X



【科学】「慣性の法則」が破れる? 量子力学では粒子がまっすぐ進まず、ニュートンの第一法則に従わない可能性=広島大 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/15(金) 20:01:58.87ID:CAP_USER9
広島大学は、自由空間中の粒子の動きを測定し、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、粒子の8%が直線に沿って動いておらず、ニュートンの第1法則を破る可能性があると発表した。

同成果は、同大先端物質科学研究科量子物質科学専攻のホフマン・ホルガ 准教授によるもの。詳細は米国の学術誌「Physical Review A」掲載された。

ニュートンの第1法則によれば、自由空間中の粒子は常に直線に沿って動くはずだが、この法則は量子力学においても有効なのかについては、不確定性原理によって「運動中」の粒子を正確にとらえることができないため、明らかにはなっていなかった。

今回の研究は、位置の状態と運動量の状態との量子干渉効果を利用。その結果、ニュートンの第1法則に反する明白な証拠が、3つの異なる時間における位置測定の統計から得られる可能性が示されたとする。

同成果についてホルガ氏は、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、少なくとも粒子の8%が直線に沿って動いていないことがわかるとしている。また、今後、量子の干渉効果が結果的にニュートンの第1法則を破る可能性の最も顕著な証拠となりうることを示しているとコメントしている。

http://news.mynavi.jp/news/2017/09/15/208/
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:12.43ID:jookEjrQ0
>>104
水分子の化学結合を説明するには量子力学が要るけど、
水分子の分極を所与のものとすれば電子レンジの原理は古典論でも説明できるような。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:19.16ID:QhrtLhPw0
ちなみに確率=100%同じ状況を再現しても違う結果になる、という概念
これも数学以外で見たことねーだろ
乱数で擬似的に再現してるがそれはあくまで乱数という因果であって理屈上符号があえばまったく同じ結果になる
乱数が分からない、演算が追いつかないというだけで確率なんてものは全ての因子を把握できないから錯覚する偽りの概念じゃないかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:22.30ID:b82j2fSE0
慣性の法則は「力が加えられないかぎり」って成立条件がつくけど
厳密に成立してるのやら。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:35:27.08ID:hy+3owIs0
お?広島大で理工系の成果は珍しいな。
何があったんだ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:35:47.09ID:+zlOaGq20
質量がありゃ 引力があって
その引力の影響を受けたんじゃないの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:35:53.10ID:/K0YlXsG0
>>3
今の年でもいいわやらせろ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:36:02.27ID:EYruCklL0
新宿古着屋ワタナベはいつも敗れてますが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:36:05.54ID:lO0eNrJu0
何の力の影響で動くんやろな
規則的なのか不規則なのか
まさか粒子に意思があるとか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:36:16.80ID:28trZOB40
宇宙の法則が乱れる!!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:37:09.15ID:ys8WMMQg0
ちなみに相対性理論って高速に近いロケットで離れていく人だけ年取らないっていうけど、地球に残ってる人も相対的には高速に近い速度でロケットから離れてるよね?

なんでロケット側だけ時間が遅くなるの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:37:18.87ID:jookEjrQ0
>>143
統計学なんかで言う確率は必ずしも事象がランダムであることを要求するわけではない。
自分の知識の確かさを示す量として理解した方がいい。
例えばあるサイコロに1の目が出やすいような細工がされていたとしても、
それを知らないうちは1の目が出る確率は1/6になる。(事前分布)
0158反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2017/09/15(金) 20:38:37.30ID:HRxGX/0u0
量子力学て人間の葛藤に似てる
精神構造にも関与してるんだろうな…
マルチプルアンサーズインクオーテーションみたいな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:12.15ID:qdy3UqUv0
>同大先端物質科学研究科量子物質科学専攻のホフマン・ホルガ 准教授によるもの

ハイ、ジャップウンコタレ
ウンコタレ

プギャーw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:24.45ID:jhgFmkI+0
ニュートン力学はもともと量子の世界じゃ成り立たんわwww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:32.18ID:NZnk012sO
量子力学は机上の空論だからな…

ただしいけどな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:39:37.30ID:BpyJmah/0
ションベンしながら走ると下半身がションベンだらけになるって事だろ?
ずっと前から知ってたわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:14.17ID:OndR/2tD0
観測した粒子のサイズはどのレベルなの?
量子力学の世界に入るサイズが分かる方が画期的だと思うが。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:15.53ID:thjpv3R30
ランダムの計算式が解明されれば
ラプラスの悪魔が実現するかな?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:17.55ID:lO0eNrJu0
>>141
ミクロの物が変な動きしてた
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:59.86ID:KvN9eSfx0
重力は空間の歪みと聞くけど光自体は空間を歪める?質量無いから駄目かね
単体にできたとしてクオーク1個とかはどうかな
おしえてえっろい人
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:00.77ID:+zlOaGq20
加速度系のロケットだけ
時間がゆっくり流れる
定速度では変わらない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:18.56ID:hy+3owIs0
しかし量子論の人気は近頃すごいね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:18.74ID:MFzvAaxm0
>>55
円心とか多角形の頂点も数学的に座標を詰めることは出来ても
永遠に見ることは出来ないんだよな
つきつめると結局すべては仮想点になってしまう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:27.03ID:NZnk012sO
ニュートンなんか量子の手のひらに転がされてるレベルだからな…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:47.82ID:HLOlQ60d0
プッ
お前らまだ量子とか信じてんの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:23.96ID:sp/Us70/0
量子の世界にリンゴの理屈を持ち込むのは駐車違反 反則切符 
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:41.73ID:/C07Hjbi0
まーた日本人がノーベル賞か
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:43:07.79ID:73SC/sei0
同じ現象でもいくつも見方が存在するんだろうな。
法則なんて後付だからね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:43:09.93ID:hpp+iJ6s0
前も光速を越えた云々の話があったが、今回も、測定誤差に一票。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:44:34.69ID:YFEci/P30
自発的対称性の破れで質量を得る過程で直進性は無くなる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:02.72ID:CAmcDEEI0
8%くらいなら観測誤差だろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:31.27ID:8JuzOeJl0
慣性に比べて他の力の影響がでかいからそう見えるだけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:45.71ID:jookEjrQ0
>>178
20世紀初頭から理論的には分かっていたことがようやく実証できるようになったという話だと思う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:17.79ID:OQyoPcjg0
>>9
わからないことに変な理屈をつくるねチンパンジーは
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:32.89ID:LdBFEbAF0
>>156
地球から出発して光速に達すると
それだけ「地球から見たロケットの移動距離」が相対的に短くなる
だからロケット内の時間の流れが遅くなる
図に書いてみるとわかる 最初にロケット内の人々が地球時間を経験していることがポイント
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:50.15ID:dqM9+WCi0
 
 
 
 
       う ち ゅ う の ほ う そ く が み だ れ る !
 
 
 
 
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:47:23.56ID:GEcGmOm+0
自己振動してるんだから当たり前
まあ当たり前を計測出来るようになったのはすごい
後は振動を制御出来るかどうかは計測システムの自由度による
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:47:49.21ID:T/P8oFU+0
量子もつれ効果や量子テレポーテーションが発生する時点で
慣性の法則があるほうが逆に驚き
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:47:53.49ID:QhrtLhPw0
>>157
確率=可能性という意味もあるからね
しかしこれも不確定因子がない場合は必然しかなくなり確率=可能性もなくなる
不確定因子があって初めて成立するのが確率=可能性という概念
確率=ランダムというのもそうだけど

まぁ存在を認知するという事象はそれだけで干渉であり認知したその瞬間に状態が変わる
物質の系譜であるかぎり知的生命が100%全ての因子を把握することはなく確率という概念はこれからも生き続けるのかもしれないなーと思ってるけど
俺が生きてるうちは何の進展もないだろーな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:49:14.63ID:jhgFmkI+0
>>180
8%は統計的に誤差として切り捨てられないレベル
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:49:21.65ID:IMotKnBM0
欧州にある巨大な加速器は意味がなかったってことか?
よくわかんないけど。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:49:35.18ID:m9VnQv+H0
2chは物理全然ダメだな
理系科目全部ダメだけど

でも英語もできないし歴史も地理もダメ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:49:55.45ID:cuPKdGQJ0
量子エンタングルメントで晩年のアインシュタインに完全敗北宣言させた
ジョンクラウザーも大学院生の頃はまったく量子力学を理解できず成績も芳しくなくて
今でも量子力学は苦手だと語ってるぐらいだから、量子力学はわけわからんとなるのは無理もないよね
曲線軌道が基本となるまったくあたらしい数学みたいなのからつくりなおさないと
いつまでたっても理解不能の世界で終わりそうな気がするんだよね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:49:56.19ID:lO0eNrJu0
>>180
判明できたのが8%だけで実際は100%の可能性もあるで
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:50:13.12ID:MFzvAaxm0
>>125
地球は真球じゃないらしいですぞ、ダンナ
むしろどんぶりの口と口をあわせて上下に重ねたような形らしい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:50:13.32ID:T/P8oFU+0
素数を通る一次関数の直線があるんだし
きっと大まかには直線運動をしてるものだと想像するけど
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:50:28.92ID:im9ItgW30
この閉じ込められた世界で唯一人類に道を残してるのが量子力学
量子力学が死ねば人間は永遠に折の中に閉じ込められる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:51:03.88ID:hy+3owIs0
俺たちの生きてる間に、この分野で金字塔打ち立てる科学者はでるかな?
俺は難しいと思う。単にきな臭いからじゃなくてなw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:51:45.02ID:eAsX3IBf0
ジャップ「宇宙の起源は日本デス!」


こうだもんなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:51:46.52ID:yJuDV3Ty0
いまさら何言ってんだって感じ
「地球の中心に物質がありました」ってくらい当たり前
観測できてないけどなw計算はできても
まあまともに観測できたのは凄いけどな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:53:31.36ID:LdBFEbAF0
>>198
そこまで楕円ではないが
自転による遠心力で赤道半径のほうが長いのは確か
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:53:34.67ID:GZS569R80
今で言うタキオン粒子の発見だ。
この粒子の事を違う名前で呼んでいる。
発見者の名前が入っているため、書く事は許されない。
決まりは決まりだ。許してくれ。
概要を書くとすれば、嵐のように宇宙から粒子は降っている。
非常に小さいこの粒子はぶつからず私たちの体を容易く貫通する。
痛みを感じてない限り、害は無いから安心してくれ。
そして、地球の裏側からも同じく粒子は逆向きに降り注ぐ。
地面を貫通してくるのだ。

頭上から降ってくる粒子は遮蔽物がないため100としよう。
そして、地球の裏から足元に貫通してくる粒子は、密度の濃い地殻を通るため80となる。
この20が重力という訳だ。
つまり、星の大きさや遮蔽する密度の違いによって重力は決まる。

ブラックホールと呼ばれるものは、星と星の衝突現象に過ぎない。
遮蔽物がない状態では、星は丸くなる。
つまり、均等に100の力が加わっている状態だ。
質量が同じ星を二つ、手のひらを広げたときに親指と小指の位置にあると仮定しよう。
それぞれの指の外側からは100の力が働くが、内側からは、お互いの星が遮蔽物となり、やはり80の力になる。
するとお互いが内側に押される。つまり、引き合う様に見える。
小指と親指は接触する。
接触した瞬間に、外側から2倍以上の力で内側に押される(お互いの星が新しい遮蔽物となるため。)
接触と同時に爆発が起きるが、この内向きの力が爆発を抑える。
圧力が高まったエネルギーは、力の弱い方向へと一気に流れる。
ジェットと呼ばれるものがこの現象だ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:54:11.07ID:2rzosEjV0
>>1
        量子力学の話題で、ニュートンの第一法則とか・・・
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              o
         ___。
        /⌒  ⌒\       ━━┓┃┃
      /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     / ∴⌒(__人__)⌒∴\.       ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \  。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。 ゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:54:24.14ID:ItZA5fys0
>>47
スプレッド現象時が1番乱れるよな
0213反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2017/09/15(金) 20:54:29.50ID:HRxGX/0u0
>>173

アインシュタインはそういわないでしょう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:54:37.00ID:Q6MOLuMZ0
蜃気楼という現象(´・ω・`)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:55:13.30ID:o8968Pt20
一方東大は量子力学から第二法則の導出に成功
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:56:29.62ID:puLe4Hpq0
ニュートリノとか観測困難な宇宙線とかに衝突したとかじゃね?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:56:32.27ID:yhbnWI3w0
光波の回折を光子レベルで解釈したら、光子は曲がって進んだことになる。
それと同じことを別の粒子で確認しただけなんじゃないの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:57:10.06ID:4fsXz+TJ0
そうは言っても、光子は何万光年も向こうから真っ直ぐ飛んできてるよな。
(重力の影響は除く)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:57:14.47ID:T/P8oFU+0
>>216
エクスデスか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:57:24.13ID:nCPc9etI0
タコ足配線が原因。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:58:06.45ID:T5qTgaFS0
地球が8%いたずらしたんじゃね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:58:14.49ID:jhgFmkI+0
>>195
とりあえず英語で物理学の話を歴史を絡めて地理的に説明して
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:58:39.19ID:hOmRUGxt0
>>143
ハイゼンベルクの不確定性原理によってすべての因子を把握したところで、同じ結果にはならないと示されてる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:59:05.57ID:DR3S2jn50
ちいさいおっさんってチョロチョロしてるよね。
直進しないっていうか。

チビはチョロチョロするんだよ。これ常識。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:59:13.03ID:V8uXkGL50
>>100
うちゅうの ほうそくが みだれる!
的なの
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:59:26.96ID:CcRYneqy0
ブラウンしてるん?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:59:43.39ID:IMotKnBM0
これも人間の意識が関係しているんか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:59:52.18ID:jhgFmkI+0
>>221
それ統計学的にみればべつに当然だよ
平均が観測できてるだけ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:59:53.43ID:ZnKSsKed0
全部論文読める(英語だけど)
Quantum interference of position and momentum: a particle propagation paradox
Holger F. Hofmann
https://arxiv.org/pdf/1706.04286.pdf
テンソルだのブラケットだのプランクのhだのちりばめられているから
宮廷大物理系学科3年生以上か(量子化学とかでもいいけど)

OPERA実験よりはましだと思うが、評価できない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 20:59:53.89ID:LdB3oDCw0
粒子ってのがそもそもの勘違い
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:00:16.26ID:XxtwJa8Z0
量子力学において物理量はヒルベルト空間上の有界亀頭型作用素であらわされる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:00:52.33ID:FPNK4qFR0
初期状態を正確に把握できてないんだろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:00:58.37ID:+m1XLlTJ0
ヒッグス粒子に当たった?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:02:22.28ID:TjrgToQU0
なにごとも信じすぎないのがだいじ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:02:42.59ID:xl3LGyCh0
ブラウン運動とか、熱泳動とか、電気泳動とか、他にも数10-数1000ナノメートルオーダーのゴミがうようよ飛んでて衝突の可能性大なのに、その影響考えてるんか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:03:11.16ID:SWuMJUqgO
>>220
子牛レベルまでいかなくても光は普通に曲がる
影法師遊びやったことある?
影に自分の影法師を近付けるとくっつくだろ
光が曲がるのなんて日常的に見れるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況