X



【科学】富士登山3人に1人、高山病発症…脱水・寒さで [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/28(木) 17:10:31.74ID:CAP_USER9
 富士山に登った人のおよそ3人に1人が高山病を発症していたことが、山梨県富士山科学研究所主任研究員の宇野忠さん(45)の調査でわかった。
 宇野さんは、水分を取ったり暖かい服を着たりすることで、高山病の発症を防ぎ、発症した場合でも症状を和らげることができると話している。

 高山病は、標高2500メートル以上で発症しやすく、頭痛や吐き気などが起きる症状。高い山は酸素が薄いため、体内に取り込める酸素量が減り、血液中の酸素が不足状態となる。ただ、発症するメカニズムは詳しく解明されておらず、宇野さんは「酸素が薄いことに加えて、脱水症状や寒さを感じることが高山病を発症させている可能性がある」と話す。

 宇野さんは2015年と16年の8月、富士山5合目付近で、下山者計1399人に、年齢や体調、喉の渇きや寒けを感じているかどうかなどを尋ねるアンケート調査を行った。

 調査によると、頭痛やめまい、吐き気など高山病の症状があったのは467人で、登山者全体の33・4%に上った。発症率は、ヨーロッパのアルプスで行われた調査結果と同程度だった。年齢と発症率に関係はなかった。発症者のおよそ65%は、富士山に登るのが初めてだった。

 「喉が潤っている」と感じる状態を「0」、「渇いている」と感じる状態を「100」とした場合、高山病を発症した登山者の平均は48・67で、非発症者の41・08より高く、喉が渇いている状態だった。また、高山病を発症した登山者は、頂上にいた時に、非発症者よりも寒さを感じていた。

 酸素が薄い高山では呼吸の回数が増えるため、体内から水分が出ていく。さらに、宇野さんは、「登山者はトイレに行かないようにしようと水分を控える傾向があるため、脱水状態に陥って高山病を発症しやすい」と指摘。また、防寒対策が不十分な登山者も多く、体温が低下することも高山病の一因になっていると分析している。

 宇野さんは「高山病は体調を悪化させ、遭難やけがの原因にもなる。高山病の発症を抑え、発症しても症状を和らげることができるため、登山中には水分を取ったり暖かい服を着たりしてほしい」と呼びかけている。(藤原聖大)
http://yomiuri.co.jp/science/20170927-OYT1T50123.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:11:29.77ID:VOpiK/fJ0
た…高山病
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:11:52.17ID:dklj3c6d0
>脱水・寒さ

脱糞とヘタレの安倍チョンwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:12:05.09ID:xlS+EJ4b0
ならトイレが沢山ある高尾山なら大丈夫
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:12:50.72ID:ZGSgLYJx0
喉が渇くと高山病なの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:12:52.48ID:QPxVZGLO0
友達100人は難しいな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:12:59.91ID:ckWSjFjW0
自殺じゃないの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:13:48.79ID:tDeMDYu30
だから登るなってのww
なんで登るんだよwwww
洗脳でもされてんのかよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:15:03.68ID:/q/ILh3n0
登山する日本人はバカしかおらんから救助や捜索の必要はねーぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:15:58.54ID:CmRtXKTb0
ヤマノススメの主人公かい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:16:52.17ID:FVEI9ZS2O
普段山登りなんかしないが富士山だけは登ってみたいと思って来てる人も多そうだしな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:17:02.81ID:CmRtXKTb0
水は1日4リットルは必要だ
水は飲み過ぎるということは無い
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:17:49.45ID:CmRtXKTb0
毎年五竜岳には登る。

1670メートル地点まで
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:18:03.38ID:uCQHgrta0
結局は降りるのに
なぜ登るのか
さっぱり理解できない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:18:50.66ID:OjnV77Oa0
キチガイは頼られたい為にわざと危ない所に行くんだよ付いていかなければ危ないめに合うことはない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:19:18.45ID:7WAti4+z0
真面目に登ってる人が気の毒になるね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:19:30.02ID:RoCIP/RX0
登山道が大渋滞でノロノロ登っていくから高山病になりにくいと思ってた。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:19:59.26ID:OjnV77Oa0
危険だけど俺と居れば大丈夫って言いたいんだろうね山なんか行かなければそんな危険はない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:20:15.32ID:RFLv6gM90
富士山の頂上までエスカレーター設置した方がいいと思う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:21:32.04ID:Az9shPRQ0
寝不足も一因だよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:21:35.52ID:HdrvlFbR0
低めの山に登って体を慣れさせたりしないで、いきなり富士山登る奴とかいるんじゃないの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:22:01.68ID:tcRZwYXh0
富士山=トイレひどい というイメージは強烈だからな
トイレと宿泊をもっと整備して、水をたくさん飲みつつ登って少し降りて宿泊しめ高度順化するよう
啓蒙していかないと
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:26:04.18ID:ImZt2pBQ0
GWに8合目まで登ったけど汗もかいてないのにあっという間に
水1Lも飲んでしまい水が無いから引き返したw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:26:27.87ID:Wyr/Q3GB0
富士登山は初心者向けだから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:27:10.01ID:qBvenF6s0
標高2500mで頭痛くなるけど、酒とコーラ飲んだら治ったよ
コカコーラ万能
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:29:47.09ID:s0bXTkDK0
>>発症するメカニズムは詳しく解明されておらず

つうか気圧が下がって血管が拡張する割に首コリとか持ってる人は頭部で血液が滞って頭痛は起こすと思うよ。
低気圧頭痛と同じ
003836
垢版 |
2017/09/28(木) 17:30:45.46ID:s0bXTkDK0
自律神経が上手く動かない人とかよ。そういう年配とかよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:31:03.59ID:Az9shPRQ0
>>33
霊峰兼観光名所として設備があれだけ整ってるからこそ敷居が低いだけで山そのものは初心者向けではないのはオフシーズンに登れば分かる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:34:05.50ID:byrD/j2J0
登山ほどニートに縁のない行為はないからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:35:28.44ID:eoSYIueB0
高山病やると、痴呆症になる率が高まると言ってた。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:37:06.04ID:ckt0fWcb0
俺もなったな高山病
頭痛すぎて何度も意識飛びそうになった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:37:33.82ID:OZpaac9G0
天保山に登れ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:38:38.41ID:HNAPWAT+0
>>33
そう言うこと言うから、馬鹿がスーツとビジネス靴で上り下りする。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:39:59.55ID:OZpaac9G0
日和山の方が難易度高い
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:42:06.41ID:QA4dfLJpO
平地と同じペースで歩こうとするから高山病になるんだよ。
じっくりゆっくり歩かなきゃ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:42:22.87ID:eVU9+6Op0
身のほど知らず
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:43:36.91ID:BF3qni940
>>31
スタッフが大型のボンベを数本担いでたと予想
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:44:10.65ID:IjKxaKVj0
運動不足の奴がいきなり登って息が上がって気分が悪くなってるのと
高山病になってるのと区別が付くのか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:44:17.07ID:Os34cFlO0
みんな登るの速すぎやねん
混んでるんだしゆっくり登ろうや
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:47:10.83ID:79OlDqlN0
自分も富士山でたかやま病になった
不思議なもので少し下れば何も症状がなくなる

北岳でも山頂付近でなった
赤石岳ではならなかった
なんでだろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:48:42.84ID:HdrvlFbR0
>>53
弾丸登山っていうのがあって、休憩しないでとにかく一気に登ってそれを自慢する馬鹿がいるらしい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:50:38.87ID:vZv+gjI/0
エベレストを7回挑戦してる著名な登山家は
酸素もなくデイバックとカップ麺だけで何度もエベレスト挑戦してますよ

それに比べたら富士山なんて子供でも余裕♪
遭難なんてありえないよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:50:57.21ID:BF3qni940
地上との気温差22℃、気圧差370hPa
どこかおかしくなっても不思議じゃない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:51:44.11ID:B4SnUqxO0
俺なんて、高山病になる前に7合目の山小屋過ぎてちょっと登ったあたりで
両足が攣ってしまって、山小屋まで下りて行ってそこでリタイヤだったよ
ぶっちゃけ、7合目と8合目の真ん中じゃなくてよかったと思うよ
下手したらヘリコプターで救出コースだった

悔しかったから次の年、同じ7合目の山小屋に泊まって、7時間半かけて頂上に登った。
普通の人なら3〜4時間ぐらいで登れるところ、なぜこんなにかかったかというと、
9月の中旬で山小屋が閉まるタイミングだったから夜がくそ寒いwww、

鼻水が垂れてきて息も苦しい  完全に風邪ひいてたww

で、朝の4時ぐらいまで登ろうか迷ったところ、結局、登り始めたんだが、

まさに苦行

でも11時半に頂上にたどり着いたとき、『人間としてなんかレベルアップしたな』って思った

頂上で一時間休んで、ふと気づいた

シーズンオフなんで高速バス終わってる、しかも登山バスの時間が17時がラスト

満身創痍の中、6時間掛けて登山口のバス停まで下りて行ったらギリで間に合った
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:52:44.29ID:B4SnUqxO0
>>31
タモリは、ブル道使って荷揚げ用のブルドーザーに乗って登ったんだよ

あんなインチキは登山とは言えない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:53:37.08ID:fIEAlLOs0
霊峰なんだから登らせるなよ
富士山然りマウントレーニアとかマッキンリーとか
ガーっと上がってる山軽く見すぎ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:57:45.56ID:Fis1jW1V0
あー、新垣結衣に全裸開脚M字緊縛にされて、富士山頂に放置されて、
高山病になって、さらに過呼吸症候群になったところを、南沢奈央に助けられたい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:00:32.42ID:Ns0QcjEq0
ここも開発し過ぎて登山がレジャー化 年寄り子供まで簡単にチャレンジしてるが実は日本で一番高い山で活火山
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:02:03.88ID:bAMTEL6/0
コカ茶がいいらしいよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:02:21.37ID:M1Wjspxq0
3人に1人て多すぎだろw
お腹が空いたも高山病に含まれてそう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:02:59.97ID:FUJn4/2D0
>>56
馬鹿の振りしてレスすると何かいい事あるの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:03:17.34ID:MmSZZDcq0
結局今年も富士山登らんかったな。
来年こそ登らなあかん。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:04:41.26ID:M1Wjspxq0
そもそも富士山を登山ってw ハイキングだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:04:42.05ID:fXCYFhGz0
>>28
処理と場所どうすんだよ。
つか富士登山はキャパオーバーだと思うが
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:05:56.58ID:fIEAlLOs0
バンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\ バンバンバンバンバンバンバンバン
/ ´・ω・` \富士山  バンバンバンバンバンバン
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:09:33.29ID:2ESD/vZm0
来年に初日の出を見に初富士山登頂しようと思ってるけど大丈夫ですかね?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:12:51.88ID:4D+dbOif0
>>15
飲みすぎる事もあるんだよボケが
無知な癖に適当な事言ってんじゃねーぞ老害w
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:13:42.72ID:KX6uYnrF0
>>71
アイスバーン状態で強風が吹いてるから滑ったらそのまま何百メートルも落ちて岩に叩きつけられて死ぬよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:14:18.36ID:M1Wjspxq0
>>71
山を知ってる人が同行するならOK
1人初めてなら自分のペースに合う別のグループをストーカーすると良い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:15:48.29ID:MwYPX7yx0
20年位前、山頂まで行ったわ。キツかった
有名な名言「富士山に一度も登らないアホと二度登るアホ」これ、よく言ったもんだ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:17:07.34ID:FsMlFF610
>>71
体力を温存しながら、ゆっくりゆっくり身体を気圧に順応させながら
登っていく。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:20:29.70ID:yI9zTIYr0
ヤマノススメ…
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:23:57.50ID:VnAD2L/P0
タンクトップで夜中に登ってたら
歩けない爺さんとかで渋滞してんのよ
動けないし寒いし眠いし、寝たら死ぬぞ状態だったわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:28:14.01ID:yVYywTol0
茨城県の最高峰である八溝山(標高1000m超)の頂上まで
自家用車で登れるけど、こんな登山でもよろしいか。だめなら
ロープウェイで筑波山に登る。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:28:38.25ID:vVjDdP/E0
35年前、12歳の時に登ったが、頭痛とゲロで大変だったわ。ご来光? 知るか!って感じ。でも見たら感動したけど。まだみんな、木の棒に焼き印押しながら登ってるの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:30:16.20ID:yVYywTol0
>>57 昔の飛行機乗りは
一気に高度5000mくらいまで
上がったけどな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:31:59.63ID:CCpmfouF0
tシャツと短パンで登ったら夜寒くてスウェット買ったわ。

五号目付近で登ってくる奴に
何故パジャマっぽい服着てるのって目で見られた。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:44:17.95ID:TF0VLNuf0
覚悟して行ったけど何ともなかった。
山頂で幼稚園の団体とかいたし、案外大したことないのかも
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:49:46.87ID:zl+j2qnN0
この間登った。多分二度と登らないと思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:06:28.76ID:WAerPNrn0
頂上の売店の人は毎日通勤してるのに
情けない奴等だ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:08:04.19ID:HC6FXvxM0
>>79
>>84
俺、アロハシャツに富士山の棒持って登ったわ
今、その時の写真見ると正気の顔してないw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:15:43.01ID:6GqgpGYW0
・高山病(たかやまびょう)

高山博士が発見した、人間の低酸素状態の症状のこと
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:32:59.53ID:grL1o1yP0
俺の知り合いの登山家が
水分は一日4L必要って言ってた。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:35:51.38ID:QYbn1NlK0
早く高尾山みたいにケーブル電車で山頂行けるようにしてくれ
そうすれば何度も行く気が湧いてくる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:37:05.74ID:gPOaOyNDO
髪の毛は大丈夫か?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:44:05.03ID:tY1/1Q8/0
来年か再来年か、何とかして登ってみたい。
暇がなくて一生登れそうにないわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:46:05.04ID:jQWMvXc30
よく登山なんかするなぁ
疲れるし何も楽しくない
低い山でさえ登りたくない、小学生の遠足も登山になった途端にテンション下がったわ
動物園とかの方が楽しかった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:36:07.48ID:jdpdzoADO
途中からゴスロリファションに着替え頂上一周している嬢ちゃんなら居たわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:16:00.31ID:Gwm6bPDI0
>登山者はトイレに行かないようにしようと水分を控える傾向があるため

中間地点にトイレ増設すれば解決
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:28:21.03ID:EgDksCHb0
>>91
原作そんなことになってんのか。
アニメでは学生だったけど卒業して登山家にでもなったの?
もう死にそうだけど…
友達が助けに来るのかな?
もうそれ最終回近く?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:30:26.12ID:7EWDNaTJ0
弾丸のときより、山小屋に泊まったときのほうが高山病になったわ、軽症だったけど。低いとこで泊まれば良かった。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:25:00.96ID:9aNyaNYD0
槍、劔、穂高、北岳と登ったが富士山は無いな
あの混雑見るとどーも登る気にならない、一畳に3人寝るって本当?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:27:37.00ID:tVRBqmqW0
確かに8合目を超えてくると、道沿いが高山病の人だらけだったりする
俺は幸いかかったことがないけど、ああなると下りるしかないらしい
体力がある人でもなる人はなるそうだから分からんもんだな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:37:32.07ID:pv/xFGXu0
頭痛
吐き気
目眩


3000m級の山行で何回かに一回に
これらに悩まされる
睡眠バッチリで体調良くてもなる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:09:51.19ID:ZDNy4AEU0
DQNが登りたがるから、そういう数字が出てくるんだろ
装備チェックして登山禁止にすればすぐ改善される数字だろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 06:49:55.17ID:8CjIIsl+0
槍、北穂、奥穂に登ったけど今は低山はしごに嵌ってる
縦走すると帰りが大変なので、一個登ったら下山して車で移動しまた登る
移動途中に温泉あると大変、そこでその日が終わってしまう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:08:11.95ID:q+74JAlP0
>>34
糖分とったからだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:15:41.80ID:aA21spw90
3000ぐらいから頭がクラッとするわ
気分悪くまではならないけどやっぱり薄いんだなと思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:33:53.50ID:6JDy3LFh0
>>113
珍しいな
山屋で富士山馬鹿にする奴あんまいないぞ
初心者でも登れる、退屈って言う奴いるが、お前の挙げた山はちょっと山やればどうにでもなる山だしな
難易度なんていくらでも上げられる
山小屋泊まらなくても御殿場ルート日帰り出来るだろ?空いてるぞ

富士山は美しい単独峰で独特の景色と雰囲気を満喫出来る
関東住んでるならいちいち見えるし、あの山頂に立ったんだなって思うと気持ちが良いし、富士山がますます好きになる
登山しない人は一泊二日で夜間に登らなければ、登頂確立がグンと上がる。
是非登って欲しい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:34:27.80ID:U+vPw6H40
>>91
これ孤独のグルメだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:35:59.11ID:IWEwOS9C0
>>88
マジレスすると、それは超高所の話なので富士山で水をがぶ飲みすれば低ナトリウム血症となり、衛生センターのお世話になることになる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:38:24.16ID:lEQWpt2m0
>>37
人によるし、同じ人でも体調で全然違うらしいよ。
チベットで高所に慣れてるはずのガイドがへばって難儀したことがあるわ。

普通は3000m超えると違和感感じる人が増える。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:40:37.56ID:IWEwOS9C0
>>112
睡眠時には呼吸が浅くなるので高山病を発症しやすい。おっしゃる通り低いところで泊まるのが正解。あるいは日帰り。
高所順応で一番ベストなのはその日に稼いだ標高からマイナス500メートル以上下りたところで寝ること。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:41:07.06ID:yw3Mz+bN0
>>10
だなw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:48:06.84ID:/Man8fhP0
高山病かかったがご来光見るために山小屋に泊まって仰向けで寝られないほど混んでて一睡もできなかったのが痛かった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 08:51:33.69ID:IWEwOS9C0
>>113
槍の穂先も剣の別山尾根もシーズンは大渋滞じゃん。八ッ峰だって待たされる。
富士山は、ナメ沢とか執杖流し、小御岳流し、大沢右岸左岸、バリエーションいっぱいあるよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 09:01:23.11ID:/Rm1FgyJ0
今年の夏に行ったが、別に御来光みたい訳じゃなかったけど山小屋止まったら半強制的に
御来光に合わせた時間に寝て起きて出発ってのが辛かった
よく寝れないし寒いし頭いたいし渋滞だし暗くて景色見えないしで
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 09:06:08.79ID:IWEwOS9C0
>>103
今ぐらいのシーズンなら富士宮側の宝永山がおすすめだよ。マイカーで5合目まで上がれるし。イメトレにどうぞ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 09:44:45.40ID:1KjuYGep0
発症していた
じゃなくて、発症していた可能性がある

最近のマスゴミは本当の意味で終わっている
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:25:18.10ID:XRhpdL9y0
狭い山小屋で寝たら高山病になったわ!
頭割れそうな位痛くて起きて椅子に座ったり山小屋の周り歩いても痛たかったが
また頂上に向かって歩いたらたら良くなった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:36:03.57ID:KoJjd7l5O
自動車で登れる所だと乗鞍スカイラインだな
どんどん気分が悪くなっていく
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:45:45.29ID:PygQGEIG0
>>126
>>133

バカにしてる訳じゃないんだが‥
とりあえず空いてるルートを探して登ってみるわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:57:24.42ID:rey9XJ0k0
こんな高確率なのに無条件で登山させたら賠償請求されるんじゃねーのこのご時世
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 02:25:42.19ID:EX6CfQZW0
症状訴えたら
高山病を否定する人いるよね
日本の山では高山病にはならないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況