないとだめだわ
しかもそれを患者側が病院に積極的に呈示しないのは明らかに怠慢
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:55:13.84ID:bzOcolHk0
>>369
病院行くと必ず聞かれる。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:55:26.45ID:zTllCOsw0
https://pbs.twimg.com/media/DEVx6JUUMAAcgjR.jpg

患者にこのカード渡されてて
ソリリス投与した当日にカードに記載通りの副作用が起き
なぜ産科に電話した上に、副作用を伝えなかったのか、ほんと理解できない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:55:36.27ID:Mw/zucZK0
>>368
いつの時代の人ですか?
電子カルテに決まってるだろw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:56:31.75ID:4M6hk0cd0
>>369
病院に行ったら問診票に書くだろ、服用中の薬とかアレルギーとか
今回のはあれの規模のでかいやつ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:56:37.07ID:KpcmCFe20
どうせ「今後は患者からの問い合わせはドクターに出てもらう事にしましょう。」で終わりだろ。
大学看護師の頭はシンプルに動いている。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:57:17.13ID:bzOcolHk0
>>354
当然。歯医者や眼科が血液内科の新薬について知ってるわけがない。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:57:51.29ID:pnNE9/6i0
ソソソヌ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:58:08.99ID:BTAj29Tf0
飲んでる薬把握してたのに副作用疑わないのは馬鹿だね
助産師って医者ではないんだっけ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:58:24.95ID:fUKAH5vn0
>>371
なんか嫌われそうでやだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:59:06.81ID:Mtn5UMl/0
京大病院って、患者=知識欲を満たすための検体 と思っている臨床行きたかったが
金のために医師免許取ってみたレベルの医者多いしなぁ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:59:19.15ID:Z/Yl+PCz0
なんで助産師が対応するんだよ・・・担当医は何してたんや
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:59:21.58ID:Or+Y61rT0
>>376
そうなると外来の意味がなくなるな。

電話かけまくれば診察受けられることになる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:59:58.96ID:4M6hk0cd0
医薬品もかなりの数だし稀少な病気の薬、それも副作用なんて知識共有できん
患者側の義務として考えないと
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:00:38.98ID:Z/Yl+PCz0
助産師って女限定なのか、差別だなwwww
弁護士どもはさっさと訴えろよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:00:40.27ID:zTllCOsw0
>>379
飲んでない
血液内科の病棟で通院して投与する薬
産科では関係ない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:01:10.12ID:O7iUGmQ90
助産婦は単独で判断して自宅安静だと話したの?
主治医は?
同じ病院内で出産してるわけだから、難病治療中というのは把握してるよね?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:01:11.92ID:4M6hk0cd0
>>380
あくまで個人的にだが助かろうとする意識がしっかりしてると思うぞ
難病なのになにも知らないのよりは
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:01:20.23ID:kIY956ak0
>>384
身も蓋も無いw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:01:28.53ID:fUKAH5vn0
>>384
薬剤師のフォローが生きて来そうだね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:01:30.31ID:8YaKeIGX0
>>373
こりゃ患者の負けだな
なぜ電話口で伝えなかった
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:02:07.86ID:Or+Y61rT0
>>387
「おたくで出産した●●です、急に熱が出たんですけど」

だけでどうしろと。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:02:39.21ID:lxyHSDUH0
>>323
誤診じゃないよ
そもそも、助産婦は診察はしない
一般論を言っただけ

診察してほしけりゃ、外来に来い
もしくは訪問診療を呼べ
ってのが日本の医師法の基本

事前に医師から指示がなきゃ
医療補助もできないから
看護師も助産婦もカルテは見ない

見るのは、介護計画書だけ
医師から伝達がなきゃ、何も判らんぞ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:04:20.14ID:Ua83+BqmO
他の病院でのことならその言い訳もきくけど
同じ病院内ならカルテや情報は一本化されるべきじゃないのか?
患者は同じ病院に通ってる認識だけど実際は内科と産婦人科は同じ敷地内にある別の病院扱いってことになるだろ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:04:22.85ID:KR+V2Udi0
>>373
このカードを貰ってるなら、発熱で産科に電話したのが間違い
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:04:26.20ID:Z/Yl+PCz0
個人情報だ、既往症を漏らすなー
情報を共有しろー

どうすりゃいいんだよ。
産科じゃなく血液内科に連絡するべきだったな。
やっと理解できたわ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:04:38.78ID:oycvMo8O0
まあさすがにこれは病院側の言い訳も厳しいか・・・
別の病院で出産してたら言い逃れも可能だけど。
ただ、経過が速すぎて電話を受けた時点ですぐに入院治療を始めても駄目だったと思うから、その辺がどう判決に考慮されるかだな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:04:48.88ID:BTAj29Tf0
>>373>>386
深刻な状況だったんだな
自分なら電話口で助産師に乳腺炎だから待機してと言われても安心できない
というか投与後にそんなことになったら電話じゃなく救急車呼ぶわ…
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:04:52.23ID:E1o17pmi0
>>94
この病院で出産して、その後通院してたんだろ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:05:11.80ID:XZSoDLMg0
病院内での連携ができてなかったのが致命的だったのか
別の病院でもないのに患者が自分で医師ごとに情報を伝えなきゃならないってのは無茶な話だ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:06:35.15ID:kIY956ak0
ゆとりは説明書読まずになんでも誰かに聞けばいいと思ってるからなー

と叩いてみる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:07:11.54ID:sBQT21iJ0
ていうかカード渡したのか?
渡しても家電じゃないんだから自己責任って片付けるのもアレだけどさ
明日は我が身
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:07:45.36ID:Or+Y61rT0
>>401
通院患者だろうがなんだろうが、
電話相談と診察は違うという話。

「親戚が通院してるから、電話で聞き出してやろう」
「町内のアイツがあの病院に通院してるみたいだから
 電話で聞き出そう」がザルの世の中のほうがいいのか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:07:52.29ID:Id0LADdWO
かわいそ…。
お子さんは、お母さんの思い出もなく育つんだな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:09:32.00ID:bzOcolHk0
>>373
もし夫が、妻がこれを持ってたことを知ってるとしたら、むしろ夫の重過失と言わざるを得ない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:09:52.30ID:piRPsmi60
血液内科と産婦人科の情報共有が不十分だな
京大の電子カルテにも問題あるんじゃないか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:10:20.60ID:uB2SQ/n70
今の医師って副作用もろくに調べないで患者に薬投与するのか
自分の治療行為に対する責任感とか皆無なのね
おっかねーな・・・・
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:11:00.58ID:biTFxcC50
>>6
ろくな言い訳じゃないな
全力でやっていいだろう遺族側は
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:11:14.73ID:y7+N4ZpK0
こんなマイナーな薬の副作用は助産師でも産科の医者でも知らないだろう。助産師の説明がまずかったのかもしれん。発熱だけなら重症度に直結しないので、夫に様子を観察し変化があればすぐに受診するよう伝えて家族の自己責任にもっていくのが正解。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:12:51.11ID:Y7EEHSG20
まだ新生児のうちにお母さん死んじゃうなんて可哀想だ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:14:03.63ID:E1o17pmi0
>>406
なにいってんだ?
普段診察を受けている科に電話したんだろ。
重い副作用のある薬を投与されているのは産科でもわかっていたはず。
それでこの対応はないわ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:14:42.76ID:bzOcolHk0
>>415
診察のハードルを挙げるなよ。どこも5分診療でやっつけ対応なんだから。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:15:38.43ID:Or+Y61rT0
>>417
> 普段診察を受けている科に電話したんだろ。
ちがいます

> 重い副作用のある薬を投与されているのは産科でもわかっていたはず。
「診察」でなく「電話相談」でそこまでの対応を求めてはいけません。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:16:18.97ID:BTAj29Tf0
>>373
電話口で「ソリリス治療患者向けのカード持ってるんです。ここに書いてる副作用の髄膜炎菌感染症かも」って言わなかったのかね…
夫は妻の病気や投与してる薬の副作用に関心なかったのか
普通はこんなカード貰ったら投与後も心配で眠れないけどなぁ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:16:20.60ID:/bnvBGUi0
>>3 >>7 先を越されたorz
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:16:30.75ID:yaEhSZcF0
ソラソドソラソ〜
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:17:08.01ID:E1o17pmi0
>>419
それなら電話だけじゃわからないから救急でと言えばいいじゃないか。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:17:44.10ID:0cZmgMly0
>>420
処方された薬は全部ググッて副作用とかめっちゃ見る癖ついてるけど間違いじゃなかった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:18:34.24ID:b7DbhDz00
医者は占い師じゃないんだから、何にも言わなくてもピタリと当たるってわけじゃないからなあ
まあ医者自体にも他院に紹介する時にまともに情報伝えないのが無茶苦茶多いってのも事実だけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:19:33.49ID:kIY956ak0
つか、電話だと誰が出るかわからんwから
救急に乗せて京大に押し込んじまうのが正解だよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:19:35.88ID:DZCahbUD0
まめちしき
惑星ソラリスの正しい発音は「ソリャーリス」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています