X



【小田急火災】火災現場で停車なぜ?→警察官が、近くの踏切の非常ボタンを押す、ちょうど現場付近で車両が止まり火が燃え移る★3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 11:59:55.58ID:CAP_USER9
東京・渋谷区で小田急線沿いの建物から出火し、走行中の電車に燃え移った火事で、非常ボタンが押されたものの、間に合わず、ちょうど現場付近に停車し、火が燃え移っていたことがわかった。

この火事は、10日午後4時すぎ、渋谷区代々木のボクシングジムから火が出て、真横を走っていた小田急小田原線の新宿行きの電車に燃え移ったもので、およそ300人の乗客は、電車から降りて避難し、けがはなかった。

目撃者は、「火が上がったなと思ったところに、ちょうど小田急線の各駅電車が入ってきた。なぜか、踏切の前で止まった。それで、燃え移ってしまった」、「消防士が運転士に、『早く動かした方がいい』みたいなことを、結構、怒鳴り声で言っていた」などと話した。

この火事で、小田急小田原線は、新宿駅と経堂駅の間で運転を見合わせたが、出火からおよそ5時間半後の午後9時半すぎに運転を再開、およそ7万1,000人に影響が出た。

調べによると、沿線火災を受けて、警察官が、近くの踏切の非常ボタンを押したが間に合わず、ちょうど現場付近で車両が止まり、火が燃え移ったという。

警視庁などは11日、火災発生当時のくわしい状況を調べる方針。

配信9/11(月) 4:44
FNNニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170911-00000016-fnn-soci

他ソース
小田急沿線火災 緊急停止のいきさつなど当時の対応調査(9月11日 6時25分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

関連スレ
【小田急線火災】「ドアを開けろ!」叫ぶ乗客 燃え上がる屋根 動揺広がる車両内★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505089940/

★1が立った時間 2017/09/11(月) 08:28:35.87
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505093675/
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:11:19.12ID:JqYKF+Ch0
線路に勝手にホースを伸ばしたくて緊急停止ボタンを押させた消防士
小田急は損害賠償請求しろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:11:22.29ID:rmOh6oAX0
>>895
はいはい無人化無人化w
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:11:33.98ID:qC9+FnAh0
誰かスレたてよろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:11:49.59ID:XoMgaYzf0
非常停止押されたら絶対動かせないのか
消防士に怒鳴られたら動いたけどな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:11:51.63ID:xf6dTrV90
>>891
>指令の遠隔操作がないと運転手が何やっても動かせないんだから

なるほどなあ
消防と小田急指令の連携をしっかりとれる体制づくりが大事だね
警察は無能だから信用ならんしあてにできないし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:12:07.80ID:Rece2UCl0
JRだったら即停止だったろうな
まぁレアケースをうまく切り抜けるって難しいからな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:12:22.26ID:+JqaHnlu0
国家権力が憎い!

親切にも停止ボタンを押してくれた
消防が憎い!
警察が悪い!


そういうルンペンプロレタリアートpoverty革命戦士にピッタリな掲示板があるよ

ニュース速報(嫌儲)
http://leia.2ch.net/poverty/
http://leia.2ch.net/images/poverty-logo.jpg

Hな女の子の日本共産党員も沢山いるよ!

http://www.peace-forum.com/mnforce/2009/02katudou/090926/011.JPG
http://www.peace-forum.com/mnforce/2009/02katudou/090926/005.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/9/9/9955ac02.png
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:12:22.85ID:6E254U640
これは止めた消防も止まらなかった電車も悪いわけではない
火災を起こしたボクシングジムが悪いんだよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:12:39.90ID:rmOh6oAX0
>>905
やっぱり気合いかな?w
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:12:41.57ID:0xtpDb7o0
>>903
「俺は絶対に正しい」
「俺が間違ってると思ってることを言う奴は全員利害関係が絡んでる工作員」

こういう自分が頭良いと思ってる糖質馬鹿の相手しちゃダメだよ?
精神病患者さんなんだからw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:12:54.65ID:eNK8QcIr0
>>886
もう一つ先の踏切で事故が起こっているかも知れないのに、赤信号で動いたら危険だろ?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:13:00.11ID:3eBRm8OA0
>>891
小田急の運行システムがうんこーだったわけだw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:13:19.64ID:rmOh6oAX0
>>908
うわあ怒ったーw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:13:22.81ID:cdfuh/cr0
お前らは知らないだろうけど踏切の非常停止ボタンってそれを解除する復帰ボタンってのが隠れた場所にあるんだぜ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:13:24.59ID:dOxP0cj80
想像だけどあの動かせー逃げろーって絶叫してた消防士が元凶の様な予感してる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:13:27.26ID:rykwdSjb0
>>846
小田急が株式会社という営利団体なのはわかるよな?
安全対策を強化して、それで利益が減るだけで、
運休が減っても「安全対策のコスト>運休減による損失の減少」だったら悪者なの。
おまえが株主でも経営陣でもユーザーでもない立場なのまるわかり。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:13:35.94ID:hlf9Oviy0
これ一般人が押していたら、小田急全力でいけるんだけどな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:13:45.56ID:bE++4ONF0
東北3連動の後は、小田急もピリっとしてた。
沿線で煙があがったってだけで止まってたしね。

年月がたって、災害対応の雰囲気が消えてしまったのかもね。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:13:52.36ID:wJe273d70
>>845
そういうシステムになってるのにはちゃんとした理由があるんだよ。
運転士が勝手に動かせると事故が起こる場合のほうが多いんだ。
だからこういうレアケースはやむを得ず切り捨てている
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:02.73ID:bgK+sFdh0
小田急頭悪すぎる
火事の真横で電車停めといて非常ボタンガー警察ガー消防ガーとか
鉄道事業をもうヤメロヨ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:08.19ID:NgTrwPqf0
>>805
消防士が線路内で電車のそばにいるとうごかせないよね。

電気とめないといけなくなる。
→電気止めると電車はうごかない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:17.78ID:rmOh6oAX0
>>915
やっぱり気の毒な人なのかな?w
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:34.27ID:4UDvpTcA0
緊急停止ボタン押したら一番止まってほしくないところで止まったのか
ギャグだな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:34.83ID:pL1Jp3G/0
コントみてーだな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:38.06ID:IsYcFtrJ0
ボタンを押さなきゃ止まらなかったし燃えなかった
K察に損害賠償請求
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:40.33ID:2/5cTLvE0


警官パチスロやりすぎだろ

0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:43.96ID:rmOh6oAX0
>>927
うわあ顔真っ赤だーw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:00.76ID:1ccQb8sS0
あのさぁ…
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:01.02ID:UTCXVuqo0
>>916
ゆっくり進みゃいい

明らかに車体の横で燃えてるのに「先で事故が起きてるかもしれない!」って進まないのは頭がおかしいだろ(笑)
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:03.22ID:IDXjz9jL0
>>10
緊急停止は外部からの強制になるから
運転士はどうにもならん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:03.72ID:CcBuf5gI0
>>923
流石に全力は無理だろw
どっちにしろ通過するにしたって火事現場のすぐ横を通過する羽目になってたんだから
「なんで事前に待機にできなかったの?」って批判されるだけ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:15.46ID:+JqaHnlu0
O急って
相鉄より赤いの?w
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:23.57ID:eNK8QcIr0
>>912
警察官の判断で止めたんだから、止まった位置から動かせるという判断だったんだろ?
交通整理
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:43.01ID:j4NNj59IO
ああ、この件鉄オタが騒いでるのか
だから鉄道の知識があればとか言って警察と消防叩いてるんだな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:43.73ID:rykwdSjb0
>>903
今回の件で、以後一番起こりうることがそれなんだが?
無人化しなかった、正確には会社が組合の主張を聞き入れた理由が安全性なのだから、
その安全性が否定されたら、このまま有人でって思うほうが御花畑。
いいから、頭の中の季節外れのひまわりを刈り取れよw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:43.79ID:bgK+sFdh0
>>933
動かせばすむだけの話だろ
小田急って責任転嫁氏から出来んの?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:15:48.57ID:0WkVIhFs0
乗客を避難の為に線路に降ろすにしても感電しないようにパンタ落として通電を停めるような事を聞いたけど
運転指令とやりとりもせんといかんし
あの状況ではアレが限界だったと思うけどなぁ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:15.90ID:rmOh6oAX0
>>941
つ鏡
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:40.14ID:S3cYPsS30
消防士が非常停止ボタンを押さなかったらこの車両火災はなかった
よってこの消防士に全ての責任が有る
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:40.61ID:fo9f8MSG0
カーリングかよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:48.79ID:nwck9m0x0
>>905
動かせ動かせ言われて、
やっと動かしたら、火燃え移ってるから止まれ、
言われてた。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:48.97ID:dOxP0cj80
>>925
例えばどんなケースがあった?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:51.05ID:eNK8QcIr0
>>938
だったら、火が付いて危険なときにどうして止めるんだ(笑)?
100m進めるつもりだったんだろ?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:16:59.39ID:rmOh6oAX0
>>945
かけてもいいけど、今後この件で無人化なんて話題は出ないからーw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:17:07.68ID:K1ph/RDb0
>>854
だってさ
「弁護士局部切断」事件の犯人もこのジムに所属してたらしいし
何かあるのかなと
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:17:24.15ID:G/CGGtuVO
車掌女だったのか。納得。安全管理の責任者に女を据えたことが小田急の最大の落ち度だな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:17:38.36ID:rykwdSjb0
>>930
おまえが言ったことだぞ、

783 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 13:00:09.28 ID:rmOh6oAX0
運転手は結局運転席でオロオロしてただけなのか?
無能すぎるだろw


こんな運転手なら要らんだろ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:17:38.74ID:784gBeirO
自動停止してから電車を動かしたの8分後だったって

早いのか、遅いのか?

消防は遅いよね。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:17:40.01ID:i/beVbTE0
馬鹿無能消防士が反対側の線路内から消化したいから電車止めてだったな
火災は大したことなく通過してもなんともなかった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:17:41.42ID:ZOifQx7+0
まあ小田急じゃこんなもんでしょ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:17:59.47ID:xf6dTrV90
>>946
安全確認が終わらなきゃ動かせるわけないだろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:18:04.01ID:idaXLcja0
踏切の非常ボタンは、高速道路みたいな非常電話にした方がいいのかな
でも、踏切事故の場合は結果対応が遅れるか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:18:08.65ID:rmOh6oAX0
>>960
だからもっと有能な運転手にすればいいだけ
ハイ論破w
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:18:10.54ID:FHlcCHuW0
消防もテンパってるのはわかるが
電車止めろ!いや動かせ!やっぱ止めろ!
鉄道にしたら素人に好き勝手に怒鳴られて腹たつやろなー
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:18:29.41ID:6E254U640
指令所から信号変更が出てないのに止まるわけがない列車
列車の接近を見て停止させた消防士

どっちもマニュアル通りなんじゃないのか
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:18:47.45ID:Z79uWMmY0
>>913
車体なんて買い換えればいいだけ
東京の電車事業者はもうかってるからな
もんだいなのは避難指示が適切だったかどうか
結果論だけで言うならだれでも100%の判断できるわww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:05.76ID:rmOh6oAX0
>>969
このスレとチョンがなんか関係あるんですかねー(プ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:10.79ID:eNK8QcIr0
完全に運行停止になってから消火活動だろ。
焦って消火活動を始めるからややこしくなる。
道路と線路は違う。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:14.61ID:FHlcCHuW0
>>961
普段でも緊急停止あったらそのぐらい止まるよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:21.40ID:UTCXVuqo0
>>955
キチガイ運転士の行動の理由を聞かれても説明できないよ(笑)

非常停止ボタンでその場に止まるまでは不可抗力だからわかるけど真横で火事なら即微速前進して火元から車体を離すってのは当たり前の話
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:35.15ID:rz1+zDOk0
>>922
あのね、利益以前に安全対策が疎かな状態じゃ営業の許可すら出してもらえませんが?
ここまでの大事になったんだから役所から再発防止策の提示を求められても不思議じゃない
お前本当の本当にバカだな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:44.72ID:WA41XA3x0
アホ同士が出会うとこんな事が起きる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:48.21ID:d02Zl9SI0
線路脇で火災起きてる!
非常停止ボタンおさなきゃ!

え?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:20:09.59ID:gs7yDy680
結果的に間違っただけで叩かれるなんてお巡りさんも大変なんだな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:20:13.08ID:wJe273d70
>>954
置き石だの線路内を人が歩いてるだの踏切で車が停まってるだのそっちの方が日常的に起きてるだろ
安全確認が終わるまで動かせないんだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:20:15.12ID:Hx3tJaUHO
鉄道・消防・警察それぞれ自分の仕事しようとしてそれぞれに落ち度があったってことなんかな
乗客にケガ人が出なかったことが何よりなんだから責任のなすりつけ合いしないできちんと改善策練ってほしいわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:20:21.40ID:dOxP0cj80
>>968
そんなジョーダンが実際今回起こってそうな予感
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:20:23.66ID:S3cYPsS30
>>49
徳島の高速で不適切な位置に止まったまま本社に電話をしていた運転手もそうだが
指示待ち族が蔓延してるわな
指示を待て族も異様に多いし
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:20:37.09ID:nwck9m0x0
>>968
そもそも、消防が鉄道会社に連絡するのが遅れ、
警察に間違った指示を出しちゃったのが原因なのにな。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:20:58.46ID:xf6dTrV90
>>986
責任の割合としては消防警察が7で小田急が3くらいかな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:21:06.05ID:6E254U640
>>978
線路内まで火炎が上がってるんだから線路内から消火しないとダメだろ
どのみち通過は出来ない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:21:08.97ID:rmOh6oAX0
>>989
誰だよ寺島ってw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:21:09.18ID:+JqaHnlu0
>>947
客が非常通報ボタンを押したタイミングが悪い!
通行人が踏み切り、ホームの非常停止ボタンを押したタイミングが悪い!

そんな理屈は通らない。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:21:11.79ID:kTkvAYFG0
>>970
停止させたタイミングがあまりにも悪かった。通過させてから止めるべきだった。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:21:12.01ID:EYbiSaEo0
>>6
仔犬がいたのかw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:21:13.05ID:rykwdSjb0
>>956
進むよ。
小田急に限らず、各労組の「安全性の確保」(のために無人化反対)って前提が崩れたから、
会社も無人化に遠慮なく進められる。 

>>967
それにはもっとコストがかかるんだが?
じゃ、無人化のほうか安く済むだろ?
小学4年レベルの加減乗除できればわかるぞ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 13:21:26.15ID:rmOh6oAX0
運転手の無能っぷりは異常
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 21分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。