X



【電力】揚水発電、九州で水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象★2 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/15(日) 22:11:55.05ID:CAP_USER9
夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。

 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。

 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊本県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。

 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼間のくみ上げ回数が急増し、15年に昼夜の回数が逆転。16年度は昼間のくみ上げが7割近くを占めた。

 太陽光発電の急速な普及が要因だ。日照時間が長く雪も少ない九州は、国の補助制度の後押しもあり、13年ころから急増。今年5月のピーク時は、需要の7割をまかなうまでになった。

 ただ太陽光発電は昼間しか発電… 残り:451文字/全文:989文字

小丸川発電所の地下で、修繕のため分解されている発電機。この下に水車が接続されている=8月、宮崎県木城町
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012003843_comm.jpg
揚水発電の仕組み
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004687_comm.jpg
九電の揚水発電所では昼間のくみ上げが増えている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171012004433_comm.jpg

配信2017年10月14日16時27分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20171012004433.html

★1が立った時間 2017/10/14(土) 17:17:12.53
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507969032/
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 07:31:13.79ID:s0o0VrPe0
英国で、建設予定の洋上風力発電所から供給される電気の料金が、計画中の原子力発電所からの電気の料金を下回ることが明らかとなり、広大な原発の建設が疑問視されている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3145624
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:10:31.45ID:CnZ9PtHB0
>>571
そもそも余ってるわけじゃないでしょ
上げ下げの幅が大きい自然エネルギーは、蓄電池とセットで平準化しないと
電源としてまともに利用できない、というそれだけの話。

勘違いしている奴多いけど、原発と太陽光とじゃ揚水発電の立ち位置が違うんだよ。
最初から供給量が一定の原発が揚水するのは、電気が余ってるから、で正しい。
しかし供給が一定でない太陽光が揚水するのは、そうしないとそもそも供給を一定に出来ないから。

需要のラインを超えてギザギザに発生してる供給のピークは、電気が余ってるとは言わない。
それを揚水なりで蓄電し供給を平準化してこそ、初めて電源として利用できる。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:31:05.58ID:BQQQZBCI0
>>574
ほんと頭悪いなお前・・・

平準化がなにかベストだと思い込んでる?
需要曲線に逆らって平準化することほどアホな行為だって理解しろよ

平準化より需要対応でよい
そのために火力設備が充分ある
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:36:12.45ID:BQQQZBCI0
それからな、10万kW程度のパネルが急変したって
たかだか10万kWだ
屁でもないんだよ

それなのに蓄電池備えることに何の意味がある?
そして広範囲に500万kW分のパネルがあったならば
今度は変動率は極端に下がり安定する

どっちみち太陽光発電には、心配するようなノイズ要因はハナから無いんだよ
お前のようなバカが、変動率と変動幅をごっちゃにして
大きく変動するものと誤解しているのだ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:39:48.04ID:Ge2XH/Uu0
つないであるのがほとんどの場合田舎の配電線だからな
影響はもろに出るよ
うちの地元だと風力発電の出始めの頃に電圧変動で病院の機器に支障が出て大変だった
結局別の配電線路にわざわざ切り替えたらしいが
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 08:59:39.77ID:2al7/pdr0
太陽光発電はどんなにパネルがあっても
夜になると発電しない。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:17:26.88ID:rKvEAcR80
>>577
アホかお前
太陽光発電の割合が大きくなれば全体の変動率も変動幅も大きくなるだろこの間抜け
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:28:38.49ID:yxfNLCEf0
各家庭で太陽光パネルが増えれば変動率は下がるわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:43:53.98ID:5hFnJdWl0
>>568
使うよ、安ければ使うんだよ。
カネが掛からないとなれば
真っ先にそれを使うのは人間の知恵だ、太古から。
格安simブームはなんでだと思うんだよ。

例えば、スマートメーター絶賛普及中だから
もっと賢く、電柱から入ってきた電源を
スマートメーターで2系統に分岐してあげる。

一方は低い契約電力容量内で、バックアップ有り+高額で
もう一方は契約電力+surcharge容量だが
「バックアップ無し+停電有り+格安」にしておいて
太陽光が発電が落ちてきたら、中央制御所からの指令で
surchargeの電気は切る様にすれば良い。

こうすれば、例えば温水器をsurchargeにつないでおくと
余った太陽光をsmartに使えるだろ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:45:53.90ID:ryIbE0lE0
>>580
つくづくバカだな
太陽光パネルが増えるということは
パネルの設置面積も増えるってことだ

500万kWのパネルが広域に設置されてりゃ
どれだけの領域だよ?

そこに時速せいぜい30qもない雲が流れてきたって何時間かかるよ?
バカめ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:48:44.70ID:RydSgvzH0
なら太陽光発電いらなくね?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:50:45.06ID:qQwNtTtl0
電気そのまま電気で保存しなきゃいけないわけじゃないもんな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 09:57:39.27ID:rKvEAcR80
>>583
このアホウw
面積=発電量が小さい間は変動率自体問題にならないが、大きくなれば問題になるのもわからないのか
このバカ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 10:04:44.79ID:ryIbE0lE0
>>586
変動率の低い、安定した日照角度比例の電源が完成すりゃ
それこそ万々歳だろ?

頭悪い
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 10:27:51.51ID:rKvEAcR80
>>587
完成すりゃってそれで苦労してるってのに本当にバカだなお前
全体の需用電力の中で太陽光発電の割合が大きくなればそれだけ気象条件他で発電量が変動した場合の
全体系へ与える影響も大きくなるってだけの話だ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 11:03:31.54ID:zZR0Up+l0
各家庭でソーラーパネルが増えれば変動は抑えられるし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 11:06:48.72ID:kXB/4iea0
山上の貯水池が溢れちゃう
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 11:49:22.75ID:mKZg/8Vj0
というか、太陽光厨は電力は受給を完全に一致させないと、停電になることも知らないのか
馬鹿過ぎる
余ってても、足りなくても、停電する
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:23:35.25ID:JjfWdWHj0
>>525
お前論点がおかしい。バカだわ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:28:50.88ID:JjfWdWHj0
>>588
そんなもんスペインとか海外では当たり前に調整してるわ。日本は馬鹿だからできないとお前は言うのか?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:33:01.96ID:rKvEAcR80
>>594
また欧米バカが出てきたぞ
日本はまだその段階まで逝ってないだけでしかにのもわからないのかこのアホウ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:38:15.20ID:rKvEAcR80
>>592
電力の需給で完全に一致とか絶対無理
だから例えばAC100Vは末端で101V±6Vとか電圧の変動を許容してるんだよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:42:47.46ID:JjfWdWHj0
>>597
日本も風力増やしてスペインのように電力供給調整すればいいだけだよ。すぐにも出来るw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:52:51.05ID:ryIbE0lE0
>>592
太陽光の変動速度 1時間に15%
火力の出力調整速度 20分で100%

余裕ですが何か?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 12:53:19.08ID:YcERCcaj0
日本みたいに、山ばっかりの島国は、
揚水発電を作り易い
安定電気も提供できる

案外、太陽光で世界一になるかも
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:05:52.64ID:mKZg/8Vj0
>>600
馬鹿だな
1良く読めよ
電力使用量が100万キロなのに太陽光が110万キロ発電するから10万キロ分揚水に回してるって記事だぞ
これだから、太陽光厨は馬鹿っていわれる
で、火力で余裕で追従してみろよw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:09:22.52ID:ryIbE0lE0
>>602
>>1の話をしているわけではない

それに火力+揚水使って「調整」しているだけのこと
「調整」できてるってことの裏返しだよ

間抜け
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:13:10.85ID:mKZg/8Vj0
もう太陽光の新規購入は停止するべきだな
これ以上は送電網への大規模投資必用だろ
賦課金プラス送電網投資で更に電気代上がる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:20:05.65ID:v9vJ374e0
事故前は「不安定な再生可能エネルギーなんかより、原発を活用したほうがまし」で押し切られがちだったのが
事故から「原発が無い前提の発電」を考えざるをえない状態にシフトして可能性が一気に広がったな
災い転じて、で進めていくしかない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:29:57.15ID:Ge2XH/Uu0
>>598
風そのものの安定度がダンチだからな
風力発電前提で見れば欧州の太西洋側に吹く風はチート性能
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:36:23.05ID:rKvEAcR80
>>600=>>603
ダメな奴は何やらせてもダメの見本だな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:36:36.00ID:mKZg/8Vj0
再エネは自然環境で全部違うからな
海外と比較しても意味ない
更に言えば、エネルギーはみんなそう
露天掘りで石炭掘れる国もあれば、日本みたいに何千キロも石炭運ばないといけない国もある
ガスや石油も同じ
アメリカで太陽光が5セント?だからなに?馬鹿なのか?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:51:24.08ID:rKvEAcR80
>>608
馬鹿はお前
日本で2030年の太陽光発電の目標コストは7円/kWhなのも知らないのかこのアホウ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 13:55:57.79ID:KJhu5TZ60
>>603
太陽光のせいでフリッカばかりで不安です。
昔と比べて調整できてません。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:00:50.84ID:JjfWdWHj0
>>610
それはハッキリ九電の怠慢
スペインより無能
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:06:04.19ID:+cOv5el/0
>>609
あのさ
目標コストw
実現可能性は?w
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 14:17:31.76ID:Ge2XH/Uu0
>>611
わかりました
それではスペイン並みの安定した気候環境と
価格抑制策を取り電力事業者に兆円単位の赤字を押しつけながらも
なおキロワット単価30円以上になることを許容する世論を用意してください
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:22:06.75ID:z/85r15s0
>>611
スペインは停電してますが。
九電より調整が上手な外国はあるんでしょうか?
どこもかしこも停電ありきの運営してますよ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:27:07.55ID:cLBwj1eU0
コストだけ背負わされてる九電側が泣き被ってるだけなんじゃ
<九州電力の揚水発電> 太陽光発電の激増で大赤字・・・
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1002/gdw_171002_4758957307.html
九電管内では近年、太陽光発電設備が急増し、太陽光発電量が増える昼間に
電力が余るようになってきたため、昼間の揚水が増えている。

自社電源である原子力発電所や火力発電所の『余力』を使って揚水しているの
でなく、他社電源である太陽光発電所の『余剰』を使って揚水しているわけだ。

実はこれ、経営上の利益が全くないどころか、揚水発電所単体で見ると、
恐らくかなりの大赤字になっているはず。

これは一般的には、上場企業の株主利益に反する話。経済産業省は、これを看過するのか?

昨年以来、電力小売全面自由化法が施行されてはいる。
だが実際には、電気事業の多くの部分はガチガチの規制の下にある。

再生可能エネルギーに関しても、再エネ発電事業への参入は一応自由っぽいが、再エネ電気
の引取りや買取りには固定価格買取制度(FIT)のような強烈な規制が敷かれたまま。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:28:41.52ID:flX6WnoS0
もともと原発の余剰で揚水発電していたのに
敢えて買い入れた電気でなにやってんだってことだろ
もういい加減に苦情いれようや
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:42:12.00ID:rKvEAcR80
>>615-616
本当にお前らアホだな
昼間でも夜間でも原発の発電能力は一定なんだから余剰電力なんか無いし、
太陽光発電の分火力発電量は低減できるんだから何が問題なんだ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:48:18.70ID:flX6WnoS0
>>617
なに言ってんだ
夜間は電力量が減るから、一定量出力し続ける原発は
力が余ってしまう。
だから原発で夜中に揚水やってたんだよ
そして昼間のピーク時は原発では足らないから火力で補い
揚水発電も一部使う
これが以前からやっていた最も効率の良いベストミックスだ
そんな事も知らないのか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 15:55:47.71ID:voKGbENE0
ベストフォートみたいな太陽光と安定して供給出来るLNGや石炭火力を
同じ土俵に上げてコスト比較するのってどうなん?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:12:18.76ID:rKvEAcR80
>>618
時代についていけてない哀れな奴だな
九電管内の原子力発電所で稼動してるのは川内だけで玄海は止まったままだから不足分は
他の発電方式で賄ってるのにバカかお前
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:23:52.84ID:JF9MP/Ql0
余った分を他地域、たとえば東日本に配電できればより効率的なんだがな
とりあえず東西の周波数の違いをなんとかしないと
相当大変だろうけど
将来的には統一した方がはるかにメリットあるだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:28:28.71ID:jqZki2x+0
なんでもかんでもエコでクリーンとかそんな旨い話はねーんだよwwww
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:30:29.33ID:A9FWVTM10
>>615
「恐らく」とか「はず」とかが根拠なら
株主利益に反する話じゃなくて
株主利益に反するかもしれないだろ

都合の良い想像を根拠に断定するなよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:30:55.71ID:FVkTSg6u0
電気代安くならないのに余るバカがいるかよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:31:13.18ID:zZR0Up+l0
>>623
原発でそんなこと言ってたわ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:33:30.88ID:k58hiOvE0
脱原発ももうすぐだな

ネトウヨはわかったか?リベラル層の言ってる主張は何でも正しい
すなわち憲法改正は間違い!安倍やめろ!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:34:55.32ID:flX6WnoS0
>>621
バカは黙っていれば良いのに
だからそもそも原発ありきであったおまけの揚水発電だっての
それをわざわざ電力買って効率落して蓄電しているのが
バカ過ぎるってことだろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:52:19.55ID:XqJJ9kZ20
10年位からパワコン取り替え
15〜20年でベースや一部パネル腐って取り替え

取り替え問題が発生する
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:53:24.20ID:rKvEAcR80
>>628
あのな、将来的には原発止めて太陽光発電がメインになるのは間違いないし今はその過渡期なんだよ
目の前だけしか見れない近視眼的なレスしか出来ないバカは引っ込んでろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 16:59:04.88ID:OYIyCxdP0
羊水発電って出来んもんかな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 17:02:47.73ID:TBb6eLCN0
 ただ太陽光発電は昼間しか発電できず、出力もコントロールできない。そして、電気は余りすぎても停電になる
おそれがある。余った電力の受け入れ先として、揚水発電所が利用されることになった。

 現在、九電の揚水発電所は「フル稼働の状態」(担当者)。それでも電力が余る場合は、九電が太陽光発電事業者に
送電の停止を求める「出力制御」が避けられなくなる。九電によると、この秋にも行う可能性がある。秋は日照が
一定量ある一方、冷暖房需要が少なく、電気が余りやすいためだ。実施されれば離島を除いて全国で初となる。

 太陽光発電設備は今後も増え、来年には玄海原発3、4号機も再稼働する見込みだ。一方、節電の定着や人口減で
電力需要は減っている。昼間の電力がより余り、出力制御が常態化していく可能性もある。

 太陽光発電で余った電気を本州に送れないかと、九州と本州を結ぶ送電線の増強の検討も始まっている。今年度中に
方針が決まるが、投資額が大きく、工事にも10年ほどかかる見込み。当面は、九電の難しい調整が続きそうだ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:31:19.47ID:HSBG08v/0
太陽光発電は朝夕が足りないし、その時間は家庭や企業で使うから補足するには揚水発電はいいんじゃないのかな
日照時間も長いし夏は20時頃までまだ明るい
九州の問題は毛細血管な電力網が多くて太陽光発電の大電力を十分に活用できない点らしいよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:32:51.76ID:PWjiXw/9O
>>630
日本だと太陽光はメインにならん
関東の8〜10月の日照量を見てみろ惨憺たるものだぞ
太陽光をピークカットに使いバッファに蓄電池と水素を使うのが現実的
家庭用太陽光は売電禁止で蓄電池とセットだな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:36:03.34ID:5hFnJdWl0
昼間の電気が余っているなら安く売りなさい。
放射脳は「原発は高くて再生可能の太陽光は安い」
とわめいているんだろ。

だったら安い太陽光を消費者に実感させてやれ。
買い取りも販売も格安にして、消費者を喜ばせてやれ。

「バックアップが〜」とか「停電が〜」なんか気にするな。
「アックアップ無し+停電有り+格安電力」で
日本は勝ち組になろうよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:52:21.30ID:rKvEAcR80
>>637
お前が出せばいいだけだ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:54:14.13ID:PWjiXw/9O
>>638
おれは季節や天候変動大きいから無理だって言ってんの
出来ると言うなら証明してみせろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:55:05.30ID:rKvEAcR80
>>639
お前もういいから
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 18:59:17.05ID:w+sNRj6i0
>>1
2ちゃんねるで異常に自民党を支持してるのは自民党ネットサポーターズのゴミ共だからなw

自民党ネットサポーターズは死に絶えろ!!!

【悲報】自民党ネットサポーターズクラブことネトサポ、約2万人でネット荒らし開始
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508302685/
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 19:13:26.09ID:Bhcx0ULx0
送電ロスだけでなく、発電ロス。
その負担は、電力と言う名の税金。
それがソフトバンクに利益誘導される訳ですね。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 19:14:27.30ID:8fDt4yyO0
データも出せない気候変動リスクも説明できない太陽光至上主義者
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 19:23:04.04ID:3JtEAgZM0
>>630
太陽光を増やしたらその分だけ原発を止めるという発想がそもそも間違い。
原発と太陽光は割れ鍋に閉じ蓋の関係なんだよ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 19:24:45.36ID:mKZg/8Vj0
太陽光厨って、太陽光カルト教だからな
ほんとキチガイ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 19:26:27.91ID:mKZg/8Vj0
あと、なぜか、反原発w
太陽光と原発は排他じゃないしw
組合せて上手く使うもん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:21:31.23ID:jqZki2x+0
>>626
ははっ次のエコでクリーンに引っ掛かったなwwww
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:32:21.57ID:3owdS0AC0
>>630
LNGも太陽発電のせいで夜間絞って昼間発電が逆転して夜間発電、昼間絞るになってるな
出力の不安定な太陽発電は原発とは関係しないな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:37:09.73ID:zqT8vRAo0
EVが普及しだしたら夜間の電力需要が増えそうだからなぁ。
やっぱ太陽光は充電設備がないと駄目だわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:40:53.65ID:PWp45TKd0
北朝鮮のミサイルが原発に命中したらアウト。日本人は相変わらず平和ボケだな。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:45:49.52ID:iscUf0DD0
>>649
心配せんでも物流は夜間に走行、日中に充電にシフトしていくよ
一般家庭も夜間にEV使って電気使う

今でも満充電で300km走行なんだから
出先で充電、家では放電の時代になるよ

いちいち高価な家庭電源で充電するバカはいないって
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:48:59.98ID:Vd5Es7KN0
>>651
宅急便は深夜配達するのか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 20:53:32.62ID:iscUf0DD0
>>652
昼より夜のほうが在宅率高いべ?
どうせ留守で夜に配達してんだし
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 21:02:31.39ID:CnZ9PtHB0
>>651
会社や出先の駐車場で充電するってこと?
スマホかなんかと勘違いしてない?というか、EVのバッテリー容量舐めてるだろ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 21:02:40.95ID:Vd5Es7KN0
>>653
道はすいてるからそれのほうがいいかもな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 21:15:05.43ID:LOXFKKVL0
揚水の1回というのは、上ダムが満水または下ダムが空になるまでやるの?

120万kWの発電能力とのことだが、
何kWhを貯められるんだろう
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 21:17:12.41ID:8fDt4yyO0
>>651
日本の大部分は日中業務してるのに深夜シフトとか夢見てるんじゃないよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 21:17:55.32ID:UN4AOg870
ポンプ効率は70%だそうだが
全体的には効率は25%程度しかないそうな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 21:42:13.25ID:HSBG08v/0
>>651
>今でも満充電で300km走行なんだから
タクシーは急速充放電半年で電池がダメになったとかはスマホと同じ
隣の家や近所にEVが何台もあったけど今はゼロ
トルクがあるのは認めるがまだまだだね
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 21:49:40.96ID:VWGNJJWg0
>>20
原発だって50円で作った電気を20円で売り、10円を送電料金や税金から賄い、20円を子や孫が負担するようなものだろ。
孫負担はもっと高いか。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:00:05.32ID:iscUf0DD0
>>660
なんで将来の話してんのに
蓄電池や充電器の性能は今のまま前提で語ってんの?
アホなの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:04:34.37ID:iscUf0DD0
>>658
宅配屋が日中仕事しても空振りばかりじゃ
夜シフトしていくのは想像できるべ?

再エネ普及は止まらない
エネルギー事情に合わせて業務が変わるもんだよ
なんで今、夜に使うお湯を朝方にわざわざ作ってる?
そういう事情があるからだ

変わるものは変えていくんだよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:04:41.82ID:mKZg/8Vj0
蓄電池って、金属イオンで電気貯めるから、重量当たりの蓄電量の理論値は決まってて、それ以上は絶対に蓄電できない
たしかリチウムイオン電池は今の3倍くらいにはなるけど、それ以上は無理たったかな?
嘘書いてるかもしれないから、興味ある人は自分で調べて
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:07:31.76ID:mKZg/8Vj0
昼間の太陽光で充電してEVは夜走るようになるんだw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:08:24.38ID:D+77bebP0
太陽光発電の送電は発電量の80%以下とかの規制が必要だな。
20%分は捨てる。
発電量の変動の予兆を捉えて火力や水力発電量を調整するための時間を作らなきゃ。
それでも大幅な発電量低下は避けられないけどね。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:34.77ID:mKZg/8Vj0
超精密な天気予報が出来るようになれば、太陽光や風力の発電量予測も出来るようになるかもしれない
そうなれば太陽光や風力にも多少使いやすくなるかもって思うけど、
現状では高いだけで使いにくい発電でしかないからな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:16:49.91ID:8fDt4yyO0
>>663
宅配は個人宅ばかり相手にしてる訳じゃない
物流全体で言えば企業顧客>>>>>>>>個人宅
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:28.06ID:N4yTGowv0
>>548
蓄電って簡単にいう人は
蓄電する能力を無限に上げられると思ってるんだろうな

揚水もそうだけと、蓄電はエネルギーを溜め込むってことだ
揚水で位置エネルギーを大量に溜め込むためには
崩壊による洪水を防ぐそれなりの設備が必要だし
蓄電池にしたって、エネルギー密度を上げれば上げるほど
爆発炎上加熱する危険性が高くなる

蓄電なんて簡単じゃない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:51.27ID:uqgQCA5y0
>>664
リチウムイオンが限界でも、次々と新しい充電池が出来てくるだけだろう。

コレまでだって鉛蓄電池→ニッケルカドミウム→ニッケル水素→リチウムイオンって進化してきた訳だし、
リチウムイオンで最後って訳でも無い。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:01.60ID:UN4AOg870
太陽光発電は、火力や原子力と違って
不安定な質の悪い電力だから
火力や原子力より低く買い取らなければならない。

火力が15円として、太陽光は10円くらいかな?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/18(水) 22:19:43.77ID:N4yTGowv0
>>555
夜間需要に対応できるための
揚水ダムをたくさん作らないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況