X



【小田急線火災】「ドアを開けろ!」叫ぶ乗客 燃え上がる屋根 動揺広がる車両内 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 06:13:41.12ID:CAP_USER9
激しく炎が上がる建物(奥)と小田急線の車両(手前)=10日午後
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170910at63_t.jpg

屋根から炎が上がる車両の中からは、「ドアを開けろ」と叫ぶ乗客の声が響いた。10日、小田急線の火災を間近で目撃した男性によると、車両内の電気が消え、乗客は動揺した様子だったという。

火元の建物と線路を挟んだ反対側に住む自営業武藤淳さん(51)は、けたたましいサイレンの音で火災に気付いた。建物から火柱が上がっており、そこに電車が走り込んで停車した。
屋根が燃え始めると、電車は少し進んでまた止まった。車内では、乗客が火災に気付き、運転席に向かって「ドアを開けろ」と叫んでいた。

運転席から数人が出た後、乗降用の扉が開き、乗客が次々と線路に降り始めた。しばらくすると、前方の参宮橋駅から数人の職員が駆け付けた。抱きかかえるようにして乗客を降ろしていったが、全員が脱出するまでに20分ほどかかった。
武藤さんは自宅で窓を開けたとき、顔が焼けるほどの熱を感じたという。外からは、沿線住民に避難を促す声が聞こえていた。

配信(2017/09/10-20:36)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091000340&;g=soc

関連ニュース
小田急線の屋根燃える=乗客300人線路歩いて避難
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091000340&;g=soc

関連スレ
【電車】小田急小田原線の沿線(代々木八幡駅と参宮橋駅の間)で火事 一時車両に燃え移る★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505051529/
【鉄道】沿線火災で電車屋根に飛び火 東京・小田急線、けが人なし 7万人に影響
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505068281/
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:05.20ID:UU9glAg60
>>128
まずしか言いようがない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:08.94ID:2dNZyfaM0
トンキン人アホばっかりで笑えないわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:10.17ID:qVEqebsC0
ボクシングジムから出火・・・・・・・ジムオーナーもボクシングやってる奴も在日
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:15.20ID:QCDlG7N80
なんちう 北朝鮮プロレス団なの?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:16.54ID:jU8KPj4f0
車掌が列車無線で指令に連絡して
動かせば済む話では?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:18.25ID:xI9DUUXU0
非常ボタン押されるのはどうしようもないよなあ…
まさか火事現場の横で止まるとは思わなかっただろうし、
システムは万能にはならないから難しいのだろうねえ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:25.50ID:s7OjqqXj0
>>486
自分の持ってる知識で判断をして逃げるしかないね
津波のような大災害にも言えるけど、最後には自分の命は自分で守れと……。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:28.19ID:0Cq5Io1Z0
さっぱりわけわからん
どこのバカが火事場の横でわざわざ停車するなんてそんなことするんだよ
仮に制動かけてたまたまだったとしても、すぐに発車しろよ
そんな程度のことわからんのか
おれが乗客だったら、もう烈火のごとく怒ってるわ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:32.30ID:q1wdfSFT0
乗客が運転手に知らせるべきだろ。
二車両目位の乗客は当然火事に気付いてたのに
何分も運転手に知らせなかったって事だよな。
一番の知障は乗客だな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:34.72ID:O47Dq6qY0
>>378
火災による停止指示ではなくて、踏切障害よる停止時だから
踏切障害の場合には踏切の状態を運転士が確認するために
踏切の手前ぎりぎりで停める。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:18:56.86ID:4gmO6Vc10
警察の責任論にして税金をふんだくりたいのか?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:19:02.99ID:jU8KPj4f0
これは車掌がまずいな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:19:20.66ID:k13JipQr0
>>490>>497
消防士の指示で警官が押してるからどうなんだろうね。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:19:28.12ID:TYnaQ1xz0
無能な働き者?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:19:38.07ID:53QRnoEG0
「このドアを開けろー!」

豊田議員の復活かと思った
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:19:46.85ID:QCDlG7N80
小田急電鉄は沿線に北朝鮮工作団の組織本部があるのだから

こういうテロに備えるべきだったな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:20.20ID:LkU0cTkE0
>>491
報道では消防だなドア開けろは
止めるように警察に要請したの消防だそうだから言い出しっぺとしては焦りまくりだろう
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:30.48ID:0EJIcC/50
手前で停車するのが無理としても、突っ切っちゃうこと出来なかったのかよ
火元で停まるとかどんなプレイだよ、恐ろしかったろうな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:38.84ID:YkoiEsRj0
公務員の天下り先になった会社は廃れる
公務員の真似ごとを始めた会社は廃れる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:40.39ID:p3Gt1oDf0
>>61
路線の異常を伝えるには効果的な手段だろう。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:54.56ID:hR+4w4Dc0
妖怪 火車ww
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:56.45ID:zGsiF69A0
>>491
乗客が脱出したところに反対方向から別の電車が突っ込んで大事故になるのを避けるためだと思う
上下列車の停止を確認してから扉を開ける決まりなのかも
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:21:12.17ID:eRVu7GHm0
>>471
逆だよ
そもそも車掌が現場で判断できないなら
有人にしてる意味が無いし、さっさとAIとはいかなくとも自動化すりゃいいのに
何でわざわざ人置いてるかね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:21:18.68ID:qOwRWiut0
>>491
鉄道員に、非常だからとドア開ける奴はいないよ
断言できる

車内が火の海になって、初めて開ける

とにかく轢かれて死ぬから、開けないが鉄道員の常識
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:21:21.79ID:QCDlG7N80
小田急本線の乗客は

北朝鮮テロ組織が沿線で演習していることを知るべきだ。

ドアを開けろではなく

防火服を着るなど対策してないほうが悪い
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:21:26.15ID:k5czbno30
警官は電車がどこに止まるかなんて予測不可能なんだから
この件で電車を止めた警官批難しているやつはあまり頭が良くない

電車が止まったあとに臨機応変に対応できない小田急側が悪いに決まっている
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:21:26.91ID:vPyNjRyI0
これ、各車両の屋根に監視カメラかセンサー付ければいいの?
火事に気付けとか無理ゲーでしょ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:21:50.40ID:KLSuG4yz0
>>514
対向列車が突っ込んでくることは今日日ありえないから
ただ、なにがしかの感電事故が起きることはありうる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:21:53.32ID:E/1t105LO
Open the door!
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:22:11.96ID:k13JipQr0
>>521
非常停止ボタンにより自動でブレーキがかかり、止まるまで運転士はなにもできない仕組みになってる。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:22:12.82ID:Xo1YosjF0
>>532
司令部には既に連絡が行ってるんだから
警官が余計なことする必要はない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:22:16.26ID:Y/jsySRN0
緊急停止させたら、火事の下で止まっちゃったんだろうけど、明らかにしとかないとまた起きそうだ。今回はある意味運がよかった。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:22:20.27ID:WutYCVi30
踏切非常停止を押されたら、
火災とは別に踏み切りでの立ち往生が発生しているかもしれないし
全てが確認されるまで動く訳にはいかない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:22:53.50ID:GqPa1vmG0
踏み切りでは何も起きていないのに
踏み切りの非常停止ボタンを押した
押したやつのせい
当たり前やん
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:22:57.27ID:4gmO6Vc10
>>513
まだ続きがあるんだぜ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:23:02.03ID:jNTbIzXV0
わざわざ燃えている所で停車さすなんて あほか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:23:12.51ID:8ikP2rFG0
いわゆる社会のシステムエラーの事例みたいな話だな
矛盾してるけど、非常停止を無視できる仕組みも必要かもしれない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:23:19.84ID:XWpPcnVq0
火災現場で停車するって、ば〜〜〜〜〜〜かなの?
それとも、電源が失われたとか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:23:20.23ID:zGsiF69A0
>>521
突っ切れず停止したのは踏切の緊急ボタンが押されて自動停止したから
ひょっとしたら運転士が再始動できないシステムなのかも
0555(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/09/11(月) 07:23:21.13ID:hB6uAQ0o0
「ウテシの○○です、お乗様と車両と運命をともにします ...すまぬ」
「きゃーーーー><;」
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:23:54.80ID:2m8l2ymp0
>>484

鉄橋通過中とかどうすんだろw 地震の時 運命で受けいるしかないのか

消防士、警察官経由で緊急ボタンって書いてあるけど火災現場には通常人ちかづけないよな・・・
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:24:02.46ID:jM0H8Dub0
>>442
自動的に止まらないと非常自体停止ボタンの意味が無いじゃないw
運転士が気を失ったとかの緊急時だってあるんだからさ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:24:03.31ID:k13JipQr0
>>548
押させたのは消防なんだが
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:24:10.38ID:dOVdrk8d0
>>541
指令に連絡いってたら、指令が把握して適切な指示を迅速に出せばいいことだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:24:37.92ID:s7OjqqXj0
>>378
小田急の保守システムであるD-ATS-Pはボタンが押されると、機械側が自動的に押されるた踏切に対して停止パターンを生成するらしい
つまり、D-ATS-Pの盲点つかれたということ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:24:42.17ID:2i+rNm9F0
日本のレイラインには「鹿島・富士ライン」というものが存在する。これは茨城県の鹿島神宮と富士山を結ぶ線で、非常におもしろいラインである。

というのも、このライン首都圏では皇居を通過し、赤坂御所、明治神宮を結んで、さらに下北沢駅を通過した後、小田急線の真上を狛江駅まで小田急線にぴったりと沿って辿る。
地図で確認するとビックリするほど、小田急線と重なるラインで、その後宮ヶ瀬湖、山中湖を通って富士山に通じている。

これは、小田急線の創設者である利光鶴松がかつてレイライン上に地下鉄を建設しようとしていたもので、今の東京駅付近から皇居の下と明治神宮、渋谷を通り、現在の小田急線に地上で結ぶ計画があったらしい。
しかし、地下鉄の許可が降りず、渋々地上路線(現小田急線)に切り替えたが、レイラインだけは見過ごすことができず、現在の小田急線をレイライン上に建設したという。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:24:45.49ID:fkX6nvf20
>>169
あの規模の対応を現場だけで判断するのは無理
現場の対応のどこが駄目でどこが限界だったか、指令の指示は的確だったか、しっかり見直してから判断する必要がある
結果論ならなんでも言えるからな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:24:58.28ID:k5czbno30
>>541
場合によっては一般人が非常停止ボタンを押す可能性だってある
そのときも一般人の責任になるのか?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:20.00ID:xQ9sAV/I0
映像見たけど、これまんこ車掌が思考停止しちゃってるのが混乱の原因だよな
車両を前進させるか後進させるか指示を出せなかったり、客を外に出せるか安全確認したり
すぐに次の行動を起こしてない。
消防に怒られる始末。日本でまんこ進出なんてやっちゃダメ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:22.49ID:MM2xhibX0
停車して、先頭から2両目の屋根に飛び火
なぜかすこし車両が進行方向に動いて
真ん中へんの車両が火事場の真横に、そこで停止
馬鹿じゃん、ムラなく焼く気かよ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:23.32ID:Oeed7dqr0
自動運転とか自動停止がロクなもんじゃねえことがこれで分かったな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:34.49ID:Gt7TRWra0
自動化による弊害だな。
個々別々でみると全ての行動は正しいのだが、タイミングと場所が悪かった。
機械任せにしていると得てしてこう言うことが起こる。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:37.15ID:GqPa1vmG0
踏み切りの非常停止ボタンは誰でも押せる
押した奴のせい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:44.24ID:0uOB5a0O0
>>527
>何でわざわざ人置いてるかね

検札と乗り越し清算
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:47.37ID:hgCQxS3y0
>>491
消防は消火で手が離せないから
警察に電車を安全な場所で停車させるように頼んだんだろ

安全確認せずに非常ボタン押すだけなら
わざわざ警察に頼まなくても消防がやるわ

安全確認せずにドアを開けたら
線路に降りた乗客が他の電車にひき殺されるかもじゃん

安全確認もせずにドアを開けろとか言う警官の言う事聞いちゃだめ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:54.30ID:4gmO6Vc10
Jアラートが鳴っても
ちょうど停止したところにミサイルが着弾するようにできてますw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:58.06ID:fWmrAOaM0
警官と消防士がキチガイホモ仲間で火災現場直近で停車させ乗客のバーナー箱焼きを狙ったのか
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:26:08.98ID:1xxdoTtO0
消防「ふーん」
鉄道「ふーん」

警察「責任一切ない!警察のせいにするなよ!」等々
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:26:22.22ID:fkX6nvf20
>>378
何回教えてあげればこの思い込みレスがなくなるんだろw
それともわざと連呼してるのかな?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:26:32.42ID:4gmO6Vc10
やはり無人化は無理だな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:26:36.79ID:ymYTnLxv0
>>5
ほんとだよ
死者が出なかったのだけが辛い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:26:58.46ID:8b5R3GSw0
これ、車両にも燃え移ったのか
昔桜木町でもの凄くひどい電車火災事故があったことを5年ぐらい前にネットで知った
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:26:58.71ID:vqpobOgV0
踏み切りの非常停止ボタンおしたら火事なのか踏み切り内の異常事態発生なのかわからなくなるじゃないか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:26:59.18ID:D8TA/Ys00
ドアも開けない誘導もしない
ほんと日本て危機管理能力低すぎ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:02.59ID:WutYCVi30
非常停止ボタンが押されてから、全ての乗客が避難するまでが30分だから
映像で受ける印象より、実際は結構迅速に対応していると思う
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:27.17ID:zGsiF69A0
>>551
今までの数々の事故の教訓で積まれてきた対策が
今回悪い方向に働いた可能性がある
気になるのは死者ゼロという結果
これをラッキーと取るか当然のことと取るかで
同じ事故の再発に影響する気がする
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:41.94ID:FHlcCHuW0
踏切で電車を止めるための装置なのになにやってんの?
なんかその安全機構の目的を忘れて、なんでも押しとけば安全!みたいなんになってるな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:46.83ID:BHLl/pXI0
>>41
止めたこと自体は悪くない
ただ停車後運転士か車掌が素早く周辺の安全確認や避難指示をしなかったか、運行指令が適切な措置を指示しなかった可能性がある

検証待ち
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:53.69ID:jM0H8Dub0
>>507
確認もしないで直ぐに発車できるわけないだろが
その先がどうなってるのか運転士にはわからないだろ?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:55.90ID:xI9DUUXU0
なんだか消防司令部超有能説を語ってるのがいるなあ
その司令部がボタン押せと言ってるのに
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:28:22.88ID:uTuql2wn0
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   国の借金激増、日本破壊男(62歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 「衰退日本」は、当然に消滅ですw。wwwwwwwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
・。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:28:25.41ID:zGsiF69A0
>>561
この段階で○○の責任って犯人探ししてるのはバカかマスゴミ脳だと思う
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 07:28:45.47ID:4wf12Zxw0
結局車両動かせたじゃん
やっぱバカは小田急だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況