X



【歴史】『徳川将軍家へようこそ』展、東京・江戸東京博物館で今日(11 日)から開催 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イセモル ★
垢版 |
2017/08/11(金) 07:53:59.65ID:CAP_USER9
徳川家に伝わる美術品や絵画を集めた「徳川将軍家へようこそ」展が、東京・墨田区の江戸東京博物館で11日から開かれます。

「徳川将軍家へようこそ」展には、初代将軍の家康から大政奉還した15代将軍の慶喜、その跡を継いだ家達にまつわる品々が展示され、当時の生活様式や文化、美意識の移り変わりを読み取ることができます。

徳川記念財団・徳川家広理事:「(江戸時代は)日本が独自の文明になった時代だと思います。それを支えた人たちにまつわるものですね」

江戸時代後期の絵師・酒井抱一の描いた「武蔵野富士図」は、ススキやリンドウなどを描き込むことで、江戸から見た秋の富士山を表現しています。また、14代将軍の家茂に嫁いだ皇女・和宮の使っていた調度品なども展示されます。この美術展は来月24日まで開かれます。


*****
引用元にニュース動画もあります
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000107504.html
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:08:44.03ID:BbGR2bjN0
日本橋の実物大の復元されたの好きだわ
渡る時にいつもウキウキする

あとミニチュアの街
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:28:02.38ID:u9XiZrmu0
徳川が250年保った平和を薩長はたった80年で我が国初の外国による占領って形で滅ぼしたんだからな

家康偉大杉
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:28:03.00ID:QWyV30KU0
>>70
赤穂藩は財政難で吉良上野介への付け届けに鰹節二本しか贈らなかったんだけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:30:24.62ID:+MG81EZi0
幕府の権力維持のために日本全体が停滞させられた時代だろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:34:36.98ID:w5GEsguV0
女真族「どこで寝てこらしたとね!
どこの女に90万渡さしたとね!
あん人と寝て金ば貰いよるおなごのおるでしょうが〜〜
市内に休憩できるビジネスホテルは家しかなかとよ?
どこでしてこらすとね!」
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:35:54.70ID:w5GEsguV0
三菱の車ならスクラップ完了したけど?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:38:13.62ID:w5GEsguV0
家来ってだけで村人からは避けて通られ誰からも相手にされず
行ける観光地は限られあちこち出入り禁止カワイソー。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:42:09.96ID:w5GEsguV0
正臣なら戻りたくてキョロキョロしてるよ
パルコはブスばかりまたバブルラジカセ買って欲しいってさ〜
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:42:17.35ID:L6K3LVLa0
暴れん坊将軍はいないの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:44:53.93ID:w5GEsguV0
ぬけがけ絶対無理
他の家来同士見張り合ってる
浪人になるまで追い込むね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:46:21.43ID:w5GEsguV0
ぬけがけしたから乳ガンやろ?
オシッコジャーさんこえ〜
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:47:13.23ID:n847J2bp0
>>32
じゃあそれ以下の人数しかいない鎌倉幕府将軍もちゃんと言えないとだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:48:31.35ID:zHfi5tG70
>>9
墨田区の鐘ヶ淵・八広・東墨田なら温情でセーフだ!
京島なら審議会開催
横川ならアウト
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:50:00.96ID:w5GEsguV0
日本中から贈られてくる百姓のズルムケ模型見て我慢出来ず
オシッコジャー。
絹の打ち掛けジュトジュト。
畳、くさい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:50:49.11ID:IJz0YfWu0
>>45
源氏じゃないと将軍になれないとか秀吉は将軍になれないから仕方がなく関白になったとかいうのは家康が流したデマ
北条早雲が出自不明の浪人者ていう俗説も北条家の後に関東を支配した家康のプロパガンダっていう説もある。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:51:39.22ID:Qq2lsNz60
そういえば数年前
上野で「大徳川展」見に行った
すごい行列だしゆっくり見れないし最悪だった
和宮の打掛が綺麗だったな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:51:58.50ID:w5GEsguV0
真綿の布団だけど毎日御殿女中が干してる、くさい。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:53:38.50ID:/pVueVCP0
「風雲児たち」っていう漫画をキンドルで読んでるんだが、かなりおもしろい。
関ヶ原から始まる戦争模様や事情を江戸時代を通じて、ギャグ漫画でわかりやすく描いてて、
手が離せないほど、読みっぱなし。
隠れた名作だわ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 11:59:40.37ID:+3TgU69v0
>>18
薩長による明治維新自体が外国勢力による日本植民地化を画策した長期戦略だったし、
敗戦と現在も無論関係してる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:01:03.57ID:vLdzo2Gy0
徳川家って、静岡市に逃げたんだろ

東京来んなよ、もうお前らの家はないんだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:07:50.54ID:FT5/jKm50
>>26

今や、女系では名門武家どころか、五摂家、天皇家にすら
つながる超名門だよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:07:50.78ID:IJz0YfWu0
>>99
三河の乞食坊主の末裔(系図の一つが正しくても)
賀茂氏の末裔だったり藤原氏の末裔だったりと一貫してないが。
なお、本物の徳川氏は佐竹氏の家臣としてちゃんといた模様
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:09:02.10ID:OsYWV2cU0
うち、千代田にお城あるよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:12:38.53ID:C83SmcBw0
日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:16:22.44ID:C83SmcBw0
>>100 

■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康&


■熊野国造家 和田家系図より


松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康




家康とやらに源義家、源義国(源姓足利氏・新田氏の祖)、足利義兼(初代源姓足利氏)、一色公深(初代一色氏)、今川国氏(初代今川氏)、吉良長氏(初代吉良氏)、源為朝、安達盛長、足助重範、楠木正成の遺伝子イン 
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:31:33.43ID:/y8ZCu+iO
徳川家は、新田、足利、六角、山名、吉良、土岐、京極、大友、畠山などを高家もしくは旗本、小大名として従えた
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:43:48.46ID:C83SmcBw0
>>106
>山名、畠山

鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:45:38.34ID:C83SmcBw0
>>106
>吉良、土岐


室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:51:08.03ID:GrlpQ22W0
ID:C83SmcBw0

コピペ攻撃始まったよ

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 12:58:51.00ID:2GO8Y4Iu0
この三河基地外いつからいるんだ?
そりゃ三河は足利の牙城で
鎌倉転覆や南北朝でそのおかげで
行軍の重要地点ではあったが
大河でも歴史スレでもどこでも湧いて出る三河基地外
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:05:06.43ID:1ExuyRQ80
8代吉宗から事実上紀州系統のみ
15代だけ異常
それだけの話
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:18:50.79ID:C83SmcBw0
■足利氏誕生の経緯

三河で祖父の元、プータローをしていた初代足利氏足利義兼は、従兄弟の源頼朝から足利荘を安堵され誕生した


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→源頼朝


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、源義兼(初代源姓足利氏)を生む
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:21:39.24ID:C83SmcBw0
おそらく足利尊氏直義は、足利氏の屋敷、大門屋敷(三河県岡崎市)の南方すぐ近くにあった上杉氏の屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮

上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:24:55.32ID:IJz0YfWu0
本物の得川氏の係累は佐竹氏の家臣
伊勢氏の末裔である後北条氏の後に関東へ来た家康、本物の源氏である佐竹氏ほかの末裔へ「よう、ご親戚」などと手紙を出して失笑を買う。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:30:20.37ID:stD544mN0
徳川家は秀吉が荒らした朝鮮との友好関係に尽力を尽くした
それこそが日本の外交防衛の基本と認識していたからであるな。いつの時代もそうだが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:31:23.25ID:VlDRBBI+0
明治維新後の廃仏毀釈に疑問を感じてる人は徳川幕府の行った寺請制度にも疑問を向けるべき
そういったフェアな発想が日本に近づいていくことができる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:33:14.73ID:4RAQ8wQo0
将軍家由来のものて何故か尾張さんのがいっぱい持ってるよね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:38:33.29ID:C83SmcBw0
後北条氏の先祖、初代伊勢氏、伊勢俊継は三河、岡崎市でプータローをしていた

伊勢氏(藤原俊経→伊勢俊継(初代伊勢氏)→伊勢盛継→伊勢貞継)

■藤原俊経(****〜1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去

■伊勢俊継(1217〜1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去

■円辰(****〜****):初代伊勢氏・藤原俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋

■増恵(1209〜1283):初代伊勢氏・藤原俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:41:19.13ID:jQ3o35+CO
三河の いなか者のくせに(笑)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:46:43.68ID:C83SmcBw0
>>125
洛中の支配者、足利将軍家の事かい?


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 13:52:39.59ID:XfS4Tv7r0
>>77
創作
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 14:10:45.44ID:8cxQynCt0
かごめかごめの唄

本能寺の変で明智光秀と共謀したのは徳川家康だという秘密の暴露の意味が込められている

作者は明智との関係があると言われる家康のブレーン天海

かこめかこめ→本能寺と二条城
籠の中の鳥→織田信長と信忠
夜明けの晩→犯行時刻
鶴と亀が滑った→信長と信忠が討ち取られた
後ろの正面だあれ?→徳川家康 黒幕 三河の位置
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 14:19:09.31ID:QWyV30KU0
>>127
赤穂藩が財政難だったのは事実
たかが5万石のくせしてあんな巨大な城持ってたら、そりゃそうなるけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 15:19:50.18ID:C83SmcBw0
>>106
>京極

源義家→為義→義朝→頼朝(鎌倉将軍)

源義家→為義→為朝→女(足助重長(三河国加茂郡足助)の娘)→足助重秀→重朝→重方→親方→貞親→重範(後醍醐天皇軍総大将)

源義家→為義→義朝→範頼(三河守)→範円(正法寺(三河県豊川市)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)

源義家→為義→義朝→義円(正室は三河の藤姓熱田大宮司家出身か?)→愛智義成(初代愛智氏)

源義家→為義→義朝→希義→吉良希望(初代土佐吉良氏、吉良は三河国幡豆郡吉良に由来)

源義家→為義→女(鳥居禅尼)→行快 (22代熊野別当、三河国蒲形荘、竹谷荘地頭)

源義家→為義→女(鳥居禅尼)→鳥居忠氏 (初代鳥居氏、三河国額田郡渡)

源義家→為義→女(佐々木秀義の正室)→定綱→信綱→京極氏信(初代京極氏)→満信→宗氏→高氏(道誉)→高秀(三河国額田郡下和田郷領主)→高詮(三河国額田郡下和田郷領主、三河国渥美郡領主)

源義家→為義→女(佐々木秀義の正室)→盛綱(鳥帽子親は安達盛長)→加地信実(初代加地氏)→佐々氏綱(初代佐々氏)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 15:24:18.61ID:9R+CqdE10
>>10
山口はそうだな
徳川に負けて
最後は徳川に勝って…
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 15:26:54.37ID:Bd3sX6hL0
会津の人間は展示品何個か壊しても怒られないから壊してこい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 15:55:49.00ID:C83SmcBw0
>>132
毛利氏の祖、大江広元は三河でプータローをしていた


明治維新の実態は江戸の三河武士から長州の三河武士への国譲りである


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))、
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 15:58:45.24ID:iQGgip6h0
実際の吉宗は
将軍になった時にはすでに妻子もいて
大奥にも頻繁に入ってて
尾張大納言宗春とも冷戦になることはあっても
殺し合いになるようなことはなかったらしいね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:03:58.54ID:22vzKWE30
>>134
首都というのは首府のことで、首府というのは中央政府がある都市のこと。
江戸時代に三大都市と言われた京、江戸、大坂が京都府、東京府、大阪府の
三府になり、中央政府を東京府に置いたので明治2年から東京府が首府になった。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:11:07.39ID:g0lwj/dE0
静岡は徳川の故郷じゃないしな、家康人質時代の仮住まい場所
しかし家康もよく生き延びたもんだよな、ただただ幸運
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:22:10.90ID:wZJmsqxr0
徳川政権の将軍15人言えるぜ!
って歴史得意な奴はたまにいるが


その間の天皇の名前言えます、って奴は見たことない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:01:13.63ID:/y8ZCu+iO
徳川吉宗は紀伊藩主時代に伏見宮家から正室を迎えたが、難産のすえ子もろとも死亡した。
側室に産ませた子(家重、宗武)とともに江戸城に入って将軍になった
将軍になってから宗尹が産まれたが、宗尹は、将軍としての吉宗の子は俺だと、大層な鼻息だった
これが、 一橋家が宗家を乗っとる契機だったかもしれない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:01:03.86ID:C83SmcBw0
>>137
最大の皇室御領だった松平を発祥地とし、加えて最大の征夷大将軍御領を本拠しているからこその徳川だ
静岡で国民が臣従するかよ



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市全域は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:11:00.76ID:C83SmcBw0
松平郷を含む高橋荘、高橋新荘を開発したの源頼朝と初代足利氏足利義兼の曽祖父だ


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→源頼朝


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)            ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、源義兼(初代源姓足利氏)を生む
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:13:15.94ID:C83SmcBw0
そして、徳川家康は源頼朝の跡取り息子の正室の兄の血を引く   
日本は三河が回しているんだよ


源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 18:13:34.27ID:wHb6MSD50
サンフランシスコ講和条約とソヴィエト崩壊で
欧米の植民地になる危機は去った、徳川の天下に
戻す時が来た。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:01:43.15ID:Y3zDYx590
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)っhっっっっっっっっっっじゅ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:34:15.04ID:keQxMpVi0
結局金髪の小僧みたいなやつは出なかったな 周りの国は出たのに
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:36:15.73ID:jQ3o35+CO
三河のいなか侍のくせに。(笑)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:53:19.41ID:PnTH/UxCO
IFを入れるなら、


実際は信康には娘1人しかいなかったけど息子がいたらどうなったんだろう?
それ以外は、信長や秀吉たちも今の史実通りの動きだったとしたら
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:57:06.36ID:J3fog/Ez0
暴れん坊将軍の写真もあるの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 21:59:30.38ID:yS5jXf240
>>34
家康の代の身許されたというより
家康だけ養子になったのに他のやつまで「徳川」を名乗ってるからそう扱われる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:10:41.76ID:+MeXvRg/0
>>34の勘違いしてる人多いのな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:12:59.54ID:9oVlhbvR0
>>1「独自の文明」
徳川独裁政権時代に欧米世界から遅れをとったけど魅力のない島でほんと幸運だったなw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:22:01.19ID:qrHYjKCm0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4
.
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:43:23.21ID:MzPDsiYi0
くだらねえ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 22:58:41.25ID:amBiCEs/0
>>80
根拠も述べずにレッテル貼りや悪口で切り返すと
逆に薩長史観が正しいと思われるぞ?

江戸幕府が日本を停滞させた面と
発展させた面は両面とも有るわけで
その両面を認めて語っていかないと駄目でしょ?

せめて「江戸時代に人口がこんなに増えた!」
とか「農業生産力がこんなに増えた!」みたいに
江戸時代に良くなったことを述べて反論しようよ

感情論でレッテル貼りして何になるんだ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:15:24.74ID:2LDKKzAi0
>>155
んなこと以前にこの国を250年以上平和状態で保った政権を両面だの何だの言って
肯定的に評価することから始められないなら
申し訳ないがよっぽど無知か偏った思想の持ち主としか判断できない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:21:03.11ID:jLjH7n0O0
9代家重と13代家定はどっちがよりバカだったの
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:51.43ID:WmUNIife0
徳川が外圧をうまーくいなしちゃって明治維新が無かったらどんな歴史だったんだろうな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:32:34.05ID:AADLgWiL0
>>156
意見を戦わせたいのではなく
誰かの人格否定をしたいだけなのか

文章に必ず人格否定の単語を付け足す癖はやめた方がいいよ
誰もあなたの意見を相手してくれなくなるから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:44:53.63ID:AoP4f12C0
>>156
李氏朝鮮は政権としては長寿でしたが、政権末期には高麗時代から受け継いだ文明を喪失していました。
これが平和なのでしょうか。あなたの主張は根拠を欠いています。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:45:30.09ID:C83SmcBw0
家康に文句言ってもな
家康は三河の源頼朝、三河の足利尊氏が引いたレールの上を走っただけだしな
文句は三河の源頼朝に言うべきでは?


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:53:35.27ID:AoP4f12C0
>>164
現に政権は維持されてますよ。
ID:2LDKKzAi0の言う長期政権そのものです。

つまりあなたは根拠のないことで誇っていた。全く自慢にもならない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:54:43.70ID:DJ+6ULbR0
増上寺は空襲でだいぶ焼けてしまった
アメリカは日本が江戸時代にタイムスリップになることを恐れていたんだろう
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:58:23.47ID:2LDKKzAi0
>>165
日本語が理解できる方ですか?
>>156には「250年以上平和状態を保った」と書いてあります
平和とは
>1 やすらかにやわらぐこと。おだやかで変りのないこと。「―な心」「―な家庭」
>2 戦争がなくて世が安穏であること。「世界の―」
とされています
意地を張っても見苦しいだけですよんw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:59:22.28ID:AoP4f12C0
増上寺の場合、明治以降は正面の唐門も維持ができず、荒れ放題だったと聞きますが。
旦那だった徳川将軍家が消えましたから。

明治に消えた寺は多く、幕府恩顧から一転、明治新政府の要人の寺になったところもある。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:01:25.50ID:Uuawfsin0
水戸と江戸の違いが解らん
水戸黄門って江戸の人でしょ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:01:50.48ID:g9R0tVq40
>>167
あなたが嘘をつき、「日本語ができますか」とあなたの間違った言葉を押し付けているだけですね。
日本語ができないあなたのような人間が幕府恩顧を語る矛盾よ。

李氏朝鮮と江戸幕府では政権が維持されましたね。
明治新政府も平和な時期はあった。

あなたは矛盾したことを言って逃げている。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:03:48.50ID:g9R0tVq40
>>167
ID:2LDKKzAi0のように、嘘をついたうえで他人に「日本語ができますか」と、
日本語ができないID:2LDKKzAi0の罪を押し付けようとするのは、最悪の人格の持ち主ということですよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:04:48.86ID:YY1za7C10
>>170
長々と書いても結局最初の「250年以上平和状態を保った」に対して何にも反論できてないよねw
意地張って無理にレスしなくても「ゴメンナサイ」って謝ってくれればいいよw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:06:42.98ID:YY1za7C10
>>170
改めて読むと
>政権が維持されていた
>平和な時期があった
って無理やり一部だけを切り取って摩り替えようとしてるところがウケるw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:08:58.59ID:g9R0tVq40
以前、とある東北の松平家の当主と話をする機会があって、
その人にお話をした途端、「日本語ができますか」と言い出して、以後話も一言もしなくなったことがあります。

あれは「無礼者、お前のことなんか無視してやる」という意味だったのだと思います。
返答したくない、先祖の醜聞を含んでいたのが原因だったのだと思いますが、「日本語出来ますか」はダメ人間の使う言葉だと認識しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況