X



【防衛】2018年度建造護衛艦(30DX)三菱重工業と三井造船が建造へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オデッセイ ★
垢版 |
2017/08/10(木) 13:31:16.95ID:CAP_USER9
新護衛艦建造に三菱重工=下請け三井造船、18年度以降−防衛装備庁


 防衛装備庁は9日、2018年度以降に建造する新護衛艦について、三菱重工業を主事業者に、下請けに三井造船を選定したと発表した。
18年度以降に建造契約を締結する。
 同庁によると、三菱重工が提案した新護衛艦は、従来の護衛艦が扱う対空対処能力に加え、掃海艇が担ってきた機雷対処も備える。
 同省は18年度以降に導入する護衛艦について、周辺海域の防衛などを機動的に行うよう、多様な任務への対応能力と船体のコンパクト化を両立させる方針を示している。
(2017/08/09-22:20)

ソース:時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080901373&;g=soc

防衛装備庁:新艦艇に係る調達の相手方の決定について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290809.pdf
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:03:52.34ID:SswhV8em0
>>597
まぁそれで大赤字と、信用失墜して建造したと言えるかどうかだがな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:05:16.76ID:SswhV8em0
>>599
海上航行中に、ぶち折れるコンテナ船を作った事もない。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 06:35:39.53ID:upyLGcSu0
護衛艦がぶち折れたってマジ?

>>600
ていうか三菱は一昨年の時点でコンセプトほぼ固めてる
ペーパープランではないよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 08:23:42.30ID:nl/PJr2Q0
>>600-602
盆の早朝から必死ですね、JMUさん(笑)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 08:37:48.71ID:upyLGcSu0
これJMUじゃなくて別の汚物でしょ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 08:50:43.53ID:nl/PJr2Q0
>>605
まぁそうかもね。
このスレにずっと張り付いてるっぽいから、今回の防衛省評価が卒倒するほどショックだったんだろう(笑)
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 09:04:02.33ID:u5TW/3Sv0
>>599
川崎重工業はカーニバルの欧米クルーズ客船の改造はしたがな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 10:12:47.88ID:9EPDXEwM0
>>594
MRJは機体は完成して、耐空証明取得のためのデータ取り段階だぞ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 10:48:09.47ID:pdrKxoJa0
>>604
>>604-606
盆の早朝から必死ですね、MHIさん(笑)
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:13:53.50ID:CUlZlIYC0
名前はどうなるんだろ、雨も霧も風も波もまだ現役で最新が太陽、次が月だから……

次は雲か。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:16:00.75ID:L5lWaiyW0
>>593
FSSTやらない手抜きの日本の軍艦で生存性とか笑かすな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:19:54.04ID:L5lWaiyW0
>>598
12魚雷や今開発中の潜水艦用新魚雷はAI魚雷と言ってもいいくらい
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 11:34:10.37ID:9EPDXEwM0
>>603
企画提案募集が出たのは今年2月、これまでの噂では3千トン級400億円弱だったでしょ。
2年前のコンセプトとは丸で違うと思うぞ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:22:49.88ID:X+dPcHD30
アベノご意向?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:30:59.77ID:9EPDXEwM0
>>615
だろうね、つい2,3年前は300億円台と言われていた建造費が500億円で募集されるなんて誰も思って無かった。
安倍首相の意向が働いているとしか思えん。他の誰もそれだけの決断を下せないだろ。
やはり、安倍首相で良かった(^o^)
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 12:48:52.55ID:yPziAbkS0
>>611
DE後継なので河川名や隻数が多いから使える名前が多い風名や色々な用途に使うフリゲートという性格から植物名という可能性もあるかと
自分としては植物名が良いんだがな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:15:03.03ID:vPxo5qSx0
欧州のミニイージスみたいな感じか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 13:30:12.61ID:3N7hkvKz0
>>618
それはあきづき型だな

例えるなら汎用フリゲートだが、最近の欧州では該当するやつなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています