X



【米軍】見えず音もなし…正確無比で無限に撃てるレーザー 1発わずか1ドル脅威の経済性★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/14(月) 14:35:58.20ID:CAP_USER9
 「スター・ウォーズ」などSFではおなじみのレーザー兵器。それがもう夢ではなくなっている。音もなく、目にも見えないが、ドローンを正確に打ち落とす。そしてコストも低い。米海軍の新兵器は、これまでの兵器の概念を大きく変える「革命」を予感させるものだ。

まるでテレビゲーム

 「LaWS」(レーザー兵器システム)と呼ばれる新兵器は、ペルシャ湾に展開する輸送揚陸艦ポンスに配備されている。見た目は望遠鏡のようで“武器らしい”威圧感はない。

 米海軍が行った試射の様子を独占取材した米CNNテレビ(電子版、7月18日)の映像では、海上に飛ばしたドローンにレーザーを照射がされると、翼から突如炎が上がって打ち落とされた。レーザーは目に見えず、音らしい音もない。担当者がモニターを見ながらコントローラーを操作する様子は、まるでテレビゲームのようだ。

 大量の陽子が光速で照射され、その速さは大陸間弾道ミサイル(ICBM)の5万倍になるという。射程5500キロ以上のICBMは再突入時の速度がマッハ24とされている。

低コストで低リスク

 LaWSを担当するカール・ヒューズ大尉はCNNに、「風、射程などを気にする必要はない。オートフォーカスなので、目標を定めるだけでターゲットを無力化できる。ビームも見えないし、音もしない」などと説明。悪条件下でも極めて正確な攻撃が可能で、米海軍は、二次的な被害を抑えることができるとしている。

 経済性も驚きだ。システム全体は4000万ドル(約44億4000万円)だが、1発当たりの費用はわずか1ドル。必要なのは小さな発電機で供給される電気と、わずか3人の乗員だけだという。ちなみに、4月に米軍が実験したICBM「ミニットマン」は1発当たり約700万ドルとされている。

2020年代初めまでに配備拡大

 現時点では、過激派組織など対テロリスト戦で、車や船で近づく敵をピンポイント攻撃することを想定しているとみられるが、その用途は拡大しそうだ。

CNNの報道を元に同兵器について報じた米国政府系放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」(7月19日、電子版)によると、米海軍は2020年代初めまでに他の艦艇にも追加配備する計画で、さらにミサイルなどを標的とする技術を開発しているとしている。

続きは下記で
http://www.sankei.com/smp/world/news/170814/wor1708140001-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170814/wor1708140001-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170814/wor1708140001-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170814/wor1708140001-p3.jpg
★1)8月14日(月)2:56:12.22
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502646972/
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:08:42.97ID:ba1V5S6W0
未来の兵隊はレーザー対策で大道芸人みたいに全身金粉になる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:41:19.40ID:mXY0dWDW0
これ核ミサイル撃ったら核爆発起こすんじゃねーの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:42:03.60ID:fUB/RpF50
真っ直ぐにしか飛ばないなら用途が限られるね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:45:05.16ID:kt5r+V4E0
アメリカの地道さには頭が下がる。 日本に家電総敗北を期していた時から、コツコツと何にでもチャレンジしていた。
その日米差が、顕在化している。
日本から、コツコツ精神が無くなって久しい。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:46:20.66ID:M0XE21hW0
レーザーは超強いのですがお月様に当たってもし何かあったら人類滅亡します!
http://img.over-blog-kiwi.com/1/46/09/91/20150518/ob_0a7cd8_film158-v3-1280x720.jpg
・人間は不遜にも神の聖域であり住まいである月に侵入した罪
激光XII号 2petaW
http://lf-lab.net/wp/wp-content/uploads/2015/12/img_012.jpg
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&;persist_app=1&noapp=1&v=kvrCjfnS5SM
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&;persist_app=1&noapp=1&v=-ITylcKamX4
初段:天使(肉体と霊を分離)
10級:天使:月人(肉体を所有)
09級:
08級:
07級:不死生命(肉体を所有、交換)
06級:
05級:
04級:長寿命生命(肉体を所有、非交換)
03級:
02級:
初級:短命生命:人類(肉体を所有)
10生:
09生:
08生:多細胞生命
07生:
06生:
05生:単細胞生命
04生:
03生:
02生:
初生:有機分子、結晶
天使のつぶやき NO126より
初級の人類がスーパーレーザーを扱うのは危険?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:47:08.12ID:xHBlbgns0
>>1
>大量の陽子が光速で照射され

陽子ならレーザーじゃねーよビーム
レーザーは光限定
LASER:Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 18:51:28.76ID:iAcT5SJf0
これは粒子ビーム兵器という物です。
中性子と荷電子の二つのタイプがありますが、
粒子を荷電化させて質量を持たせ、
加速させ光速の90%で打ち出すというシステムです。
中性子は宇宙空間、荷電子(陽子)は大気中に適してます。
放射線、X線、可視光線、電波は全て電磁放射波動であり、
波長が違うだけですね。
ですのでこれは質量兵器ですが、
陽子ですので、光速の90%が出せる、
恐ろしく軽い、そして恐ろしく速い弾丸です。
光が鏡で反射は・・・私達の生活でいえば、
壁にボールを投げて反射する様な物です。
壁が草でおおわれてたらボール絡んで戻ってきません、
やわらすぎるとボールは下に落ちます。
更に柔らかいとめり込みますよね。
光も同じで自分の所に帰てくるのが鏡。
下に落ちるのが色付き、(正確には別の角度で反射)
めり込む、絡むのが黒ですね。
ですので、このビームは反射拡散はそんな軽い物質では、
弾丸に紙で邪魔するような物ですから、難しいでしょうね。
煙幕で防御はその煙幕の濃さ大きさとその出力次第ですね。
ICBMの話が出てますが、
これは元来、ミサイルを迎撃で開発されました。
現在、陽子式は飛行機の迎撃、対艦ミサイル撃墜で利用を考えてます。
水平線の問題があり、対艦攻撃では使えないですが、
敵の対艦ミサイルを落とすには適してます。
近接の高速艇なども適してますから、輸送艦に装備されますね。
後望むは連射と威力上げでしょうか?
レーザーの様に熱で無いので照射時間は気にしないですから、
凄いです。
ひと昔は未来の兵器で難しいと思ってましたが、
流石アメリカ進んでますね。
完全実用化できれば、戦争の形態が変わるといわれてましたが、
私もそう思います。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:00:19.08ID:pQeYor440
プリズムとかミサイルの先っちょにぶら下げといたら逸らせそうと思ったけどそもそもミサイルの先っちょ隠したら誘導できないか
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:05:44.22ID:xHBlbgns0
ところでこれって大気中だと減速するから数十mから数百mしか使えないじゃね?
雨や霧、雲も影響するし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:07:02.48ID:ZDsWH4w+0
赤道儀と大型屈折望遠鏡みたいで親しみを持ってしまった。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:09:37.48ID:hr57dGP20
>>272
真田さん:こんなこともあろうかと思って密かに貼りつけておいたアルミホイルが役に立った
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:46:47.83ID:mOkM5GDo0
>>269
そうだよ
それでロケットや人工衛星の単位間違えて失敗した
アメ車も単位がインチとかガロンとかポンドなので外国のミリグラム単位と互換性ないから呼称するし修理部品も微妙に合わない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 19:49:41.92ID:6fUcdxMi0
鏡で出来たスーツを着れば無力化どころか反撃出来そうなんだが
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:02:02.92ID:3Hrot90a0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:08:17.46ID:f1dlkKQ10
雨の日がダメだと、火縄銃みたいじゃないか。
つまり竹束あればええんやな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:22:26.03ID:HEgwMd5A0
まぁ使い方としたら防御用ブイくらいだろうな
長時間放射はいらなさそうだから
コンデンサで瞬間高電圧でいけるんならそこそこ使い道あるかもナ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:27:11.66ID:iAcT5SJf0
物質を構成してる原子核は一般に陽子と中性子からなり、
その周りを電子が周る構成と成ってます。
いずれの原子も中央の陽子はプラス、
中性子はゼロ、電子はマイナスの電荷を帯びています。
そしてこれらの微小微粒子を一本のビームに集約して放射し、
ミサイルにぶつけるというのがビーム兵器ですね。
で、どうやって収束加速させるかというと・・・
それがわかったら苦労はしないですね。
国家機密ですね。
>293
ごめんなさいです、
ビームと思い込みで動画見ずに書いてしまいました。
これはケミカルレーザーですね。
励起(更に高いエネルギーうつる事)した電子の光を、
赤外線レーザーとして放射する物です。
照射時間が必要ですが、動画の様に追尾で加熱出来ます、
鏡反射もしますので、敵ミサイル航空機はピカピカコーテング、
クルクル回転作戦、
効きますが、出力上げれば意味なく貫通します・・・出力10倍必要ですが(笑い)
1000万ワットで実用化と言っていたのですが、
完成したのですね。
第二世代に自由電子レーザーがあり、
これだと一瞬で相手は爆破します。
ミラーコーティンも意味なしです。
只、波長と出力を調整してミラー衛星で反射もできます。
地上から放射でミラー衛星反射でICBNを撃墜、
懐かしいですね、昔に未来の兵器で話題になりました。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:41:13.46ID:Xtzjp7UW0
>>47
ガンダムの宇宙シーンの音を消して、レーザーも可視出来ない仕様にしたシーンに替えたら、見てるのがそれはそれは苦痛な時間になりそうだな。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:51:25.01ID:TCQ5TjXA0
気の早いムスカが↓
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:53:21.02ID:qANi+XD20
コレ撃ち合いしたら早撃ちマックより早いのか?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:55:58.13ID:FHHF4BgJ0
威力はものすごく弱いよ。せいぜい小型ドローンくらいだろう。
あと人間への嫌がらせ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:55:59.16ID:jWeQJ8qC0
いいこと思いついた。
レーザー兵器を発展させれば、ミサイル防衛はほぼ100%近い成功率になるんじゃね?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:58:01.07ID:+7tbP05j0
気象に左右されるのがなぁ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 20:58:41.69ID:Xjo0iG940
これは防御用としては最高でしょ
日本はなんか研究してんだろうか
空間歪めて防御できるとかさ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:01:14.14ID:sDSjwH2x0
レーザーとビーム兵器は大気で減衰するからやめた方がいい
閃ハサでもファンネルミサイルとかに最終的にはなった
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:01:57.68ID:uBnkqzRQ0
テロリストの手に渡ったたら、大変なことになるね
この経済性は脅威だ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:09:20.86ID:im+m4mIc0
陽子線のわけねぇだろとおもって調べたらやっぱりレーザーじゃねぇか
https://en.wikipedia.org/wiki/Laser_Weapon_System

核融合炉の慣性閉じ込めで使うような大出力固体レーザーだな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:11:32.19ID:im+m4mIc0
ちなみにこれだけ大出力になると光路上にある水滴は瞬時に蒸発するので
霧だろうが雲だろうがおかまいなしに打てる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:15:18.58ID:ybbCz8M10
プロトンビームガンやな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:16:13.96ID:z4xWEY810
>>320
その分ロスが生じる
大気は常に流動するし
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:16:17.67ID:ybbCz8M10
>>319
陽子線ちゃうん?
なんやせやったら、記事全然ちゃうやんけ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:20:00.87ID:CWoUcgZq0
「脅威」でなく「驚異」じゃないんか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:21:09.32ID:A0FOyddJ0
アメリカはホントすげぇ
もう宇宙人の技術使ってるとしか思えない
そらどこも勝てんわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:24:13.26ID:im+m4mIc0
>>325
電気代だけならそんなもんじゃね
出力30kWと言っても一発あたりの照射時間は1秒も無いだろうしな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:29:22.35ID:iAcT5SJf0
水平線は何処までも遠いイメージありますが、
1・8mの人が砂浜に立ち、
ゴムボートに1・8の人が居て、
発見できるの4・6kmです。
対艦ミサイルは海上3mの高さで飛んできます。
船の海上から観測レーダーの高さを30mとしても、
10kmより先だと感知出来ないです。
同じ様に、レーザーの様に直線で攻撃兵器は、
射程は10kmぐらいになります。
日本の新型艦隊ミサイルは射程150kmで、
3mの高さをマッハ3で飛びます。
つまり、感知するのは10kmに来てからで、
マッハ3だと後10秒で到達で、
弾幕を張る暇が無いので防御不能兵器になってしまう、
現在これはF−2の戦闘機に付く予定だが、
将来的にはオスプレイに装備の予定、
オスプレイは低空を飛べる、
つまり、オスプレイ低空で忍び寄り、
150kmで撃って逃げれば、
相手はなすすべなく、空母、駆逐艦、
その何百の軍人がたった、3億のミサイル一発で失われる。
オスプレイを日本が運用は絶対に阻止させたい。
だから、怪しい人権団体が反対してるはその為。
アメリカ発表も、うがった見方をすれば、
そのミサイル打ち落とせますアピールとも取れる。
日本の対艦高速ミサイルは世界的なニュースになってる、
騒いでないの日本だけ・・・まーいつもの事だけど。
更にこれが配備されるとミサイル、航空機はミラーコートされるから、
重量増加で性能低下、資金増加でダメージを与えれる。
そこまで計算の発表かもしれないですね〜〜。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:32:05.63ID:PfIaVvnc0
対空防御兵器として適しているな
これなら、より高度なミサイル防衛も夢じゃない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:32:32.65ID:Cfa4UJi60
ゼットビーム

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:33:45.05ID:/BCCQhUz0
スターウォーズのブラスターってあれレーザーだったのか
ビームだと思ってた
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:34:23.94ID:PfIaVvnc0
>>321
Wカップでチョンがやったレーザポインタ攻撃が
レーザー兵器の始まりなのは間違いない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:38:21.19ID:q4e1S/8B0
>>329

一発で当てるならな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:40:58.56ID:NL5+xrK60
ミサイルや航空機が無力化されるな。
大艦巨砲主義が否定された時と同じような変化が起こる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:45:16.07ID:xztCkQv10
照射したあとのコントロールが出来ない
光の先にある全てを攻撃してしまう

誤発射だ、自爆だ、回避だ、ができないので
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:46:41.93ID:q4e1S/8B0
>>337

それ、鉄砲も同じでしょ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:48:01.58ID:IaIOQ+ru0
>>48
鏡で反射できるなら鏡面装甲が流行りそうだな
もう人工衛星にこのレーザー取り付けた方が早くね?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:49:14.44ID:89wyuzaF0
目からレーザー光線って昔からあるけど
高機能視覚センサーの目からわざわざレーザー光線出すのってまったく理にかなってないよな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:54:02.30ID:q4e1S/8B0
レーザーだと、
弾を当てて破壊するのとは違い、破片の飛散などが少ないんだろ。
標的を曳航する船舶がオープンデッキであんな近くにいるなんて機銃や砲じゃ考えられんわな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:54:39.78ID:Aad2hWl10
憲法改正する前に
これを日本でミサイル防衛システムに組み込めよと
やるべきことは山ほどあるんだ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:55:01.44ID:gXGcbiQu0
射線上の敵は貫通して倒せるから一発あたりのコストはもっと安くなる?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:56:48.09ID:SdebG1jM0
>>268
このセリフのシーンを教えてくれ(´・ω・`)
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:56:56.20ID:Y/9cxU840
ここまで「1ドルで、楽しむべ」なし。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 21:57:56.28ID:IaIOQ+ru0
>>341
人体で他にレンズの代わりになるような物がないからでは?
視線がそのまま照準になるなら便利だし
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:01:30.23ID:q4e1S/8B0
映画「ブルーサンダー」で、
戦闘ヘリの模擬のデモンストレーションで、
機銃掃射で、人ごみの中に潜むテロリストだけ狙い撃ちにするシーンがあった。
レーザーなら出力の調整を適切にやれば可能じゃないか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:01:33.80ID:IaIOQ+ru0
>>268
一秒間に地球を七周半で覚えてるからそこから7.5x4万km=30万km/sって出してるわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:04:22.99ID:6cPai74w0
光が減衰しやすい環境では使えないし、
威力を上げるには、大電力が必要になるなど、
問題点を記事の中に書いた方がいい。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:04:49.05ID:gXGcbiQu0
ギャバンが雑魚敵倒す時
レーザーレッドビームっていいながら
撃つのがイイ!
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:05:43.17ID:6YFx1jkh0
>>346
旧タルテソス王国跡地で会話直後に落下したとこだったかな
うろ覚えだけどそのやり取りはしっかり覚えてるw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:08:53.45ID:Vr23eQCLO
ファンネルと強化人間開発シロ(´・ω・`)
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:09:11.40ID:IwNWKzz90
>>45
チャッチャッチャーチャチャッ、
チャチャチャチャチャ
チャーチャラーラーラー
チャラチャチャー
チャラチャチャー
チャーチャララーチャラーラーラーラーラーラー

位までのBGMも付けばなお良し。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:11:09.56ID:y0Jg6BOW0
レーザーを受ける面に鏡を設置
それだけで使い物にならない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:11:40.93ID:+JglOR3d0
やるなHG
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:17:01.01ID:1+mod3Bj0
射程関係ナシって言っても地表付近は減衰も大きいだろ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:18:14.80ID:wRFiAjXq0
1発目の核を高高度で爆破し電子機器無効化
2発目はなんなく命中
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:22:07.04ID:6YFx1jkh0
>>362
こうして北朝鮮の核開発施設及びミサイルサイロは駆逐されたのであったまる

米艦船はシールドしてると思うんだよな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:28:41.98ID:QWekf1wp0
ガンダムのビームサーベルは、ビームなのにサーベルの形で留まるし曲がるし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:38:54.97ID:fbUI8YxK0
ミサイルコマンドごっこやりたい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:41:52.43ID:jB7OldOR0
日本もこれを作らないと。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:44:53.11ID:O9WJ/b9P0
大気の温度差で進路が歪んだりしないのか?蜃気楼や逃げ水みたいに。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:47:15.78ID:iAcT5SJf0
>342
私もそれで勘違いしたのです。
ケミカルレーザーは電子を励起させて、
赤外線の波長で照射なんですが、
陽子を励起せての赤外線波長にしての物なのでしょう。
陽子はプラスの電荷を持ち、質量も電子より圧倒的にあります。
(あくまでの原子のレベルでの話ですが)
光は電磁放射波動です。
光子は粒子に重きを置く呼び名でです。
波動に重きを置くと光波と呼び、
現在の主流の放射と波動の二つの特徴を持つとするなら、
光粒子と呼びます。光が光速なのは質量を持たないからです。
質量がある物は理論的に光速にはならないです。
質量は地場、重力子を持つと存在しますが、
荷電化物質だと地場を持ちえますから、
多分そういう事で、それを赤外線の波長にして、
照射という事でしょう。
これだと確かに強力な電力は必要なくなります。
(あくまで、電子で作った場合に比べてです)
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:51:31.03ID:XnIx2jLC0
その技術で蚊やハエを打ち落とすやつ
作ってほしのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況