【小田急線火災】「ドアを開けろ!」叫ぶ乗客 燃え上がる屋根 動揺広がる車両内 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 06:13:41.12ID:CAP_USER9
激しく炎が上がる建物(奥)と小田急線の車両(手前)=10日午後
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170910at63_t.jpg

屋根から炎が上がる車両の中からは、「ドアを開けろ」と叫ぶ乗客の声が響いた。10日、小田急線の火災を間近で目撃した男性によると、車両内の電気が消え、乗客は動揺した様子だったという。

火元の建物と線路を挟んだ反対側に住む自営業武藤淳さん(51)は、けたたましいサイレンの音で火災に気付いた。建物から火柱が上がっており、そこに電車が走り込んで停車した。
屋根が燃え始めると、電車は少し進んでまた止まった。車内では、乗客が火災に気付き、運転席に向かって「ドアを開けろ」と叫んでいた。

運転席から数人が出た後、乗降用の扉が開き、乗客が次々と線路に降り始めた。しばらくすると、前方の参宮橋駅から数人の職員が駆け付けた。抱きかかえるようにして乗客を降ろしていったが、全員が脱出するまでに20分ほどかかった。
武藤さんは自宅で窓を開けたとき、顔が焼けるほどの熱を感じたという。外からは、沿線住民に避難を促す声が聞こえていた。

配信(2017/09/10-20:36)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091000340&;g=soc

関連ニュース
小田急線の屋根燃える=乗客300人線路歩いて避難
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091000340&;g=soc

関連スレ
【電車】小田急小田原線の沿線(代々木八幡駅と参宮橋駅の間)で火事 一時車両に燃え移る★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505051529/
【鉄道】沿線火災で電車屋根に飛び火 東京・小田急線、けが人なし 7万人に影響
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505068281/
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:45:50.33ID:yixqRUNF0
>>150
火災現場で止まらないように手を振りに行くより、非常ボタンの方が安全だぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:46:03.43ID:nizuRPBf0
乗務員は二人とも

緊急対応業務の怠慢で即クビ。

しかも電車の修理代を

請求される。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:46:08.95ID:bhTB6vcS0
やっぱ東京ってクソだわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:46:10.83ID:LIbi15nI0
京王は激混みだろうな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:46:28.48ID:rT5yU72W0
>>111
沿線火災は他の電車からも確認できだだろうに
非常停止ボタン押されるまで走ってるのはいいのか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:46:52.02ID:FWMwald+0
「ハドソン川の奇跡」って映画もあったけどな

どこにどう止まればいいかなんてその場で判断出来るわけないよこれは
火事や他の列車の運行状況確認しないと、下手に乗客外に出してもあぶねえし
障害者だって乗ってる可能性あるし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:46:53.23ID:28lrTTLc0
>>147
屋根には絶縁塗料を必ず塗ることになってる。
でも炎で炙られなかったらたぶん自己消火するよ。
実際に炙られた箇所だけピンポイントで燃えて延焼はしてないでしょ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:04.97ID:wVtdikQo0
ロウソクみたいに
全速で走ってれば火がかき消されてたかもしれないのに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:09.47ID:luhCTCit0
>>163
ホント、逃げれば良かった。

韓国大邱市の地下鉄火災事故を思い出したよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:12.38ID:mjHr4Vzp0
>>111
タイミングが悪かったなあ、だけどしばしの停車で延焼しちゃうんだなあ、だいじょうぶなのかその屋根材質はw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:37.12ID:UQF0vbNM0
電車が燃えたわけではないのね?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:39.42ID:ZLEWKgsL0
福知山線の脱線事故よりはマシだな
ドアだけはすぐ開くようにしておいてほしいな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:41.84ID:Bb2ykIgz0
>>147
>>148
塗料にしては同じ範囲が長く燃えてた気がする
断熱材…だったら燃えそうもないよなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:47:49.09ID:GqPa1vmG0
つまり長方形の上部の平面は全部屋根なのだろうか
屋根とは家屋と関係するものと思ってたよ
あれって電車の屋根と呼べるものなんだ
へぇ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:48:03.03ID:UKyRLRHG0
なんであんなとこで停めるんだろう。
韓国で地下鉄燃えて笑ってたがこれ見ると笑えんな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:48:23.10ID:2+N9DRfO0
乗客は冷静だったら車掌の指示があるまでじっとしていた。
乗客が感情的に騒いだから車掌も危機を察知できた。
冷静に焼かれるのを待つなんて愚の骨頂だ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:48:32.03ID:s7OjqqXj0
>>135
金属を覆っているポリウレタンらしいよ
最近の電車って難燃性高いんだね。燃え広がらなかったのは幸い
ttps://i.imgur.com/V3ekYry.jpg
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:48:32.76ID:LkU0cTkE0
おまいら車内から屋根が見えるか?
電車に乗ったことがない奴ばっかりなら仕方ないが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:48:44.39ID:boXEPd5N0
>>55
報道だと架線からの絶縁のために屋根に樹脂塗料が塗ってあってそれが燃えたらしい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:48:47.96ID:MM2xhibX0
運転士は火事場の横で停まったのわかってるはずだ
よりによって火事場の横で停車アホだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:48:53.14ID:ovEGq43K0
昭和の時代だったらドア開かず皆BBQになってただろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:49:19.05ID:FLkPN2ca0
車内で「ゆっくり後ろの下がったほうがいいかも」「ちょっとずつ後ろへ行きましょう」と言ってるのは女性の車掌さん?
なんとなく口調が遠慮がちだから一般人かな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:49:19.64ID:dOVdrk8d0
>>182
福知山線は一般人が緊急停止ボタン押したおかげで、反対車両の追突が起こらなかった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:49:44.85ID:ou5w4oAu0
オーストリアトンネル火災でも、止まってしまって最悪の事態になった
なぜとまる
今回も地下鉄だったら悲惨なことになってた
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:49:51.35ID:UQF0vbNM0
>>155
じゃあ
バーベQでオバQになるところだった小田Qなだけに
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:49:55.11ID:28lrTTLc0
>>179
あんなに炎で炙られたらたいていのものは燃えちゃうよ。
絶縁無視して金属むき出しにするしかない。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:50:01.51ID:FWMwald+0
火ついたまま動いて参宮橋や南新宿に突入したら危ないだろ
動けるわけないよあんなの
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:50:10.96ID:GNohyoc+0
>>151
指令が安全な位置に停車って指示出しても
現場で緊急停止押されたら、どんな場所でも電車は止まってしまう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:50:31.19ID:rGevl7by0
>>78 線路のすぐそばまで猛火だった。
だから電車が来ないように踏切の停止ボタンを押した。
しかし、電車が停まったのは火事の現場の手前ではなくて、
火事の現場のすぐそばだった。
まさかこうなるとは思わなかっただろうよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:50:40.74ID:4gmO6Vc10
ミサイルが着弾したときの訓練です
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:50:50.79ID:FloDfVBh0
>>17
くそw既に言われていたかw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:50:54.41ID:SmeLB4roO
消防士もさぁ、最後尾に乗ってる車掌に「運転士!」はないだろうよ…
そもそも電車の運転免許は持ってないだろうし、
扉の開閉と非常ブレーキ引っ張るぐらいしかやる事ない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:50:54.50ID:Nplq8/aaO
>>14
年配者は昔の列車火災の事故を知ってそうだしな
「」内みたいな発言するやつは平和ボケしすぎだし年寄りを見下しすぎ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:51:12.45ID:AsCUwpf50
誰も非常用ドアコック使わんかったんか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:51:20.34ID:10b75hid0
踏切の非常停止ボタンは、警察官が消防士の指示で押した。
列車は自動ブレーキがかかり自動停止。
止まるまで運転士は何もできない
by さっきのニュース
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:51:26.31ID:28lrTTLc0
>>188
ちゃんと燃え広がらない素材を選んで使ってるんだぜ。
幸いじゃなくて当然。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:51:32.79ID:ie05giNhO
>>169
クビになることはないけど、小田急の人材教育や緊急事態対応に不安を感じる人は増えただろう。
嫌なら乗るなと言われても、通勤通学通院などは乗るしかないけど。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:51:48.57ID:XYvlWHxWO
>>21
もし警官が停めたせいで大勢車内でそのまま焼け死んだら
この警官のせいで焼け死んだことになるんだぜ!
警官のせいで焼け死んだことになるんだぜ!
止めた警官のせいで!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:51:53.35ID:JGq2OalC0
こんな危険な場所で停めたってことは仮にトンネル内で火災が発生しても
トンネル内で停めるようなシステムだか運転士教育をしてるってことでしょ?
大丈夫なの?小田急。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:52:21.44ID:wVtdikQo0
近くにトンネルがあれば入れば酸素がなくなって火が消えただろ
乗客のことはともかく
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:05.24ID:DDUJuK1F0
おれのはーとはげんのーさてぃすふぁい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:10.72ID:VoHv1zYY0
死人が出てたら警察は責任とるのかな?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:13.30ID:iaNblvDA0
>>63
なんか内側から開けられるレバーが
あった気がするけど。気のせいか。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:13.42ID:GqPa1vmG0
火災現場で停まってしまったなと思えないのがねぇ
ここに居たら危険と思えないのがねぇ
こういうことを想定していないのがねぇ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:14.91ID:ny107WfP0
踏切非常ボタン押されたんだろ?
線路内支障物の可能性あるから、特発視認したら絶対に非常停止しなきゃならん。

今回はバカ警官のせいだけど、これでもし運転士が独断で列車進めて線路内の支障物や人でも撥ねたら
運転士がムショにぶち込まれる事になる。
運転士の判断としては全く叩かれる謂われは無いな。

叩いてる阿呆が無知のクソってのがよく分かる。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:28.52ID:XYvlWHxWO
>>38
警官のせいだぜ!
止めた警官のせいだぜ!
すべては警官が止めたせいなんだぜ!
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:36.52ID:ZLEWKgsL0
>>215
警官に職質ばかりされてるキモヲタ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:40.12ID:CXnTsh920
運転士は火災現場に停めるつもりはなかったのに、消防と警察が非常停止ボタンを押して
強制的に火の真ん前に停めさせたんだろ?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:45.14ID:LkU0cTkE0
>>167
またあーだこーだになるかもだが
教習所で習わなかったか?
列車を止めたいなら
発煙筒を焚くとか
列車に向かって大きく手を振るとか
場所として踏切があるから非常ボタンの判断なんだろうが停止位置まで考慮してないただの「止めたかった」
消防の現場判断から狂い始めてるけどさ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:47.00ID:2Za4heGp0
+++++++++++++++++++++++


自民党は民主主義の敵. 

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言っている.

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:53:59.89ID:2hM6L5w70
ドアをオープンしないオーブン電車
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:54:14.74ID:Bb2ykIgz0
>>188
やっぱり断熱材か
外装だからそんなに厳しくないんだな…
旅客の内装は難燃素材で徹底されてるはず

>最近の電車って難燃性高いんだね。燃え広がらなかったのは幸い
まあ蒸気機関車の客車の頃よりは燃えにくく作ってる筈だよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:54:15.66ID:s7OjqqXj0
>>216
石勝線の列車火災を思い出すなぁ
あれ、乗務員の指示じゃなくて客が自主判断で非常コックを解除して避難したんだっけ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:54:18.38ID:47C3+m1Y0
そんなこと言ったっておまえら
電車が来て踏切が閉まっちゃったら
消防車が活動できないだろ

消火活動のため停止させた 当然
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:54:27.60ID:O6uNR7NM0
トンキンって本当にクソだわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:54:36.57ID:yixqRUNF0
ひたすら2,3レスお気にID変えて警察のせいにしようとする小田急社員がいて笑えるんだけどwww


火消し乙!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:54:37.02ID:dOVdrk8d0
>>215
あそこに止まったのはたまたまで、その後どう対応するかが重要
それこそ一般人が押す可能性もあるんだから
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:54:58.94ID:rGevl7by0
>>95 車内からは、天井に火がついて
いるかどうかは見えないからな。

ジェット機でも尾翼が壊れていたり
機体の後部から火が付いていても
操縦席からは見えないから。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:55:03.72ID:MM2xhibX0
端から2両目の屋根燃えてんだから
運転士か車掌から火事場見えてんじゃん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:55:18.96ID:w2vmunUk0
電車ってバックできないの?
進むのは怖いじゃん、戻ろうよ
小田急は前後両方運転席だよね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:55:22.17ID:4gmO6Vc10
>>234
火事が起きて、電車止めないといけない状況だから
とりあえず、踏切の停止ボタン押したらこうなった
夕方で小田急じゃ、いつ押してもこうだろうなw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:55:23.21ID:XYvlWHxWO
>>61
警官が踏切の緊急停止ボタンを押したんだぜ!

その>やつは頭がおかしいわ。とは警官だぜ!
警官が止めたんだぜ!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:55:25.28ID:oMJdGVLe0
踏切の非常停止ボタン押されて自動停止で火災現場で停止したけど
ヤバい場所なんでそこから運転士の判断で前進や後退はできなかったのか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:55:33.66ID:IM2CVI0a0
>>198
どんなに燃えない素材で作っても
火であぶられてるのに避難させずに放置したら
中は生存に適さない高温になるよな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:55:39.29ID:zWsGeFEw0
踏切の非常停止ボタン押した
警官がアホだったのかw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:55:53.51ID:LkU0cTkE0
おまいら消防の要請だからな非常ボタン
警察ばかりの責任じゃないぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:56:04.19ID:YyNCannh0
愚者は経験に学ぶ。
万が一なんて起きっこないとタカを括っていた福島を思い出す。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:56:12.10ID:hgCQxS3y0
これはBBQじゃなくて
ローストピーポーじゃないのか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:56:19.14ID:iaNblvDA0
>>250
たまに駅着いた時に後ろに戻ったり
してるよね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:56:30.25ID:rGevl7by0
>>247
トンネル内では、緊急停止しないようになっている。
かつて停まってしまってトンネル内火災で
大惨事になったことがあったから。
だから火がついても停まらず、トンネルを抜けてから停まるようになっている。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:56:30.66ID:x/ltqDbj0
電車に乗ったらドアコックを確認
車内にドアコックが無ければ苦言のメールでも打っとくか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:56:33.12ID:SmeLB4roO
どっかの刈り上げ豚が飛ばしたミサイルだけで全部停めてしまうぐらいだからな。
その場合はトンネルや地下区間に逃げ込んで停まるのが最善策なのだが、
明かり区間に停車してそこにピンポイントで着弾したらどうすんだ?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 06:56:40.08ID:IM2CVI0a0
>>255
電車があそこにとまってしまったことはそうだけど
すぐに非難させなかったのは小田急だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況