X



【車】ハイブリッドの代表であるプリウス、売れ行き低迷に悩む 三つの大きな要因★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/14(土) 19:05:49.18ID:CAP_USER9
3代目プリウス
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggS0vraWgir1NBmo3JAl8kWg---x624-n1/amd/20171014-00076915-roupeiro-001-7-view.jpg
2代目プリウス
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg9OfzpNC0jM5ioXL9qlg1Qg---x627-n1/amd/20171014-00076915-roupeiro-002-7-view.jpg

2015年12月に発売した4代目プリウスの売れ行きが低迷している。先代の場合、発売から2年間は「生産出来る台数=売れる台数」という好調さをキープものの、現行モデルは発売1年にして対前年比で60%台という低空飛行になってしまった。なぜプリウスが低迷しているのか?

本来なら乗り換え客になるだろう2代目や3代目プリウスの乗っているユーザーや、プリウスを販売している現場に話を聞くと、どうやら三つの大きな要因があるようだ。1)奇抜過ぎるデザインと、2)変わり映えのない性能。3)そして高すぎる価格である。順番に説明したい。

まずデザイン。先代プリウスの場合、素直かつトラッドなデザイン&シルエットを持つ5ドアHBモデルであり、街中でたくさん見かけても飽きない存在だった。加えてタクシーとして使って乗客から不満の出ないリアシートの居住性を持つ。一方、新型プリウスのフロントデザインは奇抜。

目立つためのデザインなのかもしれないが、2代目や3代目プリウスのユーザーからすれば、魅力を感じないという。私も初代から3代目まで全てのプリウスを乗り継いできたものの、現行プリウスは見た瞬間に受け付けず、オーダーしなかった。また、リアシートもルーフが低く快適性で厳しい。

性能も大いに失望した。現行プリウスの開発チームに話を聞くと「燃費を追求しました。3代目より実用燃費で10%程度向上しています。動力性能は同等です」。3代目プリウスでも十分燃費で満足出来ていたため、ユーザーからすれば性能の向上などクルマとしての魅力を向上させて欲しかったところ。

開発陣に聞くと、燃費が3代目と同等でOKなら走る楽しさに直結する性能を大きく改善出来たという。性能向上を実現しなかった点についていえば、世界的に厳しい評価を受けている。同じ販売台数の低迷に悩むアメリカ市場も「もう少し元気良い走りを期待していた」という声が多い。

そして価格。デザインも性能も高い評価を得られていないのに、価格は実質的に10%程度の値上げ。驚くほどお買い得な価格設定とし、生産が間に合わないほどのバックオーダーを受けた3代目と対照的である。結果、値引きしないで売れるクルマの代表格だったプリウスながら、今や普通に値引きを行う。

以上3点はトヨタも認識しているという。年内にも行うマイナーチェンジでこの3点のバージョンアップを行うようだけれど、室内の狭さや絶対的な動力性能は小改良だと無理。フルモデルチェンジしなければ対応出来ない。盤石のトヨタといえども、失敗作を出してしまうあたりが自動車ビジネスの厳しさである。

配信10/14(土) 15:36
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171014-00076915/

★1が立った時間 2017/10/14(土) 17:27:20.04
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507969640/
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:22:41.71ID:D2Et7cZt0
石橋乗ってそう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:22:41.98ID:vzkuQfRX0
4〜9月
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
1 プリウス トヨタ 78,707 57.6

それでも販売台数は普通車1位w
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:22:51.25ID:VxGcOJzW0
エコ詐欺だからね。
車両価格が高いのはそれだけ製造に石油をたくさん使ったということ。
モーターバッテリに必要な大量のレアメタルは莫大な量の岩を掘削機で掘って
大量の溶剤で岩を溶かして処理して漏れた分は環境を破壊してる。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:21.92ID:uqJIuMXI0
マジレスするとデザインと価格かな

フロントやリアも変だが、私的車内にホワイトを持ってくるのが頭おかしい
奇抜=イカすと勘違いしてんじゃねーの?最近のトヨタ
他車種でもマジキチデザイン増えてきたし

価格は言わずもがな、エコって何だよ!ってゆー
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:27.54ID:MIMWPVnG0
変なデザインだからだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:31.54ID:z2qWsfw10
もうトヨタはカローラフィルダーだけでいいわ
あとはスバルとダイハツに任せりゃいい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:50.24ID:8K8+TG8z0
他の車種もハイブリッドだらけなのでわざわざプリウスにする必要もないしな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:53.63ID:uRo8cGUT0
チキンのたびたび山旅自転車旅wwwwwwwwwww
ガイジの時系列

U字とワイヤーを持っているにも関わらず鍵をかけないで自転車盗まれた
池沼くんchicken(http://i.imgur.com/Dnoh5HV.png)が発狂する



ツイートやFacebookやブログなどで無駄でバカな記事を書いて必死にアピール
http://twitter.com/takashijfjkr
http://chicken-explorer.com/2017/10/06/tounanbike/
現実ではビラを配り押し付け人に迷惑をかける



あまりの情けなさやアホな行動っぷりにネットで叩かれるが、それを知って逆切れし荒らす



盗まれた自転車は成仏していて供養されていたのだ ←今ここ




chicken@takashijfjkrくんのポンコツ
http://i.imgur.com/zbADIAl.jpg

このポンコツがこうなる↓

http://i.imgur.com/9IkPVCP.jpg
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:56.18ID:7601VKKO0
クラウンと同じ系統の顔にしてどうするっての
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:23:59.25ID:1sH7kFgc0
電気は何で作られてるのですか?と考えたらこんな車に乗ってる輩は全部クズ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:04.41ID:2dF6Q1nP0
ジャンルの性格上アクアに行くよな
もはや高級感があるし迫力すらある
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:16.50ID:XIk7rnr10
田舎者が喜ぶよう商売してるんだから仕方ないだろう
東京23区ではほとんど見かけないよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:31.19ID:vzkuQfRX0
デザインが問題なんだよね
PHVはかっこいいけど、4代目プリウスはなんでこんな奇抜なデザインにした
燃費落としてもいいからもっと車らしいデザインにしろ

価格は売れ筋の車(100〜250万円の軽自動車や小型車)と比べると高い
まあこれは仕方ない

性能は燃費以外でのアピールポイントを作った方がいい
燃費にこだわり過ぎてる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:36.64ID:pGz/ok9L0
>>134
>電気は何で作られてるのですか?

エレキテルですね?簡単過ぎる質問ですよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:47.79ID:xjp1tnSR0
売れない理由、トヨタは安全装備が不十分
イマイチ度はホンダセンシング並み
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:48.87ID:ktyJ8gG80
プリウスはワゴンの方がまだ見られるっていう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:48.99ID:zjxRvS2Y0
今は自動運転にシフトしてるよな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:10.82ID:Csh731380
ガソリン価格高騰は追い風にならんか
ならんわな・・・
レギュラー200円なればバカ売れするかも
先代プリウスの中古が
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:26.12ID:B2WyAIuZ0
ところで、みんなはコンセプトカーじゃなく、一般に出回ってる車の中で、新旧国内外問わず、一番デザインが良いって思う車は何?
個人的には、ハイブリッドの初代プリウスが好きなんだけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:26.38ID:fosk2J070
年寄りの車って言うけど若者にアンケートとるとプリウスが1番人気やで
4代目はどうだか知らんが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:44.74ID:YFVSwPaJ0
あんな狐目売れるわけねえだろとw
デザイナー首にしとけ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:53.23ID:/YawQv2c0
車と比べのは間違ってるがバイクの世界は見た目重視でかなり気に入ったの買わないとすぐ売ることになる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:25:54.83ID:vzkuQfRX0
プリウスPHVは売れてる
・航続距離1600km ※3分で満タン
・EV走行68.2km(容量8.8kWh) ※20分で満充電
・駆動用ソーラーパネルで1日6.1km充電
・外部電源で1500KWで2日間供給可能
・零下10℃までエンジンバッテリー使わずにエアコン使える ※ガスヒートポンプ式オートエアコン
なによりデザインが良い
車で一番大事なのは「デザイン」だよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:09.30ID:jtZPQAnK0
デザインはダサいし
汚い黄色の車体に、ノーズの先端にブルーのトヨタエンブレム
色がもう色音痴かよと思うほど醜い。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:19.19ID:YAmrPD+10
個人的には一番嫌いな車。どこへ行っても見かけるし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:19.39ID:bmqMmtoB0
トヨタさん?
国沢さんが入金がないってご立腹ですよ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:44.06ID:YShTX98v0
あのテールランプがダメだわ。出たての頃の夜に、細長い
ポジションランプにギョッとした。深海魚かよって違和感
持ったまま後ろ走るのは、けっこうしんどい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:55.40ID:p+dOhVcw0
トヨタのセダンやワゴンなんてほとんど法人需要なんだからそれに見あったデザインにしておけよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:00.09ID:x3FtJCX40
>>10
社長ですらかっこ悪いと言ってるぜ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:10.99ID:ys4ckeG+0
4代目プリウスは部分的に好き嫌いがあるかもだけど
全体的には良くなってると思う
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:11.16ID:vzkuQfRX0
来年のモデルチェンジ(全車種レベル2搭載)で、
いまのデザインとは決別しろ!!!!!!!!!!!!!!
もっと車らしいデザインにしてくれプリウス
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:14.77ID:UI74S4fr0
>>123
そんなのエコはどれもそうだよ
太陽光発電なんかパネルを生産すればするほど環境破壊が起きる
そういやプリウスPHVの屋根にも太陽光パネル載せられたな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:19.27ID:i5TwSro/0
プリウスは糞遅いか糞速いの両極端
つまりは基地害と下手くそばかり
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:28.30ID:0llhzKa00
プリウス乗ってる奴の特徴

加速がクソおっそい
越されるとむきになり追い越し返す
理由がわからないけどハイブリッドが偉いと思ってる
コイン洗車場で洗い終わったらその場で吹き上げ
凍結路面でスタック
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:42.87ID:vzkuQfRX0
ちなみにプリウス設計者の発言
「空力を計算するとこのデザインになる」
とのこと
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:43.64ID:MIMWPVnG0
プリウスタクシーよく見るんだけど、近場の客ちょこちょこ乗せてても燃費伸びないよなあれ。
ハイブリッド乗ってるからよく分かるけど20ー30kmは少なくとも走らんとな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:48.27ID:+sncly0q0
確かにね、燃費は良いよ。
俺は新潟市住みだけど通勤が片道16キロ、その内約9割が新潟バイパスっていう信号のない制限速度70キロのバイパス。
タンクローリーの後を時速60キロでトコトコ走ってればリッター35キロくらいいく。
そのかわり走ってるって楽しさは一切ない。ひたすらチンタラ走行に徹する。ストレスたまるよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:01.72ID:Z+WNU7Ji0
この車でマフラー替える意味ある?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:02.65ID:YFVSwPaJ0
俺三代目に乗っててそろそろ次の車に乗り換えようと思ってるけど、今のプリウスだけは無いわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:31.16ID:S4mko72J0
1)奇抜過ぎるデザインと、
2)変わり映えのない性能。
3)そして高すぎる価格である。
全く違う

1)プリウスに乗る人間は「みんなが乗るから乗ってる」だけ
クルマはタダの白物家電と思ってるからデザインなんて全く気にしない
2)誰も性能アップなんて求めてない
ガソリンスタンドに行く回数が少ないのがいいだけ
3)価格は元から高い

要するに「3代目買った人が乗りつぶすまで乗ってるから」が正解
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:34.35ID:NBgOXgZg0
デザインについて、赤の50プリだけは評価せざるを得ない
あれは別物
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:39.00ID:zoZVFfWG0
今のプリウスを正面から見ると、ピエロの顔を連想しちゃうんだよあ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:39.56ID:YAmrPD+10
後ろから見たら大昔のテールフィンがついたアメ車かと思うようなデザインも
時代錯誤
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:43.40ID:3/fAF2BlO
>>35
ステージアのマニュアルのやつ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:44.03ID:5oZyoRZJ0
3代目で完結したからな
燃費はやや頭打ちで、ラグジュアリー路線ならSAIがあるし、デザインとスポーティに特化した御粗末な結果になった
現行はダサいの補おうとエアロてんこ盛りにして更にダサくなってるの多いな
商用車なら同じハイブリッドのフィールダーに流れるわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:45.33ID:IH4NgOTk0
( ^▽^)<前のプリウスはスーパーカー並みに
      フロントウインドーねてる

      新型はフェラーリ並みの空力トレンドを

      カッコイイかどうかはまた別w

      高速かっとんでるのも 空力良くて
      ちょうどいいんだろう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:45.67ID:LpPYeKFW0
タクシーで乗る機会多いけど新型の乗り心地はすごくよくなってる
今までのヒョコヒョコ縦に揺すられるのが無くなってるのがいいわ
まぁ自分で買ってまで乗る車じゃないけど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:28:50.92ID:ys4ckeG+0
>>154
昔三菱のミラージュという車のテールランプが面白かった
夜走ってたら猫が目を細めてるみたいな感じで微笑ましかった
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:29:13.70ID:vzkuQfRX0
プリウスPHVは加速もすばらしい
あれを標準にしてくれ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:29:24.68ID:rkhXHR4/0
あのデザインで販売されることじたい、トヨタが大企業病にかかってるとしか思えない。
売れなくても倒産の恐れがないから平気で製造して売りだすんだよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:29:37.42ID:jtZPQAnK0
あんな狭っ苦しい後部座席に親を乗せる
親不孝いないよな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:29:50.25ID:LVT+yhi40
タクシーやレンタカーなど
業務用としてはなかなかだとおもいますが
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:24.14ID:c422iyOh0
思い切ったデザインが致命的にカッコ悪い
残念だけど今のプリウスだけはトヨタのセンスを疑う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:32.12ID:fosk2J070
>>167
最後の1行はそうかもしれん
今のがまだ乗れるなら買い替える意義は無いよな
つまりプリウスが飽和状態に近づいたんだろう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:35.88ID:cPryiFB30
ハイブリッド車の選択の幅が増えたから敢えてプリウスを選ぶ必要がない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:45.56ID:vzkuQfRX0
ちなみに来年予定の新型アクア
全長4,480mm×全幅1,745mm×全高1,490mm、ホイールベース2,700m
JC08モード燃費45.0km/L、熱効率50%
TNGA採用で第4世代HVエンジン搭載
燃費性能20%アップ、動力性能10%アップだ
大型化するけど燃費が向上する
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:30:56.77ID:kBNtx/OH0
昔はハイブリッド車=プリウスだったけど最近のトヨタ車は殆どの車種にハイブリッドが設定されてるのもあるかもよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:31:18.39ID:/EiA2/u00
悪いけどかっこ悪いからな
これじゃ売れないよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:31:20.41ID:vzkuQfRX0
まあ日本で一番走ってる車だからな
800万台以上w
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:31:22.48ID:wSB0RHGt0
プリウスだけでなく、プリウスベースのC-HRも売っていて、販売台数はかなり売れてるわけで
国沢は相変わらず馬鹿だな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:31:38.31ID:vzkuQfRX0
トヨタはHVをすべてPHVにすればいい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:31:40.42ID:bt72IZXK0
ボリすぎる価格だろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:31:46.35ID:c+/6vZaC0
>>40
雰囲気イケメンと一緒で
じっくり見ると不細工だな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:32:07.07ID:ys4ckeG+0
世間的には1000万くらいの車乗ってるのが当たり前と思われるような
金持ちの人が2代目プリウスにしつこく乗ってるんだよね
もう10年越してるんじゃないかな
車庫見るといつまでたっても買い替えない
どうも気に入ってるみたいでたぶんDに新型勧められてると思うけど
問題ないからとか気に入ってるからとか言ってるんだろうな
3代目が気に入らなかったのかも
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:32:16.33ID:MK64TJKe0
うちの親類は全員車好きでハイブリッド乗ってる人は誰もいないわ
よく白物家電に例えてデザイン関係ないみたいな事言う奴いるけど、腹に入れば全部同じって考えみたいで理解不能
家電選ぶのも内装や幅木、家具、他家電の色デザイン考えて選ぶだろう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:32:16.40ID:DRVzE2Fp0
20系まではデザイン悪くなかったんだがのう
まあここ10年ヨタは気が狂ってるからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:32:50.22ID:vzkuQfRX0
>>194
4〜9月
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数 前年比
4 C−HR トヨタ 60,627 (28-12)

C-HRは馬鹿売れだな
人気のSUV、価格も安い、燃費もいいと3拍子揃ってる
2019年にEVモデル発売することが決まった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:32:55.91ID:2f0KH4Gd0
醜いデザイン
でもシトロエンのマークが付いてたら評論家は絶賛したよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:32:59.32ID:MkuAkshu0
夜間後ろから見るとどうしてもニダーが頭をよぎる。フロントライトもチョンみたいなつり目だし。
誰だよあんなダサいデザインでGOサイン出した奴?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:33:15.99ID:GNinIaYT0
ハイブリッドは過去の技術
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:33:31.47ID:vzkuQfRX0
うん、まあ「デザインの悪さに作るな」
もっとかっこ良くすればもっと売れるよ、外観ね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:33:51.45ID:duKen/R40
売れない理由
1)プリウス
2)トヨタ
3)DQN後用達の車
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:33:52.50ID:vWw0KNTa0
トヨタは何やってもダサい
プリウスとか嘲笑の的
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:18.03ID:zrSu9L4m0
後ろ姿がライト点いてるとドラゴンボールのダーブラみたいで
カッコ悪いよな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:19.37ID:ys4ckeG+0
テールランプって意外と重要だよね
夜はテールランプでけっこう車種が分かる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:22.82ID:vzkuQfRX0
>>207
欧州では今年55%増
中国では44%増
一番売れてるのはガソリン車のSUV、次にHVだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:27.38ID:CSCFETyV0
4つ目 DQN
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:29.29ID:N2GXRJgu0
サスをトーションから変えたのは評価されないの?
自分の乗ってる車のスレだとトーションガーが五月蝿いんだけども
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:37.01ID:fosk2J070
>年内にも行うマイナーチェンジでこの3点のバージョンアップを行うようだけれど

年内にデザイン変えるってよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況