X



【自動車】ホンダから「S660」の上位機種「S1000」登場の噂 東京モーターショーで発表か(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/17(木) 03:39:21.38ID:CAP_USER9
ビート然り、S660然り、我々をワクワクさせるライトウェイトスポーツを生み出してきたホンダが新たなライトウェイトスポーツを公開するという。
その名は「S1000」。車名からも判るとおり、S660の上位機種として設定され、排気量は1000ccということらしい。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/1/f1ad3_1587_5084f625dccacfd69d6c2a24ba0acc0c.jpg

予想CGによると、「NSX」譲りのフロントエンドにエアーバルジを備えたボンネットなど、その姿はグラマラスで、エアロダイナミクスを最大限に考慮したボディキットなどの装着でアグレッシブな仕上がり。
一方で前後のオーバーハングやホイールベースを切り詰めるなどして、ライトウェイトスポーツの楽しみであるコンパクトでダイレクトなハンドリングを楽しめる要素を持ち合わせていることも見て取れる。

新開発の1.0リッター直噴3気筒VTECターボ当然ミッドシップ。
最高出力はS660から64psと大幅アップの130psが予想され、本格的な高性能スポーツとなっているようだ。

まずは2017年の東京モーターショーでお披露目されると噂されており、登場されれば「S1000コンセプトカー」が今年の東京モーターショー注目の一台となることは間違いないだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/13481366/
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:31:01.80ID:ryKfq9YS0
要は基本アイディアは次から始まっています。

・移動した後の空間は 真空ができる(つくっている)、)そこにながれこんでくれる/ながれこむ)、 [置換のコストが生じている(エントロピの考え方など)]
// <慣性質量>としての[vBoidal]其の発生と消滅が即時的にPrompti'yにある基礎[H]非捨てライズしている基本ループがある>
・・ 車の回転(進行付)は 慣性質量として<追い込み ひきぬき> のイメージとして進んでいくとされる
・・・ コマの回転は ((進行付))であったかのように<<歳差運動>>という二次的自己回帰射影を伴うとまずされている
・・・・ <<<歳差運動>>>:Φ の場合について 上述:内部系として>区別されない<”回転’回転システム” として基礎検討された (先述>>864 ひだりうえ図)


--------------------------------------------

-{[N'N] supernatural [N[≡]N] 核融合概念子Op としてのN:N’N:(r’r)Prompte }−
ラジカル概念自己回帰子 振動子 軒へのきいろ電線イメージ 
buzzer素要素あるいは
 そこへの a: gamma a0 *d

『宇宙』 のコスト は主にまず上述に添った場合のこのイメージです。

ex計算例:つまりプロスタグランジンは五員環を有し開館とちゅうの 疑似ベンゼンなんだろうか?それは結果的にpHraged-[らじかる窒素}のことではないのか?
と言う疑問


cfss
\基礎WORK
 {3D球-2d円(円周)}AndOrsXor-sys fig 〜Appli skirt mini pan~hotpantsscan 2-転売としてのアルゴリズム scan 1.jpg.jpgscan 3大判.jpg
http://www1.axfc.net/u/3832658/123
 <ミニスカートと廻る腰付と肺尖(3’2体液循環システム)HuffmanHash機構 ウィグナザイツ嬰式〜延長〜メカに仮~人間機械論ウィナー周辺相図 案_>
}:<アタリヤ子Op 2016年8・9月版資料穂対>Aデカルト葉線図88-分子ラヂオ(trans diode)circuiteとしての樟脳imageから導き出す水の中の[透明な黒]水晶玉袋もでる-デカルト[球]∽Eq-scan 11.jpg
http://www1.axfc.net/u/3835168/123
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:31:06.68ID:9XTPEf/r0
>>324
本当にそう思ってるならとっくにロータス・エリーゼ買ってるはず
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:31:39.99ID:IwA1Mx2c0
>>180
これいいよな、今でも欲しい

シティーターボ乗ってたけど楽しかった
クルマの快適性は必ずしも大きさじゃないんだと気づかせてくれた
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:32:52.80ID:EUvQf5/A0
>>323
50歳過ぎてれば2シーターでも良いでしょ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:33:19.87ID:nmMqaULb0
S660はチープ感があるのに結構な値段なのがマニア受けしてたのに
ちょっと方向が違うような気がする
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:34:30.55ID:so53p1m70
ホンダはデザインにセンスがない。洗練されてなくて一昔前のカッコ良いだろ的センス。なんかこう知性が足りない子供の考えるカッコよさなんだよね。大人の感性には響かないというかね。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:36:52.85ID:95X+L0BE0
もうこういうのいらん
80年代かよw
今を生きる人間には頭文字Dは只のカッペDQNだぞ
もっとアメニティを重視した車を作ってくれよ
車の中でテレビみてコーヒー入れてピザ焼いて寝っころがって2ちゃんやゲームが出来る車を作ってくれ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:38:34.32ID:NYEvJzSG0
>>272
>S2000は直線走ってるだけでスピンしちゃう欠陥車両だから…
え?
どういう状況だよ、危ないな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:39:54.04ID:ryKfq9YS0
>>335
それは しょうがないんだ。
土地の違い 風土の違いだよ。あそこは 鳳来寺山が浦にあり本質的には法華経的だ
裸足で ヒールアンドトゥしてしまうか 
しないとどうしようもないというか層れが普通になっているくらいの”中低山地区 なんだよ。
つまり
スリッポンsどらいびんシューs と言うスカート あるいはミニスカートと あの神戸の偽善 眺めの)ミニ)sxorN otスカートがどうこうという遊びはまあ
緩すぎてりあり手が一切ないんだな。
それをまねしたがるまあ 本来幽霊しかいない港町)これはいってもいいだろう?) ともちょっとすれあすとしてくるしかない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:40:38.59ID:dcrO3I8Z0
>>256
実際はほぼ見た目S660って感じで出てくるんじゃね
ちょいエアロが付いてるみたいな
パジェロミニとパジェロジュニアぐらいの差
いかに価格を絞るかって考えたら、どうしてもそうなる
300万円台前半ぐらいに収めないと、競合がかなり広がってしまうし
トヨタも日産も同じようなの出しそうだからってステイされちゃう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:41:26.45ID:4XB1HJdp0
S660みたいに中途半端なダサいガンダムデザインはお断り
CIVIC TypeRくらい突き抜けていたら逆にかっこいい。


S660でもアルトワークスよりはるかに重いデブだったし
S1000もどうせスイフトとかイグニスよりはるかに重いデブなんだろ?
デブがスポーツカー顔でキリッとしてみせたのがホンダ車wwww
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:42:02.34ID:ryKfq9YS0
つまりね

保養地と言うが 所詮よそ者の乗るとくに外国車_海岸線というのは すでに 海岸線自身が逃げ去っているんだよ 彼自身から。
そこのくるまは
 結果的に閉じ込められるしかなかったようなレーサが乗るならともかく
  ということなんだ 
乗る前に _逃げ去っているんだよ_ソレ用の車を目指してしまうと
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:42:20.92ID:lXc5ruPD0
>>272
スバルの軽は自我に目覚めて暴走しようとエンジンが勝手に吹け上がるぞw
国土交通省のHPの不具合報告に数件同じ事例が出てる。
リコール隠しって奴だな、気まぐれで起きてマジでビビったw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:45:57.07ID:ryKfq9YS0
つまりね

こどものときに ひもで縛りつけられて50ccに放り出されたような /元’レーサ/がのるものでありうるが
途中参加であこがれられたようなものではそもそも
ありえないんだ

相当珍しいのさ
その動機であれば つまり 国策的ねつ造であるくらいのほうがまだ
リアリティがる思い込みに近く思えてくるんだよ

るいは 才能ね 継続しえた
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:47:39.91ID:ryKfq9YS0
いっぱんに スケベと言うものはそういうmのnあんだよ。
あるいはだから
遺伝だと最後は言いだしかねない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:48:49.65ID:so53p1m70
なんか変なのがわいてきましたねw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:49:03.49ID:u+fogZ590
込み200なら即買い
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:50:01.09ID:ryKfq9YS0
>>335
だから そーなっているか、
ソレをおとなが繰り返している以外の入り道が ふぁーすてんしない としか思えない。つまり
~イ^ケベ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:51:59.96ID:CQNHxIa30
>>114 >>123
S1000はリッターカーじゃん。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:52:32.16ID:H777DJe90
買う買わないは別にして、選択肢増えるのは歓迎
しかも売れなさそうなスポーツカーだからね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:52:35.23ID:ryKfq9YS0
つまり
”おとな”になれば入口が広く(_らくになる) と言うのが最もあり得ない期待である
 その都度に^~

のではなかったのか?
という _センス
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:52:46.81ID:ccvPa1yh0
動力性能は下手したらプリウスなんかにも
ぶっちぎられるくらいの性能になりそう

アホみたいには飛ばさんから170馬力25kgfmくらい欲しい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:53:27.50ID:5XaVu1n90
最近のTOYOTA車みたいなブサイクさだな
今はこんなのが格好良いのか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:54:03.03ID:Z2//h8xn0
今のホンダ車は、ガキがスポーツカーをお絵描きしたようなチープで品のないデザイン。
ダミーのダクト付けて、LEDで飾り立てて、メッキ部品そこいらじゅうに配置して、

ホンダは格好いい車しか作りません!

と来たもんだ。
そして、買ったバカは、タイプRのエンブレムに付け替えて独りよがりの運転して喜んでる。

アホンダとはよく言ったものだw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:54:11.58ID:pIOzdar00
300万超える実用性皆無の車つくるなよ
個人ガレージじゃないんだから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:55:13.89ID:ryKfq9YS0
>>1
R'est d オンナを横に載せる車を設計した技術やが出たら
ヲ割ってる
違うならチガウぃ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:55:29.52ID:6hvGN+730
ターボじゃなくていいから1リッターエンジンを極限まで煮詰めてくれよ
昔のホンダならやってたのに
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:57:18.00ID:ryKfq9YS0
内側に既に載せてるもんさ 『』  Copi 餡_



sfsd 

つづく_
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:59:30.75ID:ryKfq9YS0
>>363
つねに描き直せない人間は 満州映画には決して乗れない。だから
水に落ちた水晶玉は棒に飛ばせ 」  孫文
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:59:52.99ID:dcrO3I8Z0
これが400万円台に乗るような事になると、かなりキツい
ほんと年収1500万以上の家庭のおっさんって感じだろう
羨ましいよ

車の新車を数台持てるのは、30代以後になる
その頃には結婚してるので、どうしても家族車とは別の
多くの場合は妻との共用になる車がベースになる
そうなるとカミさんを説得するのが大変だ

価格が400近くになると、やれミニがいいだの、アウディのコンパクトがいいだの
奥さんの集まりに乗って行くといと、ちょっと優越感を感じられるような車種を選びたがる
ほんと見栄っ張り・・・

そこに「S1000欲しいんだけど・・・」とは言いにくい、言えないよ・・・
ちょっと走りも楽しみたい旦那は折衷案として、妻が欲しがる車の
走るバージョンのにしてなんとか妥協する
FIATを欲しがる妻に、アバルトを提案するとか
ミニだとクーパーSとか

そうなるとSなんちゃらよりも
通常車種の走るタイプがラインナップされてる方がうれしい
タイプRまで尖ってる必要もないけどね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:55.07ID:Xzy76X5v0
おっさんがイキって暴走させるバリエが増えんのか
バイクみたいになってきたな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:58.77ID:ryKfq9YS0
>>361
本来が ガワをはがしつつ巻き込んでゆった過去のカラダ だぜ? 人の場合。

オサムシでも山に掘りにいったらどうだ たのしいぞ 冬の雪の泥道の脇の崖が露出した50cmくらいのところによくいる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:05:46.64ID:W9mpxh3b0
昔乗ってたGA-2みたいな軽さ+α位の重さだったら買っても良いな
走ってるとたまにリアハッチが開いたりしたけどあれは乗ってて楽しかった
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:14:54.48ID:P3S0d6c+0
どうせ遅いんだし86ぐらいの値段で出せばバカ売れじゃね
遅いのに86よく見るし買う層いるんじゃね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:17:43.54ID:BY1CToMG0
>>1
最近のホンダのデザインで予想してCG作っただけだろ
だいたい、こんな感じになるんだろうけど
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:19:34.46ID:ryKfq9YS0
今の季節だったらそうだな
峠にでかけて そこでシナモンパイとパンプキンステーキをかぢりに
ソレを目的にだけにして 
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:19:46.96ID:WcfORC240
軽がなんだかんだで乗り出し250万~だろ
どんなに安く見ても400万は越えてくるな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:20:07.66ID:5dwWEkrJ0
まだ売ってないんだったらこっちのチラ見せぐらいに留めとけば良かったのに
http://s.response.jp/imgs/sp/photo/1214704.jpg

振り返ったらブサイクでしたみたいな残念感
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:21:25.30ID:8Ihycw0t0
NSXよりは意匠はマシかな。ハイブリッドエンジンじゃないんか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:22:18.94ID:SbQt0nzB0
順番からいうとS880のはず
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:22:49.89ID:Om5T0ETe0
二輪のエンジンをターボ化して載せろ
そうすれば考える
当然変速機も二輪の奴な!
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:25:59.27ID:CgGq5NDx0
ホンダ車はノーサンキューです
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:26:11.11ID:pD8ek67+0
まぁ好みはあるだろうけど、こういう車も出てくれないと車社会に活気が出ないよ
家電車ばかりじゃね
ガキに車の絵を描かせたらミニバン描く時代なんだから
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:28:39.78ID:8q3rgjLw0
>>10
税金対策で、テンロクより下。
で、上限でいくと1000か、1500が妥当。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:28:59.24ID:ryKfq9YS0
※ダソク
いっそのこと直列コンセプトを追及して横一列四輪、ボクサーあるいは星型エンジンシリンダ縦置き、
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:30:28.68ID:8vhrBNHc0
>>24
なお、s660 はフル装備すると乗り出し300超える
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:30:56.60ID:UUHeMYse0
頼むから、4亀頭にしてけれ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:35:45.28ID:cL1jiXIQ0
これくらいの車だとサーキットなんかでパワーを使い切れる感じが面白かったりするのかね
それに飽きちゃうとチューニングしてパワー上げたりもっと上位の車に乗り換えたり
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:36:18.59ID:wX55LfPt0
遊びに使う車なんだから、経費が、維持費がとしみったれたこと言う奴には買えない車だ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:40:27.91ID:kn44R0WJ0
二代目ビートなんて速攻中古に売られてるやん
大丈夫なのか? ユーザーの期待に応えてないってことじゃないのか?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:41:43.00ID:Nakx1Ogw0
どんな層が買うんだろか、
S660はまぁ軽だから理解できるが…
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:42:41.79ID:xTnHRhyi0
軽とかリッター車走らせて喜ぶ感覚が全く理解出来ん
タイトな峠を走らすにもちゃち過ぎる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:43:07.48ID:h97YBytr0
>>312
田舎もんw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:45:44.73ID:h97YBytr0
>>4
アルトワークス最高だよなw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:46:07.68ID:pK72hS/B0
これFF?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:46:45.88ID:rmNVFGia0
S660の車格なら重くて非力でもヨーイング性能が良くてそれなりに楽しめるけど、リッターカーとなると非力でユサユサになっちゃうじゃね?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:47:28.72ID:kNPAOWWI0
デザインは完成されててレベル高いとは思うよ

ただ、欲しいデザインじゃないんだよな
これが難しいところで
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:48:22.88ID:cL1jiXIQ0
>>408
MR
S660を単純にちょっと大きくしたやつって感じだと思う
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:48:24.25ID:PfDp4rPo0
車重が1トン以下なら加給ありの1Lでもいいかもな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:49:05.60ID:aZZ1u8oT0
>>403
良くまわって街中でも楽しいクルマだから。
サーキット持ち込まないと楽しくない
クラスよりずっと楽しい。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:49:53.24ID:gHoO/y0q0
S660で200万円以上するのか
何か引っ張る方向性が違う気がするな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:50:06.03ID:9XTPEf/r0
これS660のエンジンデカくして
タイヤが太くなる分だけフェンダー膨らませたもので
当初から計画されれた排気量拡大版だからな
価格も重量もあまりアップせずに実現できるというわけだ
輸出も出来るだろうし
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:51:48.03ID:+HtsWrF60
スポーツカーで公道かっ飛ばし車って、見ててかっこ悪いけどなw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:52:28.23ID:ave2kp4d0
これヨーロッパ車みたいでカッコイイじゃん
マクラーレンに近いかな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:52:51.46ID:nN1qAwj60
>>43
わざわざラグビー仕様の白ナンバーにしてると
痛々しさすら感じる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:53:51.54ID:x1BtyTEA0
S660ってそれにしても小さすぎないか あそこまで小さくしないでも・・乗る気がしないわ圧迫感がありそうで
小人専用車みたいな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:53:57.93ID:ywd+m2FP0
なんだよこのデザインは?恥ずかしくて乗れない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:55:42.18ID:9C+WTg6P0
>>1
これはかっこいい
価格を250万までに抑えれば、結構売れるんじゃないか?
300越えるなら価値無し
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:56:31.17ID:Y1j9IHjA0
200万超えの軽とか
F1にさっぱり勝てなくて大して技術の無い会社だって
バレてしまってるのに、過去の栄光で相変わらずの気取り様・・・
一体、この会社は何を考えているんだ?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:56:53.89ID:9XTPEf/r0
もともとS660はアルトワークスに比べて
同じくらいのパワーでも150kg近く重いから
1000ccで130馬力のほうが本命かもな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:57:20.53ID:cL1jiXIQ0
しかしホンダの車ってみんな同じ顔になっちゃったな
デザインに関してもうやる気ないんだろうな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:57:52.36ID:dEsZf22e0
これだったらロードスターでええわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:59:00.83ID:v082u24Y0
軽量コンパクトのスポーツって、周りがミニバンやSUVばかりの時代に
事故ったら確実に死ねるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況