X



【青森】初めて改造の列車公開 20年にわたり東京と千葉を結ぶ路線を走っていた列車 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/07/13(木) 00:57:10.88ID:CAP_USER9
初めて改造の列車公開|NHK 青森県のニュース
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6084983361.html

ことし4月、青森市に完成したばかりの、JRの列車を改造する施設で、初めて改造が施された車両が公開されました。
青森市にある「JR東日本テクノロジー青森改造センター」は、使いはじめておよそ20年が過ぎた車両の、エンジンや保安装置などを取り替えるための施設で、従来の点検施設をリニューアルする形でことし4月に完成しました。
この施設で、初めてとなる車両の改造作業がこのほど終わり、12日、報道関係者などに公開されました。
改造されたのは、およそ20年にわたり東京と千葉を結ぶ総武線などを走っていた車両で、ドアの開閉装置や、衝突や脱線を防ぐ保安装置などが新しいものに取り替えられました。
「JR東日本テクノロジー青森改造センター」の桑原馨センター長は、「これからも、快適で安全な車両になるよう、仕事を進めていきたい」と話していました。
今回改装された車両は秋田県の施設で色を塗り替えたうえで、秋ごろから埼玉県や千葉県などの路線で、再び使われる予定だということです。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6084983361_m.jpg
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:06:27.49ID:jMD2vV6u0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

ところが神は、これほどの大きな死の危険から、私たちを救い出してくださいました。また将来も救い出してくださいます。なおも救い出してくださるという望みを、私たちはこの神に置いているのです。コリント人への手紙第二1:10
hっっgっっっっっっっっっっっっh
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:29:00.30ID:IkZaN/3G0
青森人だけど この工場あったの知らなかった
どの辺にあるの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:49:25.93ID:6xKSxMco0
走るんですって使い捨てかと思ったら更新して20年以上使うのか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:53:35.16ID:OmCcMugj0
>>21が何を言いたいのか
なにが楽しいのか さっぱりわからんのだが…
誰か解説してくれ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:08:30.66ID:ZDmNNVBU0
>>10
>西日本…末期色にしてガムテープ補修してでも使う

いつの話をしているんだい?
國鐵廣嶋はJRに生まれ変わったぞ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:09:45.66ID:Nt3V22yF0
埼玉や千葉の路線って武蔵野線か
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:35:40.67ID:zseIrZ3Z0
総武線だ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:43:24.06ID:y52+rF9i0
>>26
1枚目の駆動はどうなってんだ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 07:45:24.35ID:kH00ym3m0
>>2
新宿西口 駅の横〜
ビーック ビック ビック ビックカメラ♪
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 08:10:23.46ID:W+ANl6TS0
インド二ージアには行かんのか。
ってか日本がインドニージアになったんだな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 08:27:32.21ID:ZlHKu+zx0
廃棄車両は動労千葉が引き受けます
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:00:25.89ID:8DOjVrTZ0
プロレタリアート独裁
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:03:09.80ID:+eZLxFrk0
北海道はやっと国が金出して車両を更新
あと、ノース代走エクスプレス
東日本は走るんです
でも改修してまた使います
東海はなんにも改修せず寿命まで使い倒す
西日本はガムテープ改修
でも最近は新車が入るけど
九州は水戸岡仕様
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:15:07.66ID:DNAq5ZPR0
>>27
更新しないと今以上のペースで車両更新しないと間に合わないから
生産調整のために更新は必須
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:22:21.78ID:64ubRrlS0
銀河鉄道に乗りたい
そろそろ飛んでもいいだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 10:25:03.11ID:dwzWrr5V0
>>37
インドニージアに行くのは武蔵野線の後だな。
ttps://image.middle-edge.jp/medium/7b3b33c67028b85e02fe96ca5340942c.jpg
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:27:42.00ID:V4QscCem0
>>42
ネジになりたいのか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:31:49.38ID:rfx0vN9O0
>>1
改造後、運用許可が出ませんでした。

ってことになったら面白いのだが。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:47:14.04ID:0gmK0CYr0
>>1
中央・総武線各駅停車209系車両か。この沿線だから時々乗ってる。割と新しい系統だけどアチコチに改造車両走ってるんだな
でも青森は交流電源だから系統名表示も変わるのだろうか?200番台は直流専用だし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:49:14.13ID:0gmK0CYr0
>>43
武蔵野線は今でも205系の方が多いけどなかなか更新しないね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:56:20.99ID:gk6mKS+M0
青森で使うんじゃねーのかよ…
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 12:56:51.30ID:ifPcQjwP0
>>26
ホビトレはああ見えても結構力が入ってる。
どう転んでも新幹線が敷けないので、余計に思い入れがあるのだろう。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 13:05:54.13ID:SME1YcBG0
>>24
青森駅と油川駅の間にある。
この工場があるせいでなのか知らんが、青森駅―油川駅間はたった一駅なのに乗車時間8分以上もある
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 13:15:14.10ID:kfu6oHLl0
画像にE321って書いてあるがな
てか6ドア廃止しろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 13:38:32.47ID:SV0GxqqI0
>>56
もうよそへ流してくれえ
そして新小岩にホームドアつけてくれ
ついでにE217もどっかにやって新しいのにしてくれ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 15:12:35.01ID:wnPgpXb30
>>57
新小岩はまだホームの補強やってる段階だぞ
自由通路設置するのに、支柱の付け替えも必要だし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 15:47:14.17ID:YwAgQxud0
交流区間をしかも青森まで持ってくの大変そう
なぜ青森に施設を作ったのか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 15:51:27.39ID:6O7IEpoX0
地方にはゴミを!
それがリサイクルです!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 15:55:15.74ID:leiTyM820
>>59
耐久性をチェックするためじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 16:07:50.51ID:YwAgQxud0
>>61
耐久性?
自走できない区間だからテストにもならないw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 16:20:16.09ID:wnPgpXb30
>>59
青森機関区の跡地再利用
在来線の長距離列車消滅で、遊休地になっていたからね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 19:42:13.00ID:Ph7zOwZV0
>>65
地元民から言わせてもらえば、こんな工場作るより、青森駅と油川駅の間に一つか二つくらい駅作ってくれよって思うよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 20:07:31.47ID:xvX0nxvG0
>>20
房総ローカルには、
東海道・東北・高崎を走ってるE231系付属編成のお古が行くはず
あれだと、改造しなくてもトイレもボックスシートもついてるからね
まあ、しばらく先の話だろうけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 21:25:08.99ID:gPoVknCL0
総武線のE231って20年も経つのか?
なんで転用するのに6ドアが付いているの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 21:35:39.07ID:ieeabte30
>>43
ホームがクッソ低いな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:03:04.64ID:4KW4albh0
>>43
この日本語行き先表示がオブジェとなってるのはいつものことだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:14:04.79ID:aKfU4/Jm0
>>66
新油川信号場の旅客化だと、今度は油川に近すぎるのがネックかな

>>69
E231-0の5号車(サハE230)は全て廃車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況