X



【企業】レオパレス21に集団訴訟相次ぐ 銀行と不動産業者が結託、裏で手数料も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/03(火) 07:44:28.66ID:CAP_USER9
レオパレス21のサブリース契約をめぐって昨年11月以降、数十人〜129人規模の集団訴訟が相次いで起こされている。
「損しないビジネス」「相続税対策」といった甘い言葉に乗ったものの、家賃の減額を半ば強制されるなど、トラブルになっているのだ。その裏には業者だけでなく銀行との結託も見えてきた。

今年2月には、愛知県の男性がレオパレス21を相手取り、訴訟を起こした。

訴状によると、05年にレオパレス21とサブリース契約を結んだ際、30年間は賃料が減少しないとの説明があったのに
リーマンショックによる経営悪化を理由に、10年未満で家賃を減額されたというのだ。

同じように10年未満で減額されたオーナー約50人が代理人弁護士を通じて、レオパレス側に9月上旬、家賃増額を請求する内容証明郵便を発送。
うち2人は9月7日に提訴、残りも返還請求訴訟に踏み切る予定という。

レオパレス21の一部オーナーによって14年に設立された「LPオーナー会」の前田和彦代表はこう言う。

「11年以降、レオパレス側に減額されたオーナーは全国で推定1万人以上います。これから集団訴訟が次々と全国で起こる可能性があります」

国民生活センターには、業者とサブリース契約を結んでアパート経営を始め、首が回らなくなった家主からの相談が相次いでいる。

山陽地方に住む70代の女性Cさんは00年に不動産管理会社からしつこい営業をかけられ、アパート経営を始めた。
銀行から借金をして購入したアパートは徐々に空室が目立つようになり、入居者は8部屋中3部屋まで減った。

当初の契約は30年間の家賃保証があったが、契約更新の際、担当者から一方的に賃料を下げると言われた。
さらに10年後のリフォームにかかる費用負担の説明が一切なかった。最終的に銀行への返済金が家賃収入を上回り赤字になった。

国民生活センターには、▽しつこい勧誘▽リスクを明示する重要事項の説明がない▽相続税など節税対策と思って契約したが、契約更新の際、不利な条件がつきつけられた──という相談が並ぶ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170920-00000013-sasahi-soci
10/3(火) 7:00配信

http://www.shonanhomes.net/leopalace21/leo_top.jpg
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:04:12.18ID:tx1XBzPA0
敷金ぼったくるしいいイメージない
1年住んで敷金16万円返ってこないとかないわ
担当者が横領とかも考えたりした
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:04:22.89ID:z2ES424q0
田舎の世間知らずの農家が農地を農転して一儲けしてやろうみたいな感じだったからザマァとしか思えない
その農地だって元々は農地解放でタダで手に入れたもの
戦前の小作人が政策によって何の努力もせずヒエラルキーの頂点に立っていることがおかしい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:04:23.07ID:/1Ppcw4F0
本当に儲かるなら、レオパレスなり、銀行なり
自分たちで独占的にやるってえの
あなたにも儲けさせますなんて甘言は大体詐欺
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:04:39.27ID:EgNLMqSl0
レオパ21だけのことじゃねえよな。
日本にもアパ経ショック起こりそうだな。

けど不動産屋の責任は問えるのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:05:03.58ID:B3kixksz0
銀行にとっては損しないシステムだしなw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:05:20.35ID:rXbZ2o0Z0
役立たずのジジババはカネと土地を吸い取られてしね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:05.13ID:KVvommKc0
銀行員にモラルを求めちゃダメだよ、
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:37.89ID:E9bXNw3C0
田舎の親御さんにもよく言っとけよお前ら
子供のため孫のためってキーワードもよく使うみたいだから
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:57.87ID:7sb/3hNy0
>>1
>当初の契約は30年間の家賃保証があったが、契約更新の際、担当者から一方的に賃料を下げると言われた。
>さらに10年後のリフォームにかかる費用負担の説明が一切なかった。
>最終的に銀行への返済金が家賃収入を上回り赤字になった。

ググってみると、この家賃保証って業者が儲かるだけでオーナー()はカモらしいね
当初の家賃金額がそのまま保証されるわけじゃなくて、店子を入れるために家賃の減額要求もありで
もしオーナー()が拒否したらサブリースの契約解除とか
その契約解除てのももちろんすんなり行かないらしい
大体、30年ローンなんて、つまり純粋に家賃が収入になるのは31年目?その時、建物どうなってんのよ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:59.13ID:geYBFe5h0
オーナーを泣かせても入居者のために家賃を減額し、設備を更新する
お前ら見得はるな
お前らの階層にとっては正義の味方だろw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:07:06.77ID:aF7dlP1F0
>>60
アホみたいにボコボコ沸いてるけどこっちが心配になってくるレベル
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:07:09.64ID:r3X1lDxb0
飲料自販機置かせてくださいもよく似たもんだけどな・・・電気代のからくり
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:07:32.05ID:JHqG0juZ0
農地持て余してる百姓のジジババがひっかかるんだよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:08:08.15ID:dAO3o1kq0
最近の安アパート建設ラッシュも、こういうものだよな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:08:31.95ID:PmNMZ4mk0
この業界では既に有名芸能人のCMでおなじみ
○東○託のやり口が有名。
甘い話で賃貸住宅を建てさせ、入居者が
出ていっても熱心に入居者を募集せず、
空き家だらけになると安い価格で買い叩く。
儲かった会長は都内の一等地・田園調布に
広大な土地を取得、左うちわ・・・。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:08:34.25ID:CDFt4oSDO
このような問題は「家賃保証」とか言う事で他の住宅メーカーも同じ事をやってたでしょ

最初は社員が住む事で「全室満員御礼」 なのは最初だけで、どんどん引っ越してガラガラに

そしてオーナー涙目で借金して建てた物も何もかも失っちゃうみたいなブラックコメディー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:00.59ID:M0J8OjhR0
他の似たような会社でも、こんな事件多発しているのだろうな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:08.51ID:CGzRG9gv0
個人にとっては不動産は使うものであって
儲けるのは無理だよねえ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:12.67ID:8Vy1DvC30
甘い言葉に騙されてやんのwww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:20.30ID:tcN5H92x0
センチュリー21の筆頭株主は50%を保有する伊藤忠商事
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:23.66ID:WUkZiTDB0
レバレッジも10倍規制来るし、もう貧乏人が儲かるには汗水垂らして働くしかない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:47.01ID:fXZEsk1S0
いまだにこんなの契約してしまう奴はオレオレ詐欺にも気をつけろよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:50.31ID:3ZPsO1YI0
>>69
立地が良ければ百姓でも儲かるけどな

農地解放で、金持ちから取り上げて、

ナマポ以上のカネを喰らって、自分らの金儲けをして来たのが日本の百姓
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:10:11.66ID:3i0juzJ60
>>51
商法なのか、民事なのか?コンビニと同じ
とでもいいたそうだが、賃料保証特約を一方的にやるのは、債務不履行
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:11:15.49ID:zUVXeQ8W0
オナラぷーの女思い出した。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:11:34.99ID:FhYMApZY0
サブリースのCMに出てる芸能人は今後イメージが悪くなるね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:11:47.62ID:dbypbtIf0
家賃保証つけないと入居しないような物件は早く手放した方がいい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:11:56.25ID:MKppDRF+0
レオパレスと太陽光発電は田舎の風物詩
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:04.91ID:R9yKp9zO0
レオパレスじゃないけどワンルームでガラガラのアパートを結構見かけるわ
可哀想に
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:28.35ID:iMCg3C3h0
>>67 うちの地域は大東建託だわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:52.52ID:8ofUqjyk0
30年賃料保証だと説明されたなら契約書に記載してもらわんと
契約書の内容がすべてだろう
それ以上でも以下でもないだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:13:02.26ID:sWVNq1LCO
大手だからって油断できんな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:13:43.75ID:obIdhwdX0
中心街から離れた坂の上とか入居期待できるの最初だけだからな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:13:56.91ID:boiMMbRC0
そんなうまい話はないって思わないのがアホだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:14:09.89ID:eaBGAtQg0
そもそもがアパート経営の営業マンなんて不義理不人情なんだから私生活から一ミリも信用していないw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:14:33.96ID:j3X4CkBz0
オレの持論

商売はバカ相手にやる仕事が一番儲かる

一度騙されたバカは何度でも騙される

何故なら何も考えてないから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:14:37.33ID:IDSt/jgP0
最近の賃貸物件の不動産業の主な収益って純粋に賃貸物件の斡旋じゃあなくて、店頭にきた顧客を他の不動産屋に回して
家賃相当の契約金(紹介による成功報酬)だろ?
中には紹介先の不動産屋と顧客から成功報酬の2重取りする不動産会社もあるからね
例えば賃貸情報誌で目当て部屋を見つけて物件保有会社に行ってもカウンターで必ず他の不動産屋の部屋をしつこく斡旋されるのはそういうことだ
情報誌に載せる物件は撒き餌であり、実際は空きになってすらいない部屋で客を呼び込む
最近流行りの家賃2カ月据え置きといったフリーレント物件などほとんどが撒き餌だから、お前ら部屋を借りる時は、特に女性は舐められやすいので第三者を同伴して窓口に赴くべき
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:14:50.01ID:r3X1lDxb0
>>81
見渡す限り何とか畑のド田舎に幹線道路が一本通れば
郊外型大型量販店が立ち並んでその横の大御殿で住んでるもんな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:15:11.88ID:j571hr720
家賃の銀行引き落としを強制しといて手数料も借主持ちというカスな会社だから仕方がない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:15:13.50ID:rZRP7tHv0
数年後、庭付き戸建てを安い値段で買えるようになるかな。

土地の価格が落ちれば、今と同じ予算でも敷地を広くできそう。

今のネット社会、駅から離れた寂しい田舎でも日当たりと敷地が広ければ買いたい。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:15:41.54ID:3KeI+eDo0
てめえたちで勝手に仕組んだ超低金利時代
借りても消滅、不動産屋と手を組んで
何時ものとうりサギまがいの悪どい商売
銀行屋も地に落ちたもんだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:15:46.19ID:JbMi2FCC0
騙されるアホが悪い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:15:47.16ID:LFuUTfVf0
>>3
同意
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:15:57.60ID:jFxAO3hM0
紀香って人を見る目っていうか物を見る目がくるってるよな。
レオパレスとか、水素水とか。
とするとUQモバイルもあかんやつなのかも。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:16:01.69ID:XI08C6aF0
>>20
今の広瀬すずの方が良いじゃねーかw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:16:57.66ID:8+PGH5ZR0
そもそもサブリース契約の時点で終わってる合法詐欺そのものだし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:17:22.85ID:obIdhwdX0
>>108
なるほど、納得してしまうな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:17:31.91ID:eaBGAtQg0
地元の工務店にでも頼めば半分で建つんじゃね?wwww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:17:38.10ID:yf+eixBv0
アパート経営って、わざと赤字にして税金対策にするものと思ってた俺驚き。
基本的に税金が高すぎて困ってる資産家のビジネスだよ。
儲けなんかでないぞ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:17:53.08ID:rlzJuB+n0
レオパレス高いから長く住めば住むほど損をするよね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:18:07.57ID:iRY78iUe0
レオパレスと大東は土地と金余らせてる老人食い物にしてるにしか見えん
大和ハウスはやりっぱにはしてないイメージ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:18:17.06ID:ZvHg52A40
うちの親もとある有名ハウスメーカーに引っかかって
老後資金が目減りしたわ
絶対に後でかかる費用割合に触れないし
管理お任せを利用して修繕費や管理費はあっちの言い値だもん
役所とも結託しているのか?ってくらい
5年目くらいから修繕命令連発して出るし(値段の割に安普請だったかも)
銀行も取りっぱぐれ無い土地だとホイホイ貸すけど最も信用できない
とにかく毎年6〜7桁の金が掛かるし利回り悪いので手放した
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:18:58.46ID:z2ES424q0
よくあるのが町内会費も家賃と一緒に引き落としておいて、その会費を町内会に納めないってパターン
会費は義務じゃないから問題にはならないから、表面化することが少ない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:19:00.29ID:miY5PmtG0
未だにシノケンとかこの手のCMやってるけど大丈夫なのかね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:19:16.77ID:NtP8JY9z0
図式はバブル期の地上げと全く一緒
銀行だけは絶対に損をしないシステムなってるし
業者はその内計画倒産だからな
まあ欲に目が眩んだ奴等も自業自得か
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:20:59.56ID:iS/EDZD30
うちもしつこく勧誘されたな、何度も会社に呼ばれてだんだん偉い人が出てきて契約迫られたけど
調べたらやくざな商売とわかって断ったけど今月中に契約してって毎日電話かかってきたっけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:21:20.27ID:nsucmTou0
随分前からスレタイに見え隠れしてたけど、ついにここまで大きくなったか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:22:30.27ID:Te4giOmC0
>>90
大東建託の朝礼のコピペを見に来たのになかった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:24:19.44ID:1RBWzKoN0
>>46
中国人同士の怒鳴りあうような日常会話
ブラの週末ごとのどんちゃん騒ぎ
大家連中でも知ってる人は知ってるから、一律「外国人お断り」にしてるケースも多いぞ
長期間の空室で苦しんで、藁にも掴む思いで外国人を受け入れて、
さらに「ババ」を掴むのが、情弱大家のパターン。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:24:34.83ID:bjMtKWPc0
しかし大東は勝訴しまくってるというが
逆に言えば改善なしにオーナーハメコミマニュアルあります
といってるようなものでそれはそれで
信用なくしてるような
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:24:38.98ID:4Ume8CZB0
トヨタ社員はトヨタ系列のスーパーで買い物義務なの知ってる?カード持たされてまるわかり。これやで。給料払って取り戻す。まさに鬼。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:25:05.86ID:PRw9JLuA0
個人情報保護法違反だろうな。
ただな、サブリースがどんだけくそかをまとめたブログ記事を
全部印刷して見せても馬鹿には理解不能。
決裁権をバカから奪うぐらいしないと家族にはどうにもできないってのが根本的問題。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:25:58.59ID:qsxKC7zS0
だから言ってるだろう銀行と保険屋とトヨタは
ヤクザと一緒だって
0131(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/10/03(火) 08:26:27.36ID:C9Z8fWXM0
不動産会社に騙される人が多いね
(´・ω・`)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:27:33.74ID:ZbY/EcCY0
デフレ脱却してインフレになったら賃料上げてくれんのけ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:27:38.75ID:IHd4Obe70
うちレオパなんだよなあ、あと10年したら破滅しちゃうのか(´・ω・`)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:27:57.75ID:Z/6OTvju0
銀行名と支店名が出ないのはなぜよ?
ちゃんと報道しろよ
そんな糞銀行からは預金を全額引き出さないといけないんだからな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:28:36.61ID:12952mkn0
10年でボロボロるダンボールハウスだからな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:28:56.97ID:vfb0/dTZ0
>>133
壁が薄いとか聞きましたがどうですか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:29:19.21ID:ei9+vgxv0
アパート詐欺
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:29:29.81ID:fUYUKgfj0
コンビニ経営と同じだろ、儲かるのは大元だけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:29:32.06ID:PEIK1l+x0
ここって昔から悪評高いな、何処かの企業舎弟なのかな?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:29:36.19ID:IHUbn0bx0
レオパレスはもう悪いイメージしかないだろ
倒産しそう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:29:57.62ID:ZRkgXdT80
賃下げで利益ゼロ、解体で大赤字、土地を手放して負債を埋めるまでワンセット。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:30:11.75ID:NMkUo2gK0
>>8
本当に100%儲かるなら業者が土地買ってそして自前で建てて利益は独り占めするよ。
実際、バブルの頃に開発したいという業者が札束持って来て「ぜひ私たちに売ってください」と来たもんだよ。
土地を手放すのは嫌だからせめて権利交換方式にしてくれるなら売ると言ったんだけど
「それは無理だ」と拒絶されて、結局最終的に2割増しで売ったけど、今から思えばラッキーだった
なお、売った土地に建てたマンションは今は空き家だらけ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:30:50.55ID:WUkZiTDB0
★大東●託の朝礼(日常的出来事)
社員A 「○月○日○曜日、朝の朝礼を始めます!!昨日の結果はアポ○件、契約○件、○○さんと○○さんです!おめでとうございます!!!!!」
パチパチパチ!!!(全員拍手)
(拍手やめの合図)サッ・・・ピタッ(全員瞬時に拍手やめる)・・・シーン・・・
平社員A 「えー、スピーチっすが、最近テレアポとって営業あげる確率が下がってるので、自分の努力が足りないと思いました。
       最近ずっと終電までに上がれてるのに、情けないと思いました。これからはテレアポも一日200件はガンガンいって、
       最低でも週3は契約あげたいと思いまっっすっっ!!自分からは以上です!!!」
課長 「おいA!てめー自分で言ったからには絶対ェー今日はあげんだろうなぁ〜!?」
平社員A 「はいっす!絶対あげるっす!!」
課長 「てめー、毎日毎日あげるあげるって口だけじゃね〜かよ、あぁ!!??ざけてんじゃね〜ぞコルァ!」
平社員A 「すみませんっす!あげるまで泊り込みでがんばります!!!」
課長 「てめー今日は徹夜でテレアポさせっかんなァ〜!ざけんじゃねーぞ!!!」
(ボカッ!)←精神注入の音
平社員A 「すいませんでしたっ!!!」
部長 「おい!おめーら笑顔が足りねぇ〜んだよ、笑顔が!暗ぇツラしてっからアポも営業もあがらねぇ〜んだろ!?!?」
課長 「おい!聞いてんのかよ!笑えっつってんだろオメーら!!」
(全員必死の笑顔)
部長 「いつも営業を楽しめっつってんだろ〜がよぉ〜!俺の言うとおりやらねえから数字が上がんねぇ〜んだよボケがぁ!」
(ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!)←←精神注入の音
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:31:05.76ID:IDSt/jgP0
そもそもベランダに屋根も付けないアパートなんて家賃を法外に抑えないと借り手なんて見つかりゃしないよ
アパート経営で大事なのは一に駅前二にベランダの屋根
この条件をクリアする物件を建てられないならアパートの個人経営なんて失敗するに決まってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:31:35.35ID:PRw9JLuA0
>>127
官とのパイプがあるから、根回し万全なんだろ。
サブリースの上下関係を大家有利に変えないと問題解決はしないだろな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:31:51.55ID:bjMtKWPc0
でも普通に敗訴確定したら
前もって新会社作って資金移してレオパを倒産させたら経営陣全く痛みがないんじゃないか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:31:55.14ID:1j8dil8/0
裁判負けたら倒産して逃げるんだろうけど入居者はどうなるんだろうな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:31:58.56ID:fUYUKgfj0
>>99
それはそれとしていいけどね、都心のアホみたいに狭い住宅に住む方がアホだし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:32:21.42ID:GIaYhz+q0
不動産投資のテレアポで執拗に掛けてくる特定の番号のやつとか、異常すぎて戦慄が走るわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:32:30.38ID:Q9g6H0sc0
大東がんばれ!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:33:02.28ID:fUYUKgfj0
まあインディアンを騙して土地を合法的に取るのと同じだね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:34:02.26ID:8Vy1DvC30
テレアポやら訪販やらはすべて断ってよし
話すら聞く価値ない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:34:14.79ID:A7xRU67C0
一方的に賃料を下げるのって法的にどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています