X



【昆虫食】朝どりケムシさっとゆでて…食べたら桜の味 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/10/03(火) 07:52:19.19ID:CAP_USER9
「さっきまで動いていたのが食材に」。セミやケムシといった昆虫を味わうイベントが、名古屋市内で9月に開かれた。食糧難を救う手段として注目される「昆虫食」。数多くの「なごやめし」を生んだ名古屋で、新たな料理が生まれるかも。私も参加した。

■くねくね元気な姿に…

 「第4回セミ会in名古屋ケムシ編」に集まったのは9〜58歳の男女12人。主催する國枝彩帆(くにえだあやほ)さん(27)と西川健一郎さん(26)がSNSなどで呼びかけた。

 今回のメイン食材は、ガの一種、モンクロシャチホコの幼虫(通称サクラケムシ)。その名の通り、桜の葉を食べて育ち、羽化する前の秋が「旬」の「比較的メジャーな食材」(國枝さん)だ。あらかじめ捕まえて冷凍していた約300グラムに加え、愛知県内の河川敷でこの日、捕まえたばかりの「朝採りケムシ」が約15匹。くねくね動く元気な姿に、皆のテンションも上がる。

 ほかの食材は、8月に公園で採取し冷凍保存したセミの幼虫と成虫、ゴミムシダマシ科の幼虫「ミルワーム」や乾燥コオロギ、粉末のカイコパウダーなど。

 メニューは、調理師免許を持つ西川さんが考えた8品。西川さんの指導で、手分けして調理する。

 冷凍サクラケムシは刻んで使う。バーニャカウダはサクラケムシのうまみと香りを残しつつ、アンチョビとニンニクで味を調えるのがポイントだ。「朝採り」は素材の風味を生かすため、丸ごとさっとゆでる。

 愛知県日進市の平井義敏さん(38)と嵩太郎(しゅうたろう)君(9)親子の担当は「ミルワームとナッツのサラダ」。ミルワームを素揚げする時にバチバチと油がはねてひるんだが、鍋のふたで身を守った。

 記者はデザートの「セミチョコアイス」を担当。砂糖漬けしたセミの幼虫と成虫を、湯煎で溶かしたチョコレートと生クリームに混ぜる。バットに置いて冷蔵庫で固め、バニラアイスに載せる。セミの羽付きと羽なしの二つを作ってみた。

■虫の存在感ゼロ

 1時間ほどで料理は完成。いよいよ試食だ。カフェのランチメニューと見まがう出来栄えで、「ゲテモノ」感はほとんどない。

 サクラケムシのバーニャカウダは刻んであり、虫の存在感ゼロ。ゆでた「朝採り」をポン酢で味わうと、黒いケムシの姿からは想像もつかない、まさに桜の味。お酒にも合いそうだ。

 パリッと揚がったミルワームは…

残り:743文字/全文:1704文字
http://www.asahi.com/articles/ASK9T5RCPK9TOQIP007.html
(虫画像を含みます)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171002000815_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171002000820_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171002000822_comm.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:54:24.76ID:JUhnv0Ik0
毛虫は美味いらしいな
ただ毛の処理を間違うとトンデモナイことになるらしい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:55:05.05ID:SiFrnktn0
スレタイの破壊力やばい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:55:37.78ID:QP5zrVV00
>>3
確かにこの連中はサバイブ出来そう。
この中から救世主が出て来るかも。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:57:07.65ID:jARRjLhm0
邪道
添加物で誤魔化しすぎ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:58:07.05ID:O0pObD6P0
食べてみたい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:58:19.02ID:U107uKNI0
毛虫ねぇ。
アブラムシは野菜についたのを食べていたかもしれんけど。
ニンジンの葉を食う蝶かなんかの幼虫も食べられるんかな。
ニンジンの匂いがするし。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 07:58:52.27ID:e2Wal3Gy0
アリストテレスはセミを食ってたらしい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:00:05.61ID:WyNLrskP0
虫感全開じゃねぇか!wwwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:01:55.08ID:pNZdz96D0
鮎は苔を食うから独自の香りがするって話を考えれば桜の木から採れた毛虫が桜の味ってのもあるのかね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:02:38.63ID:GV00suvh0
>>2
終戦当時、日本人の大半は昆虫を食べてたんだぜ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:02:55.93ID:U013LBk+0
うちのぬこはエサやってるのに、小さいカエルだとか昆虫とってきて、食ってるときある…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:03:11.21ID:Dm2fz8ku0
ナマコが食えるなら毛虫も、、とはいかないな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:03:17.11ID:k1pmueQs0
まあかき氷のイチゴとメロンは虫由来の着色料
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:03:56.81ID:TXXePo760
昆虫食は何故かビジュアル的な問題を解決しようとしないんだよな
それがアイデンティティと言わんばかりに
そのままの形状を保ってる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:05:13.92ID:k1pmueQs0
>>30
ゲンゴロウとか魚を食べる虫は魚が虫のお腹で塩辛になっていてクソと内臓を食べる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:05:36.26ID:XDkeAmMV0
なんで毛虫とかに生理的な嫌悪感が沸くんだろうね
苦虫という言葉があるくらいだから毒性がある種類が多かったんだろうか
嫌悪感を乗り越えられれば人類の食糧問題が大幅向上するのにね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:02.26ID:prrqd8/10
>>1
>まさに桜の味。お酒にも合いそうだ。

桜の味って何だ?
まさかさくらんぼ味だとか桜チップのスモークの味ではないだろうし、桜の葉の塩漬けのような風味があるってことか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:02.52ID:Iq7oEbV30
アマゾンズみたいな言い方やめろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:13.85ID:k1pmueQs0
エビと虫って最新のDNA技術で共通の祖先と判明したんだよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:07:17.08ID:wVabN1Dr0
桜の木からボトボト落ちてくるやつね
トラウマ以外の何者でもない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:07:44.16ID:+ZQpUOfb0
イナゴ、ハチ、セミとか名古屋の人は虫をよく食うよね
やっぱり昔は貧しかったからかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:07:58.25ID:C/rwz/JN0
サクラ毛虫がおいしいことを最近まで全然知らなかった

サクラ毛虫は最近まで食べる人いなかったのかな?
昆虫食の本をたまに読むんだけどサクラ毛虫を食べる地域があるという記述を見た記憶が無い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:08:04.14ID:k1pmueQs0
>>35
肉と比べるとグラム当たりのカロリーが10倍とかある。
19世紀末の英国の篤志家で貧乏人を救うために昆虫食を進めた人がいた。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:08:29.95ID:Ven43OXm0
>>26
ゴキブリも普通にバリバリ食うからな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:07.28ID:FblkVKWA0
アメリカシロヒトリかとおもた
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:46.29ID:MV41gE/+0
>>45
桜餅や道明寺的な味なのでは?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:09:46.51ID:NKVZ+JKi0
実に部落っぽいですね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:10:02.97ID:aZd0SnfS0
虫の存在感ゼロなら入れなくてもいいだろ
アンチョビとニンニクだけで十分栄養ある
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:10:05.54ID:l3cQVtFg0
感覚的に
海の生き物は基本的に食料
陸の生き物はそうではない
みたいな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:10:37.98ID:prrqd8/10
>>21
アユの独特な香りのことなら、苔由来ではないよ
育った川ごとに香りが…とか言う話なら知らんけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:10:49.94ID:YUNjrSA60
ここまで貴重なたんぱく源ですがないとかお前ら使えねぇな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:10:50.88ID:Taz3zObP0
>>2
昆虫食舐めんな、日本全国で古来から
ヘボ=ハチの子
ヒビ=蚕の蛹
マゴタロウムシ
ザザムシ
イナゴ
等色々食べてるわい、長野県なんてゲンゴロウの成虫も食うぞ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:10:55.85ID:IgfwOpwc0
「ごらんよ、僕の弁当は…青虫さ!」

https://i.imgur.com/TpTqYOB.png
https://i.imgur.com/3RaSFUg.png
https://i.imgur.com/rJgarBF.png

皮が結構しっかりしているので、プチュッというよりは、ブツッと噛み切る感じだった。
すると色鮮やかなボディのイメージそのまんまに、爽やかなレモンの香りが口の中いっぱいに!
 まるでハーブでも食べているかのよう。

レモンフレーバーな青虫は、和食よりもエスニック料理とのほうが断然相性がよさそうな風味だった。
米にあわせるなら、ササニシキよりもジャスミンライスだ。そこで残りの半分は、卵焼きと一緒に食べてみた。
すると平凡な卵焼きが、“レモン風味の玉子焼き”というオシャレおかずに! ちょっとカフェメシっぽい。
これは、女子が好きな味に違いない。
ちなみに青虫の提供者は、蒸し青虫をヨーグルトに散らして食べたと言っていたが、なるほどそれは美味しかっただろう。

【青虫調理メモ 】
★繊細な香りを楽しむよう、調味料は使わずに食べましょう。

★姿形を残すため、ソテー、フライよりも“蒸し”がオススメです。

★柑橘系の香りがするので、お菓子づくりにもぜひご活用を。

http://mushikui.net/?p=1401
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:11:23.46ID:Ae41E+N70
>>1
食糧難の時に都合よく毛虫がいるなんてマレ

本当にサバイバルするならゴキブリ食が最強
と言うか、食べなければ餓死するぐらいなら、食べるしかない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:11:56.72ID:/1Ppcw4F0
蜘蛛を素揚げにすると、カニの味とか言ってたなあ(´;ω;`)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:11:56.93ID:yvs1N45p0
毛虫とか芋虫ってさ
意外と堅いっていうか潰そうとしてもプチッ!ってなるまで力いるのな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:03.93ID:7Mr9c5W10
アンチョビとニンニクに刻んで混ぜて存在感残る食材の方がレアじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:07.06ID:C/rwz/JN0
>>45
それは桜餅の葉っぱの味というか香り、特徴のある匂いあるでしょあれ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:09.47ID:cgo0MWDN0
>>1
グロやめろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:35.39ID:rrIdPqSV0
直ぐチョコでコーティングするよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:54.09ID:OC3NzIX/0
>>51
じゃあおまえの婆ちゃんや爺ちゃんも部落と言うことだなw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:13:00.27ID:SUOWUxT70
今、庭にいるデカイ毛虫を母親がアゲハだと思って大切に見守っているんだが
たぶんスズメガなんだよね
かわいそうだから言わないけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:13:31.92ID:hI6p/dWC0
美味い食材の味ならまだしも、せいぜい「桜」かよ。
じゃあ桜食うわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:14:29.11ID:M0J8OjhR0
亡霊学級
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:15:22.68ID:hevTluTQ0
地球上の昆虫のタンパク質の総量は
哺乳類のタンパク質の総量より多い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:15:50.90ID:+8KB3x680
イナゴすら定着してないのに
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:16:01.04ID:j571hr720
12人w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:16:38.84ID:nL4OELKC0
>>63
自分達がタコだのナマコだの食べて
変態扱いされてる自覚ないだろ

昔の日本人はイナゴとかザリガニとかだって食べてたわけで
お前の体にも一部組み込まれてるぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:17:09.35ID:DgAtUXLB0
>>69
うらやましい。

豆の香りがしながらキノコのような肉質系のダシ味、
うまみが強く、茶碗蒸しのような濃厚な味。
適度な弾力のある肉の歯ごたえ

粒感がありモモスズメに似た外皮の歯切れも小気味よい。
幼虫越冬のためか消化管内に内容物はなく、
みっちりと濃い味が楽しめる。

http://mushikurotowa.cooklog.net/Entry/191/
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:17:37.42ID:Taz3zObP0
>>45
桜餅や桜寿司などで桜の葉は食べるだろ、あと桜の花の塩漬けは
湯に入れて桜茶として正月や料亭で出て来るじゃないか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:17:45.09ID:ejww8sQ70
>>29
バカタレバカタレ(つд`)
蛾だけはダメなんだよ
サムネで魚と思ったorz
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:18:58.50ID:Iqf6i4tl0
>>1
どんな釣りかと思ったら・・・ある意味釣られた
朝っぱらから参った
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:19:55.34ID:mDuKRKQ40
ゴキブリの素揚げとか朝鮮しろや
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:19:58.91ID:v39nb8HW0
> 「ゲテモノ」感はほとんどない。
ゲテモノ感以外見当たりませんが?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:19:59.07ID:MJ5v3wVn0
チョコフレークかな?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:20:12.93ID:e/Phe28d0
桜は春のイベントとして食べるけど
めっちゃうまいわけじゃない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:20:53.79ID:ZB/3TZ7G0
スレタイは
【昆虫色】ではなく
【ゲテモノ好きの朝日】だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:21:34.67ID:0gwiAIGR0
>>83
俺も
蛾とヘクサンボだけは勘弁

一応イナゴは食ったことあるから
ゴキブリはいけそうだけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:21:50.45ID:U107uKNI0
>>45
桜餅じゃね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:21:52.22ID:MrMr8UWX0
無視関係なく、まずそう。www
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/03(火) 08:22:10.60ID:VKj7QAsd0
葉物野菜につく青虫なんか食えないかな?
有機栽培やってる農家には朗報なんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況