X



【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 23:48:56.04ID:CAP_USER9
最近よく聞かれるようになった「薩長史観」という言葉がある。明治維新を成し遂げた薩摩・長州(薩長)の側からの歴史解釈ということである。要は「勝者が歴史をつくる」ということであり、「薩長=官軍=開明派」「旧幕府=賊軍=守旧派」という単純な図式で色分けされた歴史観だといわれる。明治以来、政府の歴史教育はこの薩長史観に基づいて行われ、国民の「通史」を形作ってきた。

ところが、ここにきて、この薩長史観に異議を申し立て、旧幕府側にこそ正義があったとする書籍が相次いで刊行されている。原田伊織著『明治維新という過ち』を皮切りに、『三流の維新 一流の江戸』『明治維新という幻想』『明治維新という名の洗脳』『大西郷という虚像』『もう一つの幕末史』『明治維新の正体』といった書籍がさまざまな著者により刊行され、ベストセラーになっているものも多い。雑誌でも『SAPIO』(小学館)9月号が「明治維新 150年の過ち」という大特集を組んでいる。

来年の「明治維新150年」を前に、反「薩長史観」本がブームになっているわけだが、そもそもこの「薩長史観」とは何なのか。なぜここに来てブームになっているのか。このたび『薩長史観の正体』を刊行した武田鏡村氏に解説していただいた。

■「薩長史観」により偽装された幕末維新史

薩長史観――明治維新から太平洋戦争の敗戦まで日本人の心を支配し続けてきた歴史観のことである。それは、薩摩と長州が中心となって成しとげた明治維新は、頑迷な徳川幕府を打ち破って文明開化をもたらし、富国強兵によって世界に伍する国家を創り上げた、とするものである。

だが、薩長史観は明治新政府がその成立を正当化するために創り上げた、偽装された歴史観であることは、意外に知られていない。

それは、薩摩や長州が幕末から明治維新にかけて行った策謀・謀反・暴虐・殺戮・強奪・強姦など、ありとあらゆる犯罪行為を隠蔽するために創られた欺瞞に満ちた歴史観である。

(続きは 東洋経済オンライン で)

https://news.nifty.com/article/magazine/12208-20170908-187322/
2017年09月08日 13時35分

https://i.imgur.com/YaJJqxw.jpg
敗者となった会津藩をはじめとする「旧幕府側」からの、「もう一つの幕末維新史」とは?(写真は会津若松城:shira / PIXTA)
★1が立った日時 2017/09/08(金) 20:09:53
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505115321/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:50:43.27ID:E46HW99S0
2でござる
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:52:55.56ID:aiBASsdm0
>>2
BSプレミアム見てたろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:53:07.27ID:szO1vGm70
反「薩長史観」は明治初期からある歴史観だよ。
そもそも幕臣や会津藩の方がインテリなんだから、
薩長の百姓や足軽が歴史を偽造しても無理がある。

日本を開かんとするに、之を妨げたる者は長州なり、之を妨げたる者は薩州なり、之を妨げたる者は薩長の同類なり。
今薩長の族類を以て外国人の良友と為すべきとは、大いに其の説を変じたる後のことなるべし。
薩州は最初開国を妨げたる説を変じて、近来は頻に外国の貿易を勉め、自国の諸港を尽く開きて貿易を為さんと欲せり。 
斯く開国の説ならば、大阪兵庫の開港を妨げたるは何故なる哉。
是他なし、日本全国の為め筋を思はずして、自己一家の私利を謀て躬から盛大たらんことを欲するのみ。

福沢諭吉
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:53:16.15ID:LkARbRyh0
坂本龍馬とかもてはやしてるけど
あいつらフリーメーソンつか
日本解体を目的とした組織の一員だったろ

今でも田布施一族とか言われてるけど長州族が政治やってて
韓国人には異様に甘いよな?

在日を使った日本統治とかやってるのがばれたら
あいつらに居場所ないんだから
どんどん日の本に晒してやればいいんだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:56:00.67ID:JNcXm5vY0
やたら必死な人がいたけど何なの?
禁門の変はテロなのに
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:57:38.28ID:aiBASsdm0
薩長がクーデター起さなくても大政奉還はあったな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:00:15.26ID:vK1K3tA50
日本史の教科書も薩長史観なんて教えてねーのになどこで授業習ったの?って人一杯いるよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:05.93ID:XMDds+Qp0
>>8
会津と桑名藩が一橋とつるんでる時点でもはやない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:13.52ID:BAMkl5mz0
わしはむしろ、欧米で産業革命が起きずにペリー来航がなかったら、
日本は今、どうなっていたのか?と思う
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:47.59ID:2fkmfDEv0
徳川幕府の功績:
 日本を開国させる
 近代化を進める
 横須賀製鉄所造船所を建設
 樺太を守り抜く

明治政府の功績:
 日本中のお寺、文化財、城郭を破壊(廃仏毀釈・廃城令)
 江戸期の市民文化を全否定(伝統文化の消失)
 華族士族という特権階級をつくる
 日本史上最悪の不平等条約を北ドイツ連邦と結ぶ
 樺太を二束三文でロシアに売り渡す
 日本の国家予算で朝鮮のインフラを整備する
 日本を朝鮮人だらけにする
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:07:56.94ID:+UbsQg4P0
愛を確かめ合うとき。ふたりの情熱をとらえた写真がかっこいい【画像集】
http://www.girldata.shop/74.html
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:12:05.48ID:mcu1zwKT0
なんでこんなに伸びているの?教えてPlz
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:13:51.93ID:/kwM0WDh0
>>6
禁門の変はテロじゃなくて戦争だよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:14:38.31ID:dFREcOTg0
>>15
原田伊織信者の印象操作だよwww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:16:25.71ID:Sj7CeOI40
>>15
ちゅしなしゃ、がらわるさん。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:17:48.95ID:jP8U9dIZO
薩摩だけど長州嫌いだぞ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:18:24.27ID:w7X437gp0
〔戊辰戦争について〕

新撰組は反幕府を取り締まる武装警察だったが、その当時
京都の治安を担当していた会津藩主松平が朝敵と認定され
東北諸藩に会津討伐の命が下りた。理由は知らんw

しかし何故会津が朝敵なのかと諸藩で疑問が噴出し、とりわけ
仙台・米沢がこれに強く反発したのである。他の東北諸藩も
仙台米沢に賛同する中で奥羽が、では皆で官軍と戦おうと提案し
奥羽越列藩同盟が結成された。こうして上野戦争を経て、東北
各藩の新政府軍討伐が始まった。
この戦争は、秋田、北越と並行し、白河口、二本松の戦いがあり
結果として会津藩は敗北。新政府軍は若松城下へ突入する。

会津藩は、一ヶ月半に渡る若松城篭城の後に降伏。
これを期に庄内藩は、久保田領内から退却。新政府に降伏をした。
若松城の籠城者数は病人570人を含む5235人であった。

一方、榎本武揚ら旧幕府海軍は、同盟が敗北する一ヶ月前に江戸
から脱出。彼らは海路で仙台藩を経由し、旧幕府軍の兵力として
約2500人を収容。新選組の土方歳三が死んだ箱館戦争では五稜郭を
占領し蝦夷支配を認めるよう朝廷に嘆願書を提出したが、新政府は
これに対し派兵。結果は榎本武揚が新政府軍に降伏。
戊辰戦争は終結した。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:18:26.27ID:ACeGoh4n0
武士という特権階級を消滅させるために どれだけの薩長武士の犠牲があったのか

後の反乱でわかりそうなものを
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:19:47.53ID:+V00aquw0
>>19
元々犬猿の仲、維新の時はビジネスパートナーみたいなもんだし
0023ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/09/12(火) 00:22:30.47ID:PmSND2PyO
1幕府消滅で天皇に政権帰一というもなんの力もなし
2薩長土肥が政権奪取に乗りだす
3土肥はあっさり脱落する
4薩も徐々に脱落してゆく
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:22:44.32ID:wZvz7sR80
日本は(多分世界も)行き詰っているの。
その根本原因を みんなで検証して
見つめなおそうね、
維新前の日本は 全国津々浦々まで輝いて
国民は皆 笑い転げて暮らしていたの。
そこへ帰ろうね、さらにもっと昔の邪馬台国は
正直者 お人好しが普通だったの。
みんなで そこへ帰ろうね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:23:10.33ID:IxhXJUGg0
●日本の農耕民族系のルーツ
・中国長江文明が黄河文明に滅ぼされる
・難民が海流に乗って日本へ。農耕民族として定着。

●日本に渡来した騎馬民族のルーツ
・ユダヤのある1つの支族がトルコ辺りに定着
・アレキサンダー大王が東へ東へ侵略戦争
・難民がユーラシア草原地帯を東へ東へ移動
・騎馬民族化して中国北部あたりに定着
・山戎、匈奴、東胡などと漢民族から呼ばれる
・漢民族 vs. 山戎 vs. 東胡 vs. 匈奴 の小競り合い
・山戎が滅ぼされ、難民が朝鮮半島を通って日本へ
・山戎から大陸の文明がもたらされ、農耕民族と和合
・大きく発展して九州に様々なクニが出来る

●侵略者=東胡の到来
・漢民族 vs. 東胡 vs. 匈奴 の小競り合いが続く
・匈奴が東胡を滅ぼす。難民が朝鮮半島を通って日本へ
・製鉄技術(たたら)を持つ東胡が日本を武力制圧
・島根の斐川上流に拠点を作り、日本人を隷属化

●スサノオの到来(いわゆる騎馬民族渡来人)
・漢民族 vs. 匈奴 vs. 鮮卑(元東胡) の小競り合いが続く
・匈奴が滅ぼされ、難民が朝鮮半島を通って日本へ
・鉄製の武器を持つ匈奴が東胡と争い、日本人を開放
・これが後にヤマタノオロチの伝説として語り継がれる
・匈奴は友好的で土着日本人の代表が卑弥呼と和合
・スサノオは出雲を拠点とし、朝鮮半島南端まで勢力下に
・出雲の鉄製農具で生産力が上がり、東北まで発展する

●唐(=鮮卑)の侵略
・鮮卑が隋を滅ぼし、唐を建国
・朝鮮半島内乱が起き、唐が新羅に加勢して出兵
・朝鮮半島南端(百済)を勢力圏とする出雲も出兵
・壬申の乱、白村江の戦いで日本は大敗
・唐(鮮卑=元東胡)の軍が日本に進駐
・唐の先祖の仇敵、匈奴である出雲が滅ぶ
・有力な指導者がいなくなった日本は唐の傀儡となる
・当時の唐の女帝が有名な武則天で、あざなは照
・天照大神という女神として神格化され、日本の神とされる
・唐で内乱で発生して滅亡。中華大陸は戦国時代に。
・唐王朝の官僚、エリートが日本へ避難
・この時もって来た宝物が正倉院の宝物である
・もともと唐の傀儡だった日本に強固な唐王朝派閥が出来る
・いわゆる「朝廷」として1000年にわたり日本を影で支配
・天皇は完全な操り人形となる

●戦国時代〜明治維新
・朝廷の悲願は中国大陸に唐王朝を再興すること
・信長は朝廷の正体を見抜くものの誅殺される
・秀吉は朝廷の言うとおりに大陸侵攻するが失敗
・信長の盟友、徳川家康も朝廷の正体を見抜いており、
 誅殺されない程度にのらりくらりとやり過ごす
・幕末、清が欧米列強の侵略にあい弱体化
・千載一遇のチャンス到来なのに徳川幕府は動かない
・朝廷は薩摩、長州を裏から動かし、徳川幕府を転覆させる
・天照大神、天皇を頂点とする明治新政府を樹立
・日清戦争を起こして勝利、鮮卑のふるさとに満州国を作る
・唐王朝の末裔である朝廷の悲願達成
・これで全世界を敵に回し、太平洋戦争で惨敗
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:23:42.88ID:eKIha1Rb0
現代人が嫌う理由が分からん
もう皆死んでるのに
嫌味を現代人にぶつけて悦に浸りたいのかな?
それって支那・朝鮮と同じ恨文化だろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:25:24.72ID:9SVoHAoF0
>>19
オレも薩摩だが長州だけは好きになれん。先祖代々から卑怯者の長州を信用しちゃならんと伝えられてきたから。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:26:01.22ID:Ql0epBSj0
まさか薩長同盟が正義の獅子だとか真に受けているバカなんていないだろ

鎖国を解いた結果は良かったが、奴等は倒幕をてめぇらがのしあがるだしに使っただけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:26:28.21ID:Sj7CeOI40
>>26
ずーっとスレを辿ると、結局本筋に迫るものがなく
同じ事ばかり繰り返し書くだけの物が多いからね。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:28:23.58ID:jP8U9dIZO
>>22 >>27 長州と組んだのが汚点だな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:30:48.75ID:vjClxBLJ0
>>16
現代で言えばテロだけどね
だけど時代背景も考えないとね
現代で言えば新撰組は幕府お抱えの暗殺集団になるわけで
相手側だけを現代の価値観で叩くわりには自分側は当時の価値観で擁護するようなご都合主義者が多い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:31:40.49ID:2fkmfDEv0
>>21
薩長は華族・士族をつくって武士の特権を丸ごと温存しようとしたんだよ。
結局、財政難でそれが不可能だとわかり士族を切り捨てるんだけど、
既得権を守るため攘夷や倒幕に参加した薩長の下級武士にとっては「話が違う!」となるよね。
こうした大混乱は薩長が近代化のビジョンを持ち合わせてないから起きた。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:37:22.79ID:oEaHY8eZ0
長州のほうが尊皇討幕で首尾一貫していた
薩摩は途中で変節して信用できない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:39:23.80ID:swwmVmZ/0
中国人はチベットで漢民族が同化政策で仏教弾圧してチベット人を虐殺してるよね
薩長チョンは明治維新で仏教弾圧して大和民族の日本人を虐殺してるよね
大陸人だから考え方が同じでしょ。

よく中国がチベットに漢民族を移住させて同化政策してると
チョン君は日本で声高に避難してるけど、チョン君は欧米の
力を借りて朝鮮族を日本に移住させて同化政策してるよね

チョン君は自分のことは棚に上げて、よく同じように日本人に
成りすませるね、反吐がでるよ。

トルコでクルド人がトルコ人に成りすまして、欧米の力借りて
トルコ乗っ取って傀儡政権作ってるのと同じだろ、クルド人は
民族の誇りがあるからそんなことしないよね、チョン君は民族
の誇りは無いの?

チョン君は日本で同化政策してるだろ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:40:20.02ID:HDRgW9Ed0
明治天皇は孝明天皇に似てる感じだけで建てた傀儡
昭和天皇は明治天皇にも大正天皇にも似てない
朝鮮インチキ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:43:21.69ID:vjClxBLJ0
>>35
慶喜は権威にこだわりる公武合体を拒否して長州を決して許さず四候会議も潰したからなw
そうなると倒幕しかないわな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:44:14.21ID:rRgSqd/d0
ブームなの?

というか禁裏に鉄砲を撃ったかなりの逆賊だよね
天皇関係なら
会津の殿様は帝をまもって、天皇から忠臣と信頼されてたのに、
賊軍にされてるんだろ。薩長明治政府は天皇とかどうでもいい駒あつかいなんだろな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:50:33.96ID:s5zEJ+zx0
田布施システムはデタラメ。何も証拠がない。妄想をつなげただけ。

しかもその説明では「フルベッキ写真」に明治天皇、坂本龍馬などが写っていると言うが否定できる。
その部分の説明が崩れると、戦前に田布施出身の首相もいないから田布施システムと言う名称が成り立たない。

現存する物証によって、写真の撮影場所は長崎、撮影の時期は明治元年10月27日から同年11月19日の間だと特定できる。
そのとき、明治天皇はすでに東京にいて、坂本龍馬は1年前に死んでいる。

フルベッキ写真 伝説を覆す原板 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

BSジャパン・ 歴史ミステリーロマン「幕末維新の謎を解け」2016.3.27放送で、撮影場所と時期を詳しく説明している。
https://www.youtube.com/watch?v=W2sFCF-OVW0;
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:53:07.16ID:oEaHY8eZ0
幕府徳川を残していれば日本という統一国家は
出来て無かった
天皇をトップにした統一した君主国家日本は無かったかもしれない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:54:29.32ID:s5zEJ+zx0
田布施システムより、田中角栄システムの方がよほど日本を牛耳っている。
地方に金をばらまいて選挙で票を得る仕組み。自民党が長期で与党なのは田中角栄システムのおかげ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:55:37.33ID:mqI8qbWM0
>>39
マジで忠臣とかやろうとしてるから会津は馬鹿なんだよ
だから薩摩に見捨てられて長州にしてやられるんだろ
天皇なんて権力争いの道具なのは自明だろ
後の東條英機なんかもマジだから困るんだよ
長州人にとっては天皇は機関以外の何者でも無いだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:59:33.84ID:Bvsj4rZS0
何でこんなに伸びてるの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:00:35.02ID:Sj7CeOI40
>>43
だな。この明治大正の頃ならば、徳富蘇峰が
「選挙の神様」と呼んだ 安達謙蔵あたりかね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:00:43.70ID:swwmVmZ/0
通名制度を廃止しろ
日本で民族の誇りをかけて闘えよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:04:39.76ID:rupgyPVB0
まあ革命なんて古今東西きれいごとじゃないしな。薩摩が英国との戦争にかろうじて引き分けた、今日の日本
があるんだよ。薩摩人というのはただやみくも強いだけじゃなく外交もそれ相応にできるからな。だから
英国と組んで幕府を滅ぼせた。会津や長州やあれいは幕府でもそうはならなかった。薩摩だから
日本は植民地化を免れたんだ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:10:08.09ID:RfxcXb390
>>46
伸びてるというより、伸ばしている粘着がいる。
反日、反安倍のプロパガンダだよ。仕事か病気なんでしょう。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:10:12.27ID:swwmVmZ/0
英国は策士だよ
抱き込むためにわざと負けたんだよ

長州ファイブと薩摩チルドレンはチョンだろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:10:37.49ID:HDRgW9Ed0
イギリスの直接植民地は土人国
武器持ったら全部植民地解放だろ
日本を直接植民地にできないので長州チョンを間接統治の植民地支配にしたのが
明治維新
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:13:10.49ID:RfxcXb390
読売の世論調査で、安倍内閣の支持率が50%に回復だってさ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:13:39.73ID:Sj7CeOI40
>>49
結果オーライよね。初めは阿部老中と島津斉彬始め4賢公が
公武合体→開国 をするために市来四郎をつかわせてフランスと武器購入交渉をさせようとしていたけど
あれもどうなったか判らんもんな。
単純に阿部老中も斉彬もタイミングよく若死にしてんのは暗殺くさいけど。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:15:05.97ID:9kiaMJks0
明治維新を否定したいんだろ
中国がしきりに「明治維新を超えた」なんてなことを言ってるのも
関係ありそう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:15:27.76ID:vjClxBLJ0
>>42
それこそ西郷の考えに近い
だからギリギリまで完全に徳川家を無くすことにこだわった
しかし実際はご存知のとおり西郷鉄舟会談で徳川は許され残った
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:18:50.32ID:oEaHY8eZ0
明治維新の最大のポイントは廃藩置県なんだな
薩長徳川含め大名から領地を取り上げたんだよ
薩摩長州もだよこれは凄いことだ
徳川会津にこれが出来たとは到底考えられない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:19:36.58ID:swwmVmZ/0
あの当時、世界の覇権国が米国とロックフェラーなら
日本は共和制の合衆国になって、憲法の改正問題
も起きてなかっただろうね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:22:06.66ID:oEaHY8eZ0
たしかに共和制の危機はあった
共和制なんて成ってたら日本じゃ無くなってた
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:29:29.73ID:w7X437gp0
下関戦争からこんな感じの流れ

長州 「ハア?300万ドル賠償? 幕府の命令だから幕府が払えよ」

英米仏オランダ 「じゃあ減額してやるから開港しな」

朝廷 「兵庫開港はだめぢゃ!」

慶喜 「開港するしかねえんだよ!」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:30:39.81ID:nsTnBoaC0
ミンスンが、パーデンねパーデンねの誓いでも企んでんじゃね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:39:40.58ID:w7X437gp0
あげ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:40:18.43ID:71A5jCDG0
開国=売国
って認識が一般化したから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:42:47.16ID:w7X437gp0
《戊辰戦争について》

新撰組は反幕府を取り締まる武装警察だったが当時
京都の治安を担当していた会津藩主松平が何故か朝敵と認定され
東北諸藩に会津討伐の命が下りた。ここから既におかしい。

しかし何故会津が朝敵なのかと諸藩で疑問が噴出し、とりわけ
仙台・米沢がこれに強く反発したのである。他の東北諸藩も
仙台米沢に賛同する中で奥羽が、では皆で官軍と戦おうと提案し
奥羽越列藩同盟が結成された。こうして上野戦争を経て、東北
各藩の新政府軍討伐が始まった。
この戦争は、秋田、北越と並行し、白河口、二本松の戦いがあり
結果として会津藩は敗北。新政府軍は若松城下へ突入する。

会津藩は、一ヶ月半に渡る若松城篭城の後に降伏。
これを期に庄内藩は、久保田領内から退却。新政府に降伏をした。
若松城の籠城者数は病人570人を含む5235人であった。

一方、榎本武揚ら旧幕府海軍は、同盟が敗北する一ヶ月前に江戸
から脱出。彼らは海路で仙台藩を経由し、旧幕府軍の兵力として
約2500人を収容。新選組の土方歳三が死んだ箱館戦争では五稜郭を
占領し蝦夷支配を認めるよう朝廷に嘆願書を提出したが、新政府は
これに対し派兵。結果は榎本武揚が新政府軍に降伏。
戊辰戦争は終結した。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:42:47.79ID:mAIciZ500
>>26
日本の今後を考えると全て明らかにしておいた方が海外と渡り合えるんだよ
イギリスやアメリカなどは明治維新の裏を知ってるから、今の政府はずっと弱味を握られてることになる
弱味があるから、海外から下に見られるわけだ
全部日本人は知った方が今後どうするかつつてのを考える意味でも未来につなげられるんだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:42:55.19ID:2fkmfDEv0
>>57
てか廃藩置県後に金融、財政、行政といった、
近代国家システムを構築したのは大隈と旧幕臣だよ。
薩長の中核メンバー(岩倉、木戸、大隈等)は、
廃藩直後に岩倉使節団と称して海外に逃げ出してる。
しかも廃藩で大混乱なのに帰るまで余計な改革をするなと留守政府に約束させてる。
あまりに無責任というかバカだよね。

留守政府は必要に迫られて薩長のバカが不在の間に改革を進め、
近代日本の枠組みを構築してしまう。これが日本の近代化の核心部分。
つまり事実上、日本の近代化に薩長は不要で、むしろ邪魔者だったんだよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:45:06.61ID:WO2mNekSO
岡山のイジメも高知のぼったくりも…
たった数人 一族全員じゃない
でも きらいになる理由はあるんだよなぁ
好きなのは岡山白桃と高知のなんかひとつくらい思い出したいが… ない まぁ それくらい あの ごめんね!すみませんね!よかれと!みたいな イジメとか きらい
騙しうちは アカン
で? なんで のびてるの?1から読むとするか 笑
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:47:46.85ID:wZvz7sR80
日本は三千年に及ぶ 侵略者たちの 天下取りの舞台だった。
多分島津家と徳川家は同郷だろうな・・・。
でなかったら 何か弱みでも握られていたのかな、
どっちにしても 本当に迷惑な話だ!

日本を返せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:48:41.44ID:00k+uhPg0
安倍総理大臣が長州出身だからね
支那信仰者にとって長州藩は敵その者
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:53:50.80ID:mAIciZ500
>>69
利権にすくった日本の癌が薩長だもんな
これは現代までずっと続いてる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:55:45.45ID:oEaHY8eZ0
>>69
薩長不在って留守番のトップは西郷だろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:58:56.09ID:FhBhA3X20
俺は鹿児島人。大学生や社会人になってから山口県の人と接する機会があったが、悪い印象は無かった。
気質などは違うんだが、仕事や計画した物事をスムーズに進める相手としては薩長はベストパートナーだと思う。但し私生活は絡まない前提で
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:09:50.29ID:2fkmfDEv0
>>74
西郷は何の役にも立たないお飾り。ただの太ったおじさん。
でも木戸や大久保のように余計な口出しをしないので、
その意味ではとても優れてる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:11:18.93ID:2fkmfDEv0
>>76
失礼、使節団参加者は大久保の間違いでした。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:12:02.68ID:Sj7CeOI40
>>73
明治時代の汚職事件みると確かにそうだな。3つが3つ共

薩長が絡んでるね。

・山城屋和助事件 → 山縣有朋 (長州)

・三谷三九郎事件 → 山縣有朋 (長州)

・尾去沢銅山事件 → 井上馨 (長州)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:13:32.65ID:Zw1pK+Re0
>>72
確かにな
半島が植民地にされちゃったもんな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:17:05.11ID:YDcGEvfc0
>>1
【1938年頃〜1944年頃の「★陸軍三長官」と☆陸軍主要ポスト一覧】
★陸軍大臣:板垣征四郎(岩手:盛岡藩士の孫) 畑俊六(福島:会津藩士の子) 東條英機(東京・岩手:盛岡藩士の孫)
★陸軍参謀総長:閑院宮載仁親王(京都・東京) 杉山元(福岡:長州と戦った小倉藩農兵の子) 東條英機(東京・岩手:盛岡藩士の孫)
★陸軍教育総監:畑俊六(福島:会津藩士の子) 安藤利吉(宮城) 西尾寿造(鳥取) 河辺正三(富山) 山田乙三(長野)
☆陸軍次官:梅津美治郎(大分) 東條英機(東京・岩手:盛岡藩士の孫) 山脇正隆(高知) 阿南惟幾(大分・東京)
 木村兵太郎(埼玉・東京) 富永恭次(長崎:当時の南松浦郡の医師の子) 柴山兼四郎(茨城)
☆陸軍参謀次長:多田駿(宮城:仙台藩士の子) 中島鉄蔵(山形) 沢田茂(高知) 塚田攻(茨城)
 田辺盛武(石川・加賀藩士の子) 秦彦三郎(三重) 後宮淳(京都)
☆陸軍軍務局長:町尻量基(京都・東京) 中村明人(愛知) 武藤章(熊本) 佐藤賢了(石川)

【1938年頃〜1944年頃の「★海軍三長官」と☆海軍主要ポスト一覧】
★海軍大臣:米内光政(岩手:盛岡藩士の子) 吉田善吾(佐賀) 及川古志郎(岩手・新潟) 嶋田繁太郎(東京:幕臣の子)
★海軍軍令部総長:伏見宮博恭王(東京) 永野修身(高知:土佐藩士の子) 嶋田繁太郎(東京:幕臣の子) 及川古志郎(岩手・新潟)
★連合艦隊司令長官:山本五十六(新潟:長岡藩士の子) 古賀峯一(佐賀)
☆海軍次官:山本五十六(新潟:長岡藩士の子) 住山徳太郎(東京)
 豊田貞次郎(和歌山:紀伊田辺藩士の子) 沢本頼雄(山口) 岡敬純(大阪) 井上成美(宮城:幕臣の子)
☆海軍軍令部次長:古賀峯一(佐賀) 近藤信竹(大阪) 伊藤整一(福岡) 塚原二四三(山梨・福井)
☆海軍軍務局長:井上成美(宮城:幕臣の子) 阿部勝雄(岩手) 岡敬純(大阪) 多田武雄(岩手:盛岡藩士の孫)

【1938年頃〜1944年頃の「★首相」と「☆内閣書記官長」の一覧】
★首相:近衛文麿(東京) 平沼騏一郎(岡山:津山藩士の子) 阿部信行(石川:金沢藩士の子) 米内光政(岩手:盛岡藩士の子)
 東條英機(東京・岩手:盛岡藩士の孫) 小磯國昭(栃木:出羽新庄藩士の子)
☆内閣書記官長:風見章(茨城) 田辺治通(山梨) 太田耕造(福島:国本社の幹事) 遠藤柳作(埼玉) 石渡荘太郎(東京:幕臣の子)
 富田健治(兵庫) 星野直樹(神奈川:弐キ参スケの一人) 三浦一雄(青森) 田中武雄(三重)

【1938年頃〜1944年頃の「宮内大臣」一覧】
■宮内大臣:松平恆雄(福島:会津藩主の子)

【1938年頃〜1944年頃の「枢密院」主要構成員一覧】
■枢密院議長:平沼騏一郎(岡山:津山藩士の子) 近衛文麿(東京) 鈴木貫太郎(大阪・千葉・群馬:千葉関宿藩士の子)
■枢密院副議長:荒井賢太郎(新潟:高田藩士の子) 原嘉道(長野:須坂藩士の子)
 鈴木貫太郎(大阪・千葉・群馬:千葉関宿藩士の子) 清水澄(石川)
■枢密院顧問官:金子堅太郎(福岡:福岡藩士の子) 黒田長成(福岡:福岡藩主の子) 櫻井錠二(石川:加賀藩士の子)
 河合操(大分:杵築藩士の子) 鈴木貫太郎(大阪・千葉・群馬:千葉関宿藩士の子) 石井菊次郎(千葉) 有馬良橘(和歌山:紀州藩士の子)
 原嘉道(長野:須坂藩士の子) 窪田静太郎(岡山) 元田肇(大分) 鈴木荘六(新潟) 石塚英蔵(福島:会津藩士の子) 清水澄(石川)
 藤沢幾之輔(宮城:仙台藩士の子) 林権助(福島:会津藩士) 南弘(富山) 田中隆三(秋田) 奈良武次(栃木) 荒木寅三郎(群馬)
 松井慶四郎(大阪) 菅原通敬(宮城:仙台藩士の子) 松浦鎮次郎(愛媛) 潮恵之輔(島根) 林頼三郎(埼玉:忍藩典医の子) 深井英五(群馬)
 真野文二(東京:幕臣の子) 二上兵治(富山) 渡邊千冬(長野:諏訪藩士の子) 大島健一(岐阜:岩村藩士の子) 小幡酉吉(石川)
 竹越與三郎(埼玉・新潟) 三土忠造(香川) 伊沢多喜男(長野:高遠藩士の子) 池田成彬(山形:米沢藩士の子) 南次郎(大分:日出藩士の子)
 泉二新熊(奄美大島[現鹿児島]) 平生釟三郎(岐阜:加納藩士の子) 野村吉三郎(和歌山:紀州藩士の子) 百武三郎(佐賀:佐賀藩士の子)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:37:18.54ID:sq3EDHE00
単純に言えば、長州のあべが売国しすぎているからだろ。

薩摩関係のコイズミも売国奴だし。あべがコイズミの売国を継承している。

さっさと売国やめるか、辞任すべし。憲法改正をもくろむのは結構だが、

明治の家族制度のようなものにはもう戻れない。

原発爆発の原因、大元はユダ公だろうが、彼らが加勢した。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:41:24.23ID:oEaHY8eZ0
>>83
山県有朋(長州)が生きてたらアメリカとは戦争していないはず
彼我の差を認識してたはず バランス感覚が有った
功山寺決起でもわかるだろ
ただ軍閥は作ったが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:17:22.19ID:81EkiPX70
ぶっちゃけ、現憲法がGHQ押しつけ憲法なら
明治憲法は、薩長押しつけ憲法以外のなにものでもないよな

明治憲法は、なんら民主的基盤も持たない薩長独裁政権が
占領下の旧幕藩体制庶民に一方的に押しつけた押しけ憲法なのだし

日本国憲法が無効なら、薩長押しつけ憲法もおなじ論理で無効なハズだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:26:46.87ID:V64F5Ov80
長州や薩摩の志士は帰化人。
天皇を利用した維新の真実はこうだよ。

関ヶ原で負けた長州は対馬を通じて朝鮮との密貿易で藩を維持した。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/81000032.pdf
同様に、薩摩は琉球を通じててチャイナ及び朝鮮と密貿易していた。
http://www.shuseikan.jp/word/clan08.html

このため、薩摩藩の藩校では年に2回
朝鮮語のスピーチ大会が行われていた。
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/culture/2009/post_146.php
そして、
大久保利通の父親など朝鮮系帰化人が琉球館で通詞として活躍。
https://bakulab.blogspot.jp/2014/09/blog-post_26.html?m=1
http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=11554

薩摩から上方への密輸品の輸送は、一旦、下関に集積したから薩摩藩と長州藩は密貿易では連携していた。
http://mitarai.org/history/

因みにこの密輸品の瀬戸内海での
内海輸送を担当していたのが安倍の先祖の一人である松岡洋右の生まれた廻船問屋の今津屋。巨額の利益を得て大名貸しを行い、幕末には志士に資金提供していた。
https://books.google.co.jp/books?id=Q8W-CwAAQBAJ&;pg=PT19&lpg=PT19&dq=今津屋+松岡

&source=bl&ots=4YoAZ_4tNJ&sig=WCbdAtHQUI-zBZQeU5HQN5gZLgI&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjb0Z-AppnWAhUMT7wKHZViCNUQ6AEIHDAA#v=onepage&q=今津屋%20松岡&f=false

で、両藩は幕末にはイギリスとも密貿易を開始。オランダが幕府に密告してる。

だから坂本龍馬が薩長を繋いだのウソでもある。英国から薩摩が密輸した銃を長州に廻したのは密貿易の通常業務。

そして、密貿易の商品だった陶磁器のビジネスと通詞を通じて朝鮮系帰化人の下級武士の存在をイギリスが知る。

もっとも明確な例は開戦時と終戦時の外務大臣東郷重徳。
http://ifsa.jp/index.php?togoshigenori

攘夷の世論操作をしてからテロを演出し、

(高杉晋作らの英国公使館焼き討ち事件を思い出して欲しい。実は1862年の生麦事件もある意味やらせだった。なぜなら薩摩藩は生麦事件以前から攘夷などではなく藩内に英国人が居たからだ。)

イギリスと両藩が開戦、藩内クーデターを支援し朝鮮系帰化人下級武士に権力奪取させ、両藩を掌握。

明治維新
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:35:00.21ID:V64F5Ov80
「儒家神道、国家神道は江戸時代に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教」。

今の神道と江戸中期までの日本の伝統的な宗教との違いは、
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。

記紀神話の天皇につながる神以外祭神変更されたんだよ。

合祀令で検索!

そして新興宗教の靖国とか作られた。

それぞれの神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

品川神社が牛頭天王だった話。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010623.htm

神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

出雲大社の祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:35:07.68ID:Sj7CeOI40
>>87
46回目。お前のこの書き込みと
「薩摩藩士はほぼ帰化人」
「薩摩藩藩士と長州藩士は被差別民」っての

今から大変だからね。何度もしてきしたじゃないか。

両方の団体が怒ってるよ。

責任は取れよ。どこの誰か知らんけど。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:36:05.87ID:V64F5Ov80
>>89
藁人形話法だな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:37:35.37ID:V64F5Ov80
>>89
両方の団体ってなんだよw
薩摩士族会とか長州士族会みたいなやつかw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:39:28.28ID:Sj7CeOI40
>>91
アホか。読み取れないならそれで良い。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:41:36.05ID:V64F5Ov80
>>89
あほだなw藁人形話法で脅したつもりかw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:42:20.39ID:V64F5Ov80
日本人は維新の真実を知る時だな。
明治の原動力になった長州や薩摩は日本の朝鮮化した地域だったんだよ。

実は、明治維新自体が、イギリスがロシアと対抗するために朝鮮人を操って
実行したクーデターだった。
まず、薩長がイギリスと戦争して負けて藩内クーデター起きてるだろ。

イギリス人を含め西洋人は陶器貿易で、朝鮮人が下級武士になっているのを知ってたんだよ。東郷重徳とかが良い例だ。
そいつらを利用した。

長州は、戦国時代まえから守護や戦国大名自体からして、百済王の子孫を称する大内氏や陶氏など帰化人だらけだった。

何しろ長州人は本人たちが朝鮮人の子孫と思っていたから、安土桃山時代に朝鮮出兵した際に降伏した朝鮮人捕虜を連れて帰ってきてどんどん仕官させている。
だから、江戸時代の長州藩士も帰化人だらけ。

例えば、長州藩の御典医の「李家」は、李氏朝鮮の武臣李慶甫の子孫が御殿医として長州藩に仕えた。
子孫の李家 隆介(慶応2年8月(1866年) - 1933年7月23日)は、日本の内務官僚となり、県知事、錦鶏間祗候、下関市長となった。

下関にリトル釜山がありウォンが通用するのも当然だ。

薩摩の奴らは大久保やら鹿児島市高麗町出身がいる。
で、現在、西郷隆盛の子孫の西郷隆文は日置市で窯元を営み、鹿児島県陶業協同組合初代理事長なんだ。

信じがたいだろうけど、大久保利通や西郷隆盛の嫡男の西郷寅太郎も朝鮮出兵の時に連れてきた薩摩焼の陶工を集めた鹿児島市高麗町の出身。生家は百メートルも離れていない。

1600年代の半ばから後半には高麗町の陶工は郊外の日置市に集団移転した ことになっているが、その最後のタイミング(1680年代)で大久保の先祖も高麗町から郊外に移転している。しかし100年後後にまた高麗町に戻っている。

また、西郷も大久保も1600年代半ばに薩摩藩に先祖が仕官しているが、先祖は仕官前の数代は不明。
大久保利通の父の利世は、琉球貿易のための琉球館の通関職員だった。
薩摩は漂着を偽装した朝鮮との密貿易もしていたから朝鮮語か広東語を話せただろう。
天保13年(1842年)、この年までは高麗町に住んでいたことが、『鹿児島城下絵図散歩』で判る。後に琉球館付役に就任、琉球館内の屋敷に転居。

彼らの家系図は適当に、繋いだ偽物の可能性が高い。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:43:10.20ID:V64F5Ov80
実は明治維新は征韓論、朝鮮併合、満州建国、開戦と繋がっていた。

それは、明治維新を起こした薩長の下級武士は帰化人だったからだ。

彼らは、北部中国、半島、日本にまたがる大高麗または大韓の復活を一貫して目指している。

そして、今も薩長支配は復活しつつある。麻生は大久保利通子孫。安倍は岸の子孫。

彼らは集団的自衛権や日韓トンネルで大高麗復活を目指している。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:43:53.66ID:V64F5Ov80
 薩摩藩に朝鮮通詞が存在し、活動していたことはあまり知られていない。

朝鮮通詞の制度は朝鮮との貿易を幕府から許可された対馬藩以外にみられないと思われていたからであり、薩摩藩に朝鮮通詞が存在していたことは驚くことであるが、
意外にも薩摩藩朝鮮通詞はその職制や役料、漂着朝鮮船への派遣など制度として確立していたといえるのである。

 朝鮮通詞という職掌自体、苗代川という地域に付随した職能集団から派生し、ある一人の人物の熱意が朝鮮通詞という職を興し、
それを受け継ぐ形で指南家ともいえる家柄が生まれた。それは朝鮮通詞の系譜とも呼べる李家の努力によるもので、
その功なって苗代川の朝鮮語は維持され、同時に藩も漂流民救助の必要から朝鮮通詞の確保の目的に合致した結果、
朝鮮通詞の養成や継承が藩の全面的支援のもとでなされた。そのため、李家の継承者が代々通詞を務めたことで歴代通詞と呼ばれ、世襲的な通詞制度が堅持された。
 
朝鮮通詞の役割は通訳という補助的職務であるようにみえるが、貿易や漂流民救助において重要な職掌であったことはいうまでもない。
頻繁に往来する唐船とは違い、極めて稀に漂着する朝鮮船を対象とするものではあったが唐通事同様に朝鮮通詞への藩の命令系統や対応する諸役、
漂着現地での対応や聴取内容の報告の手順などは漂着唐船に準じた体制であった。

 また、藩の学問の殿堂造士館講堂での年2回の朝鮮語対談をはじめ、藩は異国方書役の役人2名に朝鮮語学習のため苗代川に30日の長期にわたる出張を命じるなど藩庁の力の入れようも窺われる。
このように限られた状況史料から推察することになるがこれらの事情を勘案すると、朝鮮漂流漁船だけに対処する組織体制というより、
もっと広汎な朝鮮船の往来を物語っていることが考えられるのではないだろうか。


http://www.toyo-keiz...re/2009/post_146.php
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:44:46.40ID:V64F5Ov80
神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りして江戸時代半ばにできた新興宗教。

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜?(カンハン)という学者が、16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。
藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山はその考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:48:13.74ID:V64F5Ov80
じつはな、「靖国は朝鮮カルトだ」 !

靖国神社の前身は長州の「招魂社」だ。

「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として使役するための儀式だ。

「招魂 朱子学 朝鮮」で、ぐぐれ!

「死して護国の鬼になる」と言うだろ。これが「招魂」の効果だよ。

因みに平安以降日本では死んだ人を招魂することは禁忌だった。
日本では、生者に対してのみ行う術であり、死者に対して行うことは禁止されていた。禁を破った者は罰せられた(『左経記』1025年8月23日条)。

中国では、『晋書』によれば東海王・司馬越の死に際して、その遺骸が焼かれてしまったため、
その遺族が「招魂葬」を嘆願したという記録がある。しかし、中宗が「塚は遺体を蔵すものであり、廟は神を安んずるものである。
招魂葬なるものは神を理める行為である。」という博士の意見を容れて「礼に失する」ということで太興元年(318年)に禁止したとされている。

また、招魂(초혼)を韓国語wikiで調べて翻訳した。

招魂は、魂を呼ぶ民間の意識である。ゴボク(皐復)とも呼ばれている。

今日、民間では庭で「 ○○同里の○○○服・スーツ・スーツ」と呼んで死んだ者の上着を屋根の上に投げる。
その投げられた服を屋根からひっくり返したご飯と一緒に母屋の外側に置いておいたり、納屋の隅にたたみ入れたり、
死体の胸の上においたたりする。

これは人が死ぬこと魂が抜けたと信じて、出て行った魂を呼び死者を復活させるせようとする信仰に由来した行為である。

<Youtubeによる映像>
韓国原曲「招魂(초혼)」(2010年)・・韓国固有の信仰(巫俗)ベースにした映像
http://milestone-milestone.blogspot.jp/2012/10/blog-post_23.html?m=1Evaluation:
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:50:46.82ID:Sj7CeOI40
>>93
お前さんはさ、やりすぎ。単に。
明治政府の中枢を担った者達は「同和出身だ」
「朝鮮人だ」「日本人ではない」と断定してるね。何十回も。
「誰が」という具体的な根拠を示さねばならない
質問には一切答えずに逃げ回っているから多少解ってはいるんだろう?
触れたらいかんものには触れるな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:53:09.19ID:V64F5Ov80
>>99
藁人形話法だな。
俺が一度も書いてない熟語をいれるなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況